JP2002033281A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JP2002033281A
JP2002033281A JP2000212767A JP2000212767A JP2002033281A JP 2002033281 A JP2002033281 A JP 2002033281A JP 2000212767 A JP2000212767 A JP 2000212767A JP 2000212767 A JP2000212767 A JP 2000212767A JP 2002033281 A JP2002033281 A JP 2002033281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
substrate
vacuum pump
gas injection
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000212767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002033281A5 (ja
JP3667202B2 (ja
Inventor
Matsutaro Miyamoto
松太郎 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2000212767A priority Critical patent/JP3667202B2/ja
Priority to US09/902,766 priority patent/US6514348B2/en
Publication of JP2002033281A publication Critical patent/JP2002033281A/ja
Publication of JP2002033281A5 publication Critical patent/JP2002033281A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667202B2 publication Critical patent/JP3667202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 処理基板とガス噴射部や真空排気部との位置
関係の最適化を図り、基板正面の圧力制御の応答性を向
上させ、更には装置全体をコンパクトにすることができ
る基板処理装置を提供する。 【解決手段】 真空ポンプ2により成膜室1の内部を減
圧し、成膜室1の内部に導入された基板Wを低圧下で処
理する基板処理装置において、真空ポンプ2を成膜室1
に近接又は内包して配置し、真空ポンプ2には、基板W
を処理するためのガスを該基板Wに噴射するガス噴射部
6を設ける。ガス噴射部6は真空ポンプ2の吸気側に設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板などの
基板の処理を行う基板処理装置、特に真空ポンプにより
容器の内部を減圧し、該容器内で半導体基板の薄膜形成
や研磨などの処理を行う基板処理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、大気圧よりも低い圧力下(以
下、真空という)で基板の処理を行う場合には、真空ポ
ンプにより減圧された真空容器内に基板を導入し、この
真空容器内で基板表面の薄膜形成やめっき処理、研磨加
工などの基板の処理が行われる。例えば、基板表面の薄
膜形成方法として、スパッタリングやイオンプレーティ
ング等の物理的気相法(PVD)、真空蒸着や低圧下に
おける熱反応やプラズマ励起などによる化学的気相法
(CVD)などが行われる。また薄膜形成の他にも、ド
ライエッチングによる表面加工や露光・描画処理、レジ
スト処理、洗浄・乾燥処理、熱処理、イオン注入処理、
検査・測定処理など、低圧下で種々の基板処理が行われ
ている。
【0003】ここで、従来の基板処理装置の全体構成の
一例を図5に示す。図5は、CVD法によって、チタン
酸バリウム/ストロンチウム等の高誘電体又は強誘電体
薄膜を形成するための成膜装置を示すものである。この
基板処理装置(成膜装置)においては、図5に示すよう
に、液体原料を気化させる気化器(ガス発生装置)10
0の後流側に気密な真空容器(成膜室)110が設けら
れ、成膜室110に設けられた吸込口111の後流側に
封止バルブ112とコンダクタンスバルブ113とが設
けられている。更に、その後流側に、真空ポンプとして
のターボ分子ポンプ120及び粗引ポンプ120aが配
置されている。成膜室110内には、基板Wを保持する
基板保持部(サセプタ)114と、成膜室110の頂部
より基板Wに向けて成膜ガスを噴射するガス噴射部とし
てのガス噴射ヘッド(シャワーヘッド)115とが設け
られており、成膜室110には、酸素等の酸化ガスを供
給する酸化ガス配管130が接続されている。
【0004】このような基板処理装置においては、ま
ず、ロボットハンド等を用いて処理基板Wを基板保持部
114に載せ、真空ポンプ120,120aによって成
膜室110内を真空引きする。次に、基板保持部114
に連結された図示しない昇降機構を駆動させ、基板保持
部114を成膜位置まで上昇させる。そして、図示しな
い温度調節機構により基板Wを所定温度に維持しつつガ
ス噴射ヘッド115のノズル穴から原料ガスと酸化ガス
との混合ガスを基板Wに向けて噴射する。噴射された原
料ガスと反応ガスは、基板W上で反応して成膜し、反応
済みガスは吸込口111から真空ポンプ120,120
aによって排気される。なお、回転機構により基板保持
部114上の基板Wを回転させて成膜処理を行う場合も
ある。
【0005】ここで、成膜室110内の圧力の制御は、
吸込口111に連結された封止バルブ112及びコンダ
クタンスバルブ113の開度と、ガス噴射ヘッド115
から噴射するガスの量とを調節することにより行われ
る。また、真空ポンプ120,120aを交換する場合
には、封止バルブ112を閉めて成膜室110内の真空
封止が行われ、また、複数の真空ポンプ120,120
aが配置される場合には、運転しない真空ポンプ12
0,120aの封止バルブ112が閉められる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ここで、基板と各構成
部分(特にガス噴射部)や真空排気部との位置関係は、
良好な基板加工を行う上で適切な位置関係となるように
する必要がある。特に、ガス噴射部から導入されるガス
が基板全体に均一に散布されるような位置関係とするの
が好ましい。
【0007】また、基板加工の生産性の向上及び基板の
加工レベルの高度化(微細化)を実現するためには、容
器内の圧力を初期圧力から所定の圧力に制御する場合に
おける圧力制御の応答性を向上させる必要がある。即
ち、基板の表面に対してガス噴射部を適切に配置し、迅
速なガスの導入及び迅速なガスの排気を実現すると共
に、基板表面の圧力制御の制御性を向上させる必要があ
る。
【0008】更に、従来の基板処理装置においては、タ
ーボ分子ポンプなどの真空ポンプ(真空排気部)、容器
内の圧力を調節するための封止バルブ及びコンダクタン
スバルブ、ガス噴射部などがそれぞれ別々に構成されて
いたため、各部分の配置スペースにより装置全体や真空
容器が大きくなってしまうという問題点があった。
【0009】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたもので、処理基板とガス噴射部や真空排
気部との位置関係の最適化を図り、基板表面の圧力制御
の応答性を向上させ、更には装置全体をコンパクトにす
ることができる基板処理装置を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような従来技術にお
ける問題点を解決するために、本発明は、真空ポンプに
より容器の内部を減圧し、該容器の内部に導入された基
板を低圧下で処理する基板処理装置において、上記真空
ポンプを上記容器に近接又は内包して配置し、上記真空
ポンプには、上記基板を処理するためのガスを該基板に
噴射するガス噴射部を設けたことを特徴とする。
【0011】これにより、排気を行う真空ポンプとガス
の導入を行うガス噴射部とを一体にし、排気とガス噴射
の双方を基板の表面に対して直接的に行うことができる
ので、基板表面の圧力制御を迅速に行うことができ、生
産性及び基板加工の質を向上させることができる。
【0012】また、真空ポンプのガス噴射部をポンプの
吸気側に設けることとすれば、真空ポンプの排気能力を
十分生かしつつ、ガスの導入を効率的に行うことができ
る。特に、ロータ排気部とステータ排気部が同心状に構
成されるターボ分子ポンプなどの場合では、ロータの回
転軸上、即ち、回転翼の内径よりも内側の位置では、ほ
とんど排気能力がないため、この回転軸上にガス噴射部
やそのために必要な経路を設ければ、ポンプの排気能力
を損なうことなく、容器内へのガスの導入を効率良く行
うことができる。また、真空ポンプの吸気口であれば、
ポンプ内部のように複雑な構造ではないので、容易にガ
ス噴射部やその経路を形成することができる。
【0013】また、本発明の他の態様は、真空ポンプの
ロータの少なくとも一部に、上記ガス噴射部にガスを導
入するガス導入経路を貫通させたことを特徴とする。こ
のように、ロータ(の回転軸上)にガス導入経路を形成
すれば、上述したようにポンプの排気能力を損なうこと
なくガスが導入できる上に、ポンプの吸気口側と反対側
にガスの取込口を設けることができる。従って、真空ポ
ンプの水平方向(径方向)にガス導入経路やガスの取入
口を設ける必要がなくなり、省スペース化を図ることが
でき、更には操作を簡易化することができる。
【0014】特に、ガス導入経路をロータの回転軸に沿
って直線状に形成すれば、ガス導入経路の曲がりといっ
た制御応答性を悪化させる要因がなくなるため、圧力制
御の応答性をより向上させることができる。これによ
り、封止バルブやコンダクタンスバルブを用いることな
く、ガスの導入量だけで圧力を制御することが可能とな
り得る。
【0015】本発明の更なる他の態様は、真空ポンプの
ガス噴射部を、該真空ポンプの容器側に形成される吸込
口を閉塞可能なバルブ体とし、上記真空ポンプには、上
記バルブ体を上下に昇降させる昇降機構を設けたことを
特徴とする。即ち、バルブ機能を併せ持った真空ポンプ
としたことを特徴とする。
【0016】これにより、上述したガス噴射部における
ガスの導入量制御により、効率的かつ迅速な圧力制御が
できる上に、ガス噴射部たるバルブ体の開閉度の制御に
よっても圧力制御を行うことができ、迅速かつ的確な圧
力制御が可能となる。
【0017】以上のように、真空ポンプにガス導入部や
ガス導入経路を設けることにより、基板に対し最適な位
置で成膜ガスを散布できると共に、基板表面への迅速な
ガス散布と基板表面からの迅速なガス排気という相殺す
る性能を両立することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る基板処理装置
の第1の実施形態について図1及び図2を参照して説明
する。なお、以下では、基板処理装置として、CVD法
による成膜装置を用いた例について説明するが、これに
限られず、あらゆる基板処理装置に本発明を適用するこ
とができる。図1は、本実施形態に係る基板処理装置の
全体構成を示す縦断面図である。なお、図1及び後述す
る図3、図4においては、基板処理装置の成膜室及びそ
の後流部分のみが示されており、また、真空ポンプ以外
の部分は簡単のため模式的に示してある。
【0019】図1に示すように、成膜室(真空容器)1
の下流には、真空封止用の封止バルブ10と圧力制御用
のコンダクタンスバルブ11とが連結されており、これ
らのバルブ10,11に隣接して真空ポンプとしてのタ
ーボ分子ポンプ2が配置されている。この真空ポンプ2
によって成膜室1の内部を減圧することができる。な
お、以下では、真空ポンプとしてターボ分子ポンプを用
いた場合について説明するが、これに限られず、あらゆ
る真空ポンプに本発明を適用することが可能である。
【0020】図1に示すように、成膜室1の頂部には基
板Wを下向きに保持する基板保持部5が設けられてお
り、処理基板Wが図示しないロボットハンド等により成
膜室1内に導入され、該基板保持部5に保持される。
【0021】ターボ分子ポンプ(以下、適宜ポンプとい
う)2は、図1に示すように、筒状のポンプケーシング
50の内部に、ロータ(回転部)Rとステータ(固定
部)Sにより翼排気部L1及び溝排気部L2が構成され
ている。ポンプケーシング50の下部は基部51によっ
て覆われ、これには排気ポート51aが設けられてい
る。ポンプケーシング50の上部には上記コンダクタン
スバルブ11に接続されるフランジ52が設けられてお
り、このフランジ52には開口が設けられ吸込口3が形
成されている。ステータSは、基部51の中央に立設さ
れた固定筒状部53と、翼排気部L1及び溝排気部L2
の固定側部分とから主に構成されている。
【0022】ロータRは、固定筒状部53の内部に挿入
された主軸60と、それに取り付けられた回転筒状部6
1とから構成されている。主軸60と固定筒状部53の
間には駆動用モータ54と、その上下に上部ラジアル軸
受62及び下部ラジアル軸受63が設けられている。そ
して、主軸60の下部には、主軸60の下端のターゲッ
トディスク64aと、ステータS側の上下の電磁石64
bを有するアキシャル軸受64が配置されている。この
ような構成によって、ロータRが5軸の能動制御を受け
ながら高速回転するようになっている。
【0023】回転筒状部61の上部外周には、回転翼6
5が一体に設けられて羽根車を構成し、ポンプケーシン
グ50の内面には、回転翼65と交互に配置される固定
翼55が設けられ、これらが、高速回転する回転翼65
と静止している固定翼55との相互作用によって排気を
行う翼排気部L1を構成している。
【0024】更に、翼排気部L1の下方には溝排気部L
2が設けられている。即ち、回転筒状部61には、外周
面にねじ溝66aが形成されたねじ溝部66が固定筒状
部53を囲むように設けられ、一方、ステータSには、
このねじ溝部66の外周を囲むねじ溝部スペーサ58が
配置されている。溝排気部L2は、高速回転するねじ溝
部66のねじ溝66aのドラッグ作用によって排気を行
う。このように翼排気部L1の下流側にねじ溝排気部L
2を有することで、広い流量範囲に対応可能な広域型タ
ーボ分子ポンプが構成されている。
【0025】ここで、ターボ分子ポンプ2の吸込口3に
は、成膜室1の頂部に設けられた基板保持部5と対向す
る位置に、該基板保持部5に保持された基板Wに向けて
成膜ガスを噴射するガス噴射部(シャワーヘッド)6が
設けられている。このガス噴射部6には、ターボ分子ポ
ンプ2のフランジ52を貫通して設けられるガス導入経
路7が接続されており、該ガス導入経路7を介して供給
される成膜ガスがガス噴射部6から基板保持部5に保持
された基板Wに向けて噴射され、基板Wの成膜処理が行
われる。
【0026】図2は、図1のターボ分子ポンプ2の上面
図であり、その一部を切り欠いて示してある。図2に示
すように、ガス噴射部6は、ターボ分子ポンプ2のフラ
ンジ52から内方に延びる4つの支持部52aによって
支持されており、このうちの1つの支持部52aの内部
に上記ガス導入経路7が形成されている。また、図1に
示すように、ガス噴射部6の外径D2は、ターボ分子ポ
ンプ2の排気性能を阻害しないように、即ち、ターボ分
子ポンプ2の吸込部分を塞がないように、回転翼65の
内径D1よりも小さくなるように形成されている。
【0027】なお、本実施形態では、成膜室1内の圧力
の制御は、吸込口3に連結された封止バルブ10及びコ
ンダクタンスバルブ11の開度と、ガス噴射部6から噴
射するガスの量とを調節することにより行われるが、ポ
ンプ2の排気能力とガスの導入量だけで所望の圧力制御
が可能であれば、上記封止バルブ10とコンダクタンス
バルブ11のいずれか一方又は双方をなくすことができ
る。また、図1においては、ポンプ2が真空容器(成膜
室)1の外部に設置される例が示されているが、例え
ば、ポンプ2の吸込口3をより基板保持部5上の基板W
の表面に近づけるために、ポンプ2を真空容器1の内部
に配置してもよい。
【0028】このように、真空容器1内の排気を行う真
空ポンプ(ターボ分子ポンプ)2と、基板Wに成膜ガス
を噴射するガス噴射部6とを一体にし、排気とガス噴射
の双方を基板Wの表面に対して直接的に行うことができ
るので、基板Wの表面の圧力制御を迅速に行うことがで
き、生産性及び基板加工の質を向上させることができ
る。
【0029】次に、本発明に係る基板処理装置の第2の
実施形態について図3を参照して説明する。なお、特に
説明しない部分については、上述の第1の実施形態と同
様である。図3は、本実施形態に係る基板処理装置の全
体構成を示す縦断面図である。
【0030】図3に示すように、本実施形態における主
軸60は中空軸となっており、この中空軸60の内周側
には、内部にガス導入経路7が形成されたガス導入管8
が挿通されている。即ち、ガス導入経路7は、ポンプ2
の主軸60を縦に貫通するように形成されており、この
ガス導入経路7はステータSの底部を貫通して図示しな
いガス発生装置に接続される。その他の点については、
上記第1の実施形態と同様であるので、説明を省略す
る。なお、上記ガス導入管8及びガス噴射部6は、ロー
タRの高速回転に付随して回転することはなく、また、
排気側から吸気側へ排気ガスが逆流するのを防止するた
めに、ガス導入管8の外面と中空軸60の内面とのいず
れか一方又は両面にねじ溝を形成してもよい。
【0031】このように、ガス導入経路7をポンプ2の
主軸60を貫通して設けることにより、ガス噴射部6に
ガスを供給するための機構をポンプ2の下部に設置する
ことができる。従って、基板処理装置の水平方向の設置
スペースを小さくすることができる。また、図3に示す
ように、ガス導入経路7を直線状に形成することができ
るので、圧力制御の応答性を更に向上させることができ
る。
【0032】次に、本発明に係る基板処理装置の第3の
実施形態について図4を参照して説明する。なお、特に
説明しない部分については、上述の第2の実施形態と同
様である。図4は、本実施形態に係る基板処理装置の全
体構成を示す縦断面図である。
【0033】本実施形態においては、上述の第2の実施
形態と同様に、ポンプ2の中空軸60の内周側に、ガス
導入経路7が形成されたガス導入管8が挿通され、該ガ
ス導入管8がポンプの吸込口3の上部に配置されたガス
噴射部6に接続されている。しかし、第2の実施形態に
おける封止バルブとコンダクタンスバルブはいずれも設
置されておらず、本実施形態では、ガス噴射部6がポン
プ2の吸込口3を閉塞可能な円板状のバルブ体として設
置されている。
【0034】ここで、上記ガス導入管8及びこれに接続
されたガス導入部6は、後述する昇降機構によって上下
に昇降することができ、この昇降機構による昇降によっ
て、バルブ体としてのガス噴射部6は、ポンプ2の吸込
口3を閉塞あるいは開放する。なお、ガス導入管8の内
部のガス導入経路7は、図4に示すように、フレキシブ
ル配管9により外部と接続されており、上述したような
ガス導入管8の昇降にも適応したものとなっている。
【0035】ここで、ガス導入管8の下端には、ボール
ねじ機構を備えたナット71が取り付けられており、こ
のナット71に雄ねじ72が挿入されている。この雄ね
じ72は、ベルト73及びプーリ74に連結されてお
り、プーリ74に取り付けられたモータ80の駆動によ
り所定の方向に回転する。モータ80の駆動によりプー
リ74,ベルト73を介して雄ねじ72が回転すると、
上述のボールねじ機構によりナット71及びガス導入管
8が上方又は下方に押され、これらが移動する。従っ
て、モータ80,プーリ74,ベルト73及びボールね
じ機構により構成される昇降機構により、ガス導入管8
に連結されたガス噴射部6(バルブ体)を上下に昇降さ
せることができる。
【0036】基板保持部5の下面に保持された基板Wの
成膜を行う際には、モータ80を駆動し、ボールねじ機
構によりガス導入管8及びガス噴射部6を所定の成膜位
置まで上昇させると共に、ポンプ2のロータRを回転さ
せて成膜室1の排気を行う。そして、ガス噴射部6から
基板Wに向けて成膜ガスを噴射し、基板保持部5上の基
板Wの成膜処理を行う。この状態では、バルブ体として
のガス噴射部6は吸込口3から上方に離れた位置にあ
り、吸込口3は開口した状態となるので、ターボ分子ポ
ンプ2によって成膜室1内の排気を行うことができる。
【0037】一方、成膜室1内の真空封止が必要となっ
た場合には、モータ80を駆動し、ボールねじ機構によ
りガス導入管8及びガス噴射部6を最下点、即ち、吸込
口3を塞ぐ位置まで下降させる(図4はこのときの状態
を示している)。この状態では、図4に示すように、ガ
ス噴射部6の下面に設けられたOリング41を介して上
記吸込口3がガス噴射部6(バルブ体)によって塞がれ
るので、成膜室1内の真空封止が可能となる。なお、ポ
ンプ2のフランジ52の吸込口3の周囲にシールを設け
ることによって成膜室1内の真空封止を行うこととして
もよく、あるいは、成膜室1側にシールを設けることに
よって成膜室1内の真空封止を行うこととしてもよい。
【0038】このような構成にすることにより、ガス噴
射部6におけるガスの導入量制御により、効率的かつ迅
速な圧力制御ができる上に、バルブ体たるガス噴射部6
の開閉度の制御によっても圧力制御を行うことができ、
迅速かつ的確な圧力制御が可能となる。即ち、ガスの導
入を理想的な形で行うことができると共に、バルブ体た
るガス噴射部6による圧力制御や真空封止も可能とな
る。
【0039】
【発明の効果】上述したように本発明は、真空ポンプを
容器に近接又は内包して配置し、基板を処理するための
ガスを該基板に噴射するガス噴射部を真空ポンプに設け
たことにより、処理基板とガス噴射部との位置関係を、
ガスの導入及びガスの排気の観点から最適にすることが
できると共に、装置全体のコンパクト化を図ることがで
きる。また、排気とガス噴射の双方を基板Wの表面に対
して直接的に行うことができるので、基板Wの表面の圧
力制御を迅速に行うことができ、生産性及び基板加工の
質を向上させることができる。即ち、ガスの導入とガス
の排気の迅速化が可能となる。
【0040】更に、上記真空ポンプのガス噴射部を該真
空ポンプの吸気側に設けることとすれば、ポンプ内部の
複雑な構造を考慮せずに、比較的簡単にガス噴射部を設
けることができる。また、真空ポンプの排気能力を阻害
しないでガス噴射部を設けることができる。
【0041】また、ガス噴射部にガスを導入するガス導
入経路が、ロータの少なくとも一部を貫通していること
により、ガス導入経路に接続されるガスの取込口を設け
る場所を選択する自由度が広がる。従って、装置全体を
コンパクトにすることができる。また、ガス導入経路を
直線状にすることができるので、ガス導入経路に起因し
て発生し得る弊害(例えば、ガス導入経路の曲がり等に
よる抵抗や応答性の悪化)を少なくすることができる。
【0042】また、真空ポンプのガス噴射部を、該真空
ポンプの容器側に形成される吸込口を閉塞可能なバルブ
体として、ガス噴射部がバルブ機能を併せ持つことによ
り、装置全体をコンパクトにすることができると共に、
圧力制御の精度を高め、基板処理の迅速化及び基板処理
の質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における基板処理装置
の全体構成を示す縦断面図である。
【図2】図1のターボ分子ポンプ2の上面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態における基板処理装置
の全体構成を示す縦断面図である。
【図4】本発明の第3の実施形態における基板処理装置
の全体構成を示す縦断面図である。
【図5】従来の基板処理装置の全体構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
W 基板 R ロータ S ステータ L1 翼排気部 L2 溝排気部 1 成膜室(真空容器) 2 ターボ分子ポンプ 3 吸込口 5 基板保持部 6 ガス噴射部 7 ガス導入経路 8 ガス導入管 9 フレキシブル配管 10 封止バルブ 11 コンダクタンスバルブ 41 Oリング 50 ポンプケーシング 51 基部 51a 排気ポート 52 フランジ 52a 支持部 53 固定筒状部 54 駆動用モータ 55 固定翼 58 ねじ溝部スぺーサ 60 主軸 61 円筒筒状部 62,63 ラジアル軸受 64 アキシャル軸受 64a ターゲットディスク 64b アキシャル電磁石 65 回転翼 66 ねじ溝部 66a ねじ溝 71 ナット 72 雄ねじ 73 ベルト 74 プーリ 80 モータ 100 気化器(ガス発生装置) 110 真空容器(成膜室) 111 吸込口 112 封止バルブ 113 コンダクタンスバルブ 114 基板保持部(サセプタ) 115 ガス噴射ヘッド(シャワーヘッド) 120 真空ポンプ(ターボ分子ポンプ) 120a 粗引ポンプ 130 酸化ガス配管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空ポンプにより容器の内部を減圧し、
    該容器の内部に導入された基板を低圧下で処理する基板
    処理装置において、 上記真空ポンプを上記容器に近接又は内包して配置し、 上記真空ポンプには、上記基板を処理するためのガスを
    該基板に噴射するガス噴射部を設けたことを特徴とする
    基板処理装置。
  2. 【請求項2】 上記真空ポンプのガス噴射部を、該真空
    ポンプの吸気側に設けたことを特徴とする請求項1に記
    載の基板処理装置。
  3. 【請求項3】 上記真空ポンプのロータの少なくとも一
    部に、上記ガス噴射部にガスを導入するガス導入経路を
    貫通させたことを特徴とする請求項1又は2に記載の基
    板処理装置。
  4. 【請求項4】 上記真空ポンプのガス噴射部を、該真空
    ポンプの容器側に形成される吸込口を閉塞可能なバルブ
    体とし、 上記真空ポンプには、上記バルブ体を上下に昇降させる
    昇降機構を設けたことを特徴とする請求項3に記載の基
    板処理装置。
JP2000212767A 2000-07-13 2000-07-13 基板処理装置 Expired - Fee Related JP3667202B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212767A JP3667202B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 基板処理装置
US09/902,766 US6514348B2 (en) 2000-07-13 2001-07-12 Substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212767A JP3667202B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 基板処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002033281A true JP2002033281A (ja) 2002-01-31
JP2002033281A5 JP2002033281A5 (ja) 2004-12-02
JP3667202B2 JP3667202B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18708638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000212767A Expired - Fee Related JP3667202B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 基板処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6514348B2 (ja)
JP (1) JP3667202B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537420B2 (en) * 1999-12-17 2003-03-25 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for restricting process fluid flow within a showerhead assembly
JP3667202B2 (ja) * 2000-07-13 2005-07-06 株式会社荏原製作所 基板処理装置
US6852167B2 (en) * 2001-03-01 2005-02-08 Micron Technology, Inc. Methods, systems, and apparatus for uniform chemical-vapor depositions
JP3886424B2 (ja) * 2001-08-28 2007-02-28 鹿児島日本電気株式会社 基板処理装置及び方法
US6953730B2 (en) * 2001-12-20 2005-10-11 Micron Technology, Inc. Low-temperature grown high quality ultra-thin CoTiO3 gate dielectrics
US7160577B2 (en) * 2002-05-02 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Methods for atomic-layer deposition of aluminum oxides in integrated circuits
US7135421B2 (en) * 2002-06-05 2006-11-14 Micron Technology, Inc. Atomic layer-deposited hafnium aluminum oxide
US7221586B2 (en) * 2002-07-08 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Memory utilizing oxide nanolaminates
TW589396B (en) * 2003-01-07 2004-06-01 Arima Optoelectronics Corp Chemical vapor deposition reactor
US7192892B2 (en) * 2003-03-04 2007-03-20 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposited dielectric layers
US7717684B2 (en) * 2003-08-21 2010-05-18 Ebara Corporation Turbo vacuum pump and semiconductor manufacturing apparatus having the same
US20070190247A1 (en) * 2004-05-18 2007-08-16 Mecharonics Co., Ltd. Method for forming organic light-emitting layer
US7927948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Devices with nanocrystals and methods of formation
JP4885000B2 (ja) * 2007-02-13 2012-02-29 株式会社ニューフレアテクノロジー 気相成長装置および気相成長方法
US8252114B2 (en) * 2008-03-28 2012-08-28 Tokyo Electron Limited Gas distribution system and method for distributing process gas in a processing system
JP5075793B2 (ja) * 2008-11-06 2012-11-21 東京エレクトロン株式会社 可動ガス導入構造物及び基板処理装置
JP2010174779A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
JP5567392B2 (ja) * 2010-05-25 2014-08-06 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP5902896B2 (ja) * 2011-07-08 2016-04-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP5944883B2 (ja) * 2013-12-18 2016-07-05 東京エレクトロン株式会社 粒子逆流防止部材及び基板処理装置
JP6738485B2 (ja) * 2016-08-26 2020-08-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 低圧リフトピンキャビティハードウェア
US10559451B2 (en) * 2017-02-15 2020-02-11 Applied Materials, Inc. Apparatus with concentric pumping for multiple pressure regimes
GB2575451B (en) * 2018-07-09 2021-01-27 Edwards Ltd Vacuum pump with through channel and vacuum chamber
TW202101638A (zh) * 2019-03-15 2021-01-01 美商蘭姆研究公司 用於蝕刻反應器的渦輪分子泵及陰極組件
GB2584160A (en) * 2019-05-24 2020-11-25 Edwards Ltd Vacuum assembly and vacuum pump with an axial through passage
GB2591814A (en) * 2020-02-10 2021-08-11 Edwards Vacuum Llc Housing for a vacuum pump

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873833A (en) * 1988-11-23 1989-10-17 American Telephone Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Apparatus comprising a high-vacuum chamber
JP2000183037A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Tokyo Electron Ltd 真空処理装置
US6327863B1 (en) * 2000-05-05 2001-12-11 Helix Technology Corporation Cryopump with gate valve control
JP3667202B2 (ja) * 2000-07-13 2005-07-06 株式会社荏原製作所 基板処理装置
US6852167B2 (en) * 2001-03-01 2005-02-08 Micron Technology, Inc. Methods, systems, and apparatus for uniform chemical-vapor depositions

Also Published As

Publication number Publication date
US6514348B2 (en) 2003-02-04
JP3667202B2 (ja) 2005-07-06
US20020005167A1 (en) 2002-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3667202B2 (ja) 基板処理装置
KR100231255B1 (ko) 처리장치의 진공배기 시스템
CN107868946B (zh) 气体导入机构和处理装置
US10475641B2 (en) Substrate processing apparatus
US5611863A (en) Semiconductor processing apparatus and cleaning method thereof
KR101342309B1 (ko) 가스 배기 장치 및 방법, 및 진공 챔버 내의 처리 압력 제어 방법
JP5226438B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理方法
US20050167049A1 (en) Vacuum processing apparatus and control method therefor
JP4973150B2 (ja) ガス導入機構及び被処理体の処理装置
US10358720B2 (en) Substrate processing apparatus
KR101241570B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
KR20190104073A (ko) 프로세스 챔버에서 기판을 회전 및 병진시키기 위한 시스템 및 방법
JP2011174540A (ja) 真空排気用のボールバルブ及び真空排気装置
US20210214845A1 (en) Substrate processing apparatus and rotary drive method
US20070193573A1 (en) Vacuum system of semiconductor device manufacturing equipment
JP2001351870A (ja) 基板処理装置
KR20020043445A (ko) 진공펌프
JP3930297B2 (ja) ターボ分子ポンプ
JP2010229436A (ja) 処理装置
WO1997015073A1 (fr) Appareil de traitement de semi-conducteurs
JP2003071271A (ja) プラズマ処理装置
US20240068101A1 (en) Substrate processing apparatus
JPH09115889A (ja) 半導体エッチング装置及びその方法
JP2003161281A (ja) 真空処理装置
KR100838281B1 (ko) 플라즈마처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees