JP2002040733A - 多色印刷機で見当合わせを調節するための方法及び装置 - Google Patents

多色印刷機で見当合わせを調節するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2002040733A
JP2002040733A JP2001148236A JP2001148236A JP2002040733A JP 2002040733 A JP2002040733 A JP 2002040733A JP 2001148236 A JP2001148236 A JP 2001148236A JP 2001148236 A JP2001148236 A JP 2001148236A JP 2002040733 A JP2002040733 A JP 2002040733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
printed
thickness
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001148236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4938180B2 (ja
Inventor
Ingo Dreher
ドレーアー インゴ
Patrick Metzler
メッツラー パトリック
Karlheinz Peter
ペーター カールハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NexPress Solutions LLC
Original Assignee
NexPress Solutions LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NexPress Solutions LLC filed Critical NexPress Solutions LLC
Publication of JP2002040733A publication Critical patent/JP2002040733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4938180B2 publication Critical patent/JP4938180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2233/00Arrangements for the operation of printing presses
    • B41P2233/10Starting-up the machine
    • B41P2233/13Pre-registering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00738Detection of physical properties of sheet thickness or rigidity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0158Colour registration
    • G03G2215/0161Generation of registration marks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 色分解画像3,3′,…をデジタル式に形成
するための多数の装置2,2′,…を備えた多色印刷機
1において見当合わせを調節するための方法及び装置で
あって、別の種類の印刷基板16を供給する際に、見当
合わせ調節を修正するために、色分解画像3,3′,…
の調整及び組み合わせを制御する形式のものを改良し
て、印刷基板が印刷プロセスに供給される前に、印刷基
板が変化した時に、見当合わせに及ぼされる、この変化
の影響に対して、高い程度で対抗することができるよう
にする。 【解決手段】 印刷基板交換に基づく印刷基板厚17の
変化時に、見当合わせに及ぼされる印刷基板厚17の影
響を、存在する影響値4,4′,…を用いて印刷基板厚
17の変化と同時に直接考慮するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、色分解画像をデジ
タル式に形成するための多数の装置を備えた多色印刷機
において見当合わせを調節するための方法であって、別
の種類の印刷基板を供給する際に、見当合わせ調節を修
正するために、色分解画像の調整及び組み合わせを制御
する方法に関する。
【0002】また本発明は、前記方法を実施するための
装置であって、色分解画像をデジタル式に形成するため
の多数の装置を備えた多色印刷機を有しており、この場
合、少なくとも1つの制御装置が、別の種類の印刷基板
を供給する際に、見当合わせ調節を修正するために、色
分解画像の調整及び組み合わせを制御するようになって
いる形式のものに関する。
【0003】
【従来の技術】カラー図版特にカラー画像の印刷は、多
数の色分解画像を相次いで印刷することによって行われ
る。これは一般的に、黄色(yellow)、マゼンタ
(magenta)、シアン(cyan)並びに黒(b
lack)のカラーである。必要に応じてさらに特別色
が加えられる。これらのカラーを互いに重ね合わせるこ
とによって、すべての色の組み合わせが得られる。この
場合、印刷の品質は色分解画像の見当合わせ維持された
重ね合わせ印刷に大きく依存している。デジタル式の例
えば静電式の印刷法においては、重ね合わせ印刷の見当
合わせ維持は、色分解画像が印刷基板上に転写される際
に見当合わせ維持されて互いに重ね合わされるような形
式で、画像形成装置が制御されることによって得られ
る。
【0004】冒頭に述べた形式の方法及び装置は、アメ
リカ合衆国特許第5689757号明細書により公知で
ある。この公知の明細書では、異なる種類の印刷基板を
供給する際に、見当合わせに及ぼされる紙の粗さの影響
を考慮することが学習されている。このために、印刷し
ようとする紙の粗さが検出される。ついで見当合わせに
及ぼされる紙の粗さの影響が、紙が印刷プロセスに供給
される前に、見当合わせ制御装置によって考慮される。
【0005】このような形式の、印刷基板を交換するこ
とによる見当合わせ精度への影響は、不十分にしか考慮
することができず、高い印刷品質は得られない。つま
り、印刷結果の評価に基づく修正によって初めて、満足
な見当合わせ精度が得られる、ということである。しか
しながら、例えばレジスタマークを用いた、印刷結果の
評価による見当合わせ調節の欠点は、印刷頁交換による
印刷基板の変化時に常にまず次の印刷のための対抗制御
が可能であるという点にある。何故ならば、影響値の変
化の影響は、予め見当合わせエラーを引き起こした時に
初めて検出することができるからである。従ってテスト
印刷が必要となり、時間のロスとなり、少部数において
又は1つの折り丁だけを印刷する場合に不経済で、従っ
て受け入れることができない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、冒頭に述べた形式の方法及び装置を改良して、印刷
基板の変化時に、この変化が見当合わせに及ぼす影響に
対して、印刷基板が印刷プロセスに供給される前に、高
い程度で対抗制御が行われるようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明の方法の手段によれば、印刷基板交換に基づく印刷基
板厚の変化時に、見当合わせに対する印刷基板厚の影響
を、存在する影響値を用いて印刷基板厚の変化と同時に
直接考慮するようにした。
【0008】またこの課題を解決した本発明の装置の手
段によれば、少なくとも1つの制御装置が、印刷基板厚
の変化時に、この変化が見当合わせに及ぼす影響を、存
在する影響値を用いて、印刷基板厚の変化の実施に伴っ
て直接考慮するように構成されている。
【0009】
【発明の効果】本発明は、印刷基板交換時に見当合わせ
に関する決定的な影響値は印刷基板厚であるという認識
に基づいている。これは、色分解画像及び基板を支持す
る部材の運動が摩擦によって互いに接続されていること
に基づいている。従って、印刷基板厚の交換によって、
印刷基板支持体とシリンダとの間の変速比のために決定
的である曲率半径が変化せしめられる。この変化する変
速比は、紙の粗さよりも著しく大きく見当合わせに影響
を及ぼす。特に、印刷基板厚の影響に関連して、色分解
画像の調整及び組み合わせにおける考慮以外の可能性は
ない。紙の粗さの影響に対しては別の形式で対抗するこ
ともできる。特に、わずかな力伝達、色分解画像を支持
するシリンダの表面特性並びにトナーの特性又はその他
の力の伝達に影響を及ぼす材料によってスリップに対抗
して作用することによって対抗することもできる。
【0010】印刷基板厚を考慮することによって、印刷
基板交換による見当合わせの影響はほぼ検出される。こ
のような見当合わせに及ぼす影響値が、他の種類の印刷
基板を印刷プロセスに供給する前に、見当合わせを調整
する際に考慮されることによって、見当合わせエラーの
発生をはじめから避けることができるので、印刷基板上
のテスト印刷に例えばレジスタマークを設ける必要は原
則としてない。これは少部数又は個別の折り丁において
経済的な意味がある。何故ならば機械時間及びしばしば
印刷基板も節約されるからである。しかも、印刷基板支
持体上のテスト印刷は、見当合わせに及ぼされるその他
の影響を修正するための印刷基板を供給することなし
に、可能である。何故ならば、印刷基板の主要な影響は
印刷基板の厚さを検出することによって考慮されるから
である。
【0011】本発明の手段によって、公知の形式の見当
合わせ調節は最適化され、印刷基板交換に伴う印刷頁交
換時に、まず「制御できなくなって」、次いで再び修正
されるのではなく、見当合わせ調節が許容される変動の
範囲内にあるので、別の種類の印刷基板によって中断す
ることなしにさらに印刷することができる。この場合、
本発明は、紙の剛性、トナー塗布及び紙の粗さ等のその
他の影響値を、これらの影響値が見当合わせに影響を及
ぼす限りは、除外するものではない。本発明の手段にお
いては、色分解画像を転写するための印刷基板を備えた
印刷基板支持体が画像シリンダと直接協働するか、又は
これらの間に画像転写シリンダが介在されているかはた
いした問題ではない。
【0012】本発明の方法の変化例によれば、印刷基板
厚の変化に基づく見当合わせ修正の際に、まだ印刷プロ
セス中である先行する印刷頁の印刷基板厚が、既に印刷
プロセス内に存在する新たな印刷頁の見当合わせに遡及
する影響値を考慮するようにした。この場合、変速比が
先行する印刷頁の印刷基板によって規定され、これに対
して新たな印刷頁の色分解画像で画像シリンダの着色が
行われる場合は、各印刷装置のために考慮される。ま
た、1つの印刷装置において印刷基板厚の交換がどのよ
うにして相次いで行われるか、つまりいわゆる「機械の
通過」が考慮される。このような形式で、印刷頁交換時
の印刷の見当合わせ精度がさらに良好に保証される。2
つの色分解画像の調整の間に新たな色分解画像が調整さ
れるように印刷頁交換が行われ、一方、先行する印刷頁
の色分解画像がまだ印刷基板上に転写されないか又はま
だ完全に印刷基板上に転写されていない時でも、印刷機
は中断することなしにさらに印刷を行うことができる。
見当合わせ精度は、高い程度で、このような2つの印刷
頁の交差領域においても保証され、互いに及ぼし合う影
響は補償される。これによって、印刷機の経済性は著し
く高められる。これは、この装置に関連して、少なくと
も1回の制御が、印刷基板厚の変化に基づく見当合わせ
修正時に、先行しているがまだ印刷プロセス中である印
刷頁の、既に印刷プロセス中に存在している新たな印刷
頁に及ぼす影響が考慮されるように設計されていること
によって得られる。
【0013】印刷基板厚の影響値は、記憶されたデータ
に基づいて行うことができる。印刷基板の種類を変える
ことによる印刷基板厚変化の検出は、マニュアルによる
入力に基づいて又は、印刷基板が印刷プロセスに供給さ
れる前に印刷基板の厚さを測定することによって行われ
る。この場合、影響値は自動的に入力されるか、又は入
力によって記憶された、見当合わせ調節のためのデータ
によって作動せしめられることも可能である。印刷頁の
記憶されたファイルに基づいて印刷基板厚を考慮するこ
とも可能である。影響値は、記憶されたデータとして提
供され、このデータは、種々異なる印刷基板厚又は種々
異なる紙の種類に対応している。
【0014】本発明の装置に関連して、この装置は少な
くとも1つのメモリーを備えている。このメモリーは、
種々異なる印刷基板厚の影響値の記憶された経験値を有
しており、この場合、少なくとも1つの制御装置が、こ
の経験値に基づいて、色分解画像の組み合わせを制御す
る。しかしながら、入力装置が設けられていて、この入
力装置を介して、種々異なる印刷基板厚の考慮しようと
する影響値がマニュアルで作動せしめられるようになっ
ていてもよい。別の変化例によれば、装置が、種々異な
る印刷基板厚の影響値の記憶された経験値を有する少な
くとも1つのメモリーを備えており、この場合、少なく
とも1つの制御装置が、このデータによって色分解画像
の調整及び組み合わせを制御するようになっている。
【0015】さらにまた本発明による装置は、印刷基板
厚を測定するための装置を有していて、この装置によっ
て印刷基板厚を考慮する動作が作動せしめられるように
なっている。印刷頁のファイルを備えてメモリー及び印
刷機制御装置も設けられており、この場合種々異なる印
刷基板厚の影響値は、これらのファイルに基づいて考慮
される。この場合、印刷頁のファイルは、種々異なる印
刷基板種類の提供されたデータと結びつけられている。
【0016】本発明は主に、提供された見当合わせ調節
を修正するために用いられる。この修正は、各印刷装置
によって印刷されたレジスタマークの検出に基づくよう
に構成されている。この場合、本発明によれば、修正
は、印刷頁及び印刷基板変化がレジスタマークに影響を
及ぼす前に行われる。また本発明の装置によれば、少な
くとも1つの制御装置が、各印刷装置によって印刷され
レジスタセンサによって検出されレジスタマークを用い
て見当合わせを調節し、印刷基板厚の影響値を修正ファ
クターとして考慮し、この際に修正を、印刷頁の変化に
よる影響がレジスタマークに及ぼされる前に行うように
構成されている。
【0017】本発明はまた、色分解画像及び基板を支持
する部材の位置の検出に基づく見当合わせ調節を修正す
るために用いられる。この装置に関連して本発明によれ
ば、少なくとも1つの制御装置が、色分解画像及び基板
を支持する部材の位置を位置検出部材によって検出する
ことによって制御し、印刷基板厚の影響値が修正値とし
て考慮されるように構成されている。位置検出部材は例
えば回転角度センサであってよい。このような形式の修
正は、印刷基変化の影響がレジスタマークに及ぼされる
前に行われる。
【0018】もちろん、変化に基づいて見当合わせに及
ぼされる影響を有するその他の影響値が、見当合わせ調
節時に考慮されるようにしてもよい。この場合、影響値
は、例えばトナープロフィール、紙の種類、紙の硬さ又
はその他の影響値である。この場合は、これらのその他
の影響値を考慮するために構成された少なくとも1つの
制御装置が設ける必要がある。
【0019】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
示した実施例を用いて説明する。
【0020】図1には、印刷頁5,5′を変える際に印
刷基板厚17の変化がレジスタにどのように影響を与え
るかについて図示されている。図面には多色印刷機1の
印刷装置8が示されている。この場合、多色印刷機1
は、ここで補わなければならない多数の印刷装置8,
8′,…を有している。印刷装置8は、色分解画像3を
画像シリンダ9上に色分解画像3をデジタル式に生ぜし
めるための装置2を有している。色分解画像3は、転写
箇所30によって画像シリンダ9から画像転写シリンダ
10に転写される。別の転写箇所31によって、色分解
画像3が印刷基板16上に転写される。印刷基板16
は、印刷基板支持体11によって搬送され、この際に、
印刷基板16は相次いですべての印刷装置8,8′,…
を通過する。
【0021】デジタル式に色分解画像3,3,…を生ぜ
しめるようになっている多くの多色印刷機1において
は、駆動は印刷基板支持体11の駆動ローラ23を介し
て行われる。図示の実施例では、印刷基板支持体11
は、画像転写シリンダ10,10′,…を駆動させ、こ
の画像転写シリンダが画像シリンダ9,9′,…を駆動
する。勿論、印刷基板支持体11も画像シリンダ9,
9′,…を直接駆動する。これは、画像転写シリンダ1
0,10′,…を有している機械においても同じであ
る。この場合、矢印22はシリンダ9,9′,…;1
0,10′,…を示し、矢印29は、印刷基板5の搬送
方向及びひいては印刷基板支持体11の運動方向を示し
ている。
【0022】しかしながら印刷基板16を有する印刷基
板支持体11は、画像転写シリンダ10,10′,…と
摩擦を介して接続していて、これらの画像転写シリンダ
10,10′,…は画像シリンダ9,9′,…と摩擦を
介して接続しており、また例えば支持体11は、画像転
写シリンダ10を駆動するので、転写箇所31には、画
像転写シリンダ10の速度に影響を与える湾曲形状24
が形成される。例えば紙厚17がより厚い紙の方向に変
えられると、画像転写シリンダ10を駆動するための有
効曲率半径は大きくなる。何故ならば、この画像転写シ
リンダ10に紙厚17が関連付けられるからである。画
像転写シリンダ10の有効外周面は増大せしめられ、そ
れによって画像転写シリンダ10は駆動ローラ23に対
して相対的に減速せしめられる。しかしながらこの問題
は、駆動が駆動ローラ23で導入されるか又はその他の
箇所で導入されるかとは無関係である。何故ならば、色
分解画像及び基板を支持する部材9,9′,…;10,
10,…;11はいずれにしても互いに転動し合うから
である。
【0023】図1を用いて以下にその他の問題点につい
て説明する。先行する印刷頁5の色分解画像3が画像転
写シリンダ10から印刷基板16に転写される間、装置
2によって画像シリンダ9に前もって新たな印刷頁5′
の色分解画像3をセッティングすることができる。これ
は、符号3及び5′並びに一点鎖線の矢印で示されてい
る。この場合、新たな印刷頁5′の見当合わせ維持を得
るために、先行する印刷頁5の印刷基板厚17が、画像
シリンダ9上への画像セッティングの際に考慮されなけ
ればならない。従って本発明の変化実施例によれば、少
なくとも1つの制御装置12,12′,…;15が、印
刷基板厚17の変化に基づいて見当合わせ修正を行う際
に、先行しているがまだ印刷プロセス中である印刷頁5
の印刷基板厚17の遡及する影響値4を、既に印刷プロ
セス中である新たな印刷頁5′の見当合わせを考慮する
ように、構成されている。
【0024】図2は本発明の実施例を示している。この
場合、2つの印刷装置8,8,…を備えた多色印刷装置
が図示されている。これは簡単にするためであって、一
般的には4つ又はそれ以上の印刷装置8,8′,…を備
えている。このことを考慮する必要がある。
【0025】前述のように、多色印刷機1は、色分解画
像3,3′,…を画像シリンダ9,9′,…にデジタル
式に生ぜしめるための装置2,2′,…を有している。
各印刷装置8,8′,…は、画像シリンダ9,9′,…
と、画像転写シリンダ10,10′,…とを有してお
り、画像転写シリンダ10,10′,…は、色分解画像
3,3′,…を印刷基板16に転写する。この色分解画
像は、矢印29方向で印刷基板11によって印刷機1を
通って搬送される。
【0026】色分解画像3,3′,…が、見当合わせ維
持されて印刷基板16に転写されるように、装置2,
2′,…によって生ぜしめられるようにするために、制
御装置12,12′,…が設けられており、これらの制
御装置12,12′,…は、色分解画像3,3′,…の
画像始端部、ライン又は領域が相次いで合致されるよう
に、制御される。制御装置12,12′,…は、各印刷
装置8,8′,…に配属されているか又は、制御装置1
2,12′,…の課題を、印刷機1全体のための印刷機
制御装置15によって実施するようにすることも可能で
ある。
【0027】このような形式の制御装置12,12′,
…;15は、各印刷装置8がレジスタマーク7,7′,
…を印刷し、これらのレジスタマーク7,7′,…がレ
ジスタセンサ18によって検出されるように、構成する
ことができる。次いで、レジスタマーク7,7′,…の
位置の評価によって、色分解画像3,3′,…の対応関
係が提供され、この対応関係がずれている場合には、色
分解画像3,3′,…が見当合わせを維持しながら印刷
基板16に転写されるように修正が行われる。
【0028】別の可能性として、画像シリンダ9,
9′,…及び場合によっては画像転写シリンダ10,1
0′,…も位置検出部材19例えばロータリーエンコー
ダを備えている。別のロータリーエンコーダ19は、印
刷基板支持体11の駆動ローラ23に設けられている。
この位置検出部材19によって、シリンダ9,9′,
…;10,10′,…及び印刷基板支持体11の位置が
互いに配属され、それによって、位置のずれを検出し、
制御装置12,12′,…;15によって修正すること
ができ、ひいては正確に見当合わせされた印刷が得られ
る。
【0029】レジスタマーク7,7′,…の検出を介し
て、また位置検出を介して、印刷頁を切換えることによ
る印刷基板厚17の変化に基づくレジスタの変化が検出
され、修正されるようになっていはいるが、種々異なる
印刷基板厚17の影響値4,4′,…の変化を検出して
修正するために、この影響値の変化を前もって取り入れ
ておかなければならないという欠点がある。これによっ
て、先行する印刷頁5と、異なる所属の印刷基板厚17
を有する新たな印刷頁5′との間の連続的な印刷を行う
ことはできない。
【0030】従って本発明は、少なくとも1つの制御装
置12,12′,…;15が、存在する印刷基板厚17
の影響値4,4′,…を用いて、印刷頁5,5′の変化
に伴って印刷基板厚が見当合わせに与える影響を、直接
考慮することができるように構成されているものを提供
することである。
【0031】種々異なる印刷基板17の影響値4,
4′,…を考慮するための可能性は、入力装置14と制
御装置12,12′,…との接続部26を介して伝達さ
れる印刷頁5,5′のデータが、入力装置14で入力さ
れるという点にある。この場合、制御装置12,1
2′,…は、印刷頁5,5′,…のこのデータに基づい
て記憶された種々異なる印刷基板厚17のための入力値
6,6′,…をメモリー13,13′,…から呼び出し
て、制御装置12,12′,…によって時間的なずれな
しで入力値4,4′,…を得ることができる。このよう
な形式で装置2,2′,…は、見当合わせを維持しなが
ら中断なしに色分解画像3,3′をデジタル式に発生さ
せることができる。この場合、種々異なる印刷基板厚1
7のための経験値としての記憶されたデータ6,6′,
…は直接的に入力値4,4′,…として、又は各印刷機
8,8′,…のための入力値を計算するためにメモリー
13,13′,…内に記憶される。
【0032】入力値4,4′,…の規定に関連して、入
力装置14及び接続部27を介して、印刷頁5,5′,
…が印刷機制御装置15に与えられ、この印刷機制御装
置15が、メモリー21の記憶されたファイルを介し
て、種々異なる印刷基板厚17のために考慮された影響
値4,4′,…又はこの影響値を計算するためのデータ
を呼び出すことができる。この実施例の特別な利点は、
ほぼすべてがデータ処理中に行われるという点にある。
印刷機制御装置が記憶されたメモリー21のファイルか
ら得る入力値4,4′は、接続部27を介して制御装置
12,12′,…に伝達される。
【0033】有利な構成によれば、印刷基板厚17を測
定するための装置20が設けられており、この装置20
は、少なくとも印刷頁5,5′の切換えが行われた時
に、多色印刷機1に例えばコンベヤベルト25によって
供給された印刷基板16の厚さ17を測定する。この測
定に基づいて、測定された印刷基板厚17に基づく影響
値4,4′,…が呼び出されるか又は記憶されたデータ
6,6′,…が相応に選択される。
【0034】図2に示した実施例においては、印刷装置
8によって新たな印刷頁5′の色分解画像3が既に印刷
されており、一方、印刷装置8′は、先行する印刷頁5
の色分解画像3′をまだ印刷している。しかしながらこ
れに応じて、印刷頁5,5′の切換えは、別の時点で、
図1に示されているような形式で、印刷装置8,8′,
…内で既に行われる。この場合、1つの印刷頁5の印刷
基板厚17が、他の印刷頁5′の画像形成のために考慮
されなければならない。
【0035】制御装置12,12′,…;15が、色分
解画像3,3′,…を印刷基板16に対応配置すること
ができるようにするために、印刷基板支持体11の始端
部に、印刷基板16の位置を検出するセンサ22を配置
する必要がある。このセンサ22は、制御装置12,1
2′,…;15に、印刷基板16が印刷基板支持体11
上のどの位置にあるかの情報を伝達する。
【0036】図2に示した実施例は、最終的なものでは
なく、すべての変化実施例を機械に設ける必要はない。
例えば、制御装置12,12′,…に通じる接続部26
を備えた、種々異なる印刷基板厚16のための記憶され
た経験値6,6′,…を呼び出す1つの入力装置14だ
けを設けてもよい。選択的に、入力値4,4′,…は印
刷基板交換の際に入力装置14に直接与えられるか、又
は入力値4,4′,…はメモリー21から印刷機制御装
置15によって取り出される。これは自動的に又は入力
装置14に入力することによって作動せしめられる。場
合によっては個別に可能である別の可能性は、記憶され
た入力値4,4′,…又はこの入力値を計算するための
データ6,6′,…を呼び出すために、印刷基板厚17
を前記装置20によって測定するということである。
【0037】しかしながら最も有利には、機械の運転中
に存在するデータ又は決定的な影響値に応じて1つ又は
その他の変化実施例を選択することができるようにする
ために、1つの機械において図示の形式のすべての可能
性が提供される。図示の構成は1つの例であって、その
他の形式の影響値の配属及び影響値の処理も考えられ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく知識を説明した図である。
【図2】本発明の1実施例を示す図である。
【符号の説明】 1 多色印刷機、 2、2′,… 色分解画像をデジタ
ル式に形成するための装置、 3,3′,… 色分解画
像、 4,4′,… 種々異なる印刷基板厚の影響値、
5,5′,… 印刷頁、 6,6′,… 種々異なる
印刷基板の種類又は厚さのための記憶されたデータ、
7,7′,… レジスタマーク、 8,8′,… 印刷
装置、 9,9′,… 画像シリンダ、 10,1
0′,… 画像転写シリンダ、 11 印刷基板支持
体、 12,12′,… 見当合わせされた印刷を得る
ための制御装置(例えば印刷装置に配属されている)、
13,13′,… メモリー、 14 入力装置、
15 印刷機制御装置、 16印刷基板、 17 印刷
基板厚、例えば厚紙、 18 レジスタセンサ、 19
一検出部材、例えばロータリーエンコーダ、 20 印
刷基板厚を測定するための装置、 21 印刷頁のファ
イルを有するメモリー、 22 印刷基板を検出するた
めのセンサ、 23 印刷基板のための支持体の駆動ロ
ーラ、 24湾曲形状、 25 多色印刷機に印刷基板
を供給するためのコンベヤベルト、26 入力装置と制
御装置との接続部、 27 入力装置と印刷機制御装置
との接続部、 28 装置20と制御装置(印刷装置に
配属されている)との間の接続部、 28′ 装置20
と印刷機制御装置との間の接続部、 29 搬送方向、
30 画像転写シリンダへの、画像シリンダの色分解
画像の転写箇所、 31 印刷基板への画像転写シリン
ダの色分解画像の転写箇所、 32 回転方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/14 G03G 21/00 372 (72)発明者 パトリック メッツラー ドイツ連邦共和国 ゲットルフ リンデン ホーフ 65 (72)発明者 カールハインツ ペーター ドイツ連邦共和国 モルフゼー キャプテ ン−ティーセン−ヴェーク 2 Fターム(参考) 2H027 DA01 DA22 DA23 DA32 DA35 DC02 DC04 DE02 DE07 DE09 EA02 EB04 EC04 EC06 EC09 EC18 ED02 ED06 ED16 EE02 EE08 EE09 EF06 EF09 EF10 HA02 HA03 HA07 HA18 HA20 HB05 HB07 ZA07 2H030 AA01 AB02 AD05 AD17 BB02 BB16 BB42 BB56 2H072 AA07 AA16 AB06 AB19 CA05 JA03 3F048 AA05 AB00 BA05 BA06 BB02 BD07 CA06 CC01 DA06 DA08 DC00 DC06 EB21 EB37

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色分解画像(3,3′,…)をデジタル
    式に形成するための多数の装置(2,2′,…)を備え
    た多色印刷機(1)において見当合わせを調節するため
    の方法であって、別の種類の印刷基板(16)を供給す
    る際に、見当合わせ調節を修正するために、色分解画像
    (3,3′,…)の調整及び組み合わせを制御する方法
    において、 印刷基板交換に基づく印刷基板厚(17)の変化時に、
    見当合わせに対する印刷基板厚(17)の影響を、存在
    する影響値(4,4′,…)を用いて印刷基板厚(1
    7)の変化と同時に直接考慮することを特徴とする、多
    色印刷機で見当合わせを調節するための方法。
  2. 【請求項2】 印刷基板厚(17)の変化に基づく見当
    合わせ修正の際に、まだ印刷プロセス中である先行する
    印刷頁(1)の印刷基板厚(17)が、既に印刷プロセ
    ス内に存在する新たな印刷頁(5′)の見当合わせに遡
    及する影響値(4)を考慮する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 印刷基板厚(17)の影響値(4,
    4′,…)を、記憶されたデータ(6,6′,…)に基
    づいて考慮する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 印刷基板(16)の新しい種類の厚さ
    (17)を、印刷プロセスに供給する前に測定する、請
    求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 印刷基板厚(17)の変化の検出を、マ
    ニュアルによる入力に基づいて行う、請求項1、2又は
    3記載の方法。
  6. 【請求項6】 印刷基板厚(17)の入力値(4,
    4′,…)の考慮を、印刷頁(5,5′,…)の記憶さ
    れたファイル(21)に基づいて行う、請求項1,2又
    は3記載の方法。
  7. 【請求項7】 種々異なる印刷基板厚(17)の影響値
    (4,4′,…)を、種々異なる印刷基板種類のデータ
    (6,6′,…)に基づいて得る、請求項1から6まで
    のいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記方法を、各印刷装置(8,8′,
    …)によって印刷されるレジスタマーク(7,7′,
    …)の検出に基づく見当合わせ調節を修正するために用
    い、この修正を、印刷頁及び印刷基板変化の影響がレジ
    スタマーク(7,7′,…)に及ぼされる前に行う、請
    求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 印刷基板変化の影響がレジスタマーク
    (7,7′,…)に及ぼされる前に、色分解画像及び基
    板伝達部材(9,9′,…;10,10′,…;11)
    の位置検出に基づく見当合わせ調節を修正するために前
    記方法を用いる、請求項1から8までのいずれか1項記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 印刷頁(5,5′,…)交換に基づい
    て見当合わせに影響を与える、その他の影響値を、見当
    合わせ調節時に考慮する、請求項1から9までのいずれ
    か1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1から10までのいずれか1項
    記載の方法を実施するための装置であって、色分解画像
    (3,3′,…)をデジタル式に形成するための多数の
    装置(2,2′,…)を備えた多色印刷機(1)を有し
    ており、この場合、少なくとも1つの制御装置(12,
    12′,…)が、別の種類の印刷基板(16)を供給す
    る際に、見当合わせ調節を修正するために、色分解画像
    (3,3′,…)の調整及び組み合わせを制御するよう
    になっている形式のものにおいて、 少なくとも1つの制御装置(12,12′,…;15)
    が、印刷基板厚(17)の変化時に、この変化が見当合
    わせに及ぼす影響を、存在する影響値(4,4′,…)
    を用いて、印刷基板厚の変化と同時に直接考慮するよう
    に構成されていることを特徴とする、多色印刷機で見当
    合わせを調節するための装置。
  12. 【請求項12】 少なくとも1つの制御装置(12,1
    2′,…;15)は、印刷基板厚(17)の変化に基づ
    く見当合わせ修正時に、まだ印刷プロセス中である先行
    する印刷頁(5)の印刷基板厚(17)が、既に印刷プ
    ロセス中である新たな印刷頁(5′)の見当合わせに与
    える影響を考慮するように構成されている、請求項11
    記載の装置。
  13. 【請求項13】 種々異なる印刷基板厚(17)の影響
    値(4,4′,…)の記憶された経験値を有する少なく
    とも1つのメモリー(13,13′,…)を備えてお
    り、この場合、少なくとも1つの制御装置(12,1
    2′,…)が、この経験値に基づいて、色分解画像
    (3,3′,…)の調整及び組み合わせを制御するよう
    になっている、請求項11又は12記載の装置。
  14. 【請求項14】 印刷基板厚(17)を測定するための
    装置(20)を有していて、該装置(20)によって、
    印刷基板厚(17)を考慮する動作が作動せしめられ
    る、請求項13請求項記載の装置。
  15. 【請求項15】 入力装置(14)を備えており、該入
    力装置(14)を介して、印刷基板厚(17)を考慮す
    る動作がマニュアルで作動可能である、請求項11から
    14までのいずれか1項記載の装置。
  16. 【請求項16】 印刷機制御装置(15)と、印刷頁の
    ファイル(21)を有するメモリーとが設けられてお
    り、種々異なる印刷基板厚(17)の影響値(4,
    4′,…)が、前記ファイル(21)に基づいて考慮さ
    れるようになっている、請求項11から15までのいず
    れか1項記載の装置。
  17. 【請求項17】 少なくとも1つの制御装置(12,1
    2′,…;15)が、種々異なる印刷基板厚(17)の
    影響値(4,4′,…)を、メモリー(13,13′,
    …;21)に記憶された種々異なるデータ基板種類のデ
    ータ(6,6′,…;21)によって得るようになって
    いる、請求項16記載の装置。
  18. 【請求項18】 少なくとも1つの制御装置(12,1
    2′,…)は、各印刷装置(8,8′,…)によって印
    刷されレジスタセンサ(18)によって検出されたレジ
    スタマーク(7,7′,…)を用いて見当合わせを調節
    し、印刷基板厚(17)の影響値(4,4′,…)を修
    正ファクターとして考慮し、この際に修正を、印刷頁の
    変化による影響がレジスタマーク(7,7′,…)に及
    ぼされる前に行うように構成されている、請求項11か
    ら17までのいずれか1項記載の装置。
  19. 【請求項19】 少なくとも1つの制御装置(12,1
    2′,…)は、色分解画像及び基板を支持する部材
    (9,9′,…;10,10′,…;11)の位置を位
    置検出部材(19)によって検出することによって制御
    し、印刷基変化の影響がレジスタマーク(7,7′,
    …)に及ぼされる前に、印刷基板厚(17)の影響値
    (4,4′,…)を修正値として考慮するように構成さ
    れている、請求項11から18までのいずれか1項記載
    の装置。
  20. 【請求項20】 少なくとも1つの制御装置(12,1
    2′,…)は、印刷頁(5,5′,…)交換に基づいて
    見当合わせに影響を及ぼすその他の影響値を、見当合わ
    せ調節時に考慮する、請求項11から19までのいずれ
    か1項記載の装置。
JP2001148236A 2000-05-17 2001-05-17 多色印刷機で見当合わせを調節するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4938180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20489200P 2000-05-17 2000-05-17
US60/204892 2000-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002040733A true JP2002040733A (ja) 2002-02-06
JP4938180B2 JP4938180B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=22759911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148236A Expired - Fee Related JP4938180B2 (ja) 2000-05-17 2001-05-17 多色印刷機で見当合わせを調節するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20010055495A1 (ja)
EP (1) EP1156383B1 (ja)
JP (1) JP4938180B2 (ja)
AT (1) ATE377780T1 (ja)
DE (1) DE50113216D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4421286B2 (ja) * 2003-12-22 2010-02-24 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成システム
CN103381704A (zh) * 2012-05-02 2013-11-06 小森公司 用于印刷机的配准方法和设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137970A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Canon Inc カラ−画像形成装置の色ずれ防止機構
JPH0199846A (ja) * 1987-12-17 1989-04-18 Dainippon Printing Co Ltd 見当プリセット装置
JPH05162291A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Taiyo Ltd 印刷機における用紙のテンション調整方法及び装置
JPH07283912A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd 搬送ドラムの設定方法および搬送装置
JPH09274418A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH10153891A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850558A (ja) * 1981-09-22 1983-03-25 Canon Inc カラ−画像記録装置
JP3275434B2 (ja) * 1993-03-29 2002-04-15 富士ゼロックス株式会社 カラーレジストレーション誤差補正装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137970A (ja) * 1983-01-27 1984-08-08 Canon Inc カラ−画像形成装置の色ずれ防止機構
JPH0199846A (ja) * 1987-12-17 1989-04-18 Dainippon Printing Co Ltd 見当プリセット装置
JPH05162291A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Taiyo Ltd 印刷機における用紙のテンション調整方法及び装置
JPH07283912A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd 搬送ドラムの設定方法および搬送装置
JPH09274418A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH10153891A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1156383A3 (de) 2006-03-22
JP4938180B2 (ja) 2012-05-23
EP1156383B1 (de) 2007-11-07
ATE377780T1 (de) 2007-11-15
US20010055495A1 (en) 2001-12-27
EP1156383A2 (de) 2001-11-21
DE50113216D1 (de) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7614343B2 (en) Methods for the compensation of a transverse elongation and/or longitudinal elongation of a printing material and printing press with several printing couples generating at least one printed image on a printing material
US5500801A (en) Device for compensating for deviations in register in printed products
US20090211473A1 (en) Printing press and method for register correction
JP2011251533A (ja) 印刷機を見当制御するための方法及び装置
US20090283002A1 (en) Method for printing correction
JP2002031931A (ja) 多色印刷機で見当合わせを調節するための方法及び装置
US7631598B2 (en) Printing machine with a device and a method for compensation of a longitudinal elongation and a transverse elongation of a printed web printed in differing printing couples
US6880458B2 (en) Process and device for determining the position and/or the shape of marks on printed-on paper webs
JP4588919B2 (ja) 多色印刷機において見当を設定するための方法及び装置、及び多色印刷機
WO1998016384A1 (en) Printing apparatus
JP2007069607A (ja) 印刷修正方法
US9789680B2 (en) Method for adjusting the print repeat length of a print image in a multicolor rotary printing machine
US6519423B2 (en) Method and apparatus for setting registration in a multicolor printing machine based on printing substrate grade
US6496678B2 (en) Method and apparatus for setting registration in a multicolor printing machine based on change in dimensions of printing substrate
JP6652328B2 (ja) グラビア印刷装置部を持つ複合印刷機及び追い刷り印刷としてグラビア印刷を行う複合印刷方法
JP2002040733A (ja) 多色印刷機で見当合わせを調節するための方法及び装置
JP2007131000A (ja) 印刷機及び印刷機を運転する方法
JP4669500B2 (ja) 印刷機の制御装置及び制御方法
JP4357908B2 (ja) 印刷機の運転時に見当ずれを補償する方法
US6522857B2 (en) Method and apparatus for setting registration in a multicolor printing machine based on printing substrates
JP4043063B2 (ja) 見当ずれ版誤差量のプリセット方法及び装置
JP4660204B2 (ja) グラビア印刷機およびグラビア印刷方法
WO2008050804A1 (fr) Procédé de réglage du calage, et machine d'impression
JP4713762B2 (ja) 見当調節する方法並びに見当調節する装置
US20040144272A1 (en) Multiple-Stand Gravure Printing Machine and Gravure Printing Process

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees