JP2002060868A - 無鉛青銅合金 - Google Patents

無鉛青銅合金

Info

Publication number
JP2002060868A
JP2002060868A JP2000239802A JP2000239802A JP2002060868A JP 2002060868 A JP2002060868 A JP 2002060868A JP 2000239802 A JP2000239802 A JP 2000239802A JP 2000239802 A JP2000239802 A JP 2000239802A JP 2002060868 A JP2002060868 A JP 2002060868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
lead
alloy
less
bronze alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000239802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3459623B2 (ja
Inventor
Masayoshi Arahori
正義 荒堀
Kazuo Ishida
一夫 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOWA BRONZE KK
Original Assignee
KYOWA BRONZE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOWA BRONZE KK filed Critical KYOWA BRONZE KK
Priority to JP2000239802A priority Critical patent/JP3459623B2/ja
Publication of JP2002060868A publication Critical patent/JP2002060868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459623B2 publication Critical patent/JP3459623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】環境中、特に水中に実質的に有害な量の鉛を溶
出させず、現在使われている青銅合金もリサイクル材と
して使用でき、しかも鋳造性、加工性、機械的性質は従
来のものに劣らない、新規な無鉛青銅合金を提供する。 【解決手段】無鉛青銅合金を、主成分として銅を83〜
89重量%、錫を3〜7重量%、亜鉛を4〜12重量%
含有するものとし、さらに0.2重量%以下の鉛を含む
その他の成分を合計1重量%以下の不純物として含有す
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無鉛青銅合金に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、鋳造物の材料として青銅合金
の地金が使用されている。地金はその硬度や被削性等の
性質によって分類されており、それぞれの地金に対応し
て用途となる鋳造物が異なっている。例えばJIS規格
CAC401(以下、BC1)に分類される青銅合金地
金は、湯流れ、被削性に優れるため、注水器や軸受等に
使用され、CAC406(以下、BC6)に分類される
青銅合金地金は、耐圧性、耐摩耗性、被削性、鋳造性等
に優れるため、バルブ、ポンプ、給水栓等に使用され、
CAC407(以下、BC7)に分類される青銅合金地
金は、機械的性質が前記BC6よりも優れるため、小型
ポンプ部品や燃料ポンプ等に使用されている。これら青
銅合金は、銅、錫、及び亜鉛を主成分とし、その他に数
%の鉛と他の残余成分とからなるものである。そのうち
大部分を占める銅に対して、錫は銅と合金を形成して硬
度を上昇させるものであり、亜鉛は錫ほどは著しくはな
いものの同様の効果を有しさらに融点を下げて溶湯の還
元に役立つものであるため、いずれも数%〜十数%の割
合で含有されている。また鉛は、合金の被削性を向上す
るために含有されている。
【0003】ところで近年、環境保護や健康被害に関す
る関心の高まりから、水道水をはじめとする水中の鉛害
が問題となっている。すなわち上述のような青銅合金を
使用した給水栓や配管、ポンプ部品等には数%の鉛が含
まれているため、水中には高率で鉛が溶出し、その水を
飲料水等として使用すると健康に害を及ぼすおそれがあ
る。このような問題に対応して、水中に溶出する鉛の量
の規制が年々厳しくなってきている。
【0004】また、鉛害対策として、最近では新しい青
銅合金が考えられている。例えば、鉛と同様に合金の被
削性を向上する原料としてビスマスに着目し、鉛の代わ
りに数重量%のビスマスを使用した青銅合金が挙げられ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで現在、青銅合
金の原料の殆どは、使用済の給水栓等の最終製品を回収
したスクラップを原料としており、そのリサイクルに基
づいて流通ベースが確立しているところ、鉛の代わりに
ビスマスを使用した青銅合金を原料として鋳造物を製造
すると、その後のリサイクル材に比較的多量のビスマス
が混入することになって、リサイクル材そのものが使用
に値するものとならず、リサイクル体系が崩壊し地金価
格が高騰することにもなる。また、ビスマスには、合金
に混合して凝固させた際に収縮せず逆に膨張して多数の
孔を生じる、いわゆるポロシティーを増大させるという
不具合がある。これらのことから、前記のような数重量
%ものビスマスを含有する青銅合金を地金として使用し
ても、実際のところ給水栓その他の製品としては使い物
にならない。さらに、現在主として使用されている青銅
合金にはビスマスが殆ど含まれていないため、上記のよ
うな数%ものビスマスを含む合金を製造することは極め
て採算性に劣ることになる。さらにまた、合金中のポロ
シティを減少させるために、ビスマスと共にアンチモン
を合金中に混合することも考えられるが、いくらアンチ
モンを添加しても上記問題は解消されるものではない。
【0006】本発明は、以上のような問題を解消するた
めに、環境中、特に水中に実質的に有害な量の鉛を溶出
させず、現在使われている青銅合金もリサイクル材とし
て使用でき、しかも鋳造性、加工性、機械的性質は従来
のものに劣らない、新規な無鉛青銅合金を提供すること
を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の無鉛
青銅合金は、83〜89重量%の銅、3〜7重量%の
錫、4〜12重量%の亜鉛を主成分とし、その他の成分
を1重量%以下の不純物として含有し、当該不純物中の
鉛の含有量が0.2重量%以下であることを特徴として
いる。
【0008】このようなものであれば、主成分である
銅、錫、亜鉛の含有量は、給水栓や配管、ポンプ部品等
の原料として使用しても、従来の青銅合金と同様に十分
使用に耐え得るものであり、その鋳造性、加工性、機械
的性質も従来ものもと遜色ないものとすることができ
る。しかも上記主成分以外の不純物の含有量は1重量%
以下であって、なかでも鉛を0.2重量%以下としたた
め、最終製品から水中に溶出する鉛の量を最小限に留め
ることができ、さらには加工時に飛散する鉛も極力少な
くして、環境汚染や健康被害防止に寄与することができ
る。しかも、このような組成によると、従来より流通し
ている青銅合金からなる製品をリサイクル材として活用
することができるため、採算性も損なわれることがな
い。
【0009】特に、上記のようなメリットに加えて、従
来のJIS規格BC1に分類される青銅合金に匹敵する
ものとするためには、主成分として、83〜85重量%
の銅、3〜4重量%の錫、8〜12重量%の亜鉛を含有
することが望ましい。また、BC6と同等のものとする
ためには、84〜87重量%の銅、4〜6重量%の錫、
5〜9重量%の亜鉛を含有することが望ましい。さら
に、BC7と同等のものとするためには、主成分とし
て、85〜89重量%の銅、5〜7重量%の錫、4〜6
重量%の亜鉛を含有することが望ましい。
【0010】以上のような構成に加えて、不純物を1.
0重量%とすることを前提にして、鉛の含有量を極力低
減し、しかも合金中のポロシティを減少させるために
は、不純物中に、0〜0.49重量%のビスマス、0.
2〜0.49重量%のアンチモンを含有することが有効
となる。特にアンチモンは、鋳型(砂型)内での吸水性
を低減する性質があるため、上記含有量とすることが好
ましい。
【0011】不純物としてはその他に、ニッケルを0〜
0.8重量%、鉄を0.2重量%以下、硫黄を0.05
重量%以下、燐を0.02重量%以下、アルミニウムを
0.001重量%以下、ケイ素を0.001重量%以下
とするものが挙げられる。すなわち具体的に、ニッケル
は合金の強度を高め、耐食性及び耐圧強度を改良するこ
とができるが、ガス吸収が著しいため上記含有量以下と
することが好ましい。遊離した鉄は少量でもハードスポ
ットの原因となるが合金化した鉄では上記含有量以下で
あれば許容される。硫黄は銅と共に硫化銅となり、浴湯
が冷却・凝固する際に亜硫酸ガスを発生して孔を生じる
ため、上記含有量以下とすることが好ましい。燐は合金
中で亜鉛との相性が悪いため、上記含有量以下とするこ
とが好ましい。アルミニウム及びケイ素は合金の機械的
性質を低下させ、製品の圧力漏れの原因となるため、上
記含有量までが許容される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て説明する。
【0013】この実施形態では、JIS規格CAC40
1(BC1)、CAC406(BC6)、CAC407
(BC7)の各青銅合金にそれぞれ対応する青銅合金と
して、合金1、合金2、合金3の3種類のものを新規に
作成し、さらに各合金について若干の成分変更を加えた
各2種類のもの(1A及び1B、2A及び2B、3A及
び3B)を作成した。なお、各合金の製造に当たっては
各種成分を新規に調整しているが、現在流通している鋳
造製品をリサイクル材として使用し、不要な成分につい
ては除去するとともに、不足する成分は適宜添加するな
どにより、成分調整を図ることによっても製造すること
が可能である。
【0014】ここで合金1、合金2、合金3及びBC
1、BC6、BC7についての各成分組成を、下記表1
に示す。
【0015】
【表1】
【0016】合金1〜合金3は、いずれも銅(Cu)、
錫(Sn)及び亜鉛(Zn)を主成分とし、その他の成
分を不純物としてその重量%(wt%)を1%以下の範
囲で含有している。なお、1Aと1B、2Aと2B、3
Aと3Bのそれぞれ違いは、いずれも一不純物であるニ
ッケル(Ni)の含有率が0%であるか0.8%以下で
あるかが異なるのみで、他の成分については同様の含有
率である。以下、主成分について具体的に説明すると、
合金1は、Cuを83〜85%、Snを3〜4%、Zn
を8〜12%含有している(単位はいずれも重量(w
t)%、以下同様)。合金2は、Cuを84〜87%、
Snを4〜6%、Znを5〜9%含有している。合金3
は、Cuを85〜89%、Snを5〜7%、Znを4〜
6%含有している。そして各合金1〜3はいずれも1%
以下の不純物として、ビスマス(Bi)を0.49%、
アンチモン(Sb)を0.2〜0.49%、鉛(Pb)
を0.2%以下、鉄(Fe)を0.2%以下、硫黄
(S)を0.05%、燐(P)を0.02%以下、アル
ミニウム(Al)を0.001%以下、ケイ素(Si)
を0.001%以下としている。Niについては上述し
たとおりである。
【0017】これに対して、BC1、BC6、BC7
は、Cu、Sn、Zn及びPbを主成分とし、その他の
成分を不純物としている。特にPbについては、BC1
は3〜7%、BC6は4〜6%、BC7は1〜3%、そ
れぞれ含有している。
【0018】このように作成した合金1、合金2、合金
3について、機械的諸性質、加工性、鋳造性に関する試
験を、試験1として行った。この試験1の結果を、下記
表2に示す。また、比較のため、BC1、BC6、BC
7についてのJIS規格に規定されている諸性質も同時
に示している。なお、試験1中における各試験は、いず
れもJIS規格の試験方法に基づくものである。
【0019】
【表2】
【0020】上記表2における試験1の結果から、合金
1Aと1B、合金2Aと2B、合金3Aと3Bは、いず
れもそれぞれ同等の結果となったため、それぞれ合金
1、合金2、合金3として以下に説明する。
【0021】合金1については、融点が980℃、溶解
温度が1170〜1200℃、引張強さが17Kg/m
2以上、伸びが15%以上、ブリネル硬さが55
BS、被削性が90%で少々硬く、鋳造性が良好であ
る、との試験結果が得られた。これらの結果に基づく合
金1の諸性質は、BC1の性質と同等であるため、合金
1をBC1の代替品として使用可能であることが判明し
た。なお、合金1Aと合金1BのNi含有量はそれぞれ
0%と0.8%以下であるが、その違いは上記試験結果
に影響を及ぼすものではなかった。以下、合金2(2A
と2B)及び合金3(3Aと3B)についても同様であ
る。
【0022】合金2については、融点が1010℃、溶
解温度が1180〜1230℃、引張強さが20Kg/
mm2以上、伸びが15%以上、ブリネル硬さが60H
BS、被削性が84%で少々硬く、鋳造性が良好である、
との試験結果が得られた。これらの結果に基づく合金2
の諸性質は、BC6の性質と同等であるため、合金2を
BC6の代替品として使用可能であることが判明した。
【0023】合金3については、融点が1020℃、溶
解温度が1180〜1230℃、引張強さが22Kg/
mm2以上、伸びが18%以上、ブリネル硬さが70H
BS、被削性が70%で良好であり、鋳造性が良好であ
る、との試験結果が得られた。これらの結果に基づく合
金3の諸性質は、BC7の性質と同等であるため、合金
3をBC7の代替品として使用可能であることが判明し
た。
【0024】次いで、試験2として、合金1〜合金3に
ついての水に対する浸出試験を行った。その結果を下記
表3に示す。なお本試験は、平成4年厚生省令第69号
の分析方法に基づくものである。
【0025】
【表3】
【0026】表3における試験2の浸出試験結果におい
て、特にPbの分析値に着目すると、その浸出量は0.
001mg/l以下であった。この値は水中に浸出した
Pbの量としては極めて微量であることを示しており、
実質的には環境汚染や健康被害を招くものではないとい
えるものである。なお、詳述しないが、その他の分析結
果についても、環境汚染や健康被害を招かない程度の良
好なものであった。
【0027】以上詳述したように、本実施形態における
新規の青銅合金1(1A、1B)、2(2A、2B)、
3(3A、3B)は、実質的には無鉛(鉛レス)である
といえるものであり、給水栓や配管、ポンプ部品その他
の鋳造品の原料として使用しても、鉛害を起こす可能性
が極めて低いものである。しかも、現在流通しているB
C1、BC6、BC7の各青銅合金を地金として使用し
た鋳造製品をリサイクル材として合金1、2、3を製造
することができるので、リサイクル体系を壊すことなく
低コストでの製造が可能である。また、合金1、2、3
はPb、Bi、Sbをはじめとする各種不純物を含んで
いるものの、その割合を1%以下としているため、極め
て有用なものである。また、合金1、2、3はそれぞれ
BC1、BC6、BC7の各青銅合金とほぼ同等の鋳造
性、加工性、機械的性質を有しているため、それぞれ現
在使われている青銅合金地金の代替品として使用するこ
とが可能である。
【0028】なお、本発明は上記実施形態における各成
分の含有率に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸
脱しない範囲で種々変更が可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0030】すなわち、本発明の無鉛青銅合金は、主成
分として銅を83〜89重量%、錫を3〜7重量%、亜
鉛を4〜12重量%含有し、0.2重量%以下の鉛を含
むその他の成分を合計1重量%以下の不純物として含有
している。そのため、従来より流通している青銅合金か
らなる製品をリサイクル材として活用することができる
ため、既に確立しているリサイクル体系を崩すことな
く、低コストでの製造も可能である。また、鋳造性、加
工性、機械的性質については現在給水栓や配管、ポンプ
部品等の鋳造製品の原料として使用されているJIS規
格品を主体とする青銅合金と比べて何ら遜色なく、鉛の
含有率を極力抑えているため鉛害を有効に防止すること
ができる。
【0031】特に、主成分の銅を83〜85重量%、錫
を3〜4重量%、亜鉛を8〜12重量%含有する無鉛青
銅合金であれば、JIS規格BC1の代替品として利用
することができ、また、銅を84〜87重量%、錫を4
〜6重量%、亜鉛を5〜9重量%含有する無鉛青銅合金
であれば、BC6の代替品とすることができ、さらに、
銅を85〜89重量%、錫を5〜7重量%、亜鉛を4〜
6重量%含有する無鉛青銅合金であれば、BC7と同等
の代替品とすることができる。
【0032】また、不純物を1.0重量%とすることを
前提として、その不純物中に、ビスマスを0〜0.49
重量%、アンチモンを0.2〜0.49重量%含有する
ようにしている場合には、ビスマスの使用によって鉛の
含有量を極力低減し、しかもビスマスによる合金中のポ
ロシティをアンチモンの使用によって減少することがで
きる。
【0033】その他、不純物として、ニッケルを0〜
0.8重量%、鉄を0.2重量%以下、硫黄を0.05
重量%以下、燐を0.02重量%以下、アルミニウムを
0.001重量%以下、ケイ素を0.001重量%以
下、それぞれ含有している場合には、これら各成分を含
有することのデメリットを極力抑えることが可能であ
る。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】83〜89重量%の銅、3〜7重量%の
    錫、4〜12重量%の亜鉛を主成分とし、その他の成分
    を1重量%以下の不純物として含有し、当該不純物中の
    鉛の含有量が0.2重量%以下であることを特徴とする
    無鉛青銅合金。
  2. 【請求項2】主成分として、83〜85重量%の銅、3
    〜4重量%の錫、8〜12重量%の亜鉛を含有すること
    を特徴とする請求項1記載の無鉛青銅合金。
  3. 【請求項3】主成分として、84〜87重量%の銅、4
    〜6重量%の錫、5〜9重量%の亜鉛を含有することを
    特徴とする請求項1記載の無鉛青銅合金。
  4. 【請求項4】主成分として、85〜89重量%の銅、5
    〜7重量%の錫、4〜6重量%の亜鉛を含有することを
    特徴とする請求項1記載の無鉛青銅合金。
  5. 【請求項5】不純物中に、0〜0.49重量%のビスマ
    ス、0.2〜0.49重量%のアンチモンを含有するこ
    とを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の無鉛青銅
    合金。
  6. 【請求項6】その他の不純物として、ニッケルを0.8
    重量%以下、鉄を0.2重量%以下、硫黄を0.05重
    量%以下、燐を0.02重量%以下、アルミニウムを
    0.001重量%以下、ケイ素を0.001重量%以下
    としている請求項1、2、3、4又は5記載の無鉛青銅
    合金。
JP2000239802A 2000-08-08 2000-08-08 無鉛青銅合金 Expired - Fee Related JP3459623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239802A JP3459623B2 (ja) 2000-08-08 2000-08-08 無鉛青銅合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239802A JP3459623B2 (ja) 2000-08-08 2000-08-08 無鉛青銅合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002060868A true JP2002060868A (ja) 2002-02-28
JP3459623B2 JP3459623B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=18731279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239802A Expired - Fee Related JP3459623B2 (ja) 2000-08-08 2000-08-08 無鉛青銅合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3459623B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007026780A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Kitz Corporation 青銅系低鉛合金
US7270892B2 (en) * 2005-03-03 2007-09-18 Miba Gleitlager Gmbh Friction bearing
JPWO2005093108A1 (ja) * 2004-03-29 2008-02-14 サンエツ金属株式会社 黄銅材
AT504088B1 (de) * 2006-09-01 2008-11-15 Miba Gleitlager Gmbh Gleitlager
US7695578B2 (en) 2003-12-03 2010-04-13 Kitz Corporation Bronze alloy, and ingot and liquid-contacting part using the alloy
WO2014008969A1 (de) * 2012-07-12 2014-01-16 Wieland-Werke Ag Formteile aus korrosionsbeständigen kupferlegierungen
JP5406405B1 (ja) * 2013-06-12 2014-02-05 株式会社栗本鐵工所 水道部材用銅合金
JP2015517608A (ja) * 2012-05-03 2015-06-22 スローン バルブ カンパニー アンチモン−変性低−鉛銅合金
KR101766785B1 (ko) 2016-04-14 2017-08-09 주식회사 태성엔지니어링 가공성이 우수한 쾌삭 청동합금

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05279771A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Hitachi Alloy Kk 耐蝕性銅合金
JPH07310133A (ja) * 1994-05-12 1995-11-28 Chuetsu Gokin Chuko Kk 無鉛快削黄銅合金
JPH08120369A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Tabuchi:Kk 無鉛快削青銅合金
JP2000119775A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Sanbo Copper Alloy Co Ltd 無鉛快削性銅合金
JP2000129375A (ja) * 1998-08-18 2000-05-09 Kitz Corp 青銅合金

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05279771A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Hitachi Alloy Kk 耐蝕性銅合金
JPH07310133A (ja) * 1994-05-12 1995-11-28 Chuetsu Gokin Chuko Kk 無鉛快削黄銅合金
JPH08120369A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Tabuchi:Kk 無鉛快削青銅合金
JP2000129375A (ja) * 1998-08-18 2000-05-09 Kitz Corp 青銅合金
JP2000119775A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Sanbo Copper Alloy Co Ltd 無鉛快削性銅合金

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7695578B2 (en) 2003-12-03 2010-04-13 Kitz Corporation Bronze alloy, and ingot and liquid-contacting part using the alloy
JPWO2005093108A1 (ja) * 2004-03-29 2008-02-14 サンエツ金属株式会社 黄銅材
US7270892B2 (en) * 2005-03-03 2007-09-18 Miba Gleitlager Gmbh Friction bearing
WO2007026780A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Kitz Corporation 青銅系低鉛合金
AT504088B1 (de) * 2006-09-01 2008-11-15 Miba Gleitlager Gmbh Gleitlager
JP2015517608A (ja) * 2012-05-03 2015-06-22 スローン バルブ カンパニー アンチモン−変性低−鉛銅合金
WO2014008969A1 (de) * 2012-07-12 2014-01-16 Wieland-Werke Ag Formteile aus korrosionsbeständigen kupferlegierungen
JP2015527487A (ja) * 2012-07-12 2015-09-17 ヴィーラント ウェルケ アクチーエン ゲゼルシャフトWieland−Werke Aktiengesellschaft 耐食性の銅合金から成る成型部品
JP5406405B1 (ja) * 2013-06-12 2014-02-05 株式会社栗本鐵工所 水道部材用銅合金
WO2014199530A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 株式会社栗本鐵工所 水道部材用銅合金
US9963765B2 (en) 2013-06-12 2018-05-08 Kurimoto, Ltd. Copper alloy for use in a member for use in water works
KR101766785B1 (ko) 2016-04-14 2017-08-09 주식회사 태성엔지니어링 가공성이 우수한 쾌삭 청동합금

Also Published As

Publication number Publication date
JP3459623B2 (ja) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100545281C (zh) 铜合金铸件及其铸造方法
US9963764B2 (en) Lead-free free-machining brass having improved castability
US5942056A (en) Plumbing fixtures and fittings employing copper-bismuth casting alloys
CA2100114C (en) Copper-bismuth alloys
CN102560190B (zh) 一种高锌无铅黄铜合金及制备方法
JP5591661B2 (ja) 耐脱亜鉛腐食性に優れた金型鋳造用銅基合金
JP5642603B2 (ja) 鋳造用無鉛快削黄銅合金
JP2010242184A (ja) 鋳造性及び耐食性に優れた無鉛快削性黄銅
JP6742278B2 (ja) 無鉛快削りん青銅棒線材及び無鉛快削りん青銅棒線材の製造方法
JP2002060868A (ja) 無鉛青銅合金
JP5953432B2 (ja) 銅基合金
WO2011121799A1 (ja) 鋳造用無鉛快削黄銅合金
US10507520B2 (en) Copper-based alloys, processes for producing the same, and products formed therefrom
CN102400010A (zh) 一种无铅易切削磷镁钙黄铜合金
KR100555854B1 (ko) 무연 쾌삭 청동합금
JP2009041088A (ja) 鋳造性に優れた無鉛快削性黄銅
JP2003193157A (ja) 銅基合金等の合金とその製造方法並びにその合金を用いた鋳塊・接液部品
WO2016157413A1 (ja) 水道部材用銅合金
KR20120042483A (ko) 납 함량이 적은 내식 황동 합금
KR101249402B1 (ko) 비스무트가 첨가되지 않은 무연 쾌삭성 동합금
CN101250643A (zh) 一种低铅重铸铜合金
JPS6393840A (ja) 低熱膨張鋳鉄

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150808

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees