JP2002026311A - Soi型mos素子およびその製造方法 - Google Patents

Soi型mos素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002026311A
JP2002026311A JP2000202224A JP2000202224A JP2002026311A JP 2002026311 A JP2002026311 A JP 2002026311A JP 2000202224 A JP2000202224 A JP 2000202224A JP 2000202224 A JP2000202224 A JP 2000202224A JP 2002026311 A JP2002026311 A JP 2002026311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
forming
film
gate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000202224A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Murakami
則夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Miyazaki Oki Electric Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000202224A priority Critical patent/JP2002026311A/ja
Priority to US09/865,475 priority patent/US6469349B2/en
Publication of JP2002026311A publication Critical patent/JP2002026311A/ja
Priority to US10/237,061 priority patent/US6649455B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歩留まりがよく,性能,及び特性が優れ,製
造方法が容易で,安価なSOI型MOS素子およびその
製造方法を提供すること。 【解決手段】 半導体基板110内に形成したトレンチ
孔120a,120b,120cにそれぞれ埋め込んで
構成したゲート,ソース,およびドレインの各ポリシリ
コン電極128と,トレンチ孔120aの内部全面に形
成されたゲート酸化膜122と,トレンチ孔120bお
よび120c内部全面に形成されたN−拡散層124お
よびN+拡散層126と,トランジスタの周囲を囲むよ
うに半導体基板110内に形成したトレンチ孔113内
の厚いSiO膜114とを有するSOI型MOSトラ
ンジスタ構造を備えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMOSトランジスタ
構造を有する半導体集積化素子にかかり,特にSOI型
MOS素子およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今,半導体素子の性能向上に伴い,あ
らゆる電子機器および電子システムが飛躍的に発達を遂
げてきている。特に,半導体素子における低消費電力
化,高速化,および微細化が進む中で,電子手帳,携帯
電話などに代表される携帯電子機器は,急速に発展して
いる。
【0003】また,パーソナルコンピューター分野にお
いても,携帯しての使用が可能な技術レベルに到達しつ
つある。さらには,それまで携帯化が不可能と思われて
いた他の電子機器においてもその可能性が生まれるであ
ろう。このような市場動向に鑑み,高性能の半導体素子
を市場に提供することは,今後不可欠な課題である。
【0004】現在,低消費電力化,高速化および微細化
を達成する有望技術として,SOI(Silicon
on insulator)技術が提案されており,各
半導体メーカーにて非常に盛んに研究されている。
【0005】本技術は,半導体表面近傍のバルク内にシ
リコン酸化膜(SiO)からなる絶縁層を形成し,残さ
れた半導体基板の薄い表層にのみ半導体素子を形成する
ことで,半導体素子の接合容量を減らし,それによる消
費電力,速度低下を防止できることで広く知られてい
る。
【0006】図6は,従来のSOI技術を適用したNチ
ャネルMOS(Metal Oxide Semico
nductor)トランジスタ1の断面図,図7は,従
来のSOI技術を適用したNチャネルMOSトランジス
タ1の平面図である。
【0007】図6および図7に示すように,Nチャネル
MOSトランジスタ1は,P型シリコン基板10,Pw
ell層12,シリコン基板10の表面近傍のシリコン
バルク内に形成した酸化膜14,フィールド酸化膜1
6,ゲート酸化膜22,ソースおよびドレインN+拡散
層26,ゲート電極28,各電極コンタクト孔32,ア
ルミ電極34,PSG膜40,パッシベーション膜(P
V)42を有している。
【0008】従来のSOI技術を適用した半導体素子に
おいては,酸化膜14をシリコン内部に形成し,トラン
ジスタ構造をシリコン基板10の表面近傍のみに形成す
ることで,接合容量を減らし,高性能化を図っていた。
【0009】近年,酸化膜14を形成するために商用化
されているのは,SIMOX(Separation
by Implanted Oxygen)法と,張り
合わせSOI法である。
【0010】前者においては,シリコン基板表面近傍の
バルク領域に,酸素イオンを高ドーズでイオン注入し,
その後,酸化膜の形成および,結晶性回復のための熱処
理を行わなくてはならない。
【0011】特にバルク内に完全な埋め込み酸化膜14
を形成するためには,酸素イオン注入は,例えば200
KeV,2×1018/cmの高エネルギー,超高ド
ーズで行われる。さらに,埋め込み酸化膜14をシリコ
ン内に形成するため,例えば1300度以上で,8時間
を越える高温で長時間の熱処理を行う必要がある。
【0012】また,後者においては,2枚の基板の一
方,もしくは両方に熱酸化膜を形成し,それらを張り合
わせた後,一方を研磨,薄膜化してSOI構造を作る。
よって通常のシリコン基板に比べ,製造工程が複雑にな
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】以上のように,従来の
SOI技術においては,次のような課題があった。第1
に,酸化膜14の形成時に発生する結晶欠陥などが,そ
の後形成されるMOSデバイスの信頼性や歩留まりなど
の品質,及び特性を大きく左右し,本来の素子性能を充
分には発揮できていない。よって,現状においては,結
晶品質の安定した確保が困難なことである。
【0014】第2に,製造時に,高ドーズの酸素イオン
注入装置,高温熱処理装置が必要なSIMOX法では,
量産に対応したそれらの装置の開発が不可欠なことであ
る。
【0015】第3に,SOI基板は,シリコンウエハメ
ーカーによって供給されることが一般的であるが,上述
したような特殊技術が必要なため,通常のシリコン基板
に比べて価格が高いことである。
【0016】第4に,従来のSOI型MOS素子の構造
自体は,従来のMOSトランジスタの一般的構造をSO
I基板上に形成した単純構造であるため,素子の性能
が,十分向上したとは言い難く,さらなる構造アイデ
ア,および特性の向上が望まれることである。
【0017】本発明は,従来のSOI型MOS素子およ
びその製造方法が有する上記問題点に鑑みてなされたも
のであり,本発明の目的は,歩留まりがよく,性能,及
び特性が優れ,製造方法が容易で,安価なSOI型MO
S素子およびその製造方法を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め,本発明によれば,半導体基板内に形成した第1,第
2,および第3のトレンチ孔にそれぞれ埋め込んで構成
したゲート,ソース,およびドレインの各電極と,トラ
ンジスタの周囲を囲むように半導体基板内に形成した第
4のトレンチ孔内の厚いSiO膜と,第1のトレンチ
孔に沿って半導体基板内部に形成されたチャネル領域と
を有するMOSトランジスタ構造を備えたSOI型MO
S素子が提供される。
【0019】さらに,中間絶縁層,コンタクト孔,配線
電極,およびパッシベーション層を有するSOI型MO
S素子とすることができる。
【0020】また,P型またはN型半導体基板を用意す
る工程と,半導体基板内のMOSトランジスタを形成す
る領域の周囲に第4のトレンチ孔を形成する工程と,第
4のトレンチ孔内にSiOを埋め込む工程と,SiO
に囲まれた領域に,第1,第2および第3のトレンチ
孔を形成する工程と,第1のトレンチ孔内部全面にゲー
ト酸化膜を形成する工程と,第2および第3のトレンチ
孔内部全面に,N型不純物層を形成する工程と,第1,
第2,および第3のトレンチ孔内に導電性のポリシリコ
ン膜を埋め込み,それぞれゲート,ソースおよびドレイ
ン電極とする工程によりSOI型MOS素子を製造する
ことができる。
【0021】さらに,中間絶縁層,コンタクト孔,配線
電極,およびパッシベーション層を形成する工程を加え
ることができる。
【0022】かかる構成によれば,高ドーズ,高エネル
ギーの酸素イオン注入技術,高温長時間の熱処理が必要
なく,結晶性に優れ,低消費電力化,高速化,微細化な
どの性能,および信頼性の優れた,従来のSOI構造と
は全く異なる新SOI構造を有するSOI型MOS素子
の製造が可能である。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら,
本発明にかかるSOI型MOS素子およびその製造方法
の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本
明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有
する構成要素については,同一の符号を付することによ
り重複説明を省略する。
【0024】図1は,本実施の形態にかかるSOI構造
の完全トレンチ型NチャネルMOSトランジスタ100
の断面図,図2は本実施の形態にかかるSOI構造の完
全トレンチ型NチャネルMOSトランジスタ100の平
面図である。また,図3および図4は,SOI構造の完
全トレンチ型NチャネルMOSトランジスタ100の製
造方法を示す図である。図5は,SOI構造のトレンチ
型NチャネルMOSトランジスタ100の電流方向を示
す図である。
【0025】図1および2に示すように,本実施の形態
にかかるSOI構造の完全トレンチ型NチャネルMOS
(Full Trench MOS:FT−MOS)ト
ランジスタ100は,P型またはN型半導体基板11
0,Pwell層112,SiO膜114,フィール
ド酸化膜116,埋め込みゲート,ソース,およびドレ
イン電極用トレンチ孔120a,120b,および12
0c,ゲート酸化膜122,ソースおよびドレインのN
−拡散層124,ソースおよびドレインのN+拡散層1
26,ゲート,ソースおよびドレインのトレンチ孔に埋
め込んだポリシリコン電極128,ゲート,ソース,お
よびドレインのそれぞれのコンタクト孔132,アルミ
電極134,中間絶縁膜140,パッシベーション(P
V)膜142を有する。ここで,ゲート幅はgw,ゲー
ト長はglである。
【0026】半導体基板110は,例えばN型のシリコ
ン基板を用いることができる。フィールド酸化膜116
は,例えば,SiOであるが,シリコンエッチングの
マスク材であるためSi等を用いることもでき
る。
【0027】ポリシリコン電極128には,不純物ドー
プしてあるポリシリコンを用いることができる。中間絶
縁膜140は,配線との絶縁用であり,PSG膜が用い
られる。
【0028】次に,図3および4により,製造方法を説
明する。図3(a)に示すように,まず,20から50
ohm・cm程度の例えばN型半導体基板110を用意
する。次に,NチャネルMOS素子形成のためのPwe
ll層112を,例えば1×1013〜1×1014
cmの濃度,5〜10μmの深さで,イオン注入,お
よび熱拡散法で形成する。このPwell層112形成
においては,所望の深さで不純物濃度が均一になるよう
に,高エネルギーでのイオン注入(例えば1〜3MeV
程度)が望ましい。
【0029】さらに基板表面から所望の深さ(例えば7
μm程度)のトレンチ孔113を形成する。トレンチ孔
113の形成方法は,基板表面に予めSiO等のエッ
チング用マスク材を用意し,それをマスクにしてシリコ
ンエッチングを行う。シリコンエッチングは,既存のプ
ラズマドライエッチング法で容易に達成できる。
【0030】トレンチ孔113を形成した後,そのトレ
ンチ孔113をSiO膜で埋める。このため,半導体
表面およびトレンチ孔113内全体にSiO膜を熱酸
化により形成する。
【0031】このときの膜厚は,トレンチ孔113の幅
に依存するが,例えば,2μm程度のトレンチ孔幅に対
し,1μm程度のSiO膜を形成する。ここでは,極
力低誘電率の絶縁膜で,トレンチ孔113を埋めること
が特性上重要である。
【0032】また,トレンチ孔113内での寄生リーク
を懸念する場合は,予めトレンチ孔113内に寄生MO
Sの反転を防止するボロン等のドーピングを行っておく
と有効である。そのときのボロンの濃度は,たとえば1
×1018/cm程度である。
【0033】その後,トレンチ孔113内のSiO
114を残したまま,シリコン表面のSiO膜を完全
に除去する。方法としては,プラズマドライエッチング
法によるエッチバック法が利用できる。ただし,このエ
ッチバック工程は本質的に必要なものではなく,省略し
てもよい。本実施の形態においては,基板表面の平坦化
を重視して,この除去工程を採用してある。
【0034】次に図3(b)に示す工程に進む。まず,
シリコン表面全体にSiO膜を例えば20〜50nm
の厚さに,熱酸化により形成する。さらにその上にCV
D法により例えば0.5〜1.0μmの厚さで,SiO
のフィールド酸化膜116を成長させる。
【0035】フォトリソグラフィ,およびシリコンドラ
イエッチング法を用い,フィールド酸化膜116をマス
クにして,FT―MOSトランジスタの,ゲート,ソー
ス,およびドレイン電極形成のためのトレンチ孔120
a,120b,および120cを形成する。トレンチ孔
120,120b,および120cは,例えばほぼ1μ
m径で,3〜6μm程度の深さに形成される。
【0036】次に図3(c)の工程に進む。ゲートトレ
ンチ孔120aに,酸化膜122を形成する。まず,基
板全面に熱酸化法により5nm〜20nmの酸化膜を形
成した後,フォトリソグラフィ,エッチング法により,
ゲートトレンチ孔120a以外の酸化膜を除去し,ゲー
ト酸化膜122が形成される。エッチング法は,フッ酸
による,ウエット方式を用いることができる。
【0037】また,ゲートトレンチ孔120a低部で,
寄生チャネル発生が懸念されるような場合には,予めト
レンチ孔120a低部にボロンイオン注入を行うと効果
がある。注入量は,例えば,1×1013/cm程度
である。
【0038】その後,ソースおよびドレイントレンチ孔
120bおよび120cに,N−拡散層124を,イオ
ン注入法で形成する。濃度は,例えば1×1012〜1
×1014/cmである。当然のことながら,ソース
およびドレイントレンチ孔120bおよび120c以外
の領域は,フォトレジスト等でマスクした状態で行う。
【0039】このとき,トレンチ孔120bおよび12
0cの周囲に均一にイオン注入するため,周知の技術で
ある,斜め注入法を使用する。基板を回転させながら注
入する回転注入法であれば,さらに均一に注入が可能で
ある。
【0040】N−拡散層124の深さは,例えば0.5
〜1.0μm程度の範囲に,熱拡散で調整することが好
ましい。また,熱拡散で所望の深さに拡散させたとき,
図3(c)に示すようにゲートトレンチ孔120aの側
壁と接することが特性上好ましい。
【0041】N−拡散層124は,MOSトランジスタ
のドレインからの電界を緩和し,ショートチャネル化を
防止する役目をするとともに,ゲート,ソース,ドレイ
ンそれぞれのトレンチ孔の間隔をある程度保つために必
要である。
【0042】次に図4(a)の工程に進む。ソース,お
よびドレイントレンチ孔120bおよび120cにさら
にN+拡散層126を形成する。N+拡散層は,ソー
ス,およびドレインの電極であり,N−拡散層124と
同様に,イオン注入法と熱拡散とにより形成される。
【0043】濃度は,例えば1×1015〜1×10
16/cm程度であり,深さは0.1〜0.3μm程
度とする。さらに,回転イオン注入技術によれば,均一
性が向上する。
【0044】次に,ゲート,ソース,ドレインのトレン
チ孔120a,120b,120cに,ポリシリコン電
極128を埋め込む,これは,周知のように,導電性を
あげるために不純物ドープされたポリシリコン膜をトレ
ンチ孔に埋め込み,さらにプラズマドライエッチングに
よりエッチバックし,トレンチ孔以外の領域のポリシリ
コン膜を除去して形成される。
【0045】ポリシリコン膜厚は,例えば0.3〜0.
5μm程度で,CVD法により形成する。不純物のドー
ピングは,CVD法,イオン注入法,熱拡散法の何れで
もよい。本実施の形態においてCMOS LSIを形成
する場合は,イオン注入法で達成可能である。
【0046】ドーピング剤としては,NMOSの場合は
リンを,PMOSの場合はボロンを利用できる。ドープ
量は例えば1×1020/cm程度の濃度である。ま
た,深さ方向に均一にドープ剤をドープするために,次
の方法が有効である。
【0047】まず,トレンチ孔が,完全に埋まらない例
えば0.1μm程度の薄いポリシリコン膜をトレンチ孔
内に形成する。次にイオン注入法にて斜め注入を行い,
ポリシリコンに均一に不純物注入する。
【0048】その後,残りの厚さのポリシリコン膜をC
VD法で形成し,トレンチ孔を完全にポリシリコンで埋
める。さらに,900〜1000℃の熱拡散をさせるこ
とで,ポリシリコン電極128が完成する。
【0049】また,CMOSを形成する場合は,上記イ
オン注入時にフォトレジスト膜をマスクにしてNチャネ
ルMOS領域と,PチャネルMOS領域にそれぞれ異な
る不純物を選択的に注入することで達成できる。
【0050】次に,図4(b)の工程に進む。表面全体
に例えば厚さ0.5〜1.0μm,リン濃度12〜20
wt%程度のPSG膜140を形成する。熱流動性を高
めるために,さらにボロンなどを例えば5〜10wt%
程度の濃度で添加してもよい。
【0051】次に,アルミ電極134とのコンタクト孔
132を,フォトリソグラフィーおよびエッチングによ
り形成する。その後,アルミをスパッタ法で,例えば1
μm厚に形成する。さらにアルミを,パターニングし,
アルミ電極134を形成する。
【0052】最後に,素子を保護するためのPV膜14
2を,例えば1μm程度の厚さで表面全体に形成する。
PV膜142としてはプラズマCVD法によるシリコン
窒化膜等を用いる。
【0053】本実施の形態においては,各ポリシリコン
電極128が,半導体基板に完全に埋め込まれたFT―
MOS構造であるので,電流経路は,基板のバルク内
で,表面から内部において電流のやり取りが行われる。
【0054】したがって,ゲート幅gwは,ゲートトレ
ンチ孔120aの深さ(例えば約5μm)に相当する。
ゲート長glは,ゲートトレンチ孔120aの幅(例え
ば1μm程度)に相当する。
【0055】しかし,図5に2本の矢印150で示した
ように,電流は,ゲートトレンチ孔120aの両側に流
れることから,実効的なゲート幅は,2glに相当す
る。以上より,本実施の形態にかかるSOI型MOS素
子においては,その電流が,ゲートトレンチ孔120a
の側壁に沿って流れる特徴を有する。よってトレンチ孔
113内のSiO酸化膜114とFT―MOSからな
る構造が,いわゆるSOI構造であるといえる。
【0056】したがって,本実施の形態にかかるMOS
トランジスタにおいては,ソースおよびドレイン領域の
寄生拡散容量を,従来同様低減することが可能である。
【0057】以上のように,本実施の形態にかかるSO
I型MOS素子においては,トレンチ孔113内に厚い
SiO酸化膜114を形成し,SOI構造の絶縁膜と
している。これにより,従来のように,完全にシリコン
基板中に絶縁膜を埋没させる必要がない。
【0058】また,本実施の形態におけるトレンチ孔
は,従来の確立された製造技術が適用できる。よって,
最大の欠点であったシリコン結晶の欠陥発生,および価
格の問題が解決される。
【0059】他の特徴としては,MOSトランジスタの
周囲をSiOで囲んだため,チャネル領域もSiO
膜に近接して配置できる。よって従来と同様,チャネル
領域を完全に空乏層化できる。
【0060】周知のように,サブスレッショルド特性S
は次式で表される。 S=ln10・kT/q・(1+Cd/Cox) ここで,kはボルツマン定数,Tは周囲温度,Cdはチ
ャネル部の空乏容量,Coxは,ゲート酸化膜容量,q
は,電子の電荷量である。
【0061】上式より明らかなように,空乏層容量Cd
が小さいほどSは小さくなる。S値は小さいほど,トラ
ンジスタの応答性が優れることになるので,さらなる高
速化が達成できる。
【0062】以上,添付図面を参照しながら本発明にか
かるSOI型MOS素子およびその製造方法の好適な実
施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定さ
れない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された
技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例
に想到し得ることは明らかであり,それらについても当
然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0063】例えば,本実施の形態においては,Nチャ
ネル型MOSで説明したが,Pチャネル型MOS,CM
OS型でも適用可能である。またSiO膜は,熱酸化
膜以外にも,例えばCVD膜でもよい。また,それらの
積層膜,あるいは,他のCVD膜との積層膜でもよい。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
MOSトランジスタのゲート,ソース,ドレインの各電
極を,半導体基板内のトレンチに形成し,さらに,その
トランジスタ周囲を厚いSiO膜で囲んだ構造とした
ことで,特性の安定したトランジスタができる。
【0065】また,製造には,従来の確立された製造技
術が使用できるため,結晶欠陥のない高品質のSOI構
造が,歩留まりよく,低価格で製造可能である。
【0066】また,SOI構造を採用したことで,拡散
層,チャネル部の寄生容量を低減でき,高速性能が達成
できる。さらにFT―MOS構造であることで,チャネ
ルを基板内方向に形成できるため,占有平面積が減少
し,微細化が可能である。よってより高集積化した素子
が容易に形成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかるSOI構造のトレンチ型
NチャネルMOSトランジスタ100の断面図である。
【図2】本実施の形態にかかるSOI構造のトレンチ型
NチャネルMOSトランジスタ100の平面図である。
【図3】本実施の形態にかかるSOI構造のトレンチ型
NチャネルMOSトランジスタ100の製造方法を示す
図である。
【図4】本実施の形態にかかるSOI構造のトレンチ型
NチャネルMOSトランジスタ100の製造方法を示す
図である。
【図5】本実施の形態にかかるSOI構造のトレンチ型
NチャネルMOSトランジスタ100の電流方向を示す
図である。
【図6】従来のSOI構造MOSトランジスタ1の断面
図である。
【図7】従来のSOI構造MOSトランジスタ1の平面
図である。
【符号の説明】
100 SOI構造のトレンチ型NチャネルMOSトラ
ンジスタ 110 半導体基板 112 Pwell層 114 酸化膜 116 フィールド酸化膜 120 トレンチ孔 122 ゲート酸化膜 124 N−拡散層 126 N+拡散層 128 ポリシリコン電極 132 コンタクト孔 134 アルミ電極 140 中間絶縁膜 142 パッシベーション膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F040 DA01 DA02 DB01 DB03 EC07 EC20 EF02 EF04 EF05 EH03 EJ03 EJ08 EK01 EK02 EK05 EL06 FC13 5F048 AA01 AA04 AB03 AC01 AC03 BA16 BB01 BB05 BC01 BC05 BD01 BD05 BD06 BG14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板内に形成した第1,第2,お
    よび第3のトレンチ孔にそれぞれ埋め込んで構成したゲ
    ート,ソース,およびドレインの各電極と,前記トラン
    ジスタの周囲を囲むように前記半導体基板内に形成した
    第4のトレンチ孔内の厚いSiO膜と,前記第1のト
    レンチ孔に沿って前記半導体基板内部に形成されたチャ
    ネル領域と,を有するMOSトランジスタ構造を備えた
    ことを特徴とするSOI型MOS素子。
  2. 【請求項2】 さらに,中間絶縁層,コンタクト孔,配
    線電極,およびパッシベーション層を有することを特徴
    とする請求項1に記載のSOI型MOS素子。
  3. 【請求項3】 P型またはN型半導体基板を用意する工
    程と,前記半導体基板内のMOSトランジスタを形成す
    る領域の周囲に第4のトレンチ孔を形成する工程と,前
    記第4のトレンチ孔内にSiOを埋め込む工程と,前
    記SiOに囲まれた領域に,第1,第2および第3の
    トレンチ孔を形成する工程と,前記第1のトレンチ孔内
    部全面にゲート酸化膜を形成する工程と,前記第2およ
    び第3のトレンチ孔内部全面に,N型不純物層を形成す
    る工程と,前記第1,第2,および第3のトレンチ孔内
    に導電性のポリシリコン膜を埋め込み,それぞれゲー
    ト,ソースおよびドレイン電極とする工程とを有するこ
    とを特徴とするSOI型MOS素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 さらに,中間絶縁層,コンタクト孔,配
    線電極,およびパッシベーション層を形成する工程を有
    することを特徴とする請求項3に記載のSOI型MOS
    素子の製造方法。
JP2000202224A 2000-07-04 2000-07-04 Soi型mos素子およびその製造方法 Pending JP2002026311A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202224A JP2002026311A (ja) 2000-07-04 2000-07-04 Soi型mos素子およびその製造方法
US09/865,475 US6469349B2 (en) 2000-07-04 2001-05-29 SOI type MOS element and manufacturing method thereof
US10/237,061 US6649455B2 (en) 2000-07-04 2002-09-09 SOI type MOS element and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202224A JP2002026311A (ja) 2000-07-04 2000-07-04 Soi型mos素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026311A true JP2002026311A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18699778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000202224A Pending JP2002026311A (ja) 2000-07-04 2000-07-04 Soi型mos素子およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6469349B2 (ja)
JP (1) JP2002026311A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013206945A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8921928B2 (en) 2007-09-27 2014-12-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device with low on resistance
JP2015133516A (ja) * 2015-03-18 2015-07-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4027447B2 (ja) * 1996-04-24 2007-12-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
JP4176342B2 (ja) * 2001-10-29 2008-11-05 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびそのレイアウト方法
US6900500B2 (en) 2002-08-21 2005-05-31 Micron Technology, Inc. Buried transistors for silicon on insulator technology
US6949420B1 (en) * 2004-03-12 2005-09-27 Sony Corporation Silicon-on-insulator (SOI) substrate having dual surface crystallographic orientations and method of forming same
JP5110776B2 (ja) * 2004-07-01 2012-12-26 セイコーインスツル株式会社 半導体装置の製造方法
US7566869B2 (en) * 2005-07-26 2009-07-28 Baker Hughes Incorporated Measurement of water-oil saturation using pulsed neutron instrumentation
JP2009158591A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US8749018B2 (en) * 2010-06-21 2014-06-10 Infineon Technologies Ag Integrated semiconductor device having an insulating structure and a manufacturing method
US9443957B1 (en) 2015-03-12 2016-09-13 International Business Machines Corporation Self-aligned source and drain regions for semiconductor devices

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999017370A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-08 Infineon Technologies Ag Feldeffekttransistor hoher packungsdichte und verfahren zu seiner herstellung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489792A (en) * 1994-04-07 1996-02-06 Regents Of The University Of California Silicon-on-insulator transistors having improved current characteristics and reduced electrostatic discharge susceptibility
JP4027447B2 (ja) * 1996-04-24 2007-12-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
US6111293A (en) * 1998-02-16 2000-08-29 United Silicon Incorporated Silicon-on-insulator MOS structure
JP3641547B2 (ja) * 1998-03-25 2005-04-20 株式会社豊田中央研究所 横型mos素子を含む半導体装置
CN1163973C (zh) * 1999-03-01 2004-08-25 通用半导体公司 沟槽式双扩散金属氧化物半导体器件及其制造方法
US6420218B1 (en) * 2000-04-24 2002-07-16 Advanced Micro Devices, Inc. Ultra-thin-body SOI MOS transistors having recessed source and drain regions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999017370A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-08 Infineon Technologies Ag Feldeffekttransistor hoher packungsdichte und verfahren zu seiner herstellung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8921928B2 (en) 2007-09-27 2014-12-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device with low on resistance
JP2013206945A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9219145B2 (en) 2012-03-27 2015-12-22 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9577090B2 (en) 2012-03-27 2017-02-21 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2015133516A (ja) * 2015-03-18 2015-07-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6469349B2 (en) 2002-10-22
US20020003260A1 (en) 2002-01-10
US20030062573A1 (en) 2003-04-03
US6649455B2 (en) 2003-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5528667B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の制御方法
KR100939094B1 (ko) 바이어스되는 삼중 웰의 완전 공핍된 soi 구조, 그 제조 방법 및 제어 방법
US8710549B2 (en) MOS device for eliminating floating body effects and self-heating effects
JP2008523620A (ja) 複数のスタックしたハイブリッド方位層を含む半導体装置および半導体装置の形成方法
JP2005522034A (ja) 複数の厚みを持つ埋め込み酸化膜上に形成される半導体装置およびその製造方法
JP2000196103A (ja) Soi素子及びその製造方法
TW200945556A (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
TW201140842A (en) Semiconductor device comprising a field-effect transistor in a silicon-on-insulator structure
US6300657B1 (en) Self-aligned dynamic threshold CMOS device
JP2008060497A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2002026311A (ja) Soi型mos素子およびその製造方法
JP2000196090A (ja) ダブルゲ―ト構造を持つsoi素子及びその製造方法
JP2006511091A (ja) 反転型FinFET薄膜トランジスタを用いたFinFETSRAMセル
US20150035076A1 (en) Self-Aligned Gate Electrode Diffusion Barriers
KR19990088300A (ko) Soi-반도체장치및그것의제조방법
JP2002198523A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US20140151803A1 (en) Inducing Channel Stress in Semiconductor-on-Insulator Devices by Base Substrate Oxidation
JP5745006B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の制御方法
JP6467472B2 (ja) 半導体装置
JP2009135513A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0176170B1 (ko) Soi 기판을 이용한 트랜지스터의 제조 방법
JP6203915B2 (ja) 半導体装置
JP2931568B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2023073971A (ja) 半導体構造、方法(代替用埋め込みパワーレール)
TWI241662B (en) Mosfet device having internal block layer and method for manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090203

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019