JP2002068970A - 新規な抗う蝕剤及び非う蝕性素材 - Google Patents

新規な抗う蝕剤及び非う蝕性素材

Info

Publication number
JP2002068970A
JP2002068970A JP2000254803A JP2000254803A JP2002068970A JP 2002068970 A JP2002068970 A JP 2002068970A JP 2000254803 A JP2000254803 A JP 2000254803A JP 2000254803 A JP2000254803 A JP 2000254803A JP 2002068970 A JP2002068970 A JP 2002068970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cariogenic
deoxy
present
glucose
caries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000254803A
Other languages
English (en)
Inventor
Sonoko Takeuchi
園子 竹内
Shunichi Suzuki
俊一 鈴木
Naohito Sotouchi
尚人 外内
Kenzo Yokozeki
健三 横関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2000254803A priority Critical patent/JP2002068970A/ja
Publication of JP2002068970A publication Critical patent/JP2002068970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】う蝕を防止すべく、その原因細菌であるストレ
プトコッカス・ミュータンスによっては代謝されずに、
従って、乳酸等の生成による酸性化を実質的に生じない
ような、新規な糖誘導体を提供することである。 【解決手段】2−デオキシ−D−ガラクトース、2−デ
オキシ−D−リボース、ガラクトシルアミン、D−アラ
ビトール、D−ガラクトサミン、D−マンノサミン、D
−アロース、D−グルクロン酸、及びL−マンノースか
ら成る群から選択される物質を単独又は組み合わせから
なる非う蝕性素材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な抗う蝕剤及
び非う蝕性素材に関する。更に、該抗う蝕剤を主成分と
しては配合してなる抗う蝕性口腔組成物、及び該抗う蝕
剤又は非う蝕性素材を配合してなる組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、「う蝕」とは、微生物の炭水化
物への作用によって生じる歯の石灰化組織の疾患をい
い、主要な口腔内細菌であるストレプトコッカス・ミュ
ータンス(Sreptcoccus mutans)が誘発するものと考えら
れている。
【0003】即ち、これらの細菌によって、グルコー
ス、フルクトース、ラクトース及びシュクロース等の糖
類が代謝されて、乳酸等の酸性物質を生じ、更に、歯垢
の主な成分である水不溶性グルカン類が生成されること
によってう蝕が進行するものと考えられている。
【0004】これまでにも、このようなう蝕性甘味成分
が原因であるう蝕を防ぐ為の手段として、様々な試みが
なされて来た。その結果、例えば、キシリトールは抗う
蝕性を示すことが知られている。又、エリスリトール、
ソルビトール、マンニトール、パラチニット、ラクチト
ール、及びマルチトールは非う蝕性を示すことが明らか
にされている。
【0005】具体的には、例えば、2−デオキシグルコ
ースは歯垢中の主要な口腔内細菌であるストレプトコッ
カス・ミュータンスに対して抗菌力を有することが報告
されている(Journal of Dental Research, Vol.54, 3,
p.433 (1975)) 。
【0006】更に、特開昭55−167213号には、
ストレプトコッカス・ミュータンスの増殖に対する2−
デオキシグルコースの抑制率が、2−デオキシガラクト
ースと組み合わせることによって、更に向上することが
示されている。しかしながら、この文献によれば、2−
デオキシガラクトース及び2−デオキシリボース等の他
の糖誘導体はそれら単独ではストレプトコッカス・ミュ
ータンスの増殖に対する抑制効果は全く示さなかったこ
とが記載されている。
【0007】特開昭57−131712号には、D−グ
ルコサミン塩酸塩、D−マンノサミン塩酸塩、及びN−
アセチル−D−グルコサミンをストレプトコッカス・ミ
ュータンスの培養培地に添加することにより、該細菌に
よるフルクトースからの酸の生成を抑制される結果、培
地のpHの低下が抑えられること、更に、これらの糖誘
導体によりD−グルコースの該細菌内への摂り込みが阻
害されることが具体的に示されている。尚、該文献に記
載の実験によれば、D−ガラクトサミン塩酸塩を添加し
てもD−グルコースの該細菌内への摂り込みは阻害され
なかった。
【0008】特開昭58−69816号には、歯牙表層
へ沈積することによって、う蝕の発生に密接に関与して
いる水不溶性グルカン類を生成すると考えられる、グル
コシルトランスフェラーゼ類の活性を阻害するものとし
て、3−デオキシ−3−ヨード−グルコース、2−デオ
キシ−2−ヨード−グルコース、3−デオキシ−グルコ
ース、及び2−デオキシ−グルコースが開示されてい
る。
【0009】特開昭55−69506号にはN−アセチ
ルガラクトサミン等のN−アセチル化アミノ糖類、特開
昭59−101416号にキチン及びキトサン、特開昭
62−294607号にはガラクトサミンを主鎖とする
多糖、更には、特開昭64−157342号にはカチオ
ン性ガラクトマンナンが、夫々、歯垢付着を防ぐことに
より抗う蝕効果を示すことが記載されている。
【0010】エリスリトールが口中の連鎖球菌によって
は醗酵されずに、従って、乳酸を生成せず、又、歯垢形
成の原因となる水不溶性グルカン類も生成しないこと
は、Kawanabe et al., Caries Res. 26 p.358-362 (199
2)) 等に記載されている。
【0011】更に、特開平10−33138号には甘味
剤を含有する組成物に、エリスリトール又はキシリトー
ルを添加することによって、連鎖球菌による該甘味剤の
代謝による酸の生成によるpHの低下が抑制されること
が開示されている。
【0012】一方、特開昭63−317063号には、
N−アセチルグルコサミニトール及び/又はキトオリゴ
糖還元物が甘味を有し、且つ、ストレプトコッカス・ミ
ュータンス等による酸及び不溶性グルコンの生成がみら
れない為、これらは非う蝕性食品素材として有用である
ことが記載されている。
【0013】又、米国特許第4,963,382号明細
書には、L−糖類は一般的にD−糖類と同程度の甘味を
有するものの、酵母等によって代謝されないことが記載
されている。例えば、L−マンノースは酵母又は哺乳動
物によっても代謝されないことが記載されている。更
に、D−アロースはラットによって代謝されないため
に、低カロリー甘味料として有用である旨、記載されて
いる。
【0014】更に、D−アラビトールは、モルモット及
びラットに皮下注射した場合にグリコーゲンに殆ど取り
込まれないことが報告されており(Biochem. Biophys. A
cta,54, 598-600 (1961)) 、低カロリー(実質カロリー
ゼロ)であると考えられる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、う蝕を防止すべく、その原因細菌であるストレプト
コッカス・ミュータンスによっては代謝されずに、従っ
て、乳酸等の生成による酸性化を実質的に生じないよう
な、新規な糖誘導体を提供することである。
【0016】更に、該細菌によって代謝されるう蝕性の
甘味成分であるグルコース等の糖類に添加することによ
って、そのような代謝による酸性化を実質的に抑制する
ことが出来る、新規な糖誘導体を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく研究した結果、数種類の有効な糖誘導体を新
たに見出し、本発明を完成した。
【0018】即ち、本発明は、2−デオキシ−D−ガラ
クトース、2−デオキシ−D−リボース、D−ガラクト
シルアミン、D−アラビトール、D−ガラクトサミン、
D−マンノサミン、D−アロース、D−グルクロン酸、
及びL−マンノースから成る群から選択される物質を単
独又は組み合わせてなる、非う蝕性素材に係る。
【0019】該非う蝕性素材は、好ましくは、2−デオ
キシ−D−ガラクトース、2−デオキシ−D−リボー
ス、D−ガラクトシルアミン、D−アラビトール、D−
アロース、及びL−マンノースから選択される。
【0020】更に、本発明は、2−デオキシ−D−ガラ
クトース、2−デオキシ−D−リボース、及びD−ガラ
クトシルアミンから成る群から選択される物質を単独又
は組み合わせてなる、抗う蝕剤に係る。
【0021】
【発明の実施の形態】本明細書中、「非う蝕性」素材と
は、該素材を培地に添加してストレプトコッカス・ミュ
ータンスをインビトロ培養した結果、その代謝による菌
の生育が一定のレベル以下であり、及び/又は培地のp
Hが一定のレベル以上になるようなものをいう。
【0022】本発明の非う蝕性素材は様々な機能・用途
を有するものである。例えば、増粘剤、保湿剤、賦型
剤、物性改質剤、及び増量剤等として使用することが出
来る。従って、本発明は、上記非う蝕性素材を含む各種
の組成物にも係る。かかる組成物の例としては、食品、
化粧品、医薬組成物及び口腔用組成物等を挙げることが
出来る。
【0023】本発明の非う蝕性素材の中で、特に、D−
アラビトール、D−アロース及びL−マンノースについ
ては、それらが甘味を有することが知られている。即
ち、D−アラビトールは砂糖の約68%の甘味(甘味閾
値:Lebensm-Wiss. u.-Technol., 16, 48-50 (198
3))、D−アロースは砂糖の約65%の甘味(米国特許
第4,963,382号明細書)、及びL−マンノース
はグルコースと同程度の甘味(Nature, 221, 555-56 (19
69))を有する。従って、グルコース、フルクトース、ラ
クトース及びシュクロース等の糖類、及び各種糖類の還
元物等からなる従来の甘味成分の代替甘味剤としてそれ
らの少なくとも一部に代えて、又は従来の甘味成分に加
えて、本発明の非う蝕性素材を食品、飲料、飼料、及び
医薬品等の様々な組成物に配合することが出来る。
【0024】例えば、食品又は飲料等の組成物に本発明
の非う蝕性素材が含有されている場合には、それらを摂
取した場合に、う蝕に罹る危険性が小さくなるであろ
う。又、該甘味成分の実質的に全てが本発明の非う蝕性
素材からなる場合には、それを摂取してもう蝕に罹る可
能性は実質的にない為に、該組成物は非う蝕性食品組成
物又は非う蝕性飲料ということができよう。
【0025】上記組成物に含有される本発明の非う蝕性
素材の種類・割合は、該組成物、非う蝕性素材、及びそ
の他の甘味成分の種類・用途等に応じて、当業者が適宜
選択することが出来る。
【0026】更に、本発明者により、上記非う蝕性素材
の中で、2−デオキシ−D−ガラクトース、2−デオキ
シ−D−リボース、及びD−ガラクトシルアミンは、他
の甘味成分と組み合わせたときに、該甘味成分によるう
蝕作用を有意に抑制することの出来る、抗う蝕剤である
ことが見出された。
【0027】即ち、本明細書中、「抗う蝕剤」とは、グ
ルコース等のう蝕性甘味成分が既に含有されている培地
に添加してストレプトコッカス・ミュータンスをインビ
トロ培養した結果、該う蝕性甘味成分の代謝による菌の
生育及び培地のpHの低下を実質的に抑制することので
きる作用を有する物質をいう。
【0028】従って、本発明は、上記抗う蝕剤を単独又
は組み合わせて配合してなる抗う蝕性口腔用組成物に係
る。該口腔用組成物には、当該技術分野で従来公知の任
意の用途・種類・形態を有するもの、例えば、練りは磨
き、マウスウオッシュ等の口腔用洗浄剤、口中用リン
ス、トローチ等が含まれる。抗う蝕性口腔用組成物にお
いて、抗う蝕剤としての作用・効果を発揮する為に必要
とされる抗う蝕剤の種類・含有量、及び、その他の当該
技術分野で従来公知の任意の成分は、その用途・種類・
形態に応じて当業者が適宜選択することが出来る。更
に、本発明の抗う蝕性口腔用組成物は、当業者であれ
ば、従来公知の方法で調製・製造することが出来る。
【0029】本発明の抗う蝕性口腔用組成物を、例え
ば、睡眠前後、又は食後の適当な時間に適宜使用するこ
とによって、う蝕を有効に抑制・防止することが出来
る。使用回数・頻度等も、その用途・種類・形態に応じ
て当業者が適宜選択することが出来る。
【0030】更に、本発明は、上記抗う蝕剤を単独又は
組み合わせて含有する抗う蝕性食品組成物に係る。該食
品組成物としては、当該技術分野で従来公知の任意のも
の、特に甘味成分を有する食品組成物、例えば、チュー
インガム、チョコレート、キャンディ等を挙げることが
出来る。
【0031】抗う蝕性食品組成物において、抗う蝕剤と
しての作用・効果を発揮する為に必要とされる種類・含
有量は、その用途・種類・形態、及び、それに含まれる
甘味成分の種類等に応じて、当業者が適宜選択すること
が出来る。尚、本発明の抗う蝕性食品組成物は、ぞれぞ
れに当該技術分野で従来公知の任意の成分を適宜含有す
るものであり、当業者であれば従来公知の方法で調製・
製造することが出来る。
【0032】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明の技術的範囲はこれらにより何等限定される
ものではない。
【0033】
【実施例1】非う蝕性試験 ストレプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus mut
ans)IFO13955株を、Tryptone 17g/l, Soytone
3g/l, KH2PO4 2.5g/l, NaCl 5g/l, Glucose 2.5 g/lか
らなる培地(pH 6.2)に接種し、37℃24時間振とう培
養した。この前培養液を、Tryptone 17g/l, Soytone 3g
/l, KH2PO4 2.5g/l, NaCl 5g/l, 試験物質 2.5 g/lから
なる液体培地(pH 6.2)4ml に5%接種し、37℃で振
とう培養し、22時間後の菌の生育(660nmにおけ
る吸光度:OD)とpHを測定した。対照として、グル
コース、及びキシリトール、及びエリスリトールを使用
した。2−デオキシ−D−リボース、D−ガラクトサミ
ン、D−マンノサミンはナカライテスク製、2−デオキ
シ−D−ガラクトースはトロント・リサーチ・ケミカル
社製、その他のものはシグマ社製を使用した。得られた
結果を表1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】表1の結果から、2−デオキシ−D−ガラ
クトース、2−デオキシ−D−リボース、D−ガラクト
シルアミン、D−アラビトール、D−ガラクトサミン、
D−マンノサミン、D−アロース、D−グルクロン酸、
及びL−マンノースは、培地に添加してストレプトコッ
カス・ミュータンスをインビトロ培養した結果、菌の生
育(OD)は0.23以下であり、また培地のpHが
5.5以上であった。これはグルコースを添加した場合
(OD0.49,pH4.5)と比較して有意な差異で
あり、これらの物質は非う蝕性であると考えられる。
【0036】
【実施例2】抗う蝕性試験 ストレプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus mut
ans)IFO13955株を、Tryptone 17g/l, Soytone
3g/l, KH2PO4 2.5g/l, NaCl 5g/l, Glucose 2.5 g/lか
らなる培地(pH 6.2)に接種し、37℃24時間振とう培
養した。この前培養液を、Tryptone 17g/l, Soytone 3g
/l, KH2PO4 2.5g/l, NaCl 5g/l, Glucose(う蝕性甘味
成分) 2.5 g/l, 試験物質 20g/lからなる液体培地(pH
6.2)4mlに5%接種し、37℃で振とう培養し、22時
間後の菌の生育(660nmにおける吸光度:OD)と
pHを測定した。対照として、グルコース、及びキシリ
トールを使用した。得られた結果を表2に示す。
【0037】
【表2】
【0038】表2の結果から、2−デオキシ−D−ガラ
クトース、2−デオキシ−D−リボース、及びD−ガラ
クトシルアミンについては、ストレプトコッカス・ミュ
ータンスのインビトロ培養に際して、グルコースの代謝
による菌の生育(OD)及び培地のpHの低下を有意に
抑制することが確認された。
【0039】
【発明の効果】本発明の非う蝕性素材は、う蝕の原因細
菌であるストレプトコッカス・ミュータンスによる代謝
の程度が低く、例えば、それらを従来のう蝕性甘味成分
の少なくとも一部に代えて、それらの代替甘味剤として
使用することによって、非う蝕性組成物を提供すること
が出来る。
【0040】更に、本発明の抗う蝕剤は、グルコース等
のう蝕性甘味成分が既に含有されている培地に添加して
ストレプトコッカス・ミュータンスをインビトロ培養し
た結果、該う蝕性甘味成分による菌の生育及び培地のp
Hの低下を実質的に抑制することのできる作用を有する
物質であり、これらを配合してなる抗う蝕性口腔用組成
物、又はこれらを含有する抗う蝕性食品組成物を提供す
ることが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07H 3/08 C07H 3/08 5/06 5/06 7/033 7/033 (72)発明者 外内 尚人 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1番1号 味 の素株式会社アミノサイエンス研究所内 (72)発明者 横関 健三 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1番1号 味 の素株式会社アミノサイエンス研究所内 Fターム(参考) 4C057 BB02 BB04 CC04 EE03 4C083 AC131 AD201 AD202 CC41 EE32 4C086 AA01 AA02 EA01 EA02 MA04 NA14 ZA67 4C206 AA01 CA05 MA04 ZA67

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2−デオキシ−D−ガラクトース、2−デ
    オキシ−D−リボース、D−ガラクトシルアミン、D−
    アラビトール、D−ガラクトサミン、D−マンノサミ
    ン、D−アロース、D−グルクロン酸、及びL−マンノ
    ースから成る群から選択される物質を単独又は組み合わ
    せてなる非う蝕性素材。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の非う蝕性素材を含む組成
    物。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の非う蝕性素材を含む食品
    組成物。
  4. 【請求項4】2−デオキシ−D−ガラクトース、2−デ
    オキシ−D−リボース、及びD−ガラクトシルアミンか
    ら成る群から選択される物質を単独又は組み合わせてな
    る抗う蝕剤。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の抗う蝕剤を配合してなる
    抗う蝕性口腔用組成物。
  6. 【請求項6】請求項4に記載の抗う蝕剤を含有する抗う
    蝕性食品組成物。
JP2000254803A 2000-08-25 2000-08-25 新規な抗う蝕剤及び非う蝕性素材 Pending JP2002068970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000254803A JP2002068970A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 新規な抗う蝕剤及び非う蝕性素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000254803A JP2002068970A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 新規な抗う蝕剤及び非う蝕性素材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002068970A true JP2002068970A (ja) 2002-03-08

Family

ID=18743684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000254803A Pending JP2002068970A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 新規な抗う蝕剤及び非う蝕性素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002068970A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090759A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Fancl Corporation Composition contenant du difructose anhydride et utilisation de celle-ci
JP2010215558A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Lion Corp 歯の脱灰抑制剤及び口腔用組成物
JP2010222325A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Lion Corp 歯牙の象牙細管封鎖剤及び口腔用組成物
US8048866B2 (en) 2004-08-13 2011-11-01 Nippon Beet Sugar Mfg., Co., Ltd. Preventive and/or therapeutic agent for calcipenia
JP2012180330A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Lion Corp 口腔用組成物及び歯肉繊維芽細胞の活性酸素傷害抑制剤
US8440619B2 (en) * 2005-08-31 2013-05-14 National University Corporation Kagawa University Utilization of hypertension/hypercardia-preventing effect of D-allose
WO2022178003A1 (en) * 2021-02-17 2022-08-25 Colgate-Palmolive Company Prebiotic oral care compositions and methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55167213A (en) * 1979-06-14 1980-12-26 Sunstar Inc Oral cavity composition
JPS60233008A (ja) * 1984-04-18 1985-11-19 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン 口腔衛生組成物
JPS6197221A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 ペリテン・リミテツド 組織退行性炎症性疾患の治療用組成物
JPH01290700A (ja) * 1988-05-17 1989-11-22 Godo Shiyusei Kk グルコシルトランスフェラーゼ阻害組成物
JPH03220116A (ja) * 1990-01-03 1991-09-27 Johnson & Johnson Consumer Prod Inc 亜鉛の安定な口腔用組成物
JPH0624948A (ja) * 1991-12-31 1994-02-01 Unilever Nv アミノ糖を抗歯垢剤として包含する口腔衛生組成物
JP2000128752A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Lotte Co Ltd 歯牙エナメル質の再石灰化促進剤及び口腔用組成物並びに飲食物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55167213A (en) * 1979-06-14 1980-12-26 Sunstar Inc Oral cavity composition
JPS60233008A (ja) * 1984-04-18 1985-11-19 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン 口腔衛生組成物
JPS6197221A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 ペリテン・リミテツド 組織退行性炎症性疾患の治療用組成物
JPH01290700A (ja) * 1988-05-17 1989-11-22 Godo Shiyusei Kk グルコシルトランスフェラーゼ阻害組成物
JPH03220116A (ja) * 1990-01-03 1991-09-27 Johnson & Johnson Consumer Prod Inc 亜鉛の安定な口腔用組成物
JPH0624948A (ja) * 1991-12-31 1994-02-01 Unilever Nv アミノ糖を抗歯垢剤として包含する口腔衛生組成物
JP2000128752A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Lotte Co Ltd 歯牙エナメル質の再石灰化促進剤及び口腔用組成物並びに飲食物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090759A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Fancl Corporation Composition contenant du difructose anhydride et utilisation de celle-ci
US7754701B2 (en) 2002-04-26 2010-07-13 Fancl Corporation Difructose anhydride-containing composition and use thereof
KR100993963B1 (ko) * 2002-04-26 2010-11-11 니혼 텐사이 세이토 가부시키가이샤 우식억제제
US7964581B2 (en) 2002-04-26 2011-06-21 Fancl Corporation Use of difructose anhydride-containing composition
US8492363B2 (en) 2002-04-26 2013-07-23 Fancl Corporation Use of difructose anhydride-containing composition
US8048866B2 (en) 2004-08-13 2011-11-01 Nippon Beet Sugar Mfg., Co., Ltd. Preventive and/or therapeutic agent for calcipenia
US8440619B2 (en) * 2005-08-31 2013-05-14 National University Corporation Kagawa University Utilization of hypertension/hypercardia-preventing effect of D-allose
JP2010215558A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Lion Corp 歯の脱灰抑制剤及び口腔用組成物
JP2010222325A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Lion Corp 歯牙の象牙細管封鎖剤及び口腔用組成物
JP2012180330A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Lion Corp 口腔用組成物及び歯肉繊維芽細胞の活性酸素傷害抑制剤
WO2022178003A1 (en) * 2021-02-17 2022-08-25 Colgate-Palmolive Company Prebiotic oral care compositions and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0800823B2 (en) Non cariogenic milk chokolate composition comprising erythritol
EP2098227B1 (en) Noncarious material and anticarious agent containing rare sugar
KR101342192B1 (ko) 콜라겐 산생 증강제와 그 용도
US20060222603A1 (en) Compositions having anti-dental caries function
EP1679071A1 (en) Collagen productin enhancer and production process and use thereof
JP2002325557A (ja) 抗う蝕機能を有する組成物
JP3689802B2 (ja) 歯牙エナメル質の再石灰化促進剤及び口腔用組成物並びに飲食物
JP2002068970A (ja) 新規な抗う蝕剤及び非う蝕性素材
EP0498463B1 (en) Release-sustained composition for the application to the oral cavity
WO2006123430A1 (ja) 歯牙エナメル質の再石灰化促進剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食物
JP2002325556A (ja) リン酸化オリゴ糖を含有する抗う蝕機能を有する組成物
Sakanaka Green tea polyphenols for prevention of dental caries
JP2832038B2 (ja) 新規食品素材
JPH07242555A (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤およびこれを有効成分として含有する抗う蝕剤並びに抗う蝕性食品
Birkhed et al. Caries in rats fed highly or slightly hydrolysed Lycasin®
Scheinin Dental caries, sugars and xylitol
JPH09107918A (ja) 飲食物の製造法
JP2000297040A (ja) 抗う蝕用組成物及び飲食物
JP2004123604A (ja) 歯牙疾患予防剤およびそれを含有する食品の製造法
GB1601658A (en) Composition for chewing gums
JPH0455655B2 (ja)
JPH06279250A (ja) 抗う蝕剤およびそれを含有する組成物
JPH1192352A (ja) 歯垢形成酵素阻害剤及びこれを含有する飲食物又は口腔衛生剤
JP2014214110A (ja) D−タガトースとキシリトールを含む非う蝕性素材および抗う蝕性素材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525