JP2002052903A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2002052903A
JP2002052903A JP2000239507A JP2000239507A JP2002052903A JP 2002052903 A JP2002052903 A JP 2002052903A JP 2000239507 A JP2000239507 A JP 2000239507A JP 2000239507 A JP2000239507 A JP 2000239507A JP 2002052903 A JP2002052903 A JP 2002052903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
carcass
pneumatic tire
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000239507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4988084B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Minagawa
康久 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2000239507A priority Critical patent/JP4988084B2/ja
Priority to EP00309234A priority patent/EP1093938B1/en
Priority to DE60025122T priority patent/DE60025122T2/de
Priority to US09/692,110 priority patent/US6382286B1/en
Publication of JP2002052903A publication Critical patent/JP2002052903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988084B2 publication Critical patent/JP4988084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐候性および耐屈曲疲労性に優れ、かつ変色
を起こさないサイドウォールゴムを有する空気入りタイ
ヤを提供する。 【解決手段】 左右一対のビードコアとトロイド状カー
カスとベルト層とトレッドとサイドウォールゴムよりな
る空気入りタイヤにおいて、前記サイドウォールゴムは
カーカスに隣接する内層ゴムとその外側に配置される外
層ゴムの二層構造とし、前記外層ゴムは、厚さが0.6
〜2.0mmであり、ゴム成分として天然ゴム、イソプ
レンゴム、スチレン−ブタジエンゴムおよびブタジエン
ゴムからなる群から選ばれた少なくとも1種のジエン系
ゴム40〜90重量%と、炭素数が4〜7のイソモノオ
レフィンと、パラアルキルスチレンとの共重合体をハロ
ゲン化したゴム10〜60重量%を含むことを特徴とす
る空気入りタイヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐候性、耐屈曲疲労
性が改良され、さらに長期間使用しても変色しないサイ
ドウォールゴムを有する空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、タイヤのサイドウォールゴムは、
天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴムなどの二重
結合の含有率の高いゴム(高不飽和ゴム)から構成され
ていた。しかしながら、これらの高不飽和ゴムは、主鎖
に二重結合をもつため、耐オゾン性、耐熱性などが低
く、長期間の保存および使用によりクラックが発生する
ことがあった。そのため、これを防止する目的でアミン
系の老化防止剤やワックスなどを配合していた。
【0003】しかしながら、これらのアミン系老化防止
剤やワックスは長期間の保存や使用中にサイドウォール
ゴム表面にブルームして、サイドウォールゴム表面を変
色させるなどの問題があった。
【0004】前記問題を解決する手段として、エチレン
プロピレンジエンゴム(EPDM)などの耐候性のよい
ゴムを用いることが提案されている(特公昭52−17
61号公報、特開昭56−11933号公報、特開平1
−297307号公報、特開平8−231773号公報
など)。しかしながらEPDMは、エチレンセグメント
を有するため、タイヤの使用中に温度が100℃近くま
で上がったのちに、冷却されると、エチレンセグメント
が結晶化を起こし、この結晶が起点となってクラックが
発生するという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、耐候性およ
び耐屈曲疲労性に優れ、かつ変色を起こさず、さらに結
晶化に基づくクラックを起こさないサイドウォールゴム
を有する空気入りタイヤを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、左右一対のビ
ードコアと、前記ビードコアに両端を折り返して係止さ
れるトロイド状カーカスと、前記カーカスのクラウン部
に周方向外側に配置されるベルト層と、前記ベルト層の
外側に配置されるトレッドと、前記カーカスの側部外側
に配置されるサイドウォールゴムよりなる空気入りタイ
ヤにおいて、前記サイドウォールゴムはカーカスに隣接
する内層ゴムとその外側に配置される外層ゴムの2層構
造とし、外層ゴムは、厚さが0.6〜2.0mmであ
り、ゴム成分として天然ゴム、イソプレンゴム、スチレ
ン−ブタジエンゴムおよびブタジエンゴムからなる群か
ら選ばれた少なくとも1種のジエン系ゴム40〜90重
量%と、炭素数が4〜7のイソモノオレフィンと、パラ
アルキルスチレンの共重合体をハロゲン化したゴム10
〜60重量%を含むことを特徴とする前記空気入りタイ
ヤ、外層ゴムのジエン系ゴムが、天然ゴムまたはイソプ
レンゴムと、ブタジエンゴムとからなり、ブタジエンゴ
ムの天然ゴムまたはイソプレンゴムに対する配合比率が
重量比で1以上である前記の空気入りタイヤおよび内層
ゴムの厚さが2〜8mmである前記の空気入りタイヤに
関する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の構成を図1に基
づいて説明する。
【0008】本発明の空気入りタイヤは、左右一対のビ
ードコア1と、前記ビードコアに両端を折り返して係止
されるトロイド状カーカス2と、前記カーカスのクラウ
ン部8に周方向外側に配置されるベルト層3と、前記ベ
ルト層の外側に配置されるトレッド4と、前記カーカス
の側部外側に配置されるサイドウォールゴム5よりな
る。
【0009】本発明のサイドウォールゴム5は、カーカ
ス2に隣接する内層ゴム6とその外側に配置される外層
ゴム7の二層構造からなる。
【0010】外層ゴムは、ゴム成分として、ジエン系ゴ
ムおよび、炭素数が4〜7のイソモノオレフィンと、パ
ラアルキルスチレンの共重合体をハロゲン化して得られ
るハロゲン化共重合体ゴムとを含む。
【0011】前記ジエン系ゴムの配合量は、40〜90
重量%、好ましくは50〜80重量%、より好ましくは
55〜80重量%である。前記ジエン系ゴムの配合量が
40重量%未満では内層ゴム6との接着力が大きく低下
してしまうと同時に耐屈曲疲労性も低下することにな
り、90重量%をこえると充分な耐候性が得られなくな
る。
【0012】前記ジエン系ゴムは、天然ゴム、イソプレ
ンゴム、スチレン−ブタジエンゴムおよびブタジエンゴ
ムからなる群より選ばれた少なくとも1種であり、低温
特性の改善の点から天然ゴムまたはイソプレンゴムと、
ブタジエンゴムとであることが好ましい。
【0013】前記ジエン系ゴムとして、天然ゴムとブタ
ジエンゴムとを用いる場合、天然ゴムに対するブタジエ
ンゴムの配合比率は、重量比で1以上であることが好ま
しく、より好ましくは1〜1.8、さらに好ましくは1
〜1.5である。ブタジエンゴムの配合比率が1未満で
は耐屈曲疲労性がわるくなり、1.8をこえると強度が
大きく低下することになる。
【0014】前記ジエン系ゴムとして、イソプレンゴム
とブタジエンゴムとを用いる場合、イソプレンゴムに対
するブタジエンゴムの配合比率は、重量比で1〜1.8
であることが好ましく、1〜1.5であることが好まし
い。
【0015】炭素数が4〜7のイソモノオレフィンと、
パラアルキルスチレンの共重合体をハロゲン化して得ら
れるハロゲン化共重合体ゴムの配合量は、10〜60重
量%、好ましくは20〜50重量%、より好ましくは2
0〜45重量%である。前記ハロゲン化共重合体ゴムの
配合量が10重量%未満では充分な耐候性が得られず、
60重量%をこえると内層ゴム6との接着性が大きく低
下すると同時に耐屈曲疲労性も低下する。
【0016】前記炭素数4〜7のイソモノオレフィン
は、具体的には、たとえば、イソブチレン、2−メチル
−1−ブテンなどである。
【0017】前記パラアルキルスチレンは、アルキル基
の炭素数が1〜6のものが好ましい。
【0018】ハロゲン化は、たとえば、臭素、塩素など
によって、一部または全ての水素が前記ハロゲンで置換
されればよいが、前記ハロゲン化共重合体のハロゲン含
有率は、0.1〜5重量%であることが好ましく、0.
1〜2重量%であることがより好ましい。ハロゲンの含
有率が0.1%未満では加硫度が低すぎて強度が低下す
る傾向があり、5%をこえると加硫度が高く、硬くなる
傾向がある。
【0019】前記ハロゲン化共重合体中のパラアルキル
スチレン単位の含有率は3〜20重量%であることが好
ましい。パラアルキルスチレン単位の含有率が3重量%
未満では内層ゴムとの接着性が低くなる傾向があり、2
0重量%をこえると硬度が高くなり引張特性がわるくな
り、耐屈曲疲労性能が低下する傾向がある。
【0020】前記ハロゲン化共重合体は、重量平均分子
量が30万〜70万であることが好ましく、ガラス転移
温度が−60〜−40℃であることが好ましい。
【0021】外層ゴムは、たとえば、前記ゴム成分をバ
ンバリーミキサー、ニーダーなどで混練りし、ロール、
押し出し機などを用いてシート状とすることができる。
【0022】外層ゴムの厚さは0.6〜2mm、好まし
くは0.7〜1.8mm、より好ましくは0.7〜1.
5mmである。外層ゴムの厚さが0.6mm未満ではク
ラックが生じ、2mmをこえるとコストがあがる。
【0023】内層ゴムに用いられるゴムとしては、サイ
ドウォール用ゴム組成物に一般に用いられている原料ゴ
ムを、とくに限定なく使用することができる。前記ゴム
としては、たとえば、天然ゴム、ブタジエンゴム、イソ
プレンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ブチルゴム、
p−メチルスチレン−イソブチレンゴムの臭素化物など
があげられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上
を組み合わせて用いてもよい。
【0024】内層ゴムも、外層ゴムと同様の方法で前記
ゴム成分を混練りし、シート状とすることができる。内
層ゴムの厚さは、とくに制限はないが、好ましくは2〜
8mm、より好ましくは2〜5mmとすることができ
る。内層ゴムの厚さが2mm未満ではカーカスの保護的
役割という機能が低くなる傾向があり、8mmをこえる
とタイヤの重量が重くなるだけである。
【0025】本発明の内層ゴムおよび外層ゴムは、前記
ゴム成分のほかに、カーボンブラックなどの充填剤を含
むことができる。カーボンブラックの配合量は、それぞ
れ、内層ゴム、外層ゴムに含まれるゴム成分100重量
部に対して30〜60重量部であることが好ましい。カ
ーボンブラックの配合量が30重量部未満では強度が低
い傾向があり、60重量部をこえると硬くなりすぎる傾
向がある。
【0026】本発明の内層ゴムおよび外層ゴムは、さら
に、前記ゴム成分、充填剤の他に、各種ゴム用軟化剤、
ワックス、老化防止剤、金属酸化物、ステアリン酸、酸
化亜鉛、加硫剤、加硫促進剤など、通常ゴム工業で使用
されている各種添加剤を配合することができる。
【0027】本発明のサイドウォールゴムは、前記内層
ゴムと外層ゴムを、たとえば、重ね合わせて加硫するこ
とにより接着して得ることができる。
【0028】
【実施例】以下、試験例および実施例にしたがって本発
明をさらに詳しく説明するが、これらの実施例は本発明
の技術的範囲を限定するものではない。
【0029】以下の試験例および実施例に使用した配合
成分を示す。 NR:RSS♯3 BR:Nipol1200(日本ゼオン(株)製) EXXPRO:EXXPRO 90−10(エクソン化
学(株)製)(臭素含有量約2重量%でp−メチルスチ
レン単位の含有率が7.5重量%のイソブチレン−p−
メチルスチレン共重合体) カーボンブラック:シーストSO(東海カーボン(株)
製) プロセスオイル:ダイアナプロセスオイルPW32(出
光興産(株)製) ワックス:サンノック(大内新興化学工業(株)製) 老化防止剤:ノクラック6C(N−フェニル−N’−
(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミ
ン)(大内新興化学工業(株)製) 酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製 ステアリン酸:日本油脂(株)製 硫黄:鶴見化学(株)製 加硫促進剤:ノクセラーDM(ジベンゾチアジルジスル
フィド)(大内新興化学工業(株)製)
【0030】試験例1〜9(ゴムシート) これらの薬品を用い、表1の配合にしたがって、硫黄お
よび加硫促進剤以外の薬品を1.7Lバンバリーミキサ
ーで混練りし、そののちロールで硫黄および加硫促進剤
を混入して未加硫ゴムシートを作り、以下の試験を実施
した。
【0031】耐オゾン性 前記未加硫ゴムシートを170℃、15分間の条件で加
硫し、加硫ゴムシートを作製し、JIS K6259に
したがって、温度40℃、オゾン濃度50pphm、伸
長率50%、96時間の条件で試験を行なった。試験片
のクラックの状態をJIS K6259にしたがって判
定した。
【0032】耐屈曲疲労性 前記未加硫ゴムシートを170℃、15分間の条件で加
硫し、JIS K6260にしたがって、屈曲亀裂発生
試験を行なった。試験条件は50万回繰り返し屈曲させ
たのちのクラックの状態を級数で評価した。級数が小さ
いほど耐屈曲疲労性がよい。
【0033】接着性 前記未加硫ゴムシートと試験例8の未加硫ゴムシートを
重ね合わせて170℃で15分間加硫して接着させ、
2.5cm幅にカットし、接着剥離試験片を作製した。
これを、50mm/分の引っ張り速度で剥離し、剥離強
度を評価した。剥離強度の単位はkgf/2.5cmと
して求めた。数値が大きいほど剥離強度が高く、100
kgf/2.5cm以上であれば、実用的に問題がな
い。
【0034】外観変色 170℃、15分間の条件で加硫した厚さ4mmのゴム
板を用い、これらの試験片を雨水がかからないように屋
外暴露した。30日間暴露後、外観を目視で観察し、変
色の度合いを5段階で評価した。数字が小さいほど変色
の度合いが大きいことを示す。
【0035】
【表1】
【0036】表1の結果より、EXXPROを規定量用
いた試験例1〜7は、EXXPROを用いない試験例8
に比べ外観変色が抑えられるばかりか、耐オゾン性、耐
屈曲疲労性とも改善された。また、EXXPROを60
重量%以上用いた試験例9では、充分な接着性が得られ
なかった。
【0037】試験例10〜23(内層ゴム−外層ゴム) 表2にしたがって、試験例1〜7の未加硫ゴムシートと
試験例8の未加硫ゴムシートを重ね合わせて170℃で
15分間加硫し、二層構造のサンプルを作製した。これ
らのサンプルを用いて試験例1〜9と同様の方法で屈曲
亀裂発生試験を行なった。外層ゴムの厚さが0.6mm
未満では、クラックの発生の程度が大きかった。
【0038】
【表2】
【0039】実施例1〜10および比較例1〜4(タイ
ヤ) つぎに、表3にしたがって、外層ゴムに試験例1〜7の
ゴムシート、内層ゴムに試験例8のゴムシートをもつ二
層構造のサイドウォールゴムを有する215/45ZR
17のサイズのタイヤを試作し、マシンで耐久試験を実
施した。目視でクラックの発生がなく、30000km
完走すれば合格である。表3のように、BR量よりNR
量が多い場合は外層の厚さが0.6mm未満では、30
000km未満でクラックが発生することが確認でき
た。
【0040】
【表3】
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、耐候性および耐屈曲疲
労性に優れ、かつ変色を起こさないサイドウォールゴム
を有する空気入りタイヤを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りタイヤの概略部分断面図であ
る。
【符号の説明】 1 ビードコア 2 トロイド状カーカス 3 ベルト層 4 トレッド 5 サイドウォールゴム 6 内層ゴム 7 外層ゴム 8 クラウン部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 15/02 C08L 15/02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のビードコアと、前記ビードコ
    アに両端を折り返して係止されるトロイド状カーカス
    と、前記カーカスのクラウン部に周方向外側に配置され
    るベルト層と、前記ベルト層の外側に配置されるトレッ
    ドと、前記カーカスの側部外側に配置されるサイドウォ
    ールゴムよりなる空気入りタイヤにおいて、前記サイド
    ウォールゴムはカーカスに隣接する内層ゴムとその外側
    に配置される外層ゴムの二層構造とし、前記外層ゴム
    は、厚さが0.6〜2.0mmであり、ゴム成分として
    天然ゴム、イソプレンゴム、スチレン−ブタジエンゴム
    およびブタジエンゴムからなる群から選ばれた少なくと
    も1種のジエン系ゴム40〜90重量%と、炭素数が4
    〜7のイソモノオレフィンと、パラアルキルスチレンと
    の共重合体をハロゲン化したゴム10〜60重量%を含
    むことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 ジエン系ゴムが、天然ゴムまたはイソプ
    レンゴムと、ブタジエンゴムとからなり、ブタジエンゴ
    ムの天然ゴムまたはイソプレンゴムに対する配合比率が
    重量比で1以上である請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 内層ゴムの厚さが2〜8mmである請求
    項1または2記載の空気入りタイヤ。
JP2000239507A 1999-10-20 2000-08-08 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4988084B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239507A JP4988084B2 (ja) 2000-08-08 2000-08-08 空気入りタイヤ
EP00309234A EP1093938B1 (en) 1999-10-20 2000-10-19 Pneumatic tyres
DE60025122T DE60025122T2 (de) 1999-10-20 2000-10-19 Luftreifen
US09/692,110 US6382286B1 (en) 1999-10-20 2000-10-20 Pneumatic tires

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000239507A JP4988084B2 (ja) 2000-08-08 2000-08-08 空気入りタイヤ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012055596A Division JP5502121B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002052903A true JP2002052903A (ja) 2002-02-19
JP4988084B2 JP4988084B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=18731033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239507A Expired - Fee Related JP4988084B2 (ja) 1999-10-20 2000-08-08 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4988084B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069689A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2009119994A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500355A (ja) * 1990-08-15 1994-01-13 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク タイヤのサイドウォール用組成物
JPH06255321A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
US5376438A (en) * 1993-02-08 1994-12-27 Exxon Chemical Patents Inc. Multilayer tire sidewall
JPH07509018A (ja) * 1992-07-14 1995-10-05 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 改良タイヤサイドウォール組成物
JPH08231772A (ja) * 1995-02-22 1996-09-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH1045954A (ja) * 1996-04-12 1998-02-17 Goodyear Tire & Rubber Co:The ゴムのサイドウォールを有するタイヤ
WO1998050464A1 (en) * 1997-05-05 1998-11-12 Exxon Chemical Patents Inc. Composition for tire sidewalls and other rubber constructions
JPH11254904A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500355A (ja) * 1990-08-15 1994-01-13 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク タイヤのサイドウォール用組成物
JPH07509018A (ja) * 1992-07-14 1995-10-05 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 改良タイヤサイドウォール組成物
US5376438A (en) * 1993-02-08 1994-12-27 Exxon Chemical Patents Inc. Multilayer tire sidewall
JPH06255321A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH08231772A (ja) * 1995-02-22 1996-09-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH1045954A (ja) * 1996-04-12 1998-02-17 Goodyear Tire & Rubber Co:The ゴムのサイドウォールを有するタイヤ
WO1998050464A1 (en) * 1997-05-05 1998-11-12 Exxon Chemical Patents Inc. Composition for tire sidewalls and other rubber constructions
JPH11254904A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069689A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2009119994A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4988084B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0728597B1 (en) Halobutyl/solution polymerized SBR innerliner
JPH11199713A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを使用した空気入りタイヤ
JP5095093B2 (ja) ゴム組成物の製造方法およびそれにより得られるゴム組成物
JP2006315339A (ja) 熱可塑性エラストマーフィルム
CA2089179C (en) Tire sidewall composition
JP2007009121A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2009024119A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US10427460B2 (en) Tire laminate, inner liner material for tire, and pneumatic tire
JP4117987B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009242538A (ja) インナーライナージョイントテープ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US6382286B1 (en) Pneumatic tires
JP3405691B2 (ja) ゴム組成物
JP2002052903A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11198603A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009242537A (ja) インナーライナージョイントテープ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP3856557B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5502121B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4540143B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3234538B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08231773A (ja) 空気入りタイヤ
JP4043257B2 (ja) ゴム組成物、タイヤサイドウォール用ゴム組成物、および、それを用いたタイヤ
JP2021063184A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP3202782B2 (ja) ゴム組成物及びこれを使用したタイヤ
JP3631326B2 (ja) ゴム組成物
JP4583023B2 (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101208

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110106

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees