JP2002015083A - 修理サービス提供システム - Google Patents

修理サービス提供システム

Info

Publication number
JP2002015083A
JP2002015083A JP2000196523A JP2000196523A JP2002015083A JP 2002015083 A JP2002015083 A JP 2002015083A JP 2000196523 A JP2000196523 A JP 2000196523A JP 2000196523 A JP2000196523 A JP 2000196523A JP 2002015083 A JP2002015083 A JP 2002015083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair
request
regional center
received
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000196523A
Other languages
English (en)
Inventor
Chika Iida
千佳 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000196523A priority Critical patent/JP2002015083A/ja
Publication of JP2002015083A publication Critical patent/JP2002015083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】修理サービスのコストをより低減し、ユーザが
より簡単に修理を依頼できる。 【解決手段】住所を含む修理依頼を生成するユーザ端末
2と、製品を修理する複数の地域センタにそれぞれ所属
している複数の地域センタ端末3と、住所と地域センタ
端末3とを対応させる依頼分配テーブル5と、依頼分配
テーブル5を有する管理サーバ1とを含み、ユーザ端末
2は、修理依頼を管理サーバ1に送信し、管理サーバ1
は、依頼分配テーブル5に基づいて、修理依頼に含まれ
る住所に対応した地域センタ端末3を選択し、選択され
た地域センタ端末3に修理依頼を自動的に転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、修理サービス提供
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】製品の修理は広く行われている。実際の
修理サービスは製品メーカに属する地域サービスセンタ
が行っており、修理依頼は顧客が自ら最寄りの地域サー
ビスセンタを選択してその地域サービスセンタに依頼す
るか、または販売店若しくは製品メーカに属する中央サ
ービスセンタに修理を依頼し、その販売店若しくは中央
サービスセンタが最寄りの地域サービスセンタに修理を
依頼する方法が採用されている。修理の依頼が第3者を
経由するときの受付の人件費は、修理費用に付加されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、コス
トをより低減することができる修理サービス提供システ
ムを提供することにある。本発明の他の課題は、ユーザ
がより簡単に修理を依頼できる修理サービス提供システ
ムを提供することにある。本発明の更に他の課題は、修
理納期がより速い修理サービス提供システムを提供する
ことにある。本発明の更に他の課題は、修理サービスが
確実に提供される修理サービス提供システムを提供する
ことにある。本発明の更に他の課題は、故障内容を製品
設計・品質管理に反映できる修理サービス提供システム
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】その課題を解決するため
の手段が、下記のように表現される。その表現中に現れ
る技術的事項には、括弧()付きで、番号、記号等が添
記されている。その番号、記号等は、本発明の実施の複
数・形態又は複数の実施例のうちの少なくとも1つの実
施の形態又は複数の実施例を構成する技術的事項、特
に、その実施の形態又は実施例に対応する図面に表現さ
れている技術的事項に付せられている参照番号、参照記
号等に一致している。このような参照番号、参照記号
は、請求項記載の技術的事項と実施の形態又は実施例の
技術的事項との対応・橋渡しを明確にしている。このよ
うな対応・橋渡しは、請求項記載の技術的事項が実施の
形態又は実施例の技術的事項に限定されて解釈すること
を意味しない。
【0005】本発明による通信回線網(4)と、通信回
線網(4)に接続され、依頼主から修理依頼を受け付け
るための受付ホームページ(8)を有する管理サーバ
(1)と、通信回線網(4)に接続され、修理依頼を生
成し、通信回線網(4)を介して受付ホームページ
(8)に修理依頼を送信するユーザ端末(2)と、実際
に製品を修理するために設けられた複数の地域センタに
それぞれ所属し、通信回線網に接続されている複数の地
域センタ端末とを含み、管理サーバ(1)は、受付ホー
ムページ(8)が受け付けた修理依頼に応答して、複数
の地域センタから1つの地域センタを選択し、通信回線
網(4)を介して選択された1つの地域センタに対応す
る複数の地域センタ端末のうちの1つの地域センタ端末
(3)に修理指示を送信し、選択された1つの地域セン
タに所属する修理作業者により製品の修理を行う。管理
サーバ(1)は、修理依頼を受信すると自動的にその修
理依頼を担当する地域センタ端末(3)に転送する。
【0006】管理サーバ(1)は、住所と複数の地域セ
ンタ端末とを対応させる依頼分配テーブル(5)を有
し、修理依頼は、修理対象が存在する住所を含み、受付
ホームページ(8)は、依頼分配テーブル(5)に基づ
いて修理依頼に含まれる住所に対応した1つの地域セン
タ端末(3)を選択する。依頼分配テーブル(5)に記
載された住所をしらみつぶしに修理依頼に含まれる住所
と一致するかどうかを検索し、一致した住所があればそ
の住所に対応した地域センタが選択される。
【0007】住所は郵便番号で表現される。または、住
所は固定式電話の電話番号の市外局番と市内局番で表現
される。このような表現は、修理依頼主が入力しやすい
点で好ましい。
【0008】管理サーバ(1)は、複数の地域センタと
連絡するために設けられた管理ホームページ(9)を有
し、管理ホームページ(9)を用いて修理依頼の作業の
進捗状況を管理することが好ましく、管理ホームページ
(9)は、依頼主に公開されないことが好ましい。
【0009】1つの地域センタ端末(3)は、修理依頼
に応答して管理ホームページ(9)に受理報告を送信
し、管理サーバ(1)は、依頼管理テーブル(6)を有
し、依頼管理テーブル(6)は、修理依頼を受信した時
刻(17)と修理指示が送信された地域センタ端末(1
8)と受理報告の受信の有無(19)とから形成され、
修理依頼を受信した時刻(17)から所定の時間内に受
理報告が受信されないとき、管理サーバ(1)は地域セ
ンタ端末(3)に再度修理依頼を転送する。このような
再転送により、修理依頼は確実に地域センタ端末(3)
に転送される。
【0010】1つの地域センタ端末(3)は、修理依頼
に応答して管理ホームページ(9)に受理報告を送信
し、管理サーバ(1)は、依頼管理テーブル(5)を有
し、依頼管理テーブル(6)は、修理依頼を受信した時
刻(17)と修理指示が送信された地域センタ端末(1
8)と受理報告の受信の有無(19)とから形成され、
修理依頼を受信した時刻(17)から所定の時間内に受
理報告が受信されないとき、管理サーバ(1)は地域セ
ンタ端末(3)に警告する。このような警告により、修
理依頼は確実に地域センタ端末(3)に転送される。
【0011】修理が完了したとき、1つの地域センタ端
末(3)は管理ホームページ(9)に修理完了報告を送
信し、受付ホームページ(8)が修理依頼を受信した時
刻(17)から所定の時間内に修理完了報告がこないと
き、管理ホームページ(9)は地域センタ端末(3)ま
たは管理サーバ(1)の管理者に警告する。管理ホーム
ページ(9)が電子メールにより地域センタ端末(3)
などに修理完了報告が未受信である旨の警告を送信す
る。このような警告は、修理サービスの提供の遅延を防
止する。
【0012】修理完了報告は、故障内容と修理内容とを
含み、管理ホームページ(9)は、修理完了報告を複数
の地域センタ端末(3)と製品のメーカに公開する。こ
のように公開されたデータは修理作業者の修理の参考に
され、製品設計、品質管理等にフィードバックされる。
【0013】本発明による修理サービス提供サーバは、
通信回線網(4)を介してユーザ端末(2)と複数の地
域センタ端末とに接続され、依頼主から修理依頼を受け
付けるための受付ホームページ(8)を有する修理サー
ビス提供サーバであり、ユーザ端末(2)から受付ホー
ムページ(8)に修理依頼を受信する受信手段と、修理
依頼に応答して複数の地域センタ端末から1つの地域セ
ンタ端末(3)を選択する選択手段と、1つの地域セン
タ端末(3)に修理依頼を転送する転送手段とを含む。
管理サーバ(1)は、修理依頼を受信すると自動的にそ
の修理依頼を担当する地域センタ端末(3)に転送す
る。
【0014】住所と複数の地域センタ端末とを対応させ
る依頼分配テーブル(5)を有し、修理依頼は、修理対
象が存在する住所を含み、受付ホームページ(8)は、
依頼分配テーブル(5)に基づいて修理依頼に含まれる
住所に対応した1つの地域センタ端末(3)を選択す
る。依頼分配テーブル(5)に記載された住所をしらみ
つぶしに修理依頼に含まれる住所と一致するかどうかを
検索し、一致した住所があればその住所に対応した地域
センタ端末(3)が選択される。
【0015】住所は郵便番号で表現される。または、住
所は、固定式の電話の電話番号の市外局番と市内局番と
で表現されている。このような表現は、修理依頼主が入
力しやすい点で好ましい。
【0016】複数の地域センタと連絡するために設けら
れた管理ホームページ(9)を有し、管理ホームページ
(9)は、修理依頼の作業の進捗状況を管理することが
好ましく、管理ホームページ(9)は、依頼主に公開さ
れないことが好ましい。
【0017】受付ホームページ(8)が修理依頼を受信
した受信時刻を記録する受信時刻記録手段と、管理ホー
ムページ(9)が1つの地域センタ端末(3)から依頼
受理報告を受信する受理報告受信手段と、受信時刻から
所定時間内に地域センタ端末(3)から依頼受理報告が
受信されないとき、地域センタ端末(3)に再度修理依
頼を転送する再転送手段とを更に含む。このような再転
送により、修理依頼は確実に地域センタ端末(3)に転
送される。
【0018】受付ホームページ(8)が修理依頼を受信
した受信時刻(17)を記録する受信時刻記録手段と、
管理ホームページ(9)が1つの地域センタ端末(3)
から依頼受理報告を受信する受理報告受信手段と、受信
時刻(17)から所定時間内に地域センタ端末(3)か
ら依頼受理報告が受信されないとき、地域センタ端末
(3)に警告する警告手段とを更に含む。このような警
告により、修理依頼は確実に地域センタ端末(3)に転
送される。
【0019】管理ホームページ(9)が1つの地域セン
タ端末(3)から修理完了報告を受信する完了報告受信
手段と、受信時刻(17)から所定時間内に修理完了報
告が受信されないとき、地域センタ端末(3)に警告す
る他の警告手段とを更に含む。このような警告は、修理
サービスの提供の遅延を防止する。
【0020】修理完了報告は、故障内容と修理内容とを
含み、修理完了報告を記録する修理内容記録手段と、管
理ホームページ(9)が修理完了報告を公開する修理内
容公開手段とを更に含む。このように公開されたデータ
は修理作業者の修理の参考にされ、製品設計、品質管理
等にフィードバックされる。
【0021】本発明による修理サービス提供方法は、修
理依頼を受信すること、修理依頼に応答して実際に製品
を修理するために設けられた複数の地域センタから1つ
の地域センタを選択すること、1つの地域センタに所属
する地域センタ端末(3)に修理指示を送信することと
を含む。管理サーバ(1)は、修理依頼を受信すると自
動的にその修理依頼を担当する地域センタに所属する地
域センタ端末(3)に転送する。
【0022】修理依頼は、修理対象が存在する住所を含
み、選択された1つの地域センタは、修理依頼に含まれ
る住所に対応している。住所を複数の地域センタに対応
させる依頼分配テーブル(5)を用いて、地域センタに
対応する住所をしらみつぶしに修理依頼に含まれる住所
と一致するかどうかを検索し、一致した住所があればそ
の住所に対応した地域センタが選択される。
【0023】住所は郵便番号で表現される。または、住
所は、固定式の電話の電話番号の市外局番と市内局番と
で表現されている。このような表現は、修理依頼主が入
力しやすい点で好ましい。
【0024】修理依頼を受信する受信時刻を記録するこ
と、修理依頼を転送された地域センタ端末(3)から修
理依頼の応答を受信すること、受信時刻から所定時間内
に応答がないとき、転送された地域センタ端末(3)に
修理依頼を再度転送することとを更に含む。このような
再転送は、修理依頼を確実に地域センタ端末(3)に転
送させる。
【0025】修理依頼を受信する受信時刻を記録するこ
と、修理依頼を転送された地域センタ端末(3)から修
理依頼の応答を受信すること、受信時刻から所定時間内
に応答がないとき、転送された地域センタ端末(3)に
警告することとを更に含む。管理ホームページ(9)が
電子メールにより地域センタ端末(3)に応答がない旨
を送信する。このような警告は、修理依頼を確実に地域
センタ端末(3)に転送させる。
【0026】地域センタ端末(3)から修理完了報告を
受信すること、受信時刻から所定の時間内に修理完了報
告を受信しないとき、地域センタ端末(3)に警告する
こととを更に含む。このような警告は、修理サービスの
提供の遅延を防止する。
【0027】本発明による修理サービス提供プログラム
は、住所を含む修理依頼を受信すること、修理依頼に応
答して製品を修理する複数の地域センタから1つの地域
センタを選択すること、選択された1つの地域センタ端
末に修理依頼を転送することとを更に含む。修理依頼
は、受信されると自動的にその修理依頼を担当する地域
センタ端末(3)に転送される。
【0028】修理依頼を受信した受信時刻を記録するこ
と、地域センタ端末(3)から修理依頼の応答を受信す
ること、受信時刻から所定の時間内に応答がないとき、
地域センタ端末(3)に修理依頼を再度転送することと
を更に含む。このような再転送は、修理依頼を確実に地
域センタ端末(3)に転送させる。
【0029】修理依頼を受信した受信時刻を記録するこ
と、地域センタ端末から修理依頼の応答を受信するこ
と、受信時刻から所定の時間内に応答がないとき、地域
センタ端末に警告することとを更に含む。このような警
告は、修理依頼を確実に地域センタ端末(3)に転送さ
せる。
【0030】地域センタ端末(3)から修理完了報告を
受信すること、受信時刻から所定の時間内に修理完了報
告を受信しないとき、地域センタ端末(3)に警告する
こととを更に含む。このような警告は、修理サービスの
提供の遅延を防止する。
【0031】本発明によるコンピュータ読み取り可能な
記録媒体は、住所を複数の地域センタ端末に対応させる
依頼分配テーブル(5)と、住所を含む修理依頼を受信
し、依頼分配テーブル(5)に基づいて、修理依頼に含
まれる住所に対応した複数の地域センタ端末のうちの1
つの地域センタ端末(3)を選択し、選択された1つの
地域センタ端末(3)に修理依頼を転送する修理サービ
ス提供プログラムとを記録していることが好ましい。
【0032】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、本発
明による修理サービス提供システムの実施の形態は、管
理サーバとユーザ端末と地域センタ端末とから形成され
ている。その管理サーバ1、ユーザ端末2及び地域セン
タ端末3は、図1に示すように、互いに通信回線網4に
より接続されている。通信回線網4としては、インター
ネットが例示される。
【0033】管理サーバ1は、サービスセンタに所属
し、ワークステーションサーバに例示される情報処理装
置である。管理サーバ1は、依頼分配テーブル5と依頼
管理テーブル6と故障内容テーブル7とを有し、受付ホ
ームページ8と管理ホームページ9とを有している。管
理サーバ1は、ユーザ端末2から修理依頼を受信して登
録し、通信回線網4を介して地域センタ端末3に修理を
指示する。即ち、管理サーバ1は、ユーザ端末2から送
信された修理依頼を地域センタ端末3に転送する。管理
サーバ1は、更に、地域センタ端末3から修理依頼受理
報告と修理完了報告とを受信して登録する。
【0034】ユーザ端末2は通信回線網4に接続可能で
あり、修理依頼を入力可能な端末装置である。このよう
な端末装置として、パーソナルコンピュータ、携帯端末
が例示される。ユーザ端末2は、依頼主により使用され
る。ユーザ端末2は、管理サーバ1に修理依頼を送信
し、地域センタ端末3から電子メールにより修理案内を
受信する。その修理案内は、修理する日時、修理方法、
修理の見積もり等から形成される。
【0035】地域センタ端末3は、通信回線網4に接続
可能であり、入力可能な端末装置である。地域センタ端
末3は、地域サービスセンタに所属し、地域サービスセ
ンタに所属する修理作業者により使用される。地域セン
タ端末3は、依頼記録テーブル10を有している。依頼
記録テーブル10は、管理サーバ1から転送された修理
依頼、修理の完了日、故障内容、修理内容とから形成さ
れている。管理サーバ1から修理依頼を受信して依頼記
録テーブル10に登録し、管理サーバ1に修理依頼受理
報告を送信し、ユーザ端末2に修理案内を送信する。修
理作業者が製品を修理した後、修理作業者は、依頼記録
テーブル10に修理の完了日、詳細な故障内容、修理内
容とを登録する。地域センタ端末3は、自動的に管理サ
ーバ1に修理完了報告を送信する。その修理完了報告
は、修理の完了日、故障内容、修理内容とを含む。
【0036】図2は、依頼分配テーブル5を示してい
る。依頼分配テーブル5は、図2に示されるように、各
地域サービスセンタ11と各地域サービスセンタが修理
を担当する地域とから形成されている。担当地域は、各
地域サービスセンタが担当する全ての住所が記載され、
担当地域の住所12と郵便番号13と固定式電話の電話
番号の市外市内局番14とで表現されている。
【0037】図3は、依頼管理テーブル6を示してい
る。依頼管理テーブル6は、図3に示されるように、受
付番号15、修理依頼16、修理依頼の受付時刻17、
修理依頼が転送された地域サービスセンタ18、修理の
進捗状況19、代金回収状況20とから形成されてい
る。修理依頼16は、少なくとも依頼主の連絡先と修理
対象が存在する住所とを含んでいる。依頼主の連絡先
は、依頼主の電子メールアドレスまたは電話番号であ
る。修理対象の住所は、郵便番号または固定式電話の電
話番号であっても構わない。修理依頼16は、更に修理
対象の概要情報を含んでおり、その修理対象の概要情報
は修理対象の製品名、シリアルナンバー、購入年月日、
保証書の有無、故障内容等から形成されている。受付時
刻17は、管理サーバ1が修理依頼を受信した時刻であ
る。地域サービスセンタ18は、修理依頼が転送された
地域サービスセンタである。進捗状況19には、修理依
頼受理報告を受信した日時、修理の進捗状況、修理の完
了日等が記載される。代金回収状況20には、金額と代
金回収日とが記載される。
【0038】図4は、故障内容テーブル7を示してい
る。故障内容テーブル7は、図4に示されるように、故
障内容23と修理内容24とから形成されている。故障
内容テーブル7に記載された情報は全ての地域サービス
センタに公開され、修理作業者の修理の参考にされる。
また故障内容テーブル7は、メーカに公開され製品設
計、品質管理等にフィードバックされる。
【0039】図5は、受付ホームページ8を示してい
る。受付ホームページ8は、図5に示されるように、転
送プログラム31を有している。転送プログラム31
は、登録処理32、選択処理33、転送処理34とを実
行する。受付ホームページ8には、修理依頼を入力する
欄が設けられ、管理サーバ1はその欄に入力された情報
を獲得する。登録処理32は、獲得した修理依頼に受付
番号15を振り、その受付番号15と修理依頼を受け付
けた受付時刻17とを依頼管理テーブル6に登録する。
選択処理33は、依頼分配テーブル5を参照して、ユー
ザ端末2から受信した修理依頼に記載されている修理対
象が存在する住所に基づいて担当する地域サービスセン
タを選択する。選択された地域サービスセンタ18は、
依頼管理テーブル6に登録される。転送処理34は、選
択された地域サービスセンタに対応する地域センタ端末
4に修理依頼を転送する。
【0040】管理ホームページ9は、地域センタ端末3
または製品メーカに依頼管理テーブル6と故障内容テー
ブル7とを公開しており、ユーザ端末2によりアクセス
できない。また、管理ホームページ9は、各修理依頼に
対する修理依頼受理報告と進捗状況の報告とを地域セン
タ端末3から受け付けて依頼管理テーブル6の進捗報告
19に記載する。受付時刻17から所定の時間を超えて
も地域センタ端末3から修理依頼受理報告が送信されな
いとき、管理ホームページ9はその地域センタ端末3ま
たは管理サーバ1の管理者に警告する。
【0041】管理ホームページ9は、更に、修理完了報
告を受けて依頼管理テーブル6の進捗報告19に修理の
完了日を記載し、修理完了報告中の故障内容と修理内容
とを故障内容テーブル7に記載する。受付時刻17から
所定の時間を超えても地域センタ端末3から修理完了報
告が送信されないとき、その地域センタ端末3または管
理サーバ1の管理者に警告する。サービスセンタは修理
代金の回収を行い、その代金回収状況を管理ホームペー
ジ9に報告し、管理ホームページ9は依頼管理テーブル
6の代金回収状況20に金額と代金回収日とを記載す
る。
【0042】図6は、本発明による修理サービス提供方
法の実施の形態を示している。依頼主は、ユーザ端末2
を用いて受付ホームページ8を閲覧し、修理依頼16を
入力して管理サーバ1に修理依頼16を送信する(ステ
ップS1)。修理依頼16には、少なくとも依頼主の連
絡先と修理対象が存在する住所とが記載されるが、その
住所は郵便番号または固定式の電話の電話番号でも構わ
ない。固定式電話の市外市内局番により、その地域が特
定できるからである。修理依頼16には、更に修理対象
の故障内容が記載されている。
【0043】受付ホームページ8が修理依頼16を受信
すると、受付ホームページ8は転送プログラム31を実
行し、登録処理32が実行される(ステップS2)。登
録処理32では、修理依頼16は受付番号18が振られ
て依頼管理テーブル6に登録される。登録処理32が完
了すると、選択処理33が実行される(ステップS
3)。選択処理33では、修理依頼16から修理対象の
住所が抽出され、テーブルに記載された担当地区の住所
12をしらみつぶしに依頼対象の住所と一致するかどう
かを確認し、一致した住所があればその住所に対応した
地域サービスセンタが抽出される。修理対象の住所とし
て、郵便番号が記載されているとき、その郵便番号に一
致している担当地区の郵便番号13から地域サービスセ
ンタが同様に選択される。修理対象の住所として、固定
式電話の電話番号が記載されているとき、その電話番号
の市内市外局番に一致している担当地区の電話番号の市
外市内局番14から地域サービスセンタが同様に選択さ
れる。
【0044】地域サービスセンタが選択されると、修理
依頼16は選択された地域サービスセンタに対応する地
域センタ端末3に送信される(ステップS4)。
【0045】なお、本実施の形態では修理依頼16が受
信される度に登録処理32、選択処理33、転送処理3
4が連続して実行されているが、修理依頼16が登録処
理32により依頼管理テーブル6に蓄積され、その後、
所定時間毎に間欠的に選択処理33及び転送処理34が
実行されても良い。
【0046】地域センタ端末3では、受信した修理依頼
16を自動的に依頼記録テーブル10に登録する(ステ
ップS5)。修理依頼16の登録が完了すると、地域セ
ンタ端末3は修理依頼16を受信したことを示す修理依
頼受理報告を管理サーバ1の管理ホームページ9に自動
的に通知する(ステップS6)。修理作業者が修理依頼
16を確認し、確認後に修理作業者が修理依頼受理報告
を管理ホームページ9に送信してもよい。管理ホームペ
ージ9は修理依頼受理報告を受けると、依頼管理テーブ
ル6の進捗状況19に修理依頼受理報告を受信した日時
を登録する(ステップS7)。
【0047】管理ホームページは9、修理依頼受理報告
が受信されたかを所定の時間毎に間欠的に確認する。受
付時刻17から所定の時間を超えても地域センタ端末3
から修理依頼受理報告がないとき、転送プログラム31
は、地域センタ端末3に再度修理依頼16を送信する。
それでも修理依頼受理報告がないとき、その地域センタ
端末3にまたは受付ホームページ8の管理者に警告す
る。このような警告により、地域サービスセンタに速く
確実に修理サービスを提供させる効果がある。
【0048】地域サービスセンタに属する修理作業者
は、地域センタ端末3に登録された修理依頼16に基づ
いて依頼主に電子メールで修理案内を送信する(ステッ
プS8)。修理依頼16には、製品の故障の内容が含ま
れている。修理作業者はその故障内容を確認し、修理方
法、修理見積もり、修理する日時とを決定し、これら修
理方法等を修理案内として依頼主に連絡する。また修理
作業者は、得られた故障内容で修理方法等を決定しかね
るとき、より詳細な故障内容を依頼主に要求することが
できる。このように修理依頼に故障内容を記載すること
により、修理作業者は修理前に修理方法等を決定でき、
修理作業の効率向上を図ることができる。連絡先として
電話番号のみが修理依頼に記載されていたとき、修理作
業者は、電話で修理方法等を連絡する。
【0049】その後、修理作業者は依頼主に対して修理
サービスを提供する(ステップS9)。修理が完了した
ら、修理作業者は地域センタ端末3に修理完了報告を入
力し、修理完了報告は依頼記録テーブル10に登録され
管理ホームページ9に送信される(ステップS10)。
管理ホームページ9は、依頼管理テーブル6の進捗状況
19に修理完了日を記載し、故障内容テーブル7に故障
内容23と修理内容24とを記載する(ステップS1
1)。
【0050】管理ホームページは9、修理完了報告が受
信されたかを間欠的に確認する。地域センタ端末3が修
理依頼受理報告を送信してから所定の時間を超えても修
理完了報告がないとき、その地域センタ端末3または管
理サーバ1の管理者に警告する。このような警告によ
り、地域サービスセンタに速く確実に修理サービスを提
供させる効果がある。
【0051】修理の完了日または代金の回収日から所定
の日数が過ぎた修理依頼は、依頼管理テーブル6から自
動的に削除される。このような削除は、メモリを有効に
利用する効果がある。
【0052】
【発明の効果】本発明による修理サービス提供システム
は、修理依頼を一箇所に集中して回収し、その修理依頼
が自動的により速く最寄りの地域サービスセンタに転送
される。その結果、受付のための人が必要でなくなり、
人件費等のコストが削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による修理サービス提供システ
ムの実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図2は、依頼分配テーブルを示す図である。
【図3】図3は、依頼管理テーブルを示す図である。
【図4】図4は、故障内容テーブルを示す図である。
【図5】図5は、受付ホームページを示す図である。
【図6】図6は、本発明による修理サービス提供方法の
実施の形態を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…管理サーバ 2…ユーザ端末 3…地域センタ端末 4…通信回線網 5…依頼分配テーブル 6…依頼管理テーブル 7…故障内容テーブル 8…受付ホームページ 9…管理ホームページ 10…依頼記録テーブル 11…地域サービスセンタ 12…担当地区の住所 13…担当地区の郵便番号 14…担当地区の電話番号の市外市内局番 15…受付番号 16…修理依頼 17…受付時刻 18…担当地域サービスセンタ 19…進捗状況 20…代金回収状況 21…受付番号 22…製品名 23…故障内容 24…修理内容 31…転送プログラム 32…登録処理 33…選択処理 34…転送処理 S1〜S11…処理ステップ

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線網と、 前記通信回線網に接続され、依頼主から修理依頼を受け
    付けるための受付ホームページを有する管理サーバと、 前記通信回線網に接続され、前記修理依頼を生成し、前
    記通信回線網を介して前記受付ホームページに前記修理
    依頼を送信するユーザ端末と、 実際に製品を修理するために設けられた複数の地域セン
    タにそれぞれ所属し、前記通信回線網に接続されている
    複数の地域センタ端末とを含み、 前記管理サーバは、前記受付ホームページが受け付けた
    前記修理依頼に応答して、前記複数の地域センタから1
    つの地域センタを選択し、前記通信回線網を介して前記
    選択された1つの地域センタに対応する前記複数の地域
    センタ端末のうちの1つの地域センタ端末に修理指示を
    送信し、 前記選択された1つの地域センタに所属する修理作業者
    により製品の修理を行う修理サービス提供システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記管理サーバは、住所と前記複数の地域センタ端末と
    を対応させる依頼分配テーブルを有し、 前記修理依頼は、修理対象が存在する住所を含み、 前記受付ホームページは、前記依頼分配テーブルに基づ
    いて前記修理依頼に含まれる住所に対応した前記1つの
    地域センタ端末を選択する修理サービス提供システム。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記住所は郵便番号で表現される修理サービス提供シス
    テム。
  4. 【請求項4】 請求項2において、 前記住所は固定式電話の電話番号の市外局番と市内局番
    で表現される修理サービス提供システム。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2のいずれかにお
    いて、 前記管理サーバは、前記複数の地域センタと連絡するた
    めに設けられた管理ホームページを有し、前記管理ホー
    ムページを用いて前記修理依頼の作業の進捗状況を管理
    する修理サービス提供システム。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 前記1つの地域センタ端末は、前記修理依頼に応答して
    前記管理ホームページに受理報告を送信し、 前記管理サーバは、依頼管理テーブルを有し、 前記依頼管理テーブルは、前記受付ホームページが前記
    修理依頼を受信した時刻と前記修理指示が送信された地
    域センタ端末と前記受理報告の受信の有無とが記載さ
    れ、 前記修理依頼を受信した時刻から所定の時間内に前記受
    理報告が受信されないとき、前記管理ホームページは前
    記1つの地域センタ端末に再度前記修理指示を送信する
    修理サービス提供システム。
  7. 【請求項7】 請求項5において、 前記1つの地域センタ端末は、前記修理依頼に応答して
    前記管理ホームページに受理報告を送信し、 前記管理サーバは、依頼管理テーブルとを有し、 前記依頼管理テーブルは、前記修理依頼を受信した時刻
    と前記修理指示が送信された地域センタ端末と前記受理
    報告の受信の有無とが記載され、 前記修理依頼を受信した時刻から所定の時間内に前記受
    理報告が受信されないとき、前記管理ホームページは前
    記1つの地域センタ端末にまたは前記管理サーバの管理
    者に対して警告する修理サービス提供システム。
  8. 【請求項8】 請求項6または請求項7のいずれかにお
    いて、 前記修理が完了したとき、前記1つの地域センタ端末は
    前記管理ホームページに修理完了報告を送信し、 前記受付ホームページが前記修理依頼を受信した時刻か
    ら所定の時間内に前記修理完了報告を受信しないとき、
    前記管理ホームページは前記1つの地域センタ端末にま
    たは前記管理サーバの管理者に対して警告する修理サー
    ビス提供システム。
  9. 【請求項9】 請求項8において、 前記修理完了報告は、故障内容と修理内容とを含み、 前記管理ホームページは、前記修理完了報告を前記複数
    の地域センタと前記製品のメーカとに公開する修理サー
    ビス提供システム。
  10. 【請求項10】 通信回線網を介してユーザ端末と複数
    の地域センタ端末とに接続され、依頼主から修理依頼を
    受け付けるための受付ホームページを有する修理サービ
    ス提供サーバであり、 前記ユーザ端末から前記受付ホームページに前記修理依
    頼を受信する受信手段と、 前記修理依頼に応答して前記複数の地域センタ端末から
    1つの地域センタ端末を選択する選択手段と、 前記1つの地域センタ端末に前記修理依頼を転送する転
    送手段とを含む修理サービス提供サーバ。
  11. 【請求項11】 請求項10において、 住所と前記複数の地域センタ端末とを対応させる依頼分
    配テーブルを有し、 前記修理依頼は、修理対象が存在する住所を含み、 前記受付ホームページは、前記依頼分配テーブルに基づ
    いて前記修理依頼に含まれる住所に対応した前記1つの
    地域センタ端末を選択する修理サービス提供サーバ。
  12. 【請求項12】 請求項11において、 前記住所は郵便番号で表現される修理サービス提供サー
    バ。
  13. 【請求項13】 請求項11において、 前記住所は固定式電話の電話番号の市外局番と市内局番
    で表現される修理サービス提供サーバ。
  14. 【請求項14】 請求項10または請求項11のいずれ
    かにおいて、 前記複数の地域センタと連絡するために設けられた管理
    ホームページを有し、 前記管理ホームページは、前記修理依頼の作業の進捗状
    況を管理する修理サービス提供サーバ。
  15. 【請求項15】 請求項14において、 前記受付ホームページが前記修理依頼を受信した受信時
    刻を記録する受信時刻記録手段と、 前記管理ホームページが前記1つの地域センタ端末から
    依頼受理報告を受信する受理報告受信手段と、 前記受信時刻から所定時間内に前記依頼受理報告が受信
    されないとき、前記管理ホームページが前記1つの地域
    センタ端末に再度前記修理依頼を転送する再転送手段と
    を更に含む修理サービス提供サーバ。
  16. 【請求項16】 請求項14において、 前記受付ホームページが前記修理依頼を受信した受信時
    刻を記録する受信時刻記録手段と、 前記管理ホームページが前記1つの地域センタ端末から
    依頼受理報告を受信する受理報告受信手段と、 前記受信時刻から所定時間内に前記依頼受理報告が受信
    されないとき、前記管理ホームページが前記1つの地域
    センタ端末に警告する警告手段とを更に含む修理サービ
    ス提供サーバ。
  17. 【請求項17】 請求項15または請求項16のいずれ
    かにおいて、 前記管理ホームページが前記1つの地域センタ端末から
    修理完了報告を受信する完了報告受信手段と、 前記受信時刻から所定時間内に前記修理完了報告が受信
    されないとき、前記管理ホームページが前記1つの地域
    センタ端末に警告する他の警告手段とを更に含む修理サ
    ービス提供サーバ。
  18. 【請求項18】 請求項17において、 前記修理完了報告は、故障内容と修理内容とを含み、 前記修理完了報告を記録する修理内容記録手段と、 前記管理ホームページが前記修理完了報告を公開する修
    理内容公開手段とを更に含む修理サービス提供サーバ。
  19. 【請求項19】 修理依頼を受信すること、 前記修理依頼に応答して実際に製品を修理するために設
    けられた複数の地域センタから1つの地域センタを選択
    すること、 前記1つの地域センタに所属する地域センタ端末に前記
    修理依頼を転送することとを含む修理サービス提供方
    法。
  20. 【請求項20】 請求項19において、 前記修理依頼は、修理対象が存在する住所を含み、 選択された前記1つの地域センタは、前記住所に対応し
    ている修理サービス提供方法。
  21. 【請求項21】 請求項20において、 前記住所は、郵便番号で表現される修理サービス提供方
    法。
  22. 【請求項22】 請求項20において、 前記住所は、固定式電話の電話番号の市外局番と市内局
    番とで表現される修理サービス提供方法。
  23. 【請求項23】 請求項20において、 前記修理依頼を受信する受信時刻を記録すること、 前記修理依頼を転送された地域センタ端末から前記修理
    依頼の応答を受信すること、 記録された前記受信時刻から所定時間内に前記応答がな
    いとき、前記転送された地域センタ端末に前記修理依頼
    を再度転送することとを更に含む修理サービス提供方
    法。
  24. 【請求項24】 請求項20において、 前記修理依頼を受信する受信時刻を記録すること、 前記修理依頼を転送された地域センタ端末から前記修理
    依頼の応答を受信すること、 記録された前記受信時刻から所定時間内に前記応答がな
    いとき、前記転送された地域センタ端末に警告すること
    とを更に含む修理サービス提供方法。
  25. 【請求項25】 請求項23または請求項24のいずれ
    かにおいて、 前記地域センタ端末から修理完了報告を受信すること、 前記受信時刻から所定の時間内に前記修理完了報告を受
    信しないとき、前記転送された地域センタ端末に警告す
    ることとを更に含む修理サービス提供方法。
  26. 【請求項26】 住所を含む修理依頼を受信すること、 前記修理依頼に応答して製品を修理する複数の地域セン
    タから1つの地域センタを選択すること、 前記選択された1つの地域センタ端末に前記修理依頼を
    転送することとを含む修理サービス提供プログラムを記
    録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  27. 【請求項27】 請求項26において、 前記修理依頼を受信した受信時刻を記録すること、 前記地域センタ端末から前記修理依頼の応答を受信する
    こと、 前記受信時刻から所定の時間内に前記応答がないとき、
    前記地域センタ端末に前記修理依頼を再度転送すること
    とを更に含む修理サービス提供プログラムを記録したコ
    ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  28. 【請求項28】 請求項26において、 前記修理依頼を受信した受信時刻を記録すること、 前記地域センタ端末から前記修理依頼の応答を受信する
    こと、 前記受信時刻から所定の時間内に前記応答がないとき、
    前記地域センタ端末に警告することとを更に含む修理サ
    ービス提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り
    可能な記録媒体。
  29. 【請求項29】 請求項27または請求項28におい
    て、 前記地域センタ端末から修理完了報告を受信すること、 前記受信時刻から所定の時間内に前記修理完了報告を受
    信しないとき、前記地域センタ端末に警告することとを
    更に含む修理サービス提供プログラムを記録したコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
  30. 【請求項30】 住所を複数の地域センタ端末に対応さ
    せる依頼分配テーブルと、 住所を含む修理依頼を受信し、 前記依頼分配テーブルに基づいて、前記修理依頼に含ま
    れる住所に対応した前記複数の地域センタ端末のうちの
    1つの地域センタ端末を選択し、 前記選択された1つの地域センタ端末に前記修理依頼を
    転送する修理サービス提供プログラムとを記録したコン
    ピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000196523A 2000-06-29 2000-06-29 修理サービス提供システム Pending JP2002015083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000196523A JP2002015083A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 修理サービス提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000196523A JP2002015083A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 修理サービス提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002015083A true JP2002015083A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18694998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000196523A Pending JP2002015083A (ja) 2000-06-29 2000-06-29 修理サービス提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002015083A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003271762A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Seiko Epson Corp 故障品の搬送指示システム
JP2004005371A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Hitachi Ltd 家電機器監視装置及び家電保守サービスシステム
JP2013003843A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Tokyu Corp セルステーションシステム(css)
WO2023238333A1 (ja) * 2022-06-09 2023-12-14 三菱電機株式会社 設備管理システム、通知装置、およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003271762A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Seiko Epson Corp 故障品の搬送指示システム
JP2004005371A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Hitachi Ltd 家電機器監視装置及び家電保守サービスシステム
JP2013003843A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Tokyu Corp セルステーションシステム(css)
WO2023238333A1 (ja) * 2022-06-09 2023-12-14 三菱電機株式会社 設備管理システム、通知装置、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7613648B2 (en) Method and apparatus for enhancing the business and engineering communication between a supplier and a buyer
CN104503717A (zh) 一种基于网络的3d打印控制方法
CN111325613B (zh) 实现电子面单的交互方法、系统、设备及存储介质
JP2001134657A (ja) 問い合わせ対応装置、問い合わせ対応方法、問い合わせ対応機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体及び、問い合わせ対応機能を有するプログラムを伝送する伝送媒体
JP2002015083A (ja) 修理サービス提供システム
JP2000268101A (ja) 物流情報管理システム
JP2896394B2 (ja) ファイルサーバ装置
JP2002298003A (ja) 販売管理装置、販売者装置、客先装置、プログラム及び販売管理システム
JPH09274596A (ja) 分散処理システムにおける稼働情報自動取得通知方法
EA000080B1 (ru) Система передачи данных
CN112734356B (zh) 测试设备管理方法和系统
CN112446655B (zh) 快递交付方法、装置、电子设备及存储介质
JP2005043996A (ja) 製品交換受付装置、代替品管理装置、製品交換対応処理システム、それらの方法及びプログラム
JP2012048669A (ja) ウェブシステムに対する負荷テストの管理方法及び管理装置
TW200820112A (en) Trade management system for enterprises and on-line prompt message exchanging method therefor
JPH07182412A (ja) 業務フロー管理制御システム
JP2003233665A (ja) 印刷業における作業情報の通知管理システム、プログラム及び記録媒体
JP2002304486A (ja) 機器の点検・更新工事管理システムのサ−バコンピュ−タ及び機器の点検・更新工事管理システムのクライアントコンピュ−タ
JP3449324B2 (ja) 自動ファクシミリ伝送による帳票配信システム
JP2002169907A (ja) メンテナンス情報伝達方法およびメンテナンス情報処理装置
JP2003122821A (ja) 配送手配方法およびシステム
GB2575432A (en) Product distribution decision
JPH06270998A (ja) 給油所用posシステム
JP4631195B2 (ja) 情報配信支援システム、情報配信支援方法および情報配信支援プログラム
JP2000011049A (ja) 案件状態監視及び共有装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020502