JP2002024396A - 介護サービス仲介システムおよび記録媒体 - Google Patents

介護サービス仲介システムおよび記録媒体

Info

Publication number
JP2002024396A
JP2002024396A JP2000200023A JP2000200023A JP2002024396A JP 2002024396 A JP2002024396 A JP 2002024396A JP 2000200023 A JP2000200023 A JP 2000200023A JP 2000200023 A JP2000200023 A JP 2000200023A JP 2002024396 A JP2002024396 A JP 2002024396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
care
service
care plan
plan
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000200023A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Murakami
村上  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000200023A priority Critical patent/JP2002024396A/ja
Publication of JP2002024396A publication Critical patent/JP2002024396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、介護サービスを仲介する介護サー
ビス仲介システムおよび記録媒体に関し、ケアプラン登
録者はサービス需要をシステムに公開してサービス事業
者からアクセスを受けて自らサービス調整を不要にした
り、介護サービス事業者はサービスをシステムに登録す
ることで顧客開拓を不要とし、市町村はサービス需要、
供給のバランス、実態を把握でき、地域の介護サービス
向上に役立てることを目的とする。 【解決手段】 ケアマネージャが受託できるケアプラン
作成情報を登録するデータベースと、依頼者からのケア
プラン作成依頼情報を受け付ける手段と、手段によって
受け付けた依頼者のケアプラン作成依頼情報を満たすケ
アマネージャ一覧を抽出する手段と、抽出されたケアマ
ネージャ一覧から選択されたケアマネージャに上記依頼
者およびケアプラン作成情報を通知する手段とを備える
ように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、介護サービスを仲
介する介護サービス仲介システムおよび記録媒体に関す
るものである。介護サービスの需要に対し迅速かつ効率
的に供給を結びつける仕組みであって、市町村、要介護
者あるいはケアマネジャーはケアプランを介護サービス
仲介システムに登録する。介護サービス事業者は提供で
きるサービスを介護サービス仲介システムに登録する。
ケアプラン登録者側あるいはサービス提供側より自動的
に仲介する仕組みを提供するシステムである。介護サー
ビス事業者はサービス地域、内容、条件などによりカテ
ゴライズして提示された情報を参照し、サービス提供の
意思があるとケアプラン登録者と取引するためのアクセ
ス情報を取得することもできる。また、統計情報の提供
により市町村は地域の介護サービスの需要動向、提供実
体を把握でき、行政指導(例えばサービス事業者の拡
大)、福祉サービスの向上する施策を講じる助けとする
ことができるという、システムを実現することが望まれ
ている。
【0002】
【従来の技術】介護保険制度により、介護サービス事業
者による居宅、施設などさまざまなサービスが要介護者
に対し提供される。
【0003】この際、要介護者はサービスを受けるた
め、指定居宅介護事業者にケアプラン作成を依頼した
り、自ら作成したりし、そのケアプランに適合する介護
サービス事業者で選択してサービス利用を行なうように
していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、市町村、要
介護者(あるいはケアマネージャ)は、複数ある介護サ
ービス事業者、サービスの中から事業者、サービスを選
択し、事業者の空きなどを問い合わせたりして調整する
面倒な作業が要求されてしまうという問題があった。
【0005】また、介護サービス事業者は、顧客を開拓
するために、PR,営業活動を実施する必要があるが、
要介護者(あるいはケアマネージャ)に接触することが
困難であるという問題もあった。
【0006】また、市町村では、サービス需要に対し適
切な提供が行われているかの実態を把握し難いという問
題もあった。本発明は、これらの問題を解決するため、
ケアプラン登録者はサービス需要をシステムに公開して
サービス事業者からアクセスを受けて自らサービス調整
を不要にしたり、介護サービス事業者はサービスをシス
テムに登録することで顧客開拓を不要とし、市町村はサ
ービス需要、供給のバランス、実態を把握でき、地域の
介護サービス向上に役立てることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、管理セン
タ1は、介護サービスを仲介するものであって、ここで
は、サーバ2およびサーバ2が管理するケアプランDB
4などから構成されるものである。
【0008】要介護システム11は、要介護者がインタ
ーネットなどを介して管理センタ1に接続し、ケアプラ
ン登録したりなどするものである。ケアマネージャシス
テム21は、インターネットなどを介して管理センタ1
に接続し、要介護者のケアプラン登録したりなどの支援
を行なうものである。
【0009】介護サービス事業者システム31は、イン
ターネットなどを介して管理センタ1に接続し、各種介
護サービスを提供する事業者のシステムである。市町村
システム41は、介護サービスを管理、監督などする市
町村のシステムである。
【0010】次に、動作を説明する。ケアマネージャが
受託できるケアプラン作成情報をデータベースに登録し
ておき、管理センタ1が依頼者からのケアプラン作成依
頼情報を受け付け、受け付けた依頼者のケアプラン作成
依頼情報を満たすケアマネージャ一覧をデータベースか
ら抽出し、抽出したケアマネージャ一覧から選択された
ケアマネージャに依頼者およびケアプラン作成情報を通
知するようにしている。
【0011】また、ケアプランのモデルプランをデータ
ベースに登録しておき、管理センタ1がケアプラン作成
者からのケアプラン作成のための基本情報を受け付け、
受け付けた基本情報を満たすケアプランをデータベース
から検索し、検索したケアプラン一覧を表示して選択さ
れたケアプランをもとに、選択されたケアプランの利用
に関する料金(利用限度額、本人負担など)の計算を行
なってその結果を表示し、表示した結果に対して選択さ
れたケアプランを登録するようにしている。
【0012】また、仲介したいケアプランを第1のデー
タベースに登録、および仲介したいサービス提供者とサ
ービス内容を第2のデータベースに登録しておき、管理
センタ1が第1のデータベース中の仲介したいケアプラ
ンの選択に対応して、第2のデータベースとマッチング
して条件を満たすサービス提供者を抽出するようにして
いる。
【0013】また、仲介したいケアプランを第1のデー
タベースに登録、および仲介したいサービス提供者とサ
ービス内容を第2のデータベースに登録しておき、管理
センタ1が第2のデータベース中の仲介したいサービス
提供者あるいはサービス提供者のサービスの選択に対応
して、第1のデータベースとマッチングして条件を満た
すケアプランを抽出するようにしている。
【0014】従って、ケアプラン登録者はサービス需要
をシステムに公開してサービス事業者からアクセスを受
けて自らサービス調整を不要にしたり、介護サービス事
業者はサービスをシステムに登録することで顧客開拓を
不要とし、市町村はサービス需要、供給のバランス、実
態を把握でき、地域の介護サービス向上に役立てること
が可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、図1から図31を用いて本
発明の実施の形態および動作を順次詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明のシステム構成図を示す。
図1において、管理センタ1は、介護サービスを仲介す
るものであって、ここでは、サーバ2、およびサーバ2
が管理する、登録者DB3,ケアプランDB4,事業者
DB5などから構成されるものである。
【0017】サーバ2は、インターネットを介して要介
護者システム11、ケアマネージャシステム21、介護
サービス事業者システム31、市町村システム41など
相互に通信して介護サービスの仲介を行なうものであ
る。
【0018】登録者DB3は、各種登録者を登録して管
理するものである。ケアプランDB4は、要介護者のケ
アプランを登録し、介護サービスを提供するためのもの
である。
【0019】事象者DB5は、事業者のサービス内容な
どを登録したものである。運用者管理端末6は、サーバ
2にLAN経由で接続し、運用管理を行なう端末であ
る。
【0020】要介護者システム11は、要介護者がイン
ターネットなどを介して管理センタ1に接続し、ケアプ
ランを登録したりなどするものであって、パソコン12
などから構成されるものである。
【0021】ケアマネージャシステム21は、ケアマネ
ージャがインターネットなどを介して管理センタ1に接
続し、要介護者のケアプランを作成して登録したりなど
するものであって、パソコン22などから構成されるも
のである。
【0022】介護サービス事業者システム31は、介護
サービス事業者がインターネットなどを介して管理セン
タ1に接続し、介護サービス事業者のサービス内容を登
録したりなどするものであって、パソコン32などから
構成されるものである。
【0023】市町村システム41は、市町村の担当者が
インターネットなどを介して管理センタ1に接続し、要
介護者の介護サービスの管理、監督などを行なうもので
あって、パソコン42などから構成されるものである。
【0024】次に、図2のからの順序で、図1の構
成のもとで介護サービスを提供するときの動作を説明す
る。ここで以下に説明する、各種申請、認定、登録など
の処理は、全て図1のシステム間でデータのやり取りで
行なっている。
【0025】図2は、本発明の概念説明図を示す。ここ
で、管理センタ1は、図1の管理センタ1であって、介
護サービスの仲介を行なうものである。図2において、
申請は、要介護者の申請を行なう。
【0026】認定は、の申請に対して、市町村が要
介護者に認定を行なう。 ケアプラン作成依頼は、要介護者がの認定されたと
きに、ケアマネージャにケアプランの作成を依頼する。
【0027】登録は、要介護者がケアプランを作成し
て管理センタ1に登録する。 ’登録は、市町村(担当者)がケアプランを管理セン
タ1に登録する。 ’’登録は、でケアプラン作成依頼を受けた介護支
援事業者であるケアマネージャが要介護者のケアプラン
を作成して管理センタ1に登録する。
【0028】は、ケアプラン登録の一覧を作成する。 参照は、介護サービス事業者がで作成されたケアプ
ラン一覧表を参照する。
【0029】サービス提供意思表示は、の参照でサ
ービス提供できると判断した介護サービス事業者がその
ケアプランにサービス提供可の情報を登録および自己の
連絡先などを登録する。この登録情報を見て、ケアマネ
ージャや要介護者は、ケアプランに対する、サービスを
提供してくれる介護サービス事業者の仲介を受けたこと
となり、連絡先に連絡して介護サービスの契約を行い、
サービスを受けることが可能となる。
【0030】は、サービス提供意思表示に基づいて、
登録者情報(要介護者、市町村(担当者)、ケアマネー
ジャに関する情報)を介護サービス事業者は随時提供を
受けることができる。
【0031】は、介護サービス事業者が要介護者に介
護サービスの提供を行なう。以上のように、要介護者、
市町村、ケアマネージャ、介護サービス事業者が、管理
センタ1にそれぞれアクセスしてからの処理によっ
て、介護サービスの需要側は電子情報であるケアプラン
を作成して登録し、供給側である介護サービス事業者が
ケアプランを見て提供可のときにケアプランに提供可お
よび連絡先を登録してサービスの提供の意思表示するこ
とで、また、逆に、需要側であるケアマネージャがケア
プランに合うサービス事業者を見つけてサービス事業者
にサービス提供依頼および連絡先を登録してサービスの
提供を受ける意思表示することで、介護サービスの需要
側と供給側との仲介を管理センタ1を使って実現するこ
とが可能となる。以下順次詳細に説明する。
【0032】図3は、本発明の全体の動作説明フローチ
ャートを示す。図3において、S1は、要介護認定の申
請/認定を行なう。これは、既述した図2の申請(要
介護者が要介護の申請書をパソコンを操作してインター
ネットを介して市町村のパソコンに送付して申請す
る)、認定(市町村が要介護の認定を行ない、インタ
ーネットを経由して申請者の要介護者に送る)を行な
う。
【0033】S2は、不服申し立てする。これは、S1
で要介護の申請が認めらなかった要介護者が不服を申し
立てる。S3は、ケアプラン作成依頼する。これは、要
介護者が既述した図2のケアプラン作成依頼をケアマ
ネージャに行なう。
【0034】S4は、介護支援事業者決定する。これ
は、S3のケアプラン作成依頼を受けたケアマネージャ
(介護支援事業者)が依頼を受託するか、受託しないか
を決定し、市町村に通知する。
【0035】S5は、ケアプラン作成する。これは、要
介護者自身、あるいは依頼を受けたケアマネージャがケ
アプランを作成する。S6は、S5で作成したケアプラ
ンを管理センタ1に登録する。
【0036】S7は、サービス提供を登録する。これ
は、介護サービス提供事業者がサービスの提供のできる
ものにその旨および連絡先などを登録する。S8は、ケ
アプラン仲介する。これは、ケアプランとサービスを提
供するサービス提供事業者とをマッチングして探し、仲
介する。
【0037】S9は、サービス契約する。S8で仲介し
てOKのときに要介護者とサービス事業者とがサービス
契約する。S10は、サービス提供予実管理する。サー
ビス提供の予定などを管理する。
【0038】S11は、苦情処理管理する。サービス提
供などに伴う苦情を管理する。S12は、サービス評価
管理する。サービス提供時の評価を管理する。S13
は、サービス事業者の指導を行なう。
【0039】S14は、統計情報管理を行なう。市町村
がサービス提供時の各種統計を求めてグラフ表示して需
要と供給の度合いなどを管理する。S15は、サービス
事業者の認定を行なう。
【0040】以下図4から図31を用いて順次詳細に説
明する。図4は、本発明の動作説明フローチャート(ケ
アプラン作成依頼−要介護者の処理)を示す。
【0041】図4において、S21は、依頼者用のメニ
ューを選択する。S22は、依頼者(住民)の情報を入
力する。例えば右側に記載したように、 ・ID:住民のID ・パスワード をメニュー上から入力する。これら、S21,22は、
後述する図6のケアプラン作成依頼画面を表示し、当該
画面上から入力する。
【0042】S23は、依頼者DBをアクセスする。S
24は、許可された依頼者か判別する。これは、S22
で入力されたID(住民の依頼者のID)およびパスワ
ードをもとにチェックし、許可された依頼者か判別す
る。YESの場合には、S25に進む。NOの場合に
は、S21に戻り最初からやり直す。
【0043】S25は、ケアプラン作成の依頼情報の入
力を行なう。例えば右側に記載した下記の情報を画面上
から選択、あるいは入力する。 ・地区:依頼者の住所(地区) ・要介護度:市町村などで認定された要介護度 ・性別など: S26は、ケアマネージャDBにアクセスするS。
【0044】S27は、マッチングする。これは、S2
5で入力された要介護者の地区、要介護度、性別など
と、ケアマネージャDBに登録されているケアマネージ
ャの条件とをマッチングし、満たすケアマネージャの一
覧をS28で表示する。
【0045】S29は、依頼するケアマネージャ(事業
者)の選択を行なう。これは、S28で表示された要介
護者の条件(地区、要介護度、性別など)を満たすケア
マネージャ一覧から、依頼するケアマネージャを、要介
護者が1つ選択する。
【0046】S30は、ケアマネージャに依頼情報を通
知する。これは、右側に記載したように、 ・依頼希望者のケアマネージャコードを設定 ・依頼フラグをON にし、ケアマネージャに要介護者からのケアプラン作成
依頼があったことを通知する。
【0047】以上のように、管理センタ1と通信して、
要介護者(依頼者、住民)は、後述する図6のケアプラ
ン作成依頼画面を表示し、依頼者、依頼情報を入力し、
表示された条件を満たすケアマネージャ一覧から適切な
1つを選択してそのケアマネージャにケアプラン作成依
頼を、簡易な画面上で入力操作を行なうのみで自動的に
行なうことが可能となる。
【0048】図5は、本発明の動作説明フローチャート
(ケアプラン作成依頼−ケアマネージャ処理)を示す。
図5において、S41は、ケアマネージャ用のメニュー
を表示する。
【0049】S42は、ケアマネージャ情報を入力す
る。例えば右側に記載した下記の情報を入力する。 ・ID: ・パスワード: S43は、ケアマネージャDBにアクセスする。
