JP2000297040A - 抗う蝕用組成物及び飲食物 - Google Patents

抗う蝕用組成物及び飲食物

Info

Publication number
JP2000297040A
JP2000297040A JP11106479A JP10647999A JP2000297040A JP 2000297040 A JP2000297040 A JP 2000297040A JP 11106479 A JP11106479 A JP 11106479A JP 10647999 A JP10647999 A JP 10647999A JP 2000297040 A JP2000297040 A JP 2000297040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mannooligosaccharide
food
beverage
glucan
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11106479A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Yoshikawa
源一 吉川
Akiyoshi Morimoto
明美 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP11106479A priority Critical patent/JP2000297040A/ja
Publication of JP2000297040A publication Critical patent/JP2000297040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 う蝕原因菌によるグルカンの生成を抑制する
ことができる抗う蝕組成物及び飲食物を提供する。 【解決手段】 α−マンノオリゴ糖を含有してなること
を特徴とする抗う蝕用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、う蝕原因菌による
不溶性グルカンの生成を抑制する抗う蝕用組成物及び飲
食物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、いわゆる虫歯と呼ばれるう蝕の原
因が、口腔内でう蝕原因菌であるストレプトコッカス・
ミュータンス(Streptococcus mutans, St. mutans)や
ストレプトコッカス・ソブリナス(St. sobrinus)によ
って産生されるグルコース転移酵素(glucosyltransfer
ase, GTase)の作用によって、蔗糖から不溶性でかつ付
着性のあるグルカンが生成され、この不溶性付着性グル
カンが歯牙に結合した後、さらにミュータンス菌などの
細菌をグルカンの中に引き込んで歯垢を形成し、この歯
垢内の細菌が酸を生成することにあることが明らかにさ
れている。すなわち、甘味、物理的性状の点で優れてお
り、甘味料として広く飲食物に使用されている蔗糖は、
歯質を脱灰する酸の基質となるだけでなく、歯垢中に酸
を停滞させ、脱灰を持続させる働きを有する不溶性付着
性グルカンの基質ともなるものであり、ミュータンス菌
のう蝕原因性因子の多くが、蔗糖の存在によって発現さ
れることが証明されている。
【0003】そこで、蔗糖に代るべき低う蝕原性甘味料
として、ソルビトール、マルチトール、ステビオサイ
ド、アスパルテーム等が開発されてきたが、それぞれ欠
点を有するため、数種を組合わせて互いの欠点を補い使
用されているのが現状である。また、う蝕予防の方法の
一つとして、う蝕原因菌の産生するGTaseの活性を
阻害するなどう蝕原因菌によるグルカンの合成を抑制す
る方法が提案されており、例えば、特開平11−212
20号公報には、グルコピラノースの6位とキシロース
の1位とがエーテル結合によって縮合した二糖類である
プリメベロースがグルカン合成阻害作用を示すことが開
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、う蝕原因菌
によるグルカンの生成を抑制することができる抗う蝕組
成物及び飲食物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な課題を解決するために種々の糖質を鋭意検討した結
果、α−マンノオリゴ糖がう蝕原因菌によるグルカンの
合成を抑制し、しかも良好な甘味を有するということを
見出し、本発明を完成するに到った。
【0006】すなわち、第1の発明は、α−マンノオリ
ゴ糖を含有してなることを特徴とする抗う蝕組成物を要
旨とするものである。また、第2の発明は、α−マンノ
オリゴ糖を含有してなることを特徴とする飲食物を要旨
とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いられるα−マンノオリゴ糖とは、2〜10
個のマンノースがα結合したオリゴ糖を主成分とするも
のであり、結合としては、α−1,1、α−1,2、α
−1,3、α−1,4、α−1,6結合が挙げられる。
このようなα−マンノオリゴ糖を得る方法としては、微
生物の細胞壁などのマンナンを酵素や酸で分解する方
法、マンノースからαマンノシダーゼの縮合反応によっ
て得る方法が知られている。なお、このような方法によ
って製造したα−マンノオリゴ糖は、以下のような条件
で高速液体カラムクロマトグラフィーによって定量する
ことができる。分析用カラムとしては、バイオラッド
(株)製アミネックスHPX−87Pを用い、カラム温
度85℃、流速0.6ml/minとし、水で溶出を行
う。糖の検出は示差屈折計を用い、標準品の定量値から
α−マンノオリゴ糖の濃度を求める。本発明において
は、いかなる製法のα−マンノオリゴ糖でも使用するこ
とができ、また、市販のα−マンノオリゴ糖を用いても
よい。
【0008】本発明の抗う蝕組成物としては、このよう
なα−マンノオリゴ糖を含有するものであれば、特に限
定されるものではなく、具体的には口腔用組成物や飲食
物が挙げられる。口腔用組成物としては、粉歯磨、練歯
磨、口腔用擦り込み軟膏やローション、うがい薬、チュ
ーインガムなどが挙げられる。これらの口腔用組成物中
のα−マンノオリゴ糖の濃度としては、0.01〜5重
量%が好ましい。
【0009】また、飲食物としては、特に限定されるも
のではなく、α−マンノオリゴ糖は甘味を有するため、
蔗糖をはじめとする各種甘味料の一部又は全部に代えて
用いることができる。このような飲食物をう蝕(虫歯)
予防の目的で摂取する場合には、1日に1g以上、さら
に5g以上摂取することが望ましい。
【0010】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
する。なお、う蝕原因菌としては、ストレプトコッカス
・ミュータンス(St. mutans)IFO 13955T
株、ストレプトコッカス・ソブリナス(St. sobrinus)
ATCC 33478株を用いた。また、糖質として
は、α−1,2、α−1,4、α−1,6マンノビオ−
ス、α−1,4、α―1,6マンノトリオ−ス(フナコ
シ(株)製)と、グルコ−ス(石津製薬(株)製)を用
いた。
【0011】参考例1 α−マンノオリゴ糖のう蝕原性について、以下の5項目
について測定した。
【0012】1)う蝕原因菌発育への利用性 フェノールレッドブロス培地(DIFCO社製)に、各種糖
を0.5重量%添加し、これにう蝕原因菌株の前培養液
を接種し、37℃で48時間培養した。発育の程度は、
A550nmで測定した。その結果を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】表1に示す通り、α−マンノオリゴ糖はう
蝕原因菌に対する糖質源としての利用性がグルコースに
比べてきわめて低い。
【0015】2)酸生成への利用性 各種糖を1重量%添加したフェノールレッドブロス培地
に、上記菌株の前培養液を接種し、37℃で48時間培
養し、培養液のpHを測定した。その結果を表2に示
す。
【0016】
【表2】
【0017】表2から明らかなように、α−マンノオリ
ゴ糖を添加した培地のpHはグルコースを添加した培地
に比べて極めて高く、α−マンノオリゴ糖はう蝕原因菌
による酸生成への利用度がグルコースに比べてきわめて
低いことがわかる。
【0018】3)不溶性付着性グルカン合成への利用性 ストレプトコッカス・ミュータンス(St. mutans)IF
O 13955T株から以下の方法でGTaseを調製
した。すなわち、滅菌したブレインハートインフュージ
ョン培地(DIFCO社製)1Lに、予め前培養しておいた
菌を接種し、37℃で18時間培養した培養液を4℃、
12,000gで20分間遠心し、培養上清を得た。こ
れに50%飽和となるように硫安を加えて溶解し、一晩
冷蔵庫中で放置した。これを4℃、30,000gで2
0分間遠心分離して硫安沈殿を得、この沈殿を50mM
リン酸緩衝液(pH7.0)20〜25mlで溶解し
た。これを4℃の50mMリン酸緩衝液(pH7.0)
1Lで2時間の透析を2回行った後、4℃、15,00
0gで20分間遠心して上清を得、この液を粗GTas
e液とした。
【0019】1重量%供試糖、0.05重量%デキスト
ランT−10(ファルマシア(株))、50mMリン酸
緩衝液(pH6.7)に、粗GTase50μl/ml
を加え、試験管を角度30゜に傾斜して37℃で16時
間培養した。培養終了後、試験管を蒸留水で2回洗浄
し、さらに蒸留水を3ml添加して超音波破砕を行い、
試験管壁に付着している不溶性付着性グルカンを懸濁さ
せた。不溶性付着性グルカンの量はA550nmにより
測定した。その結果を表3に示す。
【0020】
【表3】
【0021】表3に示す通り、α−マンノオリゴ糖は不
溶性付着性グルカン合成への利用性がグルコースに比べ
てきわめて低い。
【0022】4)蔗糖依存性不溶性付着性グルカン合成
の抑制 1重量%シュクロース、50mMリン酸緩衝液(pH
6.7)、上記の粗GTase50μl/ml、及び各
種糖液を加え、試験管を角度30゜に傾斜して37℃で
16時間培養した。培養終了後、試験管を蒸留水で2回
洗浄し、試験管に蒸留水を3ml添加して超音波破砕を
行い、試験管壁に付着している不溶性付着性グルカンを
懸濁させた。さらに、上記の方法で不溶性付着性グルカ
ンの量を測定し、糖無添加の値に対する比率を算出し
た。その結果を図1に示す。図1は、不溶性付着性グル
カン合成率を示す図であり、縦軸にグルカン合成率を、
横軸に糖の添加濃度を示している。図1から、α−マン
ノビオースを0.05重量%添加することにより、不溶
性付着性グルカンの合成を約60%抑制することができ
ることがわかる。
【0023】5)菌体の平滑面付着への抑制 ヒト口腔内の歯垢形成モデル実験として、ブレインハー
トインフージョン培地に、10mg/mlのシュクロー
ス及び各種糖液を加え、ストレプトコッカス・ソブリナ
ス(St. sobrinus)ATCC 33478株を接種し、
試験管を角度30°に傾斜して37℃で16時間培養
し、生ずる不溶性グルカンとともに菌体を試験管壁に付
着させた。付着した菌体は、超音波破砕を行って懸濁さ
せた。総菌体及び付着した菌体の量をA660nmによ
り測定し、総菌体に対する付着の菌体の比率を算出して
菌体付着率とした。その結果を図2に示す。図2は、菌
体付着率を示す図であり縦軸に付着率を、横軸に糖の添
加濃度を示している。図2からα−マンノオリゴ糖は
0.1重量%で、50%以上のう蝕原因菌の付着阻止効
果を示すことがわかる。
【0024】実施例1(ラットを用いたう蝕試験) 3週齢ウィスターラットを5匹ずつ3群に分け、各群に
飲料水として脱イオン水、1重量%シュクロース液、1
重量%シュクロース+0.1重量%α−1,6マンノビ
オース液を給水ボトルに入れ、下記のシュクロース強化
食を与えて飼育した。 (シュクロース強化食:全小麦粉 6g、シュクロース
56g、脱脂粉乳 28g、アルファルファの葉の粗
粉 3g、ビール酵母 4g、食塩 2g) 1週間後、ストレプトコッカス・ミュータンス(St. mu
tans)IFO 13955T株を口腔内に接種し、さら
に3カ月間飼育を継続した。その後、歯を顎ごと摘出
し、実体顕微鏡下で虫歯の発生状態を観察し、虫歯の程
度を調べた。全く虫歯の発生していないものを0点〜歯
全体に広がっているもの10点の範囲で各群の得点を合
計した。その結果を表4に示す。
【0025】
【表4】
【0026】表4から、飲料水にα−マンノオリゴ糖を
添加した群では虫歯の発生を有効に抑制できることがわ
かる。
【0027】実施例2(レアチーズケーキ) 下記に示した配合でケーキ生地を調製し、レアチーズケ
ーキを製造した。その結果、生地を作る上においても、
味の上においても特に問題はなかった。また、砂糖によ
る甘味調整を行わなくても分量のα−1,2マンノビオ
ースで充分であった。
【0028】
【表5】
【0029】実施例3(バニラアイスクリーム) 表6(本発明品)及び表7(対象品)に示す配合でバニ
ラアイスクリームを製造した。その結果、本発明品は、
配合上、味、触感共に対照品と大きな差異は認められな
かった。
【0030】
【表6】
【0031】
【表7】
【0032】実施例4(パン) 表8(本発明品)及び表9(対照品)に示す配合でパン
生地を作り、ぬるま湯74.3重量%、ドライイースト
17.1重量%、砂糖8.6重量%からなる液を、生地
15に対して液1の割合で混合し、発酵、焼成して、パ
ンを製造した。その結果、パン生地の発酵にα−1,6
マンノビオースの存在は問題なく、総ての発酵段階にお
ける本発明品の生地の状態は対照品と差異が認められな
かった。焼き上がりの状態は、α−1,6マンノビオー
スを添加した本発明品の方が、対照品より、パンの気泡
が細かく、引き締まっていた。味には大きな差異は認め
られなかった。
【0033】
【表8】
【0034】
【表9】
【0035】実施例5(ドリンクヨーグルト)表10に
示す配合でドリンクヨーグルトを製造した。その結果、
α−1,4マンノトリオースの利用により、さっぱりと
した甘味のドリンクヨーグルトとなった。
【0036】
【表10】
【0037】実施例6(クッキー)表11(本発明品)
及び表12(対照品)に示す生地配合でクッキーを製造
した。その結果、焼き色のつき具合、触感及び味は両者
に差異は認められなかった。
【0038】
【表11】
【0039】
【表12】
【0040】
【発明の効果】本発明の抗う食用組成物は、う蝕原因菌
による不溶性グルカンの生成を抑制することができるの
で、う蝕(虫歯)予防に有用である。また、本発明の飲
食物は、う蝕予防に有用であるとともに、配合するα−
マンノオリゴ糖は良好な甘味を有するため、飲食物の味
が損なわれるというようなことはなく、また、蔗糖など
の添加量を減少させることができるので、低う蝕原性飲
食物としても有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】α−マンノオリゴ糖の、不溶性付着性グルカン
合成に対する影響を示す図である。
【図2】α−マンノオリゴ糖の、菌体付着に対する影響
を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α−マンノオリゴ糖を含有してなること
    を特徴とする抗う蝕用組成物。
