JP2002031237A - 金属ガスケット - Google Patents

金属ガスケット

Info

Publication number
JP2002031237A
JP2002031237A JP2000217283A JP2000217283A JP2002031237A JP 2002031237 A JP2002031237 A JP 2002031237A JP 2000217283 A JP2000217283 A JP 2000217283A JP 2000217283 A JP2000217283 A JP 2000217283A JP 2002031237 A JP2002031237 A JP 2002031237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
shim plate
bead
chamber hole
metal gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000217283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4712165B2 (ja
Inventor
Kosaku Ueda
耕作 植田
Jun Okano
順 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metal Gasket Co Ltd
Original Assignee
Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metal Gasket Co Ltd filed Critical Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority to JP2000217283A priority Critical patent/JP4712165B2/ja
Publication of JP2002031237A publication Critical patent/JP2002031237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712165B2 publication Critical patent/JP4712165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃焼室孔の全周にわたって十分なシール性能
を得る。 【解決手段】 燃焼室孔2の周囲にビード3が設けられ
た基板1と、該基板1より薄肉に形成されて前記基板1
に積層されたシム板4とを備え、シリンダブロックとシ
リンダヘッドとの接合面間に介装して締結ボルトで締め
付けることにより、前記接合面間をシールするようにし
た金属ガスケットにおいて、シム板4を燃焼室孔2の周
囲に基板1のビード3を覆うように配置し、且つ、シム
板4の燃焼室孔2側の端部を折り返して該端部の厚さ方
向の枚数を二枚にすると共に、基板ビード3の燃焼室孔
2から離間する側のシム板4に補助ビード5を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼室孔の周囲に
ビードが設けられた基板と、該基板より薄肉に形成され
て前記基板に積層されたシム板とを備え、シリンダブロ
ックとシリンダヘッドとの接合面間に介装して締結ボル
トで締め付けることにより、前記接合面間をシールする
ようにした金属ガスケットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の金属ガスケットとして
は、例えば、特開平6−117542号公報や特開平1
0−281228号公報に示すように、基板の燃焼室孔
の周縁部(基板ビードより燃焼室孔側)に該基板より薄
肉のシム板を積層して該燃焼室孔の周縁部と他の部分と
の間に板厚差を設け、かかる板厚差により、シリンダヘ
ッドとシリンダブロックとの接合面間に介装して締結ボ
ルトで締め付ける際に、燃焼室孔の周縁部に最も面圧が
集中するようにし、これにより、シリンダボア端部周縁
に最大荷重をかけてシールするようにしたものが知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の金属ガスケットにおいては、締結ボルト近傍に比べ
て締結ボルト間の方が面圧が低くなるため、特に、運転
時に高温/高圧ガスを発生して大きな振動振幅を発生す
る最近のエンジンに使用する場合には、締結ボルト間の
低面圧域の振動振幅の増大により基板の燃焼室孔の周囲
に設けられたビードだけでは十分なシール性能が得られ
ないという不都合がある。
【0004】本発明はかかる不都合を解消するためにな
されたものであり、燃焼室孔の全周にわたって十分なシ
ール性能を得ることができる金属ガスケットを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1に係る金属ガスケットは、燃焼室孔の周
囲にビードが設けられた基板と、該基板より薄肉に形成
されて前記基板に積層されたシム板とを備え、シリンダ
ブロックとシリンダヘッドとの接合面間に介装して締結
ボルトで締め付けることにより、前記接合面間をシール
するようにした金属ガスケットにおいて、前記シム板を
前記燃焼室孔の周囲に前記基板のビードを覆うように配
置し、且つ、該シム板の燃焼室孔側の端部の厚さ方向の
枚数を複数にすると共に、前記シム板の前記基板のビー
ドの前記燃焼室孔から離間する側に補助ビードを設けた
ことを特徴とする。
【0006】請求項2に係る金属ガスケットは、請求項
1において、前記シム板の燃焼室孔側の端部を折り返し
て該端部の厚さ方向の枚数を2枚にしたことを特徴とす
る。請求項3に係る金属ガスケットは、請求項1又は2
において、前記シム板の燃焼室孔側の端部の厚さを該燃
焼室孔の周方向に沿って変化させたことを特徴とする。
【0007】請求項4に係る金属ガスケットは、請求項
1〜3のいずれか一項において、前記シム板の燃焼室孔
側の端部の幅を該燃焼室孔の周方向に沿って変化させた
ことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
参照して説明する。図1は本発明の実施の形態の一例で
ある金属ガスケットを説明するための要部平面図、図2
は図1のI−I線断面図、図3はシム板の拡大断面図、
図4〜図8は本発明の他の実施の形態を説明するための
説明図である。
【0009】図1〜図3を参照して、この金属ガスケッ
トは、燃焼室孔2の周囲にフルビード3が形成された基
板1と、基板1より薄肉に形成されて該基板1に積層さ
れたシム板4とを備えている。なお、図1において符号
6はボルト孔、7は水孔、8はオイル孔であり、いずれ
も基板1のフルビード3の外側に配置されている。シム
板4は、基板1の燃焼室孔2の周囲にフルビード3の凸
部側を覆うように配置されており、燃焼室孔2側の端部
が上方に折り返されて厚さ方向に二枚積層され、これに
より、燃焼室孔2側の端部周縁(以下、周縁部4aとい
う)の肉厚が最も厚くなるようにしている。
【0010】また、シム板4の周縁部4aは、ボルト締
結時の締め付け力が大きい締結ボルトのボルト孔6近傍
の厚さが、締め付け力が小さい各ボルト孔6間の厚さよ
り薄くなっており、この実施の形態では、鍛圧成形によ
り、周縁部4aの厚さがボルト孔6近傍から各ボルト孔
6間に向けて次第に厚くなるようにして燃焼室孔2の周
方向に沿って抑揚を付けている。なお、図1では、シム
板4は基板1の裏面に配置され、また、シム板4の燃焼
室孔2から離間する側の端部は基板1の外周縁より内側
に位置している。
【0011】ここで、この実施の形態では、基板1のフ
ルビード3の燃焼室孔2から離間する側に補助ビード5
を設けている。補助ビード5はフルビードとされて基板
1のフルビード3より低く且つ厚さ方向に弾性変形可能
とされており、凸部側が基板1を向くように配置されて
いる。そして、かかる構成の金属ガスケットをシリンダ
ブロックとシリンダヘッドとの間に介装して締結ボルト
で締め付けると、フルビード3、補助ビード5、周縁部
4aの順に板厚方向に圧縮変形し、該締め付けは板厚が
変化しない基板1の外周縁部の板厚まで行われる。締め
付け終了時においては、最も板厚の厚い周縁部4aに面
圧が集中してシール条件が一番厳しいシリンダボア端部
周縁に最大荷重が作用し、これにより、エンジンの振動
振幅を抑えると共にシリンダボア端部周縁に対する高面
圧の一次シールがなされ、且つ、フルビード3及び補助
ビード5の全屈が防止され、更には、圧縮変形したフル
ビード3の弾性反発力よるシール圧、及び補助ビード5
の弾性反発力によるシール圧によって高温高圧の燃焼ガ
スに対してフルビード3による二次シール及び補助ビー
ド5による三次シールがなされると共に、補助ビード5
によるシール圧で水孔7からの冷却水のフルビード3側
への浸入が阻止される。
【0012】また、上述したように、シム板4の周縁部
4aは、ボルト締結時の締め付け力が大きい締結ボルト
のボルト孔6近傍の厚さが、締め付け力が小さい各ボル
ト孔6間の厚さより薄くされて燃焼室孔2の周方向に沿
って板厚に抑揚が付けられているため、シリンダボア端
部周縁における周方向のシール圧の均一化を図ることが
できる。
【0013】なお、上記実施の形態では、補助ビード5
をフルビードとした場合を例に採ったが、これに代え
て、補助ビード5を例えばステップビードとしてもよ
い。また、上記実施の形態では、シム板4の燃焼室孔2
側の端部を折り返して、該周縁部4aの厚さ方向の枚数
を2枚にした場合を例に採ったが、必ずしも折り返しに
よる必要はなく、例えば、シム板4の燃焼室孔2側の端
部に環状のシム板を積層して溶接等により接合するよう
にしてもよい。
【0014】次に、図4〜図8を参照して、本発明の他
の実施の形態である金属ガスケットを説明する。図4及
び図5は、シム板4の周縁部4aの厚さを、上記実施の
形態と同様に、ボルト締結時の締め付け力が大きい締結
ボルトのボルト孔6近傍は薄くし、締め付け力が小さい
各ボルト孔6間は厚くすると共に、シム板4の周縁部4
aの折り返し幅を、ボルト締結時の締め付け力が大きい
締結ボルトのボルト孔6近傍は狭くし、締め付け力が小
さい各ボルト孔6間は広くしたものであり、この実施の
形態では、周縁部4aの折り返し幅がボルト孔6近傍か
ら各ボルト孔6間に向けて次第に広くなるようにして燃
焼室孔2の周方向に沿って板幅に抑揚を付けている。こ
れにより、シリンダボア端部周縁における周方向及び径
方向のシール圧の均一化を図るようにしている。また、
シム板4の周縁部4aの折り返し幅を締結ボルトのボル
ト孔6近傍は狭くし、締め付け力が小さい各ボルト孔6
間は広くすることにより、ボルト孔6近傍の板厚をプレ
ス成形によって薄くする際に板厚方向に変形し易くする
ことができる。
【0015】図6は上下の二枚の基板1間にシム板4を
配置した例であり、上下の基板1のフルビード3は凸部
側が互いに対向配置されている。図7は上下の二枚の基
板1間にシム板4を配置した例であるが、上下の基板1
のフルビード3の凹部側が互いに対向配置されている。
図8は上下の二枚の基板1間にシム板4及び厚さ調整用
の副板10を配置した例であり、上下の基板1のフルビ
ード3は凸部側が互いに対向配置され、副板10のシム
板4の周縁部4aの幅に対応する範囲に該シム板4の板
厚に応じて板厚の略1/3〜1/2の段差を設けて、副
板10の段差凹部11に周縁部4aを嵌合した例であ
る。
【0016】
【発明の効果】上記の説明から明らかなように、請求項
1又は2の発明によれば、燃焼室孔の全周にわたって十
分なシール性能を得ることができるという効果が得られ
る。請求項3の発明では、請求項1又は2の発明に加え
て、シリンダボア端部周縁における周方向のシール圧の
均一化を図ることができるという効果が得られる。
【0017】請求項4の発明では、請求項1〜3のいず
れか一項の発明に加えて、シリンダボア端部周縁におけ
る径方向のシール圧の均一化を図ることができるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例である金属ガスケッ
トを説明するための要部平面図である。
【図2】図1のI−I線断面図である。
【図3】シム板の拡大断面図である。
【図4】本発明の他の実施の形態である金属ガスケット
を説明するための要部平面図である。
【図5】シム板の拡大断面図である。
【図6】本発明の他の実施の形態である金属ガスケット
を説明するための説明的断面図である。
【図7】本発明の他の実施の形態である金属ガスケット
を説明するための説明的断面図である。
【図8】本発明の他の実施の形態である金属ガスケット
を説明するための説明的断面図である。
【符号の説明】 1…基板 2…燃焼室孔 3…フルビード(基板ビード) 4…シム板 4a…周縁部 5…補助ビード 6…ボルト孔 7…水孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室孔の周囲にビードが設けられた基
    板と、該基板より薄肉に形成されて前記基板に積層され
    たシム板とを備え、シリンダブロックとシリンダヘッド
    との接合面間に介装して締結ボルトで締め付けることに
    より、前記接合面間をシールするようにした金属ガスケ
    ットにおいて、 前記シム板を前記燃焼室孔の周囲に前記基板のビードを
    覆うように配置し、且つ、該シム板の燃焼室孔側の端部
    の厚さ方向の枚数を複数にすると共に、前記シム板の前
    記基板のビードの前記燃焼室孔から離間する側に補助ビ
    ードを設けたことを特徴とする金属ガスケット。
  2. 【請求項2】 前記シム板の燃焼室孔側の端部を折り返
    して該端部の厚さ方向の枚数を2枚にしたことを特徴と
    する請求項1記載の金属ガスケット。
  3. 【請求項3】 前記シム板の燃焼室孔側の端部の厚さを
    該燃焼室孔の周方向に沿って変化させたことを特徴とす
    る請求項1又は2記載の金属ガスケット。
  4. 【請求項4】 前記シム板の燃焼室孔側の端部の幅を該
    燃焼室孔の周方向に沿って変化させたことを特徴とする
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の金属ガスケット。
JP2000217283A 2000-07-18 2000-07-18 金属ガスケット Expired - Fee Related JP4712165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217283A JP4712165B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 金属ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217283A JP4712165B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 金属ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002031237A true JP2002031237A (ja) 2002-01-31
JP4712165B2 JP4712165B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=18712417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217283A Expired - Fee Related JP4712165B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 金属ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4712165B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1777443A1 (en) 2005-10-20 2007-04-25 Japan Metal Gasket Co., Ltd. Gasket
JP2008223581A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Japan Metal Gasket Co Ltd 金属ガスケット

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646563A (en) * 1987-06-26 1989-01-11 Ishikawa Gasket Steel laminated gasket
JPH01316564A (ja) * 1988-05-16 1989-12-21 Ishikawa Gasket Kk 金属積層形ガスケット
JPH0510448A (ja) * 1991-07-08 1993-01-19 Toyota Motor Corp 金属ガスケツト
JPH0783331A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Nippon Gasket Co Ltd 金属積層型ガスケット
JPH08159285A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Nippon Reinz Co Ltd シリンダヘッドガスケット
JPH11118038A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Nippon Gasket Co Ltd 金属製ガスケット
JPH11159621A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Nippon Gasket Co Ltd 金属製ガスケット
JPH11247998A (ja) * 1998-02-26 1999-09-14 Nippon Reinz Co Ltd 金属ガスケット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646563A (en) * 1987-06-26 1989-01-11 Ishikawa Gasket Steel laminated gasket
JPH01316564A (ja) * 1988-05-16 1989-12-21 Ishikawa Gasket Kk 金属積層形ガスケット
JPH0510448A (ja) * 1991-07-08 1993-01-19 Toyota Motor Corp 金属ガスケツト
JPH0783331A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Nippon Gasket Co Ltd 金属積層型ガスケット
JPH08159285A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Nippon Reinz Co Ltd シリンダヘッドガスケット
JPH11118038A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Nippon Gasket Co Ltd 金属製ガスケット
JPH11159621A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Nippon Gasket Co Ltd 金属製ガスケット
JPH11247998A (ja) * 1998-02-26 1999-09-14 Nippon Reinz Co Ltd 金属ガスケット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1777443A1 (en) 2005-10-20 2007-04-25 Japan Metal Gasket Co., Ltd. Gasket
US7815197B2 (en) 2005-10-20 2010-10-19 Japan Metal Gasket Co., Ltd. Gasket
JP2008223581A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Japan Metal Gasket Co Ltd 金属ガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4712165B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664790A (en) Metal gasket assembly with shims
US5601292A (en) Metal gasket assembly with shims
JP2007139177A (ja) ガスケット
JPWO2002070886A1 (ja) 金属ガスケット
US5580065A (en) Metallic gasket with inwardly projecting folded end portion
JP2007147052A (ja) ガスケット
JPH10110825A (ja) 金属板ガスケット
JP2717254B2 (ja) 積層金属ガスケット
JPH0320626B2 (ja)
JP4110256B2 (ja) 金属製ガスケット
JP4011264B2 (ja) 金属ガスケット
US6969072B2 (en) Cylinder head gasket with fold-over stopper
JP2753779B2 (ja) 金属ガスケットとストッパーの成型方法
JP2002031237A (ja) 金属ガスケット
JP4041684B2 (ja) 金属ガスケット
JPH01182563A (ja) メタルガスケット
JP2606527Y2 (ja) 積層メタルガスケット
JPH11159621A (ja) 金属製ガスケット
JP2001032938A (ja) 金属ガスケット
JP4485102B2 (ja) 金属ガスケット
JPH0741137U (ja) メタルガスケット
JP2928191B2 (ja) 金属製ガスケットおよびその取付構造
JP2017190834A (ja) ガスケット
JPH08114266A (ja) 金属ガスケット
JP2640805B2 (ja) 金属ガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4712165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees