JP2002034609A - ゴルフ靴底の突出部の配置方法及びゴルフ靴 - Google Patents
ゴルフ靴底の突出部の配置方法及びゴルフ靴Info
- Publication number
- JP2002034609A JP2002034609A JP2000219431A JP2000219431A JP2002034609A JP 2002034609 A JP2002034609 A JP 2002034609A JP 2000219431 A JP2000219431 A JP 2000219431A JP 2000219431 A JP2000219431 A JP 2000219431A JP 2002034609 A JP2002034609 A JP 2002034609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ratio
- golf
- foot
- maximum
- reaction force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
の配置方法の提供。 【解決手段】 突出部の配置方法は、ゴルフスイング中
の水平方向及び鉛直方向の床反力を三次元床反力計5で
測定し、鉛直荷重に対する水平荷重の比率を算出するス
テップと、この比率が最大値となる時点であるピーク時
点を決定するステップと、この比率が最大値に向かって
上昇している段階にあってかつこの比率が最大値の60
%となる時点である開始時点と、この比率が最大値から
下降している段階にあってかつこの比率が最大値の60
%となる時点である終了時点とを決定するステップと、
この開始時点と終了時点との間の、所定間隔の三次元床
反力データの水平成分ベクトルをその原点を一致させて
並べるステップと、これらのベクトルの前端を結ぶ線で
ある基準線を想定するステップと、この基準線に沿って
側壁が並ぶように突出部の位置を決定するステップとを
含む。
Description
の配置方法と、この配置方法によって突出部が配置され
たゴルフ靴とに関するものである。
は、左右の足を結ぶ線が打撃方向とほぼ平行となるよう
にアドレスする。右利きのゴルファーのアドレスでは、
左足が打撃方向前側に位置し、右足が打撃方向後側に位
置する。アドレスでは、ゴルフクラブのヘッドはゴルフ
ボールの近くに位置する。この状態からテイクバックを
開始し、ゴルファーはヘッドを後へ、次いで上方へと振
り上げる。最もヘッドが振り上げられた位置がトップ位
置である。トップ位置からダウンスイングが開始されて
ヘッドが振り下ろされ、ヘッドがゴルフボールと衝突す
る(インパクト)。インパクト後、ゴルファーはゴルフ
クラブを前方へ、次いで上方へと振り抜き(フォロース
ルー)、フィニッシュを迎える。
ルファーは左足を軸としてボディターンを行う。同時に
ゴルファーは、右足で地面を蹴ってその力をゴルフボー
ルに伝える。つまり、右利きのゴルファーは、左足を軸
足として使い、右足を蹴足として使う。左利きゴルファ
ーの場合は、逆に右足を軸足として使い、左足を蹴足と
して使う。
ルファーの両足には大きな力がかかる。この力によっ
て、ゴルフ靴が地面とスリップを起こすことがある。ス
リップが起こると、スイングフォームが乱れてミスショ
ットが発生してしまうことがある。
針状の金属製スパイクピンが設けられることがある。こ
のゴルフ靴ではスリップはかなり防止されるものの、ス
パイクピンがパッティンググリーンの芝生、クラブハウ
スの床、ゴルフコース中に設けられた歩行用通路の路面
等を傷めるという問題が指摘されている。従って、金属
製スパイクピンを備えたゴルフ靴は近年ではあまり好ま
れて用いられてはいない。
なる突出部が底面に設けられたゴルフ靴が提案され、普
及しつつある。このゴルフ靴では、芝生等が傷つけられ
ることが少ない。
ルフ靴では、ゴルフスイング中の荷重方向が十分考慮さ
れて突出部が配置されているわけではなく、特に前述の
ような左右の足の役割についてはほとんど配慮がなされ
ていない。従って、このゴルフ靴には、スリップ防止
(すなわち防滑)の観点から未だ改良の余地がある。
ものであり、防滑性能に優れたゴルフ靴のための突出部
の配置方法の提供をその目的とするものである。
めになされた発明は、側壁を備えた多数の突出部をゴル
フ靴の底面に配置する方法であって、ゴルフスイング中
の水平方向及び鉛直方向の床反力を三次元床反力計で測
定し、鉛直荷重に対する水平荷重の比率を算出するステ
ップと、この比率が最大値となる時点であるピーク時点
を決定するステップと、この比率が最大値に向かって上
昇している段階にあってかつこの比率が最大値の60%
となる時点である開始時点と、この比率が最大値から下
降している段階にあってかつこの比率が最大値の60%
となる時点である終了時点とを決定するステップと、こ
の開始時点と終了時点との間に所定間隔で測定された三
次元床反力データの水平成分ベクトルをその原点を一致
させて並べるステップと、これらのベクトルの前端を結
ぶ線である基準線を想定するステップと、この基準線に
沿って側壁が並ぶように突出部の位置を決定するステッ
プとを含むことを特徴とする配置方法、である。
ン)と並進運動とが混合された非常に複雑な運動様式で
ある。従って、スイング中の足の挙動も極めて複雑であ
る。本発明の配置方法によって得られたゴルフ靴では、
基準線に沿って側壁が並ぶように突出部が配置されるの
で、足が複雑な挙動を示すゴルフスイングであっても、
優れた防滑効果が得られる。本明細書では、基準線に沿
った側壁は防滑面とも称される。
され、ピーク時点の足圧が最大となる箇所の近傍に防滑
面が存在するように突出部が配置される。これにより、
スイング中に最もスリップが起こりやすい局面での防滑
が達成されうる。
本発明の実施形態が説明される。
が示された模式図である。この図には、ゴルファーの足
1と、ゴルフ靴3と、三次元床反力計5と、コンピュー
タ7とが示されている。ゴルフ靴3は、アッパー部9
と、アウトソール11と、インソール13とを備えてい
る。三次元床反力計5としては、例えばキスラー社の
「水晶圧電式多成分フォースプレート9287B」が好
適に用いられうる。また、この三次元床反力計5によっ
て床反力を測定する方法は、例えば特開平9−2012
08号公報等に開示されている。
示されたフローチャートである。この配置方法では、ま
ず、三次元床反力計5によって床反力が測定される(S
P1)。この三次元床反力計5では、水平方向及び鉛直
方向の荷重が測定される。測定は、ゴルファーにゴルフ
クラブを持たせ、これをスイングさせて行われる。測定
データの信号はケーブル14を通じてコンピュータ7に
送られる。そして、水平荷重の垂直荷重に対する比率
が、時刻歴として算出される(SP2)。
が示されたグラフである。本発明の配置方法では、比率
線Rが最大値Pとなる時点(すなわちピーク時点Tp)
が決定される(SP3)。次に、比率が最大値Pの60
%であることを示す横線Lが引かれ、比率線Rと横線L
との交点S及びEが求められる。そして、交点Sの時点
Tsと、交点Eの時点Teとが決定される(SP4)。
この時点Tsは、比率が最大値Pに向かって上昇してい
る段階にあって最大値Pの60%となる時点(すなわち
開始時点)である。また、時点Teは、比率が最大値P
から下降している段階にあって最大値Pの60%となる
時点(終了時点)である。
間の、所定間隔の三次元床反力データの水平成分ベクト
ルが、互いの原点が一致するように並べられる(SP
5)。この間隔は、開始時点Tsから終了時点Teまで
の時間を3以上、好ましくは5以上、さらに好ましくは
7以上に等分するような間隔である。
成分ベクトルが並べられた模式図である。この図は右利
きゴルファーの軸足(左足)についての測定データから
得られたものであり、鉛直方向上方から下向きに見たも
のである。この例では、開始時点Tsから終了時点Te
までの時間が5等分されており、ベクトルVは6本示さ
れている。最も右側のベクトルVは開始時点Tsにおけ
るものであり、最も左側のベクトルVは終了時点Teに
おけるものである。ベクトルVは、開始時点Tsから終
了時点Teにかけて、図中反時計回りに移行する。
(基準線Bj)が想定される(SP6)。この基準線B
jは本来的には折れ線となるが、これが曲線に近似され
るのが好ましい。近似の方法としては、移動平均法又は
スプライン平滑化法によってなされるのが好ましい。
かう方向(以下「正面方向」と称される)にかかってい
る。詳細には、トップ位置では力の方向はやや打撃方向
後側向きな正面方向ある。スイングの進行に応じて力の
方向は完全な正面方向へ、そしてやや打撃方向前側向き
な正面方向へと移行する。これらの変化は、軸足が軸と
されたボディーターンと体重の移動とに起因すると考え
られる。軸足がこのような挙動を示すので、軸足靴体の
基準線Bjは図4に示されるように正面方向に対して凸
な形状となる。
についての測定データから得られたベクトルVと基準線
Bkとが示された模式図である。この例でも、開始時点
Tsから終了時点Teまでの時間が5等分されており、
ベクトルVは6本示されている。最も右側のベクトルV
は開始時点Tsにおけるものであり、最も左側のベクト
ルVは終了時点Teにおけるものである。ベクトルV
は、開始時点Tsから終了時点Teにかけて、図中時計
回りに移行する。
かう方向(以下「背面方向」と称される)にかかってい
る。詳細には、トップ位置では力の方向はやや打撃方向
前向きな背面方向である。スイングの進行に応じて力の
方向は完全な背面方向へ、そしてやや打撃方向後向きな
背面方向へと移行する。これらの変化は、ダウンスイン
グ開始時の蹴足から軸足への体重移動と、その後の蹴足
の回転とに起因すると考えられる。蹴足がこのような挙
動を示すので、蹴足靴体の基準線Bkは図5に示される
ように背面方向に対して凸な形状となる。なお、一部の
ゴルファーでは、図5における反時計回りにベクトルV
が移行することもあるが、この場合であっても得られる
基準線Bkの形状はほぼ同等である。
線Bjと共に示された模式図である。この図に置いて線
分Lcは、底面の最大長さを示す線分である。また、直
線L1は、線分Lcから最も左に離れた位置P1を通過
する、線分Lcと平行な直線である。また、直線L2
は、線分Lcから最も右に離れた位置P2を通過する、
線分Lcと平行な直線である。図4で想定された基準線
Bjは、その一端が直線P1上に位置し、かつ他端が直
線P2上に位置するように、変倍(拡大又は縮小)され
る。そして、複数個が、底面上に配置される(SP
7)。なお、図6は底面図なので、基準線Bjは、図4
に示されたものが反転された形状となっている。
ように、突出部の位置が決定される。基準線Bjに沿っ
た側壁は、防滑面となる。図示はされていないが、右足
用のゴルフ靴3の場合は、基準線Bkに沿って側壁が並
ぶように突出部の位置が決定される。基準線Bkに沿っ
た側壁は、防滑面となる。こうして、ゴルフ靴3の底面
への突出部の配置が完了する(SP8)。
られたゴルフ靴3の軸足靴体15(右利きゴルファーに
とっての左足用の靴体)が示された底面図であり、図7
(b)はそのB−B線に沿った断面図である。また、図
7(c)はこのゴルフ靴3の蹴足靴体17(右利きゴル
ファーにとっての右足用の靴体)が示された底面図であ
り、図7(d)はそのD−D線に沿った断面図である。
なお、図示されていないが、このゴルフ靴3は、通常の
ゴルフ靴3と同様のアッパー部9等を備えている。図7
(a)及び図7(c)において右方向が打撃方向前側で
あり、左方向が打撃方向後側である。また、図7(a)
から図7(d)において上方向が爪先方向であり、下方
向が踵方向である。
うに、軸足靴体15は突出部としての筋山19を多数備
えている。筋山19の前方側壁21は鉛直方向に起立し
ており、後方側壁23は鉛直方向に対して傾斜してい
る。この軸足靴体15では、前方側壁21が基準線Bj
(図4参照)に沿うように筋山19が形成されている。
従って、筋山19の形状も正面方向に対して凸である。
前方側壁は19、防滑面でもある。この防滑面によっ
て、軸足のスリップが防止される。
うに、蹴足靴体17も突出部としての筋山25を多数備
えている。筋山25の後方側壁27は鉛直方向に起立し
ており、前方側壁29は鉛直方向に対して傾斜してい
る。この蹴足靴体17では、後方側壁27が基準線Bk
(図5参照)に沿うように筋山25が形成されている。
従って、筋山25の形状も背面方向に対して凸である。
後方側壁27は、防滑面でもある。この防滑面によっ
て、蹴足のスリップが防止される。
グ中の足圧分布が測定されるのが好ましい。足圧分布の
測定は、足圧センサ(例えばニッタ社の「f−sca
n」)によって測定される。足圧センサによって、スイ
ング中の各時点の足圧分布が求められる。そして、ピー
ク時点Tpの足圧が最大となる箇所に防滑面が位置する
ように、筋山19、25の位置の決定がなされるのが好
ましい。これにより、最もスリップが起こりやすいピー
ク時点Tpにおける防滑効果が向上する。
は、軸足のピーク時点Tpにおいて足圧が最も高い領域
である。軸足靴体15では領域Wpに防滑面が存在して
いるので、最もスリップが生じやすいピーク時点Tpに
おける防滑効果が高い。また、図7(c)においてWp
で示される領域は、蹴足のピーク時点Tpにおいて最も
足圧が高い領域である。蹴足靴体17では領域Wpに防
滑面が存在しているので、最もスリップが生じやすいピ
ーク時点Tpにおける防滑効果が高い。
箇所以外への防滑面の配置も、なるべくスリップが防止
されるように工夫が施されるのが好ましい。好ましい配
置方法の具体例としては、以下のような配置方法が挙げ
られる。 (1)開始時点Tsから終了時点Teまでの各時点にお
いて最大足圧となる箇所全てに防滑面を配置する。 (2)鉛直荷重に対する水平荷重の比率が0.5以上で
ある各時点において最大足圧となる箇所全てに防滑面を
配置する。 (3)踏みつけ部分(足1の指の付け根から、土踏まず
の前端までの部分)に重点的に防滑面を配置する。 (4)ダウンスイング開始時点の水平荷重の中心に防滑
面を配置する。 (5)スイング中において水平荷重が60N以上となる
領域全てにおいて、この領域内に少なくとも1つの防滑
面を配置する。
反力計5との間でもよいが、ゴルフ靴3の内部に設けら
れるのが好ましい。これにより、ゴルファーの足1の挙
動が直接的に足圧センサに伝わり、足圧分布の測定精度
が向上する。
は、60°(degree)以上、特には80°以上が
好ましい。角度が上記範囲未満であると、防滑効果が不
十分となってしまうことがある。また、内角の角度は、
120°以下、特には90°以下が好ましい。内角の角
度が上記範囲を超えると、筋山19、25の間に土が詰
まりやすくなり、またアウトソール11成形時の脱型が
困難となってしまうことがある。
29及び後方側壁23、27)に占める防滑面の面積比
率は10%以上が好ましく、25%以上が特に好まし
く、40%以上がさらに好ましい。面積比率が上記範囲
未満であると、ゴルフ靴3の防滑効果が不十分となって
しまうことがある。防滑効果の観点から面積比率は多き
ほど好ましいが、筋山19、25の形成には防滑面以外
の側壁(後方側壁23及び前方側壁29)も必要なの
で、面積比率は通常は80%以下である。
右利きゴルファー用のものであるが、左利きゴルファー
用のゴルフ靴3の場合は、図7(a)及び図7(c)に
示された筋山19、25が左右反転された形状の筋山と
なる。
られた他のゴルフ靴の軸足靴体31が示された底面図で
あり、図8(b)はそのB−B線に沿った断面図であ
る。また、図8(c)はこのゴルフ靴の蹴足靴体33が
示された底面図であり、図8(d)はそのD−D線に沿
った断面図である。なお、図示されていないが、このゴ
ルフ靴は、通常のゴルフ靴と同様のアッパー部9等を備
えている。図8(a)及び図8(c)において右方向が
打撃方向前側であり、左方向が打撃方向後側である。ま
た、図8(a)から図8(d)において上方向が爪先方
向であり、下方向が踵方向である。
うに、軸足靴体31は突出部としての凸状ブロック35
を多数備えている。底面のうち凸状ブロック35以外の
部分は、凹陥部37である。凸状ブロック35の前方側
壁39は鉛直方向に起立しており、後方側壁41は鉛直
方向に対して傾斜している。
(図4参照)は正面方向に対して凸な形状となる。図8
(a)及び図8(b)に示された軸足靴体31では、前
方側壁39が基準線に沿うように凸状ブロック35が配
列されている。この前方側壁39は、防滑面でもある。
この防滑面によって、軸足のスリップが防止される。図
8(a)においてWpで示される領域は、ピーク時点T
pにおいて最も足圧が高い領域である。軸足靴体31で
は領域Wpに防滑面が存在しているので、最もスリップ
が生じやすいピーク時点Tpにおける防滑効果が高い。
うに、蹴足靴体33も突出部としての凸状ブロック43
を多数備えている。底面のうち凸状ブロック43以外の
部分は、凹陥部45である。凸状ブロック43の後方側
壁47は鉛直方向に起立しており、前方側壁49は鉛直
方向に対して傾斜している。
(図5参照)は背面方向に対して凸な形状となる。図8
(c)及び図8(d)に示された蹴足靴体33では、後
方側壁47が基準線に沿うように凸状ブロック43が配
列されている。この後方側壁47は、防滑面でもある。
この防滑面によって、軸足のスリップが防止される。図
8(c)においてWpで示される領域は、ピーク時点T
pにおいて最も足圧が高い領域である。蹴足靴体33で
は領域Wpに防滑面が存在しているので、最もスリップ
が生じやすいピーク時点Tpにおける防滑効果が高い。
ても、防滑面が水平方向に対してなす内角の角度は、6
0°(degree)以上、特には80°以上が好まし
い。角度が上記範囲未満であると、防滑効果が不十分と
なってしまうことがある。また、内角の角度は、120
°以下、特には90°以下が好ましい。内角の角度が上
記範囲を超えると、凹陥部37、45に土が詰まりやす
くなり、またアウトソール11成形時の脱型が困難とな
ってしまうことがある。
ても、全ての側壁(前方側壁39、49、後方側壁4
1、47及び左右の側壁)に占める防滑面の面積比率は
10%以上が好ましく、25%以上が特に好ましく、4
0%以上がさらに好ましい。面積比率が上記範囲未満で
あると、ゴルフ靴3の防滑効果が不十分となってしまう
ことがある。防滑効果の観点から面積比率は多きほど好
ましいが、凸状ブロック35、43の形成には防滑面以
外の側壁も必要なので、面積比率は通常は80%以下で
ある。
利きゴルファー用のものであるが、左利きゴルファー用
のゴルフ靴の場合は、図8(a)及び図8(c)に示さ
れた凸状ブロック35、43が左右反転された形状の凸
状ブロックとなる。
にされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定
的に解釈されるべきでないことはもちろんである。
市販の紳士用革靴を用意し、電熱ナイフで底面に筋溝を
彫り込んで筋山を形成し、実施例1のゴルフ靴を得た。
軸足靴体(左足用)の筋山を、図7(a)及び図7
(b)に示されるような、正面方向に凸であり、前方側
壁が鉛直方向に起立しており、後方側壁が鉛直方向に対
して傾斜している形状とした。また蹴足靴体(右足用)
の筋山を、図7(c)及び図7(d)に示されるよう
な、背面方向に凸であり、後方側壁が鉛直方向に起立し
ており、前方側壁が鉛直方向に対して傾斜している形状
とした。
打撃方向に伸びる直線状とし、前方側壁及び後方側壁を
鉛直方向に起立する形状とした他は実施例と同様にし
て、比較例のゴルフ靴を得た。
0名それぞれに、実施例及び比較例のゴルフ靴を着用さ
せ、ゴルフ場のティグラウンドでドライバーにてゴルフ
ボールを打撃させた。そして、防滑性を、「1」から
「5」の5段階で官能評価させた。最もスリップしにく
いものを「5」とし、最もスリップしやすいものを
「1」とした。10名のゴルファーの評価点の平均値
が、下記の表Iに示されている。
のゴルフ靴に比べて評価点が優れている。このことか
ら、本発明の優位性が確認された。
配置方法によれば、防滑性能に優れたゴルフ靴が得られ
る。このゴルフ靴をゴルファーが着用することにより、
スイング中のスリップが防止される。これにより、スイ
ングフォームの乱れによるミスショットが抑制される。
された模式図である。
れたフローチャートである。
されたグラフである。
ベクトルが並べられた模式図である。
定データから得られたベクトルVと基準線Bkとが示さ
れた模式図である。
と共に示された模式図である。
たゴルフ靴の軸足靴体が示された底面図であり、図7
(b)はそのB−B線に沿った断面図であり、図7
(c)はこのゴルフ靴の蹴足靴体が示された底面図であ
り、図7(d)はそのD−D線に沿った断面図である。
た他のゴルフ靴の軸足靴体が示された底面図であり、図
8(b)はそのB−B線に沿った断面図であり、図8
(c)はこのゴルフ靴の蹴足靴体が示された底面図であ
り、図8(d)はそのD−D線に沿った断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 側壁を備えた多数の突出部をゴルフ靴の
底面に配置する方法であって、 ゴルフスイング中の水平方向及び鉛直方向の床反力を三
次元床反力計で測定し、鉛直荷重に対する水平荷重の比
率を算出するステップと、 この比率が最大値となる時点であるピーク時点を決定す
るステップと、 この比率が最大値に向かって上昇している段階にあって
かつこの比率が最大値の60%となる時点である開始時
点と、この比率が最大値から下降している段階にあって
かつこの比率が最大値の60%となる時点である終了時
点とを決定するステップと、 この開始時点と終了時点との間の、所定間隔の三次元床
反力データの水平成分ベクトルをその原点を一致させて
並べるステップと、 これらのベクトルの前端を結ぶ線である基準線を想定す
るステップと、 この基準線に沿って側壁が並ぶように突出部の位置を決
定するステップとを含むことを特徴とする配置方法。 - 【請求項2】 上記突出部の位置を決定するステップに
おいて、ピーク時点の足圧が最大となる箇所の近傍に基
準線に沿った側壁が存在するように突出部の位置が決定
される請求項1に記載の配置方法。 - 【請求項3】 上記請求項1又は請求項2に記載の配置
方法によって突出部が配置されたゴルフ靴。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000219431A JP4439691B2 (ja) | 2000-07-19 | 2000-07-19 | ゴルフ靴底の突出部の配置方法及びゴルフ靴 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000219431A JP4439691B2 (ja) | 2000-07-19 | 2000-07-19 | ゴルフ靴底の突出部の配置方法及びゴルフ靴 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002034609A true JP2002034609A (ja) | 2002-02-05 |
JP4439691B2 JP4439691B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=18714218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000219431A Expired - Fee Related JP4439691B2 (ja) | 2000-07-19 | 2000-07-19 | ゴルフ靴底の突出部の配置方法及びゴルフ靴 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4439691B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010115378A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Chiba Univ | 姿勢制御機能診断装置 |
CN1669495B (zh) * | 2004-03-15 | 2010-09-22 | 宋世鹏 | 一种鞋探测装置 |
WO2014167713A1 (ja) | 2013-04-12 | 2014-10-16 | 株式会社アシックス | 不整地路面に適した靴底 |
JP2016501114A (ja) * | 2012-12-19 | 2016-01-18 | ニュー バランス アスレティックス, インコーポレイテッドNew Balance Athletics, Inc. | カスタマイズされた履物、並びに、その履物を設計及び製造する方法 |
-
2000
- 2000-07-19 JP JP2000219431A patent/JP4439691B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1669495B (zh) * | 2004-03-15 | 2010-09-22 | 宋世鹏 | 一种鞋探测装置 |
JP2010115378A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Chiba Univ | 姿勢制御機能診断装置 |
JP2016501114A (ja) * | 2012-12-19 | 2016-01-18 | ニュー バランス アスレティックス, インコーポレイテッドNew Balance Athletics, Inc. | カスタマイズされた履物、並びに、その履物を設計及び製造する方法 |
WO2014167713A1 (ja) | 2013-04-12 | 2014-10-16 | 株式会社アシックス | 不整地路面に適した靴底 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4439691B2 (ja) | 2010-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6665961B2 (en) | Golf shoes | |
JP4370750B2 (ja) | 靴 | |
JP3183449B2 (ja) | 野球用スパイクシューズの靴底 | |
US4866861A (en) | Supports for golf shoes to restrain rollout during a golf backswing and to resist excessive weight transfer during a golf downswing | |
AU2022203546A1 (en) | Sporting footwear | |
JP3012617B2 (ja) | ゴルフ靴 | |
JP4346789B2 (ja) | ゴルフシューズ | |
JP4485029B2 (ja) | ゴルフ靴 | |
US20120023774A1 (en) | Athletic Shoe Systems | |
JP4439691B2 (ja) | ゴルフ靴底の突出部の配置方法及びゴルフ靴 | |
US20140018182A1 (en) | Golf club making and golf club prescribing system | |
US7510490B2 (en) | Method for determining length of the shaft of an individually adapted golf club | |
US20040040181A1 (en) | Golf shoe | |
JP5271220B2 (ja) | ゴルフ靴 | |
JP2008132008A (ja) | 靴 | |
JP2005040234A (ja) | 靴底 | |
KR100533707B1 (ko) | 골프화의 밑창 | |
KR102344447B1 (ko) | 회전 및 수평 미끄러짐을 방지하는 골프신발 | |
CN103355830A (zh) | 高尔夫球鞋 | |
KR200453954Y1 (ko) | 기능성 골프화 | |
KR200320718Y1 (ko) | 골프화 | |
JP2005081141A (ja) | ゴルフ靴 | |
Worsfold et al. | INFLUENCES OF GOLF CLUB SELECTION ON GROUND REACTION FORCES ON A NATURAL GRASS SURFACE | |
US20110252592A1 (en) | Cat's claw golf tool | |
JPH09308505A (ja) | サッカーシューズの靴底 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050519 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050530 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4439691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |