JP2002030079A - 光学活性1,2−二置換−2,3−エポキシプロパン類の製造法 - Google Patents

光学活性1,2−二置換−2,3−エポキシプロパン類の製造法

Info

Publication number
JP2002030079A
JP2002030079A JP21966899A JP21966899A JP2002030079A JP 2002030079 A JP2002030079 A JP 2002030079A JP 21966899 A JP21966899 A JP 21966899A JP 21966899 A JP21966899 A JP 21966899A JP 2002030079 A JP2002030079 A JP 2002030079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optically active
general formula
disubstituted
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21966899A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tanaka
健 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP21966899A priority Critical patent/JP2002030079A/ja
Priority to KR1020007014133A priority patent/KR20010052811A/ko
Priority to PCT/JP1999/005511 priority patent/WO2000020405A1/ja
Priority to AU60040/99A priority patent/AU6004099A/en
Publication of JP2002030079A publication Critical patent/JP2002030079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 除草剤として有用な新規化合物である光学活
性1,2−二置換−2,3−エポキシプロパン類の有利
な製造法を提供する 【解決手段】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、Aは2−置換インダン−1,3−ジオン−2−
イル基、アルキル基又はハロアルキル基を示し、Bは置
換されていてもよいアリール基を示す。)で表される
2,3−二置換−1−プロペン類を、不斉エポキシ化す
ることを特徴とする下記一般式 【化2】 (式中、A及びBは上記定義と同じ意義を有す。)で表
される光学活性1,2−二置換−2,3−エポキシプロ
パン類の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は農薬、特に除草剤と
して有用な、光学活性1,2−二置換−2,3−エポキ
シプロパン類の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平2−304043号公報には、除
草活性を有する1,2−二置換−2,3−エポキシプロ
パン類が開示されている。そして同公報記載の化合物
は、その置換基によっては不斉炭素原子を有し、光学異
性体の存在が予測される。当該特許公報には、発明は全
ての光学異性体を含む旨が記載されているが、光学異性
体に関しては実際に確認されておらず、その生理活性、
製造法なども全く記載されていない。ラセミ体の1,2
−二置換−2,3−エポキシプロパン類は、上記公報に
示される様に、対応するオレフィン誘導体を酸化するこ
とにより製造することができる。又、通常、光学活性体
は対応するラセミ体を光学分割する方法等により製造さ
れるが、煩雑な手段を要し、収率、光学純度等が不十分
な場合が多い。
【0003】
【発明解決しようとする課題】本発明者等は先に上記特
開平2−304043号公報記載の化合物の一部の光学
活性体が、対応するラセミ体より遙かに高い除草活性を
示し、特にラセミ体ではその浸透移行性が低いため、効
果を奏することが困難であった畑地用の土壌処理型除草
剤として卓越した効果を有することを見出し、特願平1
0−285042号として、出願した。本発明はかかる
有用な新規化合物である光学活性1,2−二置換−2,
3−ポキシプロパン類の有利な製造法を提供することを
目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意検討を
重ねた結果、2,3−二置換−1−プロペン類を、不斉
エポキシ化することにより、光学活性1,2−二置換−
2,3エポキシプロパン類を製造し得ることを見い出し
た。即ち本発明は、下記一般式(1)
【0005】
【化6】
【0006】{式中、Aは下記一般式(2)
【0007】
【化7】
【0008】(式中、R1 は水素原子または炭素数1〜
4のアルキル基、炭素数2〜4のアルケニル基、炭素数
2〜4のアルキニル基を示し、Qはハロゲン原子、炭素
数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のハロアルキル
基、炭素数1〜3のアルコキシル基、ニトロ基あるいは
シアノ基を示す。nは0〜4を示す。)で示される基、
又は下記一般式(3)
【0009】
【化8】CX1 3(CX2 2)p − (3)
【0010】(式中、X1 、X2 は、それぞれ独立に、
ハロゲン原子又は水素原子を示す。pは0〜2を示
す。)で示される基を示し、Bは置換されていてもよい
アリール基を示す。}で表される2,3−二置換−1−
プロペン類を、不斉エポキシ化することを特徴とする下
記一般式(4)
【0011】
【化9】
【0012】(式中、A及びBは一般式(1)の定義と
同じ意義を有す。)で表される光学活性1,2−二置換
−2,3−エポキシプロパン類の製造法に存する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の対象とする光学活性1,2−二置換−2,3−
エポキシプロパン類は一般式(1)で示される。前記一
般式(1)において、Aは一般式(2)または(3)で
示される基である。一般式(2)において、R1 は、水
素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プ
ロピル基、n−ブチル基等の低級アルキル基、ビニル
基、アリル基等のアルケニル基、エチニル基、プロパル
ギル基等のアルキニル基を示す。Qは塩素原子、臭素原
子、フッ素原子などのハロゲン原子、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、i−プロピル基等の炭素数1〜3
のアルキル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、ト
リフルオロメチル基、フルオロエチル基等の炭素数1〜
3のハロアルキル基、メトキシ基、エトキシ基、ニトロ
基或いはシアノ基を示し、nは0〜4の整数を示す。一
般式(3)において、X1 、X2 は水素原子又は塩素原
子、臭素原子、フッ素原子等のハロゲン原子を示し、p
は0〜2の整数を示す。
【0014】一般式(1)におけるBとしては、塩素原
子、フッ素原子、臭素原子等のハロゲン原子、メチル
基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−
ブチル基等の炭素数1〜4のアルキル基、クロロメチル
基、ジクロロメチル基、トリフルオロメチル基、フルオ
ロエチル基等の炭素数1〜3のハロアルキル基、メトキ
シ基、エトキシ基、クロロメトキシ基、フルオロエトキ
シ基等のハロゲン原子で置換されていてもよいアルコキ
シル基、ニトロ基、シアノ基等の電子吸引性基で置換さ
れていてもよいフェニル基、ピリジル基等のアリール基
である。
【0015】一般式(2)において、R1 としては低級
アルキル基が好ましく、中でもエチル基が好ましい。ま
た、nは0が好ましい。一般式(3)において、X1
2としては塩素原子あるいはフッ素原子が好ましく、
中でも塩素原子が好ましく、更にpとしては0が好まし
い。Bとしては電子吸引性基によって置換されていても
良いベンゼン環が好ましく、電子吸引生基としてはハロ
ゲン原子、特に、塩素原子が好ましく、中でも3−クロ
ロフェニル基或いは3,5−ジクロロフェニル基が好ま
しい。
【0016】一般式(1)の2,3−二置換−1−プロ
ペン類を不斉エポキシ化する方法は、特に限定されるも
のでは無いが、例えば、光学活性マンガン錯体の存在
下、酸化剤を反応させる方法等が用いられる。光学活性
マンガン錯体としては、例えば、下記一般式(5)
【0017】
【化10】
【0018】(式中、R2 は炭素数1〜10のアルキル
基又はアリール基を示し、互いに結合して炭化水素環を
形成していてもよい。R3 及びR4 は、それぞれ独立
に、炭素数1〜10のアルキル基、アルコキシル基、ト
リアルキルシロキシ基、又はアリール基を示す。)で表
される光学活性サレン- マンガン錯体等が挙げられ、好
ましくは、下式(6)
【0019】
【化11】
【0020】又は、下式(7)
【0021】
【化12】
【0022】(式中、t−Buはターシャリブチル基
を、i−Prはイソプロピル基を、Phはフェニル基を
示す。)で表される光学活性サレン−マンガン錯体が挙
げられる。光学活性マンガン錯体の使用量は2,3−二
置換−1−プロペン類(1)に対し、0.0001〜
1.5モル倍量用いられる。酸化剤としては、特に制限
されないが、好ましくはC65 IO等の高配位ヨウ素
化合物、次亜塩素酸ナトリウム、過酸化水素等の無機酸
化剤、メタクロロ過安息香酸等の過カルボン酸等が用い
られる。酸化剤の使用量は2,3−二置換−1−プロペ
ン類の当量以上用いられる。
【0023】また、N−オキシド化合物の共存下反応を
行うと、光学活性1,2−二置換−2、3−エポキシプ
ロパン類(4)の光学純度が高く好ましい。使用される
N−オキシド化合物としては任意のものが使用出来、例
えば、4−フェニルピリジン−N−オキシド等の複素環
アミン類−N−オキシド、N−メチルモルホリン- N−
オキシド等の脂肪族アミン−N−オキシド等が挙げられ
る。N−オキシド化合物の使用量は2,3−二置換−1
−プロペン類に対し、0.0001〜1.5モル倍量用
いられる。
【0024】不斉エポキシ化反応は、適宜有機溶媒の共
存下に実施することもできる。用いられる溶媒として
は、特に限定されないが、好ましくは、ヘキサン、ヘプ
タン等の脂肪族炭化水素系溶媒、ベンゼン、トルエン、
キシレン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、
ジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン系溶媒、水
等が用いられ、これらは単一でも混合溶媒でも良い。溶
媒の使用量は2,3−二置換−1−プロペン類(1)に
対し、重量で0〜100倍量、好ましくは1〜20倍量
用いられる。含水溶媒を使用する場合には、反応をアル
カリ性で行うと生成物の分解が抑制され好ましい。反応
温度は−50〜100℃、好ましくは−20〜70℃の
範囲であり、反応時間は通常100時間以内である。本
発明において、光学活性マンガン錯体を使用した場合に
は、反応終了後、有機溶媒で抽出した後、結晶化、蒸
留、あるいはカラムクロマトグラフィー等により精製す
れば高純度の光学活性1,2−二置換−2,3−エポキ
シプロパン類(4)が得られる。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例を用いてさらに詳細に
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の
実施例に限定されるものではない。なお、参考例として
本発明の光学活性1,2−二置換−2,3−エポキシプ
ロパンの畑地土壌処理試験例を示す。本実施例記載の反
応は、高速液体クロマトグラフィー(カラム:Inertsil
ODS2、溶出溶剤メタノール:水(70:30)、流速
0. 6mL/min、検出220nm)により分析した。また、
本実施例記載の化合物の光学純度は、高速液体クロマト
グラフィー(カラム:ダイセル化学工業(株)製、Chir
alcel-OJ、n- ヘキサン:エタノール:メタノール(9
1:3:6)、流速1. 0mL/min、検出220nm)によ
り決定した。
【0026】実施例1 反応容器に、2−[2−(3−クロロフェニル)−2−
プロペン]−2−エチルインダン−1,3−ジオン1.
17g、(R,R)-(-)-N,N'-Bis(3,5-di-tert-butylsalicy
lidene)-1,2-cyclohexanediaminomanganese(III)chlori
de[式(6)]57.3mg、4−フェニルピリジン-
N- オキシド92.4mg及びジクロロメタン4.5m
lを仕込み氷冷した混合物に、Buffered bleach ( pH
11.3, 0.6 M aq. NaOCl, 0.05M aq. Na2HPO4, 1.0 M a
q. NaOH)7.5mlを加え、0℃で10時間、室温で
さらに14時間撹拌した。反応液を高速液体クロマトグ
ラフィー(カラム:Inertsil ODS 2、溶出溶剤メタノー
ル:水(70:30)、流速0. 6ml/min、検出220
nm)にて分析したところ、2−[2−(3−クロロフェ
ニル)−2−プロペン]−2−エチルインダン−1,3
−ジオンの転化率は100%で、(S)−2−[2−
(3−クロロフェニル)−2,3- エポキシプロピル]
−2−エチルインダン−1,3−ジオンが収率 95%、光
学純度 40% ee で生成していた。この化合物の物性値は
以下の通りである。 mp; 52−56℃ [α]D 25;−23.8(C0.566,CHCl3
【0027】実施例2 反応容器に、2−[2−(3−クロロフェニル)−2−
プロペン]−2−エチルインダン−1,3−ジオン23
5mg、N−メチルモルホリン- N- オキシド- 1水和
物487mg、(R,R)-(-)-N,N'-Bis(3,5-di-tert-butyl
salicylidene)-1,2-cyclohexanediaminomanganese(III)
chloride35mg及びジクロロメタン8.0mlを仕込
み−78℃に冷却した混合物に、メタクロロ過安息香酸
251mgを加え、−78℃で5時間撹拌した。反応液
を高速液体クロマトグラフィー(カラム:Inertsil ODS
2、溶出溶剤メタノール:水(70:30)、流速0.
6ml/min、検出220nm)にて分析したところ、2−
[2−(3−クロロフェニル)−2−プロペン]−2−
エチルインダン−1,3- ジオン転化率は94%で、
(S)−2−[2−(3−クロロフェニル)−2,3−
エポキシプロピル]−2−エチルインダン−1,3- ジ
オンが収率 92%、光学純度 62% ee で生成していた。
【0028】試験例1 畑地土壌処理試験 面積200cm2 の樹脂製バットに畑地火山灰土壌を充
填し、施肥後、この土壌表面にイヌビエ、エノコログ
サ、スズメノカタビラ及びスズメノテッポウを均一に混
合した土壌を入れ、(S)−2−[2−(3−クロロフ
ェニル)−2,3−エポキシプロピル]−2−エチルイ
ンダン−1,3- ジオン(実施例1の化合物と称す)を
有効成分とする水和剤を水で希釈調整し、所定量を小型
動力加圧噴霧器で均一に処理した。なお、使用した実施
例1化合物は、対応するラセミ体を光学活性カラム(C
hiracell OJ.ダイセル化学工業(株)製)
により光学分割して得られた>99eeの物質である。
薬剤処理後28日目に調査を行い、処理区及び雑草種ご
とに、対無処理比(%)を算出し、実施例1化合物の9
0%阻害薬量を算出した。結果を表ー1に示した。な
お、比較剤として、実施例1化合物に対応するラセミ体
(比較剤A)を使用して上記と同様に試験を行い、同様
に評価を行い、結果を表ー1に示した。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明方法によれば、除草剤として有用
な、光学活性1,2−二置換−2,3−エポキシプロパ
ン類を高収率で得ることができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07M 7:00 C07M 7:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(1) 【化1】 {式中、Aは下記一般式(2) 【化2】 (式中、R1 は水素原子または炭素数1〜4のアルキル
    基、炭素数2〜4のアルケニル基、炭素数2〜4のアル
    キニル基を示し、Qはハロゲン原子、炭素数1〜3のア
    ルキル基、炭素数1〜3のハロアルキル基、炭素数1〜
    3のアルコキシル基、ニトロ基あるいはシアノ基を示
    す。nは0〜4を示す。)で示される基、又は下記一般
    式(3) 【化3】CX1 3(CX2 2)p − (3) (式中、X1 、X2 は、それぞれ独立に、ハロゲン原子
    又は水素原子を示す。pは0〜2を示す。)で示される
    基を示し、Bは置換されていてもよいアリール基を示
    す。}で表される2,3−二置換−1−プロペン類を、
    不斉エポキシ化することを特徴とする下記一般式(4) 【化4】 (式中、A及びBは一般式(1)の定義と同じ意義を有
    す。)で表される光学活性1,2−二置換−2,3−エ
    ポキシプロパン類の製造法。
  2. 【請求項2】 不斉エポキシ化反応が、光学活性マンガ
    ン錯体の存在下、酸化剤と反応させることにより実施さ
    れることを特徴とする請求項1記載の光学活性1,2-
    二置換−2,3−エポキシプロパン類の製造法。
  3. 【請求項3】 光学活性マンガン錯体として、下記一般
    式(5) 【化5】 (式中、R2 は炭素数1〜10のアルキル基又はアリー
    ル基を示すか、互いに結合して炭化水素環を形成してい
    てもよい。R3 及びR4 は、それぞれ独立に、炭素数1
    〜10のアルキル基、アルコキシル基、トリアルキルシ
    ロキシ基、又はアリール基を示す。)で表される光学活
    性サレン- マンガン錯体を用いることを特徴とする請求
    項2記載の光学活性1,2−二置換−2,3−エポキシ
    プロパン類の製造法。
  4. 【請求項4】 前記一般式(1)におけるAが、前記一
    般式(2)で示される基であることを特徴とする請求項
    1乃至3の何れかに記載の光学活性1,2−二置換−
    2,3−エポキシプロパン類の製造法。
JP21966899A 1998-10-07 1999-08-03 光学活性1,2−二置換−2,3−エポキシプロパン類の製造法 Pending JP2002030079A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21966899A JP2002030079A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 光学活性1,2−二置換−2,3−エポキシプロパン類の製造法
KR1020007014133A KR20010052811A (ko) 1998-10-07 1999-10-06 1,2-이치환-2,3-에폭시프로판류의 광학이성체 혼합물과 그제조법 및 이것을 유효성분으로 하는 농약, 그리고 중간체
PCT/JP1999/005511 WO2000020405A1 (fr) 1998-10-07 1999-10-06 Melanges d'isomeres optiques de 2,3-epoxypropanes disubstitues en 1,2, leur procede de production, pesticides les contenant sous forme de principe actif et intermediaire de ceux-ci
AU60040/99A AU6004099A (en) 1998-10-07 1999-10-06 Mixtures of optical isomers of 1,2-disubstituted-2,3-epoxypropanes, process for producing the same, pesticides containing the same as the active ingredient and intermediates thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21966899A JP2002030079A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 光学活性1,2−二置換−2,3−エポキシプロパン類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002030079A true JP2002030079A (ja) 2002-01-29

Family

ID=16739116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21966899A Pending JP2002030079A (ja) 1998-10-07 1999-08-03 光学活性1,2−二置換−2,3−エポキシプロパン類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002030079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733090B2 (en) * 2001-03-30 2004-05-11 Robert Bosch Gmbh Hydraulic vehicle braking system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304043A (ja) * 1989-05-16 1990-12-17 Mitsubishi Kasei Corp インダン―1,3―ジオン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
WO1993003838A1 (en) * 1991-08-26 1993-03-04 Research Corporation Technologies, Inc. Chiral catalysts, catalytic oxidation and disproportionation reactions, and methods of producing epoxychromans and taxol
JPH05507645A (ja) * 1990-03-21 1993-11-04 リサーチ コーポレイション テクノロジーズ インコーポレイテッド キラル触媒及びそれにより触媒されたエポキシ化反応

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304043A (ja) * 1989-05-16 1990-12-17 Mitsubishi Kasei Corp インダン―1,3―ジオン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
JPH05507645A (ja) * 1990-03-21 1993-11-04 リサーチ コーポレイション テクノロジーズ インコーポレイテッド キラル触媒及びそれにより触媒されたエポキシ化反応
WO1993003838A1 (en) * 1991-08-26 1993-03-04 Research Corporation Technologies, Inc. Chiral catalysts, catalytic oxidation and disproportionation reactions, and methods of producing epoxychromans and taxol
JPH06509981A (ja) * 1991-08-26 1994-11-10 リサーチ コーポレイション テクノロジーズ インコーポレイテッド キラル触媒、接触酸化及び不均化反応並びにエポキシクロマン及びタキソルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733090B2 (en) * 2001-03-30 2004-05-11 Robert Bosch Gmbh Hydraulic vehicle braking system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018391652B2 (en) Preparation of racemic nicotine by reaction of ethyl nicotinate with N-vinylpyrrolidone in the presence of an alcoholate base and subsequent process steps
JP4725977B2 (ja) 2−ジハロアシル−3−アミノ−アクリル酸エステルおよび3−ジハロメチル−ピラゾール−4−カルボン酸エステルの製造方法
KR100758620B1 (ko) 4-알콕시 사이클로헥산-1 아미노 카복실산 에스테르 및그의 제조방법
JP2992389B2 (ja) 光学活性1−アリール−アルキルアミン類のラセミ化方法
JP3791015B2 (ja) スルホンアミド誘導体の製造方法
JP2002030079A (ja) 光学活性1,2−二置換−2,3−エポキシプロパン類の製造法
JP2010168311A (ja) 1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン化合物の製造方法
JP2002524546A (ja) 立体選択性ニトロ化合物の製造方法
FR2555579A1 (fr) Nouveaux derives de pyridylacetonitriles, leur preparation et leur utilisation comme antifongiques dans le domaine agricole
KR102212650B1 (ko) 싸이오아우론계 화합물의 제조방법
IL237749A (en) A process for the preparation of phenyl and pyridyl pyrolidines is conserved
JP2006056887A (ja) フッ素化された1,3−ベンゾジオキサン、その製造及び使用
CN116171269A (zh) D-丙氨酸烷基酯的制备方法
JP2021098666A (ja) gem−ジフルオロシクロプロペンテトラフルオロスルファニルアレーン化合物
JP2002030019A (ja) 光学活性1,2−二置換−2,3−ジヒドロキシプロパン類の製造法
TW202346260A (zh) 用於製備5-氯-2-((乙氧基羰基)胺基)-3-甲基苯甲酸之方法
JPH08245608A (ja) 含フッ素−γ−ブチロラクトン誘導体
EP1443044A1 (fr) Procédés de préparation de dérivés de iodo-chromones fongicides
ES2364659T3 (es) Derivado de halohidrina ópticamente activo y proceso para producir un derivado de epoxi alcohol ópticamente activo a partir del mismo.
JP4614026B2 (ja) N−置換−5−ヒドロキシ−テトラヒドロ−2−ピリミジノンの製造方法
JPH04295469A (ja) キノキサリニルオキシフェノキシプロピオン酸の光学活性エステルの製造方法
JPH03232871A (ja) ベンゾオキサジン誘導体の製法
KR100838702B1 (ko) 1-[1-(3,4-디알콕시아릴)-피리딜메틸]-1h-피라졸 화합물의제조방법
JP4835060B2 (ja) アリールフラン類の製造方法
JPWO2017006929A1 (ja) 光学活性化合物の製造方法及びそれに触媒として用いられるトリアゾリウム塩

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100526