JP2002051250A - 電子カメラ - Google Patents
電子カメラInfo
- Publication number
- JP2002051250A JP2002051250A JP2000237177A JP2000237177A JP2002051250A JP 2002051250 A JP2002051250 A JP 2002051250A JP 2000237177 A JP2000237177 A JP 2000237177A JP 2000237177 A JP2000237177 A JP 2000237177A JP 2002051250 A JP2002051250 A JP 2002051250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- photographing
- condition
- conditions
- bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Cameras In General (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Abstract
能な電子カメラにおいて、2つの撮影条件に基づくブラ
ケット撮影による画像から適正画像を容易に評価できる
ような表示が可能な電子カメラを提供すること。 【解決手段】 被写体像を画像データとして記録する電
子カメラにおいて、第1の撮影条件と第2の撮影条件の
2つの撮影条件をそれぞれ変えながら所定回数の撮影を
行うブラケット撮影手段50と、第1の撮影条件が同一
かつ第2の撮影条件が異なる画像を縦方向に並べて配置
し、第1の撮影条件が異なりかつ第2の撮影条件が同一
である画像を横方向に並べて配置したマトリクス状の集
合画像を作成する表示画像作成手段40と、前記集合画
像を表示する表示手段30とを備えた。
Description
能を有する電子カメラに関する。
的に撮影する、いわゆるブラケット撮影は銀塩カメラで
も良く知られている撮影方法である。このブラケット撮
影を行う理由は、自動露光(AE)での設定値では必ず
しも撮影者の意図通りの露光が得られない場合があるか
らである。そこで、撮影条件(例えば、露光条件)を変
更しながら、ほぼ同時に複数回の撮影を行い、その撮影
後に最適な露光の写真を選択するために、このブラケッ
ト撮影が採用されている。
以外に、色バランス(RGBの比率)が変更可能になっ
ている。すなわち、電子カメラは、自動的に色バランス
を決めるオート・ホワイトバランス(AWB)機能を内
蔵し、撮影時に、撮影データからAWB処理を行って画
像データを媒体に記録するようになっている。
機能では、必ずしも、ねらいの色が再現されるとは限ら
ない。このねらいの色とは、撮影者の主観によるもので
あるからである。
ラケット機能(AEB)の他に、ホワイトバランスに関
する条件を変化させて撮影する、ホワイトバランスブラ
ケット機能(WBB)も提案されている。
した複数の画像を表示する方法としては、特開2000
−125185号公報が提案されている。この提案は、
撮影した複数画像を表示する際に、撮影順序ではなく露
光値の順番で並べて表示するものであって、変化の具合
が一目で分かる。通常撮影は、センタ値から撮影を開始
するので、撮影順に並べるのに比べて、本提案は、適正
露光の画像を選択するのに適している。
2つの撮影条件によって撮影された画像の評価は、主観
性が大きいが、その反面、撮影画像の善し悪しを大きく
左右する条件でもある。また、2つの撮影条件は、本来
独立して設定されるが、見かけ上相互に影響されるとい
う特性がある。
るブラケット撮影の画像を表示する手段を開示してい
る。しかし、上記のように、露光及び色バランスの2つ
の撮影条件は重要な条件であって、これらの2つの撮影
条件に基づくブラケット撮影による画像から適正な画像
を容易に選択できるような表示形態が必要である。
ット撮影が可能な電子カメラにおいて、2つの撮影条件
に基づくブラケット撮影による画像から適正画像を容易
に評価できるような表示が可能な電子カメラを提供する
ことを目的とする。
解決するために次のような手段を講じた。
像データとして記録する電子カメラであって、第1の撮
影条件と第2の撮影条件の2つの撮影条件をそれぞれ変
えながら所定回数の撮影を行うブラケット撮影手段と、
第1の撮影条件が同一かつ第2の撮影条件が異なる画像
を縦方向に並べて配置し、第1の撮影条件が異なりかつ
第2の撮影条件が同一である画像を横方向に並べて配置
するように指示する表示制御手段と、前記表示制御手段
の指示に従って画像を表示する表示手段とを備えたこと
を特徴とする。
写体像を画像データとして記録する電子カメラであっ
て、第1の撮影条件を変えながら複数回の撮影を行う第
1のブラケット撮影手段と、第2の撮影条件を変えなが
ら複数回の撮影を行う第2のブラケット撮影手段と、前
記第1のブラケット撮影手段で撮影された画像を第1の
方向に並べて配置する指示と、前記第2のブラケット撮
影手段で撮影された画像を第1の方向と垂直な第2の方
向に並べて配置する指示の少なくとも一方の指示を行う
表示制御手段と、前記表示制御手段の指示に従って画像
を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。
画像を並べるように指示すること。 (2) 前記第1及び第2のブラケット撮影の条件は、
露光条件及び色バランス条件であること。が好ましい。
態を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る電子カ
メラの概略ブロック図である。
撮像素子(CCD)12で電気信号に変換される。撮像
素子12で変換された電気信号は、撮像回路13でアナ
ログ画像信号に変換された後に、A/D変換器14によ
ってデジタル画像信号に変換される。このデジタル画像
信号は、入力バッファであるSRAM15に一旦格納さ
れた後、データバス10を介して、所定の処理を経て、
例えば、図示しないカードスロットにそれぞれ装着され
る外部メモリである着脱可能な着脱メモリ20(例え
ば、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ、スマー
トメディア等)に図示しないインターフェース(I/
F)を介して記録される。また、電子カメラは、高速な
内蔵メモリ25(例えば、ランダムアクセスメモリ(R
AM)等)を有しており、画像の圧縮伸長における作業
用メモリとして、或いは一時的な画像記憶手段としての
高速バッファとして使用される。なお、着脱メモリに画
像を記憶する場合に、メモリ容量を少なくするために圧
縮伸長部47で画像圧縮をした後に、画像を記憶するよ
うにしている。また、圧縮伸長部47は圧縮された画像
の伸長(展開)を行う機能も有している。
D30(液晶表示装置)が搭載されており、この画像表
示LCD30は、着脱メモリ20に記録された画像の確
認や、撮影しようとする画像を表示する。表示するため
の画像は、エンコーダ33でエンコードされて、D/A
変換された後に、LCDドライバ31によって画像表示
LCD30が制御されて画像が表示される。また、通常
LCDドライバ31によって制御されたビデオ信号は図
示しない映像出力端子にも出力され、映像出力端子に接
続された映像の表示機器(図示しない)に画像を出力す
ることができるようになっている。
1、γ補正回路42、マトリクス回路43等を有し、画
像信号の種々の処理を行うための回路である。この画像
処理回路の詳細な機能は通常の電子カメラと同様である
ので、詳細な説明は省略する。
めの回路である。また、AWB部46は、色バランスを
自動的に調整するための回路である。
の全体の制御を行う機能を有する。このメインCPU5
0から、撮像回路13には、図示しない電子シャッター
の開閉及び電子シャッタースピードの制御用信号が出力
されて、この制御により、ブラケット撮影が可能になっ
ている。なお、電子カメラを制御するためのプログラム
は、電気的に書き換え可能なフラッシュメモリ55に記
憶されており、このプログラムによって各部が制御され
る。
入力(例えば、レリーズスイッチからの入力や、詳細は
後述する十字ボタンからの入力等)を受け付けて、その
入力に応じた指示を電子カメラの各部に与える。
メラの動作を説明する。以下の説明においては、ブラケ
ット撮影を行うことを条件として説明する。まず、2つ
の撮影条件を変化させながらブラケット撮影を行う場合
の条件の変更について、図2を参照して説明する。図2
は、2つの撮影条件を変化させながらブラケット撮影を
行う場合におけるそれぞれのパラメータの変化の一例を
示す図である。
れらの条件を変更しながらブラケット撮影を行う場合に
おいては、それぞれの条件についてその中心となる設定
値から撮影を開始するのが原則である。具体的には、図
2に示すように、例えば、 (1) 露光を、中心値(「0EV」と称する)に設定
して、色バランスを中心値(「C」と称する)、中心値
からB(BLUE)側(「B」と称する)、中心値から
R(RED)側(「R」と称する)の3つの条件で順番
に撮影する。 (2) 露光を、中心値より1段低い値(「−1EV」
と称する)に設定して、色バランスをC、B、Rの3つ
の条件で順番に撮影する。 (3) 露光を、中心値より1段高い値(「+1EV」
と称する)に設定して、色バランスをC、B、Rの3つ
の条件で順番に撮影する。
行われていくことになる。この場合において、本発明で
は、例えば、集合画像の中心画像を露光及び色バランス
を中心値として撮影した画像を配置し、縦方向に色バラ
ンスを変化させてブラケット撮影した画像を配置し(並
べ)、横方向に露光を変化させてブラケット撮影した画
像を配置して(並べて)、集合画像を得るようにした。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
明するための図である。図3は、ブラケット撮影により
9枚の画像が得られた場合の表示例を示す図である。図
3においては、表示画面90に9枚の画像が表示されて
いる例を示している。図3の(a)は、露光を変化させ
てブラケット撮影したものを横方向に並べ、色バランス
を変化させてブラケット撮影したものを縦方向に並べて
表示した例である。図3の(b)は、図3(a)とは縦
方向と横方向の並べ方が異なるのみであって、横方向を
色バランスとし、縦方向を露光とした例である。図3の
(a)及び(b)において、画像の中心画像として、そ
れぞれの中心値である画像(すなわち、露光が0EVで
あり、色バランスがCである画像)を配置しており、−
1EVや+1EVの画像や、RやBの画像を中心画像に
隣接して配置している。
に、横方向は露光を変化させてブラケット撮影を行った
画像であり、縦方向は色バランスを変化させてブラケッ
ト撮影を行った画像というように撮影画像を配置し、更
に、それらの撮影条件を1だけ変化させて(すなわち、
−1EV、+1EV、R又はB)撮影した画像を隣接し
て配置するようにしたので、撮影画像に対する条件変更
が容易に理解できるので、露光及び色バランスの最適値
の判断或いは選択が容易にできる。
明するための図である。図4は、露光或いは色バランス
のいずれか一方の撮影条件のみを変化させてブラケット
撮影を行った場合の画像表示例を示す図である。図4に
おいて、(a)は、露光のみを変化させてブラケット撮
影を行った場合の表示例であり、(b)は、色バランス
のみを変化させてブラケット撮影を行った場合の表示例
である。
みを変化させてブラケット撮影を行う場合において、そ
の撮影条件に応じて、画像を配置する方向を変えるよう
にしている。例えば、図4の(a)に示すように、露光
のみを変化させてブラケット撮影を行う場合には、画像
を並べる方向を横方向にして、他の部分には、画像を表
示させない(例えば、ブルーバック95としてしまう)
ことにより、露光のみを変化させたブラケット撮影であ
ることが直感的に理解できる。図4の(b)では、色バ
ランスのみを変化させたブラケット撮影時には、画像を
縦方向に並べて配置して表示する例を示したものであ
る。
せてブラケット撮影を行った場合において、その変化さ
せる撮影条件に応じて画像の表示方向を変えることによ
り、どの撮影条件を変化させてブラケット撮影を行った
かが画像表示のみで分かるので、露光或いは色バランス
のみを変化させた場合のブラケット撮影におけるそれら
の最適値の判断或いは選択が容易にできる。なお、図4
においては、横方向を露光、縦方向を色バランスとした
が、第1の実施形態と同様に、何れの撮影条件を縦方向
にしても構わないし、何れの撮影条件を横方向にしても
良い。
図である。上記の第1及び第2の実施形態では、撮影条
件を中心値から1づつしか変化しないようなブラケット
撮影を行う場合について説明したが、第3の実施形態に
おいては、撮影条件を1以上変化させた場合の表示方法
について述べる。図5は、露光条件を、0EVを中心と
して、−1EV、−2EV、+1EV、+2EVと変化
させた場合を示す。この場合において、第2の実施形態
のように、露光条件を変更したブラケット撮影であるの
で、横方向に並べればよい。しかし、電子カメラのよう
に画像表示面90が小さい場合には、3×3枚(=9
枚)以上の画像を表示すると、画像が小さくなりすぎて
見難くなるという不具合が生じる。従って、撮影条件を
1以上変化させた場合には、図5に示すように、画像表
示部には、3枚の画像を表示しておき、例えば、十字キ
ー等でスクロールすることによって表示されたものと異
なる条件の画像を表示するようにすればよい。
同時に1以上変化させながらブラケット撮影を行った場
合の表示例を示す図である。この場合においても、表示
面には、3×3の画像を表示しておいて、例えば十字キ
ーによるスクロールにより、他の撮影条件による撮影画
像を表示するようにすればよい。
接する画像は、撮影条件を1のみ変化させたものであ
る。
されるものではない。例えば、上記の各実施形態におい
ては、横方向に露光条件の変化、縦方向に色バランス条
件の変化に基づく画像を並べて配置する例を示したが、
横方向に色バランス条件の変化、縦方向に露光条件の変
化に基づく画像を並べて配置するようにしても勿論構わ
ない。なお、ブラケット撮影において、変化させる条件
は、露光条件及び色バランス条件に限らず任意に設定可
能である。更に、画像の画像表示LCD30への表示前
の処理については、サムネイル画像を所定に順序に並べ
る命令に従って、LCDドライバ31が表示制御して画
像表示LCD30へ画像を表示しても良いし、予め所望
の集合画像を作成しておいて、その作成した集合画像を
画像表示LCD30に表示しても良い。また、本発明の
要旨を変更しない範囲で種々変形して実施できるのは勿
論である。
る。
ブラケット撮影において、第1の撮影条件で得られた画
像と第2の撮影条件で得られた画像を表示する場合に、
例えば、第1の撮影条件で得られた画像を横方向に並べ
て表示し、第2の撮影条件で得られた画像を縦方向に並
べて表示するようにしたので、撮影画像に対していずれ
の撮影条件の変更による撮影かが容易に理解できるの
で、第1及び第2の撮影条件におけるの最適値の判断或
いは選択が容易にできる。また、1つの撮影条件のみを
変化させたブラケット撮影を行った場合においても、そ
の撮影条件に応じて画像を並べる方向を決めているの
で、表示画像のみで、どの撮影条件を変化させてブラケ
ット撮影したものかが容易に判断できる。
件に応じて並べるようにしたので、撮影条件の変化が容
易に理解できる。
露光条件と色バランス条件とを選択しているが、この露
光条件と色バランス条件の2つの条件は、適正値が撮影
者の主観に大きく左右される条件であり、かつ、一緒に
評価した方が好ましい条件あるので、この2つの条件を
変更することによるブラケット撮影により、所望の画像
が得られる。
ック図。
影を行う場合におけるそれぞれのパラメータの変化の一
例。
図。
図。
変化させながらブラケット撮影を行った場合の表示例を
示す図。
Claims (4)
- 【請求項1】 被写体像を画像データとして記録する電
子カメラにおいて、 第1の撮影条件と第2の撮影条件の2つの撮影条件をそ
れぞれ変えながら所定回数の撮影を行うブラケット撮影
手段と、 第1の撮影条件が同一かつ第2の撮影条件が異なる画像
を縦方向に並べて配置し、第1の撮影条件が異なりかつ
第2の撮影条件が同一である画像を横方向に並べて配置
するように指示する表示制御手段と、 前記表示制御手段の指示に従って画像を表示する表示手
段とを備えたことを特徴とする電子カメラ。 - 【請求項2】 被写体像を画像データとして記録する電
子カメラにおいて、 第1の撮影条件を変えながら複数回の撮影を行う第1の
ブラケット撮影手段と、 第2の撮影条件を変えながら複数回の撮影を行う第2の
ブラケット撮影手段と、 前記第1のブラケット撮影手段で撮影された画像を第1
の方向に並べて配置する指示と、前記第2のブラケット
撮影手段で撮影された画像を第1の方向と垂直な第2の
方向に並べて配置する指示の少なくとも一方の指示を行
う表示制御手段と、 前記表示制御手段の指示に従って画像を表示する表示手
段とを備えたことを特徴とする電子カメラ。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2のいずれか1項に
記載の電子カメラにおいて、前記表示制御手段は、撮影
条件に応じた順番に画像を並べるように指示することを
特徴とする電子カメラ。 - 【請求項4】 請求項1又は請求項2のいずれか1項に
記載の電子カメラにおいて、前記第1及び第2のブラケ
ット撮影の条件は、露光条件及び色バランス条件である
ことを特徴とする電子カメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000237177A JP4499258B2 (ja) | 2000-08-04 | 2000-08-04 | 電子カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000237177A JP4499258B2 (ja) | 2000-08-04 | 2000-08-04 | 電子カメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002051250A true JP2002051250A (ja) | 2002-02-15 |
JP4499258B2 JP4499258B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=18729085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000237177A Expired - Fee Related JP4499258B2 (ja) | 2000-08-04 | 2000-08-04 | 電子カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4499258B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006101466A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-04-13 | Nikon Corp | デジタルスチルカメラ |
JP2008103831A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Sony Corp | 撮像装置 |
WO2008087914A1 (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Panasonic Corporation | 撮像装置 |
US7511735B2 (en) * | 2003-09-29 | 2009-03-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Image-taking apparatus correcting image-taking parameter during normal image-taking based on correction amount set in calibration mode |
JP2009095002A (ja) * | 2007-09-18 | 2009-04-30 | Sony Corp | 表示制御装置、撮像装置、表示制御方法およびプログラム |
JP2015095739A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | カシオ計算機株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム |
CN105940673A (zh) * | 2014-02-07 | 2016-09-14 | 富士胶片株式会社 | 图像处理装置、摄像装置、图像处理方法、程序及记录介质 |
JP2021034875A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 株式会社東海理化電機製作所 | 撮像制御システム、制御装置、およびコンピュータプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0336886A (ja) * | 1989-07-04 | 1991-02-18 | Konica Corp | スチルビデオカメラ |
JPH09138742A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-05-27 | Seiko Epson Corp | 印刷画像のリファイニング方法及びシステム |
JPH11150679A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Nikon Corp | 撮像装置および記録媒体 |
JP2000125185A (ja) * | 1998-10-20 | 2000-04-28 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラ |
-
2000
- 2000-08-04 JP JP2000237177A patent/JP4499258B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0336886A (ja) * | 1989-07-04 | 1991-02-18 | Konica Corp | スチルビデオカメラ |
JPH09138742A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-05-27 | Seiko Epson Corp | 印刷画像のリファイニング方法及びシステム |
JPH11150679A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Nikon Corp | 撮像装置および記録媒体 |
JP2000125185A (ja) * | 1998-10-20 | 2000-04-28 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラ |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7511735B2 (en) * | 2003-09-29 | 2009-03-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Image-taking apparatus correcting image-taking parameter during normal image-taking based on correction amount set in calibration mode |
US7936371B2 (en) * | 2003-09-29 | 2011-05-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image-taking apparatus having functions that automatically adjust parameters relating to image-taking, and control method of the image-taking apparatus |
US8654238B2 (en) | 2004-09-03 | 2014-02-18 | Nikon Corporation | Digital still camera having a monitor device at which an image can be displayed |
JP2006101466A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-04-13 | Nikon Corp | デジタルスチルカメラ |
JP2008103831A (ja) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Sony Corp | 撮像装置 |
WO2008087914A1 (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Panasonic Corporation | 撮像装置 |
US8400528B2 (en) | 2007-01-15 | 2013-03-19 | Panasonic Corporation | Imaging device |
JP2009095002A (ja) * | 2007-09-18 | 2009-04-30 | Sony Corp | 表示制御装置、撮像装置、表示制御方法およびプログラム |
US8531541B2 (en) | 2007-09-18 | 2013-09-10 | Sony Corporation | Display control apparatus, image capturing apparatus, display control method, and program |
US9137445B2 (en) | 2007-09-18 | 2015-09-15 | Sony Corporation | Efficient display and selection of images generated during bracketed imaging |
JP2015095739A (ja) * | 2013-11-12 | 2015-05-18 | カシオ計算機株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム |
CN105940673A (zh) * | 2014-02-07 | 2016-09-14 | 富士胶片株式会社 | 图像处理装置、摄像装置、图像处理方法、程序及记录介质 |
CN105940673B (zh) * | 2014-02-07 | 2017-11-24 | 富士胶片株式会社 | 图像处理装置及图像处理方法 |
US10070112B2 (en) | 2014-02-07 | 2018-09-04 | Fujifilm Corporation | Image processing device, imaging device, image processing method, program, and recording medium |
JP2021034875A (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-01 | 株式会社東海理化電機製作所 | 撮像制御システム、制御装置、およびコンピュータプログラム |
WO2021039260A1 (ja) * | 2019-08-23 | 2021-03-04 | 株式会社東海理化電機製作所 | 撮像制御システム、制御装置、および非一時的なコンピュータ可読媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4499258B2 (ja) | 2010-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4245699B2 (ja) | 撮像装置 | |
US7508438B2 (en) | Digital camera having a bracketing capability | |
KR100819804B1 (ko) | 촬상 장치 | |
JP3473552B2 (ja) | デジタルスチルカメラ | |
US7525589B2 (en) | Video outputting method and device | |
JP4730553B2 (ja) | 撮影装置及び露出制御方法 | |
JP2002051250A (ja) | 電子カメラ | |
US7292268B2 (en) | Image processing system, image capturing apparatus, image processing apparatus, and image processing method for performing edge enhancement | |
JP4406461B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2002232751A (ja) | 表示装置、表示方法、及び電子カメラ | |
JP2003333380A (ja) | 撮像装置、撮影画像確認方法、及びプログラム | |
JP2001211376A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2004096328A (ja) | 電子カメラ | |
JP2008160290A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JPH114380A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2005278003A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH11220638A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP4170866B2 (ja) | 撮影装置 | |
JPH0730788A (ja) | ビデオカメラ装置 | |
JP2004023632A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2004247807A (ja) | グループ画像の記録方法及び画像再生方法 | |
JP2007221237A (ja) | カメラ | |
JP2004080230A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3885271B2 (ja) | カメラ装置、及びカメラ装置の露出制御方法、並びに記録媒体 | |
JP2002330325A (ja) | デジタルカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100415 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |