JP2002067061A - 金属張り積層板の製造方法 - Google Patents

金属張り積層板の製造方法

Info

Publication number
JP2002067061A
JP2002067061A JP2000258282A JP2000258282A JP2002067061A JP 2002067061 A JP2002067061 A JP 2002067061A JP 2000258282 A JP2000258282 A JP 2000258282A JP 2000258282 A JP2000258282 A JP 2000258282A JP 2002067061 A JP2002067061 A JP 2002067061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
metal
temperature
clad laminate
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000258282A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ichiki
勉 一木
Noriyasu Oto
則康 大戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000258282A priority Critical patent/JP2002067061A/ja
Publication of JP2002067061A publication Critical patent/JP2002067061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/561Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum under vacuum conditions
    • B29C2043/563Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum under vacuum conditions combined with mechanical pressure, i.e. mould plates, rams, stampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属箔に給電して抵抗加熱によって成形をす
る金属張り積層板の製造方法にあって、ボイドが発生し
難い金属張り積層板の製造方法を提供する。 【解決手段】 熱硬化性樹脂を基材に含浸させたプリプ
レグ2を金属箔1間に配置した積層体5と、成形用プレ
ート3を交互に配置して形成された被圧体4をプレスす
ると共に、上記金属箔1に給電して抵抗加熱によって上
記積層体5を加熱、加圧の成形をする方法である。雰囲
気圧を加熱開始時点から1333〜6665Paの範囲
の減圧下で成形し、積層体5の温度がプリプレグ2のガ
ラス転移温度より20℃低い温度以上10℃高い温度以
下に達したときに、上記雰囲気圧の減圧を解除する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線板に
利用される金属張り積層板の製造方法に関し、具体的に
は、プリプレグを金属箔間に配置した積層体と、成形用
プレートを交互に配置して形成された被圧体をプレスす
ると共に、上記金属箔に給電して抵抗加熱によって上記
積層体を加熱、加圧の成形をする金属張り積層板の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板に利用される金属張り積
層板は、例えば、ガラス織物等の基材にエポキシ樹脂等
の熱硬化性樹脂を含浸させたプリプレグを金属箔間に配
置して積層体とし、この積層体を成形用プレートに挟ん
だ被圧体をプレスの加圧板の間に挟んだ後、加熱、加圧
することにより製造する。これらの加熱・加圧する方法
としては、加熱した加圧板の間に積層体を挟んで加圧板
からの伝熱により加熱しながら加圧する方法や、特表平
8−506289号公報に記載されたような、積層体を
加圧板の間に挟んだ状態で金属箔に給電して、抵抗加熱
により加熱しながら加圧する方法が行われている。な
お、抵抗加熱は、電気抵抗を有する導電体に電流を流
し、ジュール効果で発生する熱により加熱する方法であ
る。
【0003】この抵抗加熱により加熱しながら加圧する
方法としては、例えば、図4に示すように、金属箔21
として長尺のものを用い、この金属箔21を複数重ね折
り返し屈曲させると共に、屈曲して対向する金属箔21
間にプリプレグ22、及び成形プレート23を交互に複
数配置して被圧体24を作製する。次いで、上記方法
は、この被圧体24をプレスの加圧板11、11の間に
挟んで加圧した状態で金属箔21に給電すると、抵抗加
熱によりプリプレグ22が加熱される。なお、図中の符
号12は減圧槽、符号13は減圧用ポンプを示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記抵抗加熱による方
法は、上記プリプレグ22が金属箔21を熱源として直
接に加熱することができるため、多数のプリプレグ22
と成形プレート23を積み重ねても、それぞれを均一に
加熱することができるものである。上記方法は、熱のば
らつきが起き難いため、品質のばらつきの少ない金属張
り積層板を得ることができるものである。また、上記方
法においては、この被圧体24を減圧状態に保持した状
態で加熱・加圧することが検討されており、この減圧状
態は、20000〜40000Paの減圧雰囲気が汎用
されている。なお、上記方法は、加圧板からの伝熱によ
り加熱しながら加圧する方法に比べ、成形圧力が1〜
1.5MPa程度の低圧で行うことが汎用されている。
【0005】近年の商品開発における軽量化や小型化の
要望に伴って、金属張り積層板にあっても厚みの薄い薄
物、例えば、0.4mm以下のものが多用されるように
なっている。このような金属張り積層板は、加熱・加圧
成形の際に、プリプレグ中の樹脂が硬化して形成される
絶縁層にボイドと称する空隙が発生し易いものである。
そのため、金属張り積層板は、特に厚さの薄い薄物にあ
って、ボイドの発生しないの製造方法が求められてい
る。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、金属箔に給電して抵抗加
熱によって成形をする金属張り積層板の製造方法にあっ
て、ボイドが発生し難い金属張り積層板の製造方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の金属張り
積層板の製造方法は、熱硬化性樹脂を基材に含浸させた
プリプレグを金属箔間に配置した積層体と、成形用プレ
ートを交互に配置して形成された被圧体をプレスすると
共に、上記金属箔に給電して抵抗加熱によって上記積層
体を加熱、加圧の成形をする金属張り積層板の製造方法
において、雰囲気圧を加熱開始時点から1333〜66
65Paの範囲の減圧下で成形し、積層体の温度がプリ
プレグのガラス転移温度より20℃低い温度以上10℃
高い温度以下に達したときに、上記雰囲気圧の減圧を解
除することを特徴とする。上記によって、プリプレグ中
の樹脂が硬化して形成される絶縁層にボイドが発生する
ことを抑えることができるものである。
【0008】なお、本発明のガラス転移温度は、示差走
査熱量計(DSC)を用いて20℃/分の割合で昇温さ
せて発熱量を測定し、この発熱曲線(吸温)から求めた
ものである。
【0009】請求項2記載の金属張り積層板の製造方法
は、請求項1記載の金属張り積層板の製造方法におい
て、上記減圧の解除が、10分以上30以下の時間をか
けて行うことを特徴とする。上記によって、減圧を徐々
に解除することで、気圧変化に伴ってプリプレグの隅部
に生じる発泡を抑えることができるため、金属張り積層
板に気泡が残留することを防止できるものである。
【0010】請求項3記載の金属張り積層板の製造方法
は、請求項1又は請求項2記載の金属張り積層板の製造
方法において、上記成形する圧力が、加圧開始時点か
ら、積層体の温度がプリプレグ中の樹脂が溶融する温度
に達するまでの間は接触圧で保持し、その後所定圧に加
圧することを特徴とする。上記によって、徐々に軟化し
た後硬化するプリプレグ中の樹脂の溶融粘度に相応して
加圧されるため、厚みのばらつきが少ない金属張り積層
板を得ることができるものである。
【0011】請求項4記載の金属張り積層板の製造方法
は、請求項1乃至請求項3いずれか記載の金属張り積層
板の製造方法において、上記成形する圧力を、冷却開始
前の直前1〜15分間は開放し、その後、再度加圧して
から冷却することを特徴とする。上記によって、加熱及
び加圧によって生じたストレスを成形の途中で開放する
ので、金属張り積層板の内部にストレスが蓄積されるこ
とを防止できるため、反りや表面粗度の良好な金属張り
積層板を得ることができるものである。
【0012】請求項5記載の金属張り積層板の製造方法
は、請求項1乃至請求項4いずれか記載の金属張り積層
板の製造方法において、上記冷却する際、成形する圧力
が、0.5〜5MPaの範囲であることを特徴とする。
【0013】請求項6記載の金属張り積層板の製造方法
は、請求項1乃至請求項5いずれか記載の金属張り積層
板の製造方法において、上記積層体の昇温速度が、プリ
プレグ中の樹脂が溶融を開始する温度から樹脂が硬化を
開始する温度までの間は1〜3℃/分とすることを特徴
とする。上記によって、プリプレグ中の樹脂の溶融粘度
を緩やかに高めることができるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】図1〜3は、本発明に係る実施の
形態の一例を示し、図1は金属張り積層板の製造方法を
説明する説明図、図2は温度、圧力、雰囲気圧の状態を
示すグラフ、図3は金属張り積層板の断面図である。
【0015】本発明の対象となる金属張り積層板は、プ
リプレグ2を金属箔1間に配置した積層体5と、成形用
プレート3を交互に配置して形成された被圧体4をプレ
スして成形することにより作製されるものである。上記
プリプレグ2は、ガラス織物あるいは不織物等の基材に
エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させ、この樹脂を
Bステージ状態に半硬化させたものである。また、上記
金属箔1は、銅箔等が挙げられる。また、成形プレート
3は、アルミニウム板の表面に絶縁被覆を形成する等に
よって構成される電気絶縁性の板が挙げられる。
【0016】本発明の金属張り積層板の製造方法は、上
記金属箔1に給電して抵抗加熱によって上記積層体5を
加熱、加圧の成形するものである。上記抵抗加熱は、電
気抵抗を有する導電体に電流を流し、ジュール効果で発
生する熱により加熱するものである。
【0017】上記製造方法は、一対の長尺の金属箔1、
1を用い、この金属箔1、1の間にプリプレグ2を配置
して一組の積層体5を形成すると共に、この金属箔1、
1を複数重ね折り返し屈曲させながら、積層体5と成形
プレート3を交互に複数配置して被圧体4を作製する。
なお、上記プリプレグ2は、一枚でも、複数枚重ねたも
のでも、あるいは内層用回路板を内側に重ねたものでも
よい。次いで、上記製造方法は、この被圧体4を減圧槽
12に投入し、プレスの加圧板11、11の間にセット
すると共に、金属箔1にプレスの加圧板11、11を介
して電源を接続する。なお、このとき加圧板11と被圧
体4の間には、必要に応じて、アラミド繊維等のクッシ
ョン材や熱伝導調整材を挟むようにしてもよい。
【0018】上記製造方法は、上記被圧体4を加圧板1
1、11で加圧する。この際、加圧される圧力は、接触
圧程度が好ましい。次に、上記製造方法は、減圧ポンプ
13を稼働し、減圧槽12を減圧にした後、金属箔1に
給電して抵抗加熱によって上記積層体5を加熱する。
【0019】上記製造方法を実施する成形の状態の一例
を、図2に基づいて説明する。図2は時間の経過と温
度、雰囲気圧、圧力の状態を示し、(a)は積層体5の
温度カーブT、(b)は雰囲気圧V、(c)は圧力Pで
ある。上記温度カーブTは、給電により加熱開始時点
(t1)から加熱されると上昇し、時間(t2)でプリ
プレグ中の樹脂が溶融を開始する温度(図中の符号A)
に達し、時間(t3)でプリプレグのガラス転移温度
(図中の符号B)に達し、その後、時間(t4)でプリ
プレグ2中の樹脂が硬化を開始する温度(図中の符号
C)を経て、所定の成形温度(図中の符号D)に達す
る。次いで、上記温度カーブTは、所定量の加熱が行わ
れた後(図中の時間t5)、給電を停止し、冷却が行わ
れて下降する。
【0020】本発明の製造方法の特徴は、上記雰囲気圧
Vが、遅くとも加熱開始時点(t1)から積層体5の温
度がプリプレグのガラス転移温度より20℃低い温度以
上10℃高い温度以下にする時間までの間、1333〜
6665Pa(図中の符号V2)の減圧下とする。そし
て、積層体5の温度が、プリプレグ2のガラス転移温度
より20℃低い温度以上10℃高い温度以下であるとき
(図中の符号t3’)に、この減圧を解除する。上記減
圧を解除するタイミングは、例えば、プリプレグ2のガ
ラス転移温度が130℃の場合、積層体5の温度が11
0℃から140℃の範囲に達しているときに行うもので
ある。上記減圧の解除は、プリプレグ2のガラス転移温
度より10℃低い温度以上ガラス転移温度以下がより好
まい。なお、図中の符号V1は、減圧が解除された常圧
状態を示す。
【0021】上記製造方法は、上記雰囲気圧Vが、13
33〜6665Paの範囲であると、後述する成形圧力
が1〜1.5MPa程度の低圧であっても、金属張り積
層板にボイドが発生することを防止できるものである。
なかでも、金属張り積層板の厚みが薄い薄物、例えば、
0.4mm以下のものに特に有効である。
【0022】また、上記雰囲気圧Vは、上記減圧の解除
を2〜3分程度の一気にせずに、上記減圧の解除する時
間(図中の符号S1の時間)を、10分以上30分以下
の時間をかけて行うことが好ましい。より好ましくは、
減圧の解除に費やす時間が15分以上25分以下であ
る。上記減圧は、上記のように徐々に解除すると、気圧
変化に伴ってプリプレグの隅部に生じる発泡を抑えるこ
とができるため、金属張り積層板に気泡が残留すること
を防止できるものである。
【0023】次に、成形する圧力Pは、加圧開始時点か
ら、積層体5の温度がプリプレグ中の樹脂が溶融をする
温度(図中の符号A)に達するまでの間は接触圧で保持
し、その後設定した所定の成形圧力に加圧する。この成
形圧力は、1〜1.5MPa程度の低圧が汎用される。
上記製造方法によって、徐々に軟化した後に硬化するプ
リプレグ2中の樹脂の溶融粘度に相応して成形の圧力が
加圧されるため、厚みのばらつきが少ない金属張り積層
板を得ることができるものである。なお、図中の符号P
2は接触圧を示し、P1は設定した成形圧力を示す。
【0024】さらに、上記成形する圧力Pは、冷却開始
前の直前1〜15分間開放してから再度加圧して冷却す
ることが好ましい。この冷却する際の成形する圧力は、
0.5〜5MPaの範囲が適している。上記冷却する際
の成形圧力は、加熱の際の成形圧力と同じでも異なって
いてもよい。冷却開始前の直前1〜15分間圧力を開放
すると、加熱及び加圧によって生じたストレスを開放す
ることができるので、金属張り積層板の内部にストレス
が蓄積されることを防止できる。その結果、上記製造方
法は、反りや表面粗度の良好な金属張り積層板を得るこ
とができるものである。なお、図中の符号S2は、冷却
開始前の開放時間を示す。
【0025】また、上記温度カーブTは、成形時間を短
縮して生産性を向上するため、設備の最大で加温するこ
とが汎用される。しかし、上記温度カーブTは、プリプ
レグ2中の樹脂が溶融を開始する温度(図中の符号A)
から樹脂が硬化を開始する温度(図中の符号C)までの
間、1〜3℃/分と緩やかな昇温速度とすることが、望
ましい。上記昇温速度とすることによって、プリプレグ
中の樹脂の溶融粘度を緩やかに高めることができるもの
である。これにより、成形された金属張り積層板は、厚
みのばらつき、反り等の特性が良好となるものである。
【0026】このようにして、上記製造方法は、金属箔
1に給電して抵抗加熱によって上記積層体5を加熱する
ことによって、図3に示すような、プリプレグ2中の樹
脂が硬化して絶縁層2aを形成した金属張り積層板を得
ることができる。上記製造方法は、積層体5の温度が、
プリプレグ2のガラス転移温度より20℃低い温度以上
10℃高い温度以下に達するまでの間、1333〜66
65Paの減圧雰囲気下で成形するので、上記絶縁層2
aにボイドが発生することを抑えることができる。
【0027】
【実施例】本発明の効果を確認するため、以下の実施例
及び比較例を行い、金属張り積層板を作製した。
【0028】プリプレグは、以下のようにして得た。基
材に呼称厚み0.18mmのガラス織物(旭シュェーベ
ル株式会社製:7628W AS750S)を用いた。
含浸させる樹脂組成物は、エポキシ樹脂(東都化成株式
会社製:YDB−500)を100重量部、硬化剤にジ
シアンジアミドを3重量部、硬化促進剤に2−エチル−
4−メチルイミダゾール0.2重量部を配合し、溶剤で
希釈したものを用いた。プリプレグは、上記基材にこの
樹脂組成物が樹脂の含有率が42〜45重量%となるよ
うに調製して含浸し、加熱して樹脂をBステージ状態に
半硬化させた。このプリプレグは、ガラス転移温度が1
30℃であり、溶融開始温度が90℃であった。
【0029】金属箔は、厚み18μmの長尺の銅箔を一
対用い、成形プレートは、アルミニウム板の表面に絶縁
被覆を形成した厚さ1mmの板を用いた。そして、上記
一対の銅箔の間に、上記プリプレグを1枚挟んで積層体
を形成すると共に、上記一対の銅箔を複数重ね折り返し
屈曲させながら、積層体と成形プレートを交互に配置し
て、100組の積層体を有する被圧体を作製した。な
お、このとき上から50組目の積層体に熱電対を設置
し、成形の際の温度カーブを確認することとした。次
に、図1に示すように、上記被圧体を減圧槽に投入し、
プレスの加圧板の間にセットすると共に、金属箔にプレ
スの加圧板を介して電源を接続した。
【0030】(実施例1)上記減圧槽に投入した被圧体
は、圧力を先ず接触圧とし、減圧ポンプを稼働して減圧
度(真空度)を6650Paとした後、銅箔に給電し
た。成形の温度は、温度カーブが、加熱開始(室温)か
ら90℃まで12分、90℃から140℃に達するまで
を25分、140℃から設定温度の180℃に達するま
で8分で昇温するように調製し、また、トータルの加熱
時間は、60分で行った。
【0031】成形の際、雰囲気圧Vは、積層体の温度が
120℃に達するまで6650Paとし、120℃に達
したときに、減圧を20分間かけて徐々に解除し、常圧
とした。また、成形圧力Pは、プリプレグ中の樹脂が溶
融を始める100℃に達した時点で接触圧から1MPa
に加圧した。そして、成形圧力Pは、冷却5分前に圧力
を開放し、その後、再度1MPaに加圧して冷却を開始
した。主な成形の条件は、表1に示す。
【0032】(実施例2〜4)成形の条件を表1に示す
とおりで行った以外は、実施例1と同様にして成形を行
った。
【0033】(実施例5)成形圧力を冷却前に開放せず
に行った。成形の条件を表1に示すとおりで行った以外
は、実施例1と同様にして成形を行った。
【0034】(実施例6)成形圧力を冷却のときに開放
し、そのまま開放した状態で冷却した。成形の条件を表
1に示すとおりで行った以外は、実施例1と同様にして
成形を行った。
【0035】(比較例1)減圧度(真空度)を1599
6Paとした。成形の条件を表1に示すとおりで行った
以外は、実施例1と同様にして成形を行った。
【0036】(比較例2)雰囲気圧Vを、積層体の温度
が160℃に達するまで5875Paとし、160℃に
達したときに、減圧を3分間で一気に解除した。成形の
条件を表1に示すとおりで行った以外は、実施例1と同
様にして成形を行った。
【0037】
【表1】
【0038】(ボイドの評価)実施例及び比較例で得た
金属張り積層板のボイド発生を測定した。ボイドの測定
は、エッチングにより銅箔を全面除去し、目視で観察し
た。結果は表2に示すとおり、実施例はいずれもボイド
が発生していなかったのに対し、比較例はいずれも、ボ
イドが発生していた。また、減圧を一気に解除した比較
例2は、製品の隅部に発泡から生じる気泡が残留してい
た。
【0039】
【表2】
【0040】(その他の特性評価)実施例及び比較例で
得た金属張り積層板の特性として、JIS−C−648
1に準拠して測定して、板厚のばらつき、反り、及び、
表面粗度を評価した。板厚のばらつきは、マイクロメー
タを用いて板厚を測定し、その板厚の標準偏差(σ:n
−1)を算出した。反りは、全面エッチングして作製し
た試料を170℃1時間加熱した後、反り量を測定し
た。表面粗度は、表面粗度計で銅箔の表面を斜め方向に
測定し、その最大の粗度を算出した。結果は、表3に示
すとおりであった。成形の圧力を接触圧から1MPaと
した温度が溶融温度に達する前に行った実施例4は、実
施例1に比較して板厚のばらつきが大きかった。また、
成形する圧力を、冷却開始前に開放しなかった実施例5
は、実施例1に比較して反りが大きかった。また、冷却
する際、加圧していなかった実施例6は、実施例1〜3
に比較して表面粗度が大きかった。
【0041】
【表3】
【0042】
【発明の効果】請求項1〜6記載の金属張り積層板の製
造方法は、金属箔に給電して抵抗加熱によって上記積層
体を加熱、加圧の成形をする金属張り積層板の製造方法
にあって、プリプレグ中の樹脂が硬化して形成された絶
縁層にボイドが発生することを抑えることができる。
【0043】さらに、請求項2記載の金属張り積層板の
製造方法は、特に、気圧変化に伴ってプリプレグの隅部
に生じる発泡を抑えることができるので、金属張り積層
板に気泡が残留することを防止できる。
【0044】さらに、請求項3記載の金属張り積層板の
製造方法は、特に、厚みのばらつきが少ない金属張り積
層板を得ることができる。
【0045】さらに、請求項4記載の金属張り積層板の
製造方法は、特に、反りや表面粗度の良好な金属張り積
層板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示し、金属張り積
層板の製造方法を説明する説明図である。
【図2】本発明の時間の経過と温度、雰囲気圧、圧力の
状態を示し、(a)はプリプレグの温度カーブ、(b)
は雰囲気圧、(c)は圧力の状態を示すグラフである。
【図3】金属張り積層板の断面図である。
【図4】従来の製造方法を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 金属箔 2 プリプレグ 3 成形プレート 4 被圧体 5 積層体 11 加圧板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29K 105:22 B29K 105:22 B29L 9:00 B29L 9:00 Fターム(参考) 4F204 AC03 AD03 AD08 AD16 AD19 AD35 AG03 AH36 AK08 AM28 AM32 AR02 AR06 AR11 FA01 FB01 FB11 FB20 FB22 FE06 FF05 FF50 FG02 FH06 FJ30 FN11 FN12 FN15 FN17 FQ01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱硬化性樹脂を基材に含浸させたプリプ
    レグを金属箔間に配置した積層体と、成形用プレートを
    交互に配置して形成された被圧体をプレスすると共に、
    上記金属箔に給電して抵抗加熱によって上記積層体を加
    熱、加圧の成形をする金属張り積層板の製造方法におい
    て、雰囲気圧を加熱開始時点から1333〜6665P
    aの範囲の減圧下で成形し、積層体の温度がプリプレグ
    のガラス転移温度より20℃低い温度以上10℃高い温
    度以下に達したときに、上記雰囲気圧の減圧を解除する
    ことを特徴とする金属張り積層板の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記減圧の解除が、10分以上30以下
    の時間をかけて行うことを特徴とする請求項1記載の金
    属張り積層板の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記成形する圧力が、加圧開始時点か
    ら、積層体の温度がプリプレグ中の樹脂が溶融する温度
    に達するまでの間は接触圧で保持し、その後所定圧に加
    圧することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の金
    属張り積層板の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記成形する圧力を、冷却開始前の直前
    1〜15分間は開放し、その後、再度加圧してから冷却
    することを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれか記
    載の金属張り積層板の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記冷却する際、成形する圧力が、0.
    5〜5MPaの範囲であることを特徴とする請求項1乃
    至請求項4いずれか記載の金属張り積層板の製造方法。
  6. 【請求項6】 上記積層体の昇温速度が、プリプレグ中
    の樹脂が溶融を開始する温度から樹脂が硬化を開始する
    温度までの間は1〜3℃/分とすることを特徴とする請
    求項1乃至請求項5いずれか記載の金属張り積層板の製
    造方法。
JP2000258282A 2000-08-29 2000-08-29 金属張り積層板の製造方法 Pending JP2002067061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258282A JP2002067061A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 金属張り積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258282A JP2002067061A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 金属張り積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002067061A true JP2002067061A (ja) 2002-03-05

Family

ID=18746615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258282A Pending JP2002067061A (ja) 2000-08-29 2000-08-29 金属張り積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002067061A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005057997A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 回路基板の製造方法
WO2008117711A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 金属張り積層板と多層積層板並びにその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005057997A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 回路基板の製造方法
KR100737057B1 (ko) * 2003-12-10 2007-07-06 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 회로 기판의 제조 방법
US7281325B2 (en) 2003-12-10 2007-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing circuit board
WO2008117711A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 金属張り積層板と多層積層板並びにその製造方法
JP2008307886A (ja) * 2007-03-27 2008-12-25 Panasonic Electric Works Co Ltd 金属張り積層板と多層積層板並びにその製造方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5098646B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH0818403B2 (ja) 積層板および積層板用未焼結複合フィルム
JP2614190B2 (ja) 多層板用プリプレグ、積層板、多層プリント回路基板およびその製造方法
JP3364145B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
TW200522831A (en) Method of manufacturing circuit board
JP2002067061A (ja) 金属張り積層板の製造方法
JP2000277875A (ja) 表面平滑配線板およびその製造方法
JPS6192849A (ja) 金属ベ−スプリント配線板用積層板の製造法
JP3151402B2 (ja) 金属箔張り積層板製造用プリプレグ
JP3058045B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
CN114654829B (zh) 一种高击穿电压的铝基覆铜板及其生产工艺
JP3605917B2 (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JP3405271B2 (ja) 内層回路入り多層金属箔張り積層板の製造法
JP2010056176A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2001030279A (ja) 積層板の製造方法
JPH0825385A (ja) 積層板の製造方法
US5283108A (en) Process for producing defect free multilayer printed circuit boards
JPH11214844A (ja) 多層板の製造方法
JP2001339158A (ja) 内層回路入り多層金属箔張り積層板の製造法
JPH0828407B2 (ja) フィルムキャリア及びその製造方法
JPH06344502A (ja) 積層板の製造方法
JPH1197845A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH1131886A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH04357028A (ja) ふっ素樹脂積層板の製造方法
JP2002067062A (ja) 金属張り積層板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713