JPH11115414A - 空気入りタイヤおよびその製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH11115414A
JPH11115414A JP9276710A JP27671097A JPH11115414A JP H11115414 A JPH11115414 A JP H11115414A JP 9276710 A JP9276710 A JP 9276710A JP 27671097 A JP27671097 A JP 27671097A JP H11115414 A JPH11115414 A JP H11115414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
rubber layer
land
rubber
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9276710A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Imai
良正 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP9276710A priority Critical patent/JPH11115414A/ja
Publication of JPH11115414A publication Critical patent/JPH11115414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/08Electric-charge-dissipating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
    • B60C11/005Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D2030/526Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading the tread comprising means for discharging the electrostatic charge, e.g. conductive elements or portions having conductivity higher than the tread rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分な帯電防止効果を発揮すると同時に安全
性に優れ、しかも優れた生産性を有する空気入りタイヤ
およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 トレッドが、表面部にシリカ多量配合系
ゴムのキャップゴム層1と、その半径方向下方にシリカ
未配合系ゴムのベースゴム層2とを備える2層構造を有
し、かつ該トレッド表面が陸部と溝部で構成されたトレ
ッドパターンを有する。前記陸部の少なくとも1部にお
いて前記ベースゴム層2が他の陸部に比し厚く形成され
てトレッド表面に露出し、帯電防止用の導電路を形成す
る。トレッドパターンの複数の陸部の少なくとも1部が
他の陸部に比し深く形成された金型を用いて製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯電防止のために
導電路が形成されたシリカ多量配合系(以下「シリカリ
ッチ」と略記する)トレッドゴムを具備する空気入りタ
イヤおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気入りタイヤにおいては、トレ
ッドゴムにカーボンブラックが適量含まれており、タイ
ヤの電気抵抗に関する問題や帯電量の蓄積に関する問題
は存在し得なかった。しかしながら、近年環境問題が大
きく取り上げられ、低燃費化への動きが加速されてい
る。低燃費化、即ち転がり抵抗の低減をトレッドゴムの
改良により達成するためには、ヒステリシスロスを発生
させる原因となるカーボンブラックを減らす必要があ
り、今日では低燃費性能に優れたトレッドゴムとして、
カーボンブラックの配合量を減らしてシリカを含有した
トレッドゴムが注目され、タイヤの運動性能と低燃費性
能とを高い水準で両立させるために、特にキャップ/ベ
ース構造を有する空気入りラジアルタイヤにおいて、シ
リカ多量配合ゴムをキャップ層のゴムに使用するケース
が増加する傾向にある。その結果、電気抵抗に関する問
題および帯電量の蓄積に関する問題が新たに浮上してき
ている。
【0003】かかる問題を解決する方法として、例え
ば、欧州特許第658 452号明細書に開示されてい
るように、導電性ゴム層をトレッドの幅方向中央部にト
レッド表面からトレッド下層ゴムまで挟み込む手法が知
られている。従来のシリカリッチトレッドを有する空気
入りタイヤにおいては、図6に示すように、トレッドが
導電性ゴム層20とその左右のシリカリッチゴム層10
との3分割になっており、帯電防止の面では効果が得ら
れていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、3分割
されたトレッドの押出し成形においては、押出し作業が
複雑となり、生産性が低下し、コスト的に不利であると
いう問題があった。また、走行時にタイヤに生ずる歪み
により、導電性ゴム層とシリカリッチゴム層との接合面
で剥離が生じ易く、タイヤの安全性の面で問題があっ
た。
【0005】そこで本発明の目的は、十分な帯電防止効
果を発揮すると同時に安全性に優れ、しかも優れた生産
性を有する空気入りタイヤおよびその製造方法を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の空気入りタイヤは、トレッドが、表面部に
シリカ多量配合系ゴムのキャップゴム層と、その半径方
向下方にシリカ未配合系ゴムのベースゴム層とを備える
2層構造を有し、かつ該トレッド表面が陸部と溝部で構
成されたトレッドパターンを有する空気入りタイヤにお
いて、前記陸部の少なくとも1部において前記ベースゴ
ム層が他の陸部に比し厚く形成されてトレッド表面に露
出し、帯電防止用の導電路を形成することを特徴とする
ものである。
【0007】また、本発明の空気入りタイヤの製造方法
は、表面部にシリカ多量配合系ゴムのキャップゴム層
と、その半径方向下方にシリカ未配合系ゴムのベースゴ
ム層とを備える2層構造のトレッドを有するグリーンタ
イヤを、トレッドパターンの複数の陸部の少なくとも1
部が他の陸部に比し深く形成された金型にて加硫成形
し、加硫後、該金型の深く形成された陸部に従い突出し
た陸部を他の陸部と同じ高さとなるように修正加工を施
すことにより、該修正加工が施された陸部列において前
記ベースゴム層をトレッド表面に露出させ、帯電防止用
の導電路を形成することを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明におけるベースゴム用ゴム
組成物に使用するジエン系ゴムは、スチレンブタジエン
ゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)または天然ゴ
ム(NR)の少なくとも1種を含むことが耐久性の観点
より好ましい。
【0009】また、前記ベースゴム用ゴム組成物には、
窒素吸着比表面積(NSA)が130m/g以上で
かつジブチルフタレート吸油量(DBP)が110ml
/100g以上のカーボンブラックを使用することが好
ましい。このゴム組成物では、かかる小粒径でかつ高ス
トラクチャーのカーボンブラックを使用することで、通
電経路を形成するゴム層の耐久性を向上させ、タイヤの
走行末期まで帯電防止効果を発揮し得るようにする。こ
こでNSAはASTM D3037−89に、またD
BPはASTM D2414−90に夫々準拠して求め
られる値である。
【0010】かかるカーボンブラックの配合量がジエン
系ゴム100重量部に対して40重量部未満では補強性
が十分ではなく、一方100重量部を超えると軟化剤が
少ない場合には加硫後に硬くなり過ぎ、割れ等が発生
し、また軟化剤が多い場合には耐摩耗性が低下する。な
お、カーボンブラック以外の配合剤としては、ゴム製品
において通常用いられる配合剤、例えば加硫剤、加硫促
進剤、加硫促進助剤、軟化剤、老化防止剤等が通常用い
られる配合量にて適宜配合されている。かかるベースゴ
ム用ゴム組成物は硫黄硬化後の固有抵抗値が10Ω・
cm以下となる。
【0011】次に、本発明の空気入りタイヤの構造につ
いて具体的に説明する。図1に示す本発明の空気入りタ
イヤの好適例では、トレッド部が、接地部にシリカリッ
チのキャップゴム層1と、その半径方向下方にシリカ未
配合系のゴムからなるベースゴム層2とからなり、該ト
レッド表面にはタイヤ周方向に延びる複数の陸部列があ
る。この陸部列において、図1に示すようにベースゴム
層2が他の陸部列に比し厚く形成されてトレッド表面に
露出している。キャップゴム層1は、シリカリッチであ
ることから、電気抵抗値が高く、例えば固有抵抗値が1
Ω・cm以上となっている。
【0012】この好適例のタイヤにおいては、電気抵抗
値の低い導電性のベースゴム層2がトレッド表面に露出
していることで放電を生じさせ、帯電防止を図ってい
る。本発明においては、トレッド外表面に露出するベー
スゴム層2の幅方向の厚みが0.1〜3mmであること
が好ましい。この幅が0.1mm以上であれば通電路形
成として十分であり、また、3mm以下であればトレッ
ド踏面の応力歪みを生じてトレッドゴムと導電性ゴム層
との境界面から剥離を生ずることもなく、またタイヤの
転がり抵抗が悪化することもない。
【0013】次に、本発明の空気入りタイヤの製造方法
の好適例について具体的に説明する。先ず、表面部にシ
リカ多量配合系ゴムのキャップゴム層と、その半径方向
下方にシリカ未配合系ゴムのベースゴム層とを備えるキ
ャップ/ベース構造のグリーンタイヤを製造する。かか
るグリーンタイヤは従来の方法と同様にベースゴム層上
にキャップゴム層を配設することにより製造することが
できる。
【0014】次いで、このグリーンタイヤを、トレッド
パターンの複数の陸部列のうち少なくとも1列が他の列
に比し深く形成された金型にて加硫成形する。加硫後、
図2に示すように、該金型の、深く形成された陸部列に
従い、少なくとも1列の陸部列が他の陸部列に比し突出
したトレッドパターンを有する加硫タイヤが得られる。
即ち、加硫中に、金型の、深く形成された陸部列におけ
るベースゴム層は他の陸部列におけるベースゴム層よ
り、より一層陸部上方に吸い上げられ、結果として他の
ベースゴム層よりタイヤ半径方向のゲージが厚くなる。
金型の、深く形成された陸部列のタイヤ幅方向の断面形
状は特に制限されず、ベースゴム層が良好に陸部上方に
吸い上げられればよく、例えば、図4に示すように陸部
全体が高くなるように深くしても、あるいは図5に示す
ように陸部上部が部分的に高くなるように深くしてもよ
い。
【0015】なお、トレッドのパターンは図2に示すも
のに限定されるものではなく、例えば、図3に示すよう
に、タイヤ周方向に延びる複数の周方向溝と、これら周
方向溝と交差してタイヤ幅方向に延びる複数の断面方向
溝により形成された複数のブロックパターンでもよく、
かかるブロックの少なくとも一部にベースゴム層を露出
させ、導電路を形成してもよい。
【0016】図2または図3において細点群で示す突出
した陸部を、他の陸部と同じ高さとなるようにカットま
たはバフすることにより修正加工を施す。これにより、
該修正加工が施された陸部においてベースゴム層がトレ
ッド表面に露出し、帯電防止用の導電路が形成される。
【0017】
【実施例】以下に、本発明を実施例に基づき具体的に説
明する。下記の表1および表2に示す配合処方に従い、
空気入りラジアルタイヤのキャップゴム層およびベース
ゴム層に用いるゴム組成物を夫々調製した。
【0018】 (表1:キャップゴム層) 配合量 スチレンブタジエンゴム*1 96(重量部) ブタジエンゴム*2 30 SiO *3 90 カーボンブラック(N234)*4 20 シランカップリング剤*5 6 ZnO 3 ステアリン酸 2 アロマオイル 10 加硫促進剤(CBS)*6 1.5 加硫促進剤(DPG)*7硫黄 1.5 *1 日本合成ゴム(株)製SBR1712 *2 96%シス結合 *3 ニプシルVN3 *4 NSA:126m/g DBP:125ml/100g *5 DEGUSSA社製 Si69 *6 N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド *7 ジフェニルグアニジン
【0019】 (表2:ベースゴム層) 配合量 天然ゴム 40(重量部) スチレンブタジエンゴム*8 60 カーボンブラック(N134)*9 60 アロマオイル 15 ZnO 2 老化防止剤 *10 1 加硫促進剤(DPG) 0.2 加硫促進剤(NS)*11 0.8 硫黄 1.5 *8 日本合成ゴム(株)製SBR1500 *9 NSA:146m/g DBP:127ml/100g *10 N−(1,3−ジメチルブチル)−N´−フェニル−p−フェニレンジ アミン *11 N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド
【0020】得られたキャップゴム層およびベースゴム
層用のゴム組成物を用いて、トレッドパターンの複数の
陸部列の1列が他の列に比し深く形成された金型にて加
硫成形し、次いで図2に示すように突出した陸部列を他
の陸部列と同じ高さとなるようにカットすことにより図
1に示す構造の空気入りラジアルタイヤ(サイズ PS
R205/60R15)を試作した。このタイヤは、ト
レッド外表面に露出するベースゴム層の幅方向の厚みが
1.0mmである。上述の方法によると、図6に示すよ
うに、導電性ゴム層20とその左右のシリカリッチゴム
層10との3分割トレッドの押出し速度の2〜4倍の速
度でトレッドを押出すことができる。
【0021】このタイヤの抵抗値(電気抵抗値)は、次
のようにして求めた。即ち、GERMAN ASSOC
IATION OF RUBBER INDUSTRY
のWdK 110 シート3に準拠してヒューレットパ
ッカード(HEWLETT PACKARD)社製モデ
ルHP4339Aのハイレジスタンスメーターを使用
し、図7のようにして測定した。図中、11はタイヤ、
12は鋼板、13は絶縁板、14はハイレジスタンスメ
ーターであり、絶縁板13上の鋼板12とタイヤ11の
リムとの間に1000Vの電流を流して測定した。測定
結果は、6.3×10Ωであった。
【0022】なお、比較のためベースゴム層を有さない
キャップゴム層のみの同サイズのタイヤを試作し、同様
にして電気抵抗値を測定したところ、6.3×1012
Ωであった。
【0023】
【発明の効果】以上説明してきたように、帯電防止のた
めに導電路が形成されたシリカリッチのトレッドゴムを
具備する本発明の空気入りタイヤは、陸部の少なくとも
1部においてベースゴム層が他の陸部に比し厚く形成さ
れてトレッド表面に露出することにより、良好な帯電防
止効果が得られる。
【0024】また、本発明の製造方法においては、トレ
ッドパターンの複数の陸部の少なくとも1部が他の陸部
に比し深く形成された金型を用いて加硫成形し、突出し
た陸部列を他の陸部列と同じ高さとなるように修正加工
を施してベースゴム層をトレッド表面に露出させること
により、導電性ゴム層によりシリカリッチゴム層が分割
されているトレッドの押出し速度に比し、大幅押出し速
度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例空気入りタイヤのトレッド部を示
す部分断面斜視図である。
【図2】本発明の一例方法にて陸部列の1列が突出した
トレッド部を示す部分断面斜視図である。
【図3】本発明の他の一例方法にてブロックパターンの
陸部の1部が突出したトレッド部を示す部分断面斜視図
である。
【図4】本発明の一例方法にて陸部の1部が突出したト
レッド部を示す部断面図である。
【図5】本発明の他の一例方法にて陸部の1部が突出し
たトレッド部を示す断面図である。
【図6】従来例の空気入りタイヤのトレッド部を模式的
に示す断面図である。
【図7】実施例で使用した抵抗値測定装置の概略図であ
る。
【符号の説明】
1 キャップゴム層 2 ベースゴム層 10 シリカリッチゴム層 11 タイヤ 12 鋼板 13 絶縁板 14 ハイレジスタンスメーター 20 導電性ゴム層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29C 33/02 B29C 33/02 33/42 33/42 35/02 35/02 B29D 30/52 B29D 30/52 B60C 1/00 B60C 1/00 A // B29K 21:00 105:24 B29L 30:00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッドが、表面部にシリカ多量配合系
    ゴムのキャップゴム層と、その半径方向下方にシリカ未
    配合系ゴムのベースゴム層とを備える2層構造を有し、
    かつ該トレッド表面が陸部と溝部で構成されたトレッド
    パターンを有する空気入りタイヤにおいて、 前記陸部の少なくとも1部において前記ベースゴム層が
    他の陸部に比し厚く形成されてトレッド表面に露出し、
    帯電防止用の導電路を形成することを特徴とする空気入
    りタイヤ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の空気入りタイヤの製造方
    法において、 表面部にシリカ多量配合系ゴムのキャップゴム層と、そ
    の半径方向下方にシリカ未配合系ゴムのベースゴム層と
    を備える2層構造のトレッドを有するグリーンタイヤ
    を、トレッドパターンの複数の陸部の少なくとも1部が
    他の陸部に比し深く形成された金型にて加硫成形し、 加硫後、該金型の深く形成された陸部に従い突出した陸
    部を他の陸部と同じ高さとなるように修正加工を施すこ
    とにより、該修正加工が施された陸部列において前記ベ
    ースゴム層をトレッド表面に露出させ、帯電防止用の導
    電路を形成することを特徴とする空気入りタイヤの製造
    方法。
JP9276710A 1997-10-09 1997-10-09 空気入りタイヤおよびその製造方法 Pending JPH11115414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9276710A JPH11115414A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 空気入りタイヤおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9276710A JPH11115414A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 空気入りタイヤおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11115414A true JPH11115414A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17573255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9276710A Pending JPH11115414A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 空気入りタイヤおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11115414A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343916A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤとその製造方法
US6847126B2 (en) 2003-02-25 2005-01-25 Michelin Recherche Et Technique S.A. System and method for harvesting electric power from a rotating tire's static electricity
EP1512554A1 (en) 2003-09-03 2005-03-09 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
US6868878B2 (en) 2002-10-14 2005-03-22 Michelin Recherche Et Technique S.A. Pneumatic tire including belt cushion section and having conductive path between belt layer and carcass and method of making same
JP2005096747A (ja) * 2003-09-03 2005-04-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
ITPD20090070A1 (it) * 2009-03-30 2010-09-30 Giorgio Coppo Pneumatico a scarica di elettricita' statica e relativo metodo di realizzazione
EP2520420A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-07 Apollo Vredestein B.V. Method and device for manufacturing an antistatic vehicle tire
EP3508353A4 (en) * 2016-09-02 2020-04-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. PNEUMATIC

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343916A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤとその製造方法
US6868878B2 (en) 2002-10-14 2005-03-22 Michelin Recherche Et Technique S.A. Pneumatic tire including belt cushion section and having conductive path between belt layer and carcass and method of making same
US6847126B2 (en) 2003-02-25 2005-01-25 Michelin Recherche Et Technique S.A. System and method for harvesting electric power from a rotating tire's static electricity
CN100375369C (zh) * 2003-02-25 2008-03-12 米其林研究和技术股份有限公司 从转动轮胎的静电中收集电能的系统和方法
US7334618B2 (en) * 2003-09-03 2008-02-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with tread having cap layer and spaced apart base layers
CN100333928C (zh) * 2003-09-03 2007-08-29 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2005096747A (ja) * 2003-09-03 2005-04-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP1512554A1 (en) 2003-09-03 2005-03-09 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
ITPD20090070A1 (it) * 2009-03-30 2010-09-30 Giorgio Coppo Pneumatico a scarica di elettricita' statica e relativo metodo di realizzazione
EP2520420A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-07 Apollo Vredestein B.V. Method and device for manufacturing an antistatic vehicle tire
NL2006729C2 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Apollo Vredestein Bv Method and device for manufacturing an antistatic vehicle tire.
EP3508353A4 (en) * 2016-09-02 2020-04-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. PNEUMATIC
CN113246663A (zh) * 2016-09-02 2021-08-13 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US11279181B2 (en) 2016-09-02 2022-03-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6367525B1 (en) Pneumatic tire and method of making tire
US6191206B1 (en) Silica containing tire compositions for suppression of static charge accumulation
KR100411325B1 (ko) 카본블랙 강화된 고무외피를 갖는 실리카 강화된 고무트레드를 포함하는 타이어
JPH11227415A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP5295711B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6520229B1 (en) Pneumatic tire having improved static discharge characteristics
US20090308512A1 (en) Pneumatic Tire
JPH10100611A (ja) 外側カーボンブラック強化ゴムストリップを有する、シリカ強化ゴムトレッドを有するタイヤ
US6415833B1 (en) Pneumatic tire having electrically conductive rubber layer in land portion defined between circumferential grooves
JPH11139107A (ja) 空気入りタイヤ
JP3880691B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0895878B1 (en) Pneumatic tire and method of manufacturing the same
JPH11115414A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2005002206A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPH11129713A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1081110A (ja) 空気入りタイヤ
JP3713676B2 (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP3731840B2 (ja) 帯電防止用ゴムセメントおよびこれで被覆された空気入りタイヤ
JPH11151907A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPH1148711A (ja) 空気入りタイヤ
EP0819555B1 (en) Pneumatic tires
EP1859966A1 (en) Pneumatic tire
EP0819741A2 (en) Electrically conductive rubber cement and pneumatic tire using the same
JPH1134611A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP1478523A1 (en) Tire having tread structure for improving static discharging property