JP2002029878A - 燻煙剤加熱具 - Google Patents

燻煙剤加熱具

Info

Publication number
JP2002029878A
JP2002029878A JP2000220070A JP2000220070A JP2002029878A JP 2002029878 A JP2002029878 A JP 2002029878A JP 2000220070 A JP2000220070 A JP 2000220070A JP 2000220070 A JP2000220070 A JP 2000220070A JP 2002029878 A JP2002029878 A JP 2002029878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
heating
combustion
ignition
smoking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000220070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4623802B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Sasaki
義昭 佐々木
Eriko Ogasawara
恵里子 小笠原
Tomonori Takamizawa
智紀 高見澤
Makiko Sato
牧子 佐藤
Hideo Ishikawa
英雄 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd, Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000220070A priority Critical patent/JP4623802B2/ja
Publication of JP2002029878A publication Critical patent/JP2002029878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623802B2 publication Critical patent/JP4623802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】点火によって確実に穏やかな燃焼が開始して燻
煙剤を十分かつ安全に加熱でき、さらに経時安定性の優
れた燻煙剤加熱具を提供する。 【解決手段】燻煙剤加熱具1は、燻煙剤21と接する不
燃性容器17に、燃焼性の加熱剤16が充填され、一部
が外部に露出した点火剤11が、加熱剤16と接触した
着火剤13に接している燻煙剤加熱具であって、着火剤
13の発火点が300〜550℃、加熱剤16の燃焼熱
が200〜600cal/gであることを特徴としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燻煙剤を加熱し
て、それに含まれる病害虫の殺虫成分を気化し霧散させ
る際に用いられる加熱具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】家屋や農業ハウスの病害虫を駆除するた
めに燻煙剤が用いられる。燻煙剤は発煙成分と病害虫の
殺虫成分とを含有している。駆除の際に燻煙剤を加熱す
ると、発煙成分が分解して煙を発生し、同時に殺虫成分
が気化する。気化した殺虫成分が煙と共に霧散すること
によって病害虫と接触しその結果、病害虫が駆除され
る。
【0003】燻煙剤の加熱方法として、特公昭59−4
9201号公報、特公昭60−55481号公報には酸
化カルシウムに水を加えた時の水和反応熱を利用する方
法が開示され、特公平6−78207号公報には化学薬
品の混触発火による方法が開示され、特開平9−175
970号公報、特開平10−226601号公報には不
燃性容器内に収納された加熱剤を燃焼させる加熱具を用
いる方法が開示されている。
【0004】このうち、酸化カルシウムを用いる方法は
広く普及しているが、着火の必要がない反面、酸化カル
シウムの水和反応熱量が低いことから燻煙剤を確実かつ
十分に加熱して燻煙させるために多量の酸化カルシウム
を用いなければならない。この方法のために使用される
製品を製造する際、酸化カルシウムの活性を維持するの
に防湿管理をしなければならず、さらに水分を透過しな
い特殊な包装を施さなければならない。そのため製造が
煩雑となるうえ製造コストが高い。またこの製品の酸化
カルシウムに加える水を正確に計量しないと十分な発熱
は得られないので燻煙の効果が十分に発揮されず、ま
た、水を加えてから燻煙剤の燻煙を開始させるための十
分な温度に達するまでに長時間を要するなど、燻煙を実
施する者の使い勝手からみても問題が多い。
【0005】それに対し、不燃性容器に収納された加熱
剤を燃焼させる加熱具を用いる方法は、簡便な操作によ
り燻煙を開始させることができる。この加熱具は特殊な
包装を必要としないので、酸化カルシウムを用いたもの
に比べて製造コストが安い。そのためこのような加熱具
を用いる方法は従来の技術の中では最も優れている。
【0006】しかし、加熱具には加熱剤を確実かつ安全
に燃焼させつつ、経時安定性に優れ、安価に製造できる
という経済性も満足するという観点から、さらなる改良
が望まれていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記課題を
解決するためなされたもので、点火によって確実に穏や
かな燃焼が開始して燻煙剤を十分かつ安全に加熱でき、
さらに経時安定性の優れた燻煙剤加熱具を提供すること
を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めになされた本発明の燻煙剤加熱具は、実施例に対応す
る図面により説明すると以下のとおりである。
【0009】燻煙剤加熱具1は、図1に示すとおり、燻
煙剤21と接する不燃性容器17に、燃焼性の加熱剤1
6が充填され、一部が外部に露出した点火剤11が、加
熱剤16と接触した着火剤13に接している燻煙剤加熱
具であって、着火剤13の発火点が300〜550℃、
加熱剤16の燃焼熱が200〜600cal/gである
ことを特徴としている。
【0010】この着火剤13は、点火剤11への点火に
より燃焼を開始し、加熱剤16の燃焼を誘起して燻煙剤
21の加熱を開始させるものである。
【0011】着火剤13は、その発火点が300℃より
低いと製造過程や輸送過程で不慮の発火事故発生の危険
性が増大し、それを防止するための安全対策を施す必要
があるうえ、活性化エネルギーが低いので経時劣化して
しまう。一方550℃より高いと、点火剤11に点火し
たときの熱量では着火剤13の燃焼を開始させることが
できない。発火点は350〜500℃であると一層好ま
しい。加熱剤16は、その燃焼熱が200cal/gよ
り低いと、その燃焼が中断してしまう結果、十分に燻煙
剤を加熱できない。一方600cal/gより高いと、
急激な発熱により加熱具の破損や燻煙剤の引火を招いて
しまう。燃焼熱は350〜450cal/gであると一
層好ましい。
【0012】着火剤13が、酸化鉄および/または酸化
亜鉛と、珪素および/または珪素鉄と、三硫化アンチモ
ンと、過塩素酸塩とを含有していることが好ましい。
【0013】着火剤13に含有される酸化鉄としてはF
、Feが例示され、これらを併用しても
よい。
【0014】過塩素酸塩としては、過塩素酸カリウム、
過塩素酸ナトリウム、過塩素酸バリウム、過塩素酸マグ
ネシウム等が例示され、これらを併用してもよい。中で
も過塩素酸カリウムが好ましい。
【0015】着火剤13は、前記化合物の混合物の粉末
を圧搾成形したものであってもよく、混合物を造粒した
後に圧搾成形したものであってよい。
【0016】着火剤13には、さらにホウ素、二酸化珪
素、アルミナ、ベントナイト、およびケイ酸ナトリウム
等が例示される無機化合物である燃焼調整剤が含有され
ていてもよい。これらを併用してもよい。燃焼調整剤は
発熱量を調整する目的で加えられるものであるがさらに
圧搾成形等の加工し易くさせるというものである。
【0017】着火剤13は、酸化鉄および/または酸化
亜鉛20〜70重量部と、珪素および/または珪素鉄2
0〜55重量部と、三硫化アンチモン30〜60重量部
と、過塩素酸塩5〜20重量部と、燃焼調整剤2〜27
重量部とを含む組成とすることで好適に実施することが
できる。燃焼調整剤としてホウ素2〜7重量部、二酸化
珪素、アルミナ、ベントナイト、およびケイ酸ナトリウ
ム等が例示される無機物質0〜20重量部を含む組成と
することで一層好適に実施することができる。着火剤1
3はこの範囲内の適切な組成とすることにより、その発
火点を300〜550℃にすることができる。
【0018】加熱剤16は自らの燃焼での発熱により、
不燃性容器17を加熱しこれを介して燻煙剤21を加熱
するためのものである。
【0019】加熱剤16は、酸化鉄と、酸化銅と、珪素
および/または珪素鉄とを含有していることが好まし
い。
【0020】加熱剤16に含有される酸化鉄としてはF
、Feが例示される。酸化銅としてはC
uOが例示される。これらの金属酸化物を併用してもよ
い。加熱剤16は、さらに三硫化アンチモンを含んでい
てもよい。
