JP2002020426A - レジスト用樹脂、化学増幅型レジスト及びそれを用いたパターン形成方法 - Google Patents

レジスト用樹脂、化学増幅型レジスト及びそれを用いたパターン形成方法

Info

Publication number
JP2002020426A
JP2002020426A JP2000207500A JP2000207500A JP2002020426A JP 2002020426 A JP2002020426 A JP 2002020426A JP 2000207500 A JP2000207500 A JP 2000207500A JP 2000207500 A JP2000207500 A JP 2000207500A JP 2002020426 A JP2002020426 A JP 2002020426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resin
resist
lactone structure
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000207500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3589160B2 (ja
Inventor
Katsumi Maeda
勝美 前田
Shigeyuki Iwasa
繁之 岩佐
Kaichiro Nakano
嘉一郎 中野
Etsuo Hasegawa
悦雄 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000207500A priority Critical patent/JP3589160B2/ja
Priority to KR10-2002-7013134A priority patent/KR100535231B1/ko
Priority to PCT/JP2001/005693 priority patent/WO2002005034A1/ja
Priority to US10/240,404 priority patent/US6924079B2/en
Priority to TW090116531A priority patent/TW576948B/zh
Publication of JP2002020426A publication Critical patent/JP2002020426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589160B2 publication Critical patent/JP3589160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/125Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one oxygen atom in the ring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0395Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having a backbone with alicyclic moieties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02118Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer carbon based polymeric organic or inorganic material, e.g. polyimides, poly cyclobutene or PVC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/312Organic layers, e.g. photoresist
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 略220nm以下の波長の遠紫外線に対する
光透明性が高く、エッチング耐性が高く、且つ基板密着
性の優れたレジスト用樹脂、化学増幅型レジスト及びそ
れを用いたパターン形成方法を提供する。 【解決手段】 開示されるレジスト用樹脂は、酸の作用
により酸分解性基が分解しアルカリ水溶液への溶解度が
増大し、一般式(1)で表される脂環式ラクトン構造を
主鎖に有している。 【化1】 (1) (上式において、Zはラクトン構造を有する脂環式炭化
水素基である。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レジスト用樹
脂、化学増幅型レジスト及びそれを用いたパターン形成
方法に係り、詳しくは、略220nm以下の波長の遠紫
外線を露光光とするレジスト用樹脂、化学増幅型レジス
ト及びそれを用いたパターン形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LSI(大規模集積回路)で代表される
半導体装置の製造では、半導体基板上に形成した酸化シ
リコン膜、窒化シリコン膜等の絶縁膜、又はアルミニウ
ム合金膜、銅合金膜等の導電膜、あるいは半導体基板自
身を含む被加工物を所望の形状にパターニングするため
に、フォトリソグラフィー技術が欠かせない。このフォ
トリソグラフィーでは、従来から、紫外線に感光するフ
ォトレジストを用いて被加工物上に塗布してフォトレジ
スト膜を形成した後、このフォトレジスト膜にマスクパ
ターンを介して紫外線を照射(露光)して、紫外線照射
領域を可溶化(ポジ型)、あるいは紫外線照射領域を不
溶化(ネガ型)に変質させることが行われている。そし
て、次に、フォトレジスト膜を現像処理して可溶化領域
を溶剤により部分的に除去してレジストパターンを形成
した後、このレジストパターンをマスクとして被加工物
を選択的にエッチングさせて、パターニングするように
している。
【0003】ここで、上述のフォトレジストの材料とし
ては一般に、従来から、ポジ型のノボラック系フォトレ
ジストが用いられている。ポジ型のフォトレジストはネ
ガ型のそれに比較して解像度が優れている特長を有して
いるので、この種のフォトレジストはほとんどポジ型が
用いられている。一方、フォトレジストの露光光として
は、g線(波長略438nm)、i線(波長略365n
m)等の紫外線が利用されていたが、より精密なレジス
トパターンを得るため、KrF(フッ化クリプトン)エ
キシマレーザ光(波長略248nm)から成る遠紫外線
を露光光とするフォトリソグラフィーが実現されてい
る。
【0004】ところで、LSIの集積化の向上につれ
て、より微細加工が可能なフォトリソグラフィーが要求
されるようになり、これに伴ってフォトレジストの露光
光は、高解像度が得られるより短い波長の紫外線を用い
る方向に向かっている。この結果、特に0.18μm以
下の加工技術を必要とする1Gビット以上の集積度を持
つDRAM(Dynamic Random Access Memory)の製造に
は、上述のKrFエキシマレーザ光より波長の短い遠紫
外線を発生するArF(フッ化アルゴン)エキシマレ−
ザ光(波長略193nm)を用いたフォトリソグラフィ
ーの利用が最近考えられている[ドナルド C.ホッフ
ァーら、ジャ−ナル・オブ・フォトポリマ−・サイエン
ス・アンド・テクノロジ−(Journal of P
hotopolymer Science and T
echnology)、9巻(3号)、387頁〜39
7頁(1996年)]。
【0005】しかしながら、上述のArFエキシマレー
ザ光によって前述の従来のノボラック系フォトレジスト
を露光した場合、ノボラック系フォトレジストは光吸収
が大きい性質を有しているので、良好なレジストパター
ンを得るのが困難になる。それゆえ、ArFエキシマレ
ーザ光を用いたフォトリソグラフィ−に対応するレジス
ト用樹脂の開発が望まれている。このArFエキシマレ
ーザ光用レジスト用樹脂の開発に際しては、レ−ザの原
料であるガスの寿命が短いこと、レ−ザ装置自体が高価
であるなどから、レ−ザのコストパフォ−マンスの向上
を満たす必要がある。このため、加工寸法の微細化に対
応する高解像性に加え、高感度化への要求が高い。
【0006】レジスト用樹脂の高感度化の方法として、
感光剤である光酸発生剤を利用した化学増幅型レジスト
が良く知られており、例えば特公平2−27660号公
報に記載されている。同公報には、トリフェニルスルホ
ニウム・ヘキサフルオロア−セナ−トとポリ(p−te
rt−ブトキシカルボニルオキシ−α−メチルスチレ
ン)の組み合わせからなるレジストが記載されている。
このような化学増幅型レジストは現在KrFエキシマレ
−ザ用レジストに広く用いられている[例えば、ヒロシ
イト−、C.グラントウイルソン、アメリカン・ケミ
カル・ソサイアテイ・シンポジウム・シリ−ズ 242
巻、11頁〜23頁(1984年)]。化学増幅型レジ
ストの特徴は、含有成分である光酸発生剤から光照射に
より発生したプロトン酸が、露光後の加熱処理によりレ
ジスト樹脂などと酸触媒反応を起こすことである。この
ようにして光反応効率(一光子あたりの反応)が1未満
の従来のレジストに比べて飛躍的な高感度化を達成して
いる。現在では開発されるレジストの大半が化学増幅型
である。
【0007】しかしながら、ArFエキシマレーザ光に
代表される略220nm以下の波長の遠紫外線を用いた
リソグラフィ−の場合、微細パタ−ンを形成するための
レジストには従来の材料では満足できない新たな特性、
即ち略220nm以下の波長の露光光に対する高透明性
とドライエッチング耐性が必要とされている。ここで、
前述した従来のg線(波長略438nm)、i線(波長
略365nm)、KrFエキシマレ−ザ光(波長略24
8nm)用のフォトレジスト用樹脂は主に樹脂成分とし
てはノボラック樹脂あるいはポリ(p−ビニルフェノ−
ル)など構造単位中に芳香環を有する樹脂が利用されて
おり、この芳香環のドライエッチング耐性により樹脂の
エッチング耐性を維持できた。しかし、芳香環を有する
樹脂は略220nm以下の波長の光に対する光吸収が極
めて強い。そのため、レジスト表面で大部分の露光光が
吸収され、露光光が基板まで透過しないため、微細なレ
ジストパタ−ンの形成が出来ない。このため従来樹脂を
そのまま略220nm以下の遠紫外線を用いたフォトリ
ソグラフィーには適用できない。従って、芳香環を含ま
ず且つエッチング耐性を有し、略220nm以下の波長
の遠紫外線に対して透明なレジスト用樹脂が切望されて
いる。
【0008】ArFエキシマレーザ光(波長略193n
m)に対し透明性を持ち、なおかつドライエッチング耐
性を持つ高分子化合物として、脂環族高分子であるアダ
マンチルメタクリレート単位を持つ共重合体[武智ら、
ジャ−ナル・オブ・フォトポリマ−・サイエンス・アン
ド・テクノロジ−(Journal of Photo
polymer Science and Techn
ology)、5巻(3号)、439頁〜446頁(1
992年)]や、イソボルニルメタクリレート単位を持
つ共重合体[R.D.アレン(R.D.Allen)
ら、ジャ−ナルオブ・フォトポリマ−・サイエンス・ア
ンド・テクノロジ−(Journalof Photo
polymer Science and Techn
ology)、8巻(4号)、623頁〜636頁(1
995年)、及び9巻(3号)、465頁〜474頁
(1996年)](以下、前者と称する)が提案されて
いる。
【0009】また、ノルボルネンと無水マレイン酸との
交互共重合単位を持つ樹脂[F.M.ホーリハン(F.
