JP2002020820A - 焼結原料の事前処理方法 - Google Patents

焼結原料の事前処理方法

Info

Publication number
JP2002020820A
JP2002020820A JP2000202272A JP2000202272A JP2002020820A JP 2002020820 A JP2002020820 A JP 2002020820A JP 2000202272 A JP2000202272 A JP 2000202272A JP 2000202272 A JP2000202272 A JP 2000202272A JP 2002020820 A JP2002020820 A JP 2002020820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
powder
binder
containing powder
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000202272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4317316B2 (ja
Inventor
Takeshi Imai
武 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2000202272A priority Critical patent/JP4317316B2/ja
Publication of JP2002020820A publication Critical patent/JP2002020820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317316B2 publication Critical patent/JP4317316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 含鉄粉の未造粒を抑制して造粒歩留りを高
め、生石灰粉等のバインダーの使用量を少なくして造粒
効率を向上し、造粒コストの低減や疑似粒子の品質を向
上できる焼結原料の事前処理方法を提供する。 【解決手段】 含鉄粉11にバインダー14を添加して
含鉄粉11を造粒する焼結原料の事前処理方法におい
て、バインダー14を分散して含鉄粉11に添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、含鉄粉にバインダ
ーを添加して疑似粒に造粒する焼結原料の事前処理方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、焼結原料は、含鉄ダスト、スラ
ジ、鉄鉱石粉等の含鉄粉に、生石灰粉や消石灰等からな
るバインダーと、燃料であるコークス粉を添加し、ロー
タリーキルン式、あるいはパン式等の造粒装置により疑
似粒子に加工される。疑似粒子は、無端状に連結された
パレットに装入され、点火炉で疑似粒子に付着したコー
クスが点火されて燃焼を開始する。この燃焼は、上層か
ら下層に移動して全層が焼結して焼結鉱が製造される。
しかし、この造粒方法では、図5に示すように、ベルト
コンベア51で搬送中の含鉄粉50の上に、貯蔵ホッパ
52に貯蔵されたバインダーの一例である生石灰粉53
をフィーダ54から切り出して造粒装置に送る。そし
て、図6に示すように、造粒装置によって、比較的大き
な粒子の含鉄粉50からなる核鉱石55の周囲に、生石
灰粉53の粘着性を利用して残りの含鉄粉50が付着
し、凝集層56が形成されて疑似粒子57となる。しか
し、核鉱石55の周囲に付着して形成される凝集層56
内に、未反応の生石灰粉53が存在し、含鉄粉50の細
粒を十分に付着させて凝集層56とすることができな
い。その結果、未造粒の含鉄粉50が残り、造粒歩留り
の低下、生石灰粉53の増使用によるコストの上昇、疑
似粒子57の強度の低下等が生じている。この対策とし
て、特開平4−254533号公報に記載されているよ
うに、生石灰粉を予め水を加えてスラリーにしてベルト
コンベアに流し込んでから、このスラリーの上に含鉄粉
を切り出して積層して搬送し、造粒装置に供給して疑似
粒子を製造することにより、疑似粒子を形成する際に、
細粒からの核の形成を促進して造粒を向上させることが
行われている。更に、特公昭59−17171号公報に
記載されているように、ベルトコンベアの上に積層した
含鉄粉の上に添加された生石灰粉に散水して、事前に生
石灰粉を湿潤処理して水和反応を促進させることによ
り、粘着性を良好にして造粒効率の向上を図ることが行
われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
4−254533号公報に記載された方法では、水和反
応よって生成した消石灰(Ca(OH)2 )を多量に含
む粘着性の高いスラリー上に含鉄粉を切り出して積層す
るため、スラリー中の消石灰を含鉄粉に均一に分散させ
ることができず、造粒過程で疑似粒子に消石灰の濃淡が
発生する。その結果、未造粒の含鉄粉により造粒歩留り
が低下し、生石灰粉の使用量の増加によるコストの上昇
や疑似粒子の強度の低下等が生じる。更に、特公昭59
−17171号公報に記載された方法では、含鉄粉の上
に生石灰粉を積層してから、この生石灰に散水を行って
水和反応をさせて消石灰にするので、バインダーとなる
消石灰が含鉄粉上で固化したり、消石灰が凝結し易く、
含鉄粉内への分散を十分に行うことが困難である。しか
も、造粒装置で疑似粒子にする際に、分散性が悪いこと
から、疑似粒子の周囲に形成される凝集層に消石灰の凝
結部が存在し、特開平4−254533号公報に記載さ
れた方法と同様に、未造粒の含鉄粉によって造粒歩留り
が低下する。しかも、生石灰の使用量の増加による造粒
コストの上昇や疑似粒子の強度の低下等が生じると言っ
た問題がある。
【0004】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で、含鉄粉の未造粒を抑制して造粒歩留りを高め、生石
灰粉等のバインダーの使用量を少なくして造粒効率を向
上し、造粒コストの低減や疑似粒子の品質を向上できる
焼結原料の事前処理方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う本発明の
焼結原料の事前処理方法は、含鉄粉にバインダーを添加
して前記含鉄粉を造粒する焼結原料の事前処理方法にお
いて、前記バインダーを分散して前記含鉄粉に添加す
る。なお、分散とは、バインダーをベルトコンベア等か
ら落下させて添加する際に、落下流を散らす外力を付与
するか、あるいは予め気体や水にバインダーを混合して
添加することを言う。この方法により、バインダーを含
鉄粉中に均一に分布させることができ、核鉱石の周囲
に、バインダーの粘着作用を利用して含鉄粉を効率良く
付着させることができ、良好な凝集層を形成して造粒効
率を向上することができる。
【0006】ここで、前記バインダーに生石灰粉を用い
ることができる。これにより、良好な分散性と粘着性を
発現でき、含鉄粉の造粒をより促進することができ、疑
似粒子の強度等の品質を高めることができる。
【0007】更に、前記バインダーを気体に混合して吹
き付けることが好ましい。バインダーを気体の吹き付け
力により分散するので、含鉄粉に含まれる水分を吸着し
てバインダーが凝結するのを防止でき、含鉄粉の疑似粒
子化に有効に利用することができる。
【0008】また、前記バインダーの固気比を100以
下にするのが好ましい。含鉄粉に添加する際のバインダ
ーの固気比(気体の重さに対する固体の重さの割合)を
所定の範囲にしているので、バインダーの分散性が大幅
に向上し、含鉄粉等の水分とバインダーの反応による凝
結を安定して抑制できる。
【0009】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。本発明者等は、含鉄粉を造粒して疑
似粒子を製造する際に、バインダーの添加量を増加して
も十分な疑似粒子化が図れないことがあることに着目
し、この現象について鋭意研究を行った。そして、造粒
性の悪かった疑似粒子について調査したところ、核鉱石
の周囲に付着した含鉄粉の一部に凝結したバインダーが
散見され、十分にバインダーとしての働きが行われてお
らず、しかも、その原因が、バインダーが含鉄粉の水分
等を吸着して凝結を起し、如何に造粒装置で混練を強化
しても含鉄粉内のバインダーの凝結を改善することがで
きず、結果として造粒効率が低下していることが分かっ
た。そこで、バインダーを分散させて含鉄粉に添加する
ことにより、バインダーの凝結が抑制され、含鉄粉の粘
着を効率良く行い得ることを知見し、本発明の完成に至
った。ここで、図1は本発明の一実施の形態に係る焼結
原料の事前処理方法に適用される造粒装置の全体図、図
2は同造粒装置のA−A矢視断面図、図3は空気量と固
気比の関係を表すグラフ、図4は生石灰反応率と焼結鉱
の生産量の関係を表すグラフである。図1及び図2に示
すように、本発明の一実施の形態に係る焼結原料の事前
処理方法に用いられる造粒装置10は、円筒状のロータ
リーキルン12と、鉄鉱石粉、スラジ、集塵ダスト等か
らなる含鉄粉11をロータリーキルン12内に切り出す
シュート13と、ロータリーキルン12の回転により内
部で転動する含鉄粉11にバインダーの一例である生石
灰粉14を空気と共に圧送して吹き付ける生石灰粉供給
管15と、含鉄粉11が造粒されて形成された疑似粒子
を搬送するベルトコンベア16を備えている。
【0010】次に、造粒装置10を用いて本実施の形態
に係る焼結原料の事前処理方法について説明する。含鉄
粉11をシュート13からロータリーキルン12内に1
0〜15トン/分切り出し、ロータリーキルン12を3
〜9回/分で回転させて、水をロータリーキルン12の
含鉄粉11に0.1〜2重量%添加し、含鉄粉11を転
動させながら矢印(図1)の方向に含鉄粉11を移動さ
せる。転動の開始から1.0〜2.0分以内に水を添加
することにより、比較的大きいサイズの含鉄粉11が核
鉱石となり、その周囲に含鉄粉11の細粒が付着して疑
似粒子を形成し始める。水の添加と同時、あるいは水の
添加から1.0分以内に、生石灰粉供給管15から空気
と混合した生石灰粉14を搬送し、含鉄粉11の表面に
吹き付ける。生石灰粉14は、転動している含鉄粉11
の表面に連続して散布される。ここで、転動開始から2
分以上経て水を添加したり、また、生石灰粉の添加が水
の添加から1分以上を過ぎて行われると、ロータリーキ
ルン内での造粒時間が不足して十分な造粒が困難にな
る。そして、生石灰粉14は、含鉄粉11が転動してい
るため、常に新たな含鉄粉11の表面に散布でき、空気
が混入された生石灰粉14の散布と含鉄粉11の転動の
相乗作用により、極めて均一に含鉄粉11内に生石灰粉
14を混合することができる。含鉄粉11に混合された
生石灰粉14は、含鉄粉11中の水分や添加した水と下
式の反応により粘着性の良好な消石灰(Ca(OH)
2 )を生成する。 CaO+H2 O→Ca(OH)2 この消石灰は、図2に示すように、ロータリーキルン1
2の回転によって含鉄粉11が転動することにより、前
述の核鉱石を起点にして、その周囲に細粒の含鉄粉11
を粘着させ、良好な凝集層を形成でき、未造粒の粉の少
ない品質の優れた疑似粒子を形成することができる。
【0011】生石灰粉を空気に混合した場合の固気比
は、図3に示すように、生石灰粉の搬送量が5〜20t
/hrの場合、搬送に用いる空気量が200Nm3 未満
になると急激に上昇する。固気比が100を超えると、
搬送中に脈動等が生じて生石灰粉の搬送量が大きく変動
するため、含鉄粉に分布する生石灰粉が不均一になり、
水和反応した際に生石灰粉が残存する。その結果、残存
した生石灰粉の粘着作用が悪いため、核鉱石の周囲に含
鉄粉の細粒を粘着させることができず、造粒効率が大幅
に悪くなり、疑似粒子の強度も低下する。従って、生石
灰粉14の添加量あるいは搬送用の空気量を調整し、固
気比を100以下になるよう搬送気体量や吹き付ける固
体量を調整する。ここで、固気比は、添加生石灰粉の重
量を搬送空気重量で除した値である。
【0012】また、生石灰粉の分布状態の良否及び造粒
効率の良否を簡易的に把握する方法として、疑似粒子を
分析して、未反応の生石灰粉の量と水分と反応して生成
した消石灰の量を測定することで判別することができ
る。即ち、疑似粒子に含まれる未反応の生石灰粉の量と
水分と反応して生成した消石灰量をそれぞれ測定し、添
加生石灰粉量に対する消石灰の比率を求め、この比率
(生石灰反応率)を60〜80%に高く維持することに
より、造粒効率を向上することができ、未造粒の粉に発
生も防止することができる。このようにして製造された
疑似粒子は、生石灰粉の水和反応による消石灰が均一に
分布しているため、造粒された疑似粒子の強度等の品質
が良好であり、これを焼結機に供給して焼結鉱が製造さ
れ、製造された焼結鉱の品質も向上することができる。
【0013】
【実施例】次に、本発明に係る焼結原料の事前処理方法
の実施例について説明する。鉄鉱石粉と集塵ダストを混
合した含鉄粉を13トン/分シュートからロータリーキ
ルン内に切り出し、ロータリーキルンを6.5回/分の
速さで回転させ、含鉄粉に1.0重量%の水を添加し
た。そして、水を添加してから1分を経過した時点で、
生石灰粉供給管から空気と生石灰粉の固気比を10とな
るように調整して転動する含鉄粉に吹き付けて造粒を行
い、生石灰反応率と焼結鉱の生産性を調査した。その結
果、図4に示すように、固気比を10にして生石灰粉の
吹き付けた本発明では、生石灰反応率が60〜80%の
範囲に向上でき、造粒した疑似粒子を用いて焼結を行っ
たところ、焼結鉱の生産量が630〜640t/hrと
大幅に向上することができた。これに対し、ベルトコン
ベアで搬送中の含鉄粉の上に、分散することなく単に生
石灰粉をフィーダーから切り出す従来の添加の場合で
は、生石灰粉の分散性が悪く、含鉄粉内に均一に分布さ
せることができないため、疑似粒子の断面を調査した結
果、生石灰粉の未反応の塊が散見され、生石灰反応率が
40〜60%未満と低位(通常)になっている。その結
果、疑似粒子の生成が悪くなり、未造粒の含鉄粉が発生
し、この疑似粒子を用いて焼結を行った際の焼結鉱の生
産量も最大で620t/hr未満と大幅に低下した。
【0014】以上、本発明の実施の形態を説明したが、
本発明は、上記した形態に限定されるものでなく、要旨
を逸脱しない条件の変更等は全て本発明の適用範囲であ
る。例えば、バインダーとしては、生石灰粉の他に、P
VA(ポリビニルアルコール)、糖蜜等を用いることが
できる。更に、バインダーを添加する位置は、ベルトコ
ンベア上の含鉄粉にバインダーを搬送用の空気に混合し
て吹き付けたり、フィーダ等から落下しているバインダ
ーに空気を吹き付ける等の外力を付与することにより、
分散して添加するか、あるいはベルトコンベア上での添
加と造粒装置内での添加に分けたいわゆる分割添加を行
うこともできる。また、生石灰粉を水に混合してスラリ
ーにし、このスラリーを含鉄粉に散水するか、ノズル等
を用いてスプレーして添加することにより均一に分散す
ることができる。
【0015】
【発明の効果】請求項1〜4記載の焼結原料の事前処理
方法においては、バインダーを分散して含鉄粉に添加す
るので、バインダーの使用量を少なくして造粒歩留りを
向上することができ、造粒コストを低減することができ
る。しかも、疑似粒子の強度を改善することができ、焼
結鉱の生産性や品質を向上することができる。
【0016】特に、請求項2記載の焼結原料の事前処理
方法においては、バインダーに生石灰粉を用いるので、
良好な分散性と粘着性を発現でき、造粒効率をより向上
することができる。
【0017】請求項3記載の焼結原料の事前処理方法に
おいては、バインダーを気体に混合して吹き付けるの
で、バインダーの凝結を防止して造粒効率を高め、疑似
粒子の品質を安定して向上することができる。
【0018】請求項4記載の焼結原料の事前処理方法に
おいては、バインダーの固気比を100以下にしている
ので、バインダーをより均一に添加することができ、造
粒効率の大幅な向上とバインダーの使用量の節減が可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る焼結原料の事前処
理方法に適用される造粒装置の全体図である。
【図2】同造粒装置のA−A矢視断面図である。
【図3】空気量と固気比の関係を表すグラフである。
【図4】生石灰反応率と焼結鉱の生産量の関係を表すグ
ラフである。
【図5】従来用いられている焼結原料の造粒装置の全体
図である。
【図6】従来の造粒装置で製造された疑似粒子の断面の
模式図である。
【符号の説明】
10:造粒装置、11:含鉄粉、12:ロータリーキル
ン、13:シュート、14:生石灰粉、15:生石灰粉
供給管、16:ベルトコンベア

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含鉄粉にバインダーを添加して前記含鉄
    粉を造粒する焼結原料の事前処理方法において、前記バ
    インダーを分散して前記含鉄粉に添加することを特徴と
    する焼結原料の事前処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の焼結原料の事前処理方法
    において、前記バインダーに生石灰粉を用いることを特
    徴とする焼結原料の事前処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の焼結原料の事前処
    理方法において、前記バインダーを気体に混合して吹き
    付けることを特徴とする焼結原料の事前処理方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の焼結原料の事前処理方法
    において、前記バインダーの固気比を100以下にする
    ことを特徴とする焼結原料の事前処理方法。
JP2000202272A 2000-07-04 2000-07-04 焼結原料の事前処理方法 Expired - Lifetime JP4317316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202272A JP4317316B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 焼結原料の事前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000202272A JP4317316B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 焼結原料の事前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020820A true JP2002020820A (ja) 2002-01-23
JP4317316B2 JP4317316B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=18699818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000202272A Expired - Lifetime JP4317316B2 (ja) 2000-07-04 2000-07-04 焼結原料の事前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4317316B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245368A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 焼結原料へのバインダーの添加方法
JP2015214761A (ja) * 2015-07-31 2015-12-03 新日鐵住金株式会社 焼結原料へのバインダーの添加方法
TWI581930B (zh) * 2012-10-29 2017-05-11 三星鑽石工業股份有限公司 Fracture material of brittle material substrate and cracking method of brittle material substrate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245368A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 焼結原料へのバインダーの添加方法
TWI581930B (zh) * 2012-10-29 2017-05-11 三星鑽石工業股份有限公司 Fracture material of brittle material substrate and cracking method of brittle material substrate
JP2015214761A (ja) * 2015-07-31 2015-12-03 新日鐵住金株式会社 焼結原料へのバインダーの添加方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4317316B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194378B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP4589875B2 (ja) 回転炉床式還元炉での酸化金属の還元方法
TWI655983B (zh) 用於製造粒狀物之方法及裝置
JP2007525597A (ja) 焼結用混合原材料を生産する工程
TWI596213B (zh) Sinter manufacturing method
JP4317316B2 (ja) 焼結原料の事前処理方法
JP2003138319A (ja) 焼結用原料の製造方法
JP4087982B2 (ja) 燃焼性に優れた焼結用原料の造粒方法
JP4261672B2 (ja) 焼結原料の造粒方法
JP5398820B2 (ja) 焼結用造粒物の処理方法
JP2018141204A (ja) 炭材内装造粒粒子の製造方法
CN1329535C (zh) 用于加工包括含细粒的生烧结块的矿石的方法和设备
JP2701178B2 (ja) 高炉用焼結鉱原料の事前処理方法
JP2003277839A (ja) 溶鉄精錬用カルシウムフェライトの製造方法
JP5167641B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2003113424A (ja) 焼結原料の造粒方法及び装置
JPH09157763A (ja) 焼結原料の事前処理方法
JP2000034525A (ja) 焼結原料の処理方法
JPS59107036A (ja) 焼結原料用非焼成ミニペレツト
JP2000290734A (ja) 焼結原料の事前処理方法
JPH02107724A (ja) 焼結原料の事前処理方法
JP3738583B2 (ja) 微粉コークスの焼結原料への配合方法
CN115261615A (zh) 一种返矿分级分层布料的烧结配料方法
JPH05112834A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPS5931574B2 (ja) 焼結原料の事前処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4317316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term