【0021】加熱剤16は、着火剤13と同様、粉末の
まま或いは造粒した後、圧搾成形したものであることが
好ましく、燃焼調整剤を含んでいてもよい。
【0022】加熱剤16は、酸化鉄40〜80重量部
と、酸化銅10〜40重量部と、珪素および/または珪
素鉄20〜50重量部と、燃焼調整剤6〜35重量部と
を含む組成とすることで好適に実施することができる。
燃焼調整剤としてホウ素1〜5重量部、二酸化珪素、ア
ルミナ、ベントナイト、およびケイ酸ナトリウム等が例
示される無機物質5〜30重量部を含む組成とすること
で一層好適に実施することができる。加熱剤16はこの
範囲内の適切な組成とすることにより、その燃焼熱を2
00〜600cal/gにすることができる。
【0023】点火剤11は、摩擦熱や火花によって簡便
に点火できるマッチ薬が好ましい。
【0024】不燃性容器17は、アルミニウム製または
鉄製等の金属プレス成型品であってもよく、アルミナ、
シャモット、またはコージライト等からなるセラミック
容器であってもよい。安価であって、十分な強度を有
し、比熱が大きく適切な温度に制御の有利なセラミック
容器であると一層好ましい。
【0025】この加熱具1を用いると、長期間保存した
後であっても、点火剤11への点火により着火剤13は
確実に燃焼を開始し、途中で燃焼が停止することなく穏
やかに燃焼が完結する。これにより加熱剤16の燃焼を
確実に誘起することができる。加熱剤16は穏やかに暫
時燃焼が持続して進行し、途中で燃焼が停止することな
く完結する。これにより不燃性容器17を介して熱が伝
播されて、燻煙剤21を十分に加熱することができる。
すると燻煙剤21に含まれている発煙成分が分解して煙
を発生させ、同時に殺虫成分が気化し煙と共に霧散す
る。加熱具1は経時安定性が優れている。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を詳細に説
明するが、本発明は以下の記述に限定されるものではな
い。図1は、本発明を適用する燻煙剤の加熱具1の実施
例を示す正面断面図である。
【0027】図1に示すとおり、燻煙剤加熱具1は、容
器内で点火剤であるマッチ薬11と着火剤13とが互い
に接し、着火剤13と加熱剤16とが互いに接触する構
造を有している。燻煙剤加熱具1の容器構造は、先端に
点火剤であるマッチ薬11を付した金具19と石膏製の
底蓋18とにより両端が閉塞された円筒状の不燃性容器
17に樹脂製の上蓋14が被されており、上蓋14の中
央部に開いた露出口12からマッチ薬11が外部に露出
しているものである。
【0028】着火剤13は、酸化鉄および/または酸化
亜鉛、珪素および/または珪素鉄、三硫化アンチモン、
過塩素酸塩、ホウ素、アルミナを含み、これらの化合物
を攪拌混合した粉末状の組成物が用いられている。加熱
剤16は、酸化鉄、酸化銅、珪素および/または珪素
鉄、ホウ素、アルミナを含み、着火剤と同様に混合した
粉末状の組成物が用いられている。
【0029】着火剤13と加熱剤16とはいずれも、粉
末状の組成物を圧搾成形したものである。
【0030】燻煙剤加熱具1は、図2に示すように燻煙
装置2に組み込まれて使用される。燻煙装置2は、鉄製
またはアルミニウム製の金属缶22に充填されている殺
虫成分等を含んだ燻煙剤21の一部が燻煙剤加熱具1の
不燃性容器17に接し、加熱具1の貫通した加熱具固定
板23により金属缶22が略封鎖されたものである。
【0031】燻煙剤21は、有機リン剤、有機塩素剤、
カーバメイト剤、ピレスロイド剤が例示される殺虫成
分、殺菌成分、または防黴成分を、ニトロセルロースや
アゾジカルボンアミドが例示される発煙成分と、香料や
無機化合物や有機高分子が例示される添加剤とからなる
燻煙基剤に混合し、顆粒状に成型したものである。
【0032】固定板23は、気化した殺虫成分の放出で
きる多孔24があき、加熱具1を支持する爪25がつ
き、プラスチックフィルムで被われた金属板からなって
いる。固定板23と加熱具1の上蓋14とを覆って、金
属製カバー26が金属缶22に被されている。カバー2
6はその上面の縁近傍に殺虫成分を気化霧散させる複数
の噴煙孔27を有し、上面の真中の窪み中央にあいた露
出口28から加熱具1のマッチ薬11を露出させてい
る。
【0033】病害虫等を駆除する際には、以下のよう
に、燻煙剤加熱具1を動作させて燻煙装置2を使用す
る。
【0034】マッチ薬11を擦り板で擦って点火する。
マッチ薬11の燃焼熱により、着火剤13が燃焼を開始
する。着火剤13の燃焼は、マッチ薬11と接触してい
た部位から順次広がりながら進行する。着火剤13が加
熱剤16との境界近傍まで燃焼するに至ると、着火剤1
3の燃焼熱により加熱剤16の燃焼が誘起され加熱剤1
6の上端から下端へ向けて燃焼が進行する。加熱剤16
の燃焼熱が不燃性容器17を加熱する。すると不燃性容
器17の温度が上昇する。
【0035】この容器17を介して燻煙剤21へ熱が伝
播する。その結果、加熱された燻煙剤21に含まれてい
る発煙成分がこの熱により分解を開始し、煙を発生させ
る。同時に燻煙剤21に含まれている殺虫成分が気化す
る。気化した殺虫成分は煙と共に固定板23の多孔24
から吹出し、さらにカバー26の噴煙孔27から噴出し
て霧散する。
【0036】以下に、本発明を適用する燻煙剤加熱具1
を試作した例を実施例1〜5に示す。さらに本発明を適
用外の燻煙剤加熱具を試作した例を比較例1〜5に示
す。
【0037】着火剤または加熱剤として用いられる薬剤
は、表1に示す比率で化合物を配合し攪拌混合したもの
が用いられる。なお、この薬剤の発火点および燃焼熱の
特性値も表1に示す。なお発火点は薬剤を加熱したとき
4秒以内で火炎を生じる最低温度を発火点とするクルッ
プ式発火点法により測定し、燃焼熱はボンブ式熱量計に
て測定したものである。
【0038】
【表1】
【0039】(実施例1)内径7mm、高さ30mm、
厚さ1mmの円筒状のセラミック製不燃性容器17の上
端に、円錐の広径部がこの容器17とほぼ同径で円錐の
狭径部の先端にマッチ薬11の付いた円錐漏斗状の金具
19を載せる。中央に開いた露出口12からマッチ薬1
1の一部が突き出る樹脂製の上蓋14で容器17を覆
い、一体とする。この一体の上下を引繰返し、先ず表1
で薬剤No.1として記載された着火剤13を容器17に充
填後、圧搾成形する。次いで、同表に薬剤No.5として記
載された加熱剤16を容器17に充填後、圧搾成形す
る。さらに石膏を充填して圧搾成形し水で濡らした後、
乾燥させると石膏製底蓋18が容器17に固設される。
再び一体の容器の上下を引繰返して燻煙剤加熱具1を得
る。
【0040】(実施例2〜5および比較例1〜5)表1
に記載のとおりに配合した薬剤である着火剤および加熱
剤を、表2に記載のとおりに用いたことと、不燃性容器
は表2に記載のとおり厚さだけが相違するセラミック製
のものあるいは外径9mm、高さ30mm、厚さ0.2
mmの円筒状のアルミニウム製のものを用いたこと以外
は、実施例1と同様にして燻煙剤加熱具を得た。
【0041】実施例1〜5および比較例1〜5で得られ
た10種類の加熱具の点火剤へ各々点火し、加熱具の動
作状況を目視により確認した。その結果を表2に示す。
マッチ薬への点火により着火剤の燃焼が開始し、それに
よって誘起された加熱剤の燃焼が穏やかかつ途中で中断
することなく完了したものを良好と示し、それ以外の場
合には観察結果を示している。
【0042】
【表2】
【0043】表2から明らかなように、実施例1〜5お
よび比較例1の加熱具は、いずれも確実に動作し、点火
によって加熱剤の確実に燃焼が開始して、穏やかかつ十
分に燃焼が進行した。比較例2〜5の加熱具は、着火剤
や加熱剤の燃焼が中断してしまったり燃焼が激しすぎて
噴出してしまい、燻煙剤を加熱するには不適当であっ
た。
【0044】実施例1〜5および比較例1の加熱具を、
各々気温60℃、相対湿度75%RHの恒温恒湿槽内で
1箇月間保存することにより、常温常湿でおよそ3年間
保存したことに相当する保存安定性の加速試験を行った
後、同様に加熱具の動作を確認した。その結果を表2に
示す。表2から明らかなように、実施例1〜5の加熱具
は良好に動作したが、比較例1の加熱具は着火剤の燃焼
が途中で中断してしまった。
【0045】次に、実施例1〜5および比較例1、2、
4、5で得られた9種類の加熱具を用いて燻煙装置を試
作した。なお、比較例3の加熱具は動作不良のため燻煙
装置の試作に供しなかった。フェノトリンおよびメトキ
サジアゾンの殺虫成分を、ニトロセルロース、アゾジカ
ルボンアミド、クレー、デンプンを添加して混合し、顆
粒状に成形して燻煙剤とし、この燻煙剤の約25gを鉄
製の缶22に詰めた。9種類の加熱具を別々に缶の燻煙
剤に挿し、燻煙剤を覆って加熱具を固定する固定板を取
り付ける。金属カバー26を金属缶22に被せると、9
種類の燻煙装置が得られる。
【0046】これらの燻煙装置の点火剤へ各々点火し、
燻煙装置の動作状況を目視により確認した。その結果
を、表2に示す。マッチ薬への点火後30秒以内に燻煙
剤からの発煙が開始され、燻煙の立ち消えや燻煙剤の発
火を生じることなく、燻煙が完了したものを良好とし、
それ以外の場合は観察結果を示した。
【0047】表2から明らかなように、実施例1〜5お
よび比較例1の加熱具を用いた燻煙装置は、いずれも確
実に動作し、穏やかかつ十分に燻煙が進行した。比較例
2、4、5の加熱具を用いた燻煙装置は、燻煙が開始し
なかったり立消えてしまったり、または燻煙剤に引火し
て発火してしまい、燻煙装置としては不適当であった。
【0048】次に、実施例1〜5および比較例1の加熱
具を用いた燻煙装置を、気温60℃相対湿度75%RH
で1箇月間保存した後、同様に燻煙装置の動作を確認し
た。その結果を表2に示す。表2から明らかなように、
実施例1〜5の加熱具を用いた燻煙装置は、いずれも確
実に動作し、穏やかかつ十分に燻煙が進行し、長期保存
しても品質の劣化は認められなかったが、比較例1の加
熱具を用いた燻煙装置は燻煙が開始しなかった。
【0049】このように実施例1〜5の燻煙剤加熱具は
長期保存後にも安定であって燻煙装置用として適当であ
る。
【0050】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明の燻
煙剤加熱具を用いると、点火剤への点火により着火剤の
燃焼が確実に開始され、これにより誘起された加熱剤の
穏やかな燃焼が持続し、燻煙剤を十分に加熱することが
できる。この加熱具は簡便に使用できるうえ、安全性が
高く、経時安定性にも優れている。さらに安価に製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する燻煙剤加熱具の実施例を示す
正面断面図である。
【図2】本発明を適用する燻煙剤加熱具を組み込んだ、
燻煙装置の正面断面図である。
【符号の説明】
1は燻煙剤加熱具、2は燻煙装置、11はマッチ薬、1
2は露出口、13は着火剤、14は上蓋、16は加熱
剤、17は不燃性容器、18は底蓋、19は金具、21
は燻煙剤、22は金属缶、23は固定板、24は多孔、
25は支持爪、26はカバー、27は噴煙孔、28は露
出口である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C06B 45/14 C06B 45/14 (72)発明者 小笠原 恵里子 東京都豊島区高田3丁目41番8号 中外製 薬株式会社内 (72)発明者 高見澤 智紀 埼玉県川越市大字的場931−2 グランド ヴィラ201 (72)発明者 佐藤 牧子 埼玉県鶴ヶ島市上広谷238−1 パークサ イド鶴ヶ島B−202 (72)発明者 石川 英雄 埼玉県川越市大字的場2003−3 Fターム(参考) 2B121 CA09 CA21 CA34 CA37 CA69 EA12 FA15 4H011 AC01 AC04 DB04 DE04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燻煙剤と接する不燃性容器に、燃焼性
    の加熱剤が充填され、一部が外部に露出した点火剤が、
    該加熱剤と接触した着火剤に接している燻煙剤加熱具で
    あって、該着火剤の発火点が300〜550℃、該加熱
    剤の燃焼熱が200〜600cal/gであることを特
    徴とする燻煙剤加熱具。
  2. 【請求項2】 該着火剤が、酸化鉄および/または酸
    化亜鉛と、珪素および/または珪素鉄と、三硫化アンチ
    モンと、過塩素酸塩とを含有していることを特徴とする
    請求項1に記載の燻煙剤加熱具。
  3. 【請求項3】 該加熱剤が、酸化鉄と、酸化銅と、珪
    素および/または珪素鉄とを含有していることを特徴と
    する請求項2に記載の燻煙剤加熱具。
JP2000220070A 2000-07-21 2000-07-21 燻煙剤加熱具 Expired - Lifetime JP4623802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220070A JP4623802B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 燻煙剤加熱具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220070A JP4623802B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 燻煙剤加熱具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002029878A true JP2002029878A (ja) 2002-01-29
JP4623802B2 JP4623802B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=18714743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220070A Expired - Lifetime JP4623802B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 燻煙剤加熱具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4623802B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143498A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Hosoya Fireworks Co Ltd 加熱薬、着火薬および発煙筒
JP2013146252A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Lion Corp 燻煙装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113336A (en) * 1980-02-15 1981-09-07 Nippon Oil & Fats Co Ltd Heater
JPS62212288A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 三光化学工業株式会社 無焔性燃焼組成物
JPH0158635U (ja) * 1987-10-08 1989-04-12
JPH04254112A (ja) * 1990-12-28 1992-09-09 Nichiyu Giken Kogyo Kk 着火具
JPH059088A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Dowa Iron Powder Co Ltd 高温性固形発熱体の着火具
JPH05115238A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Nichiyu Giken Kogyo Kk 燻煙剤または燻蒸剤の加熱装置
JPH05133699A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Nippon Koki Kk ガス発生装置用電気式点火具
JPH0694168A (ja) * 1992-07-20 1994-04-05 Nippon Steel Corp 形状記憶合金継手の加熱方法
JPH06205634A (ja) * 1992-12-22 1994-07-26 Nippon Steel Corp 燻蒸薬剤の加熱容器
JPH0715746U (ja) * 1993-08-10 1995-03-17 中外製薬株式会社 発熱反応体用擦過具及び簡易加熱装置付容器
JPH09175907A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Showa Kinzoku Kogyo Kk くん煙剤用点火具
JPH11310504A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Sanko Kagaku Kogyo Kk 燻煙剤用粒状加熱薬およびその製造方法
JPH11349406A (ja) * 1998-06-02 1999-12-21 Sanko Kagaku Kogyo Kk 燻煙剤用発熱体

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113336A (en) * 1980-02-15 1981-09-07 Nippon Oil & Fats Co Ltd Heater
JPS62212288A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 三光化学工業株式会社 無焔性燃焼組成物
JPH0158635U (ja) * 1987-10-08 1989-04-12
JPH04254112A (ja) * 1990-12-28 1992-09-09 Nichiyu Giken Kogyo Kk 着火具
JPH059088A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Dowa Iron Powder Co Ltd 高温性固形発熱体の着火具
JPH05115238A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Nichiyu Giken Kogyo Kk 燻煙剤または燻蒸剤の加熱装置
JPH05133699A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Nippon Koki Kk ガス発生装置用電気式点火具
JPH0694168A (ja) * 1992-07-20 1994-04-05 Nippon Steel Corp 形状記憶合金継手の加熱方法
JPH06205634A (ja) * 1992-12-22 1994-07-26 Nippon Steel Corp 燻蒸薬剤の加熱容器
JPH0715746U (ja) * 1993-08-10 1995-03-17 中外製薬株式会社 発熱反応体用擦過具及び簡易加熱装置付容器
JPH09175907A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Showa Kinzoku Kogyo Kk くん煙剤用点火具
JPH11310504A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Sanko Kagaku Kogyo Kk 燻煙剤用粒状加熱薬およびその製造方法
JPH11349406A (ja) * 1998-06-02 1999-12-21 Sanko Kagaku Kogyo Kk 燻煙剤用発熱体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006143498A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Hosoya Fireworks Co Ltd 加熱薬、着火薬および発煙筒
JP4681282B2 (ja) * 2004-11-17 2011-05-11 細谷火工株式会社 加熱薬、着火薬および発煙筒
JP2013146252A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Lion Corp 燻煙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4623802B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3766696B2 (ja) 電気薫蒸装置
US20050089502A1 (en) Effervescent delivery system
RU2458506C1 (ru) Инсектицидная шашка (варианты)
US3754861A (en) Formed solid fumigant with an ignition head
US4777032A (en) Paper distributing an active compound on burning, and a pyrotechnic distributor using such paper
JP2002029878A (ja) 燻煙剤加熱具
JP2003070404A (ja) 燻煙殺虫剤及びこれを用いた燻煙方法
US3042580A (en) Aerosol generating preparations
JP2001247407A (ja) 燻煙発生装置、その容器、及びそれを用いた防虫方法
RU2661364C1 (ru) Генератор пестицидного аэрозоля (варианты) и пиротехнический состав шашки для него
JP4885371B2 (ja) 燻煙殺虫剤の燻煙方法
JP2000327503A (ja) 燻煙剤用点火具
JP2597607B2 (ja) 発煙装置
JPH0121802B2 (ja)
JPH067065A (ja) くん煙容器
US4025289A (en) Fireworks device
JP2796133B2 (ja) 発煙装置
JP2920440B2 (ja) 燻煙剤または燻蒸剤の加熱装置
JPH0968400A (ja) 発煙玩具花火
JP3024834B2 (ja) 着火具
JPH01289440A (ja) 発煙装置
JPS598547Y2 (ja) 殺虫、殺菌燻煙筒用点火具
RU164587U1 (ru) Пиротехнический генератор аэрозоля серы
JPS62212288A (ja) 無焔性燃焼組成物
ES1257994U (es) Dispositivo de combustion de productos fumigenos con caracteristicas biocidas

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4623802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term