JP2002000225A - 鉄含有タンパク質組成物 - Google Patents

鉄含有タンパク質組成物

Info

Publication number
JP2002000225A
JP2002000225A JP2000184731A JP2000184731A JP2002000225A JP 2002000225 A JP2002000225 A JP 2002000225A JP 2000184731 A JP2000184731 A JP 2000184731A JP 2000184731 A JP2000184731 A JP 2000184731A JP 2002000225 A JP2002000225 A JP 2002000225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
iron
containing protein
protein composition
freeze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000184731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5155502B2 (ja
Inventor
Toshihiro Kawauma
利広 川馬
Kaoru Sato
薫 佐藤
Akifumi Ikenaga
顕史 池永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18685140&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002000225(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP2000184731A priority Critical patent/JP5155502B2/ja
Priority to EP01401603A priority patent/EP1166653B2/en
Priority to DE60105696T priority patent/DE60105696T3/de
Priority to AU51974/01A priority patent/AU783397B2/en
Priority to US09/884,361 priority patent/US6673382B2/en
Priority to NZ512487A priority patent/NZ512487A/xx
Priority to CA002350942A priority patent/CA2350942C/en
Publication of JP2002000225A publication Critical patent/JP2002000225A/ja
Publication of JP5155502B2 publication Critical patent/JP5155502B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/08Dairy proteins
    • A23J3/10Casein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/08Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/12Animal proteins from blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • A23L33/165Complexes or chelates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 凍結解凍による沈澱の発生が抑制されてお
り、凍結状態での保存、搬送に対する適応性に優れた、
飲食品における鉄分強化や鉄剤の有効成分として有用な
鉄含有タンパク質組成物の溶液を提供すること。 【解決手段】 鉄含有タンパク質組成物の溶液に、凍結
解凍安定性を付与し得る糖類を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、凍結解凍安定性に
優れ、凍結解凍した際の沈澱の発生が抑制された鉄含有
タンパク質組成物を含む溶液、該溶液の凍結物、該凍結
物を解凍して得られる液状組成物及び該溶液または液状
組成物から得られる粉末に関する。本発明の鉄含有タン
パク質組成物溶液は、保存や搬送のための凍結処理への
適応性に優れ、解凍後に得られる解凍溶液中への沈澱の
発生が抑制されており、かつ鉄独特の収斂味を呈さない
ため、鉄を強化した飲食品や鉄剤の製造に好適に利用す
ることができ、貧血の予防又は治療に有用である。
【0002】
【従来の技術】日本人の鉄分摂取量は、昭和50年以
降、所要量の充足率100%前後を横ばいで推移してい
る現状にある。鉄は体内の恒常性維持に重要であり、食
事上、気をつけて摂取しなければならない栄養素の一つ
といえる。特に、若年から中年の女性における充足率は
80%台であることから、若中年層女性の鉄不足が指摘
されている(「平成10年版 国民栄養の現状」、第一
出版株式会社)。このように、若中年層女性で鉄不足の
人や貧血傾向の人は、鉄を補うために、鉄を強化した飲
食品や鉄剤等の薬の形態で鉄分を摂取している場合が多
い。
【0003】しかしながら、一般的に鉄剤として用いら
れるクエン酸鉄、ピロリン酸鉄、硫酸鉄等の無機鉄で
は、鉄独特の収斂味や金属味が感じられたり、胃腸や粘
膜を痛めるといった副作用を伴なう場合がある。また、
有機鉄であるヘム鉄は、吸収性が高いものの、金属味や
生臭味等が感じられるという問題がある。このため、こ
れらの鉄剤を食品に添加したり、鉄剤として利用する場
合、その添加量を制限しなければならない場合があり、
要求される摂取量を達成するには不十分な場合も多い。
【0004】一方、鉄含有タンパク質としては、鉄ラク
トフェリン複合体(特開平7−304798号公報)、
鉄カゼイン複合体(特開平9−77793号公報)等が
組成物の形態として知られており、これらの鉄含有タン
パク質組成物は、鉄独特の収斂味や金属味がなく、副作
用もなく、さらには溶解性、熱安定性が良好であること
から、飲食品や鉄剤への利用に適している。
【0005】なお、鉄ホエータンパク質複合体について
本願出願人による特願平11−89741号の出願があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、鉄含有タ
ンパク質組成物は飲食品や鉄剤へ利用されつつあるが、
これら鉄含有タンパク質組成物を溶解した溶液を保存、
搬送等の目的で凍結した場合、これらを解凍した際に沈
澱を生じる場合があるという問題がある。
【0007】そこで、本発明は、飲食品における鉄分強
化や鉄剤の有効成分として有用な鉄含有タンパク質組成
物を含む溶液であって、凍結解凍時における沈澱の発生
が抑制された鉄含有タンパク質組成物溶液を提供するこ
とを目的とする。更に、本発明は、飲食品の鉄分強化や
鉄剤の製造に有用な該溶液の凍結物及び該凍結物の解凍
溶液を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述した
課題に鑑み鋭意研究を重ねた結果、鉄含有タンパク質組
成物の溶液に、単糖類、二糖類、糖アルコール類、非還
元性糖類、デキストリンのうち1種以上を含有させるこ
とで、凍結解凍した際に鉄含有タンパク質組成物からの
沈澱の発生が抑制できることを見出し、本発明を完成さ
せるに至った。
【0009】本発明において、凍結解凍安定性に優れる
とは、試料を適当な容器に入れて−20℃で2週間保存
後、容器に流水を当てたり、室温中に放置するなどの操
作によって解凍し、50mlの目盛り付き試験管に50
ml分取し、遠心分離機(クボタks−5000P)で
3000rpm、15分間の遠心分離を行い、生じた沈
澱の容量が0.5ml以下であることをいう。この程度
まで沈澱発生が抑制されていれば、鉄含有タンパク質の
沈澱への損失が効果的に抑えられ、また解凍後の溶液の
飲食や鉄剤への用途における品質が良好といえ、更に、
凍結保存や凍結状態での運搬等による経済効率の向上を
図ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明にかかる鉄含有タンパク質
組成物の溶液は、水性媒体中に、鉄含有タンパク質を含
む組成物が溶解したもので、優れた凍結解凍安定性を有
するものである。この鉄含有タンパク質組成物は、鉄と
タンパク質を作用させることによって得られる可溶性凝
集体である。鉄含有タンパク質組成物の例としては、炭
酸及び重炭酸の少なくとも一方、鉄及びタンパク質を混
合して得られるこれらの反応物(可溶性凝集体)を主体
として含む組成物を挙げることができ、この組成物は、
水性媒体中で微粒子を形成して水性媒体中に分散できる
ものである。なお、この水性媒体としては、水を主体と
する媒体を挙げることができ、通常は、水が用いられ、
鉄含有タンパク質組成物の水溶液として形成される。
【0011】この鉄含有タンパク質組成物の水溶液は、
媒体として水を用いた場合、例えば、炭酸及び重炭酸の
少なくとも一方を含む溶液(A溶液)と、鉄を含む溶液
(B溶液)と、タンパク質を含む溶液(C溶液)を調製
し、これらを混合して各成分を反応させることによって
得ることができる。このときのB溶液の鉄イオンのモル
濃度は、A溶液に溶解している炭酸イオン及び/または
重炭酸イオンのモル濃度(両方含有させる場合はその合
計量)の1/3以下、好ましくは1/10以下、より好
ましくは1/30以下、さらには1/60以下、最も好
ましくは1/100以下である。
【0012】また、C溶液のタンパク質のモル濃度は、
B溶液の鉄イオンのモル濃度の1/2〜1/1000で
あることが好ましい。なお、C溶液のタンパク質として
タンパク質を分解処理して得られるタンパク質分解物を
用いる場合も、そのモル濃度は分解前のタンパク質のモ
ル濃度をそのまま用いることができ、B溶液の鉄イオン
のモル濃度の1/2〜1/1000であることが好まし
い。
【0013】B溶液、C溶液は、それぞれ別々に溶液を
調製し、A溶液と混合しても良く、また、B溶液、C溶
液を合わせて調製し、A溶液に混合してもよい。このと
き、タンパク質を含有する溶液は、溶液の安定性を高め
るために、鉄を含有する溶液より前に添加することが好
ましい。また、炭酸及び/または重炭酸、鉄、タンパク
質の反応は溶液内で行われるが、添加する鉄又はタンパ
ク質のいずれか一方が固体状であってもよい。さらに、
反応溶液中の炭酸イオン及び重炭酸イオンのモル濃度を
高く保つために、予め溶解しきれない量の炭酸塩及び/
または重炭酸塩をA溶液に含有させておいてもよいし、
A溶液に、B溶液とC溶液の混合液を添加している途
中、つまり、B溶液とC溶液の混合液の一部がA溶液に
添加された時点において炭酸塩及び/または重炭酸塩
を、あるいは炭酸溶液及び/または重炭酸溶液を添加し
てもよい。
【0014】また、上記の他に鉄含有タンパク質組成物
の溶液の調製は、炭酸及び重炭酸の少なくとも一方と、
タンパク質とを含有する溶液(D溶液)と、鉄を含有す
る溶液(E溶液)とを混合してこれらを反応させること
で得ることができる。このとき、E溶液の鉄イオンのモ
ル濃度は、D溶液に溶解している炭酸イオン及び重炭酸
イオンの少なくとも一方のモル濃度(両方含有している
場合はこれらの合計量)の1/3以下、好ましくは1/
10以下、更に好ましくは1/30以下、さらには1/
60以下、最も好ましくは1/100以下である。ま
た、D溶液のタンパク質のモル濃度は、E溶液の鉄イオ
ンのモル濃度の1/2〜1/1000であることが好ま
しい。なお、D溶液に含有させるタンパク質としてタン
パク質を分解して得られるタンパク質分解物を用いる場
合にも、そのモル濃度は分解前のタンパク質のモル濃度
をそのまま用いることができ、E溶液の鉄イオンのモル
濃度の1/2〜1/1000であることが好ましい。
【0015】次いで、鉄含有タンパク質組成物の溶液を
殺菌し、必要に応じて濃縮し、より好ましくは粒子径を
50nm以下となるように調製し、これに凍結解凍安定
性を付与するための糖類を添加して、pH調整を行うこ
とで、凍結解凍安定性に優れた鉄含有タンパク質組成物
溶液を得ることができる。この溶液は、適当な容器に充
填して、凍結状態で保存あるいは搬送することができ、
解凍処理後に得られる溶液における沈澱発生が効果的に
抑制されているものである。
【0016】殺菌は、常法に従い、加熱殺菌、滅菌、精
密濾過(マイクロフィルトレーション:MF)による除
菌処理等によって行うことができる。加熱殺菌は、例え
ば約65℃で30分間の低温殺菌又は約120℃で2〜
3秒間の高温短時間殺菌により行うことができる。
【0017】濃縮処理は、最終製品中の鉄の濃度を高め
る場合に有用であり、限外濾過(UF)膜、ナノ濾過
(NF)膜、逆浸透(RO)膜等の膜処理による濃縮、
減圧濃縮などの方法によって行うことができる。更に、
濃縮の他にも、鉄含有タンパク質組成物溶液を常法に従
い、噴霧乾燥、凍結乾燥等により粉末化し、得られた粉
末を適当な濃度に水等で還元して鉄分濃度を所定の濃度
に調整することもできる。
【0018】鉄含有タンパク質組成物は粒子として水性
媒体中に溶解しており、この粒子の粒子径の調整は、1
00kg/cm2以上、好ましくは300kg/cm2
上の条件で均質化処理を行うか、400nmのMF膜に
より、平均粒子径を好ましくは200nm以下に調整す
る方法が利用できる。平均粒子径としては50nm以下
がより好ましく、このような粒子径において鉄含有タン
パク質組成物の安定性を更に良好なものとすることがで
きる。
【0019】なお、濃縮処理、乾燥処理、平均粒子径の
調整を行う場合は、鉄含有タンパク質組成物溶液(これ
は糖類を添加した状態のものでも添加しない状態のもの
でも良い)の調製後であればいつ行っても良いが、加熱
殺菌を行う場合は加熱殺菌処理後に行うことが好まし
い。
【0020】鉄含有タンパク質組成物の調製に用いるタ
ンパク質としては、ラクトフェリン類、カゼインタンパ
ク質類、ホエータンパク質類等を挙げることができ、こ
れらの一種以上を用いることができる。
【0021】このようなタンパク質としては、例えば、
ラクトフェリン類としては、ヒト、ウシ等の哺乳類の乳
等の分泌液から分離されるラクトフェリン、血液、臓器
等から分離されるトランスフェリン、卵等から分離され
るオボトランスフェリン等のラクトフェリン類、及びこ
れらのラクトフェリン類を酵素で分解したものを挙げる
ことができる。カゼインタンパク質類としては、例え
ば、ヒト、ウシ等の哺乳類の乳等の分泌液から分離され
るカゼイン、酸カゼイン、カゼインナトリウム、乳酸カ
ゼイン、α−カゼイン、β−カゼイン、κ−カゼイン等
のカゼインタンパク質、及びこれらカゼインを酵素で分
解したものを挙げることができる。ホエータンパク質類
としては、例えば、ヒト、ウシ等の哺乳類の乳等の分泌
液から分離されるホエータンパク質を酵素で分解したも
のを挙げることができる。ホエータンパク質からβ−ラ
クトグロブリン、α−ラクトアルブミン等の各成分に分
離したものを酵素で分解したものを挙げることができ
る。これらのタンパク質は、すでに大量に分離する方法
が多数知られているが、どのような方法で分離されたも
のであってもよい。また、遺伝子操作によって微生物、
動物細胞あるいはトランスジェニック動物から生産され
たものであってもよい。なお、カゼインタンパク質とし
て、粗カゼインのようなα−カゼイン、β−カゼイン、
κ−カゼインの混合物を用いる場合は、その構成比から
平均分子量を求め、これをもとに溶解したカゼインのモ
ル濃度を算出することができる。また、ホエータンパク
質として、各種のタンパク質成分が混合したものを用い
る場合には、それぞれの成分の構成比から平均分子量を
求め、この値から溶解するホエータンパク質のモル濃度
を算出することができる。
【0022】タンパク質の調製物や加水分解物を用いる
場合に、分子量の異なる成分が混在するものを利用する
場合は、上述のとおり構成成分の比率と各成分の分子量
を、例えばゲル媒体を用いた電気泳動法で測定してその
結果に基づいて平均分子量を求め、その平均分子量を用
いてモル濃度を算出することができる。
【0023】一方、ラクトフェリン類、カゼインタンパ
ク質類、ホエータンパク質類の酵素分解物を得るには、
タンパク質加水分解酵素を用いることができる。このタ
ンパク質加水分解酵素としては、例えば、トリプシン、
キモトリプシン、ペプシン等の動物起源の酵素、パパイ
ン、ブロメライン、フィシン等の植物起源の酵素、か
び、バクテリア、酵母等の微生物起源の酵素を用いるこ
とができる。酵素をタンパク質に作用させる場合におけ
る酵素の形態としては、単離精製された酵素、粗酵素、
酵素を有する微生物の培養物、この培養物から菌体を除
去した酵素を含む培養液、微生物の菌体または菌体の破
砕物、遺伝子組換え品のタンパク質加水分解酵素等を挙
げることができる。この酵素としては、各種材料から調
製されたものや市販の酵素製剤を利用することができ
る。この分解物としては、例えば、分解生成物の分子量
が10000以下の範囲に分布するものが好ましい。
【0024】鉄含有タンパク質組成物の調製に用いる鉄
としては、例えば、脱イオン水に溶解したときpH4以
下を示す鉄塩、例えば、塩化第二鉄、硝酸第二鉄、硫酸
第二鉄等、主に3価の鉄を挙げることができる。
【0025】炭酸及び重炭酸の少なくとも一方を含有す
る溶液としては、例えば、炭酸水、重炭酸アンモニウム
溶液、重炭酸ナトリウム溶液、重炭酸カリウム溶液、炭
酸ナトリウム溶液、炭酸カルシウム溶液及びこれらの溶
液の2種以上の混合液を例示することができる。なお、
これらの溶液には、pH調整剤として、水酸化ナトリウ
ム、アンモニア、水酸化カリウム、塩酸、クエン酸、乳
酸等を添加するのが好ましい。
【0026】凍結解凍安定性を確保するために添加され
る糖類としては、例えば、ブドウ糖、果糖などの単糖
類、ショ糖、乳糖等の二糖類、ソルビトール、マルチト
ール、エリスリトール等の糖アルコール類、トレハロー
ス、パラチニット、還元水飴等の非還元性糖類、デキス
トリン等を挙げることができる。これらのうちで、糖ア
ルコール、非還元性糖類、デキストリンが特に好まし
い。これら単糖類、二糖類、糖アルコール類、非還元性
糖類、デキストリンのうち1種以上を鉄含有タンパク質
組成物の溶液に対して、好ましくは3〜50重量%添加
する。添加量が3重量%未満では、各成分の組み合わせ
によっては、凍結解凍した際に鉄含有タンパク質組成物
の沈澱が生じる場合があり、50重量%を超えると、鉄
含有タンパク質組成物の溶解液の粘度が高くなり、作業
性が悪くなることがある。
【0027】鉄含有タンパク質組成物の溶液に糖類を添
加した後に、そのpHを調整する場合は、pHを5〜1
0、好ましくは5.8〜8.5の範囲内とするのが好ま
しい。pHの調整には、例えば、水酸化ナトリウム、ア
ンモニア、水酸化カリウム、塩酸、クエン酸、乳酸等を
用いることができる。
【0028】なお、pHが5未満では保存中に鉄イオン
が遊離して風味が低下することがあり、pHが10を超
えるとリジノアラニンが生成されることがある。
【0029】本発明にかかる鉄含有タンパク質組成物の
溶液は、適当な容器内に充填して製品とすることがで
き、これを常法に従って凍結した凍結物の形態で保存、
あるいは搬送することができる。凍結物は解凍し、溶液
として、鉄分含有飲料の製造、飲食品の鉄分強化、鉄剤
の製造に好適に利用できる。
【0030】本発明にかかる鉄含有タンパク質組成物の
溶液は凍結解凍安定性に優れるため、解凍後に得られる
溶液中における沈澱物がないか、極めて微量であり、鉄
含有タンパク質の損失を防止して、その利用効率を格段
に向上させることができる。
【0031】また、本発明にかかる鉄含有タンパク質組
成物の溶液及びその凍結物を解凍して得られる液状組成
物は、常法による乾燥工程を経て粉末化した製品として
もよく、凍結物としての保存や搬送工程に、粉末状態で
の保存や搬送工程を組み合わせて、保存や搬送にかかる
期間や効率を更に向上させることもできる。
【0032】
【実施例】以下実施例により本発明を更に説明する。 実施例1 F溶液:ラクトフェリン(TATUA社製)を、3.1
Mの重炭酸水素ナトリウム水溶液4.02kgに0.9
2mMの濃度で溶解した溶液 G溶液:0.46重量%(17mM)の塩化第二鉄の水
溶液43.6kg上記したF溶液とG溶液を混合し、7
0℃で18分間加熱殺菌を行い、UF膜を用い、20倍
に濃縮して、鉄含有タンパク質組成物溶液の濃縮液2.
2kgを得た。この濃縮液に対し、500kg/cm2
の均質化処理を行った後、濃縮液を400gずつ5つに
分け、ソルビトール、エリスリトール、トレハロース、
デキストリンをそれぞれ80gずつ添加し、1つは無添
加とした。
【0033】このようにして調製した5つの試料の凍結
解凍安定性の評価及び平均粒子径の測定を以下に示す方
法で行った。
【0034】凍結解凍安定性の評価:各試料を−20℃
で2週間凍結保存後、流水中で解凍し、50mlの目盛
り付き試験管に50mlの分量として入れ、遠心分離機
(クボタks−5000P)で3000rpm、15分
間の遠心分離を行い、生じた沈澱の容量を測定した。な
お、本発明においては、生じた沈澱の容量が0.5ml
以下であるとき、溶液が凍結解凍安定性に優れていると
した。
【0035】平均粒子径の測定:光散乱測定装置(Auto
sizer 4700, Malvern Instrument Ltd. UK)及び光波長
488nmのアルゴンレーザー(Air-Cooled Argon Ion
Laser System, Model 2031, Uniphase, California)
を用い、試料温度25℃で測定を行った。結果を表1に
示す。
【0036】
【表1】
【0037】表1より、糖アルコール類、非還元性糖類
又はデキストリンを添加することにより、鉄含有タンパ
ク質組成物溶液に凍結解凍安定性を付与することができ
ることが確認された。 実施例2 H溶液:5重量%(0.6M)の重炭酸ナトリウム水溶
液450kg I溶液:10重量%(1.25mM)のラクトフェリン
(DMV社製)水溶液50kg J溶液:0.5重量%(18.5mM)の塩化第二鉄水
溶液740kg 上記したH溶液とI溶液とを混合し、得られた混合液に
J溶液を添加し、80℃に達するまで加熱して加熱殺菌
を行い、ロータリーエバポレーター(柴田科学社製、R
E−10ED―120)で25倍に濃縮して鉄含有タン
パク質組成物溶液の濃縮液48kgを得た。これを30
0kg/cm2で均質化処理した。均質化処理された濃
縮液を9kgずつ5つに分けで容器に入れ、ソルビトー
ル、エリスリトール、トレハロース、デキストリンを
1.9kgずつ添加し、1つは無添加とした。
【0038】この5つの試料を−20℃で2日間凍結保
存した後、流水に容器の外壁面を接触させて解凍し、濁
度を測定した。これを再び−20℃で2日間凍結保存
後、流水を用いて解凍し、凍結と解凍の繰返し操作を1
0回行い、その都度濁度の測定を以下に示す方法で行っ
た。繰返し操作終了後の試料の凍結解凍安定性の評価と
平均粒子径の測定を実施例1に記載の方法により行っ
た。
【0039】濁度の測定:脱イオン水で10倍に希釈し
た試料を分光光度計(U−2000、日立製作所製)を
用い、波長660nmにおける吸光度を測定し、濁度と
した。結果を表2及び図1に示す。
【0040】
【表2】
【0041】表2より、糖アルコール、非還元性糖類又
はデキストリンを添加することにより、鉄含有タンパク
質組成物溶液に凍結解凍安定性を付与することができる
ことが確認された。
【0042】図1より、糖アルコール類、非還元性糖類
又はデキストリンを添加した溶液は無添加の溶液よりも
濁度の値が小さく、沈澱量が極めて少ないことが確認さ
れた。 実施例3 K溶液:重炭酸ナトリウム2M及びα−カゼイン(シグ
マ社製)16μMを含む水溶液2l L溶液:鉄イオンとして2.4mMを含む硫酸第二鉄の
水溶液2l 上記したK溶液とL溶液を混合し、混合液を得た。この
混合液を分子量5000カットのUF膜により脱塩・濃
縮して鉄含有タンパク質組成物溶液の濃縮液0.4kg
を得た。
【0043】この濃縮液を0.05M/lのイミダゾー
ル及び0.15M/lの食塩を含むpH7.5の緩衝液
で、鉄イオンの濃度が27mg/100mlとなるよう
希釈した後、ネジ口付き試験管に密封し、90℃で10
分間加熱し、室温まで自然冷却し、300kg/cm2
で均質化処理を行った。この溶液50mlに対し、2g
のデキストリンを添加した。また、デキストリンを添加
しないものも用意した。
【0044】このようにして調製した2つの試料につい
て、実施例1と同様の方法で凍結解凍安定性の評価及び
平均粒子径の測定を行った。結果を表3に示す。
【0045】
【表3】
【0046】表3の結果から、デキストリンを添加する
ことにより、鉄含有タンパク質組成物溶液に凍結解凍安
定性を付与することができることが確認された。 実施例4 M溶液:10M重炭酸ナトリウムを含む水溶液15l N溶液:鉄濃度180mMの塩化第二鉄を含む水溶液3
l O溶液:酵素加水分解前のホエータンパク質換算で1m
Mのホエータンパク質加水分解物を含む水溶液12l。
【0047】ただし、モル濃度の調整には、平均分子量
を用いた。また、平均分子量は、硫酸ドデシルナトリウ
ム(SDS)−ポリアクリルアミドゲル電気泳動の結果
から求めた、ホエータンパク質中の各タンパク質成分の
構成比と分子量より算出した。
【0048】また、O溶液に使用するホエータンパク質
加水分解物は、以下のような方法で調製した。すなわ
ち、純度80%のホエータンパク質濃縮物(ニュージー
ランドデイリーボード社製)1kgを脱イオン水19k
gに溶解し、pH8に調整した後、アルカラーゼ2.4
l(ノボノルディスク社製)400000単位、アクチ
ナーゼAS(科研製薬社製)4000000単位を添加
して、pHを8に維持しながら、50℃で6時間保持し
て加水分解し、pH7に調整後、90℃で10分間加熱
して酵素を失活させ、冷却した。この溶液を、分画分子
量3000のUF膜を使用した濾過装置にかけ、ホエー
タンパク質加水分解物を得た。
【0049】上記したN溶液(3l)とO溶液(12
l)を混合して、(N+O)混合液(15l)を調製し
た後、M溶液(15l)にこの(N+O)混合液(15
l)を加え、(M+N+O)混合液を調製した。この混
合液を90℃で10分間加熱殺菌し、ロータリーエバポ
レーター(柴田科学社製、RE−10ED―120)に
よる濃縮により20倍に濃縮して、鉄含有タンパク質組
成物溶液の濃縮液600gを得た。この濃縮液を300
kg/cm2で均質化処理を行い、600gのうち、3
00gにエリスリトール15gを添加し、もう一方の3
00gは無添加とした。
【0050】このようにして調製した2つの試料を−2
0℃で2週間凍結保存後、室温で解凍し、実施例1と同
様の方法で凍結解凍安定性の評価及び平均粒子径の測定
を行った。結果を表4に示す。
【0051】
【表4】
【0052】表4 表4に示した結果から、エリスリトールを添加すること
により、鉄含有タンパク質組成物含有溶液に凍結解凍安
定性を付与することができることが確認された。 実施例5 P溶液:1300mM重炭酸ナトリウムを含む水溶液1
l Q溶液:鉄濃度12mMの硫酸第二鉄を含む水溶液0.
2l R溶液:限定分解前の乳酸カゼイン換算で0.1mMの
乳酸カゼイン分解物を含む水溶液0.8l ただし、モル濃度の調整には平均分子量を用いた。ま
た、平均分子量は、尿素−ソディウムドデシルサルフェ
ート(SDS)−電気泳動の結果から求めたα−カゼイ
ン、β−カゼイン及びκ−カゼインの構成比と各カゼイ
ンの理論的分子量より算出した。
【0053】なお、R溶液を調製する際に使用する乳酸
カゼイン分解物は、以下のようにして製造した。すなわ
ち、乳酸カゼイン(ニュージーランド・デイリーボード
社製)を濃度が5重量%となるように溶解した溶液に、
重炭酸ナトリウムを添加してpHを8.0に調整した反
応溶液を調製した。この反応溶液にタンパク質分解酵素
であるトリプシン(ノボノルディスク社製)をカゼイン
1gあたり1000Uの割合で添加し、水酸化ナトリウ
ムを添加してpHを8.0に維持しながら、50℃で6
時間の限定分解を行った後、反応溶液を85℃で20分
間保持することにより酵素活性を失活させて限定分解を
終了させた。この溶液を分画分子量10000のUF膜
を使用した濾過装置にかけ、乳酸カゼイン加水分解物を
得た。
【0054】上記したQ溶液(0.2l)とR溶液
(0.8l)を混合して、(Q+R)混合液(1l)を
調製した後、P溶液(1l)に、この(Q+R)混合液
(1l)を加え、(P+Q+R)混合液を調製した。こ
の混合液を65℃で30分間加熱殺菌し、300kg/
cm2の均質化処理を行い、鉄含有タンパク質組成物溶
液を得た。得られた溶液1リットルのうち、500ml
にトレハロースを50g添加し、もう一方は無添加とし
た。
【0055】このようにして調製した2つの試料を−2
0℃で2週間凍結保存した後、容器外壁に流水を当てて
解凍し、実施例1と同様の方法で凍結解凍安定性の評価
及び平均粒子径の測定を行った。結果を表5に示す。
【0056】
【表5】
【0057】表5に示した結果から、トレハロースを添
加することにより、鉄含有タンパク質組成物溶液に凍結
解凍安定性を付与することができることが確認された。
【0058】実施例6 以下の組成の各液を調製した。 A液:4重量%(0.48M)の重曹水溶液16.5k
g B液:10重量%(1.25mM)のラクトフェリン水
溶液1.76kg C液:0.45重量%(16.6mM)の塩化第二鉄水
溶液(純正化学社製)24.31kg A液、B液及びC液を混合し、90℃達温殺菌を行っ
た。殺菌後の溶液をロータリーエバポレーター(柴田科
学社製、RE−10ED―120)を用いて20倍に濃
縮し、均質機(株式会社エスエムテーGM−1)を用い
て300kg/cm2で均質処理を行った。この溶液あ
たり20重量%のデキストリンを添加したものと、添加
しないものをそれぞれ1lずつ噴霧乾燥機(パルビスミ
ニスプレー、GB−21)によって粉末化した。得られ
た粉末を用いて25重量%の水溶液100gを調製し
た。
【0059】このようにして調製した2つの試料につい
て、実施例1と同様の方法で凍結解凍安定性の評価及び
平均粒子径の測定を行った。結果を表6に示す。
【0060】
【表6】
【0061】表6の結果から、デキストリンを添加する
ことにより、鉄含有タンパク質組成物に凍結解凍安定性
を付与することができることが確認された。
【0062】
【発明の効果】本発明によれば、凍結解凍した際の沈澱
の発生が効果的に抑制され、凍結解凍安定性に優れた鉄
含有タンパク質組成物溶液を提供することができる。こ
の本発明にかかる鉄含有タンパク質組成物溶液は、鉄独
特の収斂味を呈さないため、鉄を強化した飲食品や鉄剤
の製造に好適に利用でき、貧血の予防又は治療に有用で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例2における凍結融解の繰り返し回数に対
する試料の濁度の変化を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23L 1/305 A23L 1/305 A61K 9/08 A61K 9/08 9/14 9/14 9/19 9/19 31/555 31/555 47/02 47/02 47/10 47/10 47/26 47/26 47/36 47/36 47/42 47/42 A61P 3/02 A61P 3/02 7/06 7/06 // A23L 2/00 A23L 2/38 P 2/52 B 2/70 2/00 B 2/38 F K Fターム(参考) 4B017 LC02 LC03 LC07 LE01 LE10 LK01 LK11 LK12 LK15 LK18 LL09 LP03 LP14 4B018 LB08 MD01 MD06 MD20 MD21 MD28 MD29 MD32 MD36 MD71 ME14 MF05 MF06 4C076 AA12 AA32 BB01 CC14 DD25 DD38 DD67 EE38 EE41 FF06 FF15 FF43 GG06 4C086 AA03 HA11 MA01 MA05 NA02 NA03 ZA55

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄含有タンパク質組成物が水性媒体中に
    分散している鉄含有タンパク質組成物溶液であって、単
    糖類、二糖類、糖アルコール類、非還元性糖類及びデキ
    ストリンからなる群から選択した少なくとも1種を更に
    含むことで優れた凍結解凍安定性を有することを特徴と
    する鉄含有タンパク質組成物溶液。
  2. 【請求項2】 鉄含有タンパク質組成物が、炭酸及び重
    炭酸の少なくとも一方と、鉄と、タンパク質と、を含
    み、かつタンパク質がラクトフェリン類、カゼインタン
    パク質類及びホエータンパク質類からなる群から選択さ
    れた少なくとも1種である請求項1に記載の鉄含有タン
    パク質組成物溶液。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の鉄含有タンパ
    ク質組成物溶液の凍結物。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の凍結物を解凍して得ら
    れる液状組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の鉄含有タンパク質組成
    物溶液を乾燥したものであることを特徴とする粉末。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の鉄含有タンパク質組成
    物溶液を乾燥したものであることを特徴とする粉末。
  7. 【請求項7】 請求項4に記載の液状組成物を乾燥した
    ものであることを特徴とする粉末。
JP2000184731A 2000-06-20 2000-06-20 鉄含有タンパク質組成物 Expired - Fee Related JP5155502B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184731A JP5155502B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 鉄含有タンパク質組成物
EP01401603A EP1166653B2 (en) 2000-06-20 2001-06-18 Iron-containing protein composition
DE60105696T DE60105696T3 (de) 2000-06-20 2001-06-18 Eisenhaltige Proteinzusammensetzung
AU51974/01A AU783397B2 (en) 2000-06-20 2001-06-18 Iron-containing protein composition
US09/884,361 US6673382B2 (en) 2000-06-20 2001-06-19 Iron-containing protein composition
NZ512487A NZ512487A (en) 2000-06-20 2001-06-19 Iron-containing protein composition
CA002350942A CA2350942C (en) 2000-06-20 2001-06-19 Iron-containing protein composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184731A JP5155502B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 鉄含有タンパク質組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002000225A true JP2002000225A (ja) 2002-01-08
JP5155502B2 JP5155502B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=18685140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000184731A Expired - Fee Related JP5155502B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 鉄含有タンパク質組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6673382B2 (ja)
EP (1) EP1166653B2 (ja)
JP (1) JP5155502B2 (ja)
AU (1) AU783397B2 (ja)
CA (1) CA2350942C (ja)
DE (1) DE60105696T3 (ja)
NZ (1) NZ512487A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006114840A1 (ja) * 2005-04-08 2006-11-02 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. 乳蛋白質を含有する鉄組成物
JP2010268756A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Pokka Corp 乳たんぱく質含有液体食品の沈殿発生を防止する殺菌方法
JP2012100615A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Sanei Gen Ffi Inc 鉄強化乳飲料用組成物
JP2020507313A (ja) * 2017-02-14 2020-03-12 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 鉄分強化食品組成物
JP2020162466A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 雪印メグミルク株式会社 鉄含有タンパク質組成物の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1743530B1 (en) * 2005-07-15 2011-08-31 Unilever N.V. Iron fortified food product and additive
ES2382100T3 (es) 2006-10-20 2012-06-05 Nestec S.A. Péptidos estructurantes del hielo de origen láctico
AU2009260997A1 (en) 2008-06-16 2009-12-23 Campina Nederland Holding B.V. Heat-stable, aqueous lactoferrin composition and its preparation and use
ES2595677T3 (es) 2008-06-19 2017-01-02 Unilever BCS Europe B.V. Emulsiones comestibles que contienen grasa con hierro y zinc
US20120328765A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Amr Shaheed Mineral fortification and acidification substance for fruit preparations
JP6650671B2 (ja) 2011-07-12 2020-02-19 インポッシブル フーズ インコーポレイテッド 摂食可能品のための方法および組成物
US20140220217A1 (en) 2011-07-12 2014-08-07 Maraxi, Inc. Method and compositions for consumables
RU2630495C2 (ru) 2011-07-12 2017-09-11 Импоссибл Фудз Инк. Способы и композиции для предметов потребления
US20130129868A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-23 University Of Guelph Protein Precipitate Comprising Minerals and Method for the Manufacture Thereof
US10039306B2 (en) 2012-03-16 2018-08-07 Impossible Foods Inc. Methods and compositions for consumables
BR122021009029B1 (pt) 2013-01-11 2022-02-01 Impossible Foods Inc Método de fabricação de réplica de queijo não láctea compreendendo um coacervado e produto obtido a partir do mesmo
DK2943072T3 (en) 2013-01-11 2018-03-05 Impossible Foods Inc METHODS AND COMPOSITIONS FOR INFLUENCING THE TASTE AND AROMA PROFILE OF CONSUMER PRODUCTS
CA3185690A1 (en) 2014-03-31 2015-10-08 Impossible Foods Inc. Ground meat replicas

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209900A (ja) * 1988-10-12 1990-08-21 Sanyoo Fine Kk 水溶性ヘム鉄粉末、その製造方法及び該粉末を含有する鉄補給飲食物
JPH07304798A (ja) * 1994-03-18 1995-11-21 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 鉄−ラクトフェリン複合体及びその製造法
JPH0859489A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 凍結血液用凍害防止剤
JPH0977793A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 鉄−カゼイン複合体およびその製造法
JPH0987102A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Yakult Honsha Co Ltd 植物細胞の凍結保存方法及び解凍方法
WO1998056418A1 (en) * 1997-06-13 1998-12-17 Genentech, Inc. Stabilized antibody formulation
JPH11279086A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 造影剤

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ183858A (en) 1976-12-17 1979-10-25 Ashmead Hh Polyvalent metal proteinates as food additives
US4214996A (en) * 1978-12-19 1980-07-29 R.G.B. Laboratories, Inc. Mineral enrichment composition and method of preparing same
US4351735A (en) * 1978-12-19 1982-09-28 R.G.B. Laboratories Inc. Mineral enrichment composition and method of preparing same
JPS59187756A (ja) 1983-04-08 1984-10-24 Erika Kk 粉末豆乳
US4806343A (en) * 1986-03-13 1989-02-21 University Of Southwestern Louisiana Cryogenic protectant for proteins
IT1223122B (it) * 1987-11-13 1990-09-12 Unibios Spa Derivati proteici del ferro altamente biodisponibile e tollerabili, loro preparazione e composizioni farmaceutiche che li contengono
US5008120A (en) 1989-07-21 1991-04-16 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Method of preparing iron-fortified beverage
JP2808166B2 (ja) 1990-04-26 1998-10-08 雪印乳業株式会社 鉄強化飲料の製造方法
US5460972A (en) * 1991-04-08 1995-10-24 Research Foundation Of The State University Of New York Ionized magnesium2+ concentrations in biological samples
US5456938A (en) * 1993-01-27 1995-10-10 Penwest Foods Co. Cryoprotected surimi product
US5436024A (en) * 1993-01-27 1995-07-25 Penwest Foods Co. Cryoprotected surimi product
US5656730A (en) * 1995-04-07 1997-08-12 Enzon, Inc. Stabilized monomeric protein compositions
JP3439686B2 (ja) * 1999-03-30 2003-08-25 雪印乳業株式会社 鉄強化飲料
US6261610B1 (en) * 1999-09-24 2001-07-17 Nestec S.A. Calcium-magnesium fortified water, juices, beverages and other liquid food products and process of making

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209900A (ja) * 1988-10-12 1990-08-21 Sanyoo Fine Kk 水溶性ヘム鉄粉末、その製造方法及び該粉末を含有する鉄補給飲食物
JPH07304798A (ja) * 1994-03-18 1995-11-21 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 鉄−ラクトフェリン複合体及びその製造法
JPH0859489A (ja) * 1994-08-22 1996-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 凍結血液用凍害防止剤
JPH0977793A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 鉄−カゼイン複合体およびその製造法
JPH0987102A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Yakult Honsha Co Ltd 植物細胞の凍結保存方法及び解凍方法
WO1998056418A1 (en) * 1997-06-13 1998-12-17 Genentech, Inc. Stabilized antibody formulation
JPH11279086A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 造影剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006114840A1 (ja) * 2005-04-08 2006-11-02 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. 乳蛋白質を含有する鉄組成物
JP2010268756A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Pokka Corp 乳たんぱく質含有液体食品の沈殿発生を防止する殺菌方法
JP2012100615A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Sanei Gen Ffi Inc 鉄強化乳飲料用組成物
JP2020507313A (ja) * 2017-02-14 2020-03-12 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 鉄分強化食品組成物
JP7092774B2 (ja) 2017-02-14 2022-06-28 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 鉄分強化食品組成物
JP7092774B6 (ja) 2017-02-14 2022-08-01 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 鉄分強化食品組成物
JP2020162466A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 雪印メグミルク株式会社 鉄含有タンパク質組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1166653B1 (en) 2004-09-22
AU5197401A (en) 2002-01-03
EP1166653A3 (en) 2002-07-03
DE60105696T3 (de) 2009-07-09
DE60105696D1 (de) 2004-10-28
NZ512487A (en) 2002-10-25
AU783397B2 (en) 2005-10-20
US20020012723A1 (en) 2002-01-31
DE60105696T2 (de) 2005-10-06
JP5155502B2 (ja) 2013-03-06
CA2350942C (en) 2008-09-23
US6673382B2 (en) 2004-01-06
EP1166653B2 (en) 2008-11-05
EP1166653A2 (en) 2002-01-02
CA2350942A1 (en) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002000225A (ja) 鉄含有タンパク質組成物
RU2363269C2 (ru) Аморфные водорастворимые соли цитрата кальция и способ их получения и применения
US20050175622A1 (en) Process for the hydrolysis of milk proteins
JP4339979B2 (ja) 葉酸及び/又はビタミンb12−ラクトフェリン類複合物
JP2004508025A (ja) 改良された生物活性ホエータンパク質加水分解物
JP4939788B2 (ja) 苦味、渋味が低減されたペプチド含有飲食品およびその製造方法
KR20060033723A (ko) 트레할로스와 단백질의 음료 첨가제 혼합물
CN109777850A (zh) 一种鲍鱼肚肽及其生产方法和应用
JP4191261B2 (ja) 鉄カゼイン類分解物複合体及びその製造法
KR20110033153A (ko) 칼륨 마그네슘 시트레이트의 제조 및 그의 응용
RU2328878C2 (ru) Биологически активная добавка к пище для профилактики йоддефицитных состояний, оптимизации йодного обмена и способ ее получения
JP2000279143A (ja) 鉄強化飲料
JP2000050812A (ja) 鉄−ホエー蛋白質加水分解物複合体
JP3580517B2 (ja) 鉄カゼインホスホペプチド複合体及びその製造法
JP3372499B2 (ja) ミネラル吸収促進作用を有する飲食品
RU2274003C2 (ru) Способ комплексной переработки крови сельскохозяйственных животных для получения биологически активного вещества с противоанемическими свойствами на основе гемоглобина, биологически активное вещество с противоанемическими свойствами (варианты) и продукт, его содержащий (варианты).
JP2008253217A (ja) 卵白ペプチド粉末の製造方法
JPH0318864B2 (ja)
JP2000001500A (ja) ホエータンパクペプチド、このホエータンパクペプチド の製造法、並びにこのホエータンパクペプチドを含有す る栄養組成物
JPH0369269B2 (ja)
JPH11132A (ja) クロロフィル剤及びその製造方法
JPH0977793A (ja) 鉄−カゼイン複合体およびその製造法
JP2003334003A (ja) 透明ローヤルゼリー溶液の製造方法
JP2020162466A (ja) 鉄含有タンパク質組成物の製造方法
JP3231118B2 (ja) 二価鉄の安定化剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100901

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20101202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5155502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees