JP2002001132A - アミノチオール変性陽イオン交換樹脂の保存方法 - Google Patents
アミノチオール変性陽イオン交換樹脂の保存方法Info
- Publication number
- JP2002001132A JP2002001132A JP2000184147A JP2000184147A JP2002001132A JP 2002001132 A JP2002001132 A JP 2002001132A JP 2000184147 A JP2000184147 A JP 2000184147A JP 2000184147 A JP2000184147 A JP 2000184147A JP 2002001132 A JP2002001132 A JP 2002001132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cation exchange
- exchange resin
- aminothiol
- modified
- sulfonic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ビスフェノール製造用触媒である、スルホン
酸基の一部がアミノチオール化合物で変性された変性陽
イオン交換樹脂の保存中に、変性率が低下するのを抑制
する。 【解決手段】 変性陽イオン交換樹脂を酸素濃度が0.
1容積%以下の雰囲気中に保存する。
酸基の一部がアミノチオール化合物で変性された変性陽
イオン交換樹脂の保存中に、変性率が低下するのを抑制
する。 【解決手段】 変性陽イオン交換樹脂を酸素濃度が0.
1容積%以下の雰囲気中に保存する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスルホン酸型陽イオ
ン交換樹脂のスルホン酸基の一部を、アミノチオール化
合物で変性した、アミノチオール変性陽イオン交換樹脂
の保存方法に関するものである。
ン交換樹脂のスルホン酸基の一部を、アミノチオール化
合物で変性した、アミノチオール変性陽イオン交換樹脂
の保存方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スルホン酸基の一部をアミノチオール化
合物で変性したスルホン酸型陽イオン交換樹脂が、フェ
ノール化合物とケトンを反応させてビスフェノールを製
造する反応の触媒として好適なことは、よく知られてい
る。スルホン酸型陽イオン交換樹脂は通常はナトリウム
型で市販されているので、これからアミノチオール変性
陽イオン交換樹脂を製造するには、先ず市場で入手した
樹脂を塩酸などで処理して遊離型に転換する。次いでこ
の遊離型の樹脂をアミノチオール化合物の溶液で処理し
て、スルホン酸基の一部をアミノチオール化合物で変性
し、目的とするアミノチオール変性陽イオン交換樹脂と
する。この一連の操作は回分方式で行われる。そして得
られたアミノチオール変性陽イオン交換樹脂は、通常の
イオン交換樹脂と同じく、水切りして保存するか又は水
中に保存する。
合物で変性したスルホン酸型陽イオン交換樹脂が、フェ
ノール化合物とケトンを反応させてビスフェノールを製
造する反応の触媒として好適なことは、よく知られてい
る。スルホン酸型陽イオン交換樹脂は通常はナトリウム
型で市販されているので、これからアミノチオール変性
陽イオン交換樹脂を製造するには、先ず市場で入手した
樹脂を塩酸などで処理して遊離型に転換する。次いでこ
の遊離型の樹脂をアミノチオール化合物の溶液で処理し
て、スルホン酸基の一部をアミノチオール化合物で変性
し、目的とするアミノチオール変性陽イオン交換樹脂と
する。この一連の操作は回分方式で行われる。そして得
られたアミノチオール変性陽イオン交換樹脂は、通常の
イオン交換樹脂と同じく、水切りして保存するか又は水
中に保存する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】アミノチオール変性陽
イオン交換樹脂を触媒として用いるビスフェノールの製
造は、通常はこの樹脂を充填した固定床反応器に、フェ
ノール化合物とケトンを含む原料流体を連続的に流通さ
せることにより行われる。アミノチオール変性陽イオン
交換樹脂の触媒活性は漸次低下するので、数ヶ月ないし
は20ヶ月に一度程度の頻度で触媒の入れ替えが行われ
る。前述のように触媒として用いるアミノチオール変性
陽イオン交換樹脂の調製は回分方式で行われるので、触
媒は入れ替えに備えて予め調製して保存しておくのが普
通である。しかし本発明者らの検討によれば、湿潤状態
で保存すると、保存中にアミノチオール変性陽イオン交
換樹脂のチオール基が減少することが判明した。チオー
ル基が減少すると、アミノチオール変性陽イオン交換樹
脂は所期の触媒活性を示さなくなる。従って本発明は、
アミノチオール変性陽イオン交換樹脂を保存するに際
し、チオール基が減少しない保存方法を提供しようとす
るものである。
イオン交換樹脂を触媒として用いるビスフェノールの製
造は、通常はこの樹脂を充填した固定床反応器に、フェ
ノール化合物とケトンを含む原料流体を連続的に流通さ
せることにより行われる。アミノチオール変性陽イオン
交換樹脂の触媒活性は漸次低下するので、数ヶ月ないし
は20ヶ月に一度程度の頻度で触媒の入れ替えが行われ
る。前述のように触媒として用いるアミノチオール変性
陽イオン交換樹脂の調製は回分方式で行われるので、触
媒は入れ替えに備えて予め調製して保存しておくのが普
通である。しかし本発明者らの検討によれば、湿潤状態
で保存すると、保存中にアミノチオール変性陽イオン交
換樹脂のチオール基が減少することが判明した。チオー
ル基が減少すると、アミノチオール変性陽イオン交換樹
脂は所期の触媒活性を示さなくなる。従って本発明は、
アミノチオール変性陽イオン交換樹脂を保存するに際
し、チオール基が減少しない保存方法を提供しようとす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、スルホ
ン酸基の一部をアミノチオール化合物で変性した変性ス
ルホン酸型陽イオン交換樹脂を湿潤状態で保存するに際
し、酸素濃度が0.1容量%以下の雰囲気中に保存する
ことにより、保存中におけるチオール基の減少を抑制す
ることができる。
ン酸基の一部をアミノチオール化合物で変性した変性ス
ルホン酸型陽イオン交換樹脂を湿潤状態で保存するに際
し、酸素濃度が0.1容量%以下の雰囲気中に保存する
ことにより、保存中におけるチオール基の減少を抑制す
ることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明でスルホン酸型陽イオン交
換樹脂の変性に用いるアミノチオール化合物としては、
2−アミノエタンチオールその他のアミノアルキルチオ
ールや、2−(4−ピリジル)エタンチオールその他の
ω−ピリジルアルカンチオールをはじめ、従来からこの
用途に用い得ることが知られている任意のものを用いる
ことができる。スルホン酸型陽イオン交換樹脂として
は、最も一般的なスチレン−ジビニルベンゼン共重合体
を濃硫酸などのスルホン化剤でスルホン化したものを用
いればよい。樹脂はゲル型でもポーラス型でもよい。所
望ならばフェノール−ホルムアルデヒド共重合体のスル
ホン化物を用いることもできる。スルホン酸型陽イオン
交換樹脂の交換容量は通常0.5〜6meq/gである
が、交換容量の大きいものを用いるのが好ましい。
換樹脂の変性に用いるアミノチオール化合物としては、
2−アミノエタンチオールその他のアミノアルキルチオ
ールや、2−(4−ピリジル)エタンチオールその他の
ω−ピリジルアルカンチオールをはじめ、従来からこの
用途に用い得ることが知られている任意のものを用いる
ことができる。スルホン酸型陽イオン交換樹脂として
は、最も一般的なスチレン−ジビニルベンゼン共重合体
を濃硫酸などのスルホン化剤でスルホン化したものを用
いればよい。樹脂はゲル型でもポーラス型でもよい。所
望ならばフェノール−ホルムアルデヒド共重合体のスル
ホン化物を用いることもできる。スルホン酸型陽イオン
交換樹脂の交換容量は通常0.5〜6meq/gである
が、交換容量の大きいものを用いるのが好ましい。
【0006】スルホン酸型陽イオン交換樹脂の変性は、
先ず市場で入手したスルホン酸型陽イオン交換樹脂(ナ
トリウム型)を、希塩酸又は希硫酸で処理して遊離型に
転換する。十分に水洗して酸を除去したのち、これを計
算量のアミノチオール化合物を含む溶液で処理して、ス
ルホン酸基の一部、通常は10〜40%をアミノチオー
ル化合物で変性する。スルホン酸型陽イオン交換樹脂全
体にわたって均一に変性されるように、アミノチオール
化合物は樹脂と均一に接触させるのが好ましい。次いで
水洗して残存しているアミノチオール化合物を除去する
ことにより、ビスフェノール製造用触媒として好適なア
ミノチオール変性陽イオン交換樹脂が得られる。
先ず市場で入手したスルホン酸型陽イオン交換樹脂(ナ
トリウム型)を、希塩酸又は希硫酸で処理して遊離型に
転換する。十分に水洗して酸を除去したのち、これを計
算量のアミノチオール化合物を含む溶液で処理して、ス
ルホン酸基の一部、通常は10〜40%をアミノチオー
ル化合物で変性する。スルホン酸型陽イオン交換樹脂全
体にわたって均一に変性されるように、アミノチオール
化合物は樹脂と均一に接触させるのが好ましい。次いで
水洗して残存しているアミノチオール化合物を除去する
ことにより、ビスフェノール製造用触媒として好適なア
ミノチオール変性陽イオン交換樹脂が得られる。
【0007】本発明では、このアミノチオール変性陽イ
オン交換樹脂を湿潤状態で、通常は濾過などにより水切
りした状態で、酸素濃度が0.1容積%以下の雰囲気中
で保存する。これにより通常の大気中で保存した場合に
比して、チオール基の減少を著しく抑制することができ
る。なお、保存は室温ないしはそれ以下の低温で行うの
が好ましい。
オン交換樹脂を湿潤状態で、通常は濾過などにより水切
りした状態で、酸素濃度が0.1容積%以下の雰囲気中
で保存する。これにより通常の大気中で保存した場合に
比して、チオール基の減少を著しく抑制することができ
る。なお、保存は室温ないしはそれ以下の低温で行うの
が好ましい。
【0008】
【実施例】以下に実施例により本発明を更に具体的に説
明する。 実施例1 スルホン酸型陽イオン交換樹脂(ダイヤイオンSK10
4、ダイヤイオンは三菱化学社の登録商標)を希塩酸で
処理して遊離型としたのち、十分に水洗して酸を除去し
た。これを2−(4−ピリジル)エタンチオールの水溶
液で処理したのち水洗・濾過して、変性率10.3%の
アミノチオール変性陽イオン交換樹脂を得た。
明する。 実施例1 スルホン酸型陽イオン交換樹脂(ダイヤイオンSK10
4、ダイヤイオンは三菱化学社の登録商標)を希塩酸で
処理して遊離型としたのち、十分に水洗して酸を除去し
た。これを2−(4−ピリジル)エタンチオールの水溶
液で処理したのち水洗・濾過して、変性率10.3%の
アミノチオール変性陽イオン交換樹脂を得た。
【0009】内容積200mlの高密度ポリエチレン製
の容器を窒素で置換したのち、これに上記で得たアミノ
チオール変性陽イオン交換樹脂30g(湿量基準)を入
れ、密封した。容器内の酸素濃度は0.07容積%であ
った。この状態で室内に3ヶ月間保存したのち、2−
(4−ピリジル)エタンチオールの量を測定したとこ
ろ、残存率は90.3%であった。
の容器を窒素で置換したのち、これに上記で得たアミノ
チオール変性陽イオン交換樹脂30g(湿量基準)を入
れ、密封した。容器内の酸素濃度は0.07容積%であ
った。この状態で室内に3ヶ月間保存したのち、2−
(4−ピリジル)エタンチオールの量を測定したとこ
ろ、残存率は90.3%であった。
【0010】比較例1 実施例1で得られたアミノチオール変性陽イオン変換樹
脂について、ポリエチレン製容器の窒素置換を行わなか
った以外は実施例1と同じ保存試験を行った。3ヶ月後
の2−(4−ピリジル)エタンチオールの残存率は3
2.0%であった。
脂について、ポリエチレン製容器の窒素置換を行わなか
った以外は実施例1と同じ保存試験を行った。3ヶ月後
の2−(4−ピリジル)エタンチオールの残存率は3
2.0%であった。
Claims (2)
- 【請求項1】 スルホン酸基の一部をアミノチオール化
合物で変性した変性スルホン酸型陽イオン交換樹脂を湿
潤状態で保存するに際し、酸素濃度が0.1容量%以下
の雰囲気中に保存することを特徴とするアミノチオール
変性陽イオン交換樹脂の保存方法。 - 【請求項2】 アミノチオール化合物がω−ピリジルア
ルカンチオールであり、スルホン酸型陽イオン変換樹脂
のスルホン酸基の10〜40%が変性されていることを
特徴とする請求項1記載のアミノチオール変性陽イオン
交換樹脂の保存方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000184147A JP2002001132A (ja) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | アミノチオール変性陽イオン交換樹脂の保存方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000184147A JP2002001132A (ja) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | アミノチオール変性陽イオン交換樹脂の保存方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002001132A true JP2002001132A (ja) | 2002-01-08 |
Family
ID=18684624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000184147A Pending JP2002001132A (ja) | 2000-06-20 | 2000-06-20 | アミノチオール変性陽イオン交換樹脂の保存方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002001132A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002045855A1 (fr) * | 2000-12-07 | 2002-06-13 | Mitsubishi Chemical Corporation | Procede de stockage de resine a echange cationique de type acide sulfonique modifie par aminothiol |
-
2000
- 2000-06-20 JP JP2000184147A patent/JP2002001132A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002045855A1 (fr) * | 2000-12-07 | 2002-06-13 | Mitsubishi Chemical Corporation | Procede de stockage de resine a echange cationique de type acide sulfonique modifie par aminothiol |
US6696385B2 (en) | 2000-12-07 | 2004-02-24 | Mitsubishi Chemical Corporation | Method of preserving sulfonic acid-type cation-exchange resin modified with thiol-containing amine compound |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05507902A (ja) | 過酸発生剤 | |
JPH05270806A (ja) | 過酸化水素の製造方法 | |
JP3834837B2 (ja) | ビスフェノールaの製造方法 | |
JP4042325B2 (ja) | アミノチオール変性スルホン酸型陽イオン交換樹脂の保存方法 | |
JP4458204B2 (ja) | ビスフェノールaの製造方法 | |
JP2002001132A (ja) | アミノチオール変性陽イオン交換樹脂の保存方法 | |
JP3937694B2 (ja) | アミノチオール変性陽イオン交換樹脂の保存方法 | |
TW305775B (ja) | ||
US4150205A (en) | Composite ion exchange resins having low residual amounts of quaternary ammonium cation | |
JP2002001133A (ja) | アミノチオール変性陽イオン交換樹脂の保存方法 | |
JP3811537B2 (ja) | 陽イオン交換樹脂およびイオン交換樹脂の処理方法 | |
RU2226429C2 (ru) | Селективное отделение железа обработкой ионообменной смолой, содержащей группы дифосфоновых кислот | |
JP3810167B2 (ja) | ビスフェノールa製造用触媒の再生方法 | |
JP4203572B2 (ja) | 銀系抗菌剤の製造方法 | |
JPS60106541A (ja) | 水性の流れにおいて塩を分離するためのイオン抑制方法 | |
JP3753455B2 (ja) | ビスフェノールa製造用触媒の再生方法 | |
JP4454050B2 (ja) | ビスフェノールaの製造方法 | |
JPH06296871A (ja) | 反応器に対するビスフェノールa製造用触媒の充填方法 | |
JP2887304B2 (ja) | ビスフェノールa製造用反応器 | |
JPH04357105A (ja) | 過酸化水素の製造方法 | |
JP3735997B2 (ja) | ビスフェノールaの製造方法 | |
JP3190544B2 (ja) | 反応器に対するビスフェノールa製造用触媒の充填方法及び高品位ビスフェノールaの製造方法 | |
JPH06212019A (ja) | 抗菌性樹脂組成物 | |
JP4971663B2 (ja) | ビスフェノール類製造用触媒の調製方法 | |
EP1574252B1 (en) | Methods, systems and catalysts for use in flow reactors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070605 |