JP2002044044A - 時分割多重無線データ通信システム及び時分割多重無線データ通信方法 - Google Patents

時分割多重無線データ通信システム及び時分割多重無線データ通信方法

Info

Publication number
JP2002044044A
JP2002044044A JP2000229631A JP2000229631A JP2002044044A JP 2002044044 A JP2002044044 A JP 2002044044A JP 2000229631 A JP2000229631 A JP 2000229631A JP 2000229631 A JP2000229631 A JP 2000229631A JP 2002044044 A JP2002044044 A JP 2002044044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
data
terminal device
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000229631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3459005B2 (ja
Inventor
Hideaki Shimada
秀明 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000229631A priority Critical patent/JP3459005B2/ja
Publication of JP2002044044A publication Critical patent/JP2002044044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459005B2 publication Critical patent/JP3459005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ伝送速度によらず安定したデータ伝送
が可能な時分割多重無線データ通信システム及び時分割
多重無線データ通信方法を提供する。 【解決手段】 送信側は、送信データ信号を連続信号か
らバースト信号に変換する連続/バースト信号変換回路
1、送信要求信号をサンプリングするサンプリング回路
2、送信要求信号を遅延させ送信側端末へ送信可信号を
出力する遅延回路3、バースト信号と送信要求信号を多
重する多重回路5を備え、受信側は、受信信号の無線フ
レーム同期を確立するフレーム同期回路6、送信データ
信号を無線フレーム上のバースト信号から連続信号に変
換し受信側端末へ受信データ信号を出力するバースト/
連続信号変換回路7、無線フレーム上から制御線信号を
抽出する制御線信号分離回路8、受信側端末へ受信キャ
リア検出信号を出力する保護回路9を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時分割多重無線デ
ータ通信システム及び時分割多重無線データ通信方法に
関し、特に、基地局装置に接続されたデータ端末装置
と、加入者局装置に接続されたデータ端末装置との間で
データ通信を行う場合に好適な時分割多重無線データ通
信システム及び時分割多重無線データ通信方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、多重通信を行なう無線システム
では、一つの基地局装置と、この基地局装置と対向する
複数の加入者局装置との間で、1対Nの時分割多重通信
が行われる。
【0003】即ち、図3において、時分割多重無線デー
タ通信システムは、基地局装置11と、基地局装置11
に収容されるデータ加入者インタフェース部21〜23
と、データ加入者インタフェース部21〜23にそれぞ
れ接続されるデータ端末装置31〜33と、基地局装置
11と無線回線を介して対向する加入者局装置41〜4
3と、加入者局装置41〜43にそれぞれ収容されるデ
ータ加入者インタフェース部51〜53と、データ加入
者インタフェース部51〜53にそれぞれ接続されるデ
ータ端末装置61〜63とから構成される。
【0004】基地局装置から加入者局装置への下り方向
は、TDM(Time Division Multiplex:時分割多重)
方式、加入者局装置から基地局装置への上り方向は、T
DMA(Time Division Multiple Access:時分割多元
接続)方式でデータ通信が行われる。データ加入者イン
タフェース回路とデータ端末装置との間は、RS−23
2−CやRS−449といったインタフェースが一般的
によく用いられる。
【0005】まず、対向するデータ端末装置毎に、それ
ぞれ使用する無線タイムスロットを予め固定的に割り当
てる。システム内の無線タイムスロットのリソース管理
は、基地局装置11で行われる。オペレータが、加入者
局装置側のデータ端末装置と基地局装置側のデータ端末
装置との登録作業を行うことにより、無線タイムスロッ
トの割当制御が行われる。
【0006】即ち、データ端末装置31とデータ端末装
置61用の無線タイムスロットと、データ端末装置32
とデータ端末装置62用の無線タイムスロットと、デー
タ端末装置33とデータ端末装置63用の無線タイムス
ロットとをそれぞれ固定的に割り当てる。各無線タイム
スロットは、時間的にそれぞれ重複しない別の位置に割
り当てられており、それぞれの無線タイムスロットを使
用して伝送される信号が、無線区間で衝突することはな
い。
【0007】下り方向の信号伝送に関しては、データ端
末装置31、データ端末装置32、データ端末装置33
から送出されたデータ信号が、それぞれデータ加入者イ
ンタフェース部21、データ加入者インタフェース部2
2、データ加入者インタフェース部23へ入力され、基
地局装置11内で多重された後、TDM方式を用いて加
入者局装置41、加入者局装置42、加入者局装置43
へ多重化された信号が送信される。尚、各加入者局装置
に対しては、いずれも全く同じ信号が送出される。各加
入者局装置では、自身に宛てられた信号のみを分離選択
して取り出し、接続されたデータ端末装置へ信号を送出
する。
【0008】上り方向の信号伝送に関しては、加入者局
装置に接続されたデータ端末装置からの信号が、加入者
局装置でそれぞれ割り当てられた無線タイムスロットに
多重され、TDMA方式を用いてバースト状の信号とな
って基地局装置へ送出される。各加入者局装置からの信
号は、基地局装置11で受信、分離され、データ加入者
インタフェース部21、データ加入者インタフェース部
22、データ加入者インタフェース部23から、接続さ
れた各データ端末装置へそれぞれ該当する信号が送出さ
れる。
【0009】尚、説明の便宜上、上記図3において、加
入者局装置の数を3、各加入者局装置に接続されるデー
タ端末装置の数をそれぞれ1としたが、加入者局装置の
数が3以外の場合及び1台の加入者局装置に複数のデー
タ端末装置が接続される場合についても、同様の動作を
することは明らかである。
【0010】ここで更に、データ端末装置31とデータ
端末装置61、データ端末装置32とデータ端末装置6
2、データ端末装置33とデータ端末装置63がそれぞ
れ対向する場合の一対向の信号伝送動作について説明す
る。
【0011】従来、この種の技術として図4に示す方法
がよく知られている。図4は、上記図3における基地局
装置内に収容されるデータ加入者インタフェース部と、
加入者局装置内に収容されるデータ加入者インタフェー
ス部とが、無線区間を介して対向する様子を示したもの
である。
【0012】一方の局において、データ端末装置から入
力される送信データ信号SDは、連続/バースト信号変
換回路1で、無線フレームに多重するために、連続信号
からバースト状の信号に変換される。また、データ端末
装置から入力される送信要求信号RSは、そのままデー
タ端末装置側へ折り返され、送信可信号CSとして出力
されると同時に、サンプリング回路2で無線フレームに
多重するためにサンプリングされる。
【0013】データ伝送速度や、無線区間において使用
する無線タイムスロット等の情報は、設定情報保持回路
4で保持され、これらの情報は、連続/バースト信号変
換回路1とサンプリング回路2に供給され、無線フレー
ム上で信号を多重する位置を確定するために用いられ
る。連続/バースト信号変換回路1から出力されるバー
スト信号と、サンプリング回路2から出力されるサンプ
リングされた送信要求信号RSは、多重回路5で多重さ
れ、無線区間へ送出される。
【0014】次に、他方の局において、対向局から受信
された信号は、まずフレーム同期回路6で無線フレーム
の同期を確立される。データ信号は、バースト/連続信
号変換回路7で、無線フレーム上の該当バースト信号か
ら連続信号に変換され、受信データ信号RDとしてデー
タ端末装置へ出力される。制御線信号は、制御線信号分
離回路8で無線フレーム上から該当する制御線信号bi
tを抽出し、保護回路9で無線伝送路でのビット誤り対
策として、制御線信号bitに対して後方保護及び前方
保護を行い、データ・チャネル受信キャリア検出信号C
Dとしてデータ端末装置へ出力される。
【0015】データ伝送速度や、無線区間において使用
する無線タイムスロット等の情報は設定情報保持回路1
0で保持され、これらの情報は、バースト/連続信号変
換回路7と制御線信号分離回路8に供給され、無線フレ
ーム上から信号を抽出する位置を確定するために用いら
れる。
【0016】次に、信号伝送手順について、図5を参照
しながら説明する。図5は、データ加入者インタフェー
ス部とデータ端末装置の間の各種信号の状態を表わした
タイミング・チャートである。
【0017】データ端末装置は、送信データ信号SDを
送出する前に、送信要求信号RSONを送出する。送信
要求信号RS ONを受け取ったデータ加入者インタフ
ェース部は、送信要求信号RS ONを折り返して、送
信可信号CS ONをデータ端末装置へ返送する。送信
可信号CS ONを受け取ったデータ端末装置は、デー
タ端末装置の性能に依存する時間Bが経過した後に、送
信データ信号SDの送出を開始する。
【0018】送信データ信号SDは、主に上記図4にお
ける連続/バースト信号変換回路1、及びバースト/連
続信号変換回路7により発生する時間Dの遅延を経て、
対向局のデータ加入者インタフェース部より、受信デー
タ信号RDとしてデータ端末装置へ出力される。また、
上記送信要求信号RS ONは、主に上記図4における
保護回路9で後方保護段数により発生する遅延時間Eを
経て、対向局のデータ加入者インタフェース部より、デ
ータ・チャネル受信キャリア検出信号CD ONとし
て、データ端末装置へ出力される。
【0019】ここで、受信データ信号RDがデータ加入
者インタフェース部から出力されている間は、少なくと
も、データ・チャネル受信キャリア検出信号CDの出力
値はONとなっている必要がある。
【0020】一方、データ端末装置からの送信データ信
号SDの送出が停止される場合は、主に上記図4におけ
る連続/バースト信号変換回路1、及びバースト/連続
信号変換回路7により発生する時間Dの遅延を経て、対
向局のデータ加入者インタフェース部からの受信データ
信号RD出力が停止される。
【0021】送信データ信号SD送出停止後、データ端
末装置の性能に依存する時間Cが経過した後に、送信要
求信号RS ONの送出を停止、即ち、送信要求信号R
S OFFを送出する。送信要求信号RS OFFを受け
取ったデータ加入者インタフェース部は、送信要求信号
RS OFFを折り返して送信可信号CS OFFをデー
タ端末装置へ返送する。
【0022】また、上記送信要求信号RS OFFは、
主に上記図4における保護回路9で前方保護段数により
発生する遅延時間Fを経て、対向局のデータ加入者イン
タフェース部より、データ・チャネル受信キャリア検出
信号CD OFFとして、データ端末装置へ出力され
る。
【0023】以上の説明に関して、基地局装置から加入
者局装置への方向と、加入者局装置から基地局装置への
方向の区別なく、同様の動作が行われる。
【0024】上記の時分割多重通信に関する従来例とし
ては、例えば特開平5−327822号公報に記載の技
術が提案されている。同公報は、データ伝送効率を低下
させず、端末装置から送信されたデータを欠落すること
なく全て確実に伝送することを目的としたものであり、
モデムから送信要求信号を受けて一定時間後に前記モデ
ムに送信可信号を返送するまでの間に前記モデムから送
信されてきたデータを一旦保存するデータ保存手段と、
前記送信可信号が前記モデムに出力された後、前記デー
タ保存手段に保存されているデータを読み出して時分割
多重化して送信する送信手段とを具備したことを特徴と
する伝送装置が開示されている。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例においては次のような問題点があった。
【0026】上述した従来の時分割多重無線データ通信
方法は、上記図5において、 B+D>E を満足する必要がある。ところが、データ端末装置の性
能によっては、 B≒0 となる場合もあり得るため、データ信号の欠落なくデー
タ伝送を行うためには、 D>E が必要条件となる。データ端末装置の性能、データ伝送
速度、無線タイムスロットへの多重方法、制御線信号の
保護段数の相互関係により、 B+D<E となった場合は、受信側のデータ端末装置において、受
信データ信号RDの先頭部分が欠落し認識されないとい
う欠点があった。
【0027】また同様に、上述した従来の時分割多重無
線データ通信方法は、上記図5において、 D<C+F を満足する必要がある。ところが、データ端末装置の性
能によっては、 C≒0 となる場合もあり得るため、データ信号の欠落なくデー
タ伝送を行うためには、 D<F が必要条件となる。データ端末装置の性能、データ伝送
速度、無線タイムスロットへの多重方法、制御線信号の
保護段数、等の相互関係により、 D>C+F となった場合は、受信側のデータ端末装置において、受
信データ信号RDの後尾部分が欠落し、認識されないと
いう欠点があった。
【0028】本発明の目的は、時分割多重無線データ通
信によりデータ伝送を行う際に、データ信号と制御線信
号との時間的な関係を自律的に制御することにより、デ
ータ伝送速度によらず安定したデータ伝送を行うことが
できる時分割多重無線データ通信システム及び時分割多
重無線データ通信方法を提供するものである。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明は、通信時におけ
る送信側端末装置の送信側インタフェース部と、通信時
における受信側端末装置の受信側インタフェース部と
が、無線区間を介して対向する時分割多重無線データ通
信システムにおいて、前記送信側インタフェース部は、
前記送信側端末装置からの送信要求信号を遅延させて、
前記送信側端末装置へ送信可信号を返送し、前記送信可
信号を受信した前記送信側端末装置からの送信データ信
号を無線フレームに多重し、前記受信側インタフェース
部へ出力し、前記受信側インタフェース部は、前記送信
データ信号に基づき、前記受信側端末装置へ受信データ
信号として出力し、前記送信要求信号を無線フレームに
多重し、前記受信側端末装置へ受信キャリア検出信号と
して出力することを特徴とする。
【0030】また、本発明の時分割多重無線データ通信
システムは、図1を参照しつつ説明すれば、通信時にお
ける送信側端末装置の送信側インタフェース部(1、
2、3、4、5)と、通信時における受信側端末装置の
受信側インタフェース部(6、7、8、9、10)と
が、無線区間を介して対向する時分割多重無線データ通
信システムにおいて、前記送信側インタフェース部は、
前記送信側端末装置からの送信要求信号(RS)を遅延
させて、前記送信側端末装置へ送信可信号(CS)を返
送し、前記送信可信号を受信した前記送信側端末装置か
らの送信データ信号(SD)を無線フレームに多重し、
前記受信側インタフェース部へ出力し、前記受信側イン
タフェース部は、前記送信データ信号に基づき、前記受
信側端末装置へ受信データ信号(RD)として出力し、
前記送信要求信号を無線フレームに多重し、前記受信側
端末装置へ受信キャリア検出信号(CD)として出力す
るものである。
【0031】[作用]本発明の時分割多重無線データ通
信システムは、データ信号と制御線信号のタイミング関
係をオペレータが意識することなく、データ信号と制御
線信号のタイミングが最適に設定できる。そのため、デ
ータ伝送速度によらず、安定したデータ伝送を行うこと
ができる。
【0032】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0033】(1)構成の説明 本発明の実施形態の時分割多重無線データ通信システム
は、図1に示す如く、通信時における送信側となるデー
タ端末装置のインタフェース部が、連続/バースト信号
変換回路1、サンプリング回路2、遅延回路3、設定情
報保持回路4、多重回路5を具備し、通信時における受
信側となるデータ端末装置のインタフェース部が、フレ
ーム同期回路6、バースト/連続信号変換回路7、制御
線信号分離回路8、保護回路9、設定情報保持回路10
を具備している。
【0034】本実施形態の特徴を説明すると、図1にお
いて、データ端末装置からの送信要求信号RS ON
を、遅延回路3で、データ伝送速度、無線タイムスロッ
トへの多重方法、制御線信号の保護段数、に応じて遅延
させて折り返し、データ端末装置へ送信可信号CS O
Nを返送する。送信可信号CS ONを受け取ったデー
タ端末装置は、送信データ信号SDを送出する。
【0035】送信データ信号SDは、無線フレームに多
重され、連続/バースト信号変換回路1及びバースト/
連続信号変換回路7において、データ伝送速度、無線タ
イムスロットへの多重方法によって決まる時間だけ遅延
して、対向局において受信データ信号RDとしてデータ
端末装置へ出力される。また、送信要求信号RS ON
は、無線フレームに多重され、対向局において、データ
伝送速度、無線タイムスロットへの多重方法によって決
定した保護段数に応じた遅延を経て、データ・チャネル
受信キャリア検出信号CD ONとして、データ端末装
置へ出力される。
【0036】尚、遅延回路3で遅延される時間は、少な
くとも受信データ信号RDが出力されている間は、デー
タ・チャネル受信キャリア検出信号CD ONが出力さ
れるように、データ伝送速度、データ信号が多重される
周期、多重されるビット数、保護回路9における保護段
数により一律決定される。
【0037】従って、データ信号と制御線信号のタイミ
ング関係をオペレータが意識することなく、データ信号
と制御線信号のタイミング関係が最適化され、安定した
データ伝送を行うことができる。
【0038】本実施形態を更に詳述すると、上記図1に
示す構成は、時分割多重無線データ通信システムにおい
て、基地局装置内に収容される一つのデータ加入者イン
タフェース部と、加入者局装置内に収容される一つのデ
ータ加入者インタフェース部とが、無線区間を介して対
向する様子を示したものである。データ加入者インタフ
ェース部とデータ端末装置との間は、RS−232−C
やRS−449といったインタフェースが一般的に採用
される。
【0039】このようなシステムの場合、データ信号を
無線フレーム上に時分割多重すると同時に、それとは別
に、データ端末装置からの制御線信号を周期的にサンプ
リングしビット情報として無線フレームに多重し、伝送
する方法がよく用いられる。
【0040】まず、送信側の構成について説明する。デ
ータ端末装置から入力される送信データ信号SDは、連
続/バースト信号変換回路1で、無線フレームに多重す
るために、連続信号からバースト状の信号に変換され
る。データ端末装置から入力される送信要求信号RS
は、サンプリング回路2で無線フレームに多重するため
にサンプリングされる。また、送信要求信号RSは、遅
延回路3でデータ伝送速度、無線タイムスロットへの多
重方法、制御線信号の保護段数、に応じて遅延させて折
り返し、データ端末装置へ送信可信号CSとして出力さ
れる。
【0041】データ伝送速度、無線タイムスロットへの
多重方法、制御線信号の保護段数の情報は、設定情報保
持回路4で保持され、これらの情報は、連続/バースト
信号変換回路1とサンプリング回路2に供給され、無線
フレーム上で信号を多重する位置を確定するために用い
られる。連続/バースト信号変換回路1から出力される
バースト信号と、サンプリング回路2から出力されるサ
ンプリングされた送信要求信号RSは、多重回路5で多
重され、無線区間へ送出される。
【0042】次に、受信側の構成について説明する。対
向局から受信された信号は、まずフレーム同期回路6で
無線フレームの同期を確立される。データ信号は、バー
スト/連続信号変換回路7で、無線フレーム上の該当バ
ースト信号から連続信号に変換され、受信データ信号R
Dとしてデータ端末装置へ出力される。また、制御線信
号分離回路8で、無線フレーム上から該当する制御線信
号bitを抽出し、保護回路9で、無線伝送路でのビッ
ト誤り対策として、制御線信号bitに対して後方保護
及び前方保護を行い、データ・チャネル受信キャリア検
出信号CDとしてデータ端末装置へ出力する。
【0043】データ伝送速度や、無線区間において使用
する無線タイムスロットの情報は、設定情報保持回路1
0で保持される。これらの情報は、バースト/連続信号
変換回路7と制御線信号分離回路8と保護回路9に供給
され、無線フレーム上から信号を抽出する位置を確定す
るため、及びデータ信号の遅延と制御線信号の遅延との
関係により制御線信号の保護段数を決定するために用い
られる。
【0044】(2)動作の説明 次に、本発明の実施形態のデータ加入者インタフェース
部の動作について、上記図1及び図2のタイミングチャ
ートを参照して詳細に説明する。
【0045】一般に、データ送信を行う場合、まず、デ
ータ端末装置(DTE)は、データ回線終端装置(DC
E)へ送信要求信号RS ONを送出し、データ回線終
端装置から送信可信号CS ONが返送されてきたら、
送信データ信号SDの送信を開始する。送信データ信号
SDの送信が終了したら、データ端末装置は、送信要求
信号RSをOFFとし、これに伴ない、データ回線終端
装置から出力される送信可信号CSもOFFとなる。
【0046】データ受信を行う場合については、まず、
データ回線終端装置からデータ端末装置へ、データ・チ
ャネル受信キャリア検出信号CD ONが送出された
後、受信データ信号RDが送出される。受信データ信号
RDの送出が終了したら、データ回線終端装置から出力
されるデータ・チャネル受信キャリア検出信号CDがO
FFとなる。
【0047】次に、信号伝送手順について説明する。図
2は、データ加入者インタフェース部とデータ端末装置
の間の各種信号の状態を表したタイミング・チャートで
ある。
【0048】データ端末装置は送信データ信号SDを送
出する前に、送信要求信号RS ONを送出する。送信
要求信号RS ONを受け取ったデータ加入者インタフ
ェース部は、送信要求信号RS ONを遅延回路3によ
り時間Aだけ遅延させて折り返し、送信可信号CS O
Nをデータ端末装置へ返送する。送信可信号CS ON
を受け取ったデータ端末装置は、データ端末装置の性能
に依存する時間Bが経過した後に、送信データ信号SD
の送出を開始する。
【0049】送信データ信号SDは、主に上記図1にお
ける連続/バースト信号変換回路1及びバースト/連続
信号変換回路7により発生する時間Dの遅延を経て、対
向局のデータ加入者インタフェース部より、受信データ
信号RDとしてデータ端末装置へ出力される。また、上
記送信要求信号RS ONは、主に上記図1における保
護回路9で後方保護段数により発生する遅延時間Eを経
て、対向局のデータ加入者インタフェース部より、デー
タ・チャネル受信キャリア検出信号CD ONとして、
データ端末装置へ出力される。
【0050】ここで、受信データ信号RDがデータ加入
者インタフェース部から出力されている間は、少なくと
も、データ・チャネル受信キャリア検出信号CDの出力
値はONとなっている必要がある。即ち、遅延回路3で
遅延される時間Aは、データ伝送速度、データ信号が多
重される周期、多重されるビット数、保護回路9におけ
る保護段数より、少なくとも受信データ信号RDが出力
されている間は、データ・チャネル受信キャリア検出信
号CD ONが出力されるように一律決定される。
【0051】一方、データ端末装置からの送信データ信
号SDの送出が停止される場合は、主に上記図1におけ
る連続/バースト信号変換回路1、及びバースト/連続
信号変換回路7により発生する時間Dの遅延を経て、対
向局のデータ加入者インタフェース部からの受信データ
信号RD出力が停止される。送信データ信号SD送出停
止後、データ端末装置の性能に依存する時間Cが経過し
た後に、送信要求信号RS ONの送出を停止、即ち、
送信要求信号RS OFFを送出する。送信要求信号R
S OFFを受け取ったデータ加入者インタフェース部
は、送信要求信号RS OFFを遅延回路3により時間
Aだけ遅延させて折り返し、送信可信号CS OFFを
データ端末装置へ返送する。
【0052】また、上記送信要求信号RS OFFは、
主に上記図1における保護回路9で前方保護段数により
発生する遅延時間Fを経て、対向局のデータ加入者イン
タフェース回路より、データ・チャネル受信キャリア検
出信号CD OFFとして、データ端末装置へ出力され
る。
【0053】以上の説明に関して、基地局装置から加入
者局装置への方向と、加入者局装置から基地局装置への
方向の区別なく、同様の動作が行われる。
【0054】次に、遅延回路3で送信要求信号RSを遅
延させる時間を決定する方法について述べる。上述した
時分割多重無線データ通信方法は、上記図2において、 A+B+D>E を満足する必要がある。ところが、データ端末装置の性
能によっては、 B≒0 となる場合もあり得るため、データ信号の欠落なくデー
タ伝送を行うためには、 A+D>E が必要条件となる。
【0055】Dは、データ伝送速度及び無線タイムスロ
ットへの多重方法、即ち、データ信号が多重される周
期、多重されるビット数により、連続/バースト信号変
換回路1とバースト/連続信号変換回路7で生じる遅延
であり、予め容易に推定することができる。また、E
も、保護回路9の後方保護段数により求めることができ
るので、予め分かる。
【0056】従って、送信データ信号SDの送出を開始
する際の遅延回路3での遅延時間は、 A>E−D となるように制御を行うことで、対向局でのデータ信号
と制御線信号の出力タイミングが適正に調整なされるこ
ととなる。
【0057】また一方、上述した時分割多重無線データ
通信方法は、上記図2において、 D<C+F を満足する必要がある。ところが、データ端末装置の性
能によっては、 C≒0 となる場合もあり得るため、データ信号の欠落なくデー
タ伝送を行うためには、 D<F が必要条件となる。
【0058】Dは、データ伝送速度及び無線タイムスロ
ットへの多重方法、即ち、データ信号が多重される周
期、多重されるビット数により、連続/バースト信号変
換回路1とバースト/連続信号変換回路7で生じる遅延
であり、予め容易に推定することができる。また、F
も、保護回路9の前方保護段数により求めることができ
るので、予め分かる。
【0059】従って、送信データ信号SDの送出を終了
する際は、遅延回路3は介在せず、保護回路9におい
て、DよりもFが大きくなるように前方保護段数の制御
を行うことで、データ信号と制御線信号の出力タイミン
グが適正に調整なされることとなる。
【0060】以上の説明において、特に重要ではない回
路、信号線等は省略した。
【0061】以上説明したように、本発明の実施形態に
よれば、データ信号と制御線信号のタイミング関係をオ
ペレータが意識することなく、データ信号と制御線信号
のタイミングが最適に設定できるため、データ伝送速度
によらず、安定したデータ伝送を行うことができるとい
う効果が得られる。
【0062】[他の実施形態]上記実施形態では、図1
及び図2において、送信側と受信側のそれぞれのデータ
加入者インタフェース部が属する装置を特に限定せずに
説明したが、基地局装置側から加入者局装置側への信号
方向と、加入者局装置側から基地局装置側への信号方向
のいずれの場合においても、同様の効果が得られること
は明らかである。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通信時における送信側端末装置の送信側インタフェース
部は、送信側端末装置からの送信要求信号を遅延させ
て、送信側端末装置へ送信可信号を返送し、送信可信号
を受信した送信側端末装置からの送信データ信号を無線
フレームに多重し、受信側インタフェース部へ出力し、
通信時における受信側端末装置の受信側インタフェース
部は、送信データ信号に基づき、受信側端末装置へ受信
データ信号として出力し、送信要求信号を無線フレーム
に多重し、受信側端末装置へ受信キャリア検出信号とし
て出力するように制御するため、データ信号と制御線信
号のタイミング関係をオペレータが意識することなく、
データ信号と制御線信号のタイミングが最適に設定でき
るため、データ伝送速度によらず、安定したデータ伝送
を行うことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の時分割多重無線データ通信
システムの構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態の時分割多重無線データ通信
システムのデータ加入者インタフェース部とデータ端末
装置の間の各種信号の状態を示すタイミングチャートで
ある。
【図3】従来例の時分割多重無線データ通信システムの
構成例を示すブロック図である。
【図4】従来例の時分割多重無線データ通信システムの
基地局装置内に収容されるデータ加入者インタフェース
部と加入者局装置内に収容されるデータ加入者インタフ
ェース部とが無線区間を介して対向する様子を示すブロ
ック図である。
【図5】従来例の時分割多重無線データ通信システムの
データ加入者インタフェース部とデータ端末装置の間の
各種信号の状態を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 連続/バースト信号変換回路 2 サンプリング回路 3 遅延回路 5 多重回路 6 フレーム同期回路 7 バースト/連続信号変換回路 8 制御線信号分離回路 9 保護回路 10 設定情報保持回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信時における送信側端末装置の送信側
    インタフェース部と、通信時における受信側端末装置の
    受信側インタフェース部とが、無線区間を介して対向す
    る時分割多重無線データ通信システムにおいて、 前記送信側インタフェース部は、前記送信側端末装置か
    らの送信要求信号を遅延させて、前記送信側端末装置へ
    送信可信号を返送し、前記送信可信号を受信した前記送
    信側端末装置からの送信データ信号を無線フレームに多
    重し、前記受信側インタフェース部へ出力し、 前記受信側インタフェース部は、前記送信データ信号に
    基づき、前記受信側端末装置へ受信データ信号として出
    力し、前記送信要求信号を無線フレームに多重し、前記
    受信側端末装置へ受信キャリア検出信号として出力する
    ことを特徴とする時分割多重無線データ通信システム。
  2. 【請求項2】 前記送信側インタフェース部は、前記送
    信データ信号を連続信号からバースト信号に変換する送
    信側変換手段と、前記送信要求信号をサンプリングする
    サンプリング手段と、前記送信要求信号を遅延させ、前
    記送信側端末装置へ前記送信可信号として出力する遅延
    手段と、前記変換手段から出力される前記バースト信号
    と前記サンプリング手段から出力されるサンプリングさ
    れた前記送信要求信号を多重する多重手段とを具備し、 前記受信側インタフェース部は、前記送信側インタフェ
    ース部からの受信信号の無線フレーム同期を確立する同
    期手段と、前記送信側インタフェース部からの前記送信
    データ信号を無線フレーム上のバースト信号から連続信
    号に変換し、前記受信側端末装置へ前記受信データ信号
    として出力する受信側変換手段と、無線フレーム上から
    制御線信号を抽出する抽出手段と、前記制御線信号に対
    し後方保護及び前方保護を行い、前記受信側端末装置へ
    前記受信キャリア検出信号として出力する保護手段とを
    具備することを特徴とする請求項1に記載の時分割多重
    無線データ通信システム。
  3. 【請求項3】 前記遅延手段は、前記送信要求信号を、
    データ伝送速度、データ信号が多重される周期、多重さ
    れるビット数、前記保護手段における保護段数に応じて
    遅延させることを特徴とする請求項2に記載の時分割多
    重無線データ通信システム。
  4. 【請求項4】 前記データ信号欠落防止として、前記遅
    延手段による遅延時間と、前記データ伝送速度、前記多
    重周期、前記多重ビット数、前記保護段数により前記送
    信側変換手段及び前記受信側変換手段で生じる遅延時間
    との加算値が、前記保護手段の後方保護段数に基づく値
    より大きい値に設定されていることを特徴とする請求項
    2又は3に記載の時分割多重無線データ通信システム。
  5. 【請求項5】 前記データ信号欠落防止として、前記デ
    ータ伝送速度、前記多重周期、前記多重ビット数、前記
    保護段数により前記送信側変換手段及び前記受信側変換
    手段で生じる遅延時間が、前記保護手段の前方保護段数
    に基づく値より小さい値に設定されていることを特徴と
    する請求項2又は3に記載の時分割多重無線データ通信
    システム。
  6. 【請求項6】 通信時における送信側端末装置の送信側
    インタフェース部と、通信時における受信側端末装置の
    受信側インタフェース部とが、無線区間を介して対向す
    る時分割多重無線データ通信システムにおける時分割多
    重無線データ通信方法において、 前記送信側インタフェース部は、前記送信側端末装置か
    らの送信要求信号を遅延させて、前記送信側端末装置へ
    送信可信号を返送し、前記送信可信号を受信した前記送
    信側端末装置からの送信データ信号を無線フレームに多
    重し、前記受信側インタフェース部へ出力し、 前記受信側インタフェース部は、前記送信データ信号に
    基づき、前記受信側端末装置へ受信データ信号として出
    力し、前記送信要求信号を無線フレームに多重し、前記
    受信側端末装置へ受信キャリア検出信号として出力する
    ことを特徴とする時分割多重無線データ通信方法。
JP2000229631A 2000-07-28 2000-07-28 時分割多重無線データ通信システム及び時分割多重無線データ通信方法 Expired - Fee Related JP3459005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229631A JP3459005B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 時分割多重無線データ通信システム及び時分割多重無線データ通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000229631A JP3459005B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 時分割多重無線データ通信システム及び時分割多重無線データ通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002044044A true JP2002044044A (ja) 2002-02-08
JP3459005B2 JP3459005B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=18722716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000229631A Expired - Fee Related JP3459005B2 (ja) 2000-07-28 2000-07-28 時分割多重無線データ通信システム及び時分割多重無線データ通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3459005B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3459005B2 (ja) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383315A (en) Idle time slot seizure and transmission facilities for loop communication system
KR101268556B1 (ko) 통신 시스템 및 통신 방법
EP0868042B1 (en) Clock information transfer system for AAL type 1 transmission
AU623207B2 (en) System for transmitting hdlc frames on a pcm type link using a single hdlc circuit and a transposition buffer memory
JPH0821916B2 (ja) 通信方式およびこれに用いるインタフェイス装置
EP0899899B1 (en) An apparatus and method for sharing a signaling channel
JPH10304437A (ja) 無線区間同期監視方式及び該方式による無線基地局装置
EP0210799B1 (en) Access port clock synchronizer
JP2002044044A (ja) 時分割多重無線データ通信システム及び時分割多重無線データ通信方法
US7539414B2 (en) Optical network with a void filling protocol independent of bit rate
JP3093669B2 (ja) Tdma通信システム
JPH07212334A (ja) バースト伝送装置及びバースト伝送システム
JP2003143095A (ja) 伝送制御装置
JP3102976B2 (ja) タイムスロット信号位相アライナー装置
JPH06152636A (ja) 複数チャネル間に跨がるデータ伝送方式
JP3017506B2 (ja) Iインタフェース用宅内通信方法
JP3107152B2 (ja) ボーレイト混合多重ページングシステム
JP2005005889A (ja) 通信装置および通信方法
JPH10107756A (ja) 通信システム及び通信装置
JPH03270348A (ja) 制御パス通信方式
JP2001103093A (ja) データ伝送方法及びデータ伝送装置
JPH05300068A (ja) 同報型衛星通信システム
JPH088871A (ja) 多方向多重通信システムの監視方式と端局
JPH1056434A (ja) 移動体通信における通信方法
JPS61232741A (ja) デ−タ伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees