JP2002074538A - 自火報受信機 - Google Patents

自火報受信機

Info

Publication number
JP2002074538A
JP2002074538A JP2000256849A JP2000256849A JP2002074538A JP 2002074538 A JP2002074538 A JP 2002074538A JP 2000256849 A JP2000256849 A JP 2000256849A JP 2000256849 A JP2000256849 A JP 2000256849A JP 2002074538 A JP2002074538 A JP 2002074538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
district
fire
connection terminal
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000256849A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Kawano
泰幸 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000256849A priority Critical patent/JP2002074538A/ja
Publication of JP2002074538A publication Critical patent/JP2002074538A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】地図表示部を設けて、火災感知器の発報場所が
迅速且つ確実に特定できるようにする。 【解決手段】複数の地区に設置された火災感知器を接続
し、いずれかの火災感知器から発報信号を受信したとき
に、その火災感知器が設置されている地区を示す自火報
受信機1に、火災感知器が設置された各地区の地図を表
示する地図表示部10と、火災感知器が設置された各地
区の名称とともに、各地区の状態を示す複数の地区窓部
11とを備え、地図表示部10は、表示している地図内
の各地区と、各地区に対応する地区窓部11とを結ぶ線
12を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の地区に設置
された火災感知器を接続し、発報した火災感知器が設置
されている地区を示すようになっている自火報受信機に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ビルやマンションなどでは、
自火報システムが導入されており、監視室や管理室など
に自火報受信機を設置して、各監視地区(警戒区域)に
設置された火災感知器の発報を監視している。
【0003】図5は、従来の自火報受信機100の外観
を示す図である。この自火報受信機100は、火災感知
器を設置した区域毎に地区窓110を設けており、各地
区の状態が分かるようになっている。地区窓110の各
々には、その地区の名称が記載されているとともに、L
EDを備えており、LEDの点灯・点滅状態などによっ
て、火災感知器の発報、感知器回線の断線を判別できる
ようにしている。
【0004】ところが、地区窓110には、場所の名称
のみが記載されており、具体的な場所がイメージし難い
ことから、受信機100の近傍に、地図(警戒区域図)
111を貼りつけるなどの運用を図っているのが現状で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の自
火報受信機では、地区を判別しやすくするために、地図
を貼りつけるなどの方法をとっているが、外観上見苦し
く、また、地図上の地区と地区窓とを関連付けて見る必
要があった。
【0006】また、自火報受信機では、各地区の感知器
回線を地区毎に接続する回線接続端子を備え、地区別の
端子の各々と、地区窓の表示のため等の内部回路の各々
とを接続しているが、建物の増築、改築等で監視地区を
追加した場合に、以下のような問題があった。
【0007】例えば、図6(a)に示すように、回線接
続端子112に対して、各地区の感知器回線Lの「回線
1」〜「回線8」が接続されていたとする。この状態か
ら、新たに地区を追加し、「回線3」を割込ませて追加
接続しようとした場合、図6(b)に示すように、既に
接続されていた「回線3」〜「回線8」の各々を、「回
線4」〜「回線9」に接続しなおす必要があった。
【0008】本発明は、このような事情を考慮してなさ
れたものであり、地図表示部を設けて、火災感知器の発
報場所が迅速且つ確実に特定できるようにすることを第
1の目的としている。また、監視地区を追加した場合で
も、感知器回線と内部回路との接続の変更が容易にでき
るようにすることを第2の目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の自火報受信機は、複数の
地区に設置された火災感知器を接続し、いずれかの火災
感知器から発報信号を受信したときに、その火災感知器
が設置されている地区を示す自火報受信機であって、火
災感知器が設置された各地区の地図を表示する地図表示
部と、火災感知器が設置された各地区の名称とともに、
各地区の状態を示す複数の地区窓部とを備え、地図表示
部は、表示している地図内の各地区と、各地区に対応す
る地区窓部とを結ぶ線を表示する。
【0010】請求項2では、請求項1において、各地区
に設置された火災感知器を接続した複数の感知器回線
を、地区毎に接続する回線接続端子と、各地区毎に対応
した処理を行う内部回路を接続した回路接続端子とを更
に備えて、各地区の感知器回線と内部回路とが対応する
ように、回線接続端子と回路接続端子とを接続する。
【0011】請求項3では、請求項1において、各地区
に設置された火災感知器を接続した複数の感知器回線
を、地区毎に接続する回線接続端子と、各地区毎に対応
した処理を行う内部回路と、各地区の感知器回線と内部
回路とが対応するように設定登録する記憶部とを更に備
える。
【0012】請求項4に記載の自火報受信機は、複数の
地区に設置された火災感知器を接続し、いずれかの火災
感知器から発報信号を受信したときに、その火災感知器
が設置されている地区を示す自火報受信機であって、各
地区に設置された火災感知器を接続した複数の感知器回
線を、地区毎に接続する回線接続端子と、各地区毎に対
応した処理を行う内部回路を接続した回路接続端子とを
備えて、各地区の感知器回線と内部回路とが対応するよ
うに、回線接続端子と回路接続端子とを接続する。
【0013】請求項5に記載の自火報受信機は、複数の
地区に設置された火災感知器を接続し、いずれかの火災
感知器から発報信号を受信したときに、その火災感知器
が設置されている地区を示す自火報受信機であって、各
地区に設置された火災感知器を接続した複数の感知器回
線を、地区毎に接続する回線接続端子と、各地区毎に対
応した処理を行う内部回路と、各地区の感知器回線と内
部回路とが対応するように設定登録する記憶部とを備え
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、自火報受信機の
外観の一例を示した図、図2は、自火報受信機を備えた
自火報システムの構成を示した図である。
【0015】図2に示すように、自火報受信機1は、複
数の地区(地区1〜地区n)に設置された火災感知器S
を接続した複数の感知器回線Lを接続している。図中、
Eは、各感知器回線Lの終端に接続される終端器であ
る。自火報受信機1は、いずれかの火災感知器Sから発
報信号を受信したときに、その火災感知器Sが設置され
ている地区を示すようになっている。
【0016】本発明の自火報受信機1は、図1に示すよ
うに、その前面に、火災感知器Sが設置された各地区の
地図を表示する地図表示部10と、火災感知器Sが設置
された各地区の名称と各地区の状態を示す複数の地区窓
部11とを備えている。この自火報受信機1では、地区
窓部11に加えて、地図表示部10によって各監視地区
の地図が表示されるので、いずれかの火災感知器Sが発
報したときに、その発報場所が迅速且つ確実に特定でき
る。また、従来のように、紙などの地図を貼りつけたり
する必要がないので、外観が見苦しくならない。
【0017】また、地図表示部10は、表示している地
図内の各地区と、各地区に対応する地区窓部11とを結
ぶ線12(引出線)を更に表示する。これによって、地
図上の地区と地区窓との関連が直感的に分かる。なお、
各地区窓部11の配置は、地区番号順などには限定され
ず、地図表示部10において、表示している地図内の対
応する地区とを結ぶ線12が表示しやすい位置にしても
よい。
【0018】次に、本発明の自火報受信機1の別の構成
について、図3、図4とともに説明する。自火報受信機
1は、各地区に設置された火災感知器Sを接続した複数
の感知器回線Lを、地区毎に接続する回線接続端子(図
4の13)と、各地区毎に対応した処理を行う内部回路
を接続した回路接続端子(図4の14)とを更に備え
る。そして、各地区の感知器回線Lと内部回路とが対応
するように、回線接続端子13と回路接続端子14とを
接続する。
【0019】具体的に説明すると、図3(a)に示した
ような構成であった監視地区(地区1〜地区8)に対し
て、図3(b)に示すように、1つの監視地区(地区
3)を挿入追加し、それ以降の監視地区の名称(番号)
をずらす(地区3〜地区8を地区4〜地区9にする)よ
うに変更するとする。
【0020】この場合、回線接続端子13と回路接続端
子14とで構成していたマトリクスボードの結線状態
を、図4(a)に示す状態から図4(b)に示す状態に
変更する。このように、追加する感知器回線Laを回線
接続端子13の空いていた端子に接続し、受信機内部の
端子間の結線状態を変えるだけでよい。したがって、監
視地区を追加した場合でも、既に接続していた感知器回
線Lの接続は変更せずに、各感知器回線Lと各内部回路
との接続が容易に変更できる。なお、双方の端子13,
14間の結線には、差込むだけで接続可能な速結端子な
どを採用すれば、作業は更に容易になる。
【0021】このマトリクスボードの機能は、回路接続
端子14を備えずにソフトウェアによっても実現でき
る。自火報受信機1は、各地区に設置された火災感知器
Sを接続した複数の感知器回線Lを地区毎に接続する回
線接続端子13と、各地区毎に対応した処理を行う内部
回路とを備えて、各地区の感知器回線Lと内部回路とが
対応するように記憶部に設定登録する。すなわち、各感
知器回線Lと各内部回路との対応をメモリに設定登録し
ておき、感知器回線Lの追加などがあった場合には、メ
モリの内容を書き換える。この場合のメモリは、不揮発
性メモリで構成されており、いわゆるメモリスイッチの
役割を果たすようになっている。
【0022】以上には、地図表示部10を備えた自火報
受信機1について説明したが、地図表示部10を備えて
いない従来と同様の自火報受信機(図5を参照)におい
ても、監視地区の追加(感知器回線Lの追加)に対し
て、容易に対応できる。
【0023】すなわち、複数の地区に設置された火災感
知器Sを接続し、いずれかの火災感知器Sから発報信号
を受信したときに、その火災感知器Sが設置されている
地区を示すようになっている地区窓方式の自火報受信機
にも適用できる。
【0024】この自火報受信機は、各地区に設置された
火災感知器Sを接続した複数の感知器回線Lを、地区毎
に接続する回線接続端子13と、各地区毎に対応した処
理を行う内部回路を接続した回路接続端子14とを備
え、各地区の感知器回線Lと内部回路とが対応するよう
に、回線接続端子13と回路接続端子14とを接続する
(図4参照)。
【0025】あるいは、各地区に設置された火災感知器
Sを接続した複数の感知器回線Lを、地区毎に接続する
回線接続端子13と、各地区毎に対応した処理を行う内
部回路と、各地区の感知器回線Lと内部回路とが対応す
るように、メモリに設定登録する記憶部(メモリ)とを
備える。
【0026】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1〜請求項3の各々に記載の自火報受信機
は、各監視地区の名称や状態を示す地区窓に加えて、火
災感知器が設置された各地区の地図を表示する地図表示
部を備えているので、火災感知器が発報したときに、そ
の発報場所が迅速且つ確実に特定できる。また、従来の
ように、紙などの地図を貼りつけたりする必要がないの
で、外観が見苦しくならない。更に、地図表示部に、表
示している地図内の各地区と、各地区に対応する地区窓
部とを結ぶ線を表示するので、地図上の地区と地区窓と
の関連が直感的に分かる。
【0027】特に、請求項2では、複数の感知器回線を
地区毎に接続する回線接続端子と、各地区毎に対応した
処理を行う内部回路を接続した回路接続端子とを、各地
区の感知器回線と内部回路とが対応するように接続す
る。これによって、感知器回線を追加する場合でも、追
加する感知器回線を回線接続端子の空いている端子に接
続し、受信機内部の端子間の結線状態を変えるだけでよ
い。すなわち、既に受信機に接続されている感知器回線
の接続を変更せずに、各感知器回線と各内部回路との接
続を容易に変更できる。
【0028】また、請求項3では、複数の感知器回線を
地区毎に接続する回線接続端子と、各地区毎に対応した
処理を行う内部回路とを対応するように設定登録する。
これによって、感知器回線を追加する場合でも、追加す
る感知器回線を回線接続端子の空いている端子に接続
し、設定登録されている感知器回線と内部回路との対応
を変更すればよい。すなわち、既に受信機に接続されて
いる感知器回線の接続を変更せずに、各感知器回線と各
内部回路との接続を容易に変更できる。
【0029】請求項4に記載の自火報受信機では、複数
の感知器回線を地区毎に接続する回線接続端子と、各地
区毎に対応した処理を行う内部回路を接続した回路接続
端子とを、各地区の感知器回線と内部回路とが対応する
ように接続する。これによって、感知器回線を追加する
場合でも、追加する感知器回線を回線接続端子の空いて
いる端子に接続し、受信機内部の端子間の結線状態を変
えるだけでよい。すなわち、既に受信機に接続されてい
る感知器回線の接続を変更せずに、各感知器回線と各内
部回路との接続を容易に変更できる。
【0030】請求項5に記載の自火報受信機では、複数
の感知器回線を地区毎に接続する回線接続端子と、各地
区毎に対応した処理を行う内部回路とを対応するように
設定登録する。これによって、感知器回線を追加する場
合でも、追加する感知器回線を回線接続端子の空いてい
る端子に接続し、設定登録されている感知器回線と内部
回路との対応を変更すればよい。すなわち、既に受信機
に接続されている感知器回線の接続を変更せずに、各感
知器回線と各内部回路との接続を容易に変更できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自火報受信機の一例を示す外観図であ
る。
【図2】自火報システムの構成の一例を示す図である。
【図3】本発明の自火報受信機の構成を説明するための
図である。
【図4】本発明の自火報受信機の構成を説明するための
図である。
【図5】従来の自火報受信機を示す外観図である。
【図6】従来の自火報受信機の問題点を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1 自火報受信機 10 地図表示部 11 地区窓部 12 引出線 13 回線接続端子 14 回路接続端子 L 感知器回線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の地区に設置された火災感知器を接続
    し、いずれかの火災感知器から発報信号を受信したとき
    に、その火災感知器が設置されている地区を示す自火報
    受信機であって、 火災感知器が設置された各地区の地図を表示する地図表
    示部と、 火災感知器が設置された各地区の名称とともに、各地区
    の状態を示す複数の地区窓部とを備え、 上記地図表示部は、表示している地図内の各地区と、各
    地区に対応する地区窓部とを結ぶ線を表示することを特
    徴とする自火報受信機。
  2. 【請求項2】各地区に設置された火災感知器を接続した
    複数の感知器回線を、地区毎に接続する回線接続端子
    と、各地区毎に対応した処理を行う内部回路を接続した
    回路接続端子とを更に備えて、 各地区の感知器回線と内部回路とが対応するように、上
    記回線接続端子と回路接続端子とを接続することを特徴
    とする、請求項1に記載の自火報受信機。
  3. 【請求項3】各地区に設置された火災感知器を接続した
    複数の感知器回線を、地区毎に接続する回線接続端子
    と、各地区毎に対応した処理を行う内部回路と、各地区
    の感知器回線と内部回路とが対応するように設定登録す
    る記憶部とを更に備えた、請求項1に記載の自火報受信
    機。
  4. 【請求項4】複数の地区に設置された火災感知器を接続
    し、いずれかの火災感知器から発報信号を受信したとき
    に、その火災感知器が設置されている地区を示す自火報
    受信機であって、 各地区に設置された火災感知器を接続した複数の感知器
    回線を、地区毎に接続する回線接続端子と、各地区毎に
    対応した処理を行う内部回路を接続した回路接続端子と
    を備えて、 各地区の感知器回線と内部回路とが対応するように、上
    記回線接続端子と回路接続端子とを接続することを特徴
    とする自火報受信機。
  5. 【請求項5】複数の地区に設置された火災感知器を接続
    し、いずれかの火災感知器から発報信号を受信したとき
    に、その火災感知器が設置されている地区を示す自火報
    受信機であって、 各地区に設置された火災感知器を接続した複数の感知器
    回線を、地区毎に接続する回線接続端子と、各地区毎に
    対応した処理を行う内部回路と、各地区の感知器回線と
    内部回路とが対応するように設定登録する記憶部とを備
    えた自火報受信機。
JP2000256849A 2000-08-28 2000-08-28 自火報受信機 Withdrawn JP2002074538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256849A JP2002074538A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 自火報受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256849A JP2002074538A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 自火報受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002074538A true JP2002074538A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18745394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000256849A Withdrawn JP2002074538A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 自火報受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002074538A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100637708B1 (ko) 2005-07-15 2006-10-25 삼성에스디에스 주식회사 실시간 소방 정보 제공 시스템 및 소방 정보 제공 단말장치
JP2020166496A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ホーチキ株式会社 防災表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100637708B1 (ko) 2005-07-15 2006-10-25 삼성에스디에스 주식회사 실시간 소방 정보 제공 시스템 및 소방 정보 제공 단말장치
JP2020166496A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 ホーチキ株式会社 防災表示装置
JP7340945B2 (ja) 2019-03-29 2023-09-08 ホーチキ株式会社 防災表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07101474B2 (ja) 監視警報装置
US8164466B2 (en) Apparatus and method for detecting a communication abnormality in a multi-type air conditioner
JP2002074538A (ja) 自火報受信機
JP3188204B2 (ja) 防災監視制御盤
JP2002042285A (ja) 複数警報器の警報同時通報システム
JP3354037B2 (ja) 防災監視制御盤
CN112297844A (zh) 一种车辆仪表告警同步车辆中控的方法及车辆中控
JP4098202B2 (ja) 火災報知設備
JP3460310B2 (ja) 防災端末器の自動登録機能を備えた火災受信機
JP3300579B2 (ja) 防災監視制御盤
JP2004280575A (ja) 火災受信機
JP3610734B2 (ja) 集合住宅用警報監視盤
JP4872427B2 (ja) 住棟受信機、集合住宅火災警報システム
JP3608387B2 (ja) セキュリティインターホン装置、及びこれを備えた警報監視システム
JP3028137B2 (ja) ワイヤレス試験機能を有したセキュリティー監視システム
JP2004157670A (ja) 火災受信機
JP2000268274A (ja) 防災監視制御盤
JPH0652481A (ja) ホームセキュリティシステム及びこのシステムに使用される点検操作ユニット
JPH0814878B2 (ja) 電話回線を使用した監視システム
JP3551731B2 (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JP2000105881A (ja) 自動火災報知設備の防災受信機
JP2510633B2 (ja) 防災システム
JP3649060B2 (ja) 自動火災報知システム
JP2000069187A (ja) インターホンシステム
JP3704635B2 (ja) インターホン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106