JP2002016405A - 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器 - Google Patents

非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器

Info

Publication number
JP2002016405A
JP2002016405A JP2000198457A JP2000198457A JP2002016405A JP 2002016405 A JP2002016405 A JP 2002016405A JP 2000198457 A JP2000198457 A JP 2000198457A JP 2000198457 A JP2000198457 A JP 2000198457A JP 2002016405 A JP2002016405 A JP 2002016405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric line
millimeter
line
wave signal
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000198457A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Okamura
健 岡村
Nobuki Hiramatsu
信樹 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000198457A priority Critical patent/JP2002016405A/ja
Publication of JP2002016405A publication Critical patent/JP2002016405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguides (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】LSMモードの電磁波のLSEモードへの変換
を少なくし、また直線部と曲線部からなる複雑形状の誘
電体線路を容易に作製することができる。 【解決手段】高周波信号の波長の2分の1以下の間隔で
配置した平行平板導体1,3間に誘電体線路2を介装し
てなる非放射性誘電体線路において、誘電体線路2は、
3つのの線路部分2a,2b,2cの端面同士を所定間
隔で対向配置させて成るとともに、線路部分2a,2
b,2cの長さがその内部を伝搬する高周波信号の波長
の(2n−1)/4倍(nは正の整数)である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばミリ波等の
高周波帯域で用いられる非放射性誘電体線路であってミ
リ波集積回路等に好適に使用される非放射性誘電体線路
に関するものであり、また非放射性誘電体線路型のミリ
波集積回路,ミリ波レーダーモジュール等のミリ波送受
信器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の非放射性誘電体線路(nonradiati
ve dielectric waveguideで、以下、NRDガイドと
いう)S1の構成を図2に示す。図2のNRDガイドS
1は、使用周波数において空気中を伝搬する電磁波(高
周波信号)の波長λに対して、間隔がλ/2以下である
一対の平行平板導体11,13の間に誘電体線路12を
介装することにより、その誘電体線路12に沿って電磁
波が伝搬でき、放射波は平行平板導体11,13の遮断
効果によって抑制されるという動作原理に基づいてい
る。
【0003】このNRDガイドS1の電磁波伝搬モード
としては、LSMモード,LSEモードの2種類がある
ことが知られているが、損失の小さいLSMモードが一
般的に使用されている。また、NRDガイドの他のタイ
プとして、図3のような曲線状の誘電体線路14を設け
たNRDガイドS2もあり、これにより電磁波を容易に
曲線的に伝搬させることができ、ミリ波集積回路の小型
化や自由度の高い回路設計ができるという利点を持って
いる。
【0004】なお、図2および図3において、上側の平
行平板導体13は内部を透視するように一部を切り欠く
か、破線で示した。また、11は下側の平行平板導体で
ある。
【0005】また、従来、NRDガイドS1,S2の誘
電体線路12,14の材料としては、加工性の良さなど
の理由で、テフロン(登録商標),ポリスチレン等の比
誘電率2〜4の樹脂材料が使われてきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来用
いられてきたテフロン,ポリスチレン等の比誘電率2〜
4の誘電体からなる誘電体線路でNRDガイドS1,S
2を構成すると、曲線部での曲げ損失や、誘電体線路の
接合部での損失が大きいという欠点があった。このた
め、急峻な曲線部を設けることができなかった。また、
緩やかな曲線部とした場合にも、その曲線部の曲率半径
を精密に決定する必要があった。さらに、小さい曲げ損
失でもって使用可能な周波数範囲が、例えば60GHz
付近では1〜2GHzと十分ではなかった。これは、比
誘電率が2〜4の誘電体を用いてNRDガイドS1,S
2を構成した場合、上記LSMモードとLSEモードの
分散曲線が非常に近いため、LSMモードの電磁波の1
部がLSEモードに変換されてしまい、損失が増大する
ためであった。
【0007】また、誘電体線路12,14の材料とし
て、アルミナ(Al23)セラミックス等の比誘電率が
10程度のセラミックスを用いたものもあるが、50G
Hz以上の高周波で使用するためには、誘電体線路1
2,14の幅を非常に細くしなければならず、加工性お
よび実装上実用的ではない。
【0008】また、セラミックス等の無機化合物からな
る誘電体線路12,14を用いたNRDガイドにより高
周波デバイス,高周波回路モジュールを作製した場合、
誘電体線路12,14に急峻な曲線部を設けることはで
きるが、複数の直線部と曲線部からなるような複雑形状
を作製することは困難であった。さらに、平行平板導体
11,13と誘電体線路12,14との熱膨張係数の
差、さらには衝撃により誘電体線路12,14の破損が
生じる等の問題があった。
【0009】従って、本発明は上記事情に鑑みて完成さ
れたものであり、その目的は、LSMモードの電磁波の
LSEモードへの変換が少なく、従って小さい曲率半径
で使用周波数範囲が広い急峻な曲線部を作製することが
でき、その結果ミリ波集積回路等を小型化でき、しかも
加工が容易で作製の自由度の高いNRDガイドを提供す
ることである。また、このようなNRDガイドを用いる
ことにより、高周波信号の伝送損失が小さく、小型化さ
れたミリ波送受信器を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の非放射性誘電体
線路は、高周波信号の波長の2分の1以下の間隔で配置
した平行平板導体間に誘電体線路を介装してなる非放射
性誘電体線路において、前記誘電体線路は、複数の線路
部分の端面同士を所定間隔で対向配置させて成るととも
に、前記線路部分の長さがその内部を伝搬する前記高周
波信号の波長の(2n−1)/4倍(nは正の整数)で
あることを特徴とする。
【0011】本発明のNRDガイドは、LSMモードの
電磁波のLSEモードへの変換が少なく、従って小さい
曲率半径で使用周波数範囲が広い急峻な曲線部を作製す
ることができ、その結果ミリ波集積回路等を小型化で
き、しかも加工が容易で作製の自由度の高いNRDガイ
ドを作製できる。また、直線部と曲線部とから成る複雑
形状の誘電体線路を容易に作製でき、さらには、雰囲気
温度変化に伴う平行平板導体と誘電体線路との熱膨張差
から生じる応力や外的衝撃により生じる応力に対して、
その影響を受け難くなる。このようにして、より自由度
が高く、小型で安価なNRDガイドを構成することがで
きる。
【0012】本発明において、好ましくは、前記誘電体
線路は、Mg,Al,Siの複合酸化物を主成分とする
セラミックスからなるとともに、測定周波数60GHz
でのQ値が1000以上であることを特徴とする。
【0013】上記の構成により、高周波信号の伝送損失
が小さいものとなり、また形状精度が精密で安定した誘
電体線路をセラミックスにより容易に多数個作製できる
ため安価なものとなる。また、誘電体線路の比誘電率が
テフロン等の樹脂材料と比して高いので、例えばこれら
の樹脂材料を用いて誘電体線路の支持用治具や回路基板
等を作製し、誘電体線路近傍に配置してもその影響を受
けにくくなる。
【0014】また本発明において、好ましくは、前記複
合酸化物のモル比組成式がxMgO・yAl23・zS
iO2(但し、x=10〜40モル%,y=10〜40
モル%,z=20〜80モル%,x+y+z=100モ
ル%を満足する)で表されることを特徴とする。
【0015】上記の構成により、さらに伝送損失が少な
く、かつ安価で高い形状精度の誘電体線路を用いたNR
Dガイドを作製できる。
【0016】本発明のミリ波送受信器は、ミリ波信号の
波長の2分の1以下の間隔で配置した平行平板導体間
に、ミリ波帯の高周波信号を出力する高周波ダイオード
と、バイアス電圧印加方向が前記高周波信号の電界方向
に合致するように配置され、バイアス電圧を周期的に制
御することによって前記高周波信号を周波数変調させる
可変容量ダイオードとを具備するとともに、第1の誘電
体線路の一端部に付設されたミリ波信号発振部と、前記
第1の誘電体線路に一端側が電磁結合するように近接配
置されるかまたは一端が接合されて、前記ミリ波信号の
一部をミキサー側へ伝搬させる第2の誘電体線路と、前
記平行平板導体に平行に配設されたフェライト板の周縁
部に所定間隔で配置されかつそれぞれ前記ミリ波信号の
入出力端とされた第1の接続部,第2の接続部および第
3の接続部を有し、一つの前記接続部から入力された前
記ミリ波信号をフェライト板の面内で時計回りまたは反
時計回りに隣接する他の接続部より出力させるサーキュ
レータであって、前記第1の誘電体線路の前記ミリ波信
号の出力端に前記第1の接続部が接合されるサーキュレ
ータと、該サーキュレータの第2の接続部に接合され、
前記ミリ波信号を伝搬させるとともに先端部に送受信ア
ンテナを有する第3の誘電体線路と、前記送受信アンテ
ナで受信され第3の誘電体線路を伝搬して前記サーキュ
レータの第3の接続部より出力した受信波をミキサー側
へ伝搬させる第4の誘電体線路と、前記第2の誘電体線
路の中途と前記第4の誘電体線路の中途とを近接させて
電磁結合させるかまたは接合させて成り、ミリ波信号の
一部と受信波とを混合させて中間周波信号を発生させる
ミキサー部と、を設けたミリ波送受信器において、前記
第1〜4の誘電体線路のうち少なくとも一つが、上記本
発明の非放射性誘電体線路から成ることを特徴とする。
【0017】本発明は、上記の構成により、誘電体線路
を伝搬するLSMモードの電磁波のLSEモードへの変
換が少なく、従って誘電体線路に小さい曲率半径で使用
周波数範囲が広い急峻な曲線部を作製することができ、
その結果ミリ波送受信器を使用周波数範囲が広く、小型
化でき、しかも加工が容易で作製の自由度の高いものと
することができる。
【0018】また、本発明のミリ波送受信器は、ミリ波
信号の波長の2分の1以下の間隔で配置した平行平板導
体間に、ミリ波帯の高周波信号を出力する高周波ダイオ
ードと、バイアス電圧印加方向が前記高周波信号の電界
方向に合致するように配置され、バイアス電圧を周期的
に制御することによって前記高周波信号を周波数変調さ
せる可変容量ダイオードとを具備するとともに、第1の
誘電体線路の一端部に付設されたミリ波信号発振部と、
第1の誘電体線路に一端側が電磁結合するように近接配
置されるかまたは一端が接合されて、前記ミリ波信号の
一部をミキサー側へ伝搬させる第2の誘電体線路と、前
記平行平板導体に平行に配設されたフェライト板の周縁
部に所定間隔で配置されかつそれぞれ前記ミリ波信号の
入出力端とされた第1の接続部,第2の接続部および第
3の接続部を有し、一つの前記接続部から入力された前
記ミリ波信号をフェライト板の面内で時計回りまたは反
時計回りに隣接する他の接続部より出力させるサーキュ
レータであって、前記第1の誘電体線路の前記ミリ波信
号の出力端に第1の接続部が接続されるサーキュレータ
と、該サーキュレータの第2の接続部に接続され、前記
ミリ波信号を伝搬させるとともに先端部に送信アンテナ
を有する第3の誘電体線路と、先端部に受信アンテナ、
他端部にミキサーが各々設けられた第4の誘電体線路
と、前記サーキュレータの第3の接続部に接続され、前
記送信アンテナで受信混入したミリ波信号を伝搬させる
とともに先端部に設けられた無反射終端部で前記ミリ波
信号を減衰させる第5の誘電体線路と、前記第2の誘電
体線路の中途と前記第4の誘電体線路の中途とを近接さ
せて電磁結合させるかまたは接合させて成り、ミリ波信
号の一部と受信波とを混合させて中間周波信号を発生さ
せるミキサー部と、を設けたミリ波送受信器において、
前記第1〜5の誘電体線路のうち少なくとも一つが、上
記本発明の非放射性誘電体線路から成ることを特徴とす
る。
【0019】本発明は、上記の構成により、誘電体線路
を伝搬するLSMモードの電磁波のLSEモードへの変
換が少なく、従って誘電体線路に小さい曲率半径で使用
周波数範囲が広い急峻な曲線部を作製することができ、
その結果ミリ波送受信器を使用周波数範囲が広く、小型
化でき、しかも加工が容易で作製の自由度の高いものと
することができる。また、送信用のミリ波信号がサーキ
ュレータを介してミキサーへ混入することがなく、その
結果受信信号のノイズが低減し探知距離が増大し、ミリ
波信号の伝送特性に優れたものとなる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明のNRDガイドについて以
下に詳細に説明する。図1は本発明のNRDガイドSの
斜視図であり、同図において、1,3は高周波信号の波
長λの2分の1以下の間隔で配置した下側,上側の平行
平板導体、2は平行平板導体1,3間に介装、挟持され
た誘電体線路であり、複数の線路部分の端面同士を所定
間隔で対向配置させて構成されている。なお、上記波長
λは、使用周波数における高周波信号の空気中での波長
に相当する。
【0021】そして、3つの線路部分2a,2b,2c
は、高周波信号伝搬方向に略垂直な端面同士を対向配置
することにより一連のものとして構成され、線路部分2
a,2b,2cのそれぞれの長さLaは、その内部を伝
搬する高周波信号の波長λaに対し、λa/4の(2n
−1)倍(nは正の整数)である。
【0022】線路部分2a,2b,2cの端面の間隔L
は、0.01mm〜λa/8が好ましく、0.01mm
未満では、線路部分2a,2b,2cの端面の加工精度
の点で端面同士が一部接触するといった不具合が発生し
易く、λa/8を超えると、高周波信号の損失が大きく
なる。
【0023】また、線路部分2a,2b,2cの端面は
高周波信号伝搬方向に略垂直でればよく、完全な垂直で
なくても良い。またこの端面は平面状でなくともよく、
ある程度の曲面状とされていても構わない。
【0024】本発明において、線路部分2a,2b,2
cのそれぞれの長さは(2n−1)λa/4であるが、
この値からずれると高周波信号の伝送損失が増大し易く
なる。
【0025】本発明の誘電体線路2は、使用周波数60
GHzでのQ値が1000以上である、Mg,Al,S
iの複合酸化物を主成分としたセラミックスを用いるの
がよい。上記のセラミックスは比誘電率が4.5〜8程
度である。比誘電率をこの範囲に限定したのは、比誘電
率が4.5未満の場合、上記したようにLSMモードの
電磁波のLSEモードへの変換が大きくなるからであ
る。また、比誘電率が8を超えると、50GHz以上の
周波数で使用する際、誘電体線路2の幅を非常に細くし
なければならず、加工が困難になって形状精度が劣化
し、強度の点でも問題が生じる。また、使用周波数60
GHzでのQ値が1000以上である、Mg,Al,S
iの複合酸化物を主成分としたセラミックスの場合、こ
れは、近年におけるマイクロ波帯域,ミリ波帯に含まれ
る60GHzで使用される誘電体線路として、十分な低
損失性を実現するものである。
【0026】そして、誘電体線路2の組成および組成比
は、モル比組成式をxMgO・yAl23・zSiO2
と表した時に、x=10〜40モル%,y=10〜40
モル%,z=20〜80モル%,x+y+z=100モ
ル%を満足する、Mg,Al,Siの複合酸化物を主成
分とする。
【0027】本発明の誘電体線路2の材料であるセラミ
ックス(誘電体磁器組成物)の主成分の組成比を上記範
囲に限定したのは、次の理由による。即ち、xを10〜
40モル%としたのは、10モル%未満では良好な焼結
体が得られず、また40モル%を超えると比誘電率が大
きくなるからである。特にxは、60GHzでのQ値を
2000以上とするという点から15〜35モル%が望
ましい。
【0028】また、yを10〜40モル%としたのは、
yが10モル%よりも小さい場合には良好な焼結体が得
られず、40モル%を超えると比誘電率が大きくなるか
らである。yは、60GHzでのQ値を2000以上と
するという点から17〜35モル%が望ましい。
【0029】zを20〜80モル%としたのは、zが2
0モル%よりも小さい場合には比誘電率が大きくなり、
80モル%を超えると良好な焼結体が得られずQ値が低
下するからである。zは、60GHzでのQ値を200
0以上とするという点から30〜65モル%が望まし
い。
【0030】これらMgO,Al23,SiO2のモル
%を示すx,y,zは、EPMA(Electron
Probe Micro Analysis)法,XR
D(X−ray Diffraction:X線回折)
法等の分析方法で特定できる。
【0031】また、本発明の誘電体線路2用のセラミッ
クス(誘電体磁器組成物)は、主結晶相がコーディエラ
イト(2MgO・2Al23・5SiO2)であり、他
の結晶相としてムライト(3Al23・2SiO2),
スピネル(MgO・Al23),プロトエンスタタイト
{メタ珪酸マグネシウム(MgO・SiO2)を主成分
とするステアタイトの一種},クリノエンスタタイト
{メタ珪酸マグネシウム(MgO・SiO2)を主成分
とするステアタイトの一種},フォルステライト(2M
gO・SiO2),クリストバライト{珪酸(SiO2
の一種},トリジマイト{珪酸(SiO2)の一種},
サファリン(Mg,Alの珪酸塩の一種)等が析出する
場合があるが、組成によってその析出相が異なる。な
お、本発明の誘電体磁器組成物ではコーディエライトの
みからなる結晶相であってもよい。
【0032】本発明の誘電体線路2用の誘電体磁器組成
物は、以下のようにして製造する。原料粉末として、例
えばMgCO3粉末,Al23粉末,SiO2粉末を用
い、これらを所定割合で秤量し、湿式混合した後乾燥
し、この混合物を大気中において1100〜1300℃
で仮焼した後、粉砕し粉末状とする。得られた粉末に適
量の樹脂バインダを加えて成形し、この成形体を大気中
1300〜1450℃で焼成することにより得られる。
【0033】原料粉末中に含まれるMg,Al,Siの
元素から成る原料粉末は、それぞれ酸化物,炭酸塩,酢
酸塩等の無機化合物、もしくは有機金属等の有機化合物
のいずれであってもよく、焼成により酸化物となるもの
であれば良い。
【0034】なお、本発明の誘電体磁器組成物の主成分
は、Mg,Al,Siの複合酸化物を主成分とし、60
GHzでのQ値を1000以上であるという特性を損な
わない範囲で、上記元素以外に、粉砕ボールや原料粉末
の不純物が混入したり、焼結温度範囲の制御、機械的特
性向上を目的に他の成分を含有させても良い。例えば、
希土類元素化合物、Ba,Sr,Ca,Ni,Co,I
n,Ga,Ti等の酸化物、ならびに窒化ケイ素等の窒
化物などの非酸化物である。これらは単独または複数種
が含まれていても良い。
【0035】本発明のNRDガイドS用の平行平板導体
1,3は、高い電気伝導度および加工性等の点で、C
u,Al,Fe,SUS(ステンレススチール),A
g,Au,Pt等の導体板、あるいはセラミックス,樹
脂等から成る絶縁板の表面にこれらの導体層を形成した
ものでもよい。
【0036】本発明でいう高周波帯域は、数10〜数1
00GHz帯域のマイクロ波帯域およびミリ波帯域に相
当し、例えば30GHz以上、特に50GHz以上、更
には70GHz以上の高周波帯域が好適である。
【0037】さらに、誘電体線路のその他の材料とし
て、テフロン,ポリスチレン,ガラスエポキシ樹脂等の
樹脂系のもの、アルミナセラミックス,ガラスセラミッ
クス,フォルステライトセラミックス等のものでもよい
が、誘電特性、加工性、強度、小型化、信頼性等の点で
コーディエライトセラミックスが好ましい。
【0038】本発明のNRDガイドSは、無線LAN,
自動車のミリ波レーダ等に使用されるものであり、例え
ば自動車の周囲の障害物および他の自動車に対しミリ波
を照射し、反射波を元のミリ波と合成して中間周波信号
を得、この中間周波信号を分析することにより障害物及
び他の自動車までの距離、それらの移動速度等が測定で
きる。
【0039】かくして、本発明は、直線部と曲線部から
なる複雑形状の誘電体線路を容易に作製することがで
き、また雰囲気温度変化に伴う平行平板導体と誘電体線
路との熱膨張差から生じる応力や外的衝撃により生じる
応力に対して、その影響を受けにくくなる。従って、よ
り自由度が高く、小型で安価なNRDガイドを構成する
ことができる。また、従来のアルミナセラミックス等よ
りも低比誘電率のセラミックスからなる誘電体線路を用
いているため、LSMモードの電磁波のLSEモードへ
の変換を少なくでき、高周波信号の損失が抑えられる。
【0040】本発明のNRDガイドを用いたミリ波送受
信器について、以下に説明する。図4,図5は本発明の
ミリ波送受信器としてのミリ波レーダーを示すものであ
り、図4は送信アンテナと受信アンテナが一体化された
ものの平面図、図5は送信アンテナと受信アンテナが独
立したものの平面図である。
【0041】図4において、51は本発明の一方の平行
平板導体(他方は省略する)、52は第1の誘電体線路
53の一端に設けられた電圧制御型のミリ波信号発振
部、即ち電圧制御発振部であり、バイアス電圧印加方向
が高周波信号の電界方向に合致するように、第1の誘電
体線路53の高周波ダイオード近傍に配置された可変容
量ダイオードのバイアス電圧を周期的に制御して、三角
波,正弦波等とすることにより、周波数変調した送信用
のミリ波信号として出力する。
【0042】53は、高周波ダイオードから出力された
高周波信号が変調されたミリ波信号を伝搬させる第1の
誘電体線路、54は、第1,第3,第4の誘電体線路5
3,55,57にそれぞれ結合される第1,第2,第3
の接続部(図示せず)を有する、フェライト円板等から
成るサーキュレータ、55は、サーキュレータ54の第
2の接続部に接続され、ミリ波信号を伝搬させるととも
に先端部に送受信アンテナ56を有する第3の誘電体線
路、56は、第3の誘電体線路55の先端をテーパー状
等とすることにより構成された送受信アンテナである。
【0043】また57は、送受信アンテナ56で受信さ
れ第3の誘電体線路55を伝搬してサーキュレータ54
の第3の接続部より出力した受信波をミキサー59側へ
伝搬させる第4の誘電体線路、58は、第1の誘電体線
路53に一端側が電磁結合するように近接配置されて、
ミリ波信号の一部をミキサー59側へ伝搬させる第2の
誘電体線路、58aは、第2の誘電体線路58のミキサ
ー59と反対側の一端部に設けられた無反射終端部(タ
ーミネータ)である。また、図中M1は、第2の誘電体
線路58の中途と第4の誘電体線路57の中途とを近接
させて電磁結合させることにより、ミリ波信号の一部と
受信波を混合させて中間周波信号を発生させるミキサー
部である。
【0044】本発明のサーキュレータ54は、平行平板
導体51,51間に平行に配設された一対のフェライト
円板の周縁部に所定間隔、例えばフェライト円板の中心
点に関して角度で120°間隔で配置され、かつそれぞ
れミリ波信号の入出力端とされた第1の接続部,第2の接
続部および第3の接続部を有し、一つの接続部から入力
されたミリ波信号をフェライト円板の面内で時計回りま
たは反時計回りに隣接する他の接続部より出力させるも
のである。また、平行平板導体51の外側主面のフェラ
イト円板に相当する部位には、フェライト円板を伝搬す
る電磁波の波面を回転させるための磁石が、磁力線がフ
ェライト円板に対し略垂直方向(略上下方向)に通過す
るように設けられる。なお、本発明のフェライト円板は
円板状のもの限らず、多角形状等のものでもよい。
【0045】また、本発明のミリ波送受信器の他の実施
形態として、送信アンテナと受信アンテナを独立させた
図5のタイプがある。同図において、61は一方の平行
平板導体(他方は省略する)、62は第1の誘電体線路
63の一端に設けられた電圧制御型のミリ波信号発振部
であり、バイアス電圧印加方向が高周波信号の電界方向
に合致するように第1の誘電体線路63の高周波ダイオ
ード近傍に配置された可変容量ダイオードのバイアス電
圧を周期的に制御して、三角波,正弦波等とすることに
より、周波数変調した送信用のミリ波信号として出力す
る。
【0046】63は、高周波ダイオードから出力された
高周波信号が変調されたミリ波信号を伝搬させる第1の
誘電体線路、64は、第1,第3,第5の誘電体線路6
3,65,67にそれぞれ接続される第1,第2,第3
の接続部(図示せず)を有する、フェライト円板等から
成るサーキュレータ、65は、サーキュレータ64の第
2の接続部に接続され、ミリ波信号を伝搬させるととも
に先端部に送信アンテナ66を有する第3の誘電体線
路、66は、第3の誘電体線路65の先端をテーパー状
等とすることにより構成された送信アンテナ、67は、
サーキュレータ64の第3の接続部に接続され、送信用
のミリ波信号を減衰させる無反射終端部67aが先端に
設けられた第5の誘電体線路である。
【0047】また68は、第1の誘電体線路63に一端
側が電磁結合するように近接配置されて、ミリ波信号の
一部をミキサー71側へ伝搬させる第2の誘電体線路、
68aは、第2の誘電体線路68のミキサー71と反対
側の一端部に設けられた無反射終端部、69は、受信ア
ンテナ70で受信された受信波をミキサー71側へ伝搬
させる第4の誘電体線路である。また、図中M2は、第
2の誘電体線路68の中途と第4の誘電体線路69の中
途とを近接させて電磁結合させることにより、ミリ波信
号の一部と受信波とを混合させて中間周波信号を発生さ
せるミキサー部である。
【0048】本発明では、図4において、第1の誘電体
線路53に第2の誘電体線路58の一端側を近接配置す
るかまたは一端部を接合するが、接合する場合、接合部
において、第1の誘電体線路53を直線状、第2の誘電
体線路58を円弧状となし、その円弧状部の曲率半径r
を高周波信号の波長λ以上とする。これにより、高周波
信号を損失を小さくして均等の出力で分岐させ得る。ま
た、接合部において、第2の誘電体線路58を直線状、
第1の誘電体線路53を円弧状となし、その円弧状部の
曲率半径rを高周波信号の波長λ以上としてもよく、こ
の場合も上記と同様の効果が得られる。
【0049】また、ミキサー59部において、第2の誘
電体線路58と第4の誘電体線路57とを接合すること
もでき、この場合、上記と同様に、これらの誘電体線路
58,57のいずれか一方の接合部を円弧状となし、そ
の円弧状部の曲率半径rを高周波信号の波長λ以上とす
るのがよい。また、第2の誘電体線路58と第4の誘電
体線路57とを電磁結合するように近接配置する場合、
その近接部において、第2の誘電体線路58と第4の誘
電体線路57との近接部の少なくとも一方を円弧状とす
ることにより、近接配置の構成とすることができる。
【0050】また好ましくは、上記の接合部の曲率半径
rは3λ以下が良く、3λを超えると接合構造が大きく
なり小型化のメリットが得られない。接合部の曲率半径
rを波長λより小さく設定すると、円弧状の接合部を有
する誘電体線路への分岐強度は小さくなる。
【0051】このような第1の誘電体線路53と第2の
誘電体線路58との接合構造、および第2の誘電体線路
58と第4の誘電体線路57との接合構造、並びに第2
の誘電体線路58と第4の誘電体線路57との近接配置
の構成については、図5の場合も上記と同様である。
【0052】そして、これらの各種部品は、ミリ波信号
の波長λの2分の1以下の間隔で配置した平行平板導体
間に設けられる。
【0053】図4のものにおいて、第1の誘電体線路5
3の中途にスイッチを設け、それをON−OFFするこ
とでパルス変調制御することもできる。例えば、図7に
示すような、配線基板88の一主面に第2のチョーク型
バイアス供給線路112を形成し、その中途に半田実装
されたビームリードタイプのPINダイオードやショッ
トキーバリアダイオードを設けたスイッチである。な
お、図7においてEは誘電体線路77内を伝搬する高周
波信号の電界方向を示す。
【0054】この配線基板88を、第1の誘電体線路5
3の第2の誘電体線路58との信号分岐部とサーキュレ
ータ54との間に、PINダイオードやショットキーバ
リアダイオードのパルス変調用ダイオードのバイアス電
圧印加方向がLSMモードの高周波信号の電界方向に合
致するように配置し、第1の誘電体線路53に介在させ
るものである。また、第1の誘電体線路53にもう一つ
のサーキュレータを介在させ、その第1,第3の接続部
に第1の誘電体線路53を接続し、第2の接続部に他の
誘電体線路を接続し、その誘電体線路の先端部の端面
に、図8ような構成でショットキーバリアダイオードを
設けたスイッチを設置してもよい。
【0055】図5のものにおいて、サーキュレータ64
をなくし、第1の誘電体線路63の先端部に送信アンテ
ナ66を接続した構成とすることもできる。この場合、
小型化されたものとなるが、受信波の一部が電圧制御発
振部(ミリ波信号発振部)62に混入しノイズ等の原因
となり易いため、図5のタイプが好ましい。
【0056】また、図5のタイプにおいて、第2の誘電
体線路68は、第3の誘電体線路65に一端側が電磁結
合するように近接配置されるか第3の誘電体線路65に
一端が接合されて、ミリ波信号の一部をミキサー71側
へ伝搬させるように配置されていてもよい。この構成に
おいても、図5のものと同様の機能、作用効果を有す
る。
【0057】この図5のものにおいて、第1の誘電体線
路63の中途に、図7に示したものと同様に構成したス
イッチを設け、それをON−OFFすることでパルス変
調制御することもできる。例えば、図7のような、配線
基板88の一主面に第2のチョーク型バイアス供給線路
112を形成し、その中途に半田実装されたビームリー
ドタイプのPINダイオードやショットキーバリアダイ
オードを設けたスイッチである。この配線基板88を、
第1の誘電体線路63の第2の誘電体線路68との信号
分岐部と、サーキュレータ64との間に、PINダイオ
ードやショットキーバリアダイオードのバイアス電圧印
加方向がLSMモードの高周波信号の電界方向に合致す
るように配置し、第1の誘電体線路63に介在させるも
のである。
【0058】また、第1の誘電体線路63にもう一つの
サーキュレータを介在させ、その第1,第3の接続部に
第1の誘電体線路63を接続し、第2の接続部に他の誘
電体線路を接続し、その誘電体線路の先端部の端面に、
図7のような構成のショットキーバリアダイオードを設
けたスイッチを設置してもよい。
【0059】また、これらのミリ波送受信器において、
平行平板導体間の間隔は、ミリ波信号の空気中での波長
であって、使用周波数での波長λの2分の1以下とな
る。
【0060】また、図4,図5のミリ波送受信器はFM
CW(Frequency Modulation Cotinuous Waves)方
式であり、FMCW方式の動作原理は以下のようなもの
である。電圧制御発振部の変調信号入力用のMODIN
端子に、電圧振幅の時間変化が三角波等となる入力信号
を入力し、その出力信号を周波数変調し、電圧制御発振
部の出力周波数偏移を三角波等になるように偏移させ
る。そして、送受信アンテナ56,送信アンテナ66よ
り出力信号(送信波)を放射した場合、送受信用アンテ
ナ56,送信アンテナ66の前方にターゲットが存在す
ると、電波の伝搬速度の往復分の時間差をともなって、
反射波(受信波)が戻ってくる。この時、ミキサー5
9,71の出力側のIFOUT端子には、送信波と受信
波の周波数差が出力される。
【0061】このIFOUT端子の出力周波数等の周波
数成分を解析することで、Fif=4R・fm・Δf/c
{Fif:IF(Intermediate Frequency)出力周波数,
R:距離,fm:変調周波数,Δf:周波数偏移幅,
c:光速}という関係式から距離を求めることができ
る。
【0062】このように、自動車のミリ波レーダ等に適
用した場合、自動車の周囲の障害物および他の自動車に
対しミリ波を照射し、反射波を元のミリ波と合成して中
間周波信号を得、この中間周波信号を分析することによ
り障害物および他の自動車までの距離、それらの移動速
度等が測定できる。
【0063】本発明の高周波ダイオード発振器を用いた
電圧制御発振部52,62について以下に説明する。図
6,図7は本発明のNRDガイド型の高周波ダイオード
発振器を示し、これらの図において、71は一対の平行
平板導体、72はガンダイオード73を設置(マウン
ト)するための略直方体状の金属ブロック等の金属部
材、73はマイクロ波,ミリ波を発振する高周波ダイオ
ードの1種であるガンダイオード、74は金属部材72
の一側面に設置され、ガンダイオード73にバイアス電
圧を供給するとともに高周波信号の漏れを防ぐローパス
フィルタとして機能するチョーク型バイアス供給線路7
4aを形成した配線基板、75はチョーク型バイアス供
給線路74aとガンダイオード73の上部導体とを接続
する金属箔リボン等の帯状導体、77はガンダイオード
73の近傍に配置され高周波信号を受信し外部へ伝搬さ
せる誘電体線路(第1の誘電体線路53,63)であ
る。
【0064】また図7において、チョーク型バイアス供
給線路74aは、幅の広い線路および幅の狭い線路の長
さがそれぞれ略λ/4であり、また帯状導体75の長さ
は略{(3/4)+m}λ(mは0以上の整数)であ
る。この帯状導体75の長さは略3λ/4〜略{(3/
4)+3}λが良く、略{(3/4)+3}λを超える
と帯状導体75が長くなり、撓み、捩じれ等が生じ易く
なり、個々の高周波ダイオード発振器間で発振周波数等
の特性のばらつきが大きくなるとともに、種々の共振モ
ードが発生して、所望の発振周波数と異なる周波数の信
号が発生するという問題が生じる。より好ましくは、略
3λ/4,略{(3/4)+1}λである。
【0065】また、略{(3/4)+m}λとしたの
は、{(3/4)+m}λから多少ずれていても共振は
可能だからである。例えば、帯状導体5を{(3/4)
+m}λよりも10〜20%程度長く形成しても良く、
その場合、帯状導体75の接するチョーク型バイアス供
給線路74aの1パターン目の長さλ/4のうち一部が
共振に寄与すると考えられるからである。従って、帯状
導体5の長さは{(3/4)+m}λ±20%程度の範
囲内で変化させることができる。
【0066】これらチョーク型バイアス供給線路74a
および帯状導体75の材料は、Cu,Al,Au,A
g,W,Ti,Ni,Cr,Pd,Pt等から成り、特
にCu,Agが、電気伝導度が良好であり、損失が小さ
く、発振出力が大きくなるといった点で好ましい。
【0067】また、帯状導体75は金属部材72の表面
から所定間隔をあけて金属部材72と電磁結合してお
り、チョーク型バイアス供給線路74aとガンダイオー
ド73間に架け渡されている。即ち、帯状導体75の一
端はチョーク型バイアス供給線路74aの一端に半田付
け等により接続され、帯状導体75の他端はガンダイオ
ード73の上部導体に半田付け等により接続されてお
り、帯状導体75の接続部を除く中途部分は宙に浮いた
状態となっている。
【0068】そして、金属部材72は、ガンダイオード
73の電気的な接地(アース)を兼ねているため金属導
体であれば良く、その材料は金属(合金を含む)導体で
あれば特に限定するものではなく、真鍮(黄銅:Cu−
Zn合金),Al,Cu,SUS(ステンレススチー
ル),Ag,Au,Pt等から成る。また金属部材72
は、全体が金属から成る金属ブロック、セラミックスや
プラスチック等の絶縁基体の表面全体または部分的に金
属メッキしたもの、絶縁基体の表面全体または部分的に
導電性樹脂材料等をコートしたものであっても良い。
【0069】また、誘電体線路77は、図4,図5の第
1の誘電体線路53,63に相当するものであり、その
材料は上記の通りコーディエライト(2MgO・2Al
23・5SiO2)セラミックス(比誘電率4〜5)等
が好ましく、これらは高周波帯域において低損失であ
る。ガンダイオード73と誘電体線路77との間隔は
1.0mm程度以下が好ましく、1.0mmを超えると
損失を小さくして電磁的結合が可能な最大離間幅を超え
る。
【0070】また、本発明の高周波ダイオードとして
は、インパット(impatt:impact ionisation avalan
che transit time)・ダイオード,トラパット(trap
att:trapped plasma avalanche triggered transi
t)・ダイオード,ガンダイオード等のマイクロ波ダイ
オードおよびミリ波ダイオードが好適に使用される。
【0071】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で変更
を行うことは何等差し支えない。
【0072】
【実施例】本発明の実施例を以下に示す。
【0073】(実施例)図1のNRDガイドSを以下の
ように構成した。誘電体線路2の材料として、本発明の
Mg,Al,Siの複合酸化物を主成分としたセラミッ
クスであって、種々の組成比としたものを作製した。そ
れらの比誘電率と周波数60GHzにおけるQ値を表1
に示す。
【0074】
【表1】
【0075】一対の平行平板導体1,3として、表面を
鏡面加工した縦80mm×横80mm×厚さ2mmのC
u板を1.8mmの間隔で配置し、表1のNO.24の
コーディエライトセラミックスからなる誘電体線路2を
介装した。この誘電体線路2の断面形状は、高さが約
1.8mm、幅が0.8mmの長方形状であり、3つの
線路部分2a,2b,2cの間隔LをL=0.7mm
(λa/8)、またはL=0.35mm(λa/16)
として配置した。また、線路部分2a,2b,2cのそ
れぞれの長さ(線路長)Laは、0.7mm(λa/
8)程度〜2.1mm(3λa/8)程度の範囲で種々
に変化させた。
【0076】このNRDガイドSについて、周波数特性
を測定した結果を図8に示す。同図は、周波数77GH
zにおける間隔L,長さLaと伝送損失(|S21|)
との関係を示すものであり、線路部分2a,2b,2c
のLaがλa/4の場合、誘電体線路2による挿入損失
が−0.1dB以下となった。3λa/4,5λa/4
においても同様の結果が得られた。
【0077】なお、本発明は上記実施形態および実施例
に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない
範囲内で変更を行うことは何等差し支えない。
【0078】
【発明の効果】本発明は、NRDガイドにおいて、誘電
体線路が、複数の線路部分の端面同士を所定間隔で対向
配置させて成るとともに、線路部分の長さがその内部を
伝搬する高周波信号の波長の(2n−1)/4倍(nは
正の整数)であることにより、LSMモードの電磁波の
LSEモードへの変換を少なくすることができ、また直
線部と曲線部からなる複雑形状の誘電体線路を容易に作
製することができる。また、雰囲気温度変化に伴う平行
平板導体と誘電体線路との熱膨張差から生じる応力や外
的衝撃により生じる応力に対して、その影響を受けにく
くなる。従って、より自由度が高く、小型で安価なNR
Dガイドを構成することができる。さらに、誘電体線路
に急峻な曲線部を設けて小型化できるので、全体を小型
化できる。そして、樹脂材料で誘電体線路の支持用治具
や回路基板等を作製し、誘電体線路近傍に配置しても、
その影響を受けにくくなる。
【0079】また好ましくは、誘電体線路は、Mg,A
l,Siの複合酸化物を主成分とするセラミックスから
なるとともに、測定周波数60GHzでのQ値が100
0以上であることにより、従来のアルミナセラミックス
等よりも低比誘電率のセラミックスからなる誘電体線路
を用いることにより、LSMモードの電磁波のLSEモ
ードへの変換を少なくでき、高周波信号の損失が抑えら
れる。
【0080】また好ましくは、複合酸化物のモル比組成
式がxMgO・yAl23・zSiO2(但し、x=1
0〜40モル%,y=10〜40モル%,z=20〜8
0モル%,x+y+z=100モル%を満足する)で表
されることにより、さらに伝送損失が少なく、かつ安価
で高い形状精度の誘電体線路を用いたNRDガイドを作
製できる。
【0081】本発明のミリ波送受信器は、送受信アンテ
ナを備えたタイプ、および送信アンテナと受信アンテナ
とが独立したタイプにおいて、各誘電体線路のうち少な
くとも一つが、上記本発明の非放射性誘電体線路から成
ることにより、誘電体線路を伝搬するLSMモードの電
磁波のLSEモードへの変換が少なく、従って誘電体線
路に小さい曲率半径で使用周波数範囲が広い急峻な曲線
部を作製することができ、その結果ミリ波送受信器を使
用周波数範囲が広く、小型化でき、しかも加工が容易で
作製の自由度の高いものとすることができる。さらに、
送信アンテナと受信アンテナとが独立したタイプでは、
送信用のミリ波信号がサーキュレータを介してミキサー
へ混入することがなく、その結果受信信号のノイズが低
減し探知距離が増大し、さらにミリ波信号の伝送特性に
優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のNRDガイドの内部を透視した斜視図
である。
【図2】従来のNRDガイドの内部を透視した斜視図で
ある。
【図3】従来の他のNRDガイドの内部を透視した斜視
図である。
【図4】本発明のNRDガイドを備えたミリ波レーダー
の一実施形態の平面図である。
【図5】本発明のNRDガイドを備えたミリ波レーダー
の他の実施形態の平面図である。
【図6】本発明のミリ波レーダー用のミリ波発振部の斜
視図である。
【図7】図6のミリ波発振部に組み込まれる可変容量ダ
イオードを設けた配線基板の斜視図である。
【図8】本発明のNRDガイドの線路部分の線路長およ
び間隔と高周波信号の減衰量との関係を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1:下側の平行平板導体 2: 誘電体線路 2a,2b,2c:線路部分 3:上側の平行平板導体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高周波信号の波長の2分の1以下の間隔で
    配置した平行平板導体間に誘電体線路を介装してなる非
    放射性誘電体線路において、前記誘電体線路は、複数の
    線路部分の端面同士を所定間隔で対向配置させて成ると
    ともに、前記線路部分の長さがその内部を伝搬する前記
    高周波信号の波長の(2n−1)/4倍(nは正の整
    数)であることを特徴とする非放射性誘電体線路。
  2. 【請求項2】前記誘電体線路は、Mg,Al,Siの複
    合酸化物を主成分とするセラミックスからなるととも
    に、測定周波数60GHzでのQ値が1000以上であ
    ることを特徴とする請求項1記載の非放射性誘電体線
    路。
  3. 【請求項3】前記複合酸化物のモル比組成式がxMgO
    ・yAl23・zSiO2(但し、x=10〜40モル
    %,y=10〜40モル%,z=20〜80モル%,x
    +y+z=100モル%を満足する)で表されることを
    特徴とする請求項2記載の非放射性誘電体線路。
  4. 【請求項4】ミリ波信号の波長の2分の1以下の間隔で
    配置した平行平板導体間に、 ミリ波帯の高周波信号を出力する高周波ダイオードと、
    バイアス電圧印加方向が前記高周波信号の電界方向に合
    致するように配置され、バイアス電圧を周期的に制御す
    ることによって前記高周波信号を周波数変調させる可変
    容量ダイオードとを具備するとともに、第1の誘電体線
    路の一端部に付設されたミリ波信号発振部と、 前記第1の誘電体線路に一端側が電磁結合するように近
    接配置されるかまたは一端が接合されて、前記ミリ波信
    号の一部をミキサー側へ伝搬させる第2の誘電体線路
    と、 前記平行平板導体に平行に配設されたフェライト板の周
    縁部に所定間隔で配置されかつそれぞれ前記ミリ波信号
    の入出力端とされた第1の接続部,第2の接続部および
    第3の接続部を有し、一つの前記接続部から入力された
    前記ミリ波信号をフェライト板の面内で時計回りまたは
    反時計回りに隣接する他の接続部より出力させるサーキ
    ュレータであって、前記第1の誘電体線路の前記ミリ波
    信号の出力端に前記第1の接続部が接合されるサーキュ
    レータと、 該サーキュレータの第2の接続部に接合され、前記ミリ
    波信号を伝搬させるとともに先端部に送受信アンテナを
    有する第3の誘電体線路と、 前記送受信アンテナで受信され第3の誘電体線路を伝搬
    して前記サーキュレータの第3の接続部より出力した受
    信波をミキサー側へ伝搬させる第4の誘電体線路と、 前記第2の誘電体線路の中途と前記第4の誘電体線路の
    中途とを近接させて電磁結合させるかまたは接合させて
    成り、ミリ波信号の一部と受信波とを混合させて中間周
    波信号を発生させるミキサー部と、を設けたミリ波送受
    信器において、 前記第1〜4の誘電体線路のうち少なくとも一つが、請
    求項1〜3のいずれかに記載の非放射性誘電体線路から
    成ることを特徴とするミリ波送受信器。
  5. 【請求項5】ミリ波信号の波長の2分の1以下の間隔で
    配置した平行平板導体間に、 ミリ波帯の高周波信号を出力する高周波ダイオードと、
    バイアス電圧印加方向が前記高周波信号の電界方向に合
    致するように配置され、バイアス電圧を周期的に制御す
    ることによって前記高周波信号を周波数変調させる可変
    容量ダイオードとを具備するとともに、第1の誘電体線
    路の一端部に付設されたミリ波信号発振部と、 第1の誘電体線路に一端側が電磁結合するように近接配
    置されるかまたは一端が接合されて、前記ミリ波信号の
    一部をミキサー側へ伝搬させる第2の誘電体線路と、 前記平行平板導体に平行に配設されたフェライト板の周
    縁部に所定間隔で配置されかつそれぞれ前記ミリ波信号
    の入出力端とされた第1の接続部,第2の接続部および
    第3の接続部を有し、一つの前記接続部から入力された
    前記ミリ波信号をフェライト板の面内で時計回りまたは
    反時計回りに隣接する他の接続部より出力させるサーキ
    ュレータであって、前記第1の誘電体線路の前記ミリ波
    信号の出力端に第1の接続部が接続されるサーキュレー
    タと、 該サーキュレータの第2の接続部に接続され、前記ミリ
    波信号を伝搬させるとともに先端部に送信アンテナを有
    する第3の誘電体線路と、 先端部に受信アンテナ、他端部にミキサーが各々設けら
    れた第4の誘電体線路と、 前記サーキュレータの第3の接続部に接続され、前記送
    信アンテナで受信混入したミリ波信号を伝搬させるとと
    もに先端部に設けられた無反射終端部で前記ミリ波信号
    を減衰させる第5の誘電体線路と、 前記第2の誘電体線路の中途と前記第4の誘電体線路の
    中途とを近接させて電磁結合させるかまたは接合させて
    成り、ミリ波信号の一部と受信波とを混合させて中間周
    波信号を発生させるミキサー部と、を設けたミリ波送受
    信器において、 前記第1〜5の誘電体線路のうち少なくとも一つが、請
    求項1〜3のいずれかに記載の非放射性誘電体線路から
    成ることを特徴とするミリ波送受信器。
JP2000198457A 2000-06-30 2000-06-30 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器 Pending JP2002016405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198457A JP2002016405A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198457A JP2002016405A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002016405A true JP2002016405A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18696620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000198457A Pending JP2002016405A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002016405A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180337A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kyocera Corp 高周波用伝送線路およびそれを用いた高周波送受信器ならびにレーダ装置、レーダ装置搭載車両およびレーダ装置搭載小型船舶
JP2008271586A (ja) * 2008-05-30 2008-11-06 Kyocera Corp 高周波用伝送線路およびそれを用いた高周波送受信器ならびにレーダ装置
CN110143812A (zh) * 2019-06-09 2019-08-20 杭州电子科技大学 一种低介电常数低温共烧陶瓷材料及制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180337A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Kyocera Corp 高周波用伝送線路およびそれを用いた高周波送受信器ならびにレーダ装置、レーダ装置搭載車両およびレーダ装置搭載小型船舶
JP2008271586A (ja) * 2008-05-30 2008-11-06 Kyocera Corp 高周波用伝送線路およびそれを用いた高周波送受信器ならびにレーダ装置
CN110143812A (zh) * 2019-06-09 2019-08-20 杭州电子科技大学 一种低介电常数低温共烧陶瓷材料及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6538530B2 (en) Junction structure of dielectric strip, nonradiative dielectric waveguide, and millimeter-wave transmitting/receiving apparatus
US6882253B2 (en) Non-radiative dielectric waveguide and millimeter wave transmitting/receiving apparatus
JP2002232212A (ja) 非放射性誘電体線路用のパルス変調器およびそれを用いたミリ波送受信器
JP2002016405A (ja) 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器
JP3600799B2 (ja) 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器
JP3574793B2 (ja) 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器
JP3559530B2 (ja) 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器
JP3631645B2 (ja) ミリ波レーダーモジュール
JP2001345609A (ja) ミリ波送受信器
JP3631666B2 (ja) ミリ波送受信器
JP3677475B2 (ja) 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器
JP2002232213A (ja) 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器
JP2002164716A (ja) 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器
JP2002135010A (ja) 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器
JP2003032009A (ja) 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器
JP3659480B2 (ja) 非放射性誘電体線路用のサーキュレータおよびそれを用いたミリ波送受信器
JP3571000B2 (ja) 非放射性誘電体線路用のパルス変調器およびそれを用いたミリ波送受信器
JP2001237618A (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信部並びにミリ波送受信器
JP3623146B2 (ja) 非放射性誘電体線路用のモードサプレッサおよびそれを用いたミリ波送受信器
JP2002198711A (ja) 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器
JP2001203510A (ja) 非放射性誘電体線路用のサーキュレータおよびそれを用いたミリ波送受信器
JP2002344211A (ja) 非放射性誘電体線路およびミリ波送受信器
JP3777099B2 (ja) 高周波ダイオード発振器およびそれを用いたミリ波送受信器
JP2002359506A (ja) 非放射性誘電体線路用のモードサプレッサおよびそれを用いたミリ波送受信器
JP3699664B2 (ja) 非放射性誘電体線路と金属導波管との接続構造およびミリ波送受信器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420