JP2002071683A - 液体展開用シート - Google Patents
液体展開用シートInfo
- Publication number
- JP2002071683A JP2002071683A JP2000266936A JP2000266936A JP2002071683A JP 2002071683 A JP2002071683 A JP 2002071683A JP 2000266936 A JP2000266936 A JP 2000266936A JP 2000266936 A JP2000266936 A JP 2000266936A JP 2002071683 A JP2002071683 A JP 2002071683A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- receiving layer
- sheet
- liquid receiving
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 76
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 14
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 23
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 23
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 5
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 5
- 238000009534 blood test Methods 0.000 claims description 2
- 238000009535 clinical urine test Methods 0.000 claims 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 10
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 abstract description 6
- -1 alkyl sulfonic acid Chemical compound 0.000 description 18
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 14
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- IRYSAAMKXPLGAM-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-ethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1Cl IRYSAAMKXPLGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical group [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N diphosphonate Chemical compound O=P(=O)OP(=O)=O YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007759 kiss coating Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentoxide Inorganic materials O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
測定精度に優れた液体展開用シートを提供する。 【解決手段】基材の少なくとも片面に液体受容層を設け
てなる液体展開用シートにおいて、液体受容層が少なく
ともアニオン系界面活性剤を含有する液体展開用シート
であり、その液体受容層の表面抵抗値が1×1012Ω以
下で、臨界表面張力は35mN/m以上であることが好
ましく、また、液体受容層の付着量は0.1〜5g/m
2であることが好ましい。
Description
液や尿等の生体液の特定成分を検査・定量する際に好適
に用いられる生体液展開用シート、特に血液検査、さら
には血糖値検査用に用いられる検査シート用の液体展開
用シートに関するものである。
液を測定器の先の試験紙に付けて、光学的な方法で測定
されていた。
バラツキが大きく、かつ血液(検体)量が多く必要で、
さらに試験紙への血液の濡れ性が悪い等の問題を有して
いた。
点を解決し、少量の検体量で測定でき、検体吸収速度が
速く、検体の濡れ性も良好で、この結果測定精度の高い
バイオセンサ用の生体液展開用シートを提供することを
目的とし、特に電極方式(電気伝導度測定)の検査シー
トにおいて、検査シートの吸引孔から血液が素早く導入
・展開し、かつ電気伝導性に優れた生体液展開用シート
を提供することを目的とするものである。
対極/スペーサー/カバーから構成されている(特開平
3−54447号公報、特開平10−227755号公
報、特開平11−42098号公報等)。本発明の他の
目的は、この検査シートカバー用等に好適に用いられる
液体展開用シートを提供することにある。
本発明の液体展開用シートは、基材の少なくとも片面に
液体受容層を設けてなる液体展開用シートにおいて、該
液体受容層が少なくともアニオン系界面活性剤を含有す
ることを特徴とする液体展開用シートである。
は、液体受容層の表面抵抗値が1×1012Ω以下である
こと、液体受容層の臨界表面張力が35mN/m以上で
あること、液体受容層の付着量が0.1〜5g/m2で
あること、液体が血液や尿等の生体液であることが好ま
しい態様として含まれている。
容層は、有機系バインダーや無機系バインダー等を主と
した膜からなり、中でもバインダーと界面活性剤の混合
物からなることが好ましく、特に、アニオン系界面活性
剤を含有する液体受容層が好適である。
材の少なくとも片面にアニオン系界面活性剤を含有する
液体受容層を設けてなる液体展開用シートであり、かつ
該液体受容層は有機系バインダーや無機系バインダー等
を主体とした膜で構成されている。
しては、例えば、ポリエステル樹脂、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合樹脂、アイオノマ−樹脂、ウレタン樹脂、ナ
イロン樹脂、エチレン−アクリル酸共重合樹脂、エチレ
ン−アクリル酸エチル共重合樹脂、エチレン−アクリル
酸メチル共重合樹脂、エチレン−メタクリル酸共重合樹
脂、エチレン−ビニルアルコ−ル共重合樹脂、ポリビニ
ルブチラ−ル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアルキレン
オキシド樹脂、ゼラチン等の有機系バインダー、ジルコ
ニウム、珪素、アルミニウム、チタン原子等を含む無機
系バインダーが挙げられるが、中でもポリエステル樹脂
が基材との接着力や、生体液の塗れ・展開性から好まし
く用いられる。
ンダーに、表面抵抗値、臨界表面張力調整剤、液体の濡
れ・展開剤として、アニオン系界面活性剤を添加する。
アニオン系界面活性剤としては、例えば「実用プラスチ
ック事典 材料編」((株)産業調査会 1996年)
や「13398の化学商品」(化学工業日報社 199
8年)に記載のアニオン系界面活性剤が挙げられる。
活性剤としては、アルキルスルホン酸系、アルキルベン
ゼンスルホン酸系、アルキル硫酸エステル系、アルキル
エトキシ硫酸エステル系、アルキルリン酸エステル系等
の界面活性剤が挙げられる。中でも特に、高級アルコー
ル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル等を、五酸化
リンやオキシ塩化リン等でエステル化して得られるリン
酸エステル系の界面活性剤が電気伝導性、生体液の塗れ
・展開性から好ましく用いられる。
高級アルコールリン酸モノエステルジナトリウム塩、高
級アルコールリン酸ジエステルナトリウム塩、高級アル
コールエチレンオキサイド付加物のリン酸エステル塩等
が挙げられる。
有量は、通常0.1〜20部であり、好ましくは0.5
〜10部、より好ましくは1〜7部である。
より多いと、基材との接着性が低下したり、ブロッキン
グしやすくなったりして好ましくない。また、アニオン
系界面活性剤の含有量が上記範囲より少ないと、所望の
表面抵抗値が得ら難く、また液体の濡れ性・展開性が悪
化し、電気伝導性が低くなり測定精度の低下や測定時間
が長くなったりして好ましくない。
チックフィルム、合成紙、紙または表面処理が施された
複合シートが好ましく用いられるが、中でも寸法安定性
や耐久性等の点からプラスチックフィルムが好ましく用
いられる。
リエステル、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステ
ルアミド、ポリエーテル、ポリイミド、ポリアミドイミ
ド、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリ−ρ−フェ
ニレンスルフィド、ポリエーテルエステル、ポリ塩化ビ
ニル、ポリ(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられ
る。また、これらの共重合体やブレンド物やさらに架橋
した化合物を用いることもできる。
も、ポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリエチレン2,6−ナフタレート、ポリエチレン
α,β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン4,4’
−ジカルボキシレート、ポリブチレンテレフタレートな
どからなるフィルムが好ましく、これらの中で機械的特
性、作業性などの品質、経済性などを総合的に勘案する
と、ポリエチレンテレフタレートからなるフィルムが特
に好ましく用いられる。
0μm〜500μm、好ましくは20μm〜300μ
m、より好ましくは30μm〜200μmであることが
望ましい。
受容層の表面抵抗値は1×1012Ω以下であり、好まし
くは5×1011Ω以下である。表面抵抗値が上記範囲よ
り高いと、液体の濡れ性・展開性の悪化や、電気伝導性
の低下による測定精度の低下や測定時間が長くなったり
して好ましくない。
界面活性剤を用いる場合は、表面抵抗値の下限は1×1
04Ω程度である。表面抵抗値をこれ以上低くするには
多量の界面活性剤を必要とし、基材との密着性低下やブ
ロッキングが生じたりして好ましくない。
N/m以上であることが好ましく、より好ましくは40
mN/m以上である。臨界表面張力が上記範囲より低い
と、液体の濡れ性・展開性が悪化し、液体が測定極まで
浸透せずに値が測定できなくなり好ましくない。また、
臨界表面張力は高い程良いが、通常、上限値は100m
N/m程度である。
/m2であることが好ましく、より好ましくは0.5〜
5g/m2である。付着量が上記範囲より少ないと加工
時の擦り傷等により付着層の脱落や、ピンホールが発生
し易くなり測定精度が低下し好ましくない。また、付着
量が上記範囲より多くなると作業性が悪くなったり、ブ
ロッキングを生じやすくなり好ましくない。
は、上述の有機系バインダーや無機系バインダーを主体
とした塗液を、塗布、貼着した塗膜で構成される。
層を構成する成分を含む塗布液を基材に塗布し塗膜とす
ることで形成することができる。塗布液は、例えば、バ
インダーと界面活性剤を混合して、トルエンやメチルエ
チルケトン(MEK)等の有機溶剤や水等の溶媒で所望
の濃度に希釈して得ることができる。
グラビアコート法、リバースコート法、キスコート法、
ダイコート法、およびバーコート法などの方法を用いる
ことができる。この際、基材上には塗布液を塗布する前
に、必要に応じて空気中あるいはそのほかの雰囲気中で
のコロナ放電処理や、プライマー処理などの表面処理を
施すことによって、塗布性が良化するのみならず、液体
受容層をより強固に基材上に形成することができる。な
お、塗布液濃度、塗膜乾燥条件は特に限定されるもので
はないが、塗膜乾燥条件は基材の諸特性に悪影響を及ぼ
さない範囲で行なうことが望ましい。一般的に、塗布液
濃度は1〜50%、塗膜乾燥条件は70〜160℃/1
0秒から5分程度とすることが好ましい。
布液で予め膜状物を作り、それを基材に貼着することで
形成することができる。貼着する場合は、Si等の離型
フィルムに塗布液を塗工し、基材に転写する方法が採用
される。
の生体試料や食品工業における原料や製品、果汁等の試
料中に含まれる特定成分の検査・定量する際に用いら
れ、中でも好適には、血液や尿等の生体液の特定成分を
検査・定量する際に用いられる生体液展開用シートとし
て用いられる。
説明する。
デル TR−2)(HI−RESISTANCE TE
STER MODEL TR−2)を用いて測定した。
工業(株)製)を用いて測定した。
(A)、次に塗布前の基材100cm2の重量を測定し
(B)、(A−B)×100で付着量(g/m2)を算
出した。
GIES)社製の牛胎児血清0.05mlを液体受容層
面に滴下し、滴下5秒後の血清の広がり状態で血液の濡
れ性・展開性を判定した。判定基準は次のとおりであ
る。 血清の広がり10mm以上 : ○ 血清の広がり 9mm以下 : × (実施例1)東レ(株)製ポリエチレンテレフタレート
フィルム“ルミラー”(タイプ100T60、厚さ10
0μm)を基材とし、また、塗布液として、ポリエステ
ル樹脂(バインダー)(高松油脂(株)製 ペスレジン
S140)とリン酸エステル系界面活性剤(三洋化成工
業(株)製 ケミスタット3500・・・高級アルコー
ルエチレンオキサイド付加物のリン酸エステル塩)を、
固形分比で100/5の割合で調合し、トルエンで15
%に希釈したものを用意した。15%に希釈した塗布液
をグラビアコータにて基材に塗布し、120℃で30秒
乾燥して本発明の液体展開用シ−トを得た。乾燥後の付
着量は1.5g/m2であった。得られた液体展開用シ
ートの特性は、表1に示したとおり、液体の濡れ性・展
開性(血清の広がり14mm)が優れたものであった。
ステル系界面活性剤の代わりにスルホン酸系界面活性剤
(三洋化成工業(株)製 サンモリンOT−70)を用
いた以外は、同様にして、本発明の液体展開用シ−トを
得た。乾燥後の付着量は1.5g/m2であった。得ら
れた液体展開用シートの特性は表1に示したとおり、液
体の濡れ性・展開性(血清の広がり12mm)が優れた
ものであった。
レフタレートフィルム“ルミラー”(タイプ100T6
0、厚さ100μm)を基材とし、塗布液として、ポリ
エステル樹脂(高松油脂(株)製 ペスレジンS14
0)をトルエンで15%に希釈したものを用意した。1
5%に希釈した塗布液をグラビアコータにて基材に塗布
した。120℃で30秒乾燥した。乾燥後の付着量は
1.5g/m2であった。得られたシートの特性は表1
に示したとおり、血清の広がりが5mmであり、液体の
濡れ性・展開性が劣るものであった。
れ性・展開性が非常に優れたものであり、特に血液や尿
等生体液の検査用として好ましく用いられる。さらに
は、食品の原料や製品中の特定成分の検査用などの用途
においても好ましく用いることができる。
Claims (9)
- 【請求項1】 基材の少なくとも片面に液体受容層を設
けてなる液体展開用シートにおいて、該液体受容層が少
なくともアニオン系界面活性剤を含有することを特徴と
する液体展開用シート。 - 【請求項2】 液体受容層の表面抵抗値が1×1012Ω
以下であることを特徴とする請求項1記載の液体展開用
シート。 - 【請求項3】 液体受容層の臨界表面張力が35mN/
m以上であることを特徴とする請求項1または2記載の
液体展開用シート。 - 【請求項4】 液体受容層の付着量が0.1〜5g/m
2であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記
載の液体展開用シート。 - 【請求項5】 液体受容層が、アニオン系界面活性剤を
0.1〜20部含有することを特徴とする請求項1〜4
のいずれかに記載の液体展開用シート。 - 【請求項6】 液体が生体液であることを特徴とする請
求項1〜5のいずれかに記載の液体展開用シート。 - 【請求項7】 液体展開用シートが生体液展開用シート
であることを特徴とする請求項6の液体展開用シート。 - 【請求項8】 生体液展開用シートが血液あるいは尿検
査用シートであることを特徴とする請求項7記載の液体
展開用シート。 - 【請求項9】 基材がプラスチックフィルムであること
を特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の液体展開
用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000266936A JP4590704B2 (ja) | 2000-09-04 | 2000-09-04 | 液体展開用シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000266936A JP4590704B2 (ja) | 2000-09-04 | 2000-09-04 | 液体展開用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002071683A true JP2002071683A (ja) | 2002-03-12 |
JP4590704B2 JP4590704B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=18753940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000266936A Expired - Lifetime JP4590704B2 (ja) | 2000-09-04 | 2000-09-04 | 液体展開用シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4590704B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356856A (ja) * | 1989-07-08 | 1991-03-12 | Miles Inc | 生物学的液体中の物質を測定するための試験片 |
JPH0518959A (ja) * | 1991-07-09 | 1993-01-26 | Konica Corp | 分析素子 |
JPH073420B2 (ja) * | 1985-05-16 | 1995-01-18 | コニカ株式会社 | 分析素子 |
JPH0843294A (ja) * | 1994-08-01 | 1996-02-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 全血試料の分析方法および分析要素 |
JPH10206419A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-08-07 | Advance Co Ltd | 血液化学分析材料 |
-
2000
- 2000-09-04 JP JP2000266936A patent/JP4590704B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH073420B2 (ja) * | 1985-05-16 | 1995-01-18 | コニカ株式会社 | 分析素子 |
JPH0356856A (ja) * | 1989-07-08 | 1991-03-12 | Miles Inc | 生物学的液体中の物質を測定するための試験片 |
JPH0518959A (ja) * | 1991-07-09 | 1993-01-26 | Konica Corp | 分析素子 |
JPH0843294A (ja) * | 1994-08-01 | 1996-02-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 全血試料の分析方法および分析要素 |
JPH10206419A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-08-07 | Advance Co Ltd | 血液化学分析材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4590704B2 (ja) | 2010-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU601639B2 (en) | Process for the production of porous membranes, the membranes produced thereby and their use as supporting matrices in test strips | |
CA1147247A (en) | Test device resistant to cross contamination between reactant areas and process for making it | |
US3979184A (en) | Diagnostic device for visually detecting presence of biological particles | |
AU759457B2 (en) | Transparent flow through membrane for dry reagent analytical devices | |
WO1982000363A1 (en) | Immunosubstrate and immunoadsorptive surface coating for solid-phase immunosubstrate | |
EP2108961B1 (en) | Dry analytical element for measurement of high density lipoprotein cholesterol | |
CN100412549C (zh) | 用于测量血清高密度脂蛋白相关胆固醇的测定设备中保留多孔性和生物活性的粘合膜 | |
FI113090B (fi) | Immunoanalyysielementtejä, joilla on stabiileja leukoväripäällysteitä | |
FI90291C (fi) | Valonkestävä maskausfilmi | |
JP2002071683A (ja) | 液体展開用シート | |
JP4797300B2 (ja) | 液体展開用シート | |
JP2002071609A (ja) | 液体展開用シート | |
JPH064039B2 (ja) | 全乳酸デヒドロゲナ−ゼ量の測定用分析要素及びその測定方法 | |
JP4945850B2 (ja) | 液体展開用シート | |
EP0164960A2 (en) | Analytical element and its use in whole blood hemoglobin assay | |
TW200918887A (en) | A sheet for liquid development | |
JP4665346B2 (ja) | 液体展開用シートの製造方法 | |
JP4967389B2 (ja) | 液体展開用シート | |
Nishizawa et al. | A bioconjugated phospholipid polymer biointerface with nanometer-scaled structure for highly sensitive immunoassays | |
JP2009014472A (ja) | 液体展開用シート、及びそれを用いた生体液展開用シート | |
JPS5979853A (ja) | 標準調製具及びその製造方法 | |
EP0763736B1 (en) | Analysis element and method for preparing the same | |
JPS6247552A (ja) | 多層分析素子 | |
WO2003060517A2 (en) | Diffusable adhesive composition for multi-layered dry reagent devices | |
EP0398941A4 (en) | Dry powder diagnostic reagent and applications thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100614 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4590704 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |