JP2002019654A - ゴムクローラ - Google Patents

ゴムクローラ

Info

Publication number
JP2002019654A
JP2002019654A JP2000208891A JP2000208891A JP2002019654A JP 2002019654 A JP2002019654 A JP 2002019654A JP 2000208891 A JP2000208891 A JP 2000208891A JP 2000208891 A JP2000208891 A JP 2000208891A JP 2002019654 A JP2002019654 A JP 2002019654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
hardness
lug
crawler
top surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000208891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Ono
義彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000208891A priority Critical patent/JP2002019654A/ja
Publication of JP2002019654A publication Critical patent/JP2002019654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はゴムクローラより発生する振動のうち
のいわゆるロデオ現象を低減させる技術に関するもので
ある。 【解決手段】ゴム弾性体中に一定ピッチで埋設された芯
金を備え、接地側にゴムラグを形成したゴムクローラで
あって、ゴムラグの接地頂面をゴムラグの基底部より高
硬度なゴムにて構成したことを特徴とするゴムクロー
ラ。1‥ゴムクローラ、2‥芯金、3、4‥ゴムラグ、
5‥スチールコード、6‥スプロケット孔、7‥角部、
A、B、C‥ゴム材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴムクローラより発
生する振動のうちのいわゆるロデオ現象を低減させる技
術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゴムクローラの外周面に形成されるゴム
ラグは、耐摩耗性、耐外傷性、耐カット性、耐クラック
性、耐オゾン性等が総合的に要求される。しかしなが
ら、通常は単一ゴム材料を使用しているため、耐クラッ
ク性が重視されることから、ゴムラグのゴム硬度は比較
的柔らかい材料が選択される。このように、単一ゴムに
よって製造される場合にはゴムクローラの製造が簡単で
あるという特徴を有してはいるが、ゴムラグに要求され
る他の特性、例えば耐摩耗性や耐外傷性についてはやや
適性を欠いたものとなる場合があり、更に、振動の一種
であるロデオ現象の発生もあり、オペレーターにとって
は乗心地が低下することともなっている。
【0003】ゴムクローラにおけるロデオ現象とは、ゴ
ムクローラを装着した機体が旋回する際に、特に摩擦抵
抗の大きな路面で発生する機体がとび跳ねる現象をいう
が、このロデオ現象を精査するに、ゴムラグの腰を弱く
して路面に対して踏ん張らない構造とする(ゴムラグを
変形させることによる対策)か、ゴムラグ頂面を高硬度
・低摩擦として路面に対して踏ん張らない構造とする
(ゴムラグを変形させないことによる対策)方策がある
ことが判明した。
【0004】しかるに、このような方策は機体の重量で
どちらかにする必要があり、軽い機体の場合では前者
で、重い機体の場合には後者で対応するのが好ましいこ
とも分った。しかしながら、この重量の差は一般的には
800Kgを境にさせるもので、今日の殆んどの機体は
いわゆる重い機体である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は重い機体に適
用されるゴムクローラのロデオ現象を低減させることを
目的とするものであり、後者における新たな方策を提案
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、ゴム弾
性体中に一定ピッチで埋設された芯金を備え、接地側に
ゴムラグを形成したゴムクローラであって、ゴムラグの
接地頂面をゴムラグの基底部より高硬度なゴムにて構成
したことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明にあってはゴムラグの接地
頂面に高硬度ゴム(好ましくは低摩擦ゴム)を用い、ゴ
ムラグの基底部はこれより硬度の低いゴムを用いてゴム
ラグ部を2層化してロデオ現象の発生に対処したもので
あり、ゴムラグの接地頂面を高硬度ゴムにしたことによ
り路面に対してゴムラグが踏ん張らずにロデオ現象を低
減でき、かつゴムラグ基底部をこれより低硬度のゴムを
用いたことにより耐クラック性等の性能を保持したもの
である。尚、ゴムラグの高さにもよるが、通常は10〜
15mm、好ましくは10〜5mm程度の層をこのゴム
材料で構成するもので、かかるゴムラグの接地頂面の高
硬度ゴムの高さを、ゴムラグ高さの25〜40%とする
のがよい。
【0008】そして、ゴムの硬度の点で更に言えば、ゴ
ムラグの基底部とゴムラグの接地頂面とのゴム硬度差を
15度(JISーA硬度)以上とし、接地頂面のゴム硬
度を75〜95度、ゴムラグの基底部のゴム硬度を55
〜70度とするのがよい。これらの条件を満足しない場
合には、機体が旋回した際に結果的にゴムラグの変形が
生じやすくなり、いわゆるロデオ現象が発生することと
なってしまう。
【0009】ゴムラグの接地頂面に用いられるゴムは上
記したように高硬度ゴム材料とするものであり、ゴム硬
度を75〜95度(JISーA硬度、以下同じ)とする
のがよい。かかるゴム材料は、例えば、天然ゴム、又は
合成ゴム場合によっては熱可塑性エラストマーであり、
NR、IIR、SBR、NBR、BR、EPDM等の単
独又はブレンドされたゴム材料である。そして、かかる
ゴム材料中に従来から用いられているゴムの添加剤、例
えば、カーボンブラック、プロセスオイル、老化防止
剤、加硫剤、加硫促進剤、加工助剤等又は必要に応じて
各種の樹脂を配合することができることは言うまでもな
い。勿論、目的に応じて各種の短繊維を配合することも
可能である。
【0010】又、ゴムクローラの各部位の役割によって
もゴム材料等を変えることができることは言うまでもな
く、例えばゴムラグにおいては耐摩耗性に優れた材料で
あったり、ゴムクローラの本体にあっては耐カット性に
優れたゴム材料が選択されるものである。
【0011】尚、ゴムの硬度を変化させるには、一般に
はゴム材料に対してカーボンブラックの量を加減すれば
よく、又、加硫剤や加硫促進剤等も加減することとな
る。通常行われているカーボンブラックの配合量にあっ
ては(勿論他の配合剤との関係にもよるが)、硬度が低
い(40度程度)場合には、例えばNRゴム100重量
部に対して20〜30重量部、硬度60〜80度では5
0〜70重量部、硬度がこれ以上高い場合には更に増量
することとなる。ただし、多量に配合した場合にはゴム
練り作業が困難になることから、カーボンブラックの粒
径の小さいものが採用されることとなる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例をもって更に詳細に説
明する。図1は製造したゴムクローラの外周平面図であ
り、図2はAーA線断面図である。かかるゴムクローラ
1にあって、本体部には芯金2が埋設され、該本体部の
接地面側には長ラグ3及び短ラグ4が交互に形成されて
いる。そして、芯金2を接地側より囲んでスチールコー
ド5が埋設されている。図中、6はスプロケット孔、7
は芯金2よりゴムクローラ1の内周側に突出する一対の
角部である。ゴムクローラの幅Wは420mm、ピッチ
90mmにて芯金2がゴム中に埋設されている。ゴムラ
グ3、4の高さHは35mm、ゴムクローラ1の本体部
の厚さは25mmであった。
【0013】この長短のゴムラグ3、4の接地頂面にあ
って、高さ10mmだけゴム硬度83度となるゴム材料
Aを用い、他のラグ即ちゴムラグの基底部側はゴム硬度
60度のゴム材料Bを用いた。
【0014】ゴム材料Aの配合は、NR70重量部、S
BR30重量部、HAFカーボンブラック60重量部、
ステアリン酸2重量部、亜鉛華5重量部、アロマオイル
5重量部、老化防止剤2重量部、樹脂5重量部、硫黄2
重量部、加硫促進剤1重量部であった。
【0015】尚、ゴム材料B、Cの配合は、基本的には
上記の配合のうちHAFカーボンブラックの量を加減し
て夫々ゴム材料を得たもので、これらゴム材料A〜Cを
夫々シート状とし、ゴムクローラ成形用金型内の夫々の
部位にセットしてゴムクローラを得た。
【0016】
【発明の効果】さて、ゴムラグ全体を60度とし、本体
部の接地側を65度、内周面側を70度とした従来のゴ
ムクローラ(構造は図1〜図2と同じ)との比較を行っ
た。その結果、機体に夫々のゴムクローラを装着して旋
回した際のオペレーターヘの振動体感は、ゴムラグの接
地頂面に高硬度・低摩擦ゴムを採用した本発明品にあっ
てはかなりの改善がみられた。振動レベルの測定でも従
来品のゴムクローラの場合には110dbであったのに
対し、本発明のゴムクローラの場合には106dbとな
りロデオ現象の低減が実証された。尚、この値はオペレ
ーターの座席位置に設置した加速度計により計測した値
の振動レベルから測定した。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は製造したゴムクローラの外周平面図であ
る。
【図2】図2はAーA線断面図である。
【符号の説明】
1‥ゴムクローラ、 2‥芯金、 3、4‥ゴムラグ、 5‥スチールコード、 6‥スプロケット孔、 7‥角部、 A、B、C‥ゴム材料。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム弾性体中に一定ピッチで埋設された
    芯金を備え、接地側にゴムラグを形成したゴムクローラ
    であって、ゴムラグの接地頂面をゴムラグの基底部より
    高硬度なゴムにて構成したことを特徴とするゴムクロー
    ラ。
  2. 【請求項2】 接地頂面のゴム硬度を75〜95度(J
    ISーA硬度)とした請求項1記載のゴムクローラ。
  3. 【請求項3】 ゴムラグの基底部とゴムラグの接地頂面
    とのゴム硬度差を15度(JISーA硬度)以上とした
    請求項1記載のゴムクローラ。
  4. 【請求項4】 ゴムラグの基底部のゴム硬度を55〜7
    0度(JISーA硬度)とした請求項1記載のゴムクロ
    ーラ。
  5. 【請求項5】 ゴムラグの接地頂面の高硬度ゴムの高さ
    を10〜15mmとした請求項1記載のゴムクローラ。
  6. 【請求項6】 ゴムラグの接地頂面の高硬度ゴムの高さ
    を、ゴムラグ高さの25〜40%とした請求項1記載の
    ゴムクローラ。
JP2000208891A 2000-07-10 2000-07-10 ゴムクローラ Pending JP2002019654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208891A JP2002019654A (ja) 2000-07-10 2000-07-10 ゴムクローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000208891A JP2002019654A (ja) 2000-07-10 2000-07-10 ゴムクローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002019654A true JP2002019654A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18705390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000208891A Pending JP2002019654A (ja) 2000-07-10 2000-07-10 ゴムクローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002019654A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343326A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムクローラ
WO2006043616A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Bridgestone Corporation 芯金レスクロ-ラの構造
JP2010089729A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Bridgestone Corp 芯金レスゴムクローラ
JP2011207413A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 弾性クローラとこれを用いたクローラ式走行装置
CN102730094A (zh) * 2011-04-12 2012-10-17 住友橡胶工业株式会社 橡胶履带

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343326A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムクローラ
WO2006043616A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Bridgestone Corporation 芯金レスクロ-ラの構造
US7641292B2 (en) 2004-10-20 2010-01-05 Bridgestone Corporation Structure of coreless crawler
JP4838142B2 (ja) * 2004-10-20 2011-12-14 株式会社ブリヂストン 芯金レスクロ−ラの構造
JP2010089729A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Bridgestone Corp 芯金レスゴムクローラ
JP2011207413A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 弾性クローラとこれを用いたクローラ式走行装置
CN102730094A (zh) * 2011-04-12 2012-10-17 住友橡胶工业株式会社 橡胶履带
CN102730094B (zh) * 2011-04-12 2016-05-11 住友橡胶工业株式会社 橡胶履带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009263403A (ja) ゴムクローラ用ゴム組成物及びゴムクローラ
JPH11227415A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPH11139107A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002019654A (ja) ゴムクローラ
JP2001191766A (ja) 空気入りタイヤ
JP2005280511A (ja) 空気入りタイヤ
EP3626480A1 (en) Pneumatic tire
JPH11181153A (ja) トレッド用ゴム組成物
JP3384774B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH1148711A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06297911A (ja) タイヤ
AU2003206152B2 (en) Tire having tread structure for improving static discharging property
JPH1148710A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2006199070A (ja) 鉄道車両用全周外幌及びその製造方法
JP7395313B2 (ja) ゴムクローラ用ゴム組成物、及びゴムクローラ
JP2005036874A (ja) 半導電性ローラ用ゴム組成物及び半導電性ローラ
JPH0543522B2 (ja)
JPH11115414A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP4235587B2 (ja) ゴムクローラ
JP2005058646A (ja) 靴底及び靴
JPH10169711A (ja) ブッシュ
JP2004347073A (ja) 防振装置
JP2004243973A (ja) タイヤ及びその製造方法
JP2873965B2 (ja) 空気入りタイヤおよびその製造法
JP3674484B2 (ja) 自動車用ゴムブッシュおよび自動車の防振装置用ゴム成形体