JP2002051692A - クルトンの製造方法 - Google Patents

クルトンの製造方法

Info

Publication number
JP2002051692A
JP2002051692A JP2000238385A JP2000238385A JP2002051692A JP 2002051692 A JP2002051692 A JP 2002051692A JP 2000238385 A JP2000238385 A JP 2000238385A JP 2000238385 A JP2000238385 A JP 2000238385A JP 2002051692 A JP2002051692 A JP 2002051692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
croutons
starch
weight
crouton
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000238385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4108259B2 (ja
Inventor
Yuichi Yasuda
裕一 安田
Takashi Odagi
貴志 小田木
Yuji Kanematsu
祐二 兼松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pokka Corp
Original Assignee
Pokka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pokka Corp filed Critical Pokka Corp
Priority to JP2000238385A priority Critical patent/JP4108259B2/ja
Publication of JP2002051692A publication Critical patent/JP2002051692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4108259B2 publication Critical patent/JP4108259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 吸水性の低い乾燥クルトンを用い、疎水
作用をもつ油脂及び澱粉にて皮膜を形成するようコーテ
ィングを実施し、粉末澱粉を固定化することにより、ク
ルトン内部への水分の吸水性を低下させ、その結果、長
時間カリカリした食感を持続できる。 【効果】 スープに浮き身として提供するクルトンのカ
リカリとした食感を長時間持続させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸水性が低く、カ
リカリとした食感を持続させることができるクルトンの
製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】クルトンは、スープの浮き身やサラダの
トッピング等に利用されており、そのカリカリとした食
感が楽しまれてきた。しかし、スープやサラダドレッシ
ング等の水分の吸水により、クルトン本来のカリカリと
した食感は長い時間持続しないという欠点があった。こ
の問題を解決することを目的として、パン生地にコーン
フラワーを添加する(特開昭49−101555)、パ
ン生地に常温固形脂を配合する(特開昭54−9264
8)、一定量の油脂を含有し、厚い膜構造を形成する
(特開平1−179639)、30〜120℃の植物油
脂を浸漬する(特開平1−187044)、未油ようク
ルトンの表面に固体脂でコーティングする(特開平2−
255035)、パン生地にトランスグルタミナーゼを
添加し作用させる(特開平7−327584)、が提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来公
知のクルトンは、その何れもが吸水性及び食感両方にお
いて満足するものが得られていない。吸水性を少なくす
るために常温固形脂をクルトン中に配合したり(特開昭
54−92648)、浸漬したり(特開平1−1870
44)する方法があるが、油脂含量が多くなり食感及び
味が損なわれる。さらには、油脂が多いため酸化劣化の
兆候が顕著に表れる。また、一定量の油脂を含有し、厚
い膜構造を有するクルトン(特開平1−179639)
は、パン内部の気泡が少ない、つまり密な構造のため、
吸水性に関しては低くなるが、パンクルトン本来の食感
を持たずあられ様のクルトンとなってしまう。また、カ
リカリした食感を与えるため、パン生地にコーンフラワ
ーを添加したり(特開昭49−101555)、トラン
スグルタミナーゼを添加したり(特開平7−32758
4)する方法があるが、どちらも食感に関しての改良は
なされているが、吸水性が高いため長時間カリカリした
食感を持続することができない。さらには、クルトン表
面に固形油脂にてコーティングする(特許公報:第29
95480号)方法も公示されているが、カリカリした
食感は有するものの持続することができない。
【0004】こういった欠点を補うべく、吸水性及び食
感両方において満足し、長時間カリカリした食感を持続
するクルトンを開発する必要があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上述のよう
な課題を解決すべく鋭意研究の結果、小麦粉重量に対し
1〜10重量%の油脂、20〜40重量%のコーンスタ
ーチを配合し、得られるパン生地を用いて、焼成後比容
積2〜3ml/gのパンを製造し、次いでこのパンを冷
却後、細断または粉砕し、必要に応じて加熱乾燥したク
ルトンに対して、加熱溶解した固形油脂をコーティン
グ、またはα化澱粉溶液にてコーティングし、さらに粉
末澱粉を固定化することを特徴とするクルトンを製造す
ることにより、クルトン内部への水分の吸水性を低下さ
せ、その結果、長時間カリカリした食感を持続できるク
ルトンの開発に至った。
【0006】本発明の方法により製造されたクルトン
は、油脂コーティングまたはα化澱粉溶液コーティング
後に粉末澱粉を固定化しており、スープに浮遊させた
際、固定化した澱粉粒子が水分及び熱によりα化しクル
トンの周囲を覆う。それにより、クルトン内部への水分
の吸水性が著しく低下し、その結果、長時間カリカリし
た食感を持続できる。
【0007】以下に詳細を示す。原料として小麦粉、固
形油脂、コーンスターチ、食塩、上白糖、イースト、イ
ーストフード、ビタミンC、乳製品、卵、その他常用さ
れる原料及び水を加え十分にミキシングしパン生地を生
成する。
【0008】ここでいう固形油脂とは、常温にて固体の
ものを示し、ショートニング、マーガリン、バター等で
ある。パン生地に練り込む固形油脂量は、小麦粉重量に
対して1〜10重量%、好ましくは、3〜7重量%であ
る。その理由として、1%未満である場合、添加効果が
得られにくく、10%を超えるとパン自体脆くなり、細
断または粉砕し、必要に応じて加熱乾燥する際に割れ欠
けを生じ易くなる。
【0009】パン生地に練り込むコーンスターチ量は、
小麦粉重量に対して20〜40重量%、好ましくは、2
5〜35重量%である。その理由として、20%未満で
ある場合、添加効果が得られにくく、40%を超えると
クルトン自体にカリカリとした食感が生じるものの、パ
ン粉様の食感となり食味する上で良好ではない。目的の
サイズのクルトンを歩留り良く得るためには、10%以
下にすることが好ましい。
【0010】次いで、1次発酵、分割、2次発酵、焼
成、冷却という通常の製パン工程と同様の製法にて焼成
後比容積2〜3ml/gのクルトン用パンを生成する。
焼成後比容積2〜3ml/gにする理由として、2ml
/g未満の場合、パンの木目が粗くなり、本発明による
方法を用いても十分な効果が得られない。また、3ml
/gを超えるとパンの木目は細かくなるが、非常に硬い
食感のクルトンとなり、これも食するに適さない。
【0011】上記内容にて得られたクルトン用パンを目
的のサイズに細断または粉砕し、必要に応じて加熱乾燥
する。
【0012】こうして得られた乾燥クルトンに対して、
加熱溶解又はエタノール等の溶媒で溶解した固形油脂を
コーティング、またはα化澱粉溶液にてコーティングす
る。ここでいう固形油脂とは、常温にて固体のものを示
し、融点は、25℃以上、好ましくは30℃以上であ
る。その理由として、25℃未満の場合、クルトンをス
ープに浮遊した際、クルトンから油脂が分離する傾向が
非常に強くなり、スープ表面に油滴や油膜を形成し、外
観上においても食味する上においても品質上問題が生じ
る。
【0013】固形油脂としては、植物又は動物由来の常
温で固形の油脂がすべて使用され、液状のものは水素を
添加して硬化油として使用することができる。油脂の非
限定例としては、次のものが挙げられる:バター、牛
脂、豚脂、鯨油、卵油、イワシ油、イカ油、各種魚油、
ヤシ油、オリーブ油、ヒマシ油、ピーナツ油、菜種油、
ゴマ油、大豆油、綿実油、パーム油、パーム核油等のほ
か、マーガリン、ショートニング等も使用可能である。
【0014】また、ここでいうα化澱粉溶液とは、例え
ば、馬鈴薯澱粉、とうもろこし澱粉、さつまいも澱粉、
小麦澱粉、タピオカ澱粉、米澱粉等を用いα化させた澱
粉溶液のことであり、濃度が10〜30重量%、好まし
くは濃度が15〜25重量%である。
【0015】固形油脂又はα化澱粉溶液のコーティング
量は、皮膜を厚く形成する上では、多い方が好ましい
が、食感においてべたついた食味、又は粉っぽさを感じ
させるため、固形油脂に関しては、乾燥クルトンに対し
て5〜30重量%、好ましくは10〜20重量%、α化
澱粉溶液に関しては、乾燥クルトンに対して澱粉含量に
換算して5〜20重量%、好ましくは5〜10重量%で
ある。コーティング方法としては、スプレー、浸漬、塗
布等が利用できる。
【0016】さらに粉末澱粉を固定化する。ここでいう
粉末澱粉は、例えば、馬鈴薯澱粉、とうもろこし澱粉、
さつまいも澱粉、小麦澱粉、タピオカ澱粉、米澱粉等が
挙げられる。固定化に用いる粉末澱粉量は、乾燥クルト
ンに対して5〜15重量%、好ましくは7〜12重量%
が適当である。その理由として、5%未満の場合、クル
トン表面を粉末澱粉にて覆うことが困難であり、クルト
ン内部への水分の吸水性を低下させるという効果を十分
得ることが出来ない。また、15%超えると粉っぽさが
非常に強くなり、食味する上において品質上問題があ
る。このような製造方法により、クルトン内部への水分
の吸水性を低下させ、長時間カリカリした食感を持続で
きるクルトンを開発するのに成功した。
【0017】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に説明す
る。
【0018】
【実施例1】小麦粉100部に対し、コーンスターチ3
0部、イースト2部、イーストフード0.1部、砂糖3
部、ショートニング5部、食塩2部、水60部をミキシ
ングし、第1発酵を行った。次ぎに、各500gずつ分
割し、20分間ベンチタイムをとった。ベンチタイム終
了後圧延処理を行い、型詰め、ホイロへの移動を行い、
第2発酵を行った。最終発酵条件は、38℃、湿度85
%にて80分行った。こうして得られたパン生地をオー
ブンにて焼成を行った。得られたパンの比容積は2.5
ml/gであった。
【0019】これを1次、2次冷却を実施後、スライサ
ーにて7mm角に切断し、流動層乾燥機にて水分4%に
なるまで乾燥しクルトンを得た。このクルトン100部
に対し、硬化パーム油(融点35℃)15部を加熱溶解
しクルトン表面にクルトンを流動させながら噴霧コーテ
ィングを実施した。さらに、馬鈴薯澱粉10部を流動層
内に添加しクルトン表面に付着させ、本発明の新規のク
ルトンを得た。
【0020】
【実施例2】実施例1と同様の方法にて乾燥クルトンを
得て、このクルトン100部に対し、α化馬鈴薯澱粉溶
液(濃度25重量%)30部をクルトン表面にクルトン
を流動させながら噴霧コーティングを実施した。さら
に、馬鈴薯澱粉10部を流動層内に添加しクルトン表面
に付着させ、本発明の新規のクルトンを得た。
【0021】(比較例1)実施例1と同様の方法にて乾
燥クルトンを得て、このクルトン100部に対し、硬化
パーム油(融点43℃)10部を加熱溶解しクルトン表
面にクルトンを流動させながら、噴霧コーティングを実
施した。
【0022】(比較例2)実施例1と同様の方法にて乾
燥クルトンを得て、クルトン100部に対し加熱溶解し
た硬化パーム油(融点45℃)が35部吸油されるよう
に浸漬した。
【0023】実施例1、2、比較例1、2の湿潤状況及
び食感を表1にまとめた。その結果から明らかなよう
に、本発明に係るクルトンは、7分もの長時間浮遊する
ことができ、食感もすぐれていることが確認された。な
お、湿潤状況(非吸水度)及び食感(味含む)の表示は
次の意味を表わす。 良好 5← →1 不良 (※):澱粉コーティング7.5部、粉末澱粉10部を
示す。添加油脂量、添加澱粉量は、いずれも、乾燥クル
トン100部に対する添加量を「部」で示したものであ
る。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明では、クルトン表面に疎水作用を
もつ油脂及び澱粉にて皮膜を形成するようコーティング
を実施し、これらを結着皮膜として粉末澱粉を固定化す
ることにより、クルトン内部への水分の浸透性を低下さ
せ、その結果、長時間カリカリした食感を持続できるク
ルトンを得ることが出来た。本クルトンは、スープの浮
き身やサラダのトッピング等各種の用途に広く利用する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 兼松 祐二 愛知県西春日井郡師勝町大字熊之庄字十二 社45−2 株式会社ポッカコーポレーショ ンR&D部門内 Fターム(参考) 4B032 DB31 DG02 DK15 DK18 DL20 DP54 DP62 DP63

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小麦粉重量に対して、1〜10重量%の
    油脂、20〜40重量%のコーンスターチを配合し、得
    られたパン生地を用いて、焼成後比容積2〜3ml/g
    のパンを製造し、次いでこのパンを冷却後、細断または
    粉砕し、必要に応じて加熱乾燥したクルトンに対して、
    溶解した固形油脂をコーティング、またはα化澱粉溶液
    にてコーティングし、さらに粉末澱粉を固定化すること
    を特徴とするクルトンの製造法。
  2. 【請求項2】 コーティングする固形油脂として、融点
    が25℃以上、乾燥クルトンに対し5〜30重量%のコ
    ーティング添加量とすることを特徴とする請求項1記載
    のクルトンの製造法。
  3. 【請求項3】 コーティングするα化澱粉溶液として、
    濃度が10〜30重量%、乾燥クルトンに対して澱粉含
    量に換算して5〜20重量%のコーティング添加量であ
    ることを特徴とする請求項1記載のクルトンの製造法。
  4. 【請求項4】 固定化する粉末澱粉量として、乾燥クル
    トンに対して5〜15重量%とすることを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか1項に記載のクルトンの製造法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の方
    法で製造してなるクルトン。
JP2000238385A 2000-08-07 2000-08-07 クルトンの製造方法 Expired - Lifetime JP4108259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238385A JP4108259B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 クルトンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238385A JP4108259B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 クルトンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002051692A true JP2002051692A (ja) 2002-02-19
JP4108259B2 JP4108259B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=18730093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000238385A Expired - Lifetime JP4108259B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 クルトンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4108259B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067647A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Knorr Foods Co Ltd クルトンの製造方法
JP2009159873A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Nissin Foods Holdings Co Ltd 栄養補助食品及び健康食品
JP2012231728A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Matsutani Chem Ind Ltd クルトンの製造方法
JP2017038564A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 クルトンの食感改善方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067647A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Knorr Foods Co Ltd クルトンの製造方法
JP2009159873A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Nissin Foods Holdings Co Ltd 栄養補助食品及び健康食品
JP4727650B2 (ja) * 2007-12-29 2011-07-20 日清食品ホールディングス株式会社 栄養補助食品及び健康食品
JP2012231728A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Matsutani Chem Ind Ltd クルトンの製造方法
JP2017038564A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 クルトンの食感改善方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4108259B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4590083A (en) Process for producing rapid-cooking noodles
JPH11243857A (ja) 揚げ物及びショートニング
JP5654244B2 (ja) 焼き菓子類
JP2018023317A (ja) ドーナツの製造方法、及びそれに用いるドーナツ用ミックス
KR20020019963A (ko) 튀김 즉석 면류의 제조 방법
JP5749047B2 (ja) 電子レンジ調理用即席麺類およびその製造方法
KR101332962B1 (ko) 브라우니 프리믹스 조성물
JP4108259B2 (ja) クルトンの製造方法
KR101435643B1 (ko) 난백분말을 이용한 거품형 케이크용 프리믹스 조성물, 및 이를 이용하여 제조된 거품형 케이크 및 그 제조방법
GB2431086A (en) Partial fat replacement in flat bread
JP2009034065A (ja) 低吸油性フライ用パン粉の製造方法及びフライ食品
EP1079700A1 (en) Fried food and shortening
US2037042A (en) Food material and process of making it
Akoja et al. Functional properties, nutritional and sensory qualities of wheat biscuit fortified with defatted dioclea reflexa seed flours
JP2009213379A (ja) 低蛋白菓子及びその製造方法
JP4718524B2 (ja) 蛋白調整卵焼き
JP2016168000A (ja) 新規なパン生地及び練り込み用油中水型乳化油脂組成物
JP3632280B2 (ja) 製パン用油脂組成物
JP7214932B1 (ja) かき揚げの製造方法
JP5097909B2 (ja) 低吸油性パン粉およびその製造法
CN111386044A (zh) 烘焙糕点用淀粉
JP6611519B2 (ja) クルトンの食感改善方法
JP6957313B2 (ja) シュー皮生地及びシュー皮用ミックス粉
JP2002000168A (ja) 油脂添加小麦粉の製造法
JP3407401B2 (ja) クルトンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070703

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4108259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term