JP2002023278A - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法

Info

Publication number
JP2002023278A
JP2002023278A JP2000206369A JP2000206369A JP2002023278A JP 2002023278 A JP2002023278 A JP 2002023278A JP 2000206369 A JP2000206369 A JP 2000206369A JP 2000206369 A JP2000206369 A JP 2000206369A JP 2002023278 A JP2002023278 A JP 2002023278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
information
forming apparatus
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000206369A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Mochizuki
康幸 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000206369A priority Critical patent/JP2002023278A/ja
Priority to US09/899,817 priority patent/US6769617B2/en
Publication of JP2002023278A publication Critical patent/JP2002023278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】再注文時に、該当する画像ファイルを簡単に指
定することができ、オリジナル原稿無しに画像ファイル
から簡単にプリント出力する。 【解決手段】原稿画像を光電的に読み取ってデジタルの
画像データとし、所定の画像処理を施し、前記画像デー
タに応じたプリントの出力および画像ファイルへの前記
画像データの出力の両方を行う画像形成装置であって、
前記原稿画像の読み取りに先立って、該原稿を識別する
情報を入力する原稿識別情報入力手段と、該入力した原
稿を識別する情報を前記画像ファイルと関連付けて保存
するデータベースと、を備えたことを特徴とする画像形
成装置及び画像形成方法を提供することにより前記課題
を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿画像を読み取
り、所定の画像処理を施して、画像の再生されたプリン
トの出力や、画像データの記録媒体への記録等を行う画
像形成装置及び画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ネガフィルム、リバーサルフィル
ム等の写真フィルム(以下フィルムとする。)に撮影さ
れた画像の感光材料(印画紙)への焼き付けは、フィル
ムの画像を感光材料に投影して露光する、いわゆる直接
露光が主流であった。
【0003】これに対し、近年では、デジタル露光を利
用する焼付装置、すなわち、フィルムに記録された画像
を光電的に読み取って、読み取った画像をデジタル信号
とした後、種々の画像処理を施して記録用の画像データ
とし、この画像データに応じて変調した記録光によって
感光材料を走査露光して画像(潜像)を記録し、(仕上
がり)プリントとするデジタルフォトプリンタが実用化
されている。
【0004】このデジタルフォトプリンタは、基本的
に、フィルムに読取光を入射して、その投影光を読み取
ることによって、フィルムに記録された画像を光電的に
読み取るスキャナ(画像読取装置)と、スキャナによっ
て読み取られた画像データやデジタルカメラ等から供給
された画像データに所定の処理を施し、画像記録のため
の画像データ(露光条件)とする画像処理装置と、画像
処理装置から出力された画像データに応じて、例えば光
ビーム走査によって感光材料を走査露光して潜像を記録
するプリンタ(画像記録装置)と、プリンタによって露
光された感光材料に現像処理を施して、画像が再生され
た(仕上がり)プリントとするプロセサ(現像装置)と
を有して構成される。
【0005】このようなデジタルフォトプリンタによれ
ば、画像データの処理によって画像の処理(適正化)を
行うことができるので、階調調整、カラーバランス調
整、色/濃度調整等を好適に行って、従来の直接露光で
は得られなかった高品位なプリントを得ることができ
る。また、画像をデジタルの画像データとして取り扱う
ので、フィルムに撮影された画像のみならず、デジタル
カメラ等で撮影された画像や、インターネット等の通信
手段で取得した画像もプリントとして出力することがで
きる。
【0006】さらに、画像をデジタルの画像データとし
て扱うので、写真プリントのみならず、写真プリントに
再生した画像の画像データ(画像ファイル)を、CD−
RやMO(光磁気記録媒体)等の各種の記録媒体に出力
することもでき、顧客(プリント作成の依頼者)の要望
に応じて、写真プリントと画像ファイル(画像ファイル
を記録した記録媒体)の両者を提供することができる。
【0007】本出願人は、このように写真プリントと画
像ファイルの両者を出力することのできる画像処理装置
(画像記録装置)を、特開平10−117262号公報
や、同11−234514号公報等において開示してい
る。これらの公報に開示されている装置によれば、必要
に応じて、写真プリントと画像ファイルの両者を出力し
て、顧客に提供することが可能である。また、これらの
装置を用いたデジタルフォトプリンタによれば、画像を
プリントして出力するのみならず、画像データをフロッ
ピー(登録商標)ディスク等の記録媒体に記録・保存し
ておくこともできるので、原稿となるネガフィルム等が
なくても焼き増しを行うことができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の装置では、原稿を読み取り、プリントを作成するの
と同時に原稿なしにプリントの再注文が可能な画像ファ
イルとして画像データを保存しておくことにより、プリ
ントの再注文時にオリジナル原稿がなくても、画像ファ
イルからプリントを行うことができるとは言っても、再
注文のあった画像に対応する画像ファイルを指定するの
はそれほど簡単ではないため、再注文指定の、より簡略
な方法が望まれていた。
【0009】本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされ
たものであり、再注文時に、該当する画像ファイルを簡
単に指定することができ、オリジナル原稿無しに画像フ
ァイルから簡単にプリント出力することのできる画像形
成装置及び画像形成方法を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の第一の態様は、原稿画像を光電的に読み取
ってデジタルの画像データとし、所定の画像処理を施
し、前記画像データに応じたプリントの出力および画像
ファイルへの前記画像データの出力の両方を行う画像形
成装置であって、前記原稿画像の読み取りに先立って、
該原稿を識別する情報を入力する原稿識別情報入力手段
と、該入力した原稿を識別する情報を前記画像ファイル
と関連付けて保存するデータベースと、を備えたことを
特徴とする画像形成装置を提供する。
【0011】また、前記原稿識別情報入力手段は、バー
コードリーダであることが好ましい。
【0012】また、前記原稿識別情報入力手段は、前記
原稿を光電的に読み取る読取装置であり、前記原稿を識
別する情報を示す光学的に読み取り可能な標識の付され
た識別子を前記原稿の先端に取り付け、前記読取装置に
より、前記原稿画像の読み取りと同時に前記標識を読み
取るようにしたことが好ましい。
【0013】また、前記原稿識別情報入力手段は、前記
原稿を光電的に読み取る読取装置であり、さらに、該読
取装置は磁気的に情報を読み取る手段を有しており、前
記原稿を識別する情報を示す磁気的に読み取り可能な標
識の付された識別子を前記原稿の先端に取り付け、前記
読取装置により、前記原稿画像の読み取りと同時に前記
標識を読み取るようにしたことが好ましい。
【0014】また、前記原稿識別情報入力手段は、原稿
を識別する情報を、オペレータが文字列として入力する
手段であることが好ましい。
【0015】また、前記データベースは、前記画像ファ
イルおよび前記原稿を識別する情報とともに、本画像形
成装置または本画像形成装置が設置された店舗を識別す
る情報を保存しておくことが好ましい。
【0016】また、前記画像形成装置は、さらに、前記
原稿を識別する情報をプリントに裏印字する印字手段を
有することが好ましい。
【0017】また、前記画像形成装置は、さらに、前記
原稿を識別する情報をインデックスプリント上に印刷す
る印刷手段を有することが好ましい。
【0018】また、同様に前記課題を解決するために、
本発明の第二の態様は、画像データに対して所定の画像
処理を施し、前記画像データに応じたプリントの出力お
よび画像ファイルへの前記画像データの出力の両方を行
う画像形成方法であって、前記画像データを入力するた
めの原稿画像の読み取りに先立って、該原稿を識別する
情報を生成し、該原稿識別情報を前記画像ファイルと関
連付けてデータベースに保存しておき、前記原稿識別情
報を指定した再プリントの注文に対して、該原稿識別情
報を基に、前記データベースの画像ファイルから所定の
画像データを呼び出してプリント出力することを特徴と
する画像形成方法を提供する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像形成装置
及び画像形成方法について、添付の図面に示される好適
実施形態を基に、詳細に説明する。
【0020】図1は、本発明の一実施形態に係る画像形
成装置の概略構成を示すブロック図である。図1に示さ
れる画像形成装置10は、基本的に、フィルムFに撮影
された画像を光電的に読み取るスキャナ12と、読み取
られた画像データの画像処理や画像形成装置10全体の
操作および制御等を行う画像処理装置14と、画像処理
装置14から出力された画像データに応じて変調した光
ビームで感光材料(印画紙)を画像露光し、現像処理し
て(仕上り)プリントとして出力するプリンタ16とを
有して構成される。また、画像処理装置14には、様々
な条件の入力(設定)、処理の選択や指示、色/濃度補
正などの指示等を入力するためのキーボード18aおよ
びマウス18bを有する操作系18と、スキャナ12で
読み取られた画像、各種の操作指示、条件の設定/登録
画面等を表示するディスプレイ20、原稿識別情報を画
像ファイルと関連づけて保存するデータべースを有する
画像記録部50およびバーコードで表された原稿識別情
報を読み取るバーコードリーダ52が接続される。
【0021】スキャナ12は、フィルムF等に撮影され
た画像を1コマずつ光電的に読み取る装置で、光源22
と、可変絞り24と、フィルムFに入射する読取光をフ
ィルムFの面方向で均一にする拡散ボックス28と、結
像レンズユニット32と、R(赤)、G(緑)およびB
(青)の各画像読取に対応するラインCCDセンサを有
するイメージセンサ34と、アンプ(増幅器)36とを
有して構成される。
【0022】また、画像形成装置10においては、新写
真システム(Advanced Photo System)や135サイズの
ネガ(あるいはリバーサル)フィルム等の原稿の種類や
サイズ、ストリップスやスライド等のフィルムの形態等
に応じて、スキャナ12の本体に装着自在な専用のキャ
リアが用意されており、キャリアを交換することによ
り、各種のフィルムや処理に対応することができる。フ
ィルムに撮影され、プリント作成に供される画像(コ
マ)は、このキャリアによって所定の読取位置に搬送さ
れる。このようなスキャナ12において、フィルムFに
撮影された画像を読み取る際には、光源22から射出さ
れ、可変絞り24によって光量調整された読取光が、キ
ャリア30によって所定の読取位置に位置されたフィル
ムFに入射して、透過することにより、フィルムFに撮
影された画像を担持する投影光を得る。
【0023】キャリア30は、所定の読取位置にフィル
ムFを位置しつつ、イメージセンサ34のラインCCD
センサの延在方向(主走査方向)と直交する副走査方向
に、フィルムFの長手方向を一致させて搬送する。フィ
ルムFは、このキャリア30によって読取位置に位置さ
れて副走査方向に搬送されつつ、読取光を入射され、2
次元的にスリット走査され、フィルムFに撮影された各
コマの画像が読み取られる。また、周知のように、新写
真システムのフィルムには磁気記録媒体が形成されてお
り、ここに、フィルム種、撮影日、撮影時のストロボ発
光の有無、タイトル等の各種の情報が記録される。新写
真システムに対応するキャリアには、この磁気記録媒体
に必要な情報を記録し、また磁気記録された情報を読み
出す磁気ヘッドが配置される。磁気ヘッドによって読み
出された各種の情報は、必要に応じて、画像処理装置1
4等の所定部位に送られる。
【0024】前述のように、読取光はキャリア30に保
持されたフィルムFを透過して画像を担持する投影光と
なり、この投影光は、結像レンズユニット32によって
イメージセンサ34の受光面に結像される。イメージセ
ンサ34は、それぞれR画像、G画像およびB画像の読
み取りを行う3つのラインCCDセンサを有する、いわ
ゆる3ラインのカラーCCDセンサで、各ラインCCD
センサは、前述のように主走査方向に延在している。フ
ィルムFの投影光は、このイメージセンサ34によっ
て、R、GおよびBの3原色に分解されて光電的に読み
取られる。イメージセンサ34の出力信号は、アンプ3
6で増幅されて、画像処理装置14に送られる。
【0025】スキャナ12は、フィルムFに撮影された
画像の読み取りを、低解像度で読み取るプレスキャン
と、その後に行われる、出力のための画像データを得る
ための本スキャンとの、2回の画像読取で行う。プレス
キャンは、スキャナ12が対象とする全てのフィルムの
画像を、イメージセンサ34が飽和することなく読み取
れるように、あらかじめ設定された、プレスキャンの読
取条件で行われる。このプレスキャンで得られた画像デ
ータ(プレスキャンデータ)を用いて、その画像(コ
マ)の最低濃度よりも若干低い濃度でイメージセンサ3
4が飽和するように、各コマ毎の本スキャンの読取条件
が設定される。従って、プレスキャンと本スキャンとで
は、出力信号は、画素密度および信号強度が異なる。
【0026】なお、本発明において、画像データ供給源
となるスキャナでの画像読取は、このようなスリット走
査露光に限定はされず、1コマ全面を一度に読み取る、
面露光によるものであってもよい。この場合には、例え
ば、エリアCCDセンサを用い、光源とフィルムFとの
間にR,GおよびBの各色フィルタの挿入手段を設け、
色フィルタを挿入してエリアCCDセンサで画像を読み
取ることを、R,GおよびBの各色フィルタで順次行う
ことで、フィルムFに撮影された画像を3原色に分解し
て読み取る。また、画像データ供給源としては、このよ
うなフィルムを読み取るスキャナ以外にも、反射原稿の
画像を読み取る画像読取装置、デジタルカメラやデジタ
ルビデオカメラ等の撮像デバイス、LAN(Local Area
Network)やコンピュータ通信ネットワーク等の通信手
段、メモリカードやMO(光磁気記録媒体)等のメディ
ア(記録媒体)等も好適に例示される。
【0027】前述のように、スキャナ12から出力され
たデジタル信号は、画像処理装置14(以下、処理装置
14とする)に出力される。図2に、処理装置14のブ
ロック図を示す。処理装置14は、スキャナ12からの
出力信号をデジタルの画像データとし、この画像データ
に所定の画像処理を施して、出力用の画像データとし
て、プリンタ16やデータベース(画像記憶部)50に
出力するものである。処理装置14は、主に、データ処
理部38、プレスキャン(フレーム)メモリ40、本ス
キャン(フレーム)メモリ42、プレスキャン処理部4
4、本スキャン処理部46および条件設定部48を有し
て構成される。
【0028】なお図2は、主に画像処理関連の部位を示
すものであり、処理装置14には、これ以外にも、処理
装置14を含む画像形成装置10全体の制御や管理を行
なうCPU、画像形成装置10の作動等に必要な情報を
記憶するメモリ等が配置され、また、操作系18やディ
スプレイ20は、このCPU等(CPUバス)を介して
各部位に接続される。
【0029】スキャナ12から出力されたR,Gおよび
Bの各デジタル信号は、データ処理部38において、A
/D変換(アナログデジタル変換)、Log変換(階調
変換)、暗時補正、欠陥画素補正、DCオフセット補
正、シェーディング補正等の所定のデータ処理を施され
て、デジタルの画像データとされる。プレスキャン(画
像)データはプレスキャンメモリ40に、本スキャン
(画像)データは本スキャンメモリ42に、それぞれ格
納される。なお、プレスキャンと本スキャンにおいてス
キャナ12からの出力信号は、画素密度と出力レベルが
異なる以外は基本的に同じデータである。
【0030】プレスキャンメモリ40に記録されたプレ
スキャンデータは、プレスキャンデータ処理部44で、
また、本スキャンメモリ42に記録された本スキャンデ
ータは、本スキャンデータ処理部46で、それぞれ処理
される。プレスキャンデータ処理部44および本スキャ
ンデータ処理部46は、条件設定部48がプレスキャン
データに基づいて設定した画像処理条件に応じて、各画
像データに所定の画像処理を施す。これらの各処理部4
4、46における処理は、画像データの解像度が異なる
以外は、基本的に同じ処理である。条件設定部48は、
本スキャンの読取条件、プレスキャンデータ処理部44
および本スキャンデータ処理部46における各種の処理
条件を設定する。
【0031】プレスキャンデータ処理部44で処理され
た画像データは、所定の変換を施されて、ディスプレイ
20に表示される。また、本スキャンデータ処理部46
で処理された画像データは、所定の変換を施されてプリ
ンタ16へ送られ、仕上がりプリントとして出力される
とともに、所定の変換を施されて画像記録部50へ出力
される。画像記録部50は、画像データを所定の記録媒
体(画像ファイル)に出力する。また、それとともに、
画像記録部50は、画像データを、それが出力される画
像ファイルと関連づけられた原稿識別情報とともに、画
像記録部50が有するデータベースに記録、保存する。
【0032】以下、本実施形態の作用を説明することに
より、本発明について詳しく説明することとする。顧客
が撮影済のフィルム(原稿)をラボに持ち込んでプリン
トの注文をすると、図3(a)に示すようにプリント注
文袋(いわゆるDP袋)60に、顧客の氏名等必要事項
が記入され、原稿を識別する情報を光学的読み取り可能
に数字等のコードおよびバーコードで表した標識が付さ
れた識別子(チェックテープ)62が貼付される。原稿
識別情報は、原稿がフィルムの場合には、フィルム単位
で原稿を識別するものである。デジタルカメラ等による
注文依頼の場合には、注文1件毎の識別をするものとす
る。プリント注文袋60は、後に仕上がりプリントおよ
びネガフィルム(原稿)が入れられて顧客に返却され
る。
【0033】前記原稿識別情報を表すチェックテープ6
2と同じものが、図3(b)に示すように、フィルム
(原稿)Fの先端にも貼付される。これにより、フィル
ム(原稿)Fと注文袋60とが分離してしまい、対応が
つかなくなってしまうというようなことはない。注文を
受けたラボ側では、オペレータは、処理をするにあた
り、スキャナ12による原稿の読み取りに先立って、ま
ずプリント注文袋60のチェックテープ62のバーコー
ドをバーコードリーダ52で読み取り、原稿識別情報を
入力しておく。
【0034】次に、オペレータは、フィルムFをキャリ
ア30にセットして、スキャナ12により、フィルムF
をコマ順に読み取る。このとき、まず、フィルムFの先
端に貼付されているチェックテープ62に光をあてて、
その反射光をイメージセンサ34で受け、原稿識別情報
を読み取る。これにより、原稿の確認ができる。なお、
この原稿識別情報の入力は、このようにチェックテープ
62から光学的に読み取るものには限定されず、例え
ば、図3(c)に示すように、原稿識別情報を磁気情報
として含むチェックテープ64をフィルムFの先端に貼
付し、また、スキャナ12に磁気情報読取手段を設けて
おき、フィルムF読み取り時に、このチェックテープ6
4を磁気的に読み込むようにしてもよい。あるいは、オ
ペレータがキーボード18a等から原稿識別情報を文字
列として入力するようにしてもよい。デジタルカメラか
ら原稿画像を入力する場合には、このようにするとよ
い。
【0035】その後、プレスキャンおよび本スキャンが
行われ、プレスキャンデータに基づいて条件設定部48
で設定された所定の画像処理が本スキャンデータに対し
て施こされ、処理済の画像データがプリント出力用にデ
ータ変換され、プリンタ16から仕上がりプリントとし
て出力される。また、このとき出力用画像データは、画
像ファイル出力用に変換され、画像記録部50にも出力
され、所定の記録媒体に出力される。記録媒体として
は、特に限定されるものではなく、例えば、フロッピー
ディスク、リムーバブルハードディスク(Zip、Ja
z等)、DAT(デジタルオーディオテープ)等の磁気
記録媒体、MO(光磁気)ディスク、MD(ミニディス
ク)、DVD(デジタルビデオディスク)等の光磁気記
録媒体、PCカードやスマートメディア等のカードメモ
リ等の公知の記録媒体が利用可能である。さらに、画像
記録部50は、画像記録部50内のデータベースに、画
像データおよび、画像ファイルと関連付けた原稿識別情
報を記録、保存する。
【0036】仕上がりプリントおよびネガフィルムは、
注文袋60に入れられて、顧客に返却される。注文袋に
は、原稿識別情報がチェックテープとして貼付されてお
り、一方、原稿識別情報は画像ファイルに関連付けて保
存されている。従って、顧客が再プリントを注文する際
には、注文袋をラボへ持参するか、原稿を識別する番号
を指定することで画像ファイルを簡単に特定できるの
で、オリジナル原稿を特に必要とせず、フィルム無しで
簡単に再プリントの注文をすることができる。また、プ
リンタ16に裏印字手段(図示省略)を設けておき、原
稿識別情報をプリントに裏印字するようにしてもよい。
あるいは、プリンタ16に印刷手段(図示省略)を設け
ておき、インデックスプリント上に原稿識別情報を印刷
するようにしてもよいし、インデックスプリント作成時
に同時にプリンタ16によってインデックスプリント上
に原稿識別情報をプリントするようにしてもよい。
【0037】また、原稿識別情報とともに、そのプリン
トを作成した画像形成装置もしくはその画像形成装置が
設置されたラボ店舗を識別する情報を一緒に保存してお
くようにしてもよい。画像形成装置を識別する情報を保
存しておくことは、一つのラボ中に複数台の装置がある
場合に、どの装置で作成されたのかが確認できるという
利点がある。また、ラボ店舗を識別する情報を保存して
おくことは、複数のラボ店がチェーン化されネットワー
クで結ばれている場合に、データを相互に交換し合っ
て、顧客に対するサービスを行うことができるという利
点がある。
【0038】以上詳細に説明したように、本実施形態に
よれば、スキャナにより画像を読み取って画像データを
取得するに先立って、原稿を識別する情報を入力し、画
像ファイルと関連付けて保存するようにしたため、再注
文時において、簡単に該当する画像ファイルを指定する
ことができ、フィルムがなくとも画像ファイルから再プ
リントを簡単に作成することが可能となり、再注文の手
続きが非常に簡略化された。
【0039】以上、本発明の画像形成装置及び画像形成
方法について詳細に説明したが、本発明は、以上の例に
は限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲におい
て、各種の改良や変更を行ってもよいのはもちろんであ
る。
【0040】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、再
注文時に、該当する画像ファイルを簡単に指定すること
ができ、オリジナル原稿無しに画像ファイルから簡単に
再プリントを出力することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の概
略構成を示すブロック図である。
【図2】 図1の画像処理装置の概略を示すブロック図
である。
【図3】 (a)は、注文袋の一例を示す説明図であ
り、(b)は、原稿フィルム先端に光学的読み取り可能
なチェックテープを貼付した状態を示す説明図であり、
(c)は、原稿フィルム先端に磁気的読み取り可能なチ
ェックテープを貼付した状態を示す説明図である。
【符号の説明】
10 (デジタル)フォトプリンタ 12 スキャナ 14 (画像)処理装置 16 プリンタ 18 操作系 18a キーボード 18b マウス 20 ディスプレイ 22 光源 24 可変絞り 28 拡散ボックス 30 キャリア 32 結像レンズユニット 34 イメージセンサ 36 アンプ 38 データ処理部 40 プレスキャン(フレーム)メモリ 42 本スキャン(フレーム)メモリ 44 プレスキャン処理部 46 本スキャン処理部 48 条件設定部 50 画像記録部(データベース) 52 バーコードリーダ 60 注文袋 62、64 チェックテープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/21 H04N 1/21

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿画像を光電的に読み取ってデジタルの
    画像データとし、所定の画像処理を施し、前記画像デー
    タに応じたプリントの出力および画像ファイルへの前記
    画像データの出力の両方を行う画像形成装置であって、 前記原稿画像の読み取りに先立って、該原稿を識別する
    情報を入力する原稿識別情報入力手段と、 該入力した原稿を識別する情報を前記画像ファイルと関
    連付けて保存するデータベースと、を備えたことを特徴
    とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記原稿識別情報入力手段は、バーコード
    リーダである請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】前記原稿識別情報入力手段は、前記原稿を
    光電的に読み取る読取装置であり、前記原稿を識別する
    情報を示す光学的に読み取り可能な標識の付された識別
    子を前記原稿の先端に取り付け、前記読取装置により、
    前記原稿画像の読み取りと同時に前記標識を読み取るよ
    うにした請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記原稿識別情報入力手段は、前記原稿を
    光電的に読み取る読取装置であり、さらに、該読取装置
    は磁気的に情報を読み取る手段を有しており、前記原稿
    を識別する情報を示す磁気的に読み取り可能な標識の付
    された識別子を前記原稿の先端に取り付け、前記読取装
    置により、前記原稿画像の読み取りと同時に前記標識を
    読み取るようにした請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】前記原稿識別情報入力手段は、原稿を識別
    する情報を、オペレータが文字列として入力する手段で
    ある請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】前記データベースは、前記画像ファイルお
    よび前記原稿を識別する情報とともに、本画像形成装置
    または本画像形成装置が設置された店舗を識別する情報
    を保存しておく請求項1乃至5のいずれかに記載の画像
    形成装置。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形
    成装置であって、さらに、前記原稿を識別する情報をプ
    リントに裏印字する印字手段を有する画像形成装置。
  8. 【請求項8】請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形
    成装置であって、前記原稿を識別する情報をインデック
    スプリント上に印刷する印刷手段を有する画像形成装
    置。
  9. 【請求項9】画像データに対して所定の画像処理を施
    し、前記画像データに応じたプリントの出力および画像
    ファイルへの前記画像データの出力の両方を行う画像形
    成方法であって、 前記画像データを入力するための原稿画像の読み取りに
    先立って、該原稿を識別する情報を生成し、該原稿識別
    情報を前記画像ファイルと関連付けてデータベースに保
    存しておき、 前記原稿識別情報を指定した再プリントの注文に対し
    て、該原稿識別情報を基に、前記データベースの画像フ
    ァイルから所定の画像データを呼び出してプリント出力
    することを特徴とする画像形成方法。
JP2000206369A 2000-07-07 2000-07-07 画像形成装置及び画像形成方法 Pending JP2002023278A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206369A JP2002023278A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 画像形成装置及び画像形成方法
US09/899,817 US6769617B2 (en) 2000-07-07 2001-07-09 Image forming apparatus and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206369A JP2002023278A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002023278A true JP2002023278A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18703307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206369A Pending JP2002023278A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6769617B2 (ja)
JP (1) JP2002023278A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004004311A1 (ja) * 2002-04-24 2004-01-08 Konica Minolta Holdings, Inc. 情報記録方法、情報記録端末、情報記録システム、及び記録媒体
EP1631053A1 (en) 2004-08-31 2006-03-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film processor
JP2009182393A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Canon Electronics Inc 画像読取装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693942B2 (en) * 2001-09-10 2010-04-06 Nale David S Method and system for postal service mail delivery via electronic mail
JP2004009454A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ及びプリント方法
US7044364B2 (en) * 2003-06-27 2006-05-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and image forming method

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652733A (en) * 1984-10-15 1987-03-24 At&T Company Technique for cataloging pictorial and/or written database information on video tape or disk
DE3642220A1 (de) * 1985-12-11 1987-06-19 Sharp Kk Einrichtung zum aufzeichnen und wiederauffinden aufgezeichneter information
DE3905290C2 (de) * 1988-02-22 1993-12-09 Canon Kk Bildaufzeichnungsgerät
US5321523A (en) * 1988-03-11 1994-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5126540A (en) * 1989-05-15 1992-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus for selective recording of originals
US5715034A (en) * 1995-01-11 1998-02-03 Noritsu Koki Co., Ltd. Index print preparation and feeding apparatus and photo-printing and developing apparatus
JPH09221145A (ja) * 1996-02-13 1997-08-26 Dainippon Printing Co Ltd 昇華転写によりインデックスプリントされた写真用dp袋、写真用ネガ袋およびインデックスプリントシート
US5886774A (en) * 1996-03-01 1999-03-23 Noritsu Koki Co., Ltd. Photographic processing system and method of collating order for use with the processing system
JP3685421B2 (ja) * 1996-09-18 2005-08-17 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置
JPH10117262A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JPH10173845A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置
JPH11234514A (ja) 1998-02-17 1999-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法および画像記録装置
DE19909581A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd Bildverarbeitungsvorrichtung
US6430376B1 (en) * 1999-06-04 2002-08-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing apparatus, image output device, and image processing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004004311A1 (ja) * 2002-04-24 2004-01-08 Konica Minolta Holdings, Inc. 情報記録方法、情報記録端末、情報記録システム、及び記録媒体
EP1631053A1 (en) 2004-08-31 2006-03-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film processor
JP2009182393A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Canon Electronics Inc 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020024651A1 (en) 2002-02-28
US6769617B2 (en) 2004-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1467549B1 (en) Image processing system associating information with identified subject persons of image
US6219129B1 (en) Print system
JPH11239269A (ja) 画像処理方法
US6639690B1 (en) Print system
JP2002023278A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US7280240B2 (en) Image processing apparatus and customized printing system using the same
JP2002027240A (ja) 画像処理装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2003288350A (ja) データ検索方法
JP3908216B2 (ja) プリントシステム
JPH11338062A (ja) プリントシステム
JP2002277985A (ja) プリントシステム
US7304761B2 (en) Data retrieval method
US6791708B1 (en) Print system and reorder sheet used to the same
JP2000098506A (ja) プリントシステムおよびこれに用いられる再注文用紙
JPH11258712A (ja) プリンタ及び写真焼付装置のセットアップ方法、並びに、プリントシステム及び写真焼付システム、並びに、プリンタ及び写真焼付装置のセットアップシステム
EP0902581B1 (en) Print system
JP2004110244A (ja) プリントシステムおよびプリント
JP4936035B2 (ja) 写真プリント装置
JP3853107B2 (ja) 画像処理装置
JP2000098506A5 (ja)
JP2000101833A (ja) プリントシステム
JPH11355514A (ja) 画像処理装置
US6373996B2 (en) Apparatus and method for reading and reproducing image
JP2002077554A (ja) 画像形成装置
JPH11341275A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610