JP2002061378A - 積層仕上材 - Google Patents

積層仕上材

Info

Publication number
JP2002061378A
JP2002061378A JP2000250885A JP2000250885A JP2002061378A JP 2002061378 A JP2002061378 A JP 2002061378A JP 2000250885 A JP2000250885 A JP 2000250885A JP 2000250885 A JP2000250885 A JP 2000250885A JP 2002061378 A JP2002061378 A JP 2002061378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sheet
wood
laminated
impregnated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000250885A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Uenishi
延明 上西
Hideshi Yanagi
秀史 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000250885A priority Critical patent/JP2002061378A/ja
Publication of JP2002061378A publication Critical patent/JP2002061378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finished Plywoods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 化粧材が薄板あるいは軟質材であっても、仕
上材として傷のつきにくい材料にすることができるよう
にした、すなわち耐傷性に優れた積層仕上材を安価に提
供できるようにする。 【解決手段】 裏面が不織布や紙、その他樹脂の含浸を
可能とするシート材4で裏打ちされた木質系化粧材1
と、ガラス繊維を含む樹脂の含浸を可能とするシート材
2とを重ね合わせ、シート材2及び裏打ちされた木質系
化粧材1の全部又は一部に樹脂が含浸固化されてなるも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建築用内装材と
して、床、壁、天井等に用いられ、あるいは家具や自動
車の内装材、さらには各種造作の表面仕上材等として使
用される積層仕上材に関する。
【0002】
【従来の技術】内装の仕上材に関しては、合板等の表面
に化粧板を貼った積層仕上材が広く用いられている。あ
るいは、パーティクルボードや合板の表面に塩化ビニル
シート、印刷された紙やプラスチックシート等を貼った
ものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】内装仕上材に関して
は、用途上物に接触することが多く、そのため仕上げ表
面に傷(特にヘコミ)がつき、外観が悪くなる欠点があ
った。特に化粧材が突き板、紙等のようなものの場合、
ヘコミによる表面の破れ等が防止できなかった。
【0004】そこで、この発明は、化粧材が薄板あるい
は軟質材であっても、仕上材として傷のつきにくい材料
にすることができるようにした、すなわち耐傷性に優れ
た積層仕上材を安価に提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明は、樹脂含浸を可能とする裏打ちされた木
質系化粧材の裏面にガラス繊維を含む樹脂の含浸を可能
とするシート材を重ね合わせ、シート材及び裏打ちされ
た木質系化粧材の全部又は一部に樹脂が含浸固化されて
いるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の好適な実施例
を図面を参考にして説明する。
【0007】図1に示す実施例は、裏面が不織布や紙、
その他樹脂の含浸を可能とするシート4で裏打ちされた
木質系化粧材1と、ガラス繊維を含む樹脂の含浸を可能
とするシート材2とを重ね合わせ、シート材2及び裏打
ちされた木質系化粧材1の全部又は一部に樹脂が含浸固
化された積層仕上材を示す。
【0008】裏打ちされた木質系化粧材1の詳細を図2
に示す。木質系単板3としては、厚さ0.3〜1.0m
m程度の単板を用いることができ、例えば複数の角材を
接着した後、厚さ0.3mmにスライスしたナラ単板が
好適に使用できる。裏打ちするシート4としては、不織
布、織布、紙、その他樹脂の含浸を可能とするシートを
用いることができる。木質系単板3と裏打ちするシート
4との接着には一般的な突き板用接着剤5が用いられ、
樹脂の含浸を妨げない程度に接着剤5を塗布してから熱
プレスで貼り合わせる。このように裏打ちすることによ
って、木質系化粧材1の割れを防止するとともに、熱プ
レスによる乾燥で木質系化粧材1の含水率を大気と平衡
状態にしてやれば、シート材2と貼り合わせた後の乾燥
収縮を小さくでき、反り防止につながる。
【0009】裏打ちの一例を上げると、 木質系単板:ナラ単板(厚さ0.3mm) 裏打ちシート:MOLZA製パルプ、レーヨン混合不織
布「ドワロン36」(坪量36g/m) 接着剤:コニシ製接着剤「PTS−A/B」(塗布量:
110g/m) プレス条件:(圧力)7kgf/cm、(温度)10
0℃、(時間)160秒
【0010】シート材2を形成するガラス繊維として
は、織布、不織布、ネット状のものを用いることができ
るが、特にガラス織布を使用した場合、シート材2及び
裏打ちされた木質系化粧材1に樹脂が含浸固化される際
の硬化収縮を小さくでき、反り防止につながる。ガラス
織布の好適な例としては、樹脂との親和性を高める、エ
ポキシシラン・アミノシラン・アクリルシラン・ビニル
シラン等のシランカップリング剤で表面処理を行った、
繊維径3〜15μm望ましくは5〜13μmのガラス繊
維を1〜5000本望ましくは100〜800本撚り合
わせた糸を、縦方向・横方向それぞれ5〜100本望ま
しくは30〜80本織り込んだ、重量が20〜1000
g/m、望ましくは50〜300g/mのガラス織
布があげられる。
【0011】このような裏打ちされた木質系化粧材1及
びシート材2に含浸され固化される樹脂としては、例え
ば、フェノール類とアルデヒド類との反応により得られ
るフェノール樹脂、末端に反応性のエポキシ基を持つオ
リゴマーに硬化剤を添加して得られるエポキシ樹脂、ユ
リア樹脂、ユリアメラミン樹脂、ウレタン樹脂が例示で
き、さらにこれらに各種の充填剤、例えばステアリン酸
鉛、ジラウレート、カーボンブラック、炭酸カルシウ
ム、チタンホワイト、雲母、ガラス球、水酸化アルミニ
ウム、酸化アンチモン、トリ(2、3ジプロモプロピ
ル)ホスフェノート、脂肪酸スルフォン酸塩、高級アル
コール硫酸エステル等、熱安定剤、強化剤、難燃剤、帯
電防止剤等が配合されて使用される。また。熱硬化性樹
脂にフェノール樹脂を選んだ場合、樹脂の製造に必要な
触媒としては、アルキルアミン、アンモニア、水酸化ナ
トリウム、水酸化バリウム等が好ましい。特に、アルキ
ルアミン、アンモニアについては他の2つに比べ分子量
も大きく、分子構造上、水和性が低いので貼り合わせ後
の耐水性が飛躍的に向上する。この時、フェノール樹脂
は、固形分20〜80%となるように水又はアルコール
(アルコールの場合は沸点が低く乾燥しやすいからMe
OHが好ましい)に溶解もしくは分散されていることが
含浸の容易さの点から好ましい。固形分が20%未満だ
と必要量含浸することが困難となり、80%より多いと
粘度上昇により含浸が困難となる。また、ガラス繊維に
含浸させる樹脂は、シート材2への含浸時において、固
形分25〜500g/m、好ましくは50〜350g
/mになるようにすることが好ましい。25g/m
未満だと充分な耐傷性を発現しにくく、500g/m
以下でなければ硬化時間がかかり、端部からのはみだし
等外観上も問題がある。
【0012】上述の如くガラス繊維に樹脂溶液を含浸さ
せた後、一定条件下で乾燥させて樹脂を半硬化状態にす
る。すなわちプリプレグ化する。プリプレグは、繊維補
強材と熱硬化性樹脂、その他必要に応じ熱可塑性樹脂、
着色材、硬化触媒等を混和してなる強化プラスチック
の、接着性と成形性の能力を残した硬化終了前の半硬化
状態の成形素材であり、好ましいゲルタイムは150℃
で10〜800秒である。
【0013】ガラス繊維に含浸させた熱硬化性樹脂を、
半硬化状態にするための乾燥条件として、プリプレグ状
態の溶媒含有率を0.5〜10重量%、さらには1〜5
重量%にすることが好ましく、0.5重量%未満では木
質系化粧材1との接着不良をおこし、10重量%以下で
ない場合は、プリプレグ同士ブロッキングをおこす。9
0〜120℃の温度で乾燥時間2.5分から20分で好
ましい半硬化状態のプリプレグを得ることができる。
【0014】プリプレグの引張強度としては、十分な耐
傷性発現のためには、破断強度10kgf/cm以上
であることが好ましい。10kgf/cm未満では十
分な耐傷性が発現しない。破断強度の測定は、プリプレ
グを2枚の離型紙に挟み、150℃、5分、7kgf/
cmの条件下で熱プレスして樹脂を硬化させたものに
ついて行った。
【0015】上述のようにしてガラス繊維に半硬化性樹
脂を含浸させたプリプレグを木質系化粧材1の裏面に重
ね合わせ、熱プレスする場合の条件としては、温度13
0〜180℃が好ましく、さらには140〜160℃が
好ましい。130℃より低いと樹脂の硬化が十分でな
く、180℃より高いと樹脂の硬化が早すぎて木質系化
粧材1との接触が不十分となり、かつ反りも大きくなっ
てしまうからである。また、圧力としては、1〜20k
gf/cmが好ましく、さらに好ましくは5〜15k
gf/cmであり、1kgf/cmより低いと樹脂
の木質系化粧材1へのしみ出しが十分でないために接着
力が低下し、20kgf/cmより大きいと反りが大
きくなる等の不具合が生ずる。さらにまた、プレス時間
としては、2〜20分間が好ましく、さらに好ましくは
3〜12.5分である。2分より短いと樹脂の硬化が十
分でなく、20分より長いと樹脂の劣化が生じ、反りも
大きくなる。
【0016】シート材2として、ガラス繊維を含む織
布、不織布、ネット状のもののいずれか1つに熱硬化性
樹脂を含浸させ半硬化状態にしたもの(プリプレグ)を
単独で用いず、例えばこれを複数枚用いたり、紙に熱硬
化性樹脂を含浸させたものに上記プリプレグを貼り合わ
せたものを用いることもできる。例えば、未硬化のフェ
ノール樹脂を紙に含浸させ、これに上記プリプレグを貼
り合わせたものを用いれば全体の強度や寸法安定性が飛
躍的に向上する。
【0017】図3に示す積層仕上材は、木質系化粧材1
の裏面にシート材2を重ね合わせて固着したもののさら
に裏面に、ホットメルト接着剤6を塗工したものであ
る。代表的なホットメルト接着剤6としてはEVAがあ
げられ、図4に示したようなホットメルトコーターで直
接塗工するか、又は一旦、離型紙に塗工した後に目的の
面に積層し、軟化点まで熱を加えて貼り合わせ、冷却後
に離型紙をはがせば、直接塗工したのと同様の結果が得
られる。このように積層仕上材の裏面にホットメルト接
着剤6を塗工することによって、床、壁、天井等の目的
の面にアイロンで容易に施工できる。図4に示すホット
メルトコーターは、ダイ10のリップ(カーテン出口1
1)から溶融したホットメルトをカーテン状に流下させ
てホットメルトを、コンベヤー12で移動させている基
材13に塗布するようになっている。図中の符号14は
傾斜回収槽、15は落下塗料吸引函、16は乾燥機(又
は冷却機)を夫々示す。
【0018】図5に示す積層仕上材は、木質系化粧材1
の裏面にシート材2を重ね合わせて固着したものに、基
板8を接着したものである。基材8の周囲に実加工を施
せば、フローリングとしてさらに好適なものになる。基
材8としては、合板、木質系繊維ボード、パーティクル
ボード、ウェハーボード等あるいはこれらの複合板が好
適に使用される。木質系化粧材1とシート材2には前述
した樹脂が含浸固化されており、この樹脂の含浸固化に
より両者は固着されているが、シート材2と基材8と
は、ユリアメラミン系の接着材等で接着してある。
【0019】
【表1】
【0020】上記の表1の実施例と比較例とについての
評価結果は、寸法安定性については表2に示すように、
耐傷性については、表3に示すようになった。
【0021】
【表2】
【0022】上記表2において、比較例1よりも実施例
2の方が収縮率において0.3%改善されているのは、
木質系化粧材1の裏打ち効果であり、さらに実施例2よ
りも実施例1が改善されているのは、「ガラス織布」を
用いた効果である。
【0023】
【表3】
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、裏面が不織布や紙、その他樹脂の含浸を可能とする
シートで裏打ちされた木質系化粧材と、ガラス繊維を含
む樹脂の含浸を可能とするシート材を重ね合わせ、シー
ト材及び裏打ちされた木質系化粧材の全部又は一部に樹
脂が含浸固化されていることにより、表面に傷、ヘコミ
がつきにくい積層仕上材を提供することができる。特に
裏打ちされた木質系化粧材及びガラス織布を使用した場
合、一体化後の収縮が小さく、積層仕上材の反り防止に
つながる。また、シート材の裏面にホットメルト接着剤
を塗工することによって、積層仕上材の施工性を向上さ
せている。さらにシート材の裏面に基材を接着したもの
は、そのままフローリング等の用途に用いることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好適な実施例を示す断面図。
【図2】木質系化粧材のみの断面図。
【図3】他の実施例を示す断面図。
【図4】ホットメルトコーターを示す図。
【図5】さらに他の実施例を示す断面図。
【符号の説明】
1 木質系化粧材 2 シート材 3 木質系単板 4 シート 5 接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B002 AA03 AA04 BA19 BB04 DA01 DA02 DA03 2E110 AA48 AA64 AB04 AB23 BA03 BA12 GA33W GB32W GB42W GB62W GB63W 4F100 AG00C AJ05 AK01B AK01C AK33B AK33C AK36B AK36C AK51B AK51C AK53B AK53C AP01A BA03 BA07 BA10A BA10C BA44B BA44C CB03 DG01C DG02 DG10B DG12C DG15B DH01 EJ82B EJ82C GB07 HB00A JK09 JL02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏面が不織布や紙、その他樹脂の含浸を
    可能とするシートで裏打ちされた木質系化粧材と、ガラ
    ス繊維を含む樹脂の含浸を可能とするシート材とを重ね
    合わせ、 シート材及び裏打ちされた木質系化粧材の全部又は一部
    に樹脂が含浸固化されていることを特徴とする積層仕上
    材。
  2. 【請求項2】 裏面が不織布や紙、その他樹脂の含浸を
    可能とするシートで裏打ちされた木質系化粧材と、ガラ
    ス繊維を含む樹脂の含浸を可能とするシート材とを重ね
    合わせ、 シート材及び裏打ちされた木質系化粧材の全部又は一部
    に樹脂が含浸固化されていると共に、シート材の裏面に
    ホットメルト接着剤を塗工するか、あらかじめシート状
    にしたホットメルト接着剤を貼り合わせ、床や壁、その
    他の面にアイロンで容易に施工できることを特徴とする
    積層仕上材。
  3. 【請求項3】 裏面が不織布や紙、その他樹脂の含浸を
    可能とするシートで裏打ちされた木質系化粧材と、ガラ
    ス繊維を含む樹脂の含浸を可能とするシート材とを重ね
    合わせ、 さらにシート材の裏面に基材を接着し、 シート材及び裏打ちされた木質系化粧材の全部又は一部
    に樹脂が含浸固化されていることを特徴とする積層仕上
    材。
  4. 【請求項4】 シート材及び裏打ちされた木質系化粧材
    に含浸固化された樹脂が、フェノール樹脂、エポキシ樹
    脂、ウレタン樹脂、ユリア樹脂のいずれか1又は2以上
    の混合物であることを特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれか1項に記載の積層仕上材。
  5. 【請求項5】 ガラス繊維を含む樹脂の含浸を可能とす
    るシート材が、ガラス織布であることを特徴とする請求
    項1ないし3のいずれか1項に記載の積層仕上材。
JP2000250885A 2000-08-22 2000-08-22 積層仕上材 Pending JP2002061378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250885A JP2002061378A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 積層仕上材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250885A JP2002061378A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 積層仕上材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002061378A true JP2002061378A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18740382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250885A Pending JP2002061378A (ja) 2000-08-22 2000-08-22 積層仕上材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002061378A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069044A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Daiken Trade & Ind Co Ltd 化粧板の製造方法
KR100703551B1 (ko) * 2004-12-03 2007-04-03 주식회사 엘지화학 고강도 천연무늬목 온돌마루
CN104385422A (zh) * 2014-10-20 2015-03-04 贵州恒力源林业科技有限公司 一种人造纤维板的制造方法
CN104400876A (zh) * 2014-10-20 2015-03-11 贵州恒力源林业科技有限公司 一种纤维板的制造方法
CN104400877A (zh) * 2014-10-20 2015-03-11 贵州恒力源林业科技有限公司 一种密度板的制造方法
KR101816902B1 (ko) * 2015-12-28 2018-01-09 염경안 합성목재 제조방법
CN114667217A (zh) * 2019-11-12 2022-06-24 地板技术有限公司 用于生产贴面板的方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069044A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Daiken Trade & Ind Co Ltd 化粧板の製造方法
KR100703551B1 (ko) * 2004-12-03 2007-04-03 주식회사 엘지화학 고강도 천연무늬목 온돌마루
CN104385422A (zh) * 2014-10-20 2015-03-04 贵州恒力源林业科技有限公司 一种人造纤维板的制造方法
CN104400876A (zh) * 2014-10-20 2015-03-11 贵州恒力源林业科技有限公司 一种纤维板的制造方法
CN104400877A (zh) * 2014-10-20 2015-03-11 贵州恒力源林业科技有限公司 一种密度板的制造方法
KR101816902B1 (ko) * 2015-12-28 2018-01-09 염경안 합성목재 제조방법
CN114667217A (zh) * 2019-11-12 2022-06-24 地板技术有限公司 用于生产贴面板的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999028101A1 (en) Ligneous finishing material
JP2002061378A (ja) 積層仕上材
JPH09117903A (ja) 木質仕上材
JP2000079602A (ja) 木質仕上材
KR100703551B1 (ko) 고강도 천연무늬목 온돌마루
JP3623344B2 (ja) 木質仕上材
JPH10114020A (ja) 積層仕上材
JPH09300553A (ja) 化粧積層材
JPH10114021A (ja) 積層仕上材
JP2001121516A (ja) 表面塗装木質仕上材
JP2001009970A (ja) 難燃仕上材
KR100361893B1 (ko) 유리섬유층으로 보강된 고압 멜라민 적층판이 적층된 내수합판 강화마루판 및 그 제조방법
JP3623345B2 (ja) 木質仕上材
JP3623346B2 (ja) 木質仕上材
JP2000291175A (ja) 不燃性化粧板及び製造方法
JPH10114017A (ja) 木質仕上材
JPH10114016A (ja) 木質仕上材
JPH10114026A (ja) 内装仕上材
JP2000025016A (ja) 化粧仕上材の製造方法
JP2000017774A (ja) 積層仕上材
JP2001123125A (ja) 木質仕上材用塗料及び表面塗装木質仕上材
JP2001105405A (ja) 木質仕上材
JP2001263699A (ja) 暖房ヒータ用表面仕上材
JPH10114019A (ja) 積層仕上材
JP2000025015A (ja) 木質仕上材