JP2002042091A - 非接触型データ送受信体の製造方法 - Google Patents

非接触型データ送受信体の製造方法

Info

Publication number
JP2002042091A
JP2002042091A JP2000232242A JP2000232242A JP2002042091A JP 2002042091 A JP2002042091 A JP 2002042091A JP 2000232242 A JP2000232242 A JP 2000232242A JP 2000232242 A JP2000232242 A JP 2000232242A JP 2002042091 A JP2002042091 A JP 2002042091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna coil
jumper
folding
contact type
type data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000232242A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Endo
康博 遠藤
Yasuo Kagami
康夫 加賀美
Toru Maruyama
徹 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2000232242A priority Critical patent/JP2002042091A/ja
Publication of JP2002042091A publication Critical patent/JP2002042091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】非接触型データ送受信体の製造に際してアンテ
ナコイル部とジャンパ部とを同時に形成して、非接触側
データ送受信体を製造できるようにし、非接触型データ
送受信体の製造効率を向上させる 【解決手段】基材1の折り合わせ対向面の一方に、アン
テナコイル部3と単独ランド部4とを設け、他方の折り
合わせ対向面に、ジャンパ部5を設ける導電層形成工程
と、アンテナコイル部3とジャンパ部5との交差位置に
絶縁層Sを設ける絶縁層形成工程と、ICチップ6を実
装する実装工程と、折り合わせ対向面相互を貼り合わせ
てジャンパ部5の一端を単独ランド部4に接続し、ジャ
ンパ部5の他端をアンテナコイル部3の他端に接続する
折り合わせ工程とから非接触型データ送受信体を製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は非接触型データ送受
信体の製造方法に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、非接触型ICタ
グなどのように非接触状態でデータの送受信を行ってデ
ータの記録、消去などが行なえる情報記録メディア(R
F−ID(RadioFrequency IDent
ification))の用途に用いられる非接触型デ
ータ送受信体は、フィルム状やシート状の基材上にアン
テナを配置し、そのアンテナにICチップを配置した構
成を有している。前記アンテナにあっては、例えば導電
インクを所定のアンテナパターンで印刷形成したもので
あり、所要部分にICチップを実装するための取付予定
部が設けられていて、その取付予定部にバンプを有する
ICチップをボンディング手法にて実装するようにして
いる。
【0003】そして、近年までの非接触型データ送受信
体の製造に際して、ICチップの下をアンテナコイル部
の接続端子以外の部分が通るようにしてそのICチップ
をアンテナコイル部に実装する形態であり、アンテナコ
イル部を形成するとすぐにICチップを実装する製造方
法が採用されていた。しかしながら、今日ではICチッ
プの小型化により、ICチップがアンテナコイル部を跨
ぐようにして取り付けることができなくなってきてい
る。そのため、ICチップを実装させるために、アンテ
ナコイル部の一端部に近接するようにして単独のランド
部を設け、アンテナコイル部の他端部から前記単独のラ
ンド部までの間の部分に絶縁層を形成した後、その上を
ジャンパ線をアンテナコイル部の前記他端部から単独ラ
ンド部まで跨ぐようにして接続するという方法を採るよ
うにしている。従って、アンテナコイル部の形成→絶縁
層の形成→ジャンパ部の形成→ICチップの実装といっ
た冗長な製造工程となってしまい(アンテナコイル部、
絶縁層、ジャンパ部それぞれの段階で乾燥作業などが含
まれているため)、ICチップの保護まで含めると、製
造効率が悪くなるという問題が生じている。そこで本発
明は上記課題を考慮してなされたもので、非接触型デー
タ送受信体の製造に際してアンテナコイル部とジャンパ
部とを同時に形成して、非接触側データ送受信体を製造
できるようにすることを課題とし、非接触型データ送受
信体の製造効率を向上させることを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、折り部を有して二つ折り可能にし
た基材の折り合わせ対向面の一方に、アンテナコイル部
とこのアンテナコイル部の一端部に近接配置される単独
ランド部とを設けるとともに、他方の折り合わせ対向面
に、基材を折り合わせた時に前記単独ランド部から前記
アンテナコイル部の他端部に亘るように相対するジャン
パ部を設ける導電層形成工程と、前記ジャンパ部におけ
るアンテナコイル部との交差位置、またはアンテナコイ
ル部におけるジャンパ部との交差位置に絶縁層を設ける
絶縁層形成工程と、前記アンテナコイル部の一端部とこ
れに近接配置されている単独ランド部とに跨るようにし
てICチップを実装する実装工程と、前記折り合わせ対
向面相互を貼り合わせてジャンパ部の一端を単独ランド
部に接続し、ジャンパ部の他端をアンテナコイル部の他
端に接続する折り合わせ工程とからなることを特徴とす
る非接触型データ送受信体の製造方法を提供して、上記
課題を解消するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】つぎに本発明を図1に示す実施の
形態に基づいて詳細に説明する。本発明においては図示
されているように、まず、導電層形成工程(1)を経る
ものであって、導電層形成工程(1)において基材1が
折り部2を有して二つ折り可能に設けられており、基材
1の折り合わせ対向面A,Bの内、一方の折り合わせ対
向面Aに、アンテナコイル部3とこのアンテナコイル部
3の一端部3aに近接配置される単独ランド部4とを設
ける。また、他方の折り合わせ対向面Bに、折り合わせ
た時に前記単独ランド部4からアンテナコイル部3の他
端部3bに亘るように相対するジャンパ部5を設ける。
【0006】つぎに絶縁層形成工程(2)に移行する。
この絶縁層形成工程(2)では上記ジャンパ部5におけ
るアンテナコイル部3との交差位置(またはアンテナコ
イル部3におけるジャンパ部5との交差位置)に絶縁層
Sを設けている。つぎにICチップの実装工程(3)に
移行するもので、アンテナコイル部3の一端部3aとこ
れに近接配置されている単独ランド部4とに跨るように
してICチップ6を実装する。
【0007】ICチップ6が実装されたのちに折り合わ
せ工程(4)に移るものであって、まず、上記ジャンパ
部5に対して上記単独ランド部4と他端部3bとを接続
させるため、その接続個所を除いて絶縁性の接着剤7が
各折り合わせ対向面A,Bに塗工される。なお、前記接
続個所においては導線性接着剤を用いるようにしてもよ
い。そして、接着剤7が塗工されたのちに、前記折り合
わせ対向面A,B相互を貼り合わせてジャンパ部5の一
端を単独ランド部4に接続し、ジャンパ部5の他端をア
ンテナコイル部3の他端部3bに接続する。これによっ
て、非接触型データ送受信体が形成される。
【0008】本発明において用いられる基材としては、
ガラス繊維、アルミナ繊維、ポリエステル繊維、ポリア
ミド繊維等の無機または有機繊維からなる織布、不織
布、マット、紙あるいはこれらを組み合わせたもの、あ
るいはこれらに樹脂ワニスを含浸させて成形した複合基
材、ポリアミド系樹脂基材、ポリエステル系樹脂基材、
ポリオレフィン系樹脂基材、ポリイミド系樹脂基材、エ
チレン・ビニルアルコール共重合体基材、ポリビニルア
ルコール系樹脂基材、ポリ塩化ビニル系樹脂基材、ポリ
塩化ビニリデン系樹脂基材、ポリスチレン系樹脂基材、
ポリカーボネート系樹脂基材、アクリロニトリルブタジ
エンスチレン共重合系樹脂基材、ポリエーテルスルホン
系樹脂基材などのプラスチック基材、あるいはこれらに
マット処理、コロナ放電処理、プラズマ処理、紫外線照
射処理、電子線照射処理、フレームプラズマ処理および
オゾン処理、あるいは各種易接着処理などの表面処理を
施したもの、などの公知のものから選択して用いること
ができる。
【0009】アンテナコイル部とジャンパ部の形成は、
公知の方法で行うことができる。例えば、溶剤揮発型、
熱硬化型、あるいは光硬化型の導電ペーストをスクリー
ン印刷して乾燥固定化する方法、被覆金属線(連続ラン
ド部となる個所は非被覆)あるいは非被覆金属線の貼り
付け、エッチング、金属箔貼り付け、金属の直接蒸着、
金属蒸着膜転写、導電高分子層形成などが挙げられるが
この限りでない。望ましくは導電ペーストをスクリーン
印刷して乾燥固定化する方法である。また、独立ランド
部においても、スクリーン印刷による導電ペーストの乾
燥固定化、エッチング、金属箔貼り付け、金属の直接蒸
着、金属蒸着膜転写、導電高分子層形成などにて行なえ
る。そして、アンテナコイル部、独立ランド部、ジャン
パ部とを一括形成することで従来の逐次成形よりも工程
が経る。
【0010】絶縁層の形成は勿論、導電部分の特性を生
かすような位置に形成するが、絶縁インキを印刷して固
定化する方法、絶縁フィルムや紙類あるいは絶縁テープ
の貼り付けなど公知の方法で行なえる。ICチップの実
装はワイヤーボンディングを始めとして、異方性導電性
フィルム、導電性ペースト、絶縁樹脂、クリーム半田ボ
ールを用いたものなど、従来の方法で接続すればよい。
必要であれば、公知のアンダーフィル材あるいはポッテ
ィング材による接続部の保護、補強を図ってもよい。絶
縁層形成、ICチップの実装は必ずしも上述した順序で
おこなう必要はなく、同時に行なえば製造効率をより向
上させることができる。
【0011】接着剤としては公知のものが利用できる。
例えば、主材であるバインダーとして、天然ゴム、スチ
レン/ブタジエン共重合ゴム、ポリイソブチレン、イソ
ブチレン重合体、イソブチレン/イソブレン共重合体
(ブチルゴム)、イソプレンゴム、ブダジエン重合体、
スチレン/ブタジエン共重合体、スチレン/イソプレ
ン、スチレン/イソプレン/スチレンブロックポリマ
ー、スチレン/ブタジエン/スチレンブロックポリマ
ー、クロロプレンゴム、ブタジエン/アクリロニトリル
共重合ゴム、ブチルゴム、アクリル系ポリマー(ポリア
クリル酸メチル、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル
酸ブチル、ポリアクリル酸オクチル)、ビニルエーテル
ポリマー(ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルエチ
ルエーテル、ポリビニルブチルエーテル)、ポリビニル
アルコール、ポリビニルブチラール、ポリビニルピロリ
ドン、ビニルピロリドン/酢酸ビニル共重合体、ジメチ
ルアミノエチル・メタクリル酸、ポリビニルカプロラク
タム、ポリビニルピロリドンとジメチルアミノエチル・
メタクリル酸とポリビニルカプロラクタムの組合せ共重
合体、無水マレイン酸共重合体、シリコーン粘着剤(ポ
リビニルシロキサン)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニ
ル、ゼラチン、シェラック、アラビアゴム、ロジン、ロ
ジンエステル、エチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロース、パラフィン、トリステアリン、ポリビニルア
ルコール、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル系
樹脂、ビニル系樹脂、ポリイソブテン、ポリブタジエ
ン、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン、ポ
リエステル、ポリアミド、シリコーン、ポリスチレン、
メラミン樹脂などの一種または2種以上を単独または混
合して使用することができる。また、必要に応じて、軟
化剤(液状ポリブテン、鉱油、液状ポリイソブチレン、
液状ポリアクリル酸エステル)、粘着付与剤(ロジンお
よびロジン誘導体、ポリテルベン樹脂、テルペンフェノ
ール樹脂、石油樹脂)の添加を行ってもよい。また、有
機溶剤で希釈を行ってもよい。接着剤の塗工方法は特に
限定されない。印刷法、コーティング法、スプレー法な
どで塗布することができる。
【0012】折り合わせ時は、折り部で折った後、ロー
ラ或いは平板などにより、ICチップ実装部やアンテナ
各部を損傷しない程度の加圧にて処理する。接着を完全
にするために、加温、高周波を含む電磁波照射などを行
なってもよい。この折り合わせ工程での貼り合わせによ
り同時に、ICチップ実装部やアンテナなどの物理的衝
撃或いは化学的衝撃・劣化の影響を制御することが可能
である。
【0013】
【発明の効果】以上説明した本発明により、非接触型デ
ータ送受信体の製造工程が簡略化して製造効率が向上す
るようになる。そして、基材の折り合わせで内側にIC
チップとアンテナとが位置するため、これらの保護を行
なう構成を製造過程で形成することができるなど、実用
性に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る非接触型データ送受信体の製造方
法の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1…基材 2…折り部 3…アンテナコイル部 3a…一端部 3b…他端部 4…単独ランド部 5…ジャンパ部 6…ICチップ 7…接着剤 S…絶縁層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】折り部を有して二つ折り可能にした基材の
    折り合わせ対向面の一方に、アンテナコイル部とこのア
    ンテナコイル部の一端部に近接配置される単独ランド部
    とを設けるとともに、他方の折り合わせ対向面に、基材
    を折り合わせた時に前記単独ランド部から前記アンテナ
    コイル部の他端部に亘るように相対するジャンパ部を設
    ける導電層形成工程と、 前記ジャンパ部におけるアンテナコイル部との交差位
    置、またはアンテナコイル部におけるジャンパ部との交
    差位置に絶縁層を設ける絶縁層形成工程と、 前記アンテナコイル部の一端部とこれに近接配置されて
    いる単独ランド部とに跨るようにしてICチップを実装
    する実装工程と、 前記折り合わせ対向面相互を貼り合わせてジャンパ部の
    一端を単独ランド部に接続し、ジャンパ部の他端をアン
    テナコイル部の他端に接続する折り合わせ工程とからな
    ることを特徴とする非接触型データ送受信体の製造方
    法。
JP2000232242A 2000-07-31 2000-07-31 非接触型データ送受信体の製造方法 Pending JP2002042091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232242A JP2002042091A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 非接触型データ送受信体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232242A JP2002042091A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 非接触型データ送受信体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002042091A true JP2002042091A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18724953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232242A Pending JP2002042091A (ja) 2000-07-31 2000-07-31 非接触型データ送受信体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002042091A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115862A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Brother Ind Ltd 無線タグ通信装置
JP2006239874A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Toppan Forms Co Ltd 通信用回路保持体
JP2006239875A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Toppan Forms Co Ltd 通信用回路保持体
JP2010129850A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toppan Forms Co Ltd 積層配線基板
JP2019219982A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 株式会社三好製作所 Icタグ、icタグ一体型樹脂成型品およびその製造方法
WO2024070826A1 (ja) * 2022-09-27 2024-04-04 サトーホールディングス株式会社 アンテナパターンの製造方法及びアンテナパターン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07335443A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Hitachi Maxell Ltd コイル装置およびそれを用いたicメモリ装置
JPH11328343A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Sony Corp リモートカード

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07335443A (ja) * 1994-06-13 1995-12-22 Hitachi Maxell Ltd コイル装置およびそれを用いたicメモリ装置
JPH11328343A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Sony Corp リモートカード

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115862A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Brother Ind Ltd 無線タグ通信装置
JP4501398B2 (ja) * 2003-10-10 2010-07-14 ブラザー工業株式会社 無線タグ通信装置
JP2006239874A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Toppan Forms Co Ltd 通信用回路保持体
JP2006239875A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Toppan Forms Co Ltd 通信用回路保持体
JP4549888B2 (ja) * 2005-02-28 2010-09-22 トッパン・フォームズ株式会社 通信用回路保持体
JP4549887B2 (ja) * 2005-02-28 2010-09-22 トッパン・フォームズ株式会社 通信用回路保持体
JP2010129850A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toppan Forms Co Ltd 積層配線基板
JP2019219982A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 株式会社三好製作所 Icタグ、icタグ一体型樹脂成型品およびその製造方法
JP7162328B2 (ja) 2018-06-21 2022-10-28 株式会社三好製作所 Icタグ、icタグ一体型樹脂成型品およびその製造方法
WO2024070826A1 (ja) * 2022-09-27 2024-04-04 サトーホールディングス株式会社 アンテナパターンの製造方法及びアンテナパターン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459588B1 (en) Noncontact IC card and fabrication method thereof
JP3894540B2 (ja) 導電接続部を有するインターポーザ
US20060071084A1 (en) Process for manufacture of novel, inexpensive radio frequency identification devices
KR100770193B1 (ko) Ic 카드
JP2003067711A (ja) Icチップ実装体あるいはアンテナ部を備えた物品
JP2002042091A (ja) 非接触型データ送受信体の製造方法
JP4565595B2 (ja) 非接触型データ送受信体用アンテナとその静電容量調整方法
JP2001034732A (ja) 非接触icモジュール用アンテナの形成方法
JP2001035989A (ja) Icチップを有するアンテナ回路体の形成方法
JP4611766B2 (ja) 非接触型データ受送信体
JP2003006600A (ja) 導電性ステープルを用いたrf−idメディアの形成方法
JP4138508B2 (ja) 非接触型データ受送信体およびそのアンテナのキャパシタンス調整方法
JP2000339428A (ja) 薄形アンテナの作成方法
JP2003099742A (ja) Icモジュール着脱式非接触式icカード
JP4526195B2 (ja) 荷物用紙製タグおよびその製法
JP2003067699A (ja) 非接触型データ受送信体およびそのアンテナのキャパシタンス調整方法
JP2001217639A (ja) 非接触型データ送受信体用アンテナ
JP2003076971A (ja) アンテナモジュール着脱式非接触式icカード
JP3834689B2 (ja) 非接触icモジュール用アンテナの形成方法
JP2003044821A (ja) 非接触型データ送受信体とその製造方法
JP2002141722A (ja) Icチップブリッジ型アンテナ
JP2003006602A (ja) Rf−idメディアの形成方法
JP2007310453A (ja) 非接触型データ受送信体
JP5248518B2 (ja) 電子、特に微細電子機能群とその製造方法
JP2002288612A (ja) 荷物用タグの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109