JP2003099742A - Icモジュール着脱式非接触式icカード - Google Patents

Icモジュール着脱式非接触式icカード

Info

Publication number
JP2003099742A
JP2003099742A JP2001286691A JP2001286691A JP2003099742A JP 2003099742 A JP2003099742 A JP 2003099742A JP 2001286691 A JP2001286691 A JP 2001286691A JP 2001286691 A JP2001286691 A JP 2001286691A JP 2003099742 A JP2003099742 A JP 2003099742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
module
resin
antenna
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001286691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hirasawa
朗 平澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2001286691A priority Critical patent/JP2003099742A/ja
Publication of JP2003099742A publication Critical patent/JP2003099742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成が簡単で安価で信頼性が高く、非接触式
である利点が十分に発揮でき、万一の紛失や盗難によっ
ても第三者による不正使用を防止できる非接触式ICカ
ードの提供。 【解決手段】 導体からなるアンテナを介してデータの
受送信動作とデータの書き込み可能に記憶保持動作とを
行うICチップを実装した非接触式データ受送信を行う
ICカードにおいて、前記ICチップを備えたICモジ
ュールを着脱自在に装着可能に形成されてなるICモジ
ュール着脱式非接触式ICカードにより課題を解決でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はICモジュール着脱
式非接触式ICカードに関するものであり、さらに詳し
くは、非接触式データ送受信を行える薄形の情報送受信
型記録メディアに用いられるRF−ID(Radio
Frequency IDentification)
メデイアを形成できるICモジュール着脱式非接触式I
Cカードに関するものである。 【0002】 【従来の技術】近年においては、非接触式ICタグやR
F−ID用途の情報記録メディアのように電磁波を媒体
として情報を受信し、また送信できるようにした非接触
型データ受送信体が提案されている。この非接触型デー
タ受送信体は比較的小型にして薄型の形態をなしてい
て、ポリエチレンテレフタレート(PET)や用紙など
の基材上に導体からなるアンテナを備え、アンテナを介
したデータの受送信動作とデータの書き込み可能に記憶
保持動作とを行うICチップを実装することによって構
成されているものであり、基材上のアンテナは、印刷や
エッチングなどにてアンテナパターンの導体を得ること
により形成されており、この薄型の非接触型データ受送
信体を公知の方法によりカード加工したものも知られて
いる。 【0003】従来の非接触式データ受送信体の例を次に
説明する。図4において、1は用紙などの基材であり、
基材1上に導体からなるループ状のアンテナ2が形成さ
れており、このアンテナ2を介してデータの受送信動作
とデータの書き込み可能に記憶保持動作とを行うICチ
ップ3がアンテナ2の所定の箇所に実装されて非接触式
データ受送信体4が形成されている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】非接触式データ受送信
体4自体は偽造が困難であるが、カード保持者が真の保
持者とは限らず、例えば、紛失や盗難によって第三者が
本人に替わり不正使用される可能性が高い。そのため、
写真をプリントしたり、暗証番号を入力したり、指紋、
眼球による認識が提案されているが、煩雑でコストアッ
プになる問題がある上、非接触式である利点が十分に発
揮できなる不都合が生じるためにあまり好まれていな
い。本発明の目的は、従来の問題を解決し、非接触式で
ある利点が十分に発揮できる上、紛失や盗難によっても
第三者が本人に替わり不正使用できない、構成が簡単で
安価で信頼性の高い非接触式ICカードを提供すること
である。 【0005】 【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の請求項1記載のICモジュール着脱式非接触
式ICカードは、導体からなるアンテナを介してデータ
の受送信動作とデータの書き込み可能に記憶保持動作と
を行うICチップを実装した非接触式データ受送信を行
うICカードにおいて、前記ICチップを備えたICモ
ジュールを着脱自在に装着可能に形成されてなることを
特徴とする。 【0006】本発明は、構成が簡単で安価で信頼性の高
いICモジュール着脱式非接触式ICカードであり、例
えばICモジュールカードを別に準備しておき、使用す
る際にはこのICモジュールカードを装着して非接触式
ICカードとして使用して非接触式である利点が十分に
発揮できるようにするとともに、使用後は、非接触式I
CカードからICモジュールカードを取り外しておけ
ば、万一の紛失や盗難によっても第三者による不正使用
を防止できる。 【0007】 【発明の実施の形態】次に本発明を図1〜図3に示す実
施の一形態に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の
ICモジュール着脱式非接触式ICカードを模式的に示
す説明図であり、図2は、図1に示したICカードの平
面説明図であり、図3は図1に示したICカードのA−
A線断面構造を模式的に示す説明図である。 【0008】図1〜図3において、本発明のICモジュ
ール着脱式非接触式ICカード5(社員証)は、導体か
らなるアンテナ2を備えており、このアンテナ2を介し
てデータの受送信動作とデータの書き込み可能に記憶保
持動作とを行うICチップ3が実装されている別に形成
されたICモジュールカード9を挿入して装着する挿入
部8、ICモジュールカード9を挿入する挿入口10が
形成されている。アンテナ2の端部にはICモジュール
カード9に形成された導体からなる結線6の端部の連結
部6A、6Bと接続して連結導通するための連結部2
A、2Bが設置されている。7は所望のキャパシタンス
値を付与するためのコンデンサを示す。 【0009】図2に示すように、本発明のICモジュー
ル着脱式非接触式ICカード5の上面の所定箇所に社章
11、必要な印字12が印刷などにより形成されてい
る。 【0010】図3に示すように、本発明のICモジュー
ル着脱式非接触式ICカード5は、下面からオーバーシ
ート材(塩化ビニル樹脂)13、センターコア材(PE
T樹脂)15、樹脂製スペーサ17、オーバーシート材
(塩化ビニル樹脂)19の順に接着剤層14、接着剤層
16、接着剤層18により接着、積層されて形成されて
いる。オーバーシート材(塩化ビニル樹脂)19の上面
の所定箇所に社章11、必要な印字12が形成されてい
る。 【0011】PET樹脂製センターコア材15(基材)
上には導電性ペーストなどを用いて印刷してアンテな2
が形成されている。樹脂製スペーサ17の所定箇所にI
Cモジュールカード9の挿入部8が形成されており、I
Cチップ3が結線6の所定箇所に実装されているICモ
ジュールカード9を挿入部8に装着するとアンテナ2側
の接続部2A、2Bと結線6側の接続部6A、6Bとが
接触して接続するようになっている。 【0012】上記のようにICモジュールカード9を別
に準備するとともに、このICモジュールカード9を着
脱自在に装着可能にした本発明のICカード5を準備し
ておき、使用する場合は、ICモジュールカード9を本
発明のICカード5の挿入口10から挿入して挿入部8
に装着すれば非接触式ICカードとして機能させ使用で
きる。そして、使用後は、ICモジュールカード9を本
発明のICカード5の挿入口10から取り外せば、本発
明のICカード5が万一紛失や盗難にあっても使用でき
ないので第三者による不正使用を防止できる。 【0013】本発明においてICモジュールカード9や
非接触式ICカード5の形成に用いる基材の素材として
は、ガラス繊維、アルミナ繊維、ポリエステル繊維、ポ
リアミド繊維などの無機または有機繊維からなる織布、
不織布、マット、紙あるいはこれらを組み合わせたも
の、あるいはこれらに樹脂ワニスを含浸させて成形した
複合基材、ポリアミド系樹脂基材、ポリエステル系樹脂
基材、ポリオレフィン系樹脂基材、ポリイミド系樹脂基
材、エチレン・ビニルアルコール共重合体基材、ポリビ
ニルアルコール系樹脂基材、ポリ塩化ビニル系樹脂基
材、ポリ塩化ビニリデン系樹脂基材、ポリスチレン系樹
脂基材、ポリカーボネート系樹脂基材、アクリロニトリ
ルブタジエンスチレン共重合系樹脂基材、ポリエーテル
スルホン系樹脂基材などのプラスチック基材、あるいは
これらにコロナ放電処理、プラズマ処理、紫外線照射処
理、電子線照射処理、フレームプラズマ処理およびオゾ
ン処理などの表面処理を施したもの、などの公知のもの
から選択して用いることができる。 【0014】上記アンテナ2、結線6、接続部2A、2
B、接続部6A、6Bなどの形成は、それぞれ公知の方
法で行うことができる。例えば、導電ペーストをスクリ
ーン印刷やインクジェット方式印刷により印刷して乾燥
固定化する方法、被覆あるいは非被覆金属線の貼り付
け、エッチング、デイスペンス、金属箔貼り付け、金属
の直接蒸着、金属蒸着膜転写、導電高分子層形成などが
挙げられるがこの限りでない。 【0015】ICチップ3の実装は、ワイヤーボンデイ
ング(WB)を始めとして、異方性導電フィルム(AC
F)、導電ペースト(ACP)、絶縁樹脂(NCP)、
絶縁フィルム(NCF)、クリーム半田ボールを用いた
ものなど、公知の方法で接続できる。必要であれば、公
知のアンダーフィル材あるいはポッティング材による接
続部の保護・補強を行ってもよい。 【0016】本発明で用いる接着剤は特に限定されるも
のではない。具体的には、粘着剤、ホットメルトタイプ
などの熱可塑性接着剤、熱硬化性接着剤、光硬化性接着
剤などを挙げることができる。粘着剤や接着剤の具体例
としては、例えば、天然ゴム(NR)、スチレン/ブタ
ジエン共重合ゴム(SBR)、ポリイソブチレン(PI
B)、イソブチレン/イソプレン共重合体(ブチルゴ
ム、IIR)、イソプレンゴム、ブタジエン重合体(B
R)、スチレン/ブタジエン共重合体(HSR)、スチ
レン/イソプレン共重合体、スチレン/イソプレン/ス
チレンブロックポリマー(SIS)、スチレン/ブタジ
エン/スチレンブロックポリマー(SBS)、クロロプ
レンゴム(CR)、ブタジエン/アクリロニトリル共重
合ゴム(NBR)、ブチルゴム、アクリル系ポリマー、
ビニルエーテルポリマー、ポリビニルアルコール(PV
A)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリビニルピ
ロリドン(PVP)、ビニルピロリドン/酢酸ビニル共
重合体、ジメチルアミノエチル・メタクリル酸/ビニル
ピロリドン共重合体、ポリビニルカプロラクタム、ポリ
ビニルピロリドン、無水マレイン酸共重合体、シリコー
ン系粘着剤(ポリビニルシロキサン)、ポリウレタン、
ポリ塩化ビニル、ゼラチン、シェラック、アラビアゴ
ム、ロジン、ロジンエステル、エチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、パラフィン、トリステアリ
ン、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル系樹脂、
ビニル系樹脂、ポリイソブテン、ポリブタジエン、エポ
キシ樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエ
ステル、ポリアミド、シリコーン、ポリスチレン、メラ
ミン樹脂などの1種または2種以上の混合物を挙げるこ
とができる。これらには液状ポリブテン、鉱油、液状ポ
リイソブチレン、液状ポリアクリル酸エステルなどの軟
化剤や、ロジン、ロジン誘導体、ポリテルペン樹脂、テ
ルペンフェノール樹脂、石油樹脂などの粘着付与剤を添
加することができる。 【0017】光硬化性接着剤の具体例としては、例え
ば、アクリレート化合物、メタクリレート化合物、プロ
ペニル化合物、アリル化合物、ビニル化合物、アセチレ
ン化合物、不飽和ポリエステル類、エポキシポリ(メ
タ)アクリレート類、ポリ(メタ)アクリレートポリウ
レタン類、ポリエステルポリオールポリ(メタ)アクリ
レート類、ポエーテルポリオールポリ(メタ)アクリレ
ート類、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、テト
ラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、スチレン、
α−アルキルスチレンなどの1種あるいは2種以上の混
合物、およびこれらに公知の光重合開始剤、光重合促進
剤などを配合したものなどが挙げられる。これらの光硬
化性接着剤には、液状ポリブテン、鉱油、液状ポリイソ
ブチレン、液状ポリアクリル酸エステルなどの軟化剤
や、ロジン、ロジン誘導体、ポリテルペン樹脂、テルペ
ンフェノール樹脂、石油樹脂などの粘着付与剤を添加す
ることができる。必要に応じて有機溶剤や反応性有機溶
剤などで希釈することができる。 【0018】熱硬化性接着剤のエポキシ樹脂は1分子中
に2個以上のエポキシ基を有し、硬化して樹脂状になる
ものであればよく、具体例としては、ビスフェノールA
型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、テ
トラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂、フェノー
ルノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型
エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、脂
環式エポキシ樹脂、ヒダントイン型エポキシ樹脂などを
例示できる。硬化剤としてはフェノール樹脂、酸無水
物、アミン系化合物などを挙げることができる。フェノ
ール樹脂としてはフェノールノボラック樹脂、クレゾー
ルノボラック樹脂、ナフトール変性フェノール樹脂、ジ
シクロペンタジエン変性フェノール樹脂、パラキシレン
変性フェノール樹脂などを挙げることができる。イミダ
ゾール系、第3級アミン系、リン化合物系、これらの2
種以上の混合物などの硬化促進剤を必要に応じて添加で
きる。また、必要に応じて溶媒、臭素化合物、リン化合
物などの難燃剤、シリコーン系化合物などの消泡剤、カ
ーボンブラック、有機顔料などの着色剤、カップリング
剤などを添加することができる。またシリカ、アルミ
ナ、炭酸カルシウム、酸化チタン、カーボンブラックな
どの1種または2種以上の粉末を充填剤として添加する
ことができる。 【0019】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではないので、特許請求の範囲に記載の趣旨から逸
脱しない範囲で各種の変形実施が可能である。 【0020】 【実施例】以下実施例によって、本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。 (実施例1)銀ペースト(製品名:LS−411AW、
アサヒ化学研究所製)に対して、粘度調整剤としてイソ
ホロンおよびブチルセロソルブアセテートを適量加え
て、シルク印刷用の導電性の銀ペーストインクを作っ
た。この銀ペーストインクを使用し、厚さ0.05mm
のPETフィルム(基材)上にアンテナをシルク印刷
し、150℃、30分の条件で乾燥して非接触式通信に
最適なキャパシタンス値を付与するコンデンサ7を備え
たアンテナ2を形成した。公知の方法によりこのアンテ
ナ2を形成したシートを用いて図1、3に示す本発明の
ICカード5に加工した。前記銀ペーストインクを使用
し結線6を基材上に同様にして形成し所定の箇所にIC
チップ3を実装し公知の方法により図1に示すICモジ
ュールカード9を別に作った。本発明のICカード5は
ICモジュールカード9を着脱自在に装着できるように
なっている。本発明のICカード5にICモジュールカ
ード9を図1に矢印で示すように挿入して装着したとこ
ろ、ICカード5側の接続部2A、2Bと、ICモジュ
ールカード9側の接続部6A、6Bとがよく接続し、非
接触式ICカードとして機能することが確認できた。 【0021】(実施例2)実施例1でアンテナ2の形成
方法として、アルミニウム板をエッチングする方法で行
った以外は実施例1と同様にして本発明のICカード5
とICモジュールカード9を作った。本発明のICカー
ド5にICモジュールカード9を図1に矢印で示すよう
に挿入して装着したところ、ICカード5側の接続部2
A、2Bと、ICモジュールカード9側の接続部6A、
6Bとがよく接続し、非接触式ICカードとして機能す
ることが確認できた。 【0022】(実施例3)実施例1でアンテナ2の形成
方法として、銅板をエッチングする方法で行った以外は
実施例1と同様にして本発明のICカード5とICモジ
ュールカード9を作った。本発明のICカード5にIC
モジュールカード9を図1に矢印で示すように挿入して
装着したところ、ICカード5側の接続部2A、2B
と、ICモジュールカード9側の接続部6A、6Bとが
よく接続し、非接触式ICカードとして機能することが
確認できた。 【0023】 【発明の効果】本発明の請求項1記載のICモジュール
着脱式非接触式ICカードは、導体からなるアンテナを
介してデータの受送信動作とデータの書き込み可能に記
憶保持動作とを行うICチップを実装した非接触式デー
タ受送信を行うICカードにおいて、前記ICチップを
備えたICモジュールを着脱自在に装着可能に形成され
てなるので、構成が簡単で安価で信頼性が高く、例えば
ICモジュールカードを別に準備しておき、使用する際
にはこのICモジュールカードを装着して非接触式IC
カードとして使用すると非接触式である利点が十分に発
揮でき、使用後は、非接触式ICカードからICモジュ
ールカードを脱着するようにすれば、万一の紛失や盗難
によっても第三者による不正使用を防止できるという顕
著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のICモジュール着脱式非接触式ICカ
ードを模式的に示す示す説明図である。 【図2】図1に示したICカードの平面説明図である。 【図3】図1に示したICカードのA−A線断面構造を
模式的に示す説明図である。 【図4】従来の非接触式データ受送信体を説明する説明
図である。 【符号の説明】 1 基材 2 アンテナ 3 ICチップ 4 非接触式データ受送信体 5 ICモジュール着脱式非接触式ICカード 6 結線 7 コンデンサ 9 ICモジュールカード

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 導体からなるアンテナを介してデータの
    受送信動作とデータの書き込み可能に記憶保持動作とを
    行うICチップを実装した非接触式データ受送信を行う
    ICカードにおいて、 前記ICチップを備えたICモジュールを着脱自在に装
    着可能に形成されてなることを特徴とするICモジュー
    ル着脱式非接触式ICカード。
JP2001286691A 2001-09-20 2001-09-20 Icモジュール着脱式非接触式icカード Pending JP2003099742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286691A JP2003099742A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 Icモジュール着脱式非接触式icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001286691A JP2003099742A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 Icモジュール着脱式非接触式icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099742A true JP2003099742A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19109623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001286691A Pending JP2003099742A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 Icモジュール着脱式非接触式icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099742A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2748772A4 (en) * 2011-08-24 2015-03-11 Identity Stronghold Llc RFID REMOTE ANTENNA SECURITY SYSTEM
US9594934B2 (en) 2014-08-08 2017-03-14 Identity Stronghold, Llc RFID remote antenna security system
US9613304B2 (en) 2009-04-15 2017-04-04 Identity Stronghold, Llc Smartcard connector
US9697453B2 (en) 2013-09-17 2017-07-04 Identity Stronghold, Llc Wireless device security system
US11412825B2 (en) 2020-11-04 2022-08-16 Identity Stronghold, Llc Shielding card holder system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05298502A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp 非接触型icカード
JP2001160126A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Hitachi Cable Ltd 非接触型記憶担体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05298502A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp 非接触型icカード
JP2001160126A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Hitachi Cable Ltd 非接触型記憶担体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9613304B2 (en) 2009-04-15 2017-04-04 Identity Stronghold, Llc Smartcard connector
EP2748772A4 (en) * 2011-08-24 2015-03-11 Identity Stronghold Llc RFID REMOTE ANTENNA SECURITY SYSTEM
AU2012299447B2 (en) * 2011-08-24 2016-04-21 Identity Stronghold, Llc RFID remote antenna security system
US9697453B2 (en) 2013-09-17 2017-07-04 Identity Stronghold, Llc Wireless device security system
US9594934B2 (en) 2014-08-08 2017-03-14 Identity Stronghold, Llc RFID remote antenna security system
US11412825B2 (en) 2020-11-04 2022-08-16 Identity Stronghold, Llc Shielding card holder system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003067711A (ja) Icチップ実装体あるいはアンテナ部を備えた物品
EP1399881B1 (en) A smart label and a smart label web
US20060071084A1 (en) Process for manufacture of novel, inexpensive radio frequency identification devices
US20020160786A1 (en) Selective metal removal process for metallized retro-reflective and holographic films and radio frequency devices made therewith
CN101276430B (zh) 天线模块
KR20010089216A (ko) 정보 기록 태그
JP4342771B2 (ja) Icタグ
JP2007042087A (ja) Rfidタグ及びその製造方法
JP2002352206A (ja) データ送受信体の製造方法
JP3927829B2 (ja) 導電回路を有する情報隠蔽用シート
JP2003099742A (ja) Icモジュール着脱式非接触式icカード
JP2007226736A (ja) Icカード及びicカード製造方法
JP2003076971A (ja) アンテナモジュール着脱式非接触式icカード
EP1307857A1 (en) A smart card web and a method for its manufacture
JPH11345299A (ja) 非接触型icカード及びその製造方法
JP2003076970A (ja) コンデンサモジュール着脱式非接触式icカード
JP2001035989A (ja) Icチップを有するアンテナ回路体の形成方法
JP2007066048A (ja) Icカード
JP2002042091A (ja) 非接触型データ送受信体の製造方法
JP2003167515A (ja) インクカートリッジ管理用rfidタグ及びそれを貼付したインクカートリッジ
JP2003006600A (ja) 導電性ステープルを用いたrf−idメディアの形成方法
JP4526195B2 (ja) 荷物用紙製タグおよびその製法
JP2000153681A (ja) 非接触ic記憶媒体を有する冊子状印刷物
JP4138508B2 (ja) 非接触型データ受送信体およびそのアンテナのキャパシタンス調整方法
JP2003141494A (ja) Icカード及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122