JP2002047819A - Atmブースの柱構造 - Google Patents

Atmブースの柱構造

Info

Publication number
JP2002047819A
JP2002047819A JP2000235121A JP2000235121A JP2002047819A JP 2002047819 A JP2002047819 A JP 2002047819A JP 2000235121 A JP2000235121 A JP 2000235121A JP 2000235121 A JP2000235121 A JP 2000235121A JP 2002047819 A JP2002047819 A JP 2002047819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
pillar
fixing
panel
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000235121A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Yasuda
拡二 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP2000235121A priority Critical patent/JP2002047819A/ja
Publication of JP2002047819A publication Critical patent/JP2002047819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組み立て作業の際、パネル固定位置がずれる
ことなく、容易に組み立てができるATMブース1の柱
構造を提供すること。 【解決手段】 ベース2を柱3の差し込み穴5を設けた
後断面略コ字状に折曲形成し、差し込み穴5下部には、
柱3を固定する柱固定金具9を取り付け、柱3を柱固定
用の固定用穴6とパネル取り付け用のねじ穴7とを設け
た後折曲形成を施した二つの柱部材を対向させスポット
溶接により中空になるように形成し、柱3を差し込み穴
5に差し込み柱固定金具9に固定すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】内部にATM等の機器を設置し、
ベースに柱を立設し、柱にパネルを連結して構成される
ATMブースの柱構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術におけるATMブース31は、
角パイプ32をベース33や柱34として用い、溶接し
構成していた。角パイプ32には、予めパネル固定用の
ねじ穴を設けておき、組み付け溶接で固定した後、パネ
ル35を角パイプ32のねじ穴にねじ止めし、ATMブ
ース31を構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術によれば、角パイプ32を溶接するときに、熱変形
等により、柱の位置がずれてしまいパネル固定の位置に
も影響して、パネル35が取り付かず、手直しの作業
等、煩雑な作業が発生していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、組み立
て作業の際、パネル固定位置がずれることなく、容易に
組み立てができるATMブースの柱構造を提供すること
を目的とし、その構造は、ベースを柱の差し込み穴を設
けた後断面略コ字状に折曲形成し、差し込み穴下部に
は、柱を固定する柱固定金具を取り付け、柱を柱固定用
の固定用穴とパネル取り付け用のねじ穴とを設けた後折
曲形成を施した二つの柱部材を対向させスポット溶接に
より中空になるように形成し、柱を差し込み穴に差し込
み柱固定金具に固定することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に係るATMブースの柱構
造は、パネル固定用穴を設けた後、ハット状に折曲形成
した二つの柱部材を対向させスポット溶接により柱を構
成する。ベースは差し込み穴を設けた後、断面略コ字状
に折曲形成し、差し込み穴下部に柱固定金具を取り付け
る。差し込み穴に柱を差し込み、柱固定金具にねじ止め
し柱を固定する。柱にパネルをねじ止めしてATMブー
スを構成する。
【0006】
【実施例】本発明に係る実施例を図1〜図2の添付図面
に基づいて説明する。
【0007】ATMブース1は、ベース2に柱3を立設
させ、柱3にパネル4を取り付け構成する。ベース2や
柱3は、シート状の材料から形成されるが、シート材料
の段階でベース2には柱3の差し込み穴5を設けてお
く。差し込み穴5は柱3の断面形状と同形状とする。差
し込み穴5を設けたベース2は、断面略コ字状に折曲形
成する。柱3は、シート材料の段階で柱3を固定するた
めの固定用穴6とパネル4を取り付けるためのねじ穴7
とを設け、ハット状に折曲形成して柱部材8を構成し、
この柱部材を二つ対向させ、重ね合わせた部分をスポッ
ト溶接により溶着させて中空になるように形成される。
【0008】ベース2の差し込み穴5の下部には柱固定
金具9を溶接し、柱固定金具9にボルト挿通孔10とそ
の近傍にナット11を溶接する。ベース2の差し込み穴
5に差し込んだ柱3の溶接しろ12に設けられた固定用
穴6を柱固定金具9のボルト挿通孔10に対向させて固
定用穴6とボルト挿通孔9とにボルト13を挿通し、ナ
ット11に締め付け、柱3を固定する。外パネル4aと
内パネル4bとの間には断面略コ字状のパネル補強体1
4を取り付け、外パネル4aと内パネル4bを一体とし
パネル4の強度を増している。柱3には、外パネル4a
と内パネル4bを一体としたパネル4をねじ穴7にねじ
止めする。
【0009】図3に、本発明に係るATMブースの柱構
造の第二実施例を示すが、柱15の形状を角形にしても
良い。
【0010】図4に、本発明に係るATMブースの柱構
造の第三実施例を示すが、柱16に窓枠17等のスペー
スの必要なものを固定する場合や、外パネルから内パネ
ルまで全体に嵌め込むようなものを固定する場合には、
柱16の形状を変形しても良い。一方の溶接しろを省略
し窓枠17等を取り付け、ベース部分の固定も片側のみ
をねじ止めする。
【0011】図5に本発明に係るATMブースの柱構造
の第四実施例を示すが、外パネル18と内パネル19に
パネル補強体を取り付けず、外パネル18と内パネル1
9とを個別に扱っても良い。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明に係るATMブース
の柱構造は、ベースを柱の差し込み穴を設けた後断面略
コ字状に折曲形成し、差し込み穴下部には、柱を固定す
る柱固定金具を取り付け、柱を柱固定用の固定用穴とパ
ネル取り付け用のねじ穴とを設けた後折曲形成を施した
二つの柱部材を対向させスポット溶接により中空になる
ように形成し、柱を差し込み穴に差し込み柱固定金具に
固定するため、パネルの取り付け位置のずれが低減され
る。柱は、溶接しろの部分でベースに固定するため、容
易であると共に、溶接しろの部分は、板が二枚重ねられ
ているため強度も向上する。また、柱は差し込んで組み
立てるため、外パネルと内パネルとをパネル補強体で一
体としたパネルでも、容易に順次差し込みながら連結す
ることができる。柱の変更も容易にできるので、窓枠の
取り付けや、ATMブースの仕様変更があってもベース
の変更は必要でない。ベースに設けられた差し込み穴
は、柱の断面形状と同形状にするため、柱のねじれに対
する強度も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るATMブースの柱構造を示す斜視
図である。
【図2】本発明に係るATMブースの柱構造を示す断面
図である。
【図3】本発明に係るATMブースの柱構造の第二実施
例を示す断面図である。
【図4】本発明に係るATMブースの柱構造の第三実施
例を示す断面図である。
【図5】本発明に係るATMブースの柱構造の第四実施
例を示す断面図である。
【図6】従来技術におけるATMブースの柱構造示す説
明面図である。
【符号の説明】 1 ATMブース 2 ベース 3 柱 4 パネル 4a 外パネル 4b 内パネル 5 差し込み穴 6 固定用穴 7 ねじ穴 8 柱部材 9 柱固定金具 10 ボルト挿通孔 11 ナット 12 溶接しろ 13 ボルト 14 パネル補強体 15 柱 16 柱 17 窓枠 18 外パネル 19 内パネル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にATM等の機器を設置し、ベース
    に柱を立設し、該柱にパネルを連結して構成されるAT
    Mブースの柱構造であって、前記ベースを、前記柱の差
    し込み穴を設けた後断面略コ字状に折曲形成し、前記差
    し込み穴下部には、前記柱を固定する柱固定金具を取り
    付け、前記柱を柱固定用の固定用穴とパネル取り付け用
    のねじ穴とを設けた後折曲形成を施した二つの柱部材を
    対向させスポット溶接により中空になるように形成さ
    れ、前記柱を前記差し込み穴に差し込み前記柱固定金具
    に固定することを特徴とするATMブースの柱構造。
JP2000235121A 2000-08-03 2000-08-03 Atmブースの柱構造 Pending JP2002047819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235121A JP2002047819A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 Atmブースの柱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235121A JP2002047819A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 Atmブースの柱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002047819A true JP2002047819A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18727388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000235121A Pending JP2002047819A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 Atmブースの柱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002047819A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104005575A (zh) * 2014-03-12 2014-08-27 深圳怡化电脑股份有限公司 Atm机穿墙罩的紧固结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104005575A (zh) * 2014-03-12 2014-08-27 深圳怡化电脑股份有限公司 Atm机穿墙罩的紧固结构
CN104005575B (zh) * 2014-03-12 2016-08-24 深圳怡化电脑股份有限公司 Atm机穿墙罩的紧固结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007518003A (ja) 金属構造物のための剛性ネジ止めユニット
JP4693737B2 (ja) 鋼殻沈埋トンネル内面への内装パネル取付構造
JP2002047819A (ja) Atmブースの柱構造
JP3189999B2 (ja) 梁の補強部材
JP2005315010A (ja) 筋交いユニット
JP4755766B2 (ja) 木造建物における柱の固定装置
JP2006336226A (ja) 木造建築用の接合金具
JP2001193298A (ja) 補助支柱付組立建物
JP3117009U (ja) 木材接合部のl字型かど金物
JPH0849344A (ja) 梁の補強部材
JPH09144142A (ja) 筋かい固定金具
JPH1193271A (ja) 柱梁接合構造及び建物ユニット
JP2001295375A (ja) 柱と横架材との接合構造、接合金物、座付きボルト
JP5908689B2 (ja) 間柱の固定構造
JP2017066659A (ja) 勾配対応ブレース接合金物およびこれを用いた建物躯体構造
JP2022165871A (ja) ブレース固定金具及びブレースの取付構造
JP2007056625A (ja) 建築用パネル及び天井
JPH1113292A (ja) 木造建築物の土台補強金物
JP3290590B2 (ja) 木造建築物の筋交い装置
JP5697865B2 (ja) ユニット式ルームの支柱、及びユニット式ルーム
JP2022165870A (ja) ブレース固定金具及びブレースの取付構造
JPH08319671A (ja) 筋かい用固定金具
JPH07305446A (ja) 外壁パネル
JP2004124691A (ja) 木造建築物における筋交い構造
JPH09273256A (ja) 部材の潰れ防止用スペーサ