  2. 【請求項2】 α−マンノオリゴ糖を含有してなること
    を特徴とする飲食物。
JP11106479A 1999-04-14 1999-04-14 抗う蝕用組成物及び飲食物 Pending JP2000297040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11106479A JP2000297040A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 抗う蝕用組成物及び飲食物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11106479A JP2000297040A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 抗う蝕用組成物及び飲食物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000297040A true JP2000297040A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14434639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11106479A Pending JP2000297040A (ja) 1999-04-14 1999-04-14 抗う蝕用組成物及び飲食物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000297040A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262827A (ja) * 2001-03-13 2002-09-17 Ajinomoto General Foods Inc マンノオリゴ糖を含有する血清脂質改善組成物
CN112535277A (zh) * 2015-01-26 2021-03-23 卡德纳生物股份有限公司 用作食品成分的寡糖组合物和其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262827A (ja) * 2001-03-13 2002-09-17 Ajinomoto General Foods Inc マンノオリゴ糖を含有する血清脂質改善組成物
CN112535277A (zh) * 2015-01-26 2021-03-23 卡德纳生物股份有限公司 用作食品成分的寡糖组合物和其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6457009B2 (ja) 分岐α−グルカン及びこれを生成するα−グルコシル転移酵素とそれらの製造方法並びに用途
JP3633648B2 (ja) マルトース・トレハロース変換酵素とその製造方法並びに用途
EP1284286B1 (en) Alpha-isomaltosyltransferase, process for producing the same and use thereof
JP2005095148A (ja) 環状マルトシルマルトース及び環状マルトシルマルトース生成酵素とそれらの製造方法並びに用途
JP4224302B2 (ja) イソマルトースの製造方法並びに用途
JP5255603B2 (ja) 環状マルトシルマルトース及び環状マルトシルマルトース生成酵素とそれらの製造方法並びに用途
JPS6251584B2 (ja)
WO2021066159A1 (ja) 環状四糖を含有する糖組成物とその用途並びに製造方法
JP2000297040A (ja) 抗う蝕用組成物及び飲食物
JP4224401B2 (ja) イソマルトース及びイソマルチトールの製造方法とそれらの用途
JPH035788B2 (ja)
JP3967438B2 (ja) コージビオースホスホリラーゼとその製造方法並びに用途
US11458152B2 (en) Use of agarobiose or agarooligosaccharide having anticariogenic activity
JP2832038B2 (ja) 新規食品素材
JP3678451B2 (ja) う蝕抑制剤とその製造方法並びに用途
JP2002255988A (ja) 糖質混合物とその製造方法並びに用途
JP4495901B2 (ja) 口腔用剤用活性阻害剤
JPS6251585B2 (ja)
JP2008280314A (ja) う蝕抑制組成物、およびう蝕抑制食品
JP2000080020A (ja) う蝕誘発能抑制剤及び該う蝕誘発能抑制剤を含有するう蝕誘発能抑制物
JP5027395B2 (ja) 環状マルトシルマルトースの糖質誘導体とその製造方法並びに用途
JPH0455655B2 (ja)
JPH09107918A (ja) 飲食物の製造法
JPH06279250A (ja) 抗う蝕剤およびそれを含有する組成物
JPH0722B2 (ja) シュクロース含有飲食物中のシュクロースに起因する水不溶性グルカンの生成を抑制する方法