【0050】S44は、許可されたケアマネージャか判
別する。YESの場合には、S45に進む。NOの場合
には、チェックの結果、許可されたケアマネージャでな
いと判明したので、S41に戻り、最初からやり直す。
【0051】S45は、ケアプラン作成依頼情報の一覧
を表示する。S46は、プラン作成可能か判別する。こ
れは、S45で当該ケアマネージャを指定したケアプラ
ン作成依頼について、ケアプランを作成可能か判別す
る。YESの場合には、S47で受託の入力を行なう。
受託の入力としては、右側に記載した下記の情報を入力
して行なう。
【0052】・面接日:要介護者との面接日 ・場所:面接場所 ・受託フラグON 一方、S46でNOの場合には、S48で不可の入力を
行なう。
【0053】S49は、依頼者への情報送信を行なう。
ここでは、右側に記載した下記の情報を依頼者(要介護
者)に送信する。 ・受託の場合:面接日、場所など ・受託不可の場合:不可理由など 以上のように、既述した図4で要介護者よりケアプラン
作成依頼を受けたときに、ケアマネージャは図1の管理
センタ1にアクセスしてケアプラン作成依頼情報一覧を
表示し、ケアプラン作成の可否を検討して、可のときに
受託入力(面接日、場所、受託フラグON)し、不可の
ときは受託不可入力(不可理由、受託フラグOFF)
し、要介護者に自動的に通知することが可能となる。
【0054】図6は、本発明の画面例(ケアプラン作成
依頼画面)を示す。図示のケアプラン作成依頼画面は、
要介護者が図1の管理センタ1にアクセスして表示させ
たものであって、この画面上から依頼者、依頼情報(要
介護度、地区、性別など)を入力して条件を満たすケア
マネージャ情報一覧を表示してその中から1つを選択し
てケアプラン作成依頼を自動的に行なうことが可能とな
る。
【0055】図7は、本発明の動作説明フローチャート
(ケアプラン作成ー要介護者、ケアマネージャの処理)
を示す。図7において、S51は、ケアプラン作成のメ
ニューを選択する。
【0056】S52は、ケアプラン作成者の情報を入力
する。S53は、ケアプラン作成者DBにアクセスす
る。S54は、許可された作成者か判別する。これは、
S52で入力したケアプラン作成者(要介護者あるいは
ケアマネージャ)が許可されて登録されている作成者か
判別する。YESの場合には、S55に進む。NOの場
合には、S51に戻り最初から繰り返す。
【0057】S55は、ケアプラン作成のための基本情
報を入力する。ここでは、例えば右側に記載した下記の
基本情報を入力する。 ・要介護度: ・希望するサービス: S56は、自分でサービスを組み合わせ場合には、提供
可能なサービスの候補を表示させる。そして、S59に
進む。
【0058】S57は、モデルプランより選択する場合
には、最適モデルプランの抽出を行なう。この最適なモ
デルプランの抽出は、右側に記載した下記のように行な
う。 ・要介護度、地区、希望するサービスに応じ提供できる
サービスを抽出 ・利用限度額計算 S58は、最適モデルプランの表示を行なう。これは、
右側に記載した下記のようにする。
【0059】・サービス候補、利用額を表示する。 S59は、プランの選択を行なう。S60は、利用限度
額、本人負担、超過負担等、計算・表示する。
【0060】S61は、このプランでOKか判別する。
YESの場合には、S62に進む。NOの場合には、S
59に戻り次のプランを選択して繰り返す。S62は、
本プランを登録するか確認の判別を行なう。YESの場
合には、S62でケアプラン登録する。NOの場合には
終了する。
【0061】以上によって、ケアプラン作成者がケアプ
ラン作成のための基本情報(要介護度、希望するサービ
スなど)を入力して提供可能なサービスの候補表示した
り、最適モデルプラン一覧を表示して選択し、利用限度
額、本人負担、超過負担などを計算して表示し、OKの
ときにそのケアプランの登録することにより、ケアプラ
ン作成者は基本情報を入力して提供可能なサービス候補
を表示したり、モデルプラン中から選択したりして最適
なケアプランを作成して登録することが可能となる。
【0062】図8は、本発明の画面例(ケアプラン作成
画面)を示す。図示のケアプラン作成画面は、ケアプラ
ン作成者(要介護者、ケアマネージャ)が図1の管理セ
ンタ1にアクセスして表示させたものであって、この画
面上から作成者、介護情報(要介護度、地区、希望する
サービスなど)を入力し、提供可能なサービス一覧を表
示したり、条件を満たすモデルプランを表示してその中
から1つを選択したりし、ケアプラン作成を自動的に行
なうことが可能となる。
【0063】図9は、本発明の動作説明フローチャート
(ケアプラン登録−要介護者(住民),ケアマネージャ
の処理)を示す。図9において、S71は、ケアプラン
登録のメニューを選択する。
【0064】S72は、ケアプラン登録者の情報を入力
する。S73は、ケアプラン登録者DBにアクセスす
る。S74は、許可された登録者か判別する。これは、
S72で入力したケアプラン登録者(要介護者あるいは
ケアマネージャ)が許可されて登録されている登録者か
判別する。YESの場合には、S75、あるいはS77
に進む。
【0065】S75は、ケアプラン作成(図7、図8)
で作成したケアプランの場合には、ケアプラン作成(図
7、図8)で作成したケアプラン情報をケアプランDB
4に登録する。
【0066】S76は、サービス条件を入力する。そし
て、S79に進む。S77は、独自に作成したケアプラ
ンの場合には、そのケアプランを入力する。
【0067】S78は、ケアプランDB4に登録する。
そして、S79に進む。S79は、登録データ終了か判
別する。YESの場合には、S80で登録フラグをON
にし、終了する。NOの場合には、S75あるいはS7
7に戻り繰り返す。
【0068】以上によって、ケアプラン作成したケアプ
ランについて、ケアプラン登録者がケアプランDB4に
登録すると共にサービス条件などを登録することが可能
となる。
【0069】図10は、本発明の画面例(ケアプラン登
録画面)を示す。図示のケアプラン登録画面は、ケアプ
ラン登録者(要介護者、ケアマネージャ)が図1の管理
センタ1にアクセスして表示させたものであって、この
画面上から登録者、要介護情報(要介護度、地区、期間
など)、決定したケアプラン一覧などを自動的にケアプ
ランDBに登録することが可能となる。
【0070】図11は、本発明のケアプラン登録DB例
を示す。このケアプラン登録DB4は、図示の下記の項
目を対応づけて登録したものである。 ・ファイルNo(データベースNo): ・登録者コード: ・作成者コード: ・サービスコード: ・地区コード: ・サービスを拒否する事業者: ・サービ提供候補事業者: ・サービス提供決定事業者: ・状態フラグ: ・登録: ・予約: ・契約 ・サービス提供ファイルNo: ・その他 以上の項目を対応づけて登録し、ケアプランを登録して
公開することにより、関係者(ID,パスワードの提供
を受けた作成者、登録者など)はインターネット経由で
随時参照してケアプランの登録状態を認識することが可
能となる。
【0071】図12は、本発明の動作説明フローチャー
ト(サービス提供登録−介護サービス事業者の処理)を
示す。図12において、S81は、サービス提供登録の
メニューを選択する。
【0072】S82は、サービス提供者の情報を入力す
る。S83は、サービス提供者DBをアクセスする。S
84は、許可されたものか判別する。これは、S82で
入力したサービス提供者が許可されて登録されているサ
ービス提供者か判別する。YESの場合には、S85、
あるいはS86に進む。
【0073】S85は、提供できるサービス情報を入力
する。例えば右側に記載した下記の情報を入力する。 ・サービス内容: ・要介護度: ・期間: ・地区: ・性別等: そして、S87に進む。
【0074】S86は、他システムで作成してあるサー
ビスを入力する。そしてS87に進む。S87は、登録
終了か判別する。YESの場合には、S88に進む。N
Oの場合には、S81に戻り繰り返す。
【0075】S88は、登録フラグをONにする。S8
9は、すぐに提供可とするか判別する。YESの場合に
は、S90で提供フラグをONにし、終了する。NOの
場合には、S81に戻り繰り返す。
【0076】以上によって、サービス提供事業者が提供
できるサービス情報を入力して事業者DB5に登録し、
提供できるサービス情報をインターネットなどを介して
公開したり、サービスを提供する事業者を簡易に見つけ
たり、ケアプラン中のサービスを提供する事業者を検索
して通知したりなどすることが可能となる。
【0077】図13は、本発明の画面例(サービス提供
登録画面)を示す。図示のサービス提供登録画面は、サ
ービス提供者(サービス提供事業者)が図1の管理セン
タ1にアクセスして表示させたものであって、この画面
上から登録者、要介護度、提供可能なサービス一覧など
を自動的に事業者DB5に登録することが可能となる。
【0078】図14は、本発明の事業者DB例を示す。
この事業者登録DB5は、図示の下記の項目を対応づけ
て登録したものである。 ・SEQ.No: ・事業者コード: ・氏名: ・住所: ・電話番号: ・ID: ・パスワード: ・所属事業者コード: ・サービス提供: ・サービス提供予定: ・サービス評価: ・事業者指導: ・事業者認定: ・その他 以上の項目を対応づけて登録し、サービスの提供事業者
とその情報を登録して管理することが可能となる。
【0079】図15は、本発明の動作説明フローチャー
ト(ケアプラン仲介−要介護者(住民)、ケアマネージ
ャの処理)を示す。図15において、S91は、ケアプ
ラン仲介処理を選択する。
【0080】S92は、ケアプラン登録者の情報を入力
する。右側に記載したID、パスワードを入力する。S
93は、ケアプラン登録者DBをアクセスする。
【0081】S94は、OKか判別する。これは、S9
2で入力したケアプラン登録者が許可されて登録されて
いる登録者か判別する。YESの場合には、S95に進
む。NOの場合には、S91に戻り繰り返す。
【0082】S95は、仲介したいケアプラン登録(需
要)データを選択する。S96は、マッチング処理(図
17の需要から供給を探す)を実行する。S97は、マ
ッチング結果を出力する。
【0083】S98は、一致するデータがあるか判別す
る。YESの場合には、S99あるいはS101に進
む。NOの場合には、S106に進む。S99は、1:
1の時にはS100に進む。
【0084】S100は、S99で1:1と判明したの
で、この事業者でOKか判別する。YESの場合には、
S103で提供希望フラグをONにし、S104に進
む。NOの場合には、S95に戻り繰り返す。
【0085】S102は、S101で1:nと判明した
ので希望するサービス事業者を選択し、S102に進
む。S102は、S101で1:nと判明し希望サービ
ス事業者を選択し,OKか判別する。YESの場合に
は、S103で提供希望フラグをONにし、S104に
進む。NOの場合には、S95に戻り繰り返す。
【0086】S104は、契約するか判別する。YES
の場合には、S105で次の契約処理に進む。一方、N
Oの場合には、終了する。S106は、登録データの条
件を変えるか判別する。YESの場合には、S107で
登録データの内容変更し、S95に戻り繰り返す。一
方、NOの場合には、S108に進む。
【0087】S108は、予約データとするか判別す
る。YESの場合には、S109に進む。NOの場合に
は、S95に戻り繰り返す。S109は、提供希望事業
者を選択するか判別する。YESの場合には、S110
で提供希望事業者コードの設定を行ない、S111に進
む。一方、NOの場合には、S111に進む。
【0088】S111は、予約フラグをONに設定し、
終了する。以上によって、ケアプラン登録者が仲介した
いケアプラン登録データを選択して需要から供給を探す
マッチング処理を行ない、マッチングする事業者が1つ
であればその事業者がOKであれば、また、複数された
その中から1つを選択してOKであれば、契約処理に進
む。マッチングする事業者がないか、あるいはマッチン
グする事業者があってもNGの場合には、ケアプラン登
録データの内容の変更の余地があれば変更して再度マッ
チングし、変更する余地がなければ予約することが可能
となる。
【0089】図16は、本発明の動作説明フローチャー
ト(ケアプラン仲介−介護サービス事業者の処理)を示
す。図16において、S121は、サービス事業者のメ
ニューを選択する。
【0090】S122は、サービス事業者の情報を入力
する。右側に記載したID、パスワードを入力する。S
123は、サービス事業者DBをアクセスする。
【0091】S124は、許可された事業者か判別す
る。これは、S122で入力したサービス事業者が許可
されて登録されている事業者か判別する。YESの場合
には、S125に進む。NOの場合には、S121に戻
り繰り返す。
【0092】S125は、仲介したいサービス提供(供
給)データを選択する。S126は、マッチング処理
(図18の供給から需要を探す)を実行する。S127
は、マッチング結果を出力する。
【0093】S128は、一致するデータがあるか判別
する。YESの場合には、S129あるいはS132に
進む。NOの場合には、S137に進む。S129は、
1:1の時には表示してS130に進む。
【0094】S130は、S129で1:1と判明した
ので、このサービスを提供可か判別する。YESの場合
には、S131で提供可フラグをONにし、S135に
進む。NOの場合には、終了する。
【0095】S132は、需要:供給=n:1と判明し
たのでS133に進む。S133は、登録日時の一番古
いサービスを設定して表示し、S134に進む。
【0096】S134は、このサービスを提供可能か判
別する。YESの場合には、S131で提供可フラグを
ONにし、S135に進む。NOの場合には、S125
に戻り繰り返す。
【0097】S135は、契約するか判別する。YES
の場合には、S136で次の契約処理に進む。一方、N
Oの場合には、終了する。S137は、提供データの条
件を変えるか判別する。YESの場合には、S138で
提供データの内容変更し、S139に進む。NOの場合
には、終了する。
【0098】S139は、再度マッチング処理を行なう
か判別する。YESの場合には、S126に戻り繰り返
す。NOの場合には、終了する。以上によって、サービ
ス事業者がサービス提供を選択して供給から需要を探す
マッチング処理を行ない、マッチングするサービスが1
つであればそのサービスが提供可であれば、また、複数
のときは例えば一番古いサービスの提供可であれば、契
約処理に進む。マッチングするサービス提供データがな
いか、あるいはマッチングするサービスがあっても提供
NGの場合には、サービス提供データの変更の余地があ
れば変更して再度マッチングすることが可能となる。
【0099】図17は、本発明の動作説明フローチャー
ト(ケアプラン仲介−マッチング処理(需要から供給を
探す)を示す。これは、既述した図15のS96のマッ
チング処理の詳細フローチャートを示す。
【0100】図17において、S141は、1件のサー
ビス提供(需要)データを取り出す。S142は、サー
ビス供給データを取り出す。
【0101】S143は、マッチングを行なう。これ
は、右側に記載したように、需要1件ごとに全てのサー
ビス内容、要介護度、地区、期間、条件でマッチングを
行なう。
【0102】S144は、一致するデータがありと判明
した場合に、以下のS145に進む。S145は、需
要:供給=1:1と判明した場合に、S146で当該サ
ービス事業者コードを設定する。
【0103】S147は、需要:供給=1:Nと判明し
た場合に、S148で複数のサービス事業者コードを設
定する。S149は、一致するデータなしと判明した場
合に、終了する。
【0104】以上によって、1件の需要(サービス提
供)と全ての供給(サービス供給)とをマッチングし
て、一致したサービス事業者コードを全て設定すること
が可能となる。
【0105】図18は、本発明の動作説明フローチャー
ト(ケアプラン仲介−マッチング処理(供給から需要を
探す)を示す。これは、既述した図16のS127のマ
ッチング処理の詳細フローチャートを示す。
【0106】図18において、S151は、サービス登
録(需要)データを取り出す。S152は、1件のサー
ビス提供(供給)データを取り出す。S153は、マッ
チングを行なう。これは、右側に記載したように、供給
1件ごとに全てのサービス内容、要介護度、地区、期
間、条件でマッチングを行なう。
【0107】S154は、一致するデータがあるか判別
する。YESの場合には、S156あるいはS58に進
む。NOの場合には、S155に進む。S156は、一
致するデータがあって、需要:供給=1:1と判明した
場合に、S157でケアプランデータコードを設定す
る。
【0108】S158は、一致するデータがあって、需
要:供給=N:1と判明した場合に、S159で登録日
時の一番古いケアプランデータコードを設定する。S1
55は、S54で一致するデータがないと判明したの
で、一致するデータなしとし、終了する。
【0109】以上によって、サービス登録(需要)デー
タと、1件のサービス提供(供給)データとをマッチン
グして、一致したケアプランデータコードを設定するこ
とが可能となる。
【0110】図19は、本発明の画面例(ケアプラン仲
介−要介護者(住民)/ケアマネージャ画面)を示す。
図示の上段のケアプラン仲介の画面は、要介護者、ケア
マネージャが図1の管理センタ1にアクセスして表示さ
せたものであって、この画面上から登録者、ケアプラン
を選択して、下段のケアプラン仲介の画面上に、マッチ
ングして図示の下記の情報を表示したものである。
【0111】・仲介者: ・仲介対象ブラン: ・提供可能サービス事業者: ・住所: ・電話番号: ・提供を希望する、希望しないの区別 ・契約する、契約しないの区別 以上のように、要介護者/ケアマネージャが上段の画面
上から登録者、ケアプランを選択すると、下段の画面上
にその条件にマッチングする提供可能サービス事業者と
その情報を表示され、契約することが可能となる。
【0112】図20は、本発明の画面例(ケアサービス
仲介−介護サービス事業者画面)を示す。図示の上段の
ケアサービス仲介の画面は、介護サービス事業者が図1
の管理センタ1にアクセスして表示させたものであっ
て、この画面上から仲介者、ケアサービスを選択して、
下段のケアサービス仲介の画面上に、マッチングして図
示の下記の情報を表示したものである。
【0113】・仲介者: ・仲介対象ブラン: ・ケアプラン登録者: ・氏名: ・名称: ・条件: ・提供する、提供しないの区別 ・契約する、契約しないの区別 以上のように、介護サービス事業者が上段の画面上から
登録者、ケアサービスを選択すると、下段の画面上にそ
の条件にマッチングするケアプラン登録者とその情報を
表示され、契約することが可能となる。
【0114】図21は、本発明の動作説明フローチャー
ト(サービス契約−要介護者(住民)の処理)を示す。
図21において、S161は、契約メニューを選択す
る。
【0115】S162は、サービス提供希望者(住民)
の情報を入力する。例えば右側に記載したように、サー
ビス提供希望者(住民)のID、パスワードを入力す
る。S163は、依頼者DBにアクセスする。
【0116】S164は、許可された住民か判別する。
これは、S162で入力されたサービス提供希望者(住
民)のID,パスワードをもとにチェックして許可され
たサービス提供希望者(住民)か判別する。YESの場
合には、S165に進む。NOの場合には、S161に
戻り繰り返す。
【0117】S165は、契約するサービスを選択す
る。これは、契約するサービスとして、右側に記載した
下記の内容について選択する。 ・サービス内容: ・サービス事業者の表示/選択 S166は、契約書の表示を行なう。
【0118】S167は、契約するか判別する。YES
の場合には、S168で住民契約フラグをONに設定す
る。NOの場合には、S161に戻り繰り返す。以上に
よって、介護サービス提供希望者(住民)は、インター
ネットなどを介して図1の管理センタ1にアクセスし、
メニュー上から契約するサービスを選択すると、選択し
たサービスの契約書が表示されるので、契約を選択する
と自動的に契約し、契約したサービスの提供を受けるこ
とが可能となる。
【0119】図22は、本発明の動作説明フローチャー
ト(サービス契約−サービス事業者の処理)を示す。図
22において、S171は、契約メニューを選択する。
【0120】S172は、サービス事業者の情報を入力
する。例えば右側に記載したように、サービス事業者の
ID、パスワードを入力する。S173は、サービス事
業者DBにアクセスする。
【0121】S174は、許可された事業者か判別す
る。これは、S172で入力されたサービス事業者のI
D,パスワードをもとにチェックして許可されたサービ
ス事業者か判別する。YESの場合には、S175に進
む。NOの場合には、S171に戻り繰り返す。
【0122】S175は、契約するサービスを選択す
る。S176は、契約書の表示を行なう。ここでは、内
容の確認を行なう。S177は、契約するか判別する。
YESの場合には、S178で事象者契約フラグをON
に設定する。NOの場合には、S171に戻り繰り返
す。
【0123】以上によって、介護サービスの事業者は、
インターネットなどを介して図1の管理センタ1にアク
セスし、メニュー上から契約するサービスを選択する
と、選択したサービスの契約書が表示されるので、契約
を選択すると自動的に契約し、サービスの契約(受託)
することが可能となる。
【0124】図23は、本発明の画面例(サービス契約
画面)を示す。図示のサービス契約画面は、サービス契
約する画面であって、図示の下記の情報を表示したもの
である。
【0125】・契約者: ・契約するサービス: ・サービス種別:例えば訪問介護 ・期間: ・性別指定: ・条件: ・契約書 以上のように、サービス契約の内容を画面上に表示して
契約ボタンを押下することで、自動的に契約することが
可能となる。
【0126】図24は、本発明の動作説明フローチャー
ト(統計情報管理−市町村担当者の処理)を示す。図2
4において、S181は、統計情報メニューを選択す
る。
【0127】S182は、市町村(担当者)の情報の入
力を行なう。これは、右側に記載したように、市町村
(担当者)のID、パスワードを入力する。S183
は、市町村DBにアクセスする。
【0128】S184は、許可されたものか判別する。
YESの場合には、S185に進む。NOの場合には、
S181に戻り繰り返す。S185は、統計の条件設定
する。例えば右側に記載した下記の条件を設定する。
【0129】・サービス需要: ・サービス供給: ・サービス予実: ・苦情: ・指導: ・期間: ・その他: S186は、関連するDBにアクセスする。
【0130】S187は、結果表示する。S188は、
グラフ出力する。例えば右側に記載した下記の情報をグ
ラフ出力する。
【0131】・地区/サービス単位の需要供給バランス 以上によって、介護サービスを監督、指導などする立場
にある、市町村(単相者)は、図1の管理センタ1に接
続した端末、あるいはネットワークを介して、後述する
図25の画面上から統計の条件設定するのみで、自動的
に関連するデータベースを参照して図26に示すような
グラフ出力することが可能となる。
【0132】図25および図26は、本発明の画面例
(統計情報画面)を示す。図25は、統計情報の条件設
定の画面例を示す。図示の画面例に示す下記の条件設定
を行なうものである。
【0133】・処理者: ・条件入力: ・対象サービス: ・対象地区: ・対象期間: ・統計種別: ・サービス需要/供給状況 ・サービス需要実数 ・サービス事業者実数 ・サービス予定 ・サービス苦情件数 ・サービス評価状況 ・サービス供給実数 ・その他 以上の画面上から統計の条件設定を行なうことで、後述
する図26の統計処理結果を判り易いグラフ表示するこ
とが可能となる。
【0134】図26は、統計処理をグラフ表示した例を
示す。ここでは、図示の下記の統計情報を表示したもの
である。 ・サービス需要/供給状況 ・対象サービス:すべて ・地区:足立区 ・期間:平成12年4月1日から平成12年9月30日 ・需要の棒グラフ(訪問介護、家事援助、給食/配食) ・供給の棒グラフ(訪問介護、家事援助、給食/配食) 図27は、本発明の動作説明フローチャート(サービス
事業者の認定−サービス事象者の処理)を示す。
【0135】図27において、S191は、サービス事
業者認定のメニューを選択する。S192は、サービス
事業者の情報の入力を行なう。これは、右側に記載した
ように、サービス事業者のID、パスワードを入力す
る。
【0136】S193は、サービス事業者DBにアクセ
スする。S194は、許可されたものか判別する。YE
Sの場合には、S195に進む。NOの場合には、S1
91に戻り繰り返す。
【0137】S195は、サービス事業者認定申請の選
択を行なう。S196は、申請内容の入力を行なう。S
197は、内容OKか判別する。YESの場合には、S
198で申請フラグをONに設定する。NOの場合に
は、S191に戻り繰り返す。
【0138】以上によって、サービス事業者認定申請す
る場合、サービス事業者は、インターネットなどを介し
て図1の管理センタ1に接続し、後述する図29の画面
上からサービス事業者認定申請の画面上から申請内容を
入力するのみで、自動的にサービス事業者認定の申請を
行なうことが可能となる。
【0139】図28は、本発明の動作説明フローチャー
ト(サービス事業者の認定−市町村/県の処理)を示
す。図28において、S201は、サービス事業者認定
のメニューを選択する。
【0140】S202は、市町村の情報の入力を行な
う。これは、右側に記載したように、サービス事業者の
認定を行なう市町村のID、パスワードを入力する。S
203は、市町村DBにアクセスする。
【0141】S204は、許可されたものか判別する。
YESの場合には、S205に進む。NOの場合には、
S201に戻り繰り返す。S205は、サービス事業者
認定申請の選択を行なう。
【0142】S206は、申請内容の表示、出力を行な
う。S207は、認定内容OKか判別する。YESの場
合には、S209で認定フラグをONに設定する。NO
の場合には、S201に戻り繰り返す。
【0143】以上によって、市町村/県がサービス事業
者認定する場合、市町村/県は、インターネットなどを
介して図1の管理センタ1に接続し、サービス事業者認
定申請の内容を画面上に表示し、申請内容がOKであれ
ば申請の認定を行なうことが可能となる。
【0144】図29は、本発明の画面例(サービス事業
者認定申請画面)を示す。図示のさあービス事業者認定
申請画面は、サービス事業者認定申請の内容を入力して
申請するものであって、図示の下記の情報を設定するも
のである。
【0145】・申請区分:新規、更新など ・事業者名: ・住所: ・代表者: ・事業内容: ・サービス提供地区: ・サービス開始時期: 以上のように、サービス事業者認定申請画面上から必要
事項を入力するのみで、自動的にサービス事業者認定の
申請を行なうことが可能となる。
【0146】図30は、本発明の要介護者(住民)DB
例を示す。要介護者(住民)DBは、図示の下記の情報
を対応つけて登録したものである。 ・SEQ.No: ・住民コード: ・氏名: ・住所: ・電話番号: ・ID: ・パスワード: ・申請/認定: ・不服申し立て: ・ケアプラン作成依頼: ・介護支援事業者決定: ・ケアプラン作成: ・ケアプラン登録: ・苦情処理: ・サービス計画: ・その他: 以上のように、要介護者(住民)毎に上記情報を対応づ
けてデータベースに登録して管理し、介護サービスの支
援を行なうようにしている。
【0147】図31は、本発明のケアマネージャDB例
を示す。ケアマネージャDBには、図示の下記の情報を
データベースに登録したものである。 ・SEQ.No: ・ケアマネージャコード: ・氏名: ・住所: ・電話番号: ・ID: ・パスワード: ・所属事業者コード: ・ケアプラン作成依頼: ・ケアプラン作成: ・ケアプラン登録: ・サービス提供予実: ・苦情処理: ・サービス評価: ・ケアプラン依頼受付情報: ・その他: 以上のように、ケアマネージャ毎に上記情報を対応づけ
てデータベースに登録して管理し、ケアマネージャの紹
介や管理などを行なうようにしている。
【0148】(付記1)介護サービスを仲介する介護サ
ービス仲介システムにおいて、ケアマネージャが受託で
きるケアプラン作成情報を登録するデータベースと、依
頼者からのケアプラン作成依頼情報を受け付ける手段
と、上記手段によって受け付けた依頼者のケアプラン作
成依頼情報を満たすケアマネージャ一覧を抽出する手段
と、上記抽出されたケアマネージャ一覧から選択された
ケアマネージャに上記依頼者および記ケアプラン作成情
報を通知する手段とを備えたことを特徴とする介護サー
ビス仲介システム。
【0149】(付記2)上記通知を受けたケアマネージ
ャが依頼者のケアプラン作成情報を表示して受託したと
きに、依頼者にその旨および必要に応じて面談日と場所
を通知する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載
の介護サービス仲介システム。
【0150】(付記3)介護サービスを仲介する介護サ
ービス仲介システムにおいて、ケアプランのモデルプラ
ンを登録するデータベースと、ケアプラン作成者からの
ケアプラン作成のための基本情報を受け付ける手段と、
上記手段によって受け付けた基本情報を満たすケアプラ
ンを上記データベースから検索する手段と、上記検索し
たケアプラン一覧を表示して選択されたケアプランをも
とに、該ケアプランの利用に関する料金の計算を行なっ
たその結果を表示する手段と、上記結果に対して選択さ
れたケアプランを登録する手段とを備えたことを特徴と
する介護サービス仲介システム。
【0151】(付記4)上記手段によって受け付けた基
本情報をもとに、提供可能なサービス候補を表示する手
段を備えたことを特徴とする請求項3記載の介護サービ
ス仲介システム。
【0152】(付記5)介護サービスを仲介する介護サ
ービス仲介システムにおいて、仲介したいケアプランを
登録する第1のデータベースと、仲介したいサービス提
供者とサービス内容を登録する第2のデータベースと、
上記第1のデータベース中の仲介したいケアプランの選
択に対応して、上記第2のデータベースとマッチングし
て条件を満たすサービス提供者を抽出する手段とを備え
たことを特徴とする介護サービス仲介システム。
【0153】(付記6)上記抽出結果がなしの場合に、
ケアプランの内容を変更して再マッチングすることを特
徴とする請求項5記載の介護サービス仲介システム。
【0154】(付記7)介護サービスを仲介する介護サ
ービス仲介システムにおいて、仲介したいケアプランを
登録する第1のデータベースと、仲介したいサービス提
供者とサービス内容を登録する第2のデータベースと、
上記第2のデータベース中の仲介したいサービス提供者
あるいはサービス提供者のサービスの選択に対応して、
上記第1のデータベースとマッチングして条件を満たす
ケアプランを抽出する手段とを備えたことを特徴とする
介護サービス仲介システム。
【0155】(付記8)上記抽出結果がなしの場合に、
選択したケアプラン、あるいはサービス提供者複数のと
きにその候補一覧を表示して選択された1について契約
を行なうことを特徴とする請求項5から請求項7のいず
れかに記載の介護サービス仲介システム。
【0156】(付記9)ケアマネージャが受託できるケ
アプラン作成情報を登録するデータベースと、依頼者か
らのケアプラン作成依頼情報を受け付ける手段と、上記
手段によって受け付けた依頼者のケアプラン作成依頼情
報を満たケアマネージャ一覧を抽出する手段と、上記抽
出されたケアマネージャ一覧から選択されたケアマネー
ジャに上記依頼者および記ケアプラン作成情報を通知す
る手段として機能させるプログラムを記録したコンピュ
ータ読取可能な記録媒体。
【0157】(付記10)ケアプランのモデルプランを
データベースに登録する手段と、ケアプラン作成者から
のケアプラン作成のための基本情報を受け付ける手段
と、上記手段によって受け付けた基本情報を満たすケア
プランを上記データベースから検索する手段と、上記検
索したケアプラン一覧を表示して選択されたケアプラン
をもとに、該ケアプランの利用に関する料金の計算を行
なったその結果を表示する手段と、上記結果に対して選
択されたケアプランを登録する手段として機能させるプ
ログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
【0158】(付記11)仲介したいケアプランを第1
のデータベースに登録する手段と、仲介したいサービス
提供者とサービス内容を第2のデータベースに登録する
手段と、上記第1のデータベース中の仲介したいケアプ
ランの選択に対応して、上記第2のデータベースとマッ
チングして条件を満たすサービス提供者を抽出する手段
として機能させるプログラムを記録したコンピュータ読
取可能な記録媒体。
【0159】(付記12)仲介したいケアプランを第1
のデータベースに登録する手段と、仲介したいサービス
提供者とサービス内容を第2のデータベースに登録する
手段と、上記第2のデータベース中の仲介したいサービ
ス提供者あるいはサービス提供者のサービスの選択に対
応して、上記第1のデータベースとマッチングして条件
を満たすケアプランを抽出する手段として機能させるプ
ログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
【0160】(付記13)介護サービスを仲介する介護
サービス仲介システムにおいて、仲介したいケアプラン
を登録するデータベースと、上記データベースをタテゴ
ライズし、サービス提供者へ表示し、サービス提供者あ
るいはサービス提供者のサービス選択に対応して、ケア
プラン登録者へのアクセス情報を提供する手段とを備え
たことを特徴とする介護サービス仲介システム。
【0161】(付記14)仲介したいケアプランをデー
タベースに登録する手段と、登録されたケアプランをカ
テゴライズする手段と、カテゴライズされたケアプラン
をサービス提供者へ表示する手段と、サービス提供者あ
るいはサービス提供者のサービスの選択に対応して、ケ
アプラン登録者へのアクセス情報を提供する手段として
機能させるプログラムを記録したコンピュータ読取可能
な記録媒体。
【0162】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ケアプラン登録者はサービス需要をシステムに公開して
サービス事業者からアクセスを受けて自らサービス調整
を不要にしたり、介護サービス事業者はサービスをシス
テムに登録することで顧客開拓を不要とし、市町村はサ
ービス需要、供給のバランス、実態を把握でき、地域の
介護サービス向上に役立てることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成図である。
【図2】本発明の概念説明図でる。
【図3】本発明の全体の動作説明フローチャートであ
る。
【図4】本発明の動作説明フローチャートである。
【図5】本発明の動作説明フローチャートである。
【図6】本発明の画面例である。
【図7】本発明の動作説明フローチャートである。
【図8】本発明の画面例である。
【図9】本発明の動作説明フローチャートである。
【図10】本発明の画面例である。
【図11】本発明のケアプラン登録DB例である。
【図12】本発明の動作説明フローチャートである。
【図13】本発明の画面例である。
【図14】本発明の事業者DB例である。
【図15】本発明の動作説明フローチャートである。
【図16】本発明の動作説明フローチャートである。
【図17】本発明の動作説明フローチャートである。
【図18】本発明の動作説明フローチャートである。
【図19】本発明の画面例である。
【図20】本発明の画面例である。
【図21】本発明の動作説明フローチャートである。
【図22】本発明の動作説明フローチャートである。
【図23】本発明の画面例である。
【図24】本発明の動作説明フローチャートである。
【図25】本発明の画面例である。
【図26】本発明の画面例である。
【図27】本発明の動作説明フローチャートである。
【図28】本発明の動作説明フローチャートである。
【図29】本発明の画面例である。
【図30】本発明の要介護者(住民)DB例である。
【図31】本発明のケアマネージャDB例である。
【符号の説明】
1:管理センタ 2:サーバ 3:登録者DB 4:ケアプランDB 5:事業者DB 6:運用管理端末 11:要介護者システム 12,22,32,42:パソコン 21:ケアマネージャシステム 31:介護サービス事業者システム 41:市町村システム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】介護サービスを仲介する介護サービス仲介
    システムにおいて、 ケアマネージャが受託できるケアプラン作成情報を登録
    するデータベースと、 依頼者からのケアプラン作成依頼情報を受け付ける手段
    と、 上記手段によって受け付けた依頼者のケアプラン作成依
    頼情報を満たすケアマネージャ一覧を抽出する手段と、 上記抽出されたケアマネージャ一覧から選択されたケア
    マネージャに上記依頼者および上記ケアプラン作成情報
    を通知する手段とを備えたことを特徴とする介護サービ
    ス仲介システム。
  2. 【請求項2】介護サービスを仲介する介護サービス仲介
    システムにおいて、 ケアプランのモデルプランを登録するデータベースと、 ケアプラン作成者からのケアプラン作成のための基本情
    報を受け付ける手段と、 上記手段によって受け付けた基本情報を満たすケアプラ
    ンを上記データベースから検索する手段と、 上記検索したケアプラン一覧を表示して選択されたケア
    プランをもとに、該ケアプランの利用に関する料金の計
    算を行なったその結果を表示する手段と、 上記結果に対して選択されたケアプランを登録する手段
    とを備えたことを特徴とする介護サービス仲介システ
    ム。
  3. 【請求項3】介護サービスを仲介する介護サービス仲介
    システムにおいて、 仲介したいケアプランを登録する第1のデータベース
    と、 仲介したいサービス提供者とサービス内容を登録する第
    2のデータベースと、 上記第1のデータベース中の仲介したいケアプランの選
    択に対応して、上記第2のデータベースとマッチングし
    て条件を満たすサービス提供者を抽出する手段とを備え
    たことを特徴とする介護サービス仲介システム。
  4. 【請求項4】介護サービスを仲介する介護サービス仲介
    システムにおいて、 仲介したいケアプランを登録する第1のデータベース
    と、 仲介したいサービス提供者とサービス内容を登録する第
    2のデータベースと、 上記第2のデータベース中の仲介したいサービス提供者
    あるいはサービス提供者のサービスの選択に対応して、
    上記第1のデータベースとマッチングして条件を満たす
    ケアプランを抽出する手段とを備えたことを特徴とする
    介護サービス仲介システム。
  5. 【請求項5】仲介したいケアプランを第1のデータベー
    スに登録する手段と、 仲介したいサービス提供者とサービス内容を第2のデー
    タベースに登録する手段と、 上記第1のデータベース中の仲介したいケアプランの選
    択に対応して、上記第2のデータベースとマッチングし
    て条件を満たすサービス提供者を抽出する手段として機
    能させるプログラムを記録したコンピュータ読取可能な
    記録媒体。
JP2000200023A 2000-06-30 2000-06-30 介護サービス仲介システムおよび記録媒体 Pending JP2002024396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000200023A JP2002024396A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 介護サービス仲介システムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000200023A JP2002024396A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 介護サービス仲介システムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002024396A true JP2002024396A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18697958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000200023A Pending JP2002024396A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 介護サービス仲介システムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002024396A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256684A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Fujitsu Ltd 社会福祉活動の仲介方法及びその支援方法
US7393710B2 (en) * 2004-10-26 2008-07-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Fabrication method of multi-wavelength semiconductor laser device
JP2009129264A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Fujitsu Ltd 情報処理装置及び訪問スケジュール調整システム
JP2010205263A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Kanamic Network Co Ltd 介護支援システム及び介護支援プログラム
CN107111831A (zh) * 2014-11-20 2017-08-29 索尼公司 匹配系统、信息处理装置、匹配方法及程序

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292139A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Nec Corp 納税滞納者自動電話催告方式
JPH06111083A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Olympus Optical Co Ltd ビデオidフォトシステム
JPH0836608A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Daitoukiyou Kasai Kaijo Hoken Kk 介護サービスのモデルプラン生成方法
JPH117467A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Hitachi Ltd 個人間商品売買仲介方法および装置
JPH1166168A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 顧客情報登録中継システム
JPH11353386A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp 介護情報提供装置
JP2000003404A (ja) * 1999-03-24 2000-01-07 Ntt Data Corp ケアマネジメント支援システム
JP2000148848A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Kawasaki Steel Systems R & D Corp 商品比較販売支援システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292139A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Nec Corp 納税滞納者自動電話催告方式
JPH06111083A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Olympus Optical Co Ltd ビデオidフォトシステム
JPH0836608A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Daitoukiyou Kasai Kaijo Hoken Kk 介護サービスのモデルプラン生成方法
JPH117467A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Hitachi Ltd 個人間商品売買仲介方法および装置
JPH1166168A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 顧客情報登録中継システム
JPH11353386A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp 介護情報提供装置
JP2000148848A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Kawasaki Steel Systems R & D Corp 商品比較販売支援システム
JP2000003404A (ja) * 1999-03-24 2000-01-07 Ntt Data Corp ケアマネジメント支援システム

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
仲谷 美江: "介護サービス相談システム"佐々衛門"", 三菱電機技報, vol. 第73巻 第11号, CSNH200100042003, 25 November 1999 (1999-11-25), JP, pages 13 - 16, ISSN: 0000833974 *
仲谷 美江: "在宅介護を支援するケアマネージメントシステム 在宅介護サービス相談システム−佐々衛門−", 情報処理, vol. 第40巻 第7号, CSNG200001208005, 15 July 1999 (1999-07-15), JP, pages 689 - 692, ISSN: 0000833977 *
前田 みゆき: "快適な市民生活を支える公共情報システムと複合施設総合管理システム トータルケアを支援する介護ネットワ", 日立評論, vol. 第82巻 第3号, CSNH200200005007, 1 March 2000 (2000-03-01), JP, pages 33 - 36, ISSN: 0000833976 *
長束 晴弘: "介護サービス支援システム", 三菱電機技報, vol. 第73巻 第11号, CSNH200100042012, 25 November 1999 (1999-11-25), JP, pages 50 - 53, ISSN: 0000833975 *
高橋 泰: "介護保険まで、あと1年 ケアマネージャーの仕事と必要とされる情報システム", 医療とコンピュータ, vol. 第10巻 第4号, CSND200000392007, 20 April 1999 (1999-04-20), JP, pages 32 - 37, ISSN: 0000833973 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003256684A (ja) * 2002-02-26 2003-09-12 Fujitsu Ltd 社会福祉活動の仲介方法及びその支援方法
US7393710B2 (en) * 2004-10-26 2008-07-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Fabrication method of multi-wavelength semiconductor laser device
JP2009129264A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Fujitsu Ltd 情報処理装置及び訪問スケジュール調整システム
JP2010205263A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Kanamic Network Co Ltd 介護支援システム及び介護支援プログラム
JP4658225B2 (ja) * 2009-02-06 2011-03-23 株式会社カナミックネットワーク 介護支援システム及び介護支援プログラム
CN107111831A (zh) * 2014-11-20 2017-08-29 索尼公司 匹配系统、信息处理装置、匹配方法及程序
JPWO2016080038A1 (ja) * 2014-11-20 2017-08-31 ソニー株式会社 マッチングシステム、情報処理装置、マッチング方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3564262B2 (ja) 情報管理システム及び装置
WO2021249489A1 (zh) 身份档案处理
TW498253B (en) Reciprocal, maintenance free community membership data management system
JP4914533B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3926778B2 (ja) 医療情報システム及びコンピュータプログラム
JPH11120237A (ja) イベント予約システム
JP6298564B1 (ja) 予約管理装置、予約管理方法及びプログラム
KR20130032338A (ko) 예약 처리 장치, 예약 처리 방법, 및 예약 처리 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2017079065A (ja) 医療機関マッチングシステム
KR20100116858A (ko) 여행정보 공유 서비스 시스템 및 여행정보 공유 서비스 방법
TW202032476A (zh) 匯款管理系統、匯款管理方法、及程式產品
KR101469898B1 (ko) 온라인 통합 쇼핑서비스 시스템 및 온라인 통합 쇼핑서비스방법
KR101776057B1 (ko) 인맥구성도 정보들을 융합 및 공유하는 인맥구성도 정보 서비스 방법 및 시스템
JP2002024396A (ja) 介護サービス仲介システムおよび記録媒体
CN101226611A (zh) 工作流程管理方法和工作流程管理装置
JP2019061541A (ja) 仲介装置、仲介方法及びプログラム
JP2003228671A (ja) 地域情報提供方法および地域情報提供装置
JP2010044547A (ja) ポイント管理装置、ポイント管理方法及びポイント管理プログラム
WO2020154544A1 (en) System and method for coordination of surgical procedures
JP2001043233A (ja) 推薦情報提供システム及び個人情報記録装置
JP5678990B2 (ja) 処理システム及びプログラム
JP4033727B2 (ja) 情報提供制御システム及び情報提供制御方法
JP2002074209A (ja) 生産委託及び生産ライン賃貸借支援システム
JP2012014470A (ja) プレゼント交換支援システム、プレゼント交換支援方法、プログラム及び情報記録媒体
JP2003281339A (ja) イベント支援方法およびイベント支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724