JP2002075894A - 液状不純物源材料及びこれを使用した半導体装置の製造方法 - Google Patents

液状不純物源材料及びこれを使用した半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2002075894A
JP2002075894A JP2000266272A JP2000266272A JP2002075894A JP 2002075894 A JP2002075894 A JP 2002075894A JP 2000266272 A JP2000266272 A JP 2000266272A JP 2000266272 A JP2000266272 A JP 2000266272A JP 2002075894 A JP2002075894 A JP 2002075894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity source
semiconductor substrate
impurity
liquid impurity
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000266272A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Sugiyama
欣二 杉山
Hiroshige Takagi
裕滋 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2000266272A priority Critical patent/JP2002075894A/ja
Publication of JP2002075894A publication Critical patent/JP2002075894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/2225Diffusion sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液状不純物源を使用してN形拡散領域を良好
に形成することが困難であった。 【解決手段】 半導体基板1上に導電型決定用不純物と
してリン酸化合物と溶媒と増粘剤とを含有する不純物源
溶液を塗布して液状不純物源層2を形成し、これを乾燥
させる。次にリン拡散温度よりも低い温度で加熱し、し
かる後、これよりも高い温度で加熱してリンを半導体基
板1に拡散する。その後、弗酸で半導体基板1の表面上
に残った膜を除去し、オ−ミック電極を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基体にリン
を拡散させるための液状不純物源材料、及びこの液状不
純物源材料を使用して半導体基体に拡散領域を形成して
トランジスタ、サイリスタ、ダイオ−ド等の半導体装置
を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコン半導体基体にn形半導体領域を
形成するための不純物源材料としてリンを含む液状不純
物源材料が知られている。これを使用してn形不純物拡
散領域を形成する時には、アルコ−ルなどの有機溶媒に
n形不純物としてのリンを溶解してなる液状不純物を周
知のスピンナ方法によってシリコン半導体基体の表面に
塗布して液状不純物被膜を形成し、次に、このシリコン
半導体基体に120〜140℃程度の熱処理を施し、こ
の液状不純物被膜をベ−キングして有機溶剤を蒸発させ
て拡散源膜を形成し、続いて、このシリコン半導体基体
に窒素雰囲気中で1200℃程度の熱処理を施すことに
よって拡散源膜中のリンを半導体基体内に拡散する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のリン
を含む液状不純物源は、アルコ−ルなどの有機溶媒と無
機リン化合物との混合物からなっている。ここで、リン
化合物として無機リン化合物を使用するのは、無機リン
化合物が有機溶媒に対して良好に溶解するためである。
しかし、無機リン化合物は吸湿性が高いため、無機リン
化合物と有機溶媒とを混合してなる液状不純物を使用す
ると、シリコン半導体基体表面に拡散源膜を安定して形
成できないという問題点があった。即ち、リン化合物の
吸湿により液状不純物源が半導体基体の裏面側まで回り
込んだり、液状不純物被膜をベ−キングしてからしばら
くの時間放置するとリン化合物の吸湿によってリンを含
む水滴が拡散源膜の表面に形成されることがあった。こ
れらの不純物源の回り込みや水滴の発生は、シリコン半
導体基体に均質な拡散領域を安定して形成するにあたっ
て問題となる。ここで無機リン化合物として吸湿性の少
ないものを使用することも考えられるが、この種の吸湿
性の少ない無機リン化合物は水には比較的良好に溶解す
るがアルコ−ルなどの有機溶媒には良好に溶解しない
為、液状不純物源のリン化合物として使用することはで
きなかった。また、従来方法では、不純物濃度が高く且
つ深い拡散領域を容易に形成することが困難であった。
【0004】そこで、本発明の第1の目的は、リンを含
む拡散源膜を良好に形成することのできる液状不純物源
材料、及びそれを使用した半導体装置の製造方法を提供
することにある。また、本発明の第2の目的は、不純物
濃度が高く且つ深い拡散領域を良好に形成することがで
きる液状不純物源材料、及びそれを使用した半導体装置
の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るための請求項1の発明に従う液状不純物源材料は、導
電形決定用不純物としてのリン酸化合物と溶剤とを含む
ことを特徴とするものである。上記第1の目的を達成す
るための請求項3の発明に従う半導体装置の製造方法
は、半導体基体の表面に導電形決定用不純物としてリン
酸化合物と溶剤とを含む液状不純物源材料を塗布する工
程と、塗布された液状不純物源材料に対して前記不純物
の拡散温度よりも低い温度の熱処理を施して溶剤を揮発
させて不純物源膜を形成する工程と、この不純物源膜に
対して前記不純物の拡散温度よりも高い温度の熱処理を
施して前記半導体基体に前記不純物を拡散させる工程と
を備えていることを特徴とするものである。
【0006】上記第2の目的を達成するために請求項2
及び4に示すように液状不純物源材料に増粘剤を添加す
ることができる。
【0007】各請求項の発明におけるリン酸化合物は次
の〜の条件を満足するものであることが望ましい。 水やアルコール等の単純な溶剤に多量に溶解するこ
と。 吸湿性が少ないこと。 危険性の少ない材料であること。 安定して供給できる材料であること。 安価であること。 高純度であること、特に電子のライフタイムに影響
するような金属物質を含まないこと。 150℃以下では固体を維持すること。 増粘剤を構成するポリマーに対する塩析作用(溶け
ているポリマー等が無機イオンを添加することにより析
出する現象)が小さいこと。 上記〜の条件を満足するリン酸化合物として、リン
酸2水素アンモニウム、又はリン酸水素2アンモニウ
ム、又はリン酸2水素ジエチルアンモニウムを使用する
ことができる。特に、リン酸2水素アンモニウムは、安
定性が高く、吸湿性が少なく、融点が190℃であり、
25℃の水に対する溶解度が40.3g/100g水で
あり、更に、190.5℃で分解を開始してメタリン酸
塩になる等の理由で本発明に従うリン酸化合物として好
適である。
【0008】各請求項の発明における溶剤は、水と自由
に混和し、リン酸化合物(リン酸化合物水溶液を含む)
を溶解することが可能で且つ揮発性が比較的小さいもの
から選択される。請求項2及び4の発明に従って、増粘
剤を添加する場合における溶剤は、リン酸化合物(リン
酸化合物水溶液を含む)と膨潤した増粘剤(ポリマ−)
との両方を溶解させることができるものから選択され
る。これ等の条件を満足する溶剤は、メタノール、エタ
ノール、2―プロパノール、2−メトキシエタノール等
のアルコール系物質、又はエチレングリコール、プロピ
レングリコール等のグリコール系物質である。特に2−
プロパノールは、水で膨潤した増粘剤(ポリマー)を溶
解する性質があり、リン酸化合物を添加した時に生じる
ポリマーの塩析をある程度防止する機能を有し、本発明
の溶剤として好適なものである。
【0009】請求項2及び4の発明に従う増粘剤は、リ
ン化合物の水溶液だけでは不純物としてのリンの量が不
足することがある為、液状不純物源材料を半導体基体の
表面に比較的厚く形成してリン含有量を多くするために
使用される。従って、この増粘剤は、拡散工程又はこの
前の熱処理によって燃焼して残渣として残らず且つ水及
び溶剤に対して可溶であり且つ分解や燃焼時に危険なガ
スを発生せず且つリン化合物を溶解することができるも
のから選択され、例えば、ポリビニルアルコール(PV
A)、ポリビニルメチルエーテル(PVME)、ポリビ
ニルピロリドン(PVP)等のポリマー(重合体)であ
る。特に、ポリビニルアルコールは、水溶性であり且つ
アルコール類に溶解可能なポリマーであり、且つ液状不
純物の粘度を良好に増加させることができ且つ塩析し難
いので、本発明の増粘剤として好適である。
【0010】
【発明の効果】各請求項の発明によれば、導電形決定用
不純物としてのリン酸化合物は無機リン化合物に比較し
て吸湿性が少ないために安定且つ均一の不純物源膜を形
成することができ、均質な不純物拡散領域を安定的に得
ることができる。即ち、リン酸化合物からなる不純物源
膜は吸湿性が少なく、また空気中に放置しても水滴が形
成され難いため、均質な拡散領域を安定して形成するこ
とができる。また、リン酸化合物は水に良好に溶解する
ので、液状不純物源として十分に実用に供することがで
きる。また、請求項2及び4の発明によれば、増粘剤に
よって液状不純物原材料の粘度を適当な値にすることが
でき、不純物源膜を良好に形成することができる。ま
た、拡散の深さを深くすること及び不純物濃度を高くす
ることができる。
【0011】
【実施形態及び実施例】次に、図1及び図2を参照して
本発明の実施形態及び実施例を説明する。
【0012】まず、半導体基体としてP形のシリコン半
導体基板1即ちウェハを用意した。また、次に示す組成
の液状不純物源材料を用意した。 リン酸化合物としてのリン酸2水素アンモニウム:9.
40重量% 水和剤としての水:68.55重量% 溶剤としての2−プロパノ−ル:14.70重量% 増粘剤としてのポリビニルアルコール:7.35重量%
【0013】上述の液状不純物源材料を作製する時に
は、増粘剤としてのポリビニルアルコールを水に膨潤さ
せ、次にこれに有機溶媒(2−プロパノール)を添加し
て膨潤したポリビニルアルコールを均一に溶解する。次
に、リン酸化合物又はリン酸化合物水溶液をポリビニル
アルコールが塩析しない程度に添加して均一に溶解す
る。これにより、目的の液状不純源材料が得られる。な
お、リン酸化合物としてのリン酸2水素アンモニユムを
ポリビニルアルコール等のポリマーに対して10重量%
を越えない範囲で添加すれば、ポリマーの析出が生じな
い。したがって、比較的高濃度にリン(導電形決定用不
純物)を液状不純源材料に含有させることができる。
【0014】次に、この液状不純物源材料を、周知のス
ピンナ方法によって半導体基板1の一方の主面即ち不純
物拡散予定領域の表面に均一に塗布して液状不純物源層
2を図1(B)に概念的に示すように形成する。本実施
例では、液状不純物源のスピンナ塗布形成時における半
導体基板の回転数を3000〜4000rpmに設定し
た。本実施例では、吸湿性が小さいリン酸化合物を使用
しているので、スピンナで形成した液状不純物源層2の
保存安定性が良く、時間が経過しても半導体ウェハの裏
面までに液状不純物源材料が回り込まない。また、液状
不純物源材料に増粘剤が含まれているので、半導体基板
1の上に液状不純物源層2を比較的厚く形成することが
できる。また、液状不純物源材料を上記組成によること
により、液状不純物源層2を塗布むらの少ないほぼ均一
厚みに形成することができる。
【0015】次に、図1(B)に示す不純物源層2を形
成した半導体基板1をホットプレ−ト(ヒ−トプレ−ト)
上に配置し、この不純物源層2を伴った半導体基板1に
対してリンの拡散温度よりも低い150〜200℃で熱
処理を施して、液状不純物源層2に含まれる溶剤を揮発
させ、図1(C)に示すように半導体基板1の一方の主
面にリン酸化合物と増粘剤とを含む不純物源膜3を形成
する。この溶剤揮発処理は空気中で行う。この溶剤揮発
処理後の不純物源膜3は、吸収性が少ないものから成る
ので、空気中に放置しても不純物源膜3に水滴が形成さ
れない。
【0016】次に、図1(C)に示す不純物源膜3を有
する半導体基板1を石英やSiC(シリコンカ−バイ
ト)から構成される半導体基板拡散用ホルダ−にチャ−
ジした後に、これを石英やSiC等から構成されるプロ
セスチュ−ブ内に入れて所定の温度プロフアイルの熱処
理を施す。即ち、チュ−ブ内に酸素を導入してチュ−ブ
内を酸化雰囲気とした状態で拡散温度(1260℃)より
も低い500〜1000℃の温度まで半導体基板を徐々
に加熱し、この状態を30〜100分間保つ。酸素雰囲
気で不純物源膜3を加熱することにより、リンの酸化物
が生成され、且つ増粘剤は焼消し、図1に示すリンの酸
化物から成る不純物源膜4が形成される。
【0017】次に、温度を500〜1000℃に保って
雰囲気を窒素(N2)雰囲気(非酸化性雰囲気)に置き
換えて約30分間加熱処理した後に、加熱温度を126
0℃に上げ、窒素雰囲気中で所定時間(例えば5時間)
の熱処理を施して不純物源膜4からリンを半導体基板1
に拡散させ、図2(E)に示すN形半導体領域5を得
る。なお、半導体基板1にはP形半導体領域1aが残存
し、PN接合が形成される。
【0018】次に、図2(E)の半導体基板1に弗酸又
はこれを主成分とする弗酸系エッチング液でエッチング
を施して、半導体基板1の一方の主面に残存した不純物
源膜4を除去して、図2(F)に示すように半導体基板
1の一方の主面にN形半導体領域5を露出させる。本実
施形態では、上述のようにシリコン半導体基板1の一方
の主面が窒化されることがないため、半導体基板1の一
方の主面に形成された不純物源膜4から成る残さ被膜を
容易に且つ完全に除去することができる。
【0019】次に、図2(G)に示すようにN形半導体
領域5の上に金属オ−ミック電極6を形成する。なお、
図2(G)では省略されているが、N形半導体領域1a
に必要に応じてN形半導体領域等を形成し、周知のトラ
ンジスタ、サイリスタ等を構成する。
【0020】本実施例によれば次の効果を得ることがで
きる。 (1) 吸湿性の低いリン酸化合物を含む液状不純物源
材料を使用するので、スピンナ−で液状不純物源層2を
形成した時に、ウェハ即ち半導体基板1の裏面側に液状
不純物減材料が回り込むことを防ぐことができる。換言
すれば、半導体基板1に対する濡れ性を比較的良好に保
っても、液状不純物源材料のウェハ裏面への回り込みを
防ぐことができる。 (2) 吸湿性の低いリン酸化合物を使用しているの
で、液状不純物源を150〜200℃で熱処理した後の
不純物源膜3も吸湿性が低く、空気中に放置しても水滴
が形成されず、安定性の高い不純物源膜を提供すること
ができる。 (3) 液状不純物源材料におけるリンの濃度及び増粘
剤の添加量の調整が容易であり、結果として半導体基板
1におけるリン拡散領域の不純物濃度及び深さの制御が
容易になる。 (4) ポリマー(ポリビニルアルコール)から成る増
粘剤を含有しているので、液状不純源層2及び不純源膜
3を従来よりも厚く形成することができ、1020cm-3
以上の高い表面不純物濃度、55μm以上の深さを有す
る拡散領域の形成が可能になる。 (5) 拡散後に半導体基板1の表面に残存したものを
弗酸にて容易に除去することができる。
【0021】
【変形例】本発明は上記実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 実施例の液状不純物源材料から増粘剤を除去し
た物から成る液状不純物源材料を使用しても実施例と同
じ方法でN型拡散領域をそれぞれ形成したところ、増粘
剤の効果以外の効果を実施例と同様に得ることができ
た。 (2) 液状不純物源の組成を変えることができる。し
かし、次の範囲にすることが望ましい。 リン酸化合物:5〜15重量% 水 :40〜80重量% 溶剤 :5〜25重量% 増粘剤 :5〜15重量% (3) 窒素雰囲気の代わりにアルゴン等の非酸化性雰
囲気で不純物を拡散することができる。 (4) 液状不純物源を半導体基板1の特定領域即ち拡
散予定領域のみに塗布することができる。 (5) オ−ミック電極9の代わりにショットキバリア
電極、FETのゲ−ト絶縁膜等をN形半導体領域5の表
面に形成することができる。 (6) フッ素界面活性剤を添加することにより、半導
体基板に対する濡れ性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に実施例に従う半導体装置の製造方法を
工程順に説明するための概略断面図である。
【図2】図1の工程の続きの工程を説明するための断面
図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 液状不純物源層 5 N形半導体領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基体に不純物を拡散する時に使用
    する液状不純物源材料であって、導電形決定用不純物と
    してのリン酸化合物と溶剤とを含むことを特徴とする液
    状不純物源材料。
  2. 【請求項2】 更に、増粘剤を含むことを特徴とする請
    求項1記載の液状不純物源材料。
  3. 【請求項3】 半導体基体の表面に導電形決定用不純物
    としてリン酸化合物と溶剤とを含む液状不純物源材料を
    塗布する工程と、 塗布された液状不純物源材料に対して前記不純物の拡散
    温度よりも低い温度の熱処理を施して溶剤を揮発させて
    不純物源膜を形成する工程と、 この不純物源膜に対して前記不純物の拡散温度よりも高
    い温度の熱処理を施して前記半導体基体に前記不純物を
    拡散させる工程とを備えていることを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記液状不純物源材料が増粘剤を含むこ
    とを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方法。
JP2000266272A 2000-09-01 2000-09-01 液状不純物源材料及びこれを使用した半導体装置の製造方法 Pending JP2002075894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266272A JP2002075894A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 液状不純物源材料及びこれを使用した半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266272A JP2002075894A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 液状不純物源材料及びこれを使用した半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002075894A true JP2002075894A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18753393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000266272A Pending JP2002075894A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 液状不純物源材料及びこれを使用した半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002075894A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543097A (ja) * 2005-06-06 2008-11-27 セントロテルム・フォトヴォルテイクス・アクチエンゲゼルシャフト 半導体ドーピング用のドーパント混合物
EP2348546A2 (en) 2010-01-25 2011-07-27 Hitachi Chemical Co., Ltd. Composition for forming n-type diffusion layer, method for forming n-type diffusion layer, and method for producing photovoltaic cell
WO2011132777A1 (ja) 2010-04-23 2011-10-27 日立化成工業株式会社 n型拡散層形成組成物、n型拡散層の製造方法、及び太陽電池素子の製造方法
JP2012500502A (ja) * 2008-08-20 2012-01-05 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド リン含有ドーパント、及びリン含有ドーパントを用いて半導体基材中にリンがドープされた領域を形成する方法
WO2013011986A1 (ja) 2011-07-19 2013-01-24 日立化成工業株式会社 n型拡散層形成組成物、n型拡散層の製造方法、及び太陽電池素子の製造方法
WO2013015284A1 (ja) 2011-07-25 2013-01-31 日立化成工業株式会社 半導体基板及びその製造方法、太陽電池素子、並びに太陽電池
WO2013125253A1 (ja) 2012-02-23 2013-08-29 日立化成株式会社 n型拡散層形成組成物、n型拡散層を有する半導体基板の製造方法、及び太陽電池素子の製造方法
JP2014534617A (ja) * 2011-09-30 2014-12-18 サンパワー コーポレイション シリコン基板における拡散領域の形成方法及び太陽電池
CN104392899A (zh) * 2014-10-08 2015-03-04 程德明 整流单晶硅片免喷砂扩散镀镍工艺
WO2015029858A1 (ja) 2013-08-30 2015-03-05 日立化成株式会社 n型拡散層形成組成物、n型拡散層の形成方法、n型拡散層付き半導体基板の製造方法、及び太陽電池素子の製造方法
US10312402B2 (en) 2010-02-05 2019-06-04 Hitachi Chemical Company, Ltd. P-type diffusion layer forming composition
US10446291B2 (en) 2015-09-29 2019-10-15 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Paste composition
CN110610854A (zh) * 2018-06-15 2019-12-24 天津环鑫科技发展有限公司 一种扩散磷源的制备方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543097A (ja) * 2005-06-06 2008-11-27 セントロテルム・フォトヴォルテイクス・アクチエンゲゼルシャフト 半導体ドーピング用のドーパント混合物
JP2012500502A (ja) * 2008-08-20 2012-01-05 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド リン含有ドーパント、及びリン含有ドーパントを用いて半導体基材中にリンがドープされた領域を形成する方法
CN104900724A (zh) * 2010-01-25 2015-09-09 日立化成工业株式会社 形成n型扩散层的组合物和方法,及制备光伏电池的方法
EP2348546A2 (en) 2010-01-25 2011-07-27 Hitachi Chemical Co., Ltd. Composition for forming n-type diffusion layer, method for forming n-type diffusion layer, and method for producing photovoltaic cell
US10312402B2 (en) 2010-02-05 2019-06-04 Hitachi Chemical Company, Ltd. P-type diffusion layer forming composition
WO2011132777A1 (ja) 2010-04-23 2011-10-27 日立化成工業株式会社 n型拡散層形成組成物、n型拡散層の製造方法、及び太陽電池素子の製造方法
EP3282470A1 (en) 2010-04-23 2018-02-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. Composition for forming n-type diffusion layer, method of forming n-type diffusion layer, and method of producing photovoltaic cell
US9608143B2 (en) 2010-04-23 2017-03-28 Hitachi Chemical Co., Ltd. Composition for forming N-type diffusion layer, method of forming N-type diffusion layer, and method of producing photovoltaic cell
EP3007210A2 (en) 2011-07-19 2016-04-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. Composition for forming n-type diffusion layer, method of producing n-type diffusion layer, and method of producing photovoltaic cell element
WO2013011986A1 (ja) 2011-07-19 2013-01-24 日立化成工業株式会社 n型拡散層形成組成物、n型拡散層の製造方法、及び太陽電池素子の製造方法
TWI502753B (zh) * 2011-07-25 2015-10-01 Hitachi Chemical Co Ltd 半導體基板及其製造方法、太陽電池元件以及太陽電池
WO2013015284A1 (ja) 2011-07-25 2013-01-31 日立化成工業株式会社 半導体基板及びその製造方法、太陽電池素子、並びに太陽電池
JP2014534617A (ja) * 2011-09-30 2014-12-18 サンパワー コーポレイション シリコン基板における拡散領域の形成方法及び太陽電池
WO2013125253A1 (ja) 2012-02-23 2013-08-29 日立化成株式会社 n型拡散層形成組成物、n型拡散層を有する半導体基板の製造方法、及び太陽電池素子の製造方法
WO2015029858A1 (ja) 2013-08-30 2015-03-05 日立化成株式会社 n型拡散層形成組成物、n型拡散層の形成方法、n型拡散層付き半導体基板の製造方法、及び太陽電池素子の製造方法
TWI664742B (zh) * 2013-08-30 2019-07-01 日商日立化成股份有限公司 形成n型擴散層的組成物、n型擴散層的形成方法、附n型擴散層的半導體基板的製造方法以及太陽電池元件的製造方法
CN104392899A (zh) * 2014-10-08 2015-03-04 程德明 整流单晶硅片免喷砂扩散镀镍工艺
US10446291B2 (en) 2015-09-29 2019-10-15 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Paste composition
CN110610854A (zh) * 2018-06-15 2019-12-24 天津环鑫科技发展有限公司 一种扩散磷源的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002075894A (ja) 液状不純物源材料及びこれを使用した半導体装置の製造方法
NL8203350A (nl) Kobaltsilicidemetallisatie voor halfgeleidertransistoren.
JPS5852342B2 (ja) 基体上に珪化金属の層を設ける方法
KR20130108271A (ko) 셀렉티브 에미터를 구비한 태양전지의 생산방법
JP2005123431A (ja) 液状不純物源材料及びこれを使用した半導体装置の製造方法
JPH0638513B2 (ja) 反射防止被膜を有する太陽電池の製造方法
JP2572512B2 (ja) 拡散型シリコン素子基板の製造方法
JP2002075893A (ja) 液状不純物源材料及びこれを使用した半導体装置の製造方法
CN114342101A (zh) 杂质扩散组合物、使用了该杂质扩散组合物的半导体元件的制造方法及太阳能电池的制造方法
JP3922337B2 (ja) 液状不純物源材料及びこれを使用した半導体装置の製造方法
US4226667A (en) Oxide masking of gallium arsenide
US20170309484A1 (en) Carbon Vacancy Defect Reduction Method for SiC
US9449824B2 (en) Method for patterned doping of a semiconductor
JP7463725B2 (ja) p型不純物拡散組成物とその製造方法、それを用いた半導体素子の製造方法および太陽電池
JPH0263291B2 (ja)
US6764551B2 (en) Process for removing dopant ions from a substrate
JP2002299274A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003218048A (ja) 液状不純物源材料及びこれを使用した拡散領域形成方法
JP2003218049A (ja) 液状不純物源材料及びこれを使用した拡散領域形成方法
JP2005347306A (ja) 液状不純物源材料及びこれを使用した拡散領域形成方法
JP3922334B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3039646B1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007142021A (ja) 順スタガ構造薄膜トランジスタの製造方法
JP3053018B1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001217196A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02