JP2002015800A - Fpc/ffcコネクタ - Google Patents

Fpc/ffcコネクタ

Info

Publication number
JP2002015800A
JP2002015800A JP2000197837A JP2000197837A JP2002015800A JP 2002015800 A JP2002015800 A JP 2002015800A JP 2000197837 A JP2000197837 A JP 2000197837A JP 2000197837 A JP2000197837 A JP 2000197837A JP 2002015800 A JP2002015800 A JP 2002015800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpc
ffc
leg
actuator
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000197837A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hayashi
尚樹 林
Naoki Takahashi
直希 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Connector Products Corp
Original Assignee
Kyocera Elco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Elco Corp filed Critical Kyocera Elco Corp
Priority to JP2000197837A priority Critical patent/JP2002015800A/ja
Priority to KR10-2001-0038129A priority patent/KR100424843B1/ko
Publication of JP2002015800A publication Critical patent/JP2002015800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インシュレータに手前側と奥側にそれぞれ整
列させてコンタクト群を支持する複列FPC/FFCコ
ネクタにおいて、簡単な構造でそのZIF化を図る。 【構成】 インシュレータにFPC/FFCの載置面と
この載置面に続く挿入部を設け、インシュレータのFP
C/FFC載置面に手前側コンタクト群を支持させる一
方、挿入部に整列させて該FPC/FFC挿入部の上下
に臨む、弾性変形により間隔可変な対をなす基板接触脚
部と着力脚部とを有する奥側コンタクト群を支持させ
た。載置面と挿入部の境界部近傍に回動支点を有するア
クチュエータには、奥側コンタクト群の着力脚部との係
合部を設け、アクチュエータを開いたとき該着力脚部に
開き力を作用させ基板接触脚部との間隔を広げて両脚部
の間にFPC/FFCの挿入を可能とし、閉じたとき同
着力脚部を開放して基板接触脚部とFPC/FFCとの
間に接触圧力を生じさせる。。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、フレキシブルプリント回路基板
(FPC)やフレキシブルフラットケーブル(FFC)
をコンタクト群に接続する際に用いるコネクタに関し、
特にZIF(Zero Insertion Force)タイプのコネクタ
に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】FPCやFFC用のコネ
クタ(以下FPC/FFC用コネクタという)は、基本
的に、基板上に半田付けされるコンタクト群を有するイ
ンシュレータと、このコンタクト群に対しFPC/FF
Cのコンタクト群を押し付ける、インシュレータに結合
されるアクチュエータとから構成されている。アクチュ
エータには、スライドタイプと回動タイプが知られてい
る。
【0003】このFPC/FFCコネクタは、FPC/
FFCの薄型化、小型化に伴い、小さい挿入力でインシ
ュレータのFPC/FFC挿入部に挿入できるZIFタ
イプが望まれている。また、FPC/FFCコネクタ
は、高密度化が要求されており、FPC/FFCコネク
タの手前側と奥側に二列にコンタクト群を配置すること
が一般化している。このような複列コンタクト群を有す
るFPC/FFCコネクタでは簡単な構造でZIF化を
図ることが困難であった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、複列コンタクト群を有するF
PC/FFCコネクタのZIF化を簡単な構造で図るこ
とを目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、インシュレータに手前側と奥
側にそれぞれ整列させてコンタクト群を支持するFPC
/FFCコネクタにおいて、インシュレータにFPC/
FFCの載置面とこの載置面に続く挿入部を設けるとと
もに、インシュレータに、載置面と挿入部の境界部近傍
を回動支点として回動操作可能にかつ載置面を開閉可能
にしてアクチュエータを支持させ、インシュレータのF
PC/FFC載置面に整列させてその基板接触脚部を該
載置面から突出させて手前側コンタクト群を支持させる
一方、挿入部に整列させて該FPC/FFC挿入部の上
下に臨む、弾性変形により間隔可変な対をなす基板接触
脚部と着力脚部とを有する奥側コンタクト群を支持させ
たものであって、アクチュエータには、奥側コンタクト
群の着力脚部との係合部を設け、アクチュエータを開い
たとき該着力脚部に基板接触脚部との間隔を広げる開き
力を作用させて両脚部の間にFPC/FFCの挿入を可
能とするとともに、手前側コンタクト群の基板接触脚部
と該アクチュエータとの間にFPC/FFC挿入隙間を
形成し、閉じたとき奥側コンタクト群の着力脚部を開放
して基板接触脚部とFPC/FFCとの間に接触圧力を
生じさせるとともに、手前側コンタクト群の基板接触脚
部とFPC/FFCとの間に接触圧力を生じさせること
を特徴としている。手前側コンタクト群と奥側コンタク
ト群とは、コンタクトの設置密度を上げるため、その整
列方向に千鳥状に配列するのが実際的である。
【0006】
【発明の実施形態】基板B上に固定される合成樹脂製
(絶縁材料製)のインシュレータ10は、下壁11を有
する上面の開放されたFPC/FFC載置面12と、こ
のFPC/FFC載置面12に続く、下壁11と上壁1
3を有する断面略U字状のFPC/FFC挿入部14と
を有している。
【0007】インシュレータ10のFPC/FFC載置
面12の下壁11には、一定間隔でコンタクト収納溝1
5が形成されており、これらのコンタクト収納溝15に
手前側コンタクト群20が収納されている。手前側コン
タクト群20は、基板B上のランド群L1に半田付けさ
れる半田付け脚21と、FPC/FFC載置面12上に
突出する基板接触弾性脚22を有している。
【0008】一方、インシュレータ10のFPC/FF
C挿入部14には、下壁11と上壁13に跨がらせて、
コンタクト収納溝16が形成されており、これらのコン
タクト収納溝16に奥側コンタクト群30が収納されて
いる。奥側コンタクト群30は、基板B上のランド群L
2に半田付けされる半田付け脚31と、FPC/FFC
挿入部14の上下に臨む、弾性変形により間隔可変な対
をなす着力脚部32と基板接触脚部33とを有してい
る。手前側コンタクト群20(コンタクト収納溝15)
と奥側コンタクト群30(コンタクト収納溝16)は、
その存在平面を整列方向に交互にずらせた千鳥状に配置
されている。
【0009】インシュレータ10には、手前側コンタク
ト群20と奥側コンタクト群30の整列方向の両端部に
それぞれ、弾性変形可能な回動支点アーム17が形成さ
れており、この回動支点アーム17の間に、合成樹脂製
(絶縁材料製)からなるアクチュエータ18が回動操作
自在に支持されている。アクチュエータ18は、インシ
ュレータ10のFPC/FFC載置面12を開放する位
置(図2、図4、図7)と閉じる位置(図1、図3、図
5、図6)との間を回動可能である。このアクチュエー
タ18の回動支点18X(図5ないし図7)は、インシ
ュレータ10のFPC/FFC載置面12とFPC/F
FC挿入部14の境界部の近傍に位置している。手前側
コンタクト群20の基板接触弾性脚22の先端は、回動
支点18Xを通る軸線の直下近傍に位置している。図5
ないし図の回動支点18Xは、実際に表れるものではな
く、仮想位置を示したものである。
【0010】アクチュエータ18には、奥側コンタクト
群30の着力脚部32と係合する係合部18aが設けら
れている。この係合部18aは、アクチュエータ18が
FPC/FFC載置面12を閉塞する位置に閉じたとき
には、実質的に着力脚部32に力を及ぼすことがなく、
該着力脚部32と基板接触脚部33とを自由状態に保持
する(図5)。この自由状態における着力脚部32と基
板接触脚部33の間隔は、補強板41を含むFPC/F
FC40の厚さより小さい。一方、この係合部18a
は、アクチュエータ18をFPC/FFC載置面12を
開放する位置に開くと、着力脚部32を上方に持ち上げ
て、基板接触脚部33との間隔をFPC/FFC40の
厚さ以上に広げる(図7)。また、このアクチュエータ
18を開いた状態では、アクチュエータ18の下面(先
端下部)と手前側コンタクト群20の基板接触弾性脚2
2との間には、FPC/FFC40の厚さより大きい挿
入間隔を形成する。
【0011】インシュレータ10には、ダミーコンタク
ト19が設けられていて、このダミーランド19はB上
のダミーランドDに半田付けされる。
【0012】上記構成の本FPC/FFCコネクタは、
FPC/FFC40を挿入する際には、図7のようにア
クチュエータ18を開く。この状態では、FPC/FF
C載置面12が開放されるとともに、アクチュエータ1
8と手前側コンタクト群20の基板接触弾性脚22の先
端との間に、FPC/FFC40の挿入隙間が形成さ
れ、同時にアクチュエータ18の係合部18aが奥側コ
ンタクト群30の着力脚部32を引き上げて基板接触脚
部33との間隔を広げ、着力脚部32と基板接触脚部3
3の間にFPC/FFC40の挿入隙間を形成する。従
って、この状態では、実質的に大きな挿入力を与えるこ
となくFPC/FFC40をFPC/FFC載置面12
からFPC/FFC挿入部14に挿入することができ
る。すなわち、ZIFコネクタが得られる。
【0013】このようにしてFPC/FFC40を挿入
した後、アクチュエータ18を閉じると、アクチュエー
タ18の下面がFPC/FFC40を手前側コンタクト
群20の基板接触弾性脚22に押しつけ、また係合部1
8aが着力脚部32に加えていた開き力を開放する。す
ると、着力脚部32は自身の弾性復元力により基板接触
脚部33側に接近し、FPC/FFC40と基板接触脚
部33とを接触させる。すなわち、FPC/FFC40
上の各信号端子(ランド)が手前側コンタクト群20、
奥側コンタクト群30に導通し、基板B上のランド群L
1、L2を介して信号回路と接続される。
【0014】インシュレータ10とアクチュエータ18
との間には、アクチュエータ18を閉位置に保持するロ
ック機構を設けることが可能である。このようなロック
機構は周知である。しかし、図示実施形態では、手前側
コンタクト群20の基板接触弾性脚22がアクチュエー
タ18の回動支点18Xのほぼ直下に位置していて、ア
クチュエータ18を閉じた状態で基板接触弾性脚22が
アクチュエータ18に開方向の力を及ぼすことがないの
で、ロック機構を設けなくても、アクチュエータ18を
閉位置に安定した状態で保持することができる。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、インシュ
レータに手前側と奥側にそれぞれ整列させてコンタクト
群を支持する複列FPC/FFCコネクタにおいて、簡
単な構造でそのZIF化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のFPC/FFCコネクタの一実施形態
を示す、アクチュエータを閉じた状態の斜視図である。
【図2】同開いた状態の斜視図である。
【図3】図1の切断斜視図である。
【図4】図2の切断斜視図である。
【図5】図1のV‐V線に沿う断面図である。
【図6】図5において、FPC/FFCを挿入してアク
チュエータを閉じた状態を示す断面図である。
【図7】図5において、アクチュエータを開いた状態を
示す断面図である。
【符号の説明】
10 インシュレータ 11 下壁 12 FPC/FFC載置面 13 上壁 14 FPC/FFC挿入部 15 16 コンタクト収納溝 17 回動支点アーム 18 アクチュエータ 18X 回動支点 18a 係合部 19 ダミーランド 20 手前側コンタクト群 21 半田付け脚 22 基板接触弾性脚 30 奥側コンタクト群 31 半田付け脚 32 着力脚部 33 基板接触脚部 40 FPC/FFC
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E023 AA04 AA13 AA16 AA18 BB01 BB08 BB09 BB22 BB23 BB25 CC23 CC26 DD03 DD11 DD25 DD28 EE10 FF01 GG02 GG03 GG08 GG15 HH06 HH07 HH17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FPC/FFCの載置面とこの載置面に
    続く挿入部を有するインシュレータと;このインシュレ
    ータに、上記載置面と挿入部の境界部近傍を回動支点と
    して回動操作可能に、かつ上記載置面を開閉可能に支持
    されたアクチュエータと;上記インシュレータのFPC
    /FFC載置面に整列させて、その基板接触脚部を該載
    置面から突出させて支持した手前側コンタクト群と;上
    記インシュレータのFPC/FFC挿入部に整列させて
    支持した、該FPC/FFC挿入部の上下に臨む、弾性
    変形により間隔可変な対をなす基板接触脚部と着力脚部
    とを有する奥側コンタクト群と;を備え、 上記アクチュエータは、奥側コンタクト群の着力脚部と
    の係合部を有していて、該アクチュエータを開いたとき
    該着力脚部に基板接触脚部との間隔を広げる開き力を作
    用させて両脚部の間にFPC/FFCの挿入を可能とす
    るとともに、手前側コンタクト群の基板接触脚部と該ア
    クチュエータとの間にFPC/FFC挿入隙間を形成
    し、閉じたとき奥側コンタクト群の着力脚部を開放して
    基板接触脚部とFPC/FFCとの間に接触圧力を生じ
    させるとともに、手前側コンタクト群の基板接触脚部と
    FPC/FFCとの間に接触圧力を生じさせることを特
    徴とするFPC/FFCコネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のFPC/FFCコネクタ
    において、上記手前側コンタクト群と奥側コンタクト群
    とは、その整列方向に千鳥状に配列されているFPC/
    FFCコネクタ。
JP2000197837A 2000-06-30 2000-06-30 Fpc/ffcコネクタ Pending JP2002015800A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197837A JP2002015800A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 Fpc/ffcコネクタ
KR10-2001-0038129A KR100424843B1 (ko) 2000-06-30 2001-06-29 Fpc/ffc 커넥터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197837A JP2002015800A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 Fpc/ffcコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002015800A true JP2002015800A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18696110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000197837A Pending JP2002015800A (ja) 2000-06-30 2000-06-30 Fpc/ffcコネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002015800A (ja)
KR (1) KR100424843B1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2391723A (en) * 2002-07-15 2004-02-11 Japan Aviation Electron ZIF connector having U-shaped contact
JP2006261140A (ja) * 2006-07-06 2006-09-28 D D K Ltd コネクタ
US7210942B2 (en) 2003-04-30 2007-05-01 J. S. T. Mfg. Co., Ltd. Connection structure for printed wiring board
US7223110B2 (en) 2002-08-01 2007-05-29 Ddk Ltd. Connector
US7232315B2 (en) 2003-04-30 2007-06-19 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connection structure for printed wiring board
US7238044B2 (en) 2003-04-30 2007-07-03 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connection structure of printed wiring board
JP2007213998A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Three M Innovative Properties Co 基板用コネクタ及びそれを有する回路体接続構造
US7261569B2 (en) 2003-04-30 2007-08-28 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connection structure of printed wiring board
US7371074B2 (en) 2003-04-30 2008-05-13 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connection structure for printed wiring board
US7435122B2 (en) 2004-10-18 2008-10-14 Ddk Ltd. Connector
JP2011023371A (ja) * 2010-11-04 2011-02-03 D D K Ltd コネクタ
JP2012182150A (ja) * 2012-05-25 2012-09-20 D D K Ltd コネクタ
JP2017059477A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100793261B1 (ko) 2006-06-13 2008-01-10 주식회사 엑시콘 멀티 구동형 커넥터
KR100948463B1 (ko) * 2008-04-21 2010-03-17 엘에스엠트론 주식회사 커넥터
WO2020252426A1 (en) 2019-06-14 2020-12-17 Pica Product Development, Llc Flat flexible conductive fluid sensor cable and connector
US10900859B2 (en) 2019-06-14 2021-01-26 Pica Product Development, Llc Conductive fluid sensor cable
US11761843B2 (en) 2019-06-14 2023-09-19 Pica Product Development, Llc Flat flexible conductive fluid sensor cable and connector
KR20230033824A (ko) 2021-09-02 2023-03-09 히로세코리아 주식회사 접촉부 밀폐형 플렉시블 커넥터
KR102603089B1 (ko) 2021-10-01 2023-11-17 에이치알에스코리아 주식회사 플렉시블 커넥터

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4718859A (en) * 1987-03-16 1988-01-12 Molex Incorporated Zero insertion force connector for flexible flat cable
TW233382B (ja) * 1993-04-02 1994-11-01 Hirose Electric Co Ltd
JP3098944B2 (ja) * 1995-11-09 2000-10-16 ヒロセ電機株式会社 フレキシブル基板用電気コネクタ
JP3356265B2 (ja) * 1997-07-29 2002-12-16 ヒロセ電機株式会社 フレキシブル基板用電気コネクタ
JP2000021478A (ja) * 1998-06-19 2000-01-21 Molex Inc 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JP3430398B2 (ja) * 1998-07-31 2003-07-28 日本航空電子工業株式会社 ケーブル用コネクタ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2391723A (en) * 2002-07-15 2004-02-11 Japan Aviation Electron ZIF connector having U-shaped contact
GB2391723B (en) * 2002-07-15 2004-11-17 Japan Aviation Electron Zif connector having a contact of unique shape
US7491088B2 (en) 2002-08-01 2009-02-17 Ddk Ltd. Connector
US7494366B2 (en) 2002-08-01 2009-02-24 Ddk Ltd. Connector
US7223110B2 (en) 2002-08-01 2007-05-29 Ddk Ltd. Connector
US7648386B2 (en) 2002-08-01 2010-01-19 Ddk, Ltd. Miniaturized connector for flexible printed circuit board
US7393239B2 (en) 2002-08-01 2008-07-01 Ddk Ltd. Electrical connector for flexible printed circuit boards
US7232315B2 (en) 2003-04-30 2007-06-19 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connection structure for printed wiring board
US7238044B2 (en) 2003-04-30 2007-07-03 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connection structure of printed wiring board
US7261569B2 (en) 2003-04-30 2007-08-28 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connection structure of printed wiring board
US7371074B2 (en) 2003-04-30 2008-05-13 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connection structure for printed wiring board
US7210942B2 (en) 2003-04-30 2007-05-01 J. S. T. Mfg. Co., Ltd. Connection structure for printed wiring board
US7497695B2 (en) 2003-04-30 2009-03-03 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Connection structure for printed wiring board
US7435122B2 (en) 2004-10-18 2008-10-14 Ddk Ltd. Connector
JP2007213998A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Three M Innovative Properties Co 基板用コネクタ及びそれを有する回路体接続構造
JP2006261140A (ja) * 2006-07-06 2006-09-28 D D K Ltd コネクタ
JP2011023371A (ja) * 2010-11-04 2011-02-03 D D K Ltd コネクタ
JP2012182150A (ja) * 2012-05-25 2012-09-20 D D K Ltd コネクタ
JP2017059477A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020002314A (ko) 2002-01-09
KR100424843B1 (ko) 2004-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002015800A (ja) Fpc/ffcコネクタ
JP3047862B2 (ja) コネクタ
KR100739916B1 (ko) 접속시 인가된 응력이 컨택에 의해 수용되는 커넥터
KR20180066822A (ko) 커넥터 장치
US20130059476A1 (en) Electrical connector
JP2000021478A (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JP3619822B2 (ja) 平形柔軟ケーブル用電気コネクタ
JP2002252067A (ja) 電気コネクタ
JP2002252049A (ja) 電気コネクタ
JP5303309B2 (ja) フレキシブル基板用コネクタ
US20060040547A1 (en) Connector for a flexible board
KR100443042B1 (ko) Fpc/ffc용 커넥터
JP3125545U (ja) Fpc用電気コネクタ
JP2000113933A (ja) 基板接続用コネクタ
JP3579827B2 (ja) コネクタ
JPH11339901A (ja) フレキシブル基板用電気コネクタ
JP2017152335A (ja) 電気コネクタ
JP2001143827A (ja) 板状物用コネクタ
JP4315331B2 (ja) 電気コネクタ
JPH07192822A (ja) コネクタ
JP2571826Y2 (ja) 板状ケーブル用コネクタ
JPH07320822A (ja) コネクタ
JP4718023B2 (ja) Fpc/ffc用コネクタ
JPH08330029A (ja) カード型電子装置接続用コネクタ
JPH08171965A (ja) Fpc接続用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050614