JP2002069253A - プロピレン樹脂組成物およびそれを用いた成形体 - Google Patents

プロピレン樹脂組成物およびそれを用いた成形体

Info

Publication number
JP2002069253A
JP2002069253A JP2000262252A JP2000262252A JP2002069253A JP 2002069253 A JP2002069253 A JP 2002069253A JP 2000262252 A JP2000262252 A JP 2000262252A JP 2000262252 A JP2000262252 A JP 2000262252A JP 2002069253 A JP2002069253 A JP 2002069253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene resin
resin composition
weight
parts
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000262252A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Ogiwara
学 荻原
Satoshi Iwabuchi
智 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP2000262252A priority Critical patent/JP2002069253A/ja
Publication of JP2002069253A publication Critical patent/JP2002069253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性や耐光性に優れ、また柔軟性の良い成
形体を与える粉体成形用オレフィン系樹脂組成物を提供
すること。 【解決手段】 (A)プロピレン樹脂100重量部なら
びに(B)ゴム状イソブチレン重合体10〜100重量
部を含有するプロピレン樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粉体成形用途に好
適なプロピレン樹脂組成物およびその成形体に関し、詳
しくは、耐熱性、耐光性に優れ、柔軟性のよい成形体を
与えるプロピレン樹脂組成物およびその成形体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の内装部品の表皮材には、
塩化ビニル樹脂の成形体が主として使用されていたが、
近年プロピレン−エチレン共重合体とブタジエン−スチ
レン共重合体の水添物などの熱可塑性エラストマーとの
混合物にアルミナまたはシリカを配合した組成物パウダ
ーを用いて得られる成形体が報告された(特開平11−
323034号公報)。しかし、この成形体の柔軟性を
改善するために前記組成物パウダーの熱可塑性エラスト
マーの配合量を増すと、成形体の耐熱性や耐光性が低下
する傾向にあるため、このような問題を解決することが
求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記状況のもと本発明
の目的は、耐熱性や耐光性に優れ、また柔軟性の良い成
形体を与える、粉体成形用途に好適な樹脂組成物および
その成形体を提供することである。本発明者らは、プロ
ピレン樹脂にブチルゴムを配合して調製した樹脂組成物
が耐熱。耐光性と柔軟性とのバランスが優れることを見
出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0004】
【課題を解決する為の手段】かくして本発明によれば、
(1)(A)プロピレン樹脂100重量部ならびに
(B)ゴム状イソブチレン重合体10〜100重量部を
含有するプロピレン樹脂組成物、(2)(A)プロピレ
ン樹脂100重量部、(B)ゴム状イソブチレン重合体
10〜100重量部ならびに(C)ナフテン系プロセス
オイル10〜100重量部を含有するプロピレン樹脂組
成物、および、(3)(A)プロピレン樹脂100重量
部ならびに(B)ゴム状イソブチレン重合体10〜10
0重量部を含有するプロピレン樹脂組成物を用いてなる
成形体、が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明に使用するプロピレン樹脂は、プロピレン単独重
合体またはプロピレン50重量%以上と炭素数2〜12
の他のα−オレフィンとの共重合体である。ここで、プ
ロピレンと炭素数2〜12のα−オレフィンとの共重合
体には、ランダム共重合体、交互共重合体およびブロッ
ク共重合体が含まれる。これらのプロピレン樹脂は、通
常、チーグラー・ナッタ系触媒などを用いて重合するこ
とにより製造される。α−オレフィンとしては、エチレ
ン、ブテン−1、4−メチル−ペンテン−1、オクテン
−1などが挙げられる。プロピレン樹脂のメルトフロー
レート(以下、MFRと記す。)は特に限定されない
が、JIS K 7210による値が5g/10min
以上(230℃、2.16kg荷重)のものが好まし
く、MFRが20g/10min以上のものが更に好ま
しい。プロピレン樹脂のMFRが過度に小さいと、溶融
性が悪くてピンホールが発生し易くなるおそれがあるの
で好ましくない。
【0006】本発明に使用する(B)ゴム状イソブチレ
ン重合体は、イソブチレン単独重合体およびイソブチレ
ン−イソプレン共重合体である。イソブチレン−イソプ
レン共重合体は、イソブチレンにイソプレンを0.5〜
3モル%(不飽和度0.5〜3)、好ましくは1〜2.
5モル%共重合させたゴムで、ブチルゴムとして市販さ
れている。これらは単量体をメチルクロライドのような
有機溶媒中で無水塩化アルミニウムなどの触媒を用い
て、−120〜−80℃でカチオン重合することにより
得られる。ゴム状イソブチレン重合体のムーニー粘度
は、ASTM D 927−57Tに準じて温度100
℃で測定したML1001+4 が、好ましくは20〜
60、より好ましくは25〜50である。また、ムーニ
ー粘度に代えて粘度平均分子量での好ましい範囲は、3
0,000〜2,000,000、より好ましい範囲は
100,000〜1,000,000である。ムーニー
粘度が過度に低いと、または粘度平均分子量が過度に低
いと、成形体の強度が低下するおそれがあり、逆に、ム
ーニー粘度が過度に高いと、または粘度平均分子量が過
度に高いと、溶融性が低下する可能性があるので好まし
くない。(B)成分の配合量は、プロピレン樹脂(A)
100重量部に対して10〜100重量部、好ましくは
30〜80重量部である。(B)成分の配合量が過度に
少ないと成形体の柔軟性が低下するおそれがあり、逆に
過度に多いと成形時の溶融性が低下する可能性があるの
で好ましくない。
【0007】本発明のプロピレン樹脂組成物にプロセス
オイルを配合すると、プロピレン樹脂の成形時の溶融流
動性や成形体の柔軟性を一層改善することができる。プ
ロセスオイルとは、ゴム加工において、軟化効果、配合
剤分散効果、潤滑効果などを得るために混入される石油
系軟化剤である。プロセスオイルは、平均分子量が25
0〜500程度のものが多く、分子構造的にパラフィン
油、ナフテン油およびナフテン油の三者があり、いずれ
もパラフィン系炭化水素、芳香族系炭化水素およびナフ
テン系炭化水素の混合物でその含有割合の大小で区分さ
れている。通常、パラフィン油はパラフィン系炭化水素
を50重量%以上含有するもの、芳香族油は芳香族系炭
化水素を35重量%以上含有するもの、ナフテン油はナ
フテン系炭化水素を30〜45重量%含有するものをそ
れぞれ称している。本発明においては、これらのプロセ
ス油の中でもナフテン油がブリ−ドがほとんど無いので
殊に好ましい。プロセスオイルの配合量は、(A)成分
のプロピレン樹脂100重量部あたり、通常、10〜1
00重量部、好ましくは20〜60重量部である。プロ
セスオイルの配合量が過度に多いと成形体の表面にプロ
セスオイルが滲み出る可能性があるので好ましくない。
【0008】また、本発明のプロピレン樹脂組成物に、
平均一次粒径が0.1〜10μmの微細な熱可塑性樹脂
を、(A)成分のプロピレン樹脂100重量部あたり、
通常、0.5〜30重量部、好ましくは5〜25重量部
配合すると、粉体成形用樹脂組成物の粉体流動性が改善
されるので望ましい。かかる微細な熱可塑性樹脂は、形
状は真球度が0.8〜1の球状の粒子であることが好ま
しく、従って乳化重合法や微細懸濁重合などで製造され
る樹脂が好ましい。また、上記微細な熱可塑性樹脂の組
成は非ハロゲン系であることが好ましく、具体的には、
エチルアクリレート、メチルメタクリレートなどの重合
体であるアクリレート系樹脂;スチレン、α−メチルス
チレン、ビニルトルエンなどの重合体である芳香族ビニ
ル系樹脂;アクリロニトリル、シアン化ビニリデンなど
の重合体であるシアン化ビニル系樹脂などが例示され
る。
【0009】本発明のプロピレン樹脂組成物には、成形
体の軟化温度の低下や機械的強度の向上および触感の改
良などを目的として、スチレン−ブタジエン−スチレン
ブロック共重合体(SBS)、ウレタン系熱可塑性エラ
ストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマーなどの
熱可塑性エラストマー;スチレン・エチレン・ブチレン
・スチレン共重合体(SEBS)、スチレン−ブタジエ
ンゴム、アクリルゴム、イソプレンゴム、エチレン−プ
ロピレンゴムなどのゴム成分を配合することも可能であ
る。また、必要により更に、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、帯電防止剤、難燃剤、顔料、スリップ剤、分散剤、
フィラー、架橋用過酸化物などを添加することができ
る。
【0010】本発明のプロピレン樹脂組成物の製造方法
は、特に限定されるものではなく、通常、ゴム・重合体
工業に使用されるバンバリーミキサー、加圧ニーダーな
どの密閉型混合機、または一軸押出機、二軸押出機など
によって製造することができる。また、混練方法として
多段の添加口のある押出機にて前段で重合体成分および
各種粉末状添加剤を投入し、後段でプロセスオイルなど
の液状成分を注入する方法を採用することもできる。上
記の各種混合法の中で押出機などの重合体成分の溶融を
伴う混合法を採用する場合は、その次に粉砕工程を入れ
て組成物の粉体流動性を向上させることが好ましい。こ
のような粉砕工程にはターボミル、ローラミル、ボール
ミル、遠心力粉砕機、パルベライザーなどの粉砕機を用
いて粉砕することにより、調製することができる。
【0011】本発明のプロピレン樹脂組成物は、平均粒
径は50〜500μm、好ましくは100〜300μm
の範囲の粉末状であることが望ましい。ここで、平均粒
径は、JIS標準篩を用いる篩分析による積分粒径分布
曲線が50重量%を指す目開きに相当する粒径のことで
ある。この平均粒径が過度に小さいと粉砕工程の効率が
悪い上に貯蔵時に凝集しやすいし、逆に過度に大きい
と、成形体のキメが荒くなり、厚さの薄い成形体の場合
にはピンホールが発生しやすくなるので好ましくない。
このような粉末状のプロピレン樹脂組成物は、粉体スラ
ッシュ成形、流動浸漬成形または粉体回転成形などの種
々の粉体成形方法に適用でき、特にインストルメルトパ
ネル、ヘッドレスト、コンソールボックス、ドアトリ
ム、アームレストなどの自動車内装品の表層の粉末成形
材料として好適に使用することができる。
【0012】
【実施例】以下に実施例と比較例を挙げて本発明を説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。な
お、部数および%は特記のない限り重量基準である。試
験評価の方法は下記によった。 (1)粉体流動性 JIS K 6721規定の嵩比重測定装置を用いて温
度23℃の粉末状のプロピレン樹脂組成物100ccの
落下時間を測定する。落下時間が短かい程粉体流動性が
良い。単位sec。 (2)溶融性 150×100×3mmのニッケル金型を温度280
℃、260℃及び240℃にそれぞれ加熱し、各々粉末
状のプロピレン樹脂組成物を置いて10秒間経てから反
転して付着していない余剰の粉末を取り除いた後、付着
しているプロピレン樹脂組成物について更に30秒間保
持してゲル化させる。次いで、金型を水冷し、金型の温
度が60℃になったときゲル化シートを剥がし、シート
厚み及びシート表面のピンホールの状態を調べ、下記の
記号で評価した。ピンホールがないほど良好である。 ○:シート厚みにムラが見られず、また、ほとんどピン
ホールがない。 △:わずかにシート厚みムラ及びピンホールがある。
【0013】(3)折り曲げ白化 空間部の寸法が150mm×100mm×3mmである
ニッケル金型を用いて、280℃にてスラッシュ成型し
て調製したシートを、直径2mmの丸棒の周りに1秒か
けて180°折り曲げた結果を観察して、下記の基準で
評価した。 ○:白化なし。 △:わずかに白化する。 ×:白化する。 (4)耐光性 試験片を83℃にて400時間紫外線を照射した後、J
IS L 0804に準じて5段階で変褪色を評価し
た。数値が大きいほど耐光性が良好である。
【0014】(5)硬度 JIS硬度計(ショアA)を用いて測定した。
【0015】実施例1〜4、比較例1〜3 表1に示す種類および量の各成分を加圧ニーダーにて1
0分間溶融、混練した後、混合物を排出し、5インチロ
ールにて温度140℃でシートにした。次いでこのシー
トをターボミルにて粉砕し、粉末状のプロピレン樹脂組
成物を得た。得られたプロピレン樹脂組成物について粉
体流動性を測定した。一方、スラッシュ成形における溶
融性の試験をするとともに、得られたシートを用いて折
り曲げ白化、耐光性および硬度を評価した。結果を表1
に示す。
【0016】
【表1】
【0017】注 *1:PM940M、モンテルJPO社製、プロピレン
単独重合体、MFR30。 *2:KS357P、モンテルJPO社製、プロピレン
−エチレン共重合体、MFR25。 *3:#065、エクソンモービル社製、ML100
1+4 45。 *4:MML−80、エクソンモービル社製、粘度平均
分子量700,000。 *5:タフプレンA、旭化成工業(株)製、スチレン−
ブタジエン−スチレンブロック共重合体、スチレン含有
量40%、MFR(190℃、2.16kg)2.6g
/10分。 *6:NS100、出光興産(株)製、芳香族成分含有
量3.8%。
【0018】表1より、プロピレン樹脂にブチルゴムま
たはポリイソブチレンを本発明の規定量配合すると、溶
融性が良く、また、成形体は折り曲げ白化が無くて柔軟
性に優れ、更に、耐光性が良いことが判る(実施例1〜
3)。また、ナフテン系プロセスオイルをも配合すると
成形体の硬度が下がり、一層柔軟性が向上することが判
る(実施例4)。これに対して、ブチルゴムの配合量が
過度に少ないと、成形体に折り曲げ白化が現われ、柔軟
性が低下し(比較例3)、 逆に、ブチルゴムの配合量
が過度に多いと、粉体流動性や溶融性が低下した(比較
例2)。ブチルゴムの代わりにスチレン−ブタジエン系
熱可塑性エラストマー(SBS)を配合すると、折り曲
げ白化(柔軟性)は本発明と同等であるものの、耐光性
が低下することが判った(比較例1)。
【0019】
【発明の効果】本発明により、耐熱性や耐光性に優れ、
また柔軟性の良い成形体を与える粉体成形用に好適なプ
ロピレン樹脂組成物が提供される。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)プロピレン樹脂100重量部なら
    びに(B)ゴム状イソブチレン重合体10〜100重量
    部を含有するプロピレン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)プロピレン樹脂100重量部、
    (B)ゴム状イソブチレン重合体10〜100重量部な
    らびに(C)ナフテン系プロセスオイル10〜100重
    量部を含有するプロピレン樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (A)プロピレン樹脂100重量部なら
    びに(B)ゴム状イソブチレン重合体10〜100重量
    部を含有するプロピレン樹脂組成物を用いてなる成形
    体。
JP2000262252A 2000-08-31 2000-08-31 プロピレン樹脂組成物およびそれを用いた成形体 Pending JP2002069253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262252A JP2002069253A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 プロピレン樹脂組成物およびそれを用いた成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262252A JP2002069253A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 プロピレン樹脂組成物およびそれを用いた成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002069253A true JP2002069253A (ja) 2002-03-08

Family

ID=18749966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000262252A Pending JP2002069253A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 プロピレン樹脂組成物およびそれを用いた成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002069253A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1002813B1 (en) Hydrogenated block copolymer and polypropylene resin composition containing the same
US6759465B1 (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded object thereof
JP2006111864A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる射出成形体
EP1243615A1 (en) Thermoplastic crosslinked rubber compositions
JP2003286383A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる射出成形体
Verbois et al. New thermoplastic vulcanizate, composed of polypropylene and ethylene–vinyl acetate copolymer crosslinked by tetrapropoxysilane: evolution of the blend morphology with respect to the crosslinking reaction conversion
JP2007092050A (ja) プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および射出成形体
JP3908195B2 (ja) 難燃性組成物
JP6856030B2 (ja) プロピレン系重合体組成物、およびそれからなる射出成形体
JP4165680B2 (ja) 粉体成形用樹脂組成物
TW412571B (en) Thermoplastic elastomer vulcanizate, their method for preparation and use
JP2002069253A (ja) プロピレン樹脂組成物およびそれを用いた成形体
JP2004292786A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物並びに自動車内装用インストルメントパネル表皮材とその製造方法
US20040082693A1 (en) Soft gel compositions for hot adhesion
JP4099354B2 (ja) 自動車用プロピレン系樹脂組成物、その製造方法及びその成形体
JP2002194153A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物および成形品
JP3794866B2 (ja) 粉体成形用ポリオレフィン重合体組成物
JP6386884B2 (ja) パウダー状マスターバッチ、マスターバッチ、及びこれらの製造方法
JP2007063397A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JP3323413B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3982467B2 (ja) 粉末成形用パウダーおよび粉末成形体
JPS601229A (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン材料の製造方法
JP3690013B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂用改質剤およびポリプロピレン系樹脂組成物
JP2004002608A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、該組成物からなるパウダー及び該組成物からなるパウダーを粉末成形してなる成形体
JP2003268191A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体