M.Houlihan)ら、マクロモレキュールズ(M
acromolecules)、30巻、6517−6
524頁(1997年)](以下、後者と称する)が提
案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の従来
のArFエキシマレーザ光に代表される略220nm以
下の波長の遠紫外線を用いたリソグラフィ−に対応する
レジスト用樹脂では、それぞれ以下に説明するような欠
点が存在している。
【0011】まず、前者の樹脂において用いられている
脂環基を有する(メタ)アクリレート誘導体は基板密着
性を有する極性基(例えば、カルボキシル基、ヒドロキ
シル基等)を有していない。このため脂環基を有するモ
ノマーの単独重合体では、疎水性が強く被加工基板(例
えば、シリコン基板)との密着性が悪く、均一な塗布膜
を再現性良く形成することは困難である。さらにドライ
エッチング耐性を有するアダマンタン含有残基、イソボ
ニル含有残基、又はメンチル含有残基単位中に露光前後
での溶解度差を発現しうる残基を有していないため露光
によりパターンを形成できない。そのため前者樹脂では
t―ブチルメタクリレ−トやテトラヒドロメタクリレー
トなどの溶解度差を発揮しうるコモノマ−やメタクリル
酸のような基板密着性を持つコモノマーとの共重合化体
とすることにより初めてレジストの樹脂成分として利用
できる。しかし、コモノマ−含有率は約50モル%必要
であり、コモノマ−単位のドライエッチング耐性が著し
く低いため、脂環基によるドライエッチング耐性効果が
著しく低下し、ドライエッチング耐性樹脂としての実用
性に乏しい。
【0012】次に、後者の上記ノルボルネンと無水マレ
イン酸の交互共重合体を用いた樹脂においても、ノルボ
ルナン環に極性基を持たないため密着性が低い。そのた
めノルボルネンと無水マレイン酸の交互共重合単位を持
つ樹脂では、基板密着性を持つアクリル酸等との共重合
体を利用しており、その結果、ドライエッチング耐性樹
脂としては実用性が低い。このため、略220nm以下
の波長の遠紫外線に対する光透明性が高く、エッチング
耐性が高く、且つ基板密着性の優れた新しいポジ型化学
増幅レジストが切望されている。
【0013】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、略220nm以下の波長の遠紫外線に対する光
透明性が高く、エッチング耐性が高く、且つ基板密着性
の優れたレジスト用樹脂、化学増幅型レジスト及びそれ
を用いたパターン形成方法を提供することを目的として
いる。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、酸の作用により酸分解性基
が分解しアルカリ水溶液への溶解度が増大するレジスト
用樹脂に係り、主鎖に脂環式ラクトン構造を有すること
を特徴としている。
【0015】請求項2記載の発明は、請求項1記載のレ
ジスト用樹脂に係り、上記脂環式ラクトン構造が一般式
(10)で表されることを特徴としている。
【0016】
【化10】 (10)(上式において、Zはラクトン構造を有する脂
環式炭化水素基である。)
【0017】請求項3記載の発明は、請求項1記載のレ
ジスト用樹脂に係り、上記脂環式ラクトン構造が一般式
(11)で表されることを特徴としている。
【0018】
【化11】 (11)(上式において、Zはラクトン構造を有する脂
環式炭化水素基である。)
【0019】請求項4記載の発明は、請求項1記載のレ
ジスト用樹脂に係り、上記脂環式ラクトン構造が一般式
(12)で表されることを特徴としている。
【0020】
【化12】 (12)(上式において、qは0または1〜3の正の整
数、rは1または2である。)
【0021】請求項5記載の発明は、請求項1記載のレ
ジスト用樹脂に係り、上記脂環式ラクトン構造が一般式
(13)で表されることを特徴としている。
【0022】
【化13】 (13)(上式において、Rは炭素数1〜4のアルキル
基、wは1〜3の正の整数である。)
【0023】請求項6記載の発明は、請求項1記載のレ
ジスト用樹脂に係り、上記主鎖に脂環式ラクトン構造を
有する樹脂が一般式(14)で表されることを特徴とし
ている。
【0024】
【化14】 (14)(上式において、Zはラクトン構造を有する脂
環式炭化水素基、Rは水素原子、またはメチル基、R
は酸により分解する基、または酸により分解する基を
有する炭素数7〜13の有橋環式炭化水素基を表す。ま
たx、yはそれぞれ、x+y=1、0<x<1、0<y
<1を満たす任意の数である。)
【0025】請求項7記載の発明は、請求項1記載のレ
ジスト用樹脂に係り、上記主鎖に脂環式ラクトン構造を
有する樹脂が一般式(15)で表されることを特徴とし
ている。
【0026】
【化15】 (15)(上式において、Zはラクトン構造を有する脂
環式炭化水素基、Rは水素原子、またはメチル基、R
は酸により分解する基を表す。またa、bはそれぞ
れ、a+b=1、0<a<1、0<b<1を満たす任意
の数である。またcは0または1である。)
【0027】請求項8記載の発明は、請求項1記載のレ
ジスト用樹脂に係り、上記主鎖に脂環式ラクトン構造を
有する樹脂が一般式(16)で表されることを特徴とし
ている。
【0028】
【化16】 (16)(上式において、kは0または1から3の正の
整数、mは0または1または2、n、fはそれぞれ0ま
たは1、Rは水素原子、またはメチル基、Rは酸に
より分解する基を表す。またd、eはそれぞれ、d+e
=1、0<d<1、0<e<1を満たす任意の数であ
る。)
【0029】請求項9記載の発明は、請求項1記載のレ
ジスト用樹脂に係り、上記主鎖に脂環式ラクトン構造を
有する樹脂が一般式(17)で表されることを特徴とし
ている。
【0030】
【化17】 (17)[上式において、qは0または1〜3の正の整
数、rは0または1または2、pは0または1(但し、
rが0の時は、pは1である。)、Rは水素原子また
はメチル基、Rは酸により分解する基を表す。また
g、hはそれぞれ、g+h=1、0<g<1、0<h<
1を満たす任意の数である。]
【0031】請求項10記載の発明は、請求項1記載の
レジスト用樹脂に係り、上記主鎖に脂環式ラクトン構造
を有する樹脂が一般式(18)で表されることを特徴と
している。
【0032】
【化18】 (18)(上式において、Rは炭素数1〜4のアルキル
基、wは1〜3の正の整数、w1は0または1、R10
は水素原子またはメチル基、R11は酸により分解する
基を表す。またx1、y1はそれぞれ、x1+y1=
1、0<x1<1、0<y1<1を満たす任意の数であ
る。)
【0033】請求項11記載の発明は、化学増幅型レジ
ストに係り、請求項1乃至10のいずれかに記載のレジ
スト樹脂と露光により酸を発生する光酸発生剤を少な
くとも含有するポジ型化学増幅レジストであることを特
徴としている。
【0034】請求項12記載の発明は、パターン形成方
法に係り、請求項11記載の化学増幅型レジストを被加
工基板上に塗布する工程、上記被加工基板を180〜2
20nmの波長の光で露光する工程、上記被加工基板を
ベークする工程、上記被加工基板を現像する工程を含む
ことを特徴としている。
【0035】請求項13記載の発明は、請求項12記載
のパターン形成方法に係り、上記露光光がArFエキシ
マレーザ光であることを特徴としている。
【0036】
【発明の実施の形態】前提 この発明の実施の形態の説明に先立ち、この発明の前提
について概略的に説明する。この発明の発明者は、上記
目的を達成するために鋭意研究を行った結果、この発明
を完成した。この発明は、主鎖に脂環式ラクトン構造を
有するレジスト用樹脂に基本的特徴があり、さらにこの
レジスト用樹脂を含有する化学増幅型レジスト及びそれ
を用いたパターン形成方法に特徴がある。
【0037】上述の主鎖に脂環式ラクトン構造を有する
レジスト用樹脂としては、一般式(1)〜(4)で表さ
れる構造単位を有する樹脂が挙げられる。これら一般式
(1)〜(4)で表される構造単位を有する樹脂の具体
的な例としては、一般式(5)〜(9)で表される樹脂
が挙げられるが、これらだけに限定されるものではな
い。また、一般式(5)〜(9)で表される樹脂に、さ
らに共重合し得る構造単位を含んでもよく、他の共重合
し得るビニルモノマーとしては、例えば、(メタ)アク
リル酸、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル
酸エチル等の(メタ)アクリル酸の脂肪族エステル、ア
ダマンチル(メタ)アクリレート、トリシクロデシル
(メタ)アクリレート、テトラシクロドデシル(メタ)
アクリレート、ノルボルニル(メタ)アクリレート、イ
ソボルニル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル
酸の脂環式エステル、特開2000−26446号公報
記載のラクトン構造を有する(メタ)アクリレート誘導
体、カルボキシル基やヒドロキシル基等を含有するノル
ボルネン誘導体(例えば、5−ノルボルネン−2−オー
ル、5−ノルボルネン―2―メタノール、5−ノルボル
ネン−2−カルボン酸等)、カルボキシル基やヒドロキ
シル基等を含有するテトラシクロドデシル誘導体(3−
テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ド
デセン―8―カルボン酸、3−テトラシクロ[4.4.
0.12,5.17,10]ドデセン―8―オール、3
−テトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10
ドデセン―8―メタノール)、無水イタコン酸等が挙げ
られるがこれらだけに限定されるものではない。また、
樹脂の重量平均分子量は2000〜200000、好ま
しくは3000〜100000である。
【0038】なお発明のレジスト用樹脂には、主鎖にラ
クトン構造を有する脂環式炭化水素基を有するが、その
特徴は、ラクトン構造にある。一般に、ラクトン構造
は、エステル構造やエーテル構造、アルコール構造に比
べ比誘電率が高い(例えば、炭素数4の化合物で比較す
ると、γ−ブチロラクトンの比誘電率:39、酢酸エチ
ル:6.02、ジエチルエーテル:4.335、1−ブ
タノール:17.51化学便覧、基礎編2、改訂3版等
に記載)。その結果、主鎖に脂環式ラクトン骨格を有す
る樹脂は極性が高くなり、この発明の樹脂を用いたレジ
ストは基板に対する密着性も非常に良いという特徴を有
する。さらにこの発明の樹脂には、ラクトン構造だけで
はなく、脂環式炭化水素基を有するため、樹脂のドライ
エッチング耐性が優れているという特徴も有している。
【0039】そして樹脂の合成に用いる原料のひとつで
ある、式(19)で表されるラクトン構造をもつノルボ
ルネン誘導体は、例えば、以下の方法で合成される。
【0040】
【化19】 (19)すなわち、J.Org.Chem.35巻、3
574−3576頁(1970年)に記載されている
D.M.Baileyらの方法に準じて、5−ノルボル
ネン―endo―2,3−ジカルボン酸無水物、または
5−ノルボルネン―exo―2,3−ジカルボン酸無水
物(W.Heitzら、Macromol.Chem.
Phys.、200巻、338−347頁(1999
年))を、テトラヒドロフラン中、水素化ホウ素ナトリ
ウム(NaBH)で還元することにより合成される。
下記に示す(20)式は、その反応式である。
【0041】
【化20】 (20)
【0042】また式(21)で表されるラクトン構造を
もつノルボルネン誘導体は、例えば、以下の方法で合成
される。
【0043】
【化21】 (21)すなわち、J.Org.Chem.35巻、3
574−3576頁(1970年)に記載されている
D.M.Baileyらの方法に準じて、メチル−5−
ノルボルネン―endo―2,3−ジカルボン酸無水
物、またはメチル−5−ノルボルネン―exo―2,3
−ジカルボン酸無水物を、テトラヒドロフラン中、水素
化ホウ素ナトリウム(NaBH)で還元することによ
り合成される。また他の方法としては、メチルシクロペ
ンタジエン二量体の熱分解で得られるメチルシクロペン
タジンと2(5H)−フラノンのディールス−アルダー
(Diels−Alder)反応により合成される。下
記に示す(22)式は、その反応式である。
【0044】
【化22】 (22)また一般式(5)で表される樹脂は、例えば以
下の方法で合成される。すなわち、無水マレイン酸とラ
クトン構造を有する脂環式オレフィン(例えば、式(1
9)で表されるラクトン構造をもつノルボルネン誘導
体)、酸分解性基を有する(メタ)アクリレート誘導体
(例えばt−ブトキシカルボニルテトラシクロドデシル
アクリレート)を乾燥テトラヒドロフラン中、アゾビス
イソブチロニトリル等のラジカル重合開始剤存在下、6
0〜65℃、2〜24時間反応させることにより合成さ
れる。また一般式(6)で表される樹脂は、例えば以下
の方法で合成される。すなわち、無水マレイン酸とラク
トン構造を有する脂環式オレフィン(例えば、式(1
9)で表されるラクトン構造をもつノルボルネン誘導
体)、酸分解性基を有する脂環式オレフィン誘導体(例
えば5−ノルボルネン−2−カルボン酸t−ブチルエス
テル)を乾燥テトラヒドロフラン中、アゾビスイソブチ
ロニトリル等のラジカル重合開始剤存在下、60〜65
℃、2〜24時間反応させることにより合成される。
【0045】また一般式(7)で表される樹脂は、例え
ば以下の方法で合成される。すなわち、ラクトン構造を
有する脂環式オレフィン(例えば、式(19)で表され
るラクトン構造をもつノルボルネン誘導体)と酸分解性
基を有する脂環式オレフィン誘導体(例えば、3−テト
ラシクロ[4.4.0.12,5.17,1 ]ドデセ
ン―8―カルボン酸t−ブチルエステル)をメタセシス
触媒[例えば、W(タングステン)、Mo(モリブデ
ン)、Re(レニウム)などの遷移金属のハロゲン化物
等(例えば、WCl、MoCl、ReCl等が挙
げられるがこれらだけに限定されるものではない)]を
用いて開環重合させ、さらにパラジウム等の貴金属触媒
を用いて水素化することにより合成される。
【0046】また一般式(8)で表される樹脂は、例え
ば以下の方法で合成される。すなわち、ラクトン構造を
有する脂環式オレフィン[例えば、5,8−メタノ−
3,4,4a,5,8,8a−ヘキサヒドロ−3H−2
−ベンゾピラン−3−オン(H.Shimomura
ら、Tetrahedron Lett.、No.4
5、4099−4102頁(1976年))]と5−ノ
ルボルネン―2―カルボン酸t−ブチルエステルを、M
acromolecules、29巻、2755−27
63頁(1996年)記載のJ.P.Mathewらの
方法に準じ、パラジウム化合物(例えば、{(η−a
llyl)Pd(BF)}、[Pd(CH
N)][BF等)を触媒として付加重合するこ
とにより合成される。
【0047】また一般式(9)で表される樹脂は、例え
ば以下の方法で合成される。すなわち、ラクトン構造を
有する脂環式オレフィン(例えば、式(21)で表され
るラクトン構造をもつノルボルネン誘導体)と3−テト
ラシクロドデセン―8―カルボン酸t−ブチルエステル
を、Macromolecules、29巻、2755
−2763頁(1996年)記載のJ.P.Mathe
wらの方法に準じ、パラジウム化合物(例えば、{(η
−allyl)Pd(BF)}、[Pd(CH
N)][BF等)を触媒として付加重合するこ
とにより合成される。一般式(1)及び一般式(2)お
いて、Zはラクトン構造を有する脂環式炭化水素基であ
り、具体的な例は、表1及び表2に示すラクトン構造を
有するノルボルナン誘導体、ラクトン構造を有するテト
ラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデカン誘導体、ラクト
ン構造を有するシクロペンタン誘導体、ラクトン構造を
有するトリシクロデカン誘導体等が挙げられるが、それ
らだけに限定されるものではない。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】 一般式(3)において、qは0または1〜3の正の整
数、rは1または2である。一般式(4)において、R
は炭素数1〜4のアルキル基(具体的には、メチル基、
エチル基、プロピル基、ブチル基である。)、wは1〜
3の正の整数である一般式(5)において、Rは水素
原子またはメチル基である。またRは酸により分解す
る基、または酸により分解する基を有する炭素数7〜1
3の有橋環式炭化水素基であり、酸により分解する基の
具体的な例は、t−ブチル基、テトラヒドロピラン−2
―イル基、テトラヒドロフラン−2―イル基、4−メト
キシテトラヒドロピラン−4―イル基、1−エトキシエ
チル基、1−ブトキシエチル基、1−プロポキシエチル
基、3−オキソシクロヘキシル基、2−メチル−2−ア
ダマンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、8−
メチル−8−トリシクロ[5.2.1.02,6]デシル基、或い
は1,2,7,7−テトラメチル−2−ノルボルニル
基、2−アセトキシメンチル基、2−ヒドロキシメンチ
ル基、1−メチル−1−シクロヘキシルエチル基等が挙
げられるがこれらだけに限定されるものではない。また
酸により分解する基を有する炭素数7〜13の有橋環式
炭化水素基の具体的な例は、表3に示すようなエステル
基を有するトリシクロ[5.2.1.02,6]デシルメチル基、
トリシクロ[5.2.1.02,6]デシル基、アダマンチル基、
ノルボルニル基、メチルノルボルニル基、イソボルニル
基、テトラシクロ[4.4.0.12 ,5.17,10]ドデシル基、メ
チルテトラシクロ[4.4.0.12,5.17,10]ドデシル基等が
挙げられるが、これらだけに限定されるものではない
(但し、表3中のRは酸により分解する基であり、具
体的な例は、t−ブチル基、テトラヒドロピラン−2―
イル基、テトラヒドロフラン−2―イル基、4−メトキ
シテトラヒドロピラン−4―イル基、1−エトキシエチ
ル基、1−ブトキシエチル基、1−プロポキシエチル
基、3−オキソシクロヘキシル基、2−メチル−2−ア
ダマンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、3−
ヒドロキシ−1−アダマンチル基、8−メチル−8−ト
リシクロ[5.2.1.02,6]デシル基、或いは1,2,7,
7−テトラメチル−2−ノルボルニル基、2−アセトキ
シメンチル基、2−ヒドロキシメンチル基、1−メチル
−1−シクロヘキシルエチル基等が挙げられるがこれら
だけに限定されるものではない。)。また、脂環式ラク
トン構造を有するユニットの割合xは、0<x<1であ
るが、レジストの解像性、基板密着性等の点からは、
0.1<x<0.8がより好ましい。
【0050】
【表3】
【0051】また一般式(6)において、cは0または
1、Rは水素原子またはメチル基である。またR
酸により分解する基であり、酸により分解する基の具体
的な例は、t−ブチル基、テトラヒドロピラン−2―イ
ル基、テトラヒドロフラン−2―イル基、4−メトキシ
テトラヒドロピラン−4―イル基、1−エトキシエチル
基、1−ブトキシエチル基、1−プロポキシエチル基、
3−オキソシクロヘキシル基、2−メチル−2−アダマ
ンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、8−メチ
ル−8−トリシクロ[5.2.1.02,6]デシル基、或いは
1,2,7,7−テトラメチル−2−ノルボルニル基、
2−アセトキシメンチル基、2−ヒドロキシメンチル
基、1−メチル−1−シクロヘキシルエチル基等が挙げ
られるがこれらだけに限定されるものではない。また、
脂環式ラクトン構造を有するユニットの割合aは、0<
a<1であるが、レジストの解像性、基板密着性等の点
からは、0.1<a<0.8がより好ましい。
【0052】また、一般式(6)で表される樹脂は、式
中、cが0よりも1である樹脂の方が、樹脂の炭素密度
が高くドライエッチング耐性の点からより好ましい。一
般式(7)において、kは0または1〜3の正の整数、
mは0または1または2、n、fはそれぞれ0または
1、Rは水素原子、またはメチル基、Rは酸により
分解する基であり、酸により分解する基の具体的な例
は、t−ブチル基、テトラヒドロピラン−2―イル基、
テトラヒドロフラン−2―イル基、4−メトキシテトラ
ヒドロピラン−4―イル基、1−エトキシエチル基、1
−ブトキシエチル基、1−プロポキシエチル基、3−オ
キソシクロヘキシル基、2−メチル−2−アダマンチル
基、2−エチル−2−アダマンチル基、8−メチル−8
−トリシクロ[5.2.1.02,6]デシル基、或いは1,2,
7,7−テトラメチル−2−ノルボルニル基、2−アセ
トキシメンチル基、2−ヒドロキシメンチル基、1−メ
チル−1−シクロヘキシルエチル基等が挙げられるがこ
れらだけに限定されるものではない。また、脂環式ラク
トン構造を有するユニットの割合dは、0<d<1であ
るが、レジストの解像性、基板密着性等の点からは、
0.1<d<0.8がより好ましい。
【0053】また、一般式(7)で表される樹脂は、式
中、n、fが0よりも1である樹脂の方が、樹脂の炭素
密度が高くドライエッチング耐性の点からより好まし
い。一般式(8)において、qは0または1〜3の正の
整数、rは0または1または2、pは0または1(但
し、rが0の時、pは1である。)、Rは水素原子、
またはメチル基、Rは酸により分解する基であり、酸
により分解する基の具体的な例は、t−ブチル基、テト
ラヒドロピラン−2―イル基、テトラヒドロフラン−2
―イル基、4−メトキシテトラヒドロピラン−4―イル
基、1−エトキシエチル基、1−ブトキシエチル基、1
−プロポキシエチル基、3−オキソシクロヘキシル基、
2−メチル−2−アダマンチル基、2−エチル−2−ア
ダマンチル基、8−メチル−8−トリシクロ[5.2.1.0
2,6]デシル基、或いは1,2,7,7−テトラメチル
−2−ノルボルニル基、2−アセトキシメンチル基、2
−ヒドロキシメンチル基、1−メチル−1−シクロヘキ
シルエチル基等が挙げられるがこれらだけに限定される
ものではない。また、脂環式ラクトン構造を有するユニ
ットの割合gは、0<g<1であるが、レジストの解像
性、基板密着性等の点からは、0.1<g<0.8がよ
り好ましい。
【0054】また、一般式()で表される樹脂は、式
中、pが0よりも1である樹脂の方が、樹脂の炭素密度
が高くドライエッチング耐性の点からより好ましい。一
般式(9)において、Rは炭素数1〜4のアルキル基
(具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基である。)、wは1〜3の正の整数、w1は0また
は1、R10は水素原子、またはメチル基、R11は酸
により分解する基であり、酸により分解する基の具体的
な例は、t−ブチル基、テトラヒドロピラン−2―イル
基、テトラヒドロフラン−2―イル基、4−メトキシテ
トラヒドロピラン−4―イル基、1−エトキシエチル
基、1−ブトキシエチル基、1−プロポキシエチル基、
3−オキソシクロヘキシル基、2−メチル−2−アダマ
ンチル基、2−エチル−2−アダマンチル基、8−メチ
ル−8−トリシクロ[5.2.1.02,6]デシル基、或いは
1,2,7,7−テトラメチル−2−ノルボルニル基、
2−アセトキシメンチル基、2−ヒドロキシメンチル
基、1−メチル−1−シクロヘキシルエチル基等が挙げ
られるがこれらだけに限定されるものではない。また、
脂環式ラクトン構造を有するユニットの割合x1は、0
<x1<1であるが、レジストの解像性、基板密着性等
の点からは、0.1<x1<0.8がより好ましい。ま
た、一般式(9)で表される樹脂は、式中、Rで表され
るアルキル基を有しているので、アルキル基を持たない
樹脂に比べ、樹脂の炭素密度が高くなり、ドライエッチ
ング耐性の点からより優れている。
【0055】そして、この発明のレジスト用樹脂の重量
平均分子量は2000〜200000、好ましくは30
00〜100000である。それは、分子量が2000
以上であると、レジスト膜の形成が容易であり、また、
200000以下であると、樹脂の溶媒への溶解性に優
れ、また解像特性にも優れているからである。また、こ
の発明のポジ型化学増幅レジストは、樹脂、光酸発生
剤、及びこれらを溶解する溶剤を主な構成成分とするも
のであり、溶剤を除く、全構成成分100重量部中、樹
脂の含有率は通常60〜99.8重量部、好ましくは7
0〜99重量部とするとよい。また、この発明に用いる
光酸発生剤は、400nm以下、好ましくは180nm
〜220nmの範囲の光照射により酸を発生する光酸発
生剤であることが望ましく、なおかつ先に示したこの発
明における高分子化合物等との混合物が有機溶媒に十分
に溶解し、かつその溶液がスピンコ−トなどの製膜法で
均一な塗布膜が形成可能なものであれば、いかなる光酸
発生剤でもよい。また、単独でも、2種以上を混合して
用いてもよい。
【0056】使用可能な光酸発生剤の例としては、例え
ば、ジャ−ナル・オブ・ジ・オ−ガニック・ケミストリ
−(Journal of the Organic Ch
emistry) 43巻、15号、3055頁〜305
8頁(1978年)に記載されているJ.V.クリベロ
(J.V.Crivello)らのトリフェニルスルホニ
ウム塩誘導体、およびそれに代表される他のオニウム塩
(例えば、スルホニウム塩、ヨ−ドニウム塩、ホスホニ
ウム塩、ジアゾニウム塩、アンモニウム塩などの化合
物)や、2、6−ジニトロベンジルエステル類[O.ナ
ラマス(O.Nalamasu)ら、SPIEプロシ−デ
ィング、1262巻、32頁(1990年)]、1、
2、3−トリ(メタンスルホニルオキシ)ベンゼン[タ
クミ ウエノら、プロシ−ディング・オブ・PME’8
9、講談社、413〜424頁(1990年)]、特開
平5−134416号許公報で開示されたスルホサクシ
ンイミド、特許第2964990号公報で開示されたア
ルキルスルホニウム塩などがある。
【0057】光酸発生剤の含有率は、ポジ型化学増幅レ
ジスト中に含まれる溶剤を除く、全構成成分100重量
部中、通常0.2〜30重量部、好ましくは1〜15重
量部である。この含有率が0.2重量部以上で十分な感
度が得られ、パタ−ンの形成が容易となる。また30重
量部以下であると、均一な塗布膜の形成が容易になり、
さらに現像後には残さ(スカム)が発生しにくくなる。
【0058】なお、この発明のポジ型化学増幅レジスト
には、樹脂や光酸発生剤などに加えて、適量の溶剤が含
まれる。この溶剤は、樹脂と光酸発生剤からなる成分を
均一に溶解し、またそのレジストを用いてスピンコ−ト
法などの方法で均一な塗布膜が形成可能である限り、い
かなる有機溶媒でもよい。また、溶剤には一種類の有機
溶媒を単独で用いてもよく、2種類以上を混合して用い
ても良い。具体的には、n−プロピルアルコール、イソ
プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、tert
−ブチルアルコールなどのアルコール類、メチルセロソ
ルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、プロピ
レングリコールモノエチルエーテルアセテート、乳酸メ
チル、乳酸エチル、酢酸2−メトキシブチル、酢酸2−
エトキシエチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチ
ル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプ
ロピオン酸エチルなどのエステル類、N−メチル−2−
ピロリジノン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、
シクロヘキサノールなどの環状ケトン・アルコール類、
メチルエチルケトンなどのケトン類、1,4−ジオキサ
ン、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレン
グリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレング
リコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノ
イソプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノメチ
ルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルな
どのグリコールエーテル類などが、好ましい溶剤の一例
として挙げられるが、もちろんこれらだけに限定される
ものではない。
【0059】また、この発明のポジ型レジストの「基本
的な」構成成分は、上記の樹脂と光酸発生剤、溶剤であ
るが、必要に応じて、溶解阻止剤、有機塩基、界面活性
剤、色素、安定剤、塗布性改良剤、染料などの他の成分
を添加しても構わない。また、この発明のパターン形成
方法は、上記のこの発明のポジ型化学増幅レジストを利
用して、レジストの露光に波長180〜220nmの範
囲から選択する露光光を用いて、マスクパターンをレジ
スト塗布膜上に転写形成する方法である。この工程で
は、レジスト塗布、露光前のベーク処理、露光後のベー
ク処理、現像の各工程は、従来の化学増幅型レジストを
用いるパターン形成と本質的に同じである。
【0060】以下、上述の前提を基に、この発明の実施
の形態について説明する。説明は、実施例を用いて具体
的に行う。 ◇第1合成例 式(10)で表されるノルボルネン誘導体(Endo
体) 水素化ホウ素ナトリウム12.8gをテトラヒドロフラ
ン(以下、THFと略す)100mlに加え、そこに5
−ノルボルネン―endo―2,3−ジカルボン酸無水
物(和光純薬製、製品番号146−03435)50g
をTHF200mlに溶解したものを、氷冷下滴下す
る。室温で3時間撹拌した後、6N塩酸150mlを氷
冷下加え、さらに室温で3時間撹拌する。析出している
沈殿をろ別し、ろ液を減圧下濃縮する。残渣にクロロホ
ルム300mlを加え、さらにシリカゲルを加え不純物
を吸着除去する。そしてクロロホルムを減圧下留去する
ことで、目的物を16.5g得た(収率36%)。
−NMR(CDCl):δ(ppm)1.47(1
H, dd)、1.65(1H,d)、3.06−3.
15(2H,m)、3.26−3.28(1H,m)、
3.32−3.36(1H,m)、3.8(1H,d
d)、4.29(1H,t)、6.3(2H,s)。
【0061】◇第2合成例 式(10)で表されるノルボルネン誘導体(Exo体) 5−ノルボルネン―endo―2,3−ジカルボン酸無
水物100gを窒素雰囲気下で190−195℃で4時
間反応させる。放冷後、反応物をトルエンで5回再結晶
することで5−ノルボルネン―exo―2,3−ジカル
ボン酸無水物を28g得た(収率28%)。次に合成例
1と同様の手順で、5−ノルボルネン―exo―2,3
−ジカルボン酸無水物を還元することで、目的物を得た
(収率49%)。H−NMR(CDCl):δ(p
pm)1.39−1.58(2H, m)、2.47−
2.71(2H,m)、2.89(1H,s)、3.2
5(1H,s)、3.95−4.03(1H,m)、
4.42−4.53(1H,m)、6.1−6.35
(2H,m)。
【0062】◇第3合成例 式(12)で表されるノルボルネン誘導体(Endo
体、Rはメチル基) 合成例1と同様に、但し、5−ノルボルネン―endo
―2,3−ジカルボン酸無水物に代えて、メチル−5−
ノルボルネン―endo―2,3−ジカルボン酸無水物
(和光純薬製、製品番号136−05955)を用いて
合成した(収率33%)。
【0063】◇第1実施例 式(23)で表される樹脂(一般式()において、Z
は表1に示されるラクトン構造を有するノルボルネン誘
導体(1)、Rは水素原子、Rはt−ブトキシカル
ボニルテトラシクロドデシル基、x=0.5、y=0.
5)
【0064】
【化23】 (23) 還流管を付けた100mlナスフラスコ中、合成例2で
得たノルボルネン誘導体2.26gと無水マレイン酸
1.475gとt−ブトキシカルボニルテトラシクロド
デシルアクリレート10gをTHF30mlに溶解し、
そこにアゾビスイソブチロニトリル(以下AIBN略
す)0.394gを加え、アルゴン雰囲気下、加熱還流
させる。12時間後、放冷し、エーテル500mlに注
ぎ、析出した沈殿を濾別する。更にもう一度再沈精製を
行うことにより目的物を2.8g得た(収率20%)。
またGPC分析により求めた重量平均分子量(Mw)は
6800(ポリスチレン換算)、分散度(Mw/Mn)
は2.24であった。
【0065】◇第2実施例 式(24)で表される樹脂(一般式()において、Z
は表1に示されるラクトン構造を有するノルボルネン誘
導体(1)、Rはメチル基、Rは2−メチル−2−
アダマンチル基、x=0.5、y=0.5)
【0066】
【化24】 (24)実施例1と同様に、但し、t−ブトキシカルボ
ニルテトラシクロドデシルアクリレートに代えて、2−
メチル−2−アダマンチルメタクリレートを用いて合成
した(収率30%)。Mw=5400、Mw/Mn=
2.34。
【0067】◇第3実施例 式(25)で表される樹脂(一般式()において、Z
は表1に示されるラクトン構造を有するノルボルネン誘
導体(1)、Rは水素原子、Rはt−ブチル基、c
は0、a=0.4、b=0.6)
【0068】
【化25】 (25)還流管を付けた100mlナスフラスコ中、合
成例2で得たノルボルネン誘導体3gと無水マレイン酸
4.9gと5−ノルボルネン―2―カルボン酸t−ブチ
ルエステル5.82gをTHF30mlに溶解し、そこ
にAIBN0.656gを加え、アルゴン雰囲気下、加
熱還流させる。12時間後、放冷し、エーテル300m
lに注ぎ、析出した沈殿を濾別する。更にもう一度再沈
精製を行うことにより目的物を5.76g得た(収率4
2%)。Mw=4800、Mw/Mn=2.28。
【0069】◇第4実施例 式(26)で表される樹脂(一般式()において、Z
は表1に示されるラクトン構造を有するノルボルネン誘
導体(1)、Rは水素原子、Rはt−ブチル基、c
は1、a=0.4、b=0.6)
【0070】
【化26】 (26)実施例3と同様に、但し、5−ノルボルネン―
2―カルボン酸t−ブチルエステルに代えて、3−テト
ラシクロドデセン−8−カルボン酸t−ブチルエステル
を用いて合成した(収率31%)。Mw=8400、M
w/Mn=2.41。
【0071】◇第5実施例 式(27)で表される樹脂
【化27】 (27)還流管を付けた100mlナスフラスコ中、合
成例1で得たノルボルネン誘導体2.3gと無水マレイ
ン酸5gと5−ノルボルネン―2―カルボン酸t−ブチ
ルエステル7.63g、5−ノルボルネン―2―オール
0.56gをTHF27mlに溶解し、そこにアゾイソ
ブチロニトリル0.67gを加え、アルゴン雰囲気下、
加熱還流させる。12時間後、放冷し、エーテル300
mlに注ぎ、析出した沈殿を濾別する。更にもう一度再
沈精製を行うことにより目的物を7.44g得た(収率
48%)。Mw=7200、Mw/Mn=2.36。
【0072】◇第6実施例 式(28)で表される樹脂
【化28】 (28)還流管を付けた100mlナスフラスコ中、合
成例2で得たノルボルネン誘導体2gと無水マレイン酸
1.3gとt−ブトキシカルボニルテトラシクロドデシ
ルアクリレート11.07g、5−アクリロイルオキシ
−2,6−ノルボルナンカルボラクトン1.37gをT
HF28mlに溶解し、そこにアゾイソブチロニトリル
0.437gを加え、アルゴン雰囲気下、加熱還流させ
る。16時間後、放冷し、エーテル300mlに注ぎ、
析出した沈殿を濾別する。更にもう一度再沈精製を行う
ことにより目的物を6.13g得た(収率39%)。M
w=10400、Mw/Mn=2.46。
【0073】◇第7実施例 式(29)で表される樹脂
【化29】 (29)実施例1と同様に、但し、合成例2で得たノル
ボルネン誘導体に代えて、合成例3で得たノルボルネン
誘導体を用いて合成した(収率24%)。Mw=460
0、Mw/Mn=2.41。
【0074】◇第8実施例 式(30)で表される樹脂(一般式()において、Z
は表1に示されるラクトン構造を有するノルボルネン誘
導体(3)、Rは水素原子、Rは、t−ブトキシカ
ルボニルテトラシクロドデシル基、x=0.5、y=
0.5)
【化30】 (30)実施例1と同様に、但し、合成例2で得たノル
ボルネン誘導体代えて、5,8−メタノ−3,4,4
a,5,8,8a−ヘキサヒドロ−1H−2−ベンゾピ
ラン−1−オン(J.Org.Chem.、50巻、N
o.25、5193−5199頁(1985年)に記載
のT.Ikedaらの方法で合成)を用いて合成した
(収率18%)。Mw=4200、Mw/Mn=2.4
1。
【0075】◇第9実施例 式(31)で表される樹脂(一般式()において、q
が1、rが1、pが0、Rが水素原子、Rがt−ブ
チル基、g=0.5.h=0.5)
【化31】 (31)ジ−μ−クロロビス[(η−アリル)パラジウ
ム(2)]0.262gとヘキサフルオロアンチモン酸
銀0.488gをクロロベンゼン44mlに溶解し、室
温で撹拌する。20分後、反応混合物をろ過し、ろ液を
5,8−メタノ−3,4,4a,5,8,8a−ヘキサ
ヒドロ−3H−2−ベンゾピラン−3−オン(Tetr
ahedron Lett.、No.45、4099−
4102頁(1976年)に記載のH.Shimomu
raらの方法で合成)11.87gと5−ノルボルネン
−2−カルボン酸t−ブチルエステル14.05g、水
0.2ml、クロロベンゼン170mlからなる混合液
に加える。それをさらに室温で20時間撹拌した後、メ
タノール1200mlに加え、析出した樹脂をろ別す
る。次に樹脂をクロロベンゼン150mlに溶解し、そ
こにメタノール30mlと水素化ホウ素ナトリウム3.
2gを加え、室温で3時間撹拌し、さらに室温で24時
間放置する。析出したPd(0)の粒子をろ別し、ろ液
をメタノール1000mlに注ぐ。析出した樹脂をろ別
することにより、目的とする樹脂を16.58g得た
(収率64%)。Mw=7100、Mw/Mn=2.3
4。
【0076】◇第10実施例 式(32)で表される樹脂(一般式()において、q
が1、rが0、pが1、Rが水素原子、Rがt−ブ
チル基、g=0.5、h=0.5)
【化32】 (32)実施例9と同様に、但し、5,8−メタノ−
3,4,4a,5,8,8a−ヘキサヒドロ−3H−2
−ベンゾピラン−3−オンに代えて、合成例2で得たモ
ノマーを用い、また5−ノルボルネン−2−カルボン酸
t−ブチルエステルに代えて、3−テトラシクロドデセ
ン−8−カルボン酸t−ブチルエステルを用いて合成し
た。収率21%、Mw=4300、Mw/Mn=2.4
4。
【0077】◇第11実施例 式(33)で表される樹脂(一般式()において、R
がメチル基、wが1、w1が1、R10が水素原子、R
11がt−ブチル基、g=0.5、h=0.5)
【化33】 (33)実施例9と同様に、但し、5,8−メタノ−
3,4,4a,5,8,8a−ヘキサヒドロ−3H−2
−ベンゾピラン−3−オンに代えて、合成例3で得たモ
ノマーを用い、また5−ノルボルネン−2−カルボン酸
t−ブチルエステルに代えて、3−テトラシクロドデセ
ン−8−カルボン酸t−ブチルエステルを用いて合成し
た。収率16%、Mw=4100、Mw/Mn=2.5
2。
【0078】(樹脂のエッチング耐性の評価)実施例1
で得た樹脂2gをプロピレングリコールモノメチルエー
テルアセテート10gに溶解し、次いで0.2μmのテ
フロン(登録商標)フィルターを用いてろ過した。次に
3インチシリコン基板上にスピンコート塗布し、90
℃、60秒間ホットプレート上でベーキングを行い、膜
厚0.7μmの薄膜を形成した。得られた膜を日電アネ
ルバ製DEM451リアクティブイオンエッチング(R
IE)装置を用いてCFガスに対するエッチング速度
を測定した(エッチング条件:Power=100W、
圧力=5Pa、ガス流量=30sccm)。その結果を
表4に示す。同様にして、実施例3、及び実施例4、実
施例9、実施例10、実施例11で得た樹脂についても
エッチング速度を測定した。比較例としてノボラックレ
ジスト(住友化学社製PFI−15A)、KrFレジス
トのベース樹脂として使用されているポリ(p−ビニル
フェノール)、および分子構造に有橋環式炭化水素基も
持たない樹脂であるポリ(メチルメタクリレート)塗布
膜の結果も示す。なおエッチング速度はノボラックレジ
ストに対して規格化した。
【0079】
【表4】 上記の結果から、この発明で用いた樹脂はCFガスに
対するエッチング速度が遅く、ドライエッチング耐性に
優れていることが示された。
【0080】(樹脂の透明性の評価)実施例1で得た樹
脂2.5gをプロピレングリコールモノメチルエーテル
アセテート10gに溶解し、次いで0.2μmのテフロ
ンフィルターを用い濾過した。次に3インチ石英基板上
にスピンコート塗布し、90℃、60秒間ホットプレー
ト上でベーキングを行い、膜厚1μmの薄膜を形成し
た。この薄膜について、紫外可視分光光度計(島津製作
所製、UV−365)を用いてArFエキシマレーザ光
の中心波長である193.4nmにおける透過率を測定
した。同様にして、実施例3、および実施例4、実施例
10で得た樹脂についても測定した。その結果、透過率
は実施例1で得た樹脂が72%/0.5μm、実施例3
の樹脂が70%/0.5μm、実施例4の樹脂が69%
/0.5μm、実施例10の樹脂が62%/0.5μm
であった。この結果から、この発明の樹脂は、単層レジ
ストとして利用可能な透明性を示すことを確認できた。
【0081】(レジストのパターニング評価)下記の組
成からなるレジストを調製した。 (a)樹脂(実施例1):2g (b)光酸発生剤(トリフェニルスルホニウムトリフレ
ート(TPS)):0.02g (c)プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテ
ート:11.5g 上記混合物を0.2μmのテフロンフィルターを用いて
ろ過し、レジストを調製した。4インチシリコン基板上
に上記レジストをスピンコート塗布し、130℃1分間
ホットプレート上でベークし、膜厚0.39μmの薄膜
を形成した。そして窒素で充分パ−ジされた密着型露光
実験機中に成膜したウェハ−を静置した。石英板上にク
ロムでパタ−ンを描いたマスクをレジスト膜上に密着さ
せ、そのマスクを通してArFエキシマレ−ザ光を照射
した。その後すぐさま120℃、60秒間ホットプレ−
ト上でベ−クし、液温23℃の2.38%TMAH水溶
液で60秒間浸漬法による現像をおこない、続けて60
秒間純水でリンス処理をそれぞれおこなった。この結
果、レジスト膜の露光部分のみが現像液に溶解除去され
ポジ型のパタ−ンが得られた。同様にして実施例3で得
た樹脂、および実施例4、実施例10で得た樹脂を用い
たレジストについても評価した。表5に感度、および解
像度の結果を示す。
【0082】
【表5】 以上の結果から、この発明のポジ型化学増幅レジストは
優れた解像特性を有することが分かった。またパタ−ン
剥がれなどの現象がなかったことから、基板密着性にも
優れていることが確認できた。
【0083】以上、この発明の実施例を詳述してきた
が、具体的な構成はこの実施例に限られるものではな
く、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更など
があってもこの発明に含まれる。。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のレジス
ト用樹脂、化学増幅型レジスト及びそれを用いたパター
ン形成方法によれば、主鎖に脂環式ラクトン構造を有す
る樹脂を用いるようにしたので、ドライエッチング耐
性、透明性に優れ、更に解像度、基板密着性に優れたポ
ジ型化学増幅レジストが得られ、半導体素子製造に必要
な微細パターン形成が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/027 H01L 21/30 502R (72)発明者 中野 嘉一郎 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 長谷川 悦雄 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 2H025 AB16 AC04 AD03 BE00 BE07 BE10 BF02 BF11 BF29 BG00 CB43 FA17 4J032 CA43 CA45 CB04 CB05 CB12 CC03 CD02 CD03 CD04 CF03 4J100 AK32R AL08Q AR09Q AR11Q AR32P BA03Q BA04Q BA05Q BA06Q BA11P BA15Q BA20Q BC04Q BC07Q BC08Q BC09Q BC53Q CA04 CA05 DA01 JA38

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸の作用により酸分解性基が分解しアル
    カリ水溶液への溶解度が増大するレジスト用樹脂であっ
    て、 主鎖に脂環式ラクトン構造を有することを特徴とするレ
    ジスト用樹脂。
  2. 【請求項2】 前記脂環式ラクトン構造が一般式(1)
    で表されることを特徴とする請求項1記載のレジスト用
    樹脂。 【化1】 (1)(上式において、Zはラクトン構造を有する脂環
    式炭化水素基である。)
  3. 【請求項3】 前記脂環式ラクトン構造が一般式(2)
    で表されることを特徴とする請求項1記載のレジスト用
    樹脂。 【化2】 (2)(上式において、Zはラクトン構造を有する脂環
    式炭化水素基である。)
  4. 【請求項4】 前記脂環式ラクトン構造が一般式(3)
    で表されることを特徴とする請求項1記載のレジスト用
    樹脂。 【化3】 (3)(上式において、qは0または1〜3の正の整
    数、rは1または2である。)
  5. 【請求項5】 前記脂環式ラクトン構造が一般式(4)
    で表されることを特徴とする請求項1記載のレジスト用
    樹脂。 【化4】 (4)(上式において、Rは炭素数1〜4のアルキル
    基、wは1〜3の正の整数である。)
  6. 【請求項6】 前記主鎖に脂環式ラクトン構造を有する
    樹脂が一般式(5)で表されることを特徴とする請求項
    1記載のレジスト用樹脂。 【化5】 (5)(上式において、Zはラクトン構造を有する脂環
    式炭化水素基、Rは水素原子、またはメチル基、R
    は酸により分解する基、または酸により分解する基を有
    する炭素数7〜13の有橋環式炭化水素基を表す。また
    x、yはそれぞれ、x+y=1、0<x<1、0<y<
    1を満たす任意の数である。)
  7. 【請求項7】 前記主鎖に脂環式ラクトン構造を有する
    樹脂が一般式(6)で表されることを特徴とする請求項
    1記載のレジスト用樹脂。 【化6】 (6)(上式において、Zはラクトン構造を有する脂環
    式炭化水素基、Rは水素原子、またはメチル基、R
    は酸により分解する基を表す。またa、bはそれぞれ、
    a+b=1、0<a<1、0<b<1を満たす任意の数
    である。またcは0または1である。)
  8. 【請求項8】 前記主鎖に脂環式ラクトン構造を有する
    樹脂が一般式(7)で表されることを特徴とする請求項
    1記載のレジスト用樹脂。 【化7】 (7)(上式において、kは0または1から3の正の整
    数、mは0または1または2、n、fはそれぞれ0また
    は1、Rは水素原子、またはメチル基、Rは酸によ
    り分解する基を表す。またd、eはそれぞれ、d+e=
    1、0<d<1、0<e<1を満たす任意の数であ
    る。)
  9. 【請求項9】 前記主鎖に脂環式ラクトン構造を有する
    樹脂が一般式(8)で表されることを特徴とする請求項
    1載のレジスト用樹脂。 【化8】 (8)[上式において、qは0または1〜3の正の整
    数、rは0または1または2、pは0または1(但し、
    rが0の時は、pは1である。)、Rは水素原子また
    はメチル基、Rは酸により分解する基を表す。また
    g、hはそれぞれ、g+h=1、0<g<1、0<h<
    1を満たす任意の数である。]
  10. 【請求項10】 前記主鎖に脂環式ラクトン構造を有す
    る樹脂が一般式(9)で表されることを特徴とする請求
    項1記載のレジスト用樹脂。 【化9】 (9)(上式において、Rは炭素数1〜4のアルキル
    基、wは1〜3の正の整数、w1は0または1、R10
    は水素原子またはメチル基、R11は酸により分解する
    基を表す。またx1、y1はそれぞれ、x1+y1=
    1、0<x1<1、0<y1<1を満たす任意の数であ
    る。)
  11. 【請求項11】 請求項1乃至10のいずれかに1に記
    載のレジスト用樹脂と露光により酸を発生する光酸発生
    剤を少なくとも含有するポジ型化学増幅型レジスト。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の化学増幅型レジスト
    を被加工基板上に塗布する工程、 前記被加工基板を180〜220nmの波長の光で露光
    する工程、 前記被加工基板をベークする工程、 前記被加工基板を現像する工程を含むことを特徴とする
    パターン形成方法。
  13. 【請求項13】 前記露光光がArFエキシマレーザ光
    であることを特徴とする請求項12記載のパターン形成
    方法。
JP2000207500A 2000-07-07 2000-07-07 レジスト用材料、化学増幅型レジスト及びそれを用いたパターン形成方法 Expired - Fee Related JP3589160B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207500A JP3589160B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 レジスト用材料、化学増幅型レジスト及びそれを用いたパターン形成方法
KR10-2002-7013134A KR100535231B1 (ko) 2000-07-07 2001-07-02 레지스트용수지, 화학증폭형레지스트 및 그것을 이용한 패턴형성방법
PCT/JP2001/005693 WO2002005034A1 (fr) 2000-07-07 2001-07-02 Resine utilisee comme resist, resist du type a amplification chimique, et procede de formation de motifs faisant appel a ce produit
US10/240,404 US6924079B2 (en) 2000-07-07 2001-07-02 Resist resin, chemical amplification type resist, and method of forming of pattern with the same
TW090116531A TW576948B (en) 2000-07-07 2001-07-05 Resin for forming resist, chemically amplified resist, and method for forming patterns by using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207500A JP3589160B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 レジスト用材料、化学増幅型レジスト及びそれを用いたパターン形成方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032766A Division JP2004171024A (ja) 2004-02-09 2004-02-09 レジスト用材料、化学増幅型レジスト及びそれを用いたパターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020426A true JP2002020426A (ja) 2002-01-23
JP3589160B2 JP3589160B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=18704251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000207500A Expired - Fee Related JP3589160B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 レジスト用材料、化学増幅型レジスト及びそれを用いたパターン形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6924079B2 (ja)
JP (1) JP3589160B2 (ja)
KR (1) KR100535231B1 (ja)
TW (1) TW576948B (ja)
WO (1) WO2002005034A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233187A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型レジスト組成物
WO2004003035A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Nec Corporation 不飽和単量体、重合体、化学増幅レジスト組成物、および、パターン形成方法
JP2009096945A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Mitsui Chemicals Inc 開環メタセシス重合体水素添加物の製造方法
US7550246B2 (en) * 2003-09-29 2009-06-23 Japan Science And Technology Agency Photoacid generator
WO2010047348A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 日本ゼオン株式会社 重合性組成物、樹脂成形体、及び積層体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030035823A (ko) * 2001-08-02 2003-05-09 스미또모 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 화학 증폭형 포지티브형 레지스트 조성물
JP4749664B2 (ja) * 2003-01-29 2011-08-17 東京応化工業株式会社 電子材料用粗樹脂の精製方法、化学増幅型ホトレジスト組成物及びその製造方法
CN1802603A (zh) 2003-07-17 2006-07-12 霍尼韦尔国际公司 用于高级微电子应用的平面化薄膜及其生产装置和方法
US7427463B2 (en) * 2003-10-14 2008-09-23 Intel Corporation Photoresists with reduced outgassing for extreme ultraviolet lithography
CN101812056A (zh) * 2004-06-18 2010-08-25 神经研究公司 作为单胺神经递质再摄取抑制剂的新颖烷基取代的哌啶衍生物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215703A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204226A (en) 1991-03-04 1993-04-20 International Business Machines Corporation Photosensitizers for polysilanes
KR100261022B1 (ko) 1996-10-11 2000-09-01 윤종용 화학증폭형 레지스트 조성물
US6103845A (en) * 1996-10-11 2000-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Chemically amplified resist polymers
JPH10218941A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Oki Electric Ind Co Ltd レジスト用樹脂、化学増幅型レジスト、パターン形成方法
KR100195583B1 (ko) * 1997-04-08 1999-06-15 박찬구 양성 포토레지스트 제조용 공중합체 및 이를 함유하는 화학증폭형 양성 포토레지스트 조성물
JP2964990B2 (ja) 1997-05-07 1999-10-18 日本電気株式会社 橋かけ環式アルキル基を有する光酸発生剤を含有する感光性樹脂組成物、およびそれを用いたパターン形成方法
KR100321080B1 (ko) 1997-12-29 2002-11-22 주식회사 하이닉스반도체 공중합체수지와이의제조방법및이수지를이용한포토레지스트
JP3738562B2 (ja) * 1998-02-19 2006-01-25 住友化学株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
KR100292406B1 (ko) * 1998-06-11 2001-07-12 윤종용 감광성중합체,용해억제제및이들을포함하는화학증폭형포토레지스트조성물
JP2000047387A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd 遠紫外線露光用ポジ型フォトレジスト組成物
JP3680920B2 (ja) * 1999-02-25 2005-08-10 信越化学工業株式会社 新規なエステル化合物、高分子化合物、レジスト材料、及びパターン形成方法
TWI224241B (en) * 1999-04-28 2004-11-21 Jsr Corp Positive resist composition
JP3953712B2 (ja) 1999-07-12 2007-08-08 三菱レイヨン株式会社 レジスト用樹脂および化学増幅型レジスト組成物
US6406828B1 (en) * 2000-02-24 2002-06-18 Shipley Company, L.L.C. Polymer and photoresist compositions
DE60101105T2 (de) * 2000-02-26 2004-08-19 Shipley Co., L.L.C., Marlborough Monomere,Polymere,Verfahren zu ihrer Synthese und Photoresistcompositionen
TW520357B (en) * 2000-04-20 2003-02-11 Shinetsu Chemical Co Novel ester compounds, polymers, resist compositions and patterning process
KR100518993B1 (ko) * 2000-04-27 2005-10-06 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 신규한 에스테르 화합물, 고분자 화합물, 레지스트 재료및 패턴 형성 방법
KR100660513B1 (ko) * 2000-04-27 2006-12-22 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 고분자 화합물, 화학 증폭 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
US6251560B1 (en) * 2000-05-05 2001-06-26 International Business Machines Corporation Photoresist compositions with cyclic olefin polymers having lactone moiety
KR100497090B1 (ko) * 2000-06-01 2005-06-27 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 지환 구조를 갖는 신규 락톤 화합물 및 그의 제조 방법
JP4576737B2 (ja) * 2000-06-09 2010-11-10 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
TW573227B (en) * 2001-02-19 2004-01-21 Sumitomo Chemical Co Chemical amplifying type positive resist compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215703A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Daicel Chem Ind Ltd フォトレジスト用高分子化合物及びフォトレジスト用樹脂組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233187A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型レジスト組成物
WO2004003035A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Nec Corporation 不飽和単量体、重合体、化学増幅レジスト組成物、および、パターン形成方法
US7192682B2 (en) 2002-06-28 2007-03-20 Nec Corporation Unsaturated monomers, polymers, chemically-amplified resist composition, and process of pattern formation
US7550246B2 (en) * 2003-09-29 2009-06-23 Japan Science And Technology Agency Photoacid generator
JP2009096945A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Mitsui Chemicals Inc 開環メタセシス重合体水素添加物の製造方法
WO2010047348A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 日本ゼオン株式会社 重合性組成物、樹脂成形体、及び積層体
JP5644501B2 (ja) * 2008-10-21 2014-12-24 日本ゼオン株式会社 重合性組成物、樹脂成形体、及び積層体

Also Published As

Publication number Publication date
US20030211734A1 (en) 2003-11-13
KR100535231B1 (ko) 2005-12-08
US6924079B2 (en) 2005-08-02
WO2002005034A1 (fr) 2002-01-17
TW576948B (en) 2004-02-21
KR20030053469A (ko) 2003-06-28
JP3589160B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3042618B2 (ja) ラクトン構造を有する(メタ)アクリレート誘導体、重合体、フォトレジスト組成物、及びパターン形成方法
JP2715881B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびパターン形成方法
JP2845225B2 (ja) 高分子化合物、それを用いた感光性樹脂組成物およびパターン形成方法
JP2776204B2 (ja) アルキルスルホニウム塩、遠紫外線露光用感光性樹脂組成物、及びそれを用いたパターン形成方法
JP2856116B2 (ja) ビニルモノマー、重合体、フォトレジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法
KR100266187B1 (ko) 감광성 수지 조성물 및 이를 사용한 패턴 형성 방법
JP2973998B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP2943759B2 (ja) (メタ)アクリレート、重合体、フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP3642316B2 (ja) 化学増幅レジスト用単量体、化学増幅レジスト用重合体、化学増幅レジスト組成物、パターン形成方法
JP2002020426A (ja) レジスト用樹脂、化学増幅型レジスト及びそれを用いたパターン形成方法
JPH0812626A (ja) 有橋環式炭化水素アルコール
JP3166848B2 (ja) ネガティブフォトレジスト材料、及びそれを用いたパターン形成方法
JP3022412B2 (ja) ネガ型フォトレジスト材料、およびそれを用いたパターン形成方法
JP2943740B2 (ja) 化学増幅型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP3033549B2 (ja) ネガ型レジスト材料、それを用いたパターン形成方法及び半導体装置の製造方法
JP2000281729A (ja) ジオール構造を含有してなる重合体、それを用いたネガ型レジスト組成物及びパターン形成方法
JPH1073919A (ja) 橋かけ環式アルキル基を有する光酸発生剤を含有する感光性樹脂組成物、およびそれを用いたパターン形成方法
JP3237605B2 (ja) 1,2−ジオール構造を有する脂環式(メタ)アクリレート誘導体、およびその重合体
JPH10133371A (ja) 遠紫外線露光用感光性樹脂組成物、及びそれを用いたパターン形成方法
JP3353825B2 (ja) 化学増幅ポジ型レジスト、およびそれを用いたパターン形成方法
JP2004161827A (ja) フッ素含有有橋脂環式ラクトン構造をもつ不飽和単量体、その重合体、化学増幅レジスト及びパターン形成方法
JP2004171024A (ja) レジスト用材料、化学増幅型レジスト及びそれを用いたパターン形成方法
JP4139948B2 (ja) 不飽和単量体、重合体、化学増幅レジスト組成物、および、パターン形成方法
JP2004175721A (ja) フッ素含有脂環式不飽和化合物、重合体、化学増幅レジスト組成物及び該組成物を用いたパターン形成方法
JPWO2004078688A1 (ja) 脂環式不飽和化合物、重合体、化学増幅レジスト組成物、及び該組成物を用いたパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees