JP2002000168A - 油脂添加小麦粉の製造法 - Google Patents

油脂添加小麦粉の製造法

Info

Publication number
JP2002000168A
JP2002000168A JP2000182464A JP2000182464A JP2002000168A JP 2002000168 A JP2002000168 A JP 2002000168A JP 2000182464 A JP2000182464 A JP 2000182464A JP 2000182464 A JP2000182464 A JP 2000182464A JP 2002000168 A JP2002000168 A JP 2002000168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flour
oil
fat
added
wheat flour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000182464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4119599B2 (ja
Inventor
Shinichi Fukutome
真一 福留
Michihiro Sakakibara
通宏 榊原
Koji Kaneko
幸司 金子
Ayako Kodama
絢子 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP2000182464A priority Critical patent/JP4119599B2/ja
Publication of JP2002000168A publication Critical patent/JP2002000168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119599B2 publication Critical patent/JP4119599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、天ぷら粉に適した油脂添加小麦粉
を提供するものである。 【解決手段】 小麦粉に油脂を0.1〜1.5重量%添
加した後40〜90℃の条件下で加熱し、小麦粉の水分
含量を6.0〜14.9重量%に調整する、油脂添加小
麦粉の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油脂添加小麦粉の
製造法およびこの製法により得られた油脂添加小麦粉を
含有する天ぷら粉に関する。
【0002】
【従来の技術】従来油脂添加小麦粉としては、小麦粉粒
子の少なくとも一部が、固体脂含有指数(SFI)値が
20℃で65以上、30℃で40以上、40℃で25以
下である油脂で被覆された小麦粉組成物(特開平2−1
74644号公報参照)、穀粉に食用油脂を添加し、加
温熟成する油脂コーティング穀粉(特開平11−989
69号公報参照)、粉体混合物と脂質とを含む天ぷら衣
ミックスの製造に際して、前記粉体混合物を混合しなが
ら前記脂質を噴霧し微滴状にして添加する、天ぷら衣ミ
ックスの製造方法(特開平6−113775号公報参
照)等が知られている。しかしながら、特開平2−17
4644号の発明は、至適油脂含有量が15〜20%と
多く、菓子用小麦粉は別として、天ぷらに利用した場合
水と油の置換が良すぎて衣がガリガリと硬い食感になり
やすく、また使用する油のSFI値が高すぎて、冷えた
天ぷらの衣は口溶けが悪い欠点があった。また特開平1
1−98969号の発明は穀粉水分が低くなりすぎ、天
ぷら粉に用いた場合、穀粉の吸水と糊化が速すぎ、衣内
部への火通りが逆に悪くなる欠点があった。さらに特開
平6−113775号の発明は天ぷらが硬くなる欠点が
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者等は、
天ぷらとして用いた場合、揚がり斑がなく、揚げ色、花
咲き等の外観が良好で、食感面でも極めてソフトなサク
ミを有する油脂添加小麦粉について種々研究を重ねた結
果本発明を完成するに至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、小麦
粉に油脂を0.1〜1.5重量%添加した後、40〜9
0℃の条件下で加熱し、小麦粉の水分含量を6.0〜1
4.9重量%に調整する、油脂添加小麦粉である。
【0005】
【発明の実施の形態】次に本発明をさらに詳細に説明す
る。本発明は、まず小麦粉と油脂を混合する。小麦粉に
対する油脂の添加量は、小麦粉に対し0.1〜1.5重
量%、好ましくは0.3〜1.0重量%の範囲である。
油脂の添加量が0.1重量%未満の場合は、本発明の目
的とする効果が得られず、また5重量%を超えると衣の
食感が硬くなり好ましくない。
【0006】油脂の添加方法としては、使用する小麦粉
に直接油脂を添加する方法、粉末油脂として小麦粉に添
加する方法、小麦粉の一部、澱粉等と予め混合し、その
混合物を小麦粉に添加する方法等、種々の添加方法が採
用できる。
【0007】前記小麦粉と油脂との混合手段としては例
えばリボンミキサー、ヘンシェルミキサー、シュギミキ
サー等が用いられる。
【0008】本発明において使用し得る小麦粉としては
薄力粉、中力粉、強力粉、デュラム粉等が挙げられ、こ
れらの小麦粉を単独で、または適宜混合して使用するこ
とができる。前記小麦粉の水分含量は季節等によっても
異なるが、一般的には11〜15重量%の範囲にある。
また本発明において使用し得る油脂としては、菜種油、
大豆油、コーン油、オリーブ油、ゴマ油、パーム油等の
植物性油脂、牛脂、豚脂、乳脂等の動物性油脂が挙げら
れる。
【0009】油脂を添加した小麦粉は次いで乾燥する。
乾燥温度は40〜90℃、好ましくは60〜90℃の範
囲が好適である。加熱温度が40℃未満であると乾燥処
理時間が長くなり、製造効率が低下し好ましくない。ま
た90℃を超えると衣の食感が硬くなり好ましくない。
乾燥時間は使用する小麦粉の水分含量、添加された油脂
量によっても異なるが通常は40〜180分が好適であ
る。加熱乾燥手段としては例えば通気乾燥機、流動層乾
燥機、棚乾燥機、回転式乾燥機等を用いて行うことがで
きる。
【0010】前記の加熱乾燥条件は油脂の添加量および
小麦粉の水分含量によっても異なるが、油脂添加小麦粉
の水分含量を6.0〜14.9重量%に調整することが
必要である。そして前記水分含量に調整するためには通
常0.5〜5重量%の水分を除去することによって達成
される。
【0011】前記の方法で得られた油脂添加小麦粉は天
ぷら粉の原材料として用いることができる。天ぷら粉と
して用いる場合、油脂添加小麦粉に膨張剤を添加し、そ
の他必要により澱粉、卵粉、大豆粉、乳化剤、調味料、
色粉等を加えてもよい。
【0012】
【実施例】次に本発明をさらに具体的に説明するために
実施例を掲げるが、本発明は以下の実施例にのみ限定さ
れるものではない。
【0013】実施例1〜3、比較例1〜7 薄力小麦粉(水分含量13.0%)に菜種油を表1に示
す所定量を添加後、65℃に設定した棚乾燥機で約30
分乾燥し油脂添加小麦粉を得た。得られた油脂添加小麦
粉98.5重量部および膨張剤1.5重量部からなる天
ぷら粉100重量部に対し水を170重量部加え天ぷら
バッターを調製した。この天ぷらバッターをイモに付け
て175℃の大豆白絞油中で3分間揚げて、イモ天ぷら
を調製した。また比較例として、油脂無添加で乾燥した
小麦粉、油脂を添加して加熱を行なわない小麦粉、乾燥
した後油脂を添加した小麦粉を用いて実施例と同様にし
てイモ天ぷらを調製した。得られた各イモ天ぷらの衣を
15名のパネラーにより表2および表3に示す評価基準
に従って評価した。その評価結果を示せば表1のとおり
である。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】前記表1より明らかなように、本発明方法
により得られた油脂添加小麦粉を用いた天ぷら粉にて調
製された天ぷらの衣は、比較例の小麦粉を用いて調製さ
れた天ぷらの衣に比べ揚げ斑が少なく、ソフトでサクミ
のある食感を示すことがわかる。
【0018】実施例4〜5、比較例8〜9 薄力小麦粉(水分含量13.0%)に菜種油を表4に示
す所定量を添加後以下実施例1〜3と同様にして油脂添
加小麦粉およびイモ天ぷらを調製した。得られたイモ天
ぷらを実施例1〜3と同様にして前記表2および表3に
示す評価基準に従って評価した。その評価結果を示せば
表4のとおりである。
【0019】
【表4】
【0020】実施例6〜10、比較例10 薄力小麦粉(水分含量13.0%)に菜種油0.5重量
%を添加し、その後表5に示した所定温度に設定した棚
乾燥機にて所定時間乾燥して油脂添加小麦粉を得た。得
られた油脂添加小麦粉を用い、以下実施例1〜3と同様
にしてイモ天ぷらを調製し、表2および表3に示す評価
基準に従って評価した。その評価結果を示せば表5のと
おりである。
【0021】
【表5】
【0022】前記表5より明らかなよう油脂添加後の加
熱温度は90℃以下が好ましいことが判る。
【0023】実施例11〜13、比較例11〜12 薄力小麦粉(水分含量13.0%)に菜種油0.5重量
%を添加し、その後65℃に設定した棚乾燥機で水分を
0.2〜7重量%の範囲で乾燥した油脂添加小麦粉を得
た。得られた油脂添加小麦粉を用い、実施例1〜3と同
様にしてイモ天ぷらを調製した。イモ天ぷらを実施例1
〜3と同様にして表2および表3に示す評価基準に従っ
て評価した。その評価結果を示せば表6のとおりであ
る。
【0024】
【表6】
【0025】前記表6より明らかなように、油脂添加後
の小麦粉を加熱して水分を除去する範囲は0.5〜5重
量%が好適であることが判る。
【0026】実施例14〜16 薄力小麦粉(水分含量13.0%)に表7に示す各種油
脂を0.5重量%添加した後、65℃に設定した棚乾燥
機にて乾燥して油脂添加小麦粉を得た。得られた油脂添
加小麦粉を用い、実施例1〜3と同様にしてイモ天ぷら
を調製した。イモ天ぷらを実施例1〜3と同様にして表
2および表3に示す評価基準に従って評価した。その評
価結果を示せば表7のとおりである。
【0027】
【表7】
【0028】
【発明の効果】本発明方法によって得られた油脂添加小
麦粉は特に天ぷら粉として用いると、衣の揚がり斑が少
なく、揚げ色、外観が良好で、かつ極めてソフトなサク
ミを有する食感を呈する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 幸司 東京都中央区日本橋小網町19番12号 日清 製粉株式会社食品開発研究所内 (72)発明者 小玉 絢子 東京都中央区日本橋小網町19番12号 日清 製粉株式会社食品開発研究所内 Fターム(参考) 4B025 LB05 LG04 LG11 LP01 LP10 LP15 4B032 DB40 DG02 DK18 DP02 DP05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小麦粉に油脂を0.1〜1.5重量%添
    加した後40〜90℃の条件下で加熱し、小麦粉の水分
    含量を6.0〜14.9重量%に調整することを特徴と
    する油脂添加小麦粉の製造法。
  2. 【請求項2】 加熱により小麦粉の水分含量を0.5〜
    5重量%減少させる請求項1記載の油脂添加小麦粉の製
    造法。
  3. 【請求項3】 請求項1で得られた油脂添加小麦粉を含
    有することを特徴とする天ぷら粉。
JP2000182464A 2000-06-19 2000-06-19 油脂添加小麦粉の製造法 Expired - Fee Related JP4119599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000182464A JP4119599B2 (ja) 2000-06-19 2000-06-19 油脂添加小麦粉の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000182464A JP4119599B2 (ja) 2000-06-19 2000-06-19 油脂添加小麦粉の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002000168A true JP2002000168A (ja) 2002-01-08
JP4119599B2 JP4119599B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=18683213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000182464A Expired - Fee Related JP4119599B2 (ja) 2000-06-19 2000-06-19 油脂添加小麦粉の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4119599B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004063334A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Bühler AG Verfahren zur Herstellung eines Teiges für hefegetriebene Backwaren mit einem tiefen glykemischen Index (Gl)
JP2007527195A (ja) * 2003-12-12 2007-09-27 モリノ ディ ビジェバノ エッセ.ペー.アー. 穀粉の製造方法
JP2015133952A (ja) * 2013-12-20 2015-07-27 株式会社日清製粉グループ本社 穀粉組成物
JP2018166463A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 日清フーズ株式会社 穀粉組成物の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527195A (ja) * 2003-12-12 2007-09-27 モリノ ディ ビジェバノ エッセ.ペー.アー. 穀粉の製造方法
DE102004063334A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Bühler AG Verfahren zur Herstellung eines Teiges für hefegetriebene Backwaren mit einem tiefen glykemischen Index (Gl)
JP2015133952A (ja) * 2013-12-20 2015-07-27 株式会社日清製粉グループ本社 穀粉組成物
JP2018166463A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 日清フーズ株式会社 穀粉組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4119599B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150910B2 (ja) 小麦粉製品
JP2000093106A (ja) 麺類の製造方法
JP2008161076A (ja) フライ用バッターミックス
JP4165988B2 (ja) 和風スナック用生地組成物及びそれを用いた和風スナックの製造方法
JP2002000168A (ja) 油脂添加小麦粉の製造法
JP3399296B2 (ja) 天ぷら粉組成物及びこれを用いた天ぷら類
JP2001128617A (ja) バッター液用油脂組成物及びこれを用いたバッター液
JP3256760B2 (ja) 乾燥かき揚げ天ぷらの製造方法
JP7045874B2 (ja) 揚げ物用バッターミックス
WO2021065930A1 (ja) 組成物
JP2002218920A (ja) 加工澱粉及びその製造方法
JP4098933B2 (ja) バッター用油脂組成物並びにこれを用いて製造されるバッター及び油ちょう食品
JPH11123056A (ja) 炊飯用乳化剤組成物、及びこれを用いた炊飯方法
JP2000210060A (ja) 固形ル―およびその製造法
JP4088004B2 (ja) バッター液用油脂組成物及びそれを用いたバッター液
JPH1198969A (ja) 油脂コーティング穀粉
JPH11169117A (ja) 揚げ物衣用バッター及びこれを用いた揚げ物
JP2006055080A (ja) 練り込み用油脂組成物およびそれを用いた食品
JP7045875B2 (ja) 揚げ物用バッターミックス
JP5097909B2 (ja) 低吸油性パン粉およびその製造法
JP7163314B2 (ja) たこ焼き用ミックス
JPH1146712A (ja) 表面に凹凸のあるから揚げの製法
JP3130518B2 (ja) 即席天ぷら用加工食品および天ぷら状食品
WO2021246440A1 (ja) 唐揚げバッター用粉体組成物
JP3084370B1 (ja) 即席天ぷら用ミックス粉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4119599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees