JP2002022970A - 光ファイバー余長収容トレイ - Google Patents

光ファイバー余長収容トレイ

Info

Publication number
JP2002022970A
JP2002022970A JP2000211560A JP2000211560A JP2002022970A JP 2002022970 A JP2002022970 A JP 2002022970A JP 2000211560 A JP2000211560 A JP 2000211560A JP 2000211560 A JP2000211560 A JP 2000211560A JP 2002022970 A JP2002022970 A JP 2002022970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
extra length
protruding piece
chamber
storage tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000211560A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Sudo
芳朗 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000211560A priority Critical patent/JP2002022970A/ja
Publication of JP2002022970A publication Critical patent/JP2002022970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバーの収容が容易で、かつ光ファイ
バーが浮き上がってトレイ本体外へはみ出すのを確実に
防止することができる光ファイバー余長収容トレイを提
供する。 【解決手段】 光通信に使用する光ファイバー2の余長
部2aを収容する光ファイバー余長収容トレイであっ
て、環状に形成され、かつ上面が開口された光ファイバ
ー収容室1eと、前記光ファイバー収容室1eの内周側
開口縁より光ファイバー収容室1e方向へ突設された複
数の内側突出片1iと、前記光ファイバー収容室1eの
外周側開口縁より光ファイバー収容室1e側へ突設され
た複数の外側突出片1hとを具備し、かつ前記内側突出
片1iの先端と前記外側突出片1hの先端を、各突出片
1i,1hの隣接方向に互いにラップさせたもので、光
ファイバー2の収容が容易で、かつ光ファイバー2が浮
き上がってトレイ本体1外へはみ出すのを確実に防止す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光伝送機器の間ある
いは光伝送機器内部の光部品の間を接続する光ファイバ
ーの余長部分を収納する光ファイバー余長収容トレイに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の光ファイバー収納容器とし
ては、例えば特開平6−82639号公報に記載された
ものが公知である。
【0003】前記公報の光ファイバー収納容器は、上面
が開口する長円状の容器本体内に光ファイバーの余長部
分を収納すると共に、前記容器本体の対向する壁間に、
少なくとも1つのストッパを開閉自在または着脱自在に
設けたもので、壁間に設けたストッパにより光ファイバ
ーが容器本体外へはみ出すのを確実に防止することがで
きると共に、ストッパを開閉または着脱することによ
り、容器本体内へ容易に光ファイバーが収納できる効果
を有している。
【0004】また別の光ファイバー余長収容とレイとし
て、例えば図8に示す構造のものも公知である。
【0005】図8に示す光ファイバー余長収容とレイ
は、ほぼ楕円状に形成されたトレイ本体aの外周壁bと
内周壁cの間に光ファイバーを収容する光ファイバー収
容室eが形成されており、前記外周壁b及び内周壁cの
上縁から、光ファイバー収容室e方向に複数の外側突出
片f及び内側突出片gが突設されていて、これら突出片
f,gにより、光ファイバーdが光ファイバー収容室e
より外側へはみ出すのを防止するように構成されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記公報に記載
の光ファイバー収納容器では、光ファイバーを収納した
り、引き出したりする毎にストッパを開閉したり、もし
くは着脱しなければならないため、操作が煩雑であっ
た。
【0007】また図8に示す光ファイバー余長収容とレ
イでは、外側突出片fと内側突出片gがほぼ同じ長さに
形成されていて、かつこれら突出片f,gは互に離れた
位置に突設されているため、光ファイバー収容室eに収
容された光ファイバーdがこれら突出片f,gの間より
光ファイバー収容室eの外側へはみ出すことがあり、光
ファイバーdのはみ出しを確実に防止できないなどの問
題がある。
【0008】本発明はかかる従来の課題を解決するため
になされたもので、光ファイバーの収容が容易で、かつ
光ファイバーが浮き上がってトレイ本体外へはみ出すの
を確実に防止することができる光ファイバー余長収容ト
レイを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明の光ファイバー余長収容トレイは、光通信に使用
する光ファイバーの余長部分を収容する光ファイバー余
長収容トレイであって、環状に形成され、かつ上面が開
口された光ファイバー収容室と、光ファイバー収容室の
内周側開口縁より光ファイバー収容室方向へ突設された
複数の内側突出片と、光ファイバー収容室の外周側開口
縁より光ファイバー収容室側へ突設された複数の外側突
出片とを具備し、かつ内側突出片の先端と外側突出片の
先端を、各突出片の隣接方向に互いにラップさせたもの
である。
【0010】前記構成により、光ファイバー収容室に収
容された光ファイバーが浮き上っても、先端部が互にラ
ップした内側突出片と外側突出片により浮き上りが阻止
されるため、光ファイバーが光ファイバー収容室の外側
にはみ出すのを確実に防止することができる。
【0011】前記目的を達成するために、本発明の光フ
ァイバー余長収容トレイは、内側突出片及び外側突出片
の一方を他方より長くし、かつ光ファイバー収容室の底
面方向に弾性を付与したものである。
【0012】前記構成により、長さの長い突出片の先端
を光ファイバー収容室の底面方向へ弾性変形させて、内
側突出片と外側突出片の先端間に隙間を発生させること
により、光ファイバーを光ファイバー収容室へ挿入する
ことができるため、光ファイバーの収容作業が短時間で
容易に行える。
【0013】前記目的を達成するために、本発明の光フ
ァイバー余長収容トレイは、長く形成された内側突出片
または外側突出片の上面と、短かく形成された外側突出
片または内側突出片の下面とがほぼ同一平面となるよう
に形成したものである。
【0014】前記構成により、内側突出片と外側突出片
の間に段差が生じないので、浮き上った光ファイバーが
段差よりはみ出すのを確実に防止することができる。
【0015】前記目的を達成するために、本発明の光フ
ァイバー余長収容トレイは、光ファイバー収容室を長円
状に形成し、かつ長辺側の幅に対し短辺側の幅を大きく
したものである。
【0016】前記構成により、光ファイバーの収容容量
が増すため、余長管理が容易となる。
【0017】前記目的を達成するために、本発明の光フ
ァイバー余長収容トレイは、光ファイバー収容室内に、
光ファイバーに接続されたアイソレータを収納するアイ
ソレータ収納部を設けると共に、アイソレータ収納部の
近傍に、アイソレータより延出された光ファイバーが許
容曲げ半径以上となるようガイドするガイドピンを突設
したものである。
【0018】前記構成により、トレイ本体内でアイソレ
ータがガタつくことがないと共に、アイソレータより延
出された光ファイバーが許容曲げ半径以下に曲げられる
ことがないので、光ファイバーの折損などを未然に防止
することができる。
【0019】前記目的を達成するために、本発明の光フ
ァイバー余長収容トレイは、内側突出片の先端と、外側
突出片の先端間に、光ファイバー収容室の開口部を覆う
カバーの板厚に相当する段差を設けたものである。
【0020】前記構成により、内側突出片と外側突出片
の間にカバーを差し込むだけで、カバーにより光ファイ
バー収容室の上面開口を覆うことができるため、光ファ
イバー収容室内に塵埃や異物などが浸入するのを防止で
きる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して詳述する。
【0022】図1は光ファイバー余長収容トレイの平面
図、図2は同斜視図、図3及び図4は同断面図、図5及
び図6はトレイ本体の光ファイバー収容室へ光ファイバ
ーの余長部を収容する際の作用説明図である。
【0023】ABS樹脂などで一体成形された光ファイ
バー余長収容トレイのトレイ本体1は、中央部に空間部
1aを有するほぼ楕円状の底板1bと、底板1bの外周
部に立設された外周壁1c及び空間部1aの内周縁に沿
って立設された内周壁1dよりなり、外周壁1cと内周
壁1dの間に、上面が開口した環状の光ファイバー収容
室1eが形成されている。
【0024】前記トレイ本体1の外周壁1cには、長円
側の両端に、それぞれ2個所ずつ切り欠き1f,1gが
形成されていて、これら切り欠き1f,1gより光ファ
イバー2の余長部2aを光ファイバー収容室1eへ導入
したり、光ファイバー収容室1eに収容した光ファイバ
ー2の余長部2aを、光ファイバー収容室1eより延出
できるようになっている。
【0025】また光ファイバー収容室1eの外側を囲む
外周壁1cの上部開口縁からは、光ファイバー収容室1
e方向へ複数の外側突出片1hがほぼ水平に突設されて
いる。
【0026】これら外側突出片1hは、外周壁1cの円
周方向に間隔を存して突設されていて、一部は外周壁1
cの上縁より、また一部は図4に示すように外周壁1c
の上縁より後述するカバー3の板厚分だけ低くなった位
置より突設されており、先端部は光ファイバー収容室1
eのほぼ中央付近にまで達していると共に、上下方向に
弾性を有している。
【0027】一方周囲が外周壁1cと内周壁1dにより
囲まれた光ファイバー収容室1eは、長辺側の幅W1に
対して短辺側の幅W2を予め大きく形成することによ
り、長手方向の収容容量を増大させて余長の管理を容易
にしていると共に、幅広となった光ファイバー収容室1
eに向かって内周壁1dの上縁より一対の内側突出片1
iがほぼ水平に突設されている。
【0028】これら内側突出片1iは外側突出片1hと
ほぼ同一平面となるように突設され、かつ外側突出片1
hより長く形成されていると共に、先端部が外側突出片
1hの先端と干渉しないように、図1に示すように各突
出片1h,1iの隣接方向に位置をずらして互にラップ
するよう設けられており、先端部は外周壁1cの近傍に
まで達していると共に、先端側は上下方向に弾性を有し
ている。
【0029】また前記内側突出片1iは、図3に示すよ
うにカバー3の板厚分だけ外側突出片1hより低くなっ
ていて、外側突出片1hの下面と、内側突出片1iの間
にカバー3が挿入できるようになっている。
【0030】カバー3は透明な塩化ビニールなどの樹脂
シートにより形成されていて、光ファイバー収容室1e
の上面開口を覆える大きさとなっていると共に、内周壁
1dの長辺部近傍には、光ファイバー2に接続されたア
イソレータ4を収容するアイソレータ収容部1jと、光
ファイバー2に接続されたカプラ5を接続するカプラ収
容部1kが設けられている。
【0031】アイソレータ収容部1jは、内周壁1dと
アイソレータ4の外径分だけ間隔を存して底板1bより
立設された一対の係止爪1mと、内周壁1dとの間でア
イソレータ4を挟着する支持壁1nよりなり、内周壁1
dと支持壁1nの間で挟着されたアイソレータ4を係止
爪1mが係止するようになっている。
【0032】またカプラ収容部1kは、内周壁1dとの
間でカプラ5を挟着する支持壁1oを有していて、支持
壁1oの上部と内周壁1dの上部には、カプラ5を係止
する係止突起1pが突設されている。
【0033】そして前記アイソレータ収容部1j及びカ
プラ収容部1kの近傍には、アイソレータ4やカプラ5
より延出された光ファイバー2が、許容曲げ半径以上と
なるよう光ファイバー2をガイドする複数のガイドピン
1qが底板1bより突設されている。
【0034】なお図3及び図4中1rは、トレイ本体1
を電子機器の筐体などに固定する取付け脚で、底板1b
の下面に複数本突設されている。
【0035】次に前記構成された光ファイバー余長収容
トレイの作用を、図5及び図6を参照して詳述すると、
光伝送機器の間を光ファイバー2で接続したり、光伝送
機器内に設けられた光部品などの間を光ファイバー2で
接続する場合、予めアイソレータ4やカプラ5が接続さ
れた光ファイバー2を使用するが、距離の異なる光伝送
機器間や光部品間が接続できるように、予め光ファイバ
ー2には余長部2aが設けてあり、光ファイバー2によ
る接続後はこの余長部2aの処理が必要となる。
【0036】そこでまず図5に示すようにアイソレータ
4をアイソレータ収容部1jへ、そしてカプラ5をカプ
ラ収容部1kへ圧入して収容したら、図6に示すように
内側突出片1iの先端を下方へ弾性変形させて内側突出
片1iの先端と外側突出片1hの間に隙間を発生させ、
この隙間より光ファイバー2の余長部2aを光ファイバ
ー収容室1eへ収容する。
【0037】光ファイバー2の収容が完了したら内側突
出片1iの押圧を解除すると、弾性により内側突出片1
iが元の水平位置に戻るので、外側突出片1hとの間の
隙間がなくなると共に、光ファイバー収容室1e内に収
容された光ファイバー2は自己の張力により外側へ拡開
して、外周壁1cより突設された外側突出片1hの下側
に図1に示すように入り込むため、内側突出片1iと外
側突出片1hにより光ファイバー2が光ファイバー収容
室1eよりはみ出すのを確実に防止することができるよ
うになる。
【0038】またアイソレータ収容部1jに収容したア
イソレータ4や、カプラ収容部1kに収容したカプラ5
より延出された光ファイバー2は、ガイドピンによって
許容曲げ半径以上とならないようにガイドされるため、
光ファイバー2が折損するのを未然に防止することもで
きる。
【0039】以上のようにしてトレイ本体1の光ファイ
バー収容室1eに光ファイバー2を収容したら、予め用
意したカバーの周縁部を内側突出片1iの上面と外側突
出片1hの下面間に図3に示すように挿入して、光ファ
イバー収容室1eの上面開口を覆うもので、これによっ
て光ファイバー収容室1e内に塵埃や異物などが侵入す
るのを防止することができると共に、落下物により光フ
ァイバー2が切断されるのを防止することもできる。
【0040】なお前記実施の形態では、外側突出片1h
より内側突出片1iを長くしたが、図7に示す変形例の
ように、外側突出片1hを長く、そして内側突出片1i
を短くしても同様な効果が得られるものである。
【0041】
【発明の効果】本発明は以上詳述したように、光ファイ
バー収容室の内周側開口縁より光ファイバー収容室方向
へ突設された内側突出片の先端と、外周側開口縁より光
ファイバー収容室側へ突設された外側突出片の先端を、
各突出片の隣接方向に互いにラップさせたことから、光
ファイバー収容室に収容された光ファイバーが浮き上っ
ても、先端部が互にラップした内側突出片と外側突出片
により浮き上りが阻止されるため、光ファイバーが光フ
ァイバー収容室の外側にはみ出すのを確実に防止するこ
とができる。
【0042】また内側突出片及び外側突出片の一方を他
方より長くし、かつ上下方向に弾性を付与したことか
ら、長さの長い突出片の先端を下方へ弾性変形させて、
内側突出片と外側突出片の先端間に隙間を発生させるこ
とにより、光ファイバーを光ファイバー収容室へ挿入す
ることができるため、光ファイバーの収容作業が短時間
で容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態になる光ファイバー余長収
容トレイの平面図
【図2】本発明の実施の形態になる光ファイバー余長収
容トレイの斜視図
【図3】図1のA−A線に沿う断面図
【図4】図1のB−B線に沿う断面図
【図5】本発明の実施の形態になる光ファイバー余長収
容トレイの作用説明図
【図6】本発明の実施の形態になる光ファイバー余長収
容トレイの作用説明図
【図7】本発明の実施の形態になる光ファイバー余長収
容トレイの変形例を示す斜視図
【図8】従来の光ファイバー収納容器の説明図
【符号の説明】
1 トレイ本体 1e 光ファイバー収容室 1h 外側突出片 1i 内側突出片 1j アイソレータ収納部 1q ガイドピン 2 光ファイバー 2a 余長部 3 カバー 4 アイソレータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光通信に使用する光ファイバーの余長部
    分を収容する光ファイバー余長収容トレイであって、環
    状に形成され、かつ上面が開口された光ファイバー収容
    室と、前記光ファイバー収容室の内周側開口縁より光フ
    ァイバー収容室方向へ突設された複数の内側突出片と、
    前記光ファイバー収容室の外周側開口縁より光ファイバ
    ー収容室側へ突設された複数の外側突出片とを具備し、
    かつ前記内側突出片の先端と前記外側突出片の先端を、
    各突出片の隣接方向に互いにラップさせたことを特徴と
    する光ファイバー余長収容トレイ。
  2. 【請求項2】 前記内側突出片及び前記外側突出片の一
    方を他方より長くし、かつ前記光ファイバー収容室の底
    面方向に弾性を付与してなる請求項1記載の光ファイバ
    ー余長収容トレイ。
  3. 【請求項3】 長く形成された内側突出片または外側突
    出片の上面と、短かく形成された外側突出片または内側
    突出片の下面とがほぼ同一平面となるように形成してな
    る請求項1または2記載の光ファイバー余長収容トレ
    イ。
  4. 【請求項4】 前記光ファイバー収容室を長円状に形成
    し、かつ長辺側の幅に対し短辺側の幅を大きくしてなる
    請求項1ないし3の何れか1項記載の光ファイバー余長
    収容トレイ。
  5. 【請求項5】 前記光ファイバー収容室内に、光ファイ
    バーに接続されたアイソレータを収納するアイソレータ
    収納部を設けると共に、前記アイソレータ収納部の近傍
    に、アイソレータより延出された光ファイバーが許容曲
    げ半径以上となるようガイドするガイドピンを突設して
    なる請求項1ないし4の何れか1項記載の光ファイバー
    余長収容トレイ。
  6. 【請求項6】 前記内側突出片の先端と、前記外側突出
    片の先端間に、光ファイバー収容室の開口部を覆うカバ
    ーの板厚に相当する段差を設けてなる請求項1ないし5
    の何れか1項記載の光ファイバー余長収容トレイ。
JP2000211560A 2000-07-12 2000-07-12 光ファイバー余長収容トレイ Pending JP2002022970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211560A JP2002022970A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 光ファイバー余長収容トレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211560A JP2002022970A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 光ファイバー余長収容トレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002022970A true JP2002022970A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18707647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000211560A Pending JP2002022970A (ja) 2000-07-12 2000-07-12 光ファイバー余長収容トレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002022970A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235081A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Hochiki Corp 光ファイバトレイと、光ファイバの収納方法
JP2014085468A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光接続箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235081A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Hochiki Corp 光ファイバトレイと、光ファイバの収納方法
JP2014085468A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光接続箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060042953A (ko) 광섬유용 배선기구
JP2017102390A (ja) 光コネクタフェルール用ブーツ
JP3731795B2 (ja) 光コネクタ及び光プラグの組み立て方法
JP2000304976A (ja) 光ファイバコネクタスリーブ
JP2003344701A (ja) 光コネクタ
EP0713278B1 (en) Structure for holding bushing of cord
JP4381348B2 (ja) 光コンセント
KR101085093B1 (ko) 광섬유용 배선기구
JP2020144171A (ja) プラグ用工具及びプラグ並びにプラグ付きケーブル
JP2002022970A (ja) 光ファイバー余長収容トレイ
JP2010091639A (ja) 光ファイバケーブル用のアタッチメント
JPH07245839A (ja) プロテクタ
JP4211987B2 (ja) 分電盤実装用光コンセント
JP3756703B2 (ja) 光コネクタ
JPH10336844A (ja) 電気接続箱
JP2001051155A (ja) 光コネクタ
JP2005215093A (ja) スプライスボックス
JP2001141959A (ja) 光モジュール
JP4217352B2 (ja) 光ケーブル接続用クロージャ
JPH10133033A (ja) 光コネクタ収納部品
JP4255444B2 (ja) 光ケーブル接続部収納ボックス
JP2002333548A (ja) 光中継コネクタ装置及び光中継コネクタ
JP4281598B2 (ja) 光ファイバー用配線器具及びその施工方法
JP2001324621A (ja) 心線接続余長収納ケース
JPH0750820Y2 (ja) 成形プロテクタへの電気接続箱固定構造