JP2002073460A - データ出力システム、データ出力方法、携帯端末装置およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

データ出力システム、データ出力方法、携帯端末装置およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2002073460A
JP2002073460A JP2000258292A JP2000258292A JP2002073460A JP 2002073460 A JP2002073460 A JP 2002073460A JP 2000258292 A JP2000258292 A JP 2000258292A JP 2000258292 A JP2000258292 A JP 2000258292A JP 2002073460 A JP2002073460 A JP 2002073460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
output
server
terminal device
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000258292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoya Kono
恭也 河野
Masao Yamamoto
政男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000258292A priority Critical patent/JP2002073460A/ja
Priority to US09/915,087 priority patent/US6801962B2/en
Publication of JP2002073460A publication Critical patent/JP2002073460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力したい画像データが発生したとき、携帯
端末装置を所持する利用者が所望の出力装置を選択し
て、画像データを出力する。 【解決手段】 クライアント1は、作成した画像データ
および携帯端末装置3の端末IDをサーバ2に送信す
る、サーバ2は、画像データを記憶して、携帯端末装置
3に作成情報を送信する。携帯端末装置3は、所定の基
準にて出力装置4を選択し、出力装置IDを含んだ出力
要求をサーバ2に送信する。サーバ2は、選択された出
力装置4に画像データを送信する。出力装置4は、画像
データを受信し出力を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを利
用して、クライアントが作成した画像データを携帯端末
装置により選択された画像形成装置等の出力装置に送信
して、画像データを出力するデータ出力システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、端末装置の小型化や無線通信技術
の発達により、無線通信機能を備えた携帯端末装置が普
及してきている。これにより、外出中にデータを取得し
たり、データを送信することが可能となる。
【0003】しかし、上記のようなデータを画像データ
として印刷等によって出力しようとしても、携帯端末装
置には印刷機能が備わっておらず、またプリンタ等の画
像形成装置が存在しない場合が多く、画像データを出力
することができない。
【0004】そこで、このような問題を解決するため
に、例えば特開平11−146118号公報に、携帯端
末装置を利用した印刷サービスを画像形成装置の設置先
で受けることができるデータ処理システムが提案されて
いる。すなわち、所定の通信媒体を介して記憶媒体を備
えるサーバ、携帯端末装置、画像形成装置とが通信可能
なデータ処理システムにおいて、登録されたユーザ情報
と照会してユーザを認証しながら、ユーザ情報を携帯端
末装置からサーバに接続される記憶媒体に登録したり、
あるいは携帯端末装置から印刷データをサーバ経由で画
像形成装置に予告登録し、画像形成装置の設置場所に赴
いたユーザが登録されたユーザであるかを認証した後、
ユーザからの印刷データの出力要求に基づいて、サーバ
の記憶媒体あるいは画像形成装置の記憶媒体から登録さ
れた印刷データの読み出し処理および課金処理などを制
御することによって、携帯端末装置を利用した印刷サー
ビスを画像形成装置を備える任意の設置先で課金を伴い
ながらユーザが受けることができるプリントサービスを
ユーザに提供している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のデータ
処理システムにおいて、オフィスにいる利用者が外出先
の利用者に対して画像データを送信したい場合、外出先
の利用者があらかじめ出力先に指定された画像形成装置
の近くにいるとは限らないため、指定された場所まで移
動しなければならず、実際に印刷結果を入手するのに困
難が伴うという問題があった。さらに、画像形成装置が
常にサーバと通信回線によって接続されていなければ、
画像データの出力を行うことができないという問題があ
った。
【0006】本発明は、上記に鑑み、印刷すべき画像デ
ータが発生したとき、携帯端末装置を所持する利用者が
選択した場所において印刷された画像データを入手する
ことができるデータ出力システムの提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による課題解決手
段は、出力したい画像データが発生したときに、通信機
能を有する携帯端末装置を使用して、これを所持する利
用者が出力に適した出力装置を効率よく検索して最適な
出力装置を選択し、画像データを選択した出力装置から
出力するデータ出力システムを構築するものである。
【0008】上記システムは、画像データを作成するク
ライアントと、画像データを出力する出力装置と、画像
データの出力要求を行うとともに出力装置の選択を行う
携帯端末装置と、画像データの転送を行うサーバとによ
って構成され、これらがネットワークに常時接続されて
いたり、あるいは一時的に接続可能とされ、互いに通信
可能となっている。
【0009】そのため、クライアントは、画像データお
よびこの作成情報を通知すべき携帯端末装置の識別符号
をサーバに送信する手段を有し、携帯端末装置は、画像
データを出力すべき出力装置を選択する手段と、サーバ
に画像データの出力要求および選択した出力装置の識別
符号を送信する手段とを有し、サーバは、クライアント
から受信した画像データを記憶する手段と、クライアン
トによって指定された携帯端末装置に作成情報およびサ
ーバ自身の識別符号を通知する手段と、携帯端末装置か
らの出力要求に基づいて選択された出力装置に画像デー
タを送信する手段とを有し、出力装置は、サーバから受
信した画像データを出力する手段を有する。
【0010】これによって、クライアントが利用者に知
らせたい画像データを作成したとき、クライアントから
画像データをサーバに送信するとともに、携帯端末装置
の識別符号を送信する。これらを受信したサーバは、携
帯端末装置に画像データに関する作成情報および自己の
識別符号を通知する。画像データの発生を知らされた利
用者は、携帯端末装置にて所望の条件に基づいて画像デ
ータを出力すべき出力装置を選択し、サーバに画像デー
タの出力要求および選択した出力装置に関する情報を送
信する。出力要求を受けたサーバが、選択された出力装
置に画像データを送信すると、出力装置は受信した画像
データを出力する。利用者は、自由に出力装置を選択す
ることができ、所望の出力装置から画像データを入手す
ることが可能となる。
【0011】なお、クライアントは、作成情報を直接携
帯端末装置に送信してもよく、この場合、クライアント
は、作成した画像データをサーバに送信する手段と、携
帯端末装置に画像データの作成情報を通知する手段とを
有し、携帯端末装置は、作成情報の通知を受信したとき
画像データを出力すべき出力装置を選択する手段と、サ
ーバに画像データの出力要求および選択された出力装置
に関する情報を送信する手段とを有し、サーバは、携帯
端末装置からの出力要求に基づいて選択された出力装置
に画像データを送信する手段を有し、出力装置は、サー
バから受信した画像データを出力する手段を有する。
【0012】ここで、利用者に出力すべき画像データが
発生したことを報知すると、利用者は即座に画像データ
の存在を認識することができ、すぐに次の対応を取るこ
とができる。そのために、サーバが画像データを受信し
た直後に携帯端末装置に発生を示す報知信号を発信する
か、あるいはクライアントが画像データを作成したとき
携帯端末装置に報知信号を発信すると、携帯端末装置が
この信号を受信することにより、利用者に画像データが
発生したことを報知できる。
【0013】上記の各システムは、サーバと出力装置と
が通信回線を介して直接接続されている場合に好適であ
って、画像データの高速送信が可能となり、迅速な出力
結果を得ることができる。出力装置がサーバと直接接続
されていない場合には、サーバから携帯端末装置を介し
て画像データを出力装置に送信するようにすればよい。
そこで、出力装置に無線通信機能を有せしめて、携帯端
末装置から出力装置に画像データを送信するか、あるい
は携帯端末装置と出力装置とを直接インターフェースを
介して接続して、シリアル伝送かパラレル伝送によって
画像データの伝送を行う。
【0014】次に、携帯端末装置における出力装置の選
択方法として、出力装置に関する情報および作成情報に
基づいて出力装置を検索して、検出された複数の出力装
置のうちから1つの出力装置を選択する。このとき、携
帯端末装置は、検索するために必要な出力装置情報をデ
ータベースから取得して、画像データの作成情報に基づ
き出力装置を検出する。データベースは、サーバ、クラ
イアント、出力装置、前記サーバとは別のサーバのいず
れかに配されているものであり、携帯端末装置はネット
ワークを通じてデータベースから出力装置情報を得るこ
とができる。このように、データベースを利用すること
により、携帯端末装置は出力装置情報を保持する必要が
なくなり、しかも最新の情報を得ることができ、より精
度の高い検索を行える。なお、携帯端末装置自身がデー
タベースを保有していてもよい。
【0015】出力装置を選択するときの基準として、出
力装置までの距離、出力装置の位置、出力装置までの到
達手段、携帯端末装置の位置、利用者の状態、出力装置
の能力、出力装置の状態、通信手段のデータ転送能力、
料金、またはこれらを組み合わせて得られる指数があげ
られる。このような基準に基づいて出力装置を検索し
て、検索条件に適合する出力装置が検出され、その中か
ら最適な出力装置が利用者の選択あるいは自動選択によ
って決定される。したがって、利用者は、所定の範囲の
距離にある出力装置を選択すること、所定の範囲の位置
にある出力装置を選択すること、携帯端末の位置に基づ
き出力装置を選択すること、利用者の状態に基づき出力
装置を選択すること、出力装置の能力に基づき出力装置
を選択すること、出力装置の状態に基づき出力装置を選
択すること、通信手段のデータ転送能力に基づき出力装
置を選択すること、出力にかかる料金に基づき出力装置
を選択すること、以上複数の条件の組み合わせによって
出力装置を選択することができ、利用者の利便性を著し
く高めることができる。
【0016】そして、検索によって出力装置が検出され
たときに報知したり、あるいは検索の結果、所定の条件
を満たす出力装置が検出されたときに報知するとよい。
このような報知を行うことによって、利用者は常に検索
結果を確認し続けることが不要となり、この間に他の作
業等を行うことができ、時間を有効活用でき、利用者の
利便性を向上させることができる。
【0017】さらに、携帯端末装置において、出力装置
を選択した後、自動的に画像データの出力要求を送信し
たり、あるいは出力装置の検索から選択、出力要求まで
を自動的に行えるようにすることもできる。これによっ
て、利用者は出力装置を選択するための操作や出力要求
を送信するための操作が不要となる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態のデータ出力
システムを図1に示す。本システムは、画像データを作
成するクライアント1、サーバ2、携帯端末装置3、各
地に設置された出力装置4をネットワーク上に備えた構
成となっている。ネットワークとしては、イーサネット
や光通信等の局所通信網(LAN)、あるいは公衆通信
回線、無線通信回線等の公衆網や高速デジタル回線等の
専用線網の広域通信網(WAN)が利用され、いずれか
の通信網を通信媒体としてクライアント1、サーバ2、
出力装置4、携帯端末装置3が互いに通信可能に接続さ
れ、所定の通信プロトコルにしたがってそれぞれの間で
データ通信が行われる。
【0019】クライアント1は、オペレータ5の操作に
よって作成された文書等の画像データ作成機能および通
信機能を有するパソコン等のOA機器であり、サーバ2
に通信回線6によって接続されている。出力装置4は、
プリンタ、複合機等の印刷機能を有する画像形成装置と
され、通信機能も有し、サーバ2に通信回線7によって
接続されている。なお、出力装置4としては、印刷機能
の代わりに表示機能を有する表示装置であってもよい。
サーバ2は、CPU、ROM、RAMから構成され、磁
気的、光学的記録媒体等の記憶手段8を備えており、シ
ステム上でデータ等の様々な資源を集中的に管理する。
携帯端末装置3は、例えばPDA(Personal Digital A
ssistant)、ノートパソコン等の無線通信機能を有し、
利用者9が携帯して所持できるものであり、無線通信回
線10を介してネットワークに接続される。そのため、
ネットワークに常時接続されておらず、サーバ2等の他
の装置からの発信や自己発信によってネットワークに一
時的に接続される。なお、携帯端末装置3としては、デ
ータ通信を行える携帯電話、PHSであってもよい。
【0020】そして、クライアント1は、作成した画像
データをサーバ2に送信する機能と、この画像データに
関する作成情報を通知したい利用者9が所持する携帯端
末装置3の識別符号(端末ID)をサーバ2に送信する
機能とを有する。携帯端末装置3は、作成情報を受信し
たとき画像データを出力すべき出力装置4を所定の基準
に基づいて検索する機能と、検索により検出された複数
の出力装置4のうちから1つの出力装置4を選択する機
能と、画像データの出力要求をサーバ2に送信する機能
と、選択した出力装置4の識別符号(出力ID)をサー
バ2に送信する機能とを有する。
【0021】サーバ2は、クライアント1から受信した
画像データを記憶しておく機能と、クライアント1によ
って指定された携帯端末装置3に作成情報およびサーバ
2自身の識別符号(サーバID)を通知する機能と、携
帯端末装置3から出力要求を受信したとき選択された出
力装置4に画像データを送信する機能とを有する。出力
装置4は、サーバ2から受信した画像データを出力する
機能を有する。なお、画像データに記憶先としては、サ
ーバ2の記憶手段8に保存してもよいが、他のファイル
サーバに保存してもよい。
【0022】ここで、上記の識別符号は、アドレスある
いは電話番号とされる。なお、クライアント1、携帯端
末装置3、出力装置4は、ネットワーク上にそれぞれ複
数存在しており、それぞれに固有の識別符号が与えられ
ている。また、作成情報は、画像データに付された識別
符号(画像データID)、サーバID、解像度、色情
報、大きさ、枚数等の画像に関する情報を含むものであ
る。
【0023】携帯端末装置3において出力装置4を検索
するに際して、出力装置4の位置、能力等の出力装置4
に関する情報および作成情報に基づいて、該当する出力
装置4の検出を行う。この出力装置情報は、携帯端末装
置3に内蔵されたメモリあるいは着脱自在なメモリカー
ド等の記録媒体に記憶されている。あるいは、出力装置
情報を有する外部のデータベースからネットワークを通
じて出力装置情報の提供を受けるようにしてもよい。こ
のような出力装置情報を提供するデータベースとして
は、出力装置4が有している。なお、出力装置情報を知
り得る装置であれば、サーバ2、あるいはクライアント
1がデータベースを有していてもよく、さらにはネット
ワーク上の複数の出力装置4を管理するプリントサーバ
等の上記サーバ2とは別のサーバであってもかまわな
い。
【0024】次に、上記システムにおける第1のデータ
出力方法を図2にしたがって説明する。まず、クライア
ント1において、オペレータの操作により画像データが
作成される。そして、クライアント1からサーバ2に画
像データとともに作成情報を送信すると、サーバ2がこ
れを受信して(S11)、画像データを記憶手段8に記
憶する(S12)。同時に、クライアント1は、画像デ
ータを送信したい利用者9を指定して、その利用者9が
所持する携帯端末装置3の端末IDをサーバ2に送信す
る。サーバ2は、クライアント1によって指定された携
帯端末装置3に作成情報とともにサーバIDを送信し
(S13)、指定された携帯端末装置3はこの作成情報
を受信する(S21)。
【0025】ここで、サーバ2が画像データを受信した
とき、携帯端末装置3に画像データが作成されたという
通知情報だけを送信して、利用者9に画像データの発生
を報知するようにしてもよい。携帯端末装置3では、例
えば受信音を発したり、装置自身が振動したりすること
により、利用者9に報知する。この携帯端末装置3の利
用者9は、出力すべき画像データが存在することを即座
に認識することができる。その後、携帯端末装置3は、
作成情報の送信要求をサーバ2に送信して、サーバ2か
らの作成情報を受信する。
【0026】携帯端末装置3では、受信した作成情報お
よび携帯端末装置3内に記憶されている出力装置情報に
基づいて出力装置4の検索を行う(S22)。検索の結
果、所定の条件を満たす出力装置4が検出されると、携
帯端末装置3の表示装置に表示する。このとき、出力装
置4が検出されたことを利用者9に報知するようにして
もよい。例えば受信音を発したり、装置自身が振動した
りすることにより、利用者9に報知するが、画像データ
の発生を報知する場合と異なる報知を行うようにしてお
けば、利用者9にとって判別がつきやすくなり、利便性
を高めることができる。
【0027】この出力装置4の検索の条件として、例え
ば携帯端末装置3の付近にある出力装置4を検出するよ
うに条件を設定する。図3に示すように、出力装置4の
検索処理において、携帯端末装置3の現在位置情報と出
力装置4の位置情報とに基づいて距離が所定の範囲内に
あるという条件を満たす出力装置4が存在するか検索す
る(S201)。該当する出力装置4が見つかれば、受
信音の発生(S202)等を行い、利用者9に出力装置
4が存在することを報知する。
【0028】このとき、携帯端末装置3の現在位置情報
を得るには、携帯端末装置3にGPS(Global Positio
ning System)装置を搭載して、現在位置を算出する
か、あるいは携帯端末装置3が発する電波を受信する基
地局から位置情報信号を受信して、現在位置を把握す
る。
【0029】そして、検出された出力装置4を図4に示
すように、表示装置に表示する(S203)。検索結果
の表示内容として、第1候補の出力装置4は、20mの
距離にあり、カラーで毎分16枚印刷可能、第2候補の
出力装置4は、55mの距離にあり、白黒で毎分25枚
印刷可能であることを表示する。この場合、設定された
条件にしたがって的中率の高い順に表示するとよく、さ
らに出力装置情報も合わせて表示するか、あるいは表示
された出力装置4の1つが選択されたとき、その出力装
置4に関する詳細な情報を表示するとよい。
【0030】さらに、検索の条件を細かく設定して、そ
の条件に該当する出力装置4が検出されたときに報知す
るようにしてもよい。すなわち、携帯端末装置3から出
力装置4までの距離が所定の範囲内、例えば100m以
内に出力装置4があるか否か検索して、出力装置4があ
れば報知する。図5に示すように、Dを現時点での携帯
端末装置3と出力装置4との距離、Dmをこれ以下にな
ったら利用者9に報知する距離とする。携帯端末装置3
と出力装置4との距離DがDm以下であるか比較して
(S211)、D<Dmであれば、利用者9に報知して
(S212)、その検出された出力装置4を表示する
(S213)。
【0031】次に、検出された出力装置4のうちから最
適な出力装置4を1つ選択する(S23)。選択基準と
しては、利用者9が任意に選択するか、あるいは設定さ
れた条件に対する的中率が最も高い出力装置4を自動的
に選択する。もし、自動的に選択された出力装置4を変
更したい場合は、利用者9が別の出力装置4を選択する
ように操作すればよい。そして、選択された出力装置4
でよければ決定して、画像データを出力するための画像
データ送信要求および選択された出力装置4の出力ID
をサーバ2に送信する(S24)。
【0032】サーバ2は、携帯端末装置3からの出力要
求を受信する(S14)と、画像データIDに基づいて
記憶手段8から画像データを読みだし、出力IDに基づ
いて選択された出力装置4に画像データを送信する(S
15)。このとき、サーバ2と出力装置4とが直接通信
回線7によって接続されていると、画像データを高速で
送信することができる。出力装置4は、画像データを受
信する(S31)と、所定の印刷条件にしたがって画像
データを出力して、印刷を実行する(S32)。そし
て、利用者9は、選択した出力装置4のもとに移動すれ
ば、すぐに印刷された画像データを受け取ることができ
る。
【0033】ところで、携帯端末装置3において、出力
装置4を検索するための条件設定を行うが、これに必要
な出力装置情報は携帯端末装置3のRAM、EEPRO
M、フラッシュメモリなどの記憶手段に保存される。出
力装置情報としては、出力装置4の位置、出力装置4の
能力(カラー印刷または自黒印刷、両面印刷または片面
印刷、縮小・拡大印刷機能の有無、ステープル機能の有
無、ソート機能の有無、用紙サイズ、用紙種類、印刷速
度、解像度、印刷濃度範囲選択、2in1,4in1機
能の有無など)、出力装置4の状態(現在使用中か否
か、処理を待っているジョブの数、トナーの残量、用紙
ジャム発生中か否か、用紙トレイ中の残り枚数、サービ
スエラー発生の有無など)、通信手段のデータ転送能力
(無線通信や光通信による非接触方式、USB、イーサ
ネット(登録商標)、その他専用接続方式等の有線方式
など)、サービス業者(コンビニエンスストア、印刷業
者など)、料金、またはこれらを組み合わせて得られる
指数がある。
【0034】検索条件の設定手順を図6にしたがって説
明すると、まず利用者9は携帯端末装置3の入力装置を
用いて、検索条件として必要なものを出力装置情報の中
から入力し(S221)、検索するための基準情報とし
て記憶手段に保存する(S222)。そして、出力装置
4の検索時に、保存された基準情報を読み出して、作成
情報および携帯端末装置3の現在位置情報に基づく出力
装置4までの距離(2点間の距離、交通網を考慮した距
離など)、出力装置4までの到達手段(徒歩または自動
車が適するなど)、利用者9の状態(自動車、列車等に
よる移動中など)を考慮して、出力装置4の検出を行
う。これによって、例えば電車で10分以内に到達可能
なカラー、両面印刷可能、かつ毎分20枚印刷が可能な
プリンタであり、すでに200枚のA4原稿がトレイに
セットされているものを検索するといったことが可能に
なる。なお、その他のデータ出力方法は上記と同じであ
る。
【0035】あるいは、上記の出力装置情報を外部のデ
ータベースからネットワークを通じて取得する場合に
は、図7に示すように、携帯端末装置3が作成情報を受
信したとき、データベースを有する出力装置情報サーバ
に出力装置情報の送信を依頼し、出力装置情報サーバか
ら送信された出力装置情報を受信する(S231)。こ
の出力装置情報から検索条件にしたがって出力装置4を
検出する。
【0036】また、出力装置4を任意にあるいは自動的
に選択した後、自動的にサーバ2に出力要求を送信する
ようにする。このようにすると、利用者9の操作の手間
を省くことができる。しかも、出力装置4の数m以内に
接近したとき、その出力装置4に対して即座に出力を開
始させることが実現できる。
【0037】次に、第2のデータ出力方法として、図8
に示すように、出力装置4がサーバ2と通信回線で直接
接続されていない場合、携帯端末装置3からサーバ2に
出力要求を送信したとき、サーバ2は画像データを携帯
端末装置3に送信する。携帯端末装置3と出力装置4
は、無線通信回線11を介して接続され、携帯端末装置
3は、画像データを受信したとき選択した出力装置4に
画像データを送信する機能を有する。なお、データ出力
システムの構成は上記と同じであり、その他のデータ出
力方法は第1の方法と同じである。
【0038】このように、出力装置4がスタンドアロー
ンであっても、無線通信機能を有しておれば、携帯端末
装置3を介して画像データを転送することができる。ま
た、出力装置4は、サーバ2に通信回線によって接続さ
れていなくても画像データの出力が可能となるので、ネ
ットワーク外にある出力装置4も検索の対象になり、利
用者9の選択範囲が広まる。しかも、携帯端末装置3に
おいて、画像データを表示させることができ、その内容
をチェックして、印刷が不要ならば出力要求を行わず、
無駄な出力をなくすことができる。
【0039】さらに、第3のデータ出力方法として、図
9に示すように、クライアント1は、サーバ2に画像デ
ータを送信するとともに、携帯端末装置3に作成情報お
よび画像データを記憶しているサーバ2のサーバIDを
送信する。なお、クライアント1と携帯端末装置3との
間での通信は、直接行ってもよく、他のサーバを介して
行ってもよい。そして、作成情報およびサーバIDを受
信した携帯端末装置3は、出力装置4を選択すると、サ
ーバ2に出力要求および出力IDを送信する。出力要求
を受信したサーバ2は、指定された出力装置4に画像デ
ータを送信する。なお、データ出力システムの構成は上
記と同じであり、その他のデータ出力方法は第1の方法
と同じである。
【0040】このように、クライアント1が画像データ
と作成情報を異なる相手に送信することによって、画像
データを送信している間に携帯端末装置3において出力
装置4の検索を行うことができ、サーバ2から携帯端末
装置3への作成情報の送信も不要となり、全体での通信
コストを低減できる。
【0041】また、画像データが記憶されるサーバ2の
サーバIDがクライアント1および携帯端末装置3にお
いて既知の場合には、この方法が好適である。すなわ
ち、クライアント1から携帯端末装置3に作成情報のみ
を送信すれば、携帯端末装置3から既知のサーバ2に出
力要求を行うことができ、さらに通信コストの低減を図
れる。
【0042】そして、上記第1〜第3のいずれかのデー
タ出力方法を機能させるためのソフトウエアのプログラ
ムは記録媒体に記録され、システムあるいは各装置に供
給される。この記録媒体に格納されたプログラムを読み
出し実行することによって、データ出力の機能を実現で
きる。この記録媒体としては、フロッピディスク、ハー
ドディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、CD−R、磁気テープ、メモリカード、ROM等を
用いることができる。
【0043】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多く
の修正および変更を加え得ることは勿論である。例え
ば、クライアントと携帯端末装置とは互いに独立して存
在するものであるが、同一のものであってもよい。すな
わち、利用者が自ら画像データを作成して、所望の出力
装置から出力させることができる。
【0044】また、不正に画像データが出力されないよ
うにするために、携帯端末装置に作成情報を送信すると
きパスワードも同時に送信するようにして、携帯端末装
置からサーバに出力要求を送信するときパスワードを同
時に送信する。そして、サーバにおいて、携帯端末装置
から送信されたパスワードを確認して、一致すれば、出
力装置に画像データを送信する。一致しなければ、利用
者以外の第三者が不正にアクセスして、画像データを得
ようとしていることになるが、画像データは出力装置に
送信されないので、画像データが第三者に漏れることを
防止できる。
【0045】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明に
よると、出力したい画像データが発生したとき、携帯端
末装置を使用することにより、利用者にとって最適な出
力装置を効率よく検索して、選択することができる。し
たがって、利用者は、出力装置を捜し回る必要がなくな
り、例えば近くにあるといった所望の出力装置から画像
データを容易に入手することができ、画像データがクラ
イアントから利用者の手に渡るまでの時間を大幅に短縮
できる。
【0046】また、出力装置を選択するとき、出力装置
情報を外部のデータベースから得ることにより、この情
報を保持しておく必要がなくなり、メモリ等の容量を大
きくしなくてすむ。そして、最近設置された出力装置の
情報もデータベースのデータを書き換えることによっ
て、最新の出力装置情報を得ることが可能となり、利用
者から利用可能となる。しかも、現時点での出力装置の
状態を知ることができるので、使用中の出力装置や故障
中の出力装置を回避して、選択することが可能となり、
出力するための待ち時間や再検索するための時間等の無
駄な時間の浪費をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のデータ出力システムの構
成図
【図2】第1のデータ出力方法のフローチャート
【図3】出力装置検出のフローチャート
【図4】出力装置の検索結果の表示例を示す図
【図5】出力装置検出のフローチャート
【図6】検索条件を設定するときのデータ出力方法のフ
ローチャート
【図7】出力装置情報サーバを利用したデータ出力方法
のフローチャート
【図8】データ出力システムの第2のデータ出力方法を
示す図
【図9】データ出力システムの第3のデータ出力方法を
示す図
【符号の説明】
1 クライアント 2 サーバ 3 携帯端末装置 4 出力装置 6、7 通信回線 8 記憶手段 9 利用者 10 無線通信回線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP07 HJ06 HQ14 HR07 5B021 AA04 EE03 5C062 AA13 AA25 AA37 AB22 AB38 AB41 AB42 AC42 AC51 AE07 BB03 5K067 AA21 AA34 BB04 BB21 BB28 DD17 DD27 DD52 EE02 EE12 HH21 KK00

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯端末装置を使用して、クライアント
    が作成した画像データをサーバを介して所望の出力装置
    にて出力するデータ出力システムであって、 前記クライアントは、作成した画像データおよびこの作
    成情報を通知すべき携帯端末装置の識別符号を前記サー
    バに送信する手段を有し、 前記携帯端末装置は、画像データを出力すべき出力装置
    を選択する手段と、前記サーバに画像データの出力要求
    および選択された前記出力装置の識別符号を送信する手
    段とを有し、 前記サーバは、前記クライアントから受信した画像デー
    タを記憶する手段と、前記クライアントによって指定さ
    れた前記携帯端末装置に作成情報およびサーバ自身の識
    別符号を通知する手段と、前記携帯端末装置からの出力
    要求に基づいて選択された前記出力装置に画像データを
    送信する手段とを有し、 前記出力装置は、前記サーバから受信した画像データを
    出力する手段を有することを特徴とするデータ出力シス
    テム。
  2. 【請求項2】 携帯端末装置を使用して、クライアント
    が作成した画像データをサーバを介して所望の出力装置
    にて出力するデータ出力システムであって、 前記クライアントは、作成した画像データを前記サーバ
    に送信する手段と、前記携帯端末装置に画像データの作
    成情報を通知する手段とを有し、 前記携帯端末装置は、作成情報の通知を受信したとき画
    像データを出力すべき出力装置を選択する手段と、前記
    サーバに画像データの出力要求および選択された前記出
    力装置に関する情報を送信する手段とを有し、 前記サーバは、前記携帯端末装置からの出力要求に基づ
    いて選択された前記出力装置に画像データを送信する手
    段を有し、 前記出力装置は、前記サーバから受信した画像データを
    出力する手段を有することを特徴とするデータ出力シス
    テム。
  3. 【請求項3】 サーバと出力装置とが通信回線を介して
    直接接続されたことを特徴とする請求項1または2記載
    のデータ出力システム。
  4. 【請求項4】 携帯端末装置を使用して、クライアント
    が作成した画像データをサーバを介して所望の出力装置
    にて出力するデータ出力システムであって、 前記クライアントは、作成した画像データおよびこの作
    成情報を通知すべき携帯端末装置の識別符号を前記サー
    バに送信する手段を有し、 前記サーバは、前記クライアントから受信した画像デー
    タを記憶する手段と、前記クライアントによって指定さ
    れた前記携帯端末装置に作成情報およびサーバ自身の識
    別符号を通知する手段と、前記携帯端末装置からの出力
    要求に基づいて画像データを前記携帯端末装置に送信す
    る手段とを有し、 前記携帯端末装置は、画像データを出力すべき出力装置
    を選択する手段と、前記サーバに画像データの出力要求
    を送信する手段と、前記サーバから受信した画像データ
    を前記出力装置に送信する手段とを有し、 前記出力装置は、前記携帯端末装置から受信した画像デ
    ータを出力する手段を有することを特徴とするデータ出
    力システム。
  5. 【請求項5】 サーバ、クライアントおよび出力装置が
    ネットワークに接続され、携帯端末装置が前記ネットワ
    ークに接続可能とされたことを特徴とする請求項1、2
    または4記載のデータ出力システム。
  6. 【請求項6】 出力装置の情報を有するデータベースを
    備え、携帯端末装置は、前記データベースから出力装置
    に関する情報を取得して、作成情報に基づき出力装置を
    選択することを特徴とする請求項1、2または4記載の
    データ出力システム。
  7. 【請求項7】 データベースは、サーバ、クライアン
    ト、出力装置、携帯端末装置、前記サーバとは別のサー
    バのいずれかに配されたことを特徴とする請求項6記載
    のデータ出力システム。
  8. 【請求項8】 クライアントあるいはサーバは、画像デ
    ータが作成されたことを携帯端末装置に報知する手段を
    有することを特徴とする請求項1、2または4記載のデ
    ータ出力システム。
  9. 【請求項9】 携帯端末装置は、作成情報に基づいて出
    力装置を検索する手段と、検出された複数の出力装置の
    うちから1つの出力装置を選択する手段とを有すること
    を特徴とする請求項1、2または4記載のデータ出力シ
    ステム。
  10. 【請求項10】 携帯端末装置は、検索によって出力装
    置が検出されたときに報知する手段を有することを特徴
    とする請求項9記載のデータ出力システム。
  11. 【請求項11】 携帯端末装置は、出力装置の検索の結
    果、所定の条件を満たす出力装置が検出されたときに報
    知する手段を有することを特徴とする請求項9記載のデ
    ータ出力システム。
  12. 【請求項12】 携帯端末装置は、出力装置の検索の結
    果、前記携帯端末装置から所定の範囲内に存在する出力
    装置が検出されたときに報知する手段を有することを特
    徴とする請求項9記載のデータ出力システム。
  13. 【請求項13】 携帯端末装置は、出力装置を検索する
    ために設定された基準情報を記憶する手段を有し、基準
    情報に基づいて出力装置を絞り込むことを特徴とする請
    求項9記載のデータ出力システム。
  14. 【請求項14】 携帯端末装置は、出力装置を選択した
    後、自動的に画像データの出力要求を送信することを特
    徴とする請求項1、2または4記載のデータ出力システ
    ム。
  15. 【請求項15】 携帯端末装置を使用して、クライアン
    トが作成した画像データをサーバを介して所望の出力装
    置にて出力するデータ出力方法であって、 前記クライアントから画像データを前記サーバに送信す
    るステップと、前記サーバから前記携帯端末装置に画像
    データの作成情報を通知するステップと、前記携帯端末
    装置にて画像データを出力すべき出力装置を選択するス
    テップと、前記携帯端末装置から前記サーバに画像デー
    タの出力要求および選択された前記出力装置に関する情
    報を送信するステップと、前記サーバから選択された前
    記出力装置に画像データを送信するステップと、前記出
    力装置にて受信した画像データを出力するステップとを
    有することを特徴とするデータ出力方法。
  16. 【請求項16】 携帯端末装置を使用して、クライアン
    トが作成した画像データをサーバを介して所望の出力装
    置にて出力するデータ出力方法であって、 前記クライアントから画像データを前記サーバに送信す
    るステップと、前記クライアントから前記携帯端末装置
    に画像データの作成情報を通知するステップと、前記携
    帯端末装置にて画像データを出力すべき出力装置を選択
    するステップと、前記携帯端末装置から前記サーバに画
    像データの出力要求および選択された前記出力装置に関
    する情報を送信するステップと、前記サーバから選択さ
    れた前記出力装置に画像データを送信するステップと、
    前記出力装置にて受信した画像データを出力するステッ
    プとを有することを特徴とするデータ出力方法。
  17. 【請求項17】 携帯端末装置を使用して、クライアン
    トが作成した画像データをサーバを介して所望の出力装
    置にて出力するデータ出力方法であって、 前記クライアントから画像データを前記サーバに送信す
    るステップと、前記サーバから前記携帯端末装置に画像
    データの作成情報を通知するステップと、前記携帯端末
    装置にて画像データを出力すべき出力装置を選択するス
    テップと、前記携帯端末装置から前記サーバに画像デー
    タの出力要求を送信するステップと、前記サーバから前
    記携帯端末装置に画像データを送信するステップと、前
    記携帯端末装置から前記出力装置に画像データを送信す
    るステップと、前記出力装置にて受信した画像データを
    出力するステップとを有することを特徴とするデータ出
    力方法。
  18. 【請求項18】 クライアントが作成した画像データを
    サーバを介して所望の出力装置にて出力するデータ出力
    システムに使用される携帯端末装置であって、 前記クライアントあるいはサーバから画像データの作成
    情報を受信する手段と、画像データを出力すべき出力装
    置を選択する手段と、前記クライアントあるいはサーバ
    に画像データの出力要求および選択された前記出力装置
    に関する情報を送信する手段とを有することを特徴とす
    る携帯端末装置。
  19. 【請求項19】 クライアントが作成した画像データを
    サーバに送信してから、所望の出力装置にて出力するデ
    ータ出力システムに使用される携帯端末装置であって、 前記クライアントあるいはサーバから画像データの作成
    情報を受信する手段と、画像データを出力すべき出力装
    置を選択する手段と、前記サーバに画像データの出力要
    求を送信する手段と、前記サーバから受信した画像デー
    タを選択された前記出力装置に送信する手段とを有する
    ことを特徴とする携帯端末装置。
  20. 【請求項20】 携帯端末装置を使用して、クライアン
    トが作成した画像データをサーバを介して所望の出力装
    置にて出力するデータ出力方法を実行するためのプログ
    ラムを記録した記録媒体であって、 前記プログラムは、前記クライアントから画像データを
    前記サーバに送信するステップと、前記サーバから前記
    携帯端末装置に画像データの作成情報を通知するステッ
    プと、前記携帯端末装置にて画像データを出力すべき出
    力装置を選択するステップと、前記携帯端末装置から前
    記サーバに画像データの出力要求および選択された前記
    出力装置に関する情報を送信するステップと、前記サー
    バから選択された前記出力装置に画像データを送信する
    ステップと、前記出力装置にて受信した画像データを出
    力するステップとを有することを特徴とする記録媒体。
  21. 【請求項21】 携帯端末装置を使用して、クライアン
    トが作成した画像データをサーバを介して所望の出力装
    置にて出力するデータ出力方法を実行するためのプログ
    ラムを記録した記録媒体であって、 前記プログラムは、前記クライアントから画像データを
    前記サーバに送信するステップと、前記クライアントか
    ら前記携帯端末装置に画像データの作成情報を通知する
    ステップと、前記携帯端末装置にて画像データを出力す
    べき出力装置を選択するステップと、前記携帯端末装置
    から前記サーバに画像データの出力要求および選択され
    た前記出力装置に関する情報を送信するステップと、前
    記サーバから選択された前記出力装置に画像データを送
    信するステップと、前記出力装置にて受信した画像デー
    タを出力するステップとを有することを特徴とする記録
    媒体。
  22. 【請求項22】 携帯端末装置を使用して、クライアン
    トが作成した画像データをサーバを介して所望の出力装
    置にて出力するデータ出力方法を実行するためのプログ
    ラムを記録した記録媒体であって、 前記プログラムは、前記クライアントから画像データを
    前記サーバに送信するステップと、前記サーバから前記
    携帯端末装置に画像データの作成情報を通知するステッ
    プと、前記携帯端末装置にて画像データを出力すべき出
    力装置を選択するステップと、前記携帯端末装置から前
    記サーバに画像データの出力要求を送信するステップ
    と、前記サーバから前記携帯端末装置に画像データを送
    信するステップと、前記携帯端末装置から前記出力装置
    に画像データを送信するステップと、前記出力装置にて
    受信した画像データを出力するステップとを有すること
    を特徴とする記録媒体。
JP2000258292A 2000-07-26 2000-08-29 データ出力システム、データ出力方法、携帯端末装置およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2002073460A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258292A JP2002073460A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 データ出力システム、データ出力方法、携帯端末装置およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US09/915,087 US6801962B2 (en) 2000-07-26 2001-07-25 Data output system, mobile terminal, data output method, data output program, and computer-readable recording medium storing data output program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258292A JP2002073460A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 データ出力システム、データ出力方法、携帯端末装置およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002073460A true JP2002073460A (ja) 2002-03-12

Family

ID=18746624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258292A Pending JP2002073460A (ja) 2000-07-26 2000-08-29 データ出力システム、データ出力方法、携帯端末装置およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002073460A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005141688A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Nec Corp 移動体通信端末及びコンテンツ管理方法
JP2006185009A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 携帯端末文書の印刷システム、サーバ装置および印刷方法
US7136181B2 (en) 2001-03-29 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Data output scheduling system, mobile terminal, and data pool apparatus
JP2008017368A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
JP2008182489A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Fuji Xerox Co Ltd 出力支援装置および出力システム
JP2010128859A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Seiko Epson Corp ジョブの処理を制御するためのコンピュータプログラム、サーバ装置、携帯デバイス並びにシステム
JP2011081741A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、印刷システム、印刷方法、プログラム
WO2013024638A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 ソニー株式会社 情報処理装置、通信システムおよび情報処理装置の制御方法
JP2014182621A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 携帯端末装置、携帯端末プログラム、サービス管理サーバ、サービス管理プログラム、及びサービス提供システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212395A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Fuji Xerox Co Ltd Faxサーバ
JPH10222527A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Casio Comput Co Ltd 情報出力システム
JPH10290350A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Oki Data:Kk ファクシミリ送信システム
JPH11175273A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理方法、記憶媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07212395A (ja) * 1994-01-13 1995-08-11 Fuji Xerox Co Ltd Faxサーバ
JPH10222527A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Casio Comput Co Ltd 情報出力システム
JPH10290350A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Oki Data:Kk ファクシミリ送信システム
JPH11175273A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理方法、記憶媒体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136181B2 (en) 2001-03-29 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Data output scheduling system, mobile terminal, and data pool apparatus
JP2005141688A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Nec Corp 移動体通信端末及びコンテンツ管理方法
JP2006185009A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 携帯端末文書の印刷システム、サーバ装置および印刷方法
JP4640694B2 (ja) * 2004-12-27 2011-03-02 富士ゼロックス株式会社 携帯端末文書の印刷システム、サーバ装置および印刷方法
JP2008017368A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
JP2008182489A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Fuji Xerox Co Ltd 出力支援装置および出力システム
JP2010128859A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Seiko Epson Corp ジョブの処理を制御するためのコンピュータプログラム、サーバ装置、携帯デバイス並びにシステム
JP2011081741A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、印刷システム、印刷方法、プログラム
WO2013024638A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 ソニー株式会社 情報処理装置、通信システムおよび情報処理装置の制御方法
US10511955B2 (en) 2011-08-12 2019-12-17 Sony Corporation Information processing apparatus, communication system and control method of information processing apparatus
JP2014182621A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 携帯端末装置、携帯端末プログラム、サービス管理サーバ、サービス管理プログラム、及びサービス提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6801962B2 (en) Data output system, mobile terminal, data output method, data output program, and computer-readable recording medium storing data output program
US8593677B2 (en) Mobile printing system using a device management server
US9134936B2 (en) Apparatus, system, and method of generating information regarding printer, and recording medium
US7414747B2 (en) Wireless remote printing system and method
KR100904076B1 (ko) 무선-기반 위치-인식 원격 프린팅
JP6079959B2 (ja) コンピュータプログラムおよび端末装置
KR20170006947A (ko) 화상형성장치의 통신 서비스를 통해 인쇄 동작을 수행하는 방법
JP2004021646A (ja) プリンタ及び印刷システム、並びに、データ受信装置及びデータ送受信システム
US20030002078A1 (en) Server computer, information terminal, printing system, remote printing method, recording medium, and computer data signal embeded in a carrier wave
JP3864861B2 (ja) データ通信装置
US20070093265A1 (en) System and method for transmitting and receiving data using a mobile terminal and multi function peripheral used in the same system
US20110302642A1 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2002073460A (ja) データ出力システム、データ出力方法、携帯端末装置およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20040058648A1 (en) Wireless communication device and a method for controlling the same
JP2014180792A (ja) 画像形成装置、携帯端末装置、情報処理装置、画像形成システム及びプログラム
JP2005044024A (ja) プリンタシステム及びスキャナシステム
JP2010000651A (ja) 画像形成装置
US8860963B2 (en) Communication systems, communication apparatus, and image processing apparatus that provide additional information
JP4136671B2 (ja) 印刷ネットワークシステム
JP2005099945A (ja) 機器認証装置、画像形成装置、会員情報管理装置、画像形成サービスシステム、機器認証方法、画像形成方法、およびプログラム
US20040103140A1 (en) Method and device for providing access to remotely stored data
US11755257B2 (en) Automatic output of document
JP2010003128A (ja) ドキュメントデータ受渡システムおよびドキュメントデータ受渡支援方法
JP2024128354A (ja) データ処理システム、情報処理装置、携帯通信装置、制御方法、及びプログラム
JP3868929B2 (ja) 広域印刷システム、サーバ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206