JP2002017744A - 内視鏡用高周波スネア - Google Patents

内視鏡用高周波スネア

Info

Publication number
JP2002017744A
JP2002017744A JP2000206322A JP2000206322A JP2002017744A JP 2002017744 A JP2002017744 A JP 2002017744A JP 2000206322 A JP2000206322 A JP 2000206322A JP 2000206322 A JP2000206322 A JP 2000206322A JP 2002017744 A JP2002017744 A JP 2002017744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snare
snare loop
frequency
endoscope
flexible sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000206322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4283423B2 (ja
Inventor
Teruo Ouchi
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000206322A priority Critical patent/JP4283423B2/ja
Publication of JP2002017744A publication Critical patent/JP2002017744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4283423B2 publication Critical patent/JP4283423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32056Surgical snare instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00269Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00982Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combined with or comprising means for visual or photographic inspections inside the body, e.g. endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1407Loop
    • A61B2018/141Snare
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1475Electrodes retractable in or deployable from a housing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スネアループにより生体組織を切除する際には
高周波電流で周囲の粘膜を火傷させるおそれがなく、ス
ネアループで切除した生体組織はスネアループを操作す
る操作部材をそのまま用いて容易に捕捉、回収すること
ができ、しかも実用性の高い内視鏡用高周波スネアを提
供すること。 【解決手段】スネアループ3により切除された生体組織
を捕捉するための捕捉部材4をスネアループ3の基端部
分に配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡の処置具
挿通チャンネルに通されてポリープを切除するために用
いられる内視鏡用高周波スネアに関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡用高周波スネアは一般に、可撓性
シース内に軸線方向に進退自在に操作ワイヤが挿通配置
されて、その操作ワイヤの先端に弾性ワイヤからなるス
ネアループが連結され、操作ワイヤを軸線方向に進退操
作することによりスネアループが可撓性シースの先端内
に出入りして、スネアループが可撓性シース外では自己
の弾性によって膨らみ、可撓性シース内に引き込まれる
ことによって窄まるようになっている。
【0003】しかし、そのような内視鏡用高周波スネア
を用いてポリープ等の生体組織を切除すると、切除され
た生体組織を捕捉して回収するのに、内視鏡用高周波ス
ネアに代えて把持鉗子等を内視鏡の処置具挿通チャンネ
ルに挿通して回収作業を行わなければならないので、操
作が煩雑で非常に手間がかかってしまう。
【0004】そこで従来は、図11に示されるように、
切除した生体組織を捕捉するための弾性ワイヤからなる
バスケットをスネアループの先端に連結し、スネアルー
プを操作する操作部材をそのまま用いて生体組織を捕
捉、回収できるようにしていた(特開平9−31349
9号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
バスケットがスネアループの先端に連結されていると、
ポリープ切除の際にバスケットが必ずといってよいほど
周囲の粘膜に触れることになる。
【0006】したがって、バスケットに触れる周囲粘膜
が火傷するのを防止するためには、バスケットを非導電
体により形成する必要があるが、適度な弾性、強度、再
利用性等を得るためには、ステンレス鋼等のような導電
性金属を用いないとうまくいかない。そのため、上述の
ような構成のものは実際には実用性がなかった。
【0007】そこで本発明は、スネアループにより生体
組織を切除する際には高周波電流で周囲の粘膜を火傷さ
せるおそれがなく、スネアループで切除した生体組織は
スネアループを操作する操作部材をそのまま用いて容易
に捕捉、回収することができ、しかも実用性の高い内視
鏡用高周波スネアを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡用高周波スネアは、軸線方向に進退
自在に可撓性シース内に挿通配置された操作ワイヤの先
端に高周波電流を通電可能なスネアループが連結され、
操作ワイヤを軸線方向に進退操作することによりスネア
ループが可撓性シースの先端内に出入りして、スネアル
ープが可撓性シース外では自己の弾性によって膨らみ、
可撓性シース内に引き込まれることによって窄まるよう
にした内視鏡用高周波スネアにおいて、スネアループに
より切除された生体組織を捕捉するための捕捉部材をス
ネアループの基端部分に配置したものである。
【0009】なお、捕捉部材がスネアループと操作ワイ
ヤとの間に連結されていてもよく、その場合、捕捉部材
が導電材によって形成されているとよい。或いは、捕捉
部材の基端部がスネアループの基端部と共に操作ワイヤ
の先端に連結されていてもよい。
【0010】そして、捕捉部材が、複数の弾性ワイヤに
よりかご状に形成されたバスケットであってもよく、或
いは、捕捉部材が、複数の弾性ワイヤを先側へ次第に広
がる形状に配置した捕捉爪であってもよい。
【0011】また、捕捉部材が、可撓性シースの先端内
に出入りすることにより自己の弾性によって膨縮する金
属線製のものであってもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施例を
説明する。図1は、本発明の第1の実施例の内視鏡用高
周波スネアを示しており、1は、例えば電気絶縁性の四
フッ化エチレン樹脂製チューブ等からなる可撓性シース
であり、図示されていない内視鏡の処置具挿通チャンネ
ルに挿脱される。
【0013】可撓性シース1内には、可撓性のある例え
ばステンレス鋼線のような導電性金属製の操作ワイヤ2
が全長にわたって軸線方向に進退自在に挿通されてお
り、操作部10側から任意に進退操作される。
【0014】操作部10には、操作ワイヤ2の基端が連
結されたスライダー12が操作部本体11にスライド自
在に取り付けられている。スライダー12には、図示さ
れていない高周波電源コードを接続するための接続端子
13が、操作ワイヤ2に電気的に接続されて配置されて
いる。
【0015】操作ワイヤ2の先端部分には、ポリープ等
のような生体組織を緊縛して高周波電流により切除する
ためのスネアループ3と、切断されたポリープ等を捕
捉、回収するためのバスケット4(捕捉部材)とが、ス
ネアループ3を先側にして直列に配置されている。
【0016】スネアループ3とバスケット4は、共にス
テンレス鋼線の撚り線又は単線のような導電性金属製の
弾性ワイヤをループ状に曲げて形成されている。スネア
ループ3は一つのループであり、バスケット4は3〜5
本程度の弾性ワイヤによりかご状に形成されている。
【0017】そして、スネアループ3とバスケット4
は、各々、可撓性シース1の先端内に出入りして、可撓
性シース1外では自己の弾性によって膨らみ、操作ワイ
ヤ2が操作部10側に牽引されると可撓性シース1内に
引き込まれて窄まるようになっている。
【0018】このような構成により、接続端子13に接
続した高周波電源コードに高周波電流を流せば、操作ワ
イヤ2からバスケット4を経てスネアループ3まで高周
波電流が通電される。
【0019】なお、スネアループ3及びバスケット4の
形状は、卵形又は多角形状等どのような形状であっても
差し支えない。また、操作ワイヤ2とスネアループ3と
の間に複数のバスケット4を直列に連結して配置しても
よい。
【0020】このように構成された実施例の内視鏡用高
周波スネアによりポリープを切除、回収するには、まず
図2に示されるように、スネアループ3でポリープ10
0を囲んだ状態にする。
【0021】そして、図3に示されるように、操作ワイ
ヤ2を牽引するとポリープ100がスネアループ3によ
り緊縛され、高周波電流を通電することにより、図4に
示されるようにポリープ100が切除される。この一連
の動作中、バスケット4は可撓性シース1内に収容され
て窄まった状態になっているので、全くポリープ緊縛動
作の妨げにならない。
【0022】ポリープ100が切除されたら、可撓性シ
ース1を押し込み操作することにより、図5に示される
ようにバスケット4が可撓性シース1の先端から前方に
突き出され、その中にポリープ100の切除片を捕捉し
て回収することができる。
【0023】図6は、本発明の第2の実施例の内視鏡用
高周波スネアの先端部分を示しており、らせん状に捻じ
られた形状の例えばステンレス鋼線等からなる複数(3
〜5本)の弾性ワイヤによりバスケット4を形成したも
のであり、その他の構成は上述の第1の実施例と同じで
ある。
【0024】図7は、本発明の第3の実施例の内視鏡用
高周波スネアの先端部分を示しており、スネアループ3
の基端部とバスケット4の基端部を、共に操作ワイヤ2
の先端に連結したものである。
【0025】この実施例の場合は、スネアループ3によ
ってポリープ100を緊縛する関係上、バスケット4よ
りスネアループ3の方を軸線方向に長く形成する必要が
あるが、第1の実施例と同様の使い方をして同様の効果
を得ることができる。
【0026】図8、9及び10は、本発明の第4、5及
び6の実施例の内視鏡用高周波スネアの先端部分を示し
ており、図7に示される第3の実施例のバスケット4に
代えて、複数の弾性ワイヤが先側へ次第に広がる形状に
配置された捕捉爪14を取り付けたものである。
【0027】スネアループ3の基端部と捕捉爪14の基
端部が共に操作ワイヤ2の先端に連結されている点は、
図7の第3の実施例と同様であり、図8は、二本の弾性
ワイヤによって形成された捕捉爪14がスネアループ3
と同平面上に配置された例、図9は二本の弾性ワイヤに
よって形成された捕捉爪14がスネアループ3と直角方
向に配置された例、図10は三本以上の弾性ワイヤによ
って捕捉爪14を形成した例である。
【0028】このような捕捉爪14も、可撓性シース1
外では自己の弾性によって広がった状態になり、可撓性
シース1内に引き込まれることにより窄まってポリープ
100等を捕捉、回収することができる。
【0029】本発明はさらに各種の実施態様をとること
ができ、いずれにしても、スネアループ3で切除された
ポリープ100等の生体組織を捕捉するバスケット4や
捕捉爪14等の捕捉部材を、スネアループ3の基端部分
に配置したものであればよい。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、スネアループにより切
除された生体組織を捕捉するための捕捉部材をスネアル
ープの基端部分に配置したことにより、スネアループで
生体組織を切除する際には捕捉部材が周囲の粘膜には触
れないので、高周波電流で周囲の粘膜を火傷させるおそ
れがなく、スネアループにより切除された生体組織は、
スネアループを操作する操作部材をそのまま用いて捕捉
部材により容易に捕捉、回収することができ、捕捉部材
として非導電材を用いなければならない等の制約がない
ので、弾性に富んだ材料を用いて実用性の高い回収能を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波スネア
の全体構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波スネア
の使用状態を示す先端部分の略示図である。
【図3】本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波スネア
の使用状態を示す先端部分の略示図である。
【図4】本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波スネア
の使用状態を示す先端部分の略示図である。
【図5】本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波スネア
の使用状態を示す先端部分の略示図である。
【図6】本発明の第2の実施例の内視鏡用高周波スネア
の先端部分の平面図である。
【図7】本発明の第3の実施例の内視鏡用高周波スネア
の先端部分の平面図である。
【図8】本発明の第4の実施例の内視鏡用高周波スネア
の先端部分の平面図である。
【図9】本発明の第5の実施例の内視鏡用高周波スネア
の先端部分の側面図である。
【図10】本発明の第6の実施例の内視鏡用高周波スネ
アの先端部分の平面図である。
【図11】従来の内視鏡用高周波スネアの先端部分の平
面図である。
【符号の説明】
1 可撓性シース 2 操作ワイヤ 3 スネアループ 4 バスケット(捕捉部材) 14 捕捉爪(捕捉部材) 100 ポリープ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸線方向に進退自在に可撓性シース内に挿
    通配置された操作ワイヤの先端に高周波電流を通電可能
    なスネアループが連結され、上記操作ワイヤを軸線方向
    に進退操作することにより上記スネアループが上記可撓
    性シースの先端内に出入りして、上記スネアループが上
    記可撓性シース外では自己の弾性によって膨らみ、上記
    可撓性シース内に引き込まれることによって窄まるよう
    にした内視鏡用高周波スネアにおいて、 上記スネアループにより切除された生体組織を捕捉する
    ための捕捉部材を上記スネアループの基端部分に配置し
    たことを特徴とする内視鏡用高周波スネア。
  2. 【請求項2】上記捕捉部材が上記スネアループと上記操
    作ワイヤとの間に連結されている請求項1記載の内視鏡
    用高周波スネア。
  3. 【請求項3】上記捕捉部材が導電材によって形成されて
    いる請求項2記載の内視鏡用高周波スネア。
  4. 【請求項4】上記捕捉部材の基端部が上記スネアループ
    の基端部と共に上記操作ワイヤの先端に連結されている
    請求項1記載の内視鏡用高周波スネア。
  5. 【請求項5】上記捕捉部材が、複数の弾性ワイヤにより
    かご状に形成されたバスケットである請求項2,3又は
    4記載の内視鏡用高周波スネア。
  6. 【請求項6】上記捕捉部材が、複数の弾性ワイヤを先側
    へ次第に広がる形状に配置した捕捉爪である請求項4記
    載の内視鏡用高周波スネア。
  7. 【請求項7】上記捕捉部材が、上記可撓性シースの先端
    内に出入りすることにより自己の弾性によって膨縮する
    金属線製のものである請求項1ないし6のいずれかの項
    に記載の内視鏡用高周波スネア。
JP2000206322A 2000-07-07 2000-07-07 内視鏡用高周波スネア Expired - Fee Related JP4283423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206322A JP4283423B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 内視鏡用高周波スネア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206322A JP4283423B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 内視鏡用高周波スネア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002017744A true JP2002017744A (ja) 2002-01-22
JP4283423B2 JP4283423B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=18703263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206322A Expired - Fee Related JP4283423B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 内視鏡用高周波スネア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4283423B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011970A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
JP2010506607A (ja) * 2006-10-14 2010-03-04 サレ ラフィック 手術用回収装置及びその方法
WO2018065899A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Aran Research Development And Prototypes Sling snare

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011970A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
JP4546424B2 (ja) * 2006-07-04 2010-09-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
JP2010506607A (ja) * 2006-10-14 2010-03-04 サレ ラフィック 手術用回収装置及びその方法
JP2014061342A (ja) * 2006-10-14 2014-04-10 Saleh Rafic 手術用回収装置及びその方法
WO2018065899A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Aran Research Development And Prototypes Sling snare

Also Published As

Publication number Publication date
JP4283423B2 (ja) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10870143B2 (en) Connection structure and connection method
WO2010090089A1 (ja) 処置具
US6660011B2 (en) Tissue cutting and retrieval device and method
WO2009150920A1 (ja) 管状器官の治療具
EP0997106A1 (en) Injection snare
JP6072384B1 (ja) 処置具
JP2002113010A (ja) 内視鏡用バスケット型回収具
US20050209590A1 (en) Remote controlled medical instrument
CN110678131B (zh) 内窥镜用处置器具
JP2004000544A (ja) 内視鏡用切開具
JP2002017744A (ja) 内視鏡用高周波スネア
JP3629111B2 (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JP2000342594A (ja) 内視鏡用突設爪型処置具
JP2002253559A (ja) 内視鏡用ワイヤループ型処置具
JPH08299349A (ja) 内視鏡用処置具
JP4495440B2 (ja) 内視鏡用高周波スネア
CN108472053B (zh) 内窥镜用处置器具
JP2013529479A (ja) 外科手術用器具
JP4388344B2 (ja) 内視鏡用スネア
JP2019097907A (ja) 内視鏡用スネア
JP4589511B2 (ja) 内視鏡用高周波スネア
JPH09313499A (ja) 生体組織切除用処置具
JP4320194B2 (ja) 内視鏡用高周波メス
JP2006095146A (ja) 内視鏡用スネア
JP4117355B2 (ja) 内視鏡処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090312

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees