JP2002048733A - 配線基板の外観検査方法 - Google Patents

配線基板の外観検査方法

Info

Publication number
JP2002048733A
JP2002048733A JP2000232968A JP2000232968A JP2002048733A JP 2002048733 A JP2002048733 A JP 2002048733A JP 2000232968 A JP2000232968 A JP 2000232968A JP 2000232968 A JP2000232968 A JP 2000232968A JP 2002048733 A JP2002048733 A JP 2002048733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
item
defect item
led
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000232968A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichiro Motoyoshi
聡一郎 本吉
Noriyuki Ide
憲之 井出
Akira Ogawa
顕 小川
Takashi Nakamura
高士 中村
Toshiaki Ishii
俊明 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2000232968A priority Critical patent/JP2002048733A/ja
Publication of JP2002048733A publication Critical patent/JP2002048733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】配線基板の外観検査において、高さの低い欠陥
項目、反射率の差の大きな欠陥項目など、多様な欠陥項
目の良否判定を誤判定なく検査することを可能とする配
線基板の外観検査方法を提供すること。 【解決手段】ある欠陥項目の照射に用いるLED光が、
各色LEDのいずれかの単色光或いはこれらの組み合わ
せによる合成色光であって、良品からの反射光強度と不
良品からの反射光強度の差が最大となる各色LEDのい
ずれかの単色光或いはこれらの組み合わせによる合成色
光であること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配線基板の外観検
査に関するものであり、特に、多様な欠陥項目の良否判
定を誤判定なく検査することを可能とする配線基板の外
観検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子部品の半田コートが欠陥なく施され
ているか否かを誤判定なく検査する技術として、例え
ば、特開平10−339704号公報には、特定色を異
なる方向から照射して検査するといった技術が提案され
ている。この技術は、光源としてLEDを用い、LED
からの特定なスペクトル分布を有する色光(特定色)を
被検査体に照射角度を変えて照射し、得られた複数の画
像信号を処理することによって良否判定を行うといった
ものである。
【0003】このような照射角度を変えて照射する方法
は、例えば、プリント配線板においては、半田ボールな
ど、ある程度の高さを有する欠陥項目には有効である
が、半田ボールを形成する前の配線基板の検査におけ
る、表面に付着した異物、ソルダレジストのクラックな
ど高さの低い欠陥項目に対する良否判定は正確なもので
はない。また、金めっきが施されたパッドのように、反
射率の高い部分と、その周辺のソルダレジストのよう
に、反射率の低い部分を同時に被検査体として欠陥項目
の良否判定を行う際には、パッド或いはソルダレジスト
のいずれかの欠陥項目は見逃され易いといった難点があ
る。
【0004】プリント配線板における外観検査の対象と
なるものとしては、プリント配線板、テープキャリアな
どの完成品、積層前の内層用基板などの中間品などであ
り、また、外観検査にて欠陥の対象となる項目として
は、以下のようなものが挙げられるが、このような多種
類の外観検査の対象物の、その多様な欠陥項目を誤判定
なく精度よく検査することは困難なことである。
【0005】外観検査にて欠陥の対象となる項目 1)配線、接続用端子における欠陥項目として、部分的
な欠け、断線などの欠け、形成されない筈ずの部分に銅
等が残っている残り、変色しているシミなど。 2)ソルダーレジストにおける欠陥項目として、クラッ
ク、欠け、残り、浮きなど。 3)金めっきにおける欠陥項目として、半田ボールを形
成する端子表面や半導体チップを接続する端子表面に施
す金めっきの未着など。 4)その他の欠陥項目として、配線、接続用端子、ソル
ダーレジストの下や表面に付着する異物、ソルダーレジ
ストの内部に入る異物、配線、接続用端子、ソルダーレ
ジスト等に生じる傷など。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、配線基板の
外観検査において、半田ボールのような、ある程度の高
さを有する欠陥項目の良否判定のみでなく、高さの低い
欠陥項目、反射率の差の大きな欠陥項目など、多様な欠
陥項目の良否判定を誤判定なく検査することを可能とす
る配線基板の外観検査方法を提供することを課題とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、配線基板の表
面にLED光を照射し、その反射光を画像処理すること
により配線基板上の欠陥検査を行う配線基板の外観検査
方法において、複数色のLEDを用い、ある欠陥項目の
照射に用いるLED光が、複数色のLEDのいずれかの
単色光或いはこれらの組み合わせによる合成色光であっ
て、ある欠陥項目を照射した際の、良品からの反射光強
度と不良品からの反射光強度の差が最大となる複数色の
LEDのいずれかの単色光或いはこれらの組み合わせに
よる合成色光であることを特徴とする配線基板の外観検
査方法である。
【0008】また、本発明は、上記発明による配線基板
の外観検査方法において、前記ある欠陥項目の照射に用
いるLED光を、各欠陥項目毎に選定し、選定したLE
D光を発光するLEDを備えた各欠陥項目毎の検査装置
をライン状に配列し、各欠陥項目毎の検査装置に配線基
板を移動させて、各欠陥項目毎の良否判定を順次に継続
して行うことを特徴とする配線基板の外観検査方法であ
る。
【0009】また、本発明は、上記発明による配線基板
の外観検査方法において、前記ある欠陥項目の照射に用
いるLED光を、各欠陥項目毎に選定し、選定したLE
D光を発光する複数のLEDを一基の検査装置に集合さ
せて備え、該一基の検査装置を用い各欠陥項目毎の良否
判定を順次に継続して行うことを特徴とする配線基板の
外観検査方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明を実施の形態に基づいて以
下に説明する。本発明は、配線基板の外観検査方法にお
いて、複数色のLEDを用いるものであり、ある欠陥項
目の照射に用いるLED光が、複数色のLEDのいずれ
かの単色光或いはこれらの組み合わせによる合成色光で
あって、ある欠陥項目を照射した際の、良品からの反射
光強度と不良品からの反射光強度の差が最大となる複数
色のLEDのいずれかの単色光或いはこれらの組み合わ
せによる合成色光であることを特徴とするものである。
各欠陥項目は、その高さ、大きさ、形状、色、周辺との
反射率の差、表面粗さなどが多様なものであり、多様な
状態の各欠陥項目に対し特定なスペクトル分布を有する
一個のLEDからの特定色を用いたのでは、良品からの
反射光強度と不良品からの反射光強度の差は最大なもの
ではなく、良否判定を精度よく行うことは困難となるも
のである。
【0011】本発明においては、各欠陥項目毎に異なっ
た、これら高さ、大きさ、形状、色、周辺との反射率の
差、表面粗さなどを有する各欠陥項目の中の、ある欠陥
項目に対し、その欠陥項目を照射した際の、良品からの
反射光強度と不良品からの反射光強度の差が最大となる
LED光を各色LEDの中から選択し、或いは各色LE
Dを組み合わせたLED光を合成し、選択或いは合成し
たLED光をその欠陥項目を照射するLED光として用
いるものである。
【0012】従って、上記一個のLEDからの特定色で
の照射に対比すると、各欠陥項目毎に、すこぶる大きな
反射光強度の差が得られるものとなり、この反射光強度
の差を用いた画像処理によって精度のある良否判定がで
きるものとなる。
【0013】このような反射光強度に差をつける方法と
して、例えば、白色のLED光に対し色フィルタを重ね
る方法があるが、この方法は類似した効果は得られるも
のの、色フィルタによる吸収によって欠陥項目の良品か
らの反射光強度と不良品からの反射光強度の差は減少し
たものとなり、精度のある良否判定はできない。
【0014】LEDとしては、白色、青色、緑色、赤色
の各色LEDが挙げられる。これら複数色のLEDの中
から、ある欠陥項目に対応した、反射光強度の差が最大
となる色のLEDが選択され単色光として用いられる。
或いは、これら複数色のLEDを反射光強度の差が最大
となるように組み合わせ、その合成色光が用いられる。
例えば、配線上のシミ欠陥の良否判定は、上記LEDの
中の青色LEDの単色光にて反射光強度の差が最大とな
るので、欠陥項目としてシミ欠陥を照射するLED光と
しては青色LEDの単色光を用いると精度よく良否判定
ができる。
【0015】また、本発明は、LED光を各欠陥項目毎
に選定し、選定したLED光を発光するLEDを備えた
各欠陥項目毎の検査装置をライン状に配列し、各欠陥項
目毎の検査装置に配線基板を移動させて、各欠陥項目毎
の良否判定を順次に継続して行うことを特徴とするもの
である。図1は、このような外観検査方法において用い
られる検査装置の一例の部分を模式的に示したものであ
る。
【0016】図1においては、検査装置は3基示されて
おり、各々が異なった欠陥項目を検査するように、各々
には異なった単色光或いは合成色光を発光するLEDが
設けられている。第一検査装置(10A)は、リング状
のLED光源(11A)、受光部(12A)、画像処理
部(13A)で構成されており、第一欠陥項目の良否判
定を行う。また、第二検査装置(10B)、第三検査装
置(10C)も同様に構成されており、各々が第二欠陥
項目、第三欠陥項目の良否判定を行うようになってい
る。
【0017】先ず、第一検査装置(10A)の下方の検
査台(14)上に、被検査体である、例えば、配線基板
(15)を載置し、第一欠陥項目の良否判定を行い、次
に、矢印で示すように、第二検査装置(10B)の下方
に配線基板(15)を移動し、第二欠陥項目の良否判定
を行う。
【0018】続いて、第三検査装置(10C)、第四検
査装置(図示せず)へと配線基板(15)を移動し、第
三欠陥項目、第四欠陥項目の良否判定を順次に継続して
行い、所望する数の欠陥項目の良否判定を行うものであ
る。この方法によれば、大量の被検査体の外観検査を効
率よく行うことができるものとなる。
【0019】また、本発明は、LED光を各欠陥項目毎
に選定し、選定したLED光を発光する複数のLEDを
一基の検査装置に集合させて備え、この一基の検査装置
を用い各欠陥項目毎の良否判定を順次に継続して行うこ
とを特徴とするものである。図2は、このような外観検
査方法において用いられる検査装置の他の例を模式的に
示したものである。図2に示すように、検査装置(2
0)は、多重リング状のLED光源(21)、受光部
(22)、画像処理部(23)で構成されている。
【0020】図3は、図2に側面で示されている多重リ
ング状のLED光源(21)の平面図である。図2及び
図3に示すように、多重リング状のLED光源(21)
は、リング状の第一LED光源(31)、リング状の第
二LED光源(32)、リング状の第三LED光源(3
3)が同心円状に集合して設けられいる。そして、各々
のLEDは、異なった欠陥項目を検査するように、各々
が異なった単色光或いは合成色光を発光するようになっ
ている。
【0021】先ず、検査装置(20)の下方の検査台
(24)上に、被検査体である、例えば、配線基板(2
5)を載置し、リング状の第一LED光源(31)のL
EDを発光させ第一欠陥項目の良否判定を行う。次に、
検査台(24)上に配線基板(25)を載置したまま、
リング状の第二LED光源(32)のLEDを発光させ
第二欠陥項目の良否判定を行う。
【0022】このようにして、各LEDを順次に発光さ
せ、各欠陥項目の良否判定を順次に継続して行うもので
ある。尚、LEDそのものは小さなものなので、比較的
容易に光源の形状をつくることができる。この方法によ
れば、検査装置を小型にすることができ、また、場所を
とらずに外観検査を行うことができるものとなる。
【0023】
【発明の効果】本発明は、配線基板の外観検査方法にお
いて、複数色のLEDを用い、ある欠陥項目の照射に用
いるLED光が、複数色のLEDのいずれかの単色光或
いはこれらの組み合わせによる合成色光であって、ある
欠陥項目を照射した際の、良品からの反射光強度と不良
品からの反射光強度の差が最大となる複数色のLEDの
いずれかの単色光或いはこれらの組み合わせによる合成
色光であるので、高さの低い欠陥項目、反射率の差の大
きな欠陥項目など、多様な欠陥項目の良否判定を誤判定
なく検査することを可能とする配線基板の外観検査方法
となる。
【0024】また、本発明は、上記配線基板の外観検査
方法において、各欠陥項目毎に選定したLED光を発光
するLEDを備えた、各欠陥項目毎の検査装置をライン
状に配列し、各欠陥項目毎の良否判定を順次に継続して
行うので、大量の被検査体の外観検査を効率よく行うこ
とができる配線基板の外観検査方法となる。
【0025】また、本発明は、上記配線基板の外観検査
方法において、各欠陥項目毎に選定したLED光を発光
する複数のLEDを一基の検査装置に集合させて備え、
各欠陥項目毎の良否判定を順次に継続して行うので、小
型の検査装置で、場所をとらない配線基板の外観検査方
法となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による配線基板の外観検査方法において
用いられる検査装置の一例の部分を模式的に示した説明
図である。
【図2】本発明による配線基板の外観検査方法において
用いられる検査装置の他の例を模式的に示した説明図で
ある。
【図3】多重リング状のLED光源の平面図である。
【符号の説明】
10A……第一検査装置 10B……第二検査装置 10C……第三検査装置 11A、11B、11C……リング状のLED光源 12A、12B、12C、22……受光部 13A、13B、13C、23……画像処理部 14、24……検査台 15、25……配線基板 20……検査装置 21……多重リング状のLED光源 31……リング状の第一LED光源 32……リング状の第二LED光源 33……リング状の第三LED光源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 高士 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 石井 俊明 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 Fターム(参考) 2G051 AA65 AB02 AB20 AC21 BA01 BA08 BA20 BB01 CB01 DA06 EA08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配線基板の表面にLED光を照射し、その
    反射光を画像処理することにより配線基板上の欠陥検査
    を行う配線基板の外観検査方法において、複数色のLE
    Dを用い、ある欠陥項目の照射に用いるLED光が、複
    数色のLEDのいずれかの単色光或いはこれらの組み合
    わせによる合成色光であって、ある欠陥項目を照射した
    際の、良品からの反射光強度と不良品からの反射光強度
    の差が最大となる複数色のLEDのいずれかの単色光或
    いはこれらの組み合わせによる合成色光であることを特
    徴とする配線基板の外観検査方法。
  2. 【請求項2】前記ある欠陥項目の照射に用いるLED光
    を、各欠陥項目毎に選定し、選定したLED光を発光す
    るLEDを備えた各欠陥項目毎の検査装置をライン状に
    配列し、各欠陥項目毎の検査装置に配線基板を移動させ
    て、各欠陥項目毎の良否判定を順次に継続して行うこと
    を特徴とする請求項1記載の配線基板の外観検査方法。
  3. 【請求項3】前記ある欠陥項目の照射に用いるLED光
    を、各欠陥項目毎に選定し、選定したLED光を発光す
    る複数のLEDを一基の検査装置に集合させて備え、該
    一基の検査装置を用い各欠陥項目毎の良否判定を順次に
    継続して行うことを特徴とする請求項1記載の配線基板
    の外観検査方法。
JP2000232968A 2000-08-01 2000-08-01 配線基板の外観検査方法 Pending JP2002048733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232968A JP2002048733A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 配線基板の外観検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232968A JP2002048733A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 配線基板の外観検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002048733A true JP2002048733A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18725566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232968A Pending JP2002048733A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 配線基板の外観検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002048733A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201880A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Gmb Corp 表面欠陥検査装置
JP2010251513A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Nitto Denko Corp 配線回路基板の製造方法
JP2011169822A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Nitto Denko Corp 検査装置および配線回路基板の検査方法
WO2012153695A1 (ja) * 2011-05-10 2012-11-15 国立大学法人豊橋技術科学大学 機能性光源を用いた検査装置と検査方法及び機能性光源とその設計方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08145903A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 半田付け検査方法と穴空き並びにリード抜け検査方法
JPH08219716A (ja) * 1994-12-13 1996-08-30 Toshiba Corp 入力画像コントラスト処理装置およびこれを用いた装置
JP2000065758A (ja) * 1998-07-01 2000-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 印刷回路基板のクリ―ムソルダ検査装置及び検査方法
JP2000088543A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Nec Corp 電子部品外観検査装置及び方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08145903A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 半田付け検査方法と穴空き並びにリード抜け検査方法
JPH08219716A (ja) * 1994-12-13 1996-08-30 Toshiba Corp 入力画像コントラスト処理装置およびこれを用いた装置
JP2000065758A (ja) * 1998-07-01 2000-03-03 Samsung Electronics Co Ltd 印刷回路基板のクリ―ムソルダ検査装置及び検査方法
JP2000088543A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Nec Corp 電子部品外観検査装置及び方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201880A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Gmb Corp 表面欠陥検査装置
JP2010251513A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Nitto Denko Corp 配線回路基板の製造方法
JP2011169822A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Nitto Denko Corp 検査装置および配線回路基板の検査方法
WO2012153695A1 (ja) * 2011-05-10 2012-11-15 国立大学法人豊橋技術科学大学 機能性光源を用いた検査装置と検査方法及び機能性光源とその設計方法
JPWO2012153695A1 (ja) * 2011-05-10 2014-07-31 国立大学法人豊橋技術科学大学 機能性光源を用いた検査装置と検査方法及び機能性光源とその設計方法
JP2017191116A (ja) * 2011-05-10 2017-10-19 国立大学法人豊橋技術科学大学 機能性光源を用いた検査装置と検査方法及び機能性光源とその設計方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684033B2 (ja) 基板の検査装置
JP2014095711A (ja) ソルダージョイントの検査方法
KR101679314B1 (ko) 다중 노광을 운용한 중복 노광 화상 믹싱의 검사 방법
JP2000065758A (ja) 印刷回路基板のクリ―ムソルダ検査装置及び検査方法
KR100737758B1 (ko) 조명장치를 구비하는 자동 광학 검사 시스템 및 그의 검사 방법
JP2002048733A (ja) 配線基板の外観検査方法
JPH0575062B2 (ja)
TW201428279A (zh) 外觀檢查裝置,及外觀檢查方法
KR20140087134A (ko) 반도체 패키지의 검사장비
US20030025906A1 (en) Optical inspection of solder joints
JP2010145353A (ja) 外観検査装置
JP4216485B2 (ja) パターン検査方法およびその装置
TWM470256U (zh) 光學式瑕疵檢測裝置
JP2009042093A (ja) 電子部品検査装置および電子部品検査方法
JPH0276080A (ja) 基板検査装置における検査結果表示方法
JP2954332B2 (ja) 画像入力方法およびその装置
JP5309594B2 (ja) 電子部品の外観検査方法
JP2010139434A (ja) 異物とキズ痕との判別検査装置及び検査方法
JP2003172709A (ja) 検査装置
KR100745380B1 (ko) 플립 칩 - 볼 그리드 어레이 평면 및 입체 검사장치
JP2019070545A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP2004279236A (ja) 外観検査装置および検査方法
JP2009122089A (ja) プリント回路基板の光学検査装置及びその方法
JP2000055816A (ja) 表面欠陥検査装置
JP2005223006A (ja) クリーム半田印刷検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705