JP2001527011A - コンベヤ装置 - Google Patents

コンベヤ装置

Info

Publication number
JP2001527011A
JP2001527011A JP2000526430A JP2000526430A JP2001527011A JP 2001527011 A JP2001527011 A JP 2001527011A JP 2000526430 A JP2000526430 A JP 2000526430A JP 2000526430 A JP2000526430 A JP 2000526430A JP 2001527011 A JP2001527011 A JP 2001527011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
conveyor device
guide rail
flux guiding
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000526430A
Other languages
English (en)
Inventor
カール コンラッド マエダー,
ジュルク エベルレ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JP2001527011A publication Critical patent/JP2001527011A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/50Gripping means
    • B65H2405/55Rail guided gripping means running in closed loop, e.g. without permanent interconnecting means

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ガイドレール(1)と、このガイドレール(1)に案内されかつ搬送方向(F)に駆動される少なくとも1つの搬送手段(3)とを備えるコンベヤ装置(20)に関し、前記ガイドレール(1)に関して固定配置された強磁性体の磁束誘導部材(5)が磁石(4)を含んでいる。前記搬送手段(3)は、それぞれ2つの強磁性体の磁束誘導部品(3c)を有し、この磁束誘導部品は、互いに距離を置いて配置されかつ一方では、搬送手段(3)上で着脱可能に支持する強磁性体アーマチュア部分(6)との間に磁気回路(8)が形成され、他方、磁束誘導部品(3c)と磁束誘導部材(5)は、互いに対応してエアギャップ(8a)が形成されるように配置される。さらに、前記2つの磁束誘導部品(3c)は、前記磁束誘導部材(5)と共に磁気回路(8)を形成し、前記アーマチュア部分(6)に磁気的に発生する引力(Fm)を働かせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (背景技術) 本発明は、請求項1の前文に従うコンベヤ装置に関する。 コンベヤ装置は、スイス特許明細書第382768号よって知られているよう
に、ガイドレールと、このガイドレール上に案内されかつ搬送方向に駆動される
搬送手段とを含んでいる。この公知のコンベヤ装置は、印刷製品を把持し、それ
らをレールに沿って運び、さらに、印刷製品を離れた位置に保存する。
【0002】 この公知のコンベヤ装置の1つの欠点は、搬送手段が互いに比較的離れた距離
にあり、それゆえ、印刷製品が低密度で搬送されるという事実である。さらに、
搬送手段は、この場合、搬送キャリッジと保持手段を含み、これらは、互いに固
定連結され、かつ比較的大きいものである。
【0003】 (発明の開示) 本発明の目的は、ガイドレール上に配置された搬送手段が、高い柔軟性と高密
度の流れで製品を運ぶことができるようなコンベヤ装置を開発することである。
【0004】 この目的は、請求項1の特徴を有するコンベヤ装置によって達成される。請求
項2ないし12は、さらに、コンベヤ装置の有利な実施形態に関する。この目的
は、請求項13の特徴を有するコンベヤ装置によって達成され、また、このコン
ベヤ装置に適合するように設計されたガイドレールによって、かつ請求項14の
特徴を有することによって達成される。
【0005】 本発明の目的は、特に、ガイドレールと、このガイドレール上に案内されかつ
搬送方向に駆動される少なくとも1つの搬送手段と、磁石を含みガイドレールに
対して固定されるように配置された強磁性体の磁束誘導部材と、を有するコンベ
ヤ装置によって達成される。
【0006】 また、搬送手段が、それぞれ2つの強磁性体の磁束誘導部品を有し、この磁束
誘導部品は、互いに距離を置いて配置されかつ一方では、搬送手段上で着脱可能
に支持する強磁性体アーマチュア部分の間に磁気回路が形成され、他方、磁束誘
導部品と磁束誘導部材は、互いに対応してエアギャップが形成されるように配置
され、さらに、前記2つの磁束誘導部品は、前記磁束誘導部材と磁気回路を形成
し、前記アーマチュア部分に磁気的に発生する引力を働かせる。
【0007】 このコンベヤ装置は、ガイドレールと、このガイドレール上に案内された複数
の搬送手段を含む。これらの搬送手段は、好ましい実施形態では、荷重側面を有
し、この側面上に、搬送すべき物品を取りつけることができ、あるいは搬送すべ
き物品を保存することができる。各搬送手段は、特に、ガイドレールのV形状溝
に相対向して配置され、この溝に係合するピン又はホイールとして設計される複
数のスライディングまたはローリング手段を含む。
【0008】 その結果、搬送手段は、ガイドレールによって搬送方向に案内される。搬送手
段は、2つの強磁性体の磁束誘導部品を有し、この磁束誘導部品は互いに距離を
置いて配置され、かつこの一端部が荷重側面側に開き、他端部が強磁性体の磁束
誘導部材に整合するように配置され、同時にエアギャップを形成する。この磁束
誘導部材は、例えば、永久磁石として構成された磁石を含む。こうして、この磁
石、磁束誘導部材、および磁束誘導部品は、磁気回路を構成する。強磁性体のア
ーマチュア部分は、荷重側面に横たわるとき、このアーマチュア部分は、磁気的
に発生する引力の結果として搬送手段によって引き付けられ、これにより、搬送
手段上に保持される。
【0009】 本発明に従うコンベヤ装置は、磁気的な作用力を介して活動可能な方法で、物
品を搬送したり、強磁性体のアーマチュア部分を搬送手段に連結したり、あるい
は搬送手段から分離したりすることが可能になる。搬送すべき物品は、直接搬送
手段上に留まることができる。しかし、物品を搬送するために適当な更なる手段
、例えば、アーマチュア部分の上方に配置されたキャリング部分、またはアーマ
チュア部分から垂下した保持手段を、強磁性体のアーマチュア部分に配置するこ
とも可能である。
【0010】 強磁性体の磁束誘導部材は、好ましい実施形態において、ガイドレールの両側
に延びるように配置されており、また、ガイドレールの比較的長い部分または全
長に渡ってガイドレールの搬送方向に延ばすこともできる。このように設計され
た強磁性体の磁束誘導部材は、搬送方向に互いにはなれて配置された複数の磁石
を有する。その結果、磁気回路が全ての点で十分に高い磁束を有するために、搬
送手段上でしっかりとアーマチュア部分を保持する。磁束は、搬送手段上の全て
の点で発生し、ガイドレールに沿って搬送方向に移動する。従って、搬送手段の
荷重側面上に支持されるアーマチュア部分は、絶えず一定の磁気による引力を受
ける。
【0011】 この磁石は、電磁石として設計することもでき、電磁石は、少なくとも磁束誘
導部材の回りに巻かれたコイルからなる。電磁石の利点は、磁束の大きさおよび
それゆえ磁気的に発生する引力の大きさを制御できることである。また、強磁性
体の磁束誘導部材は、永久磁石と電磁石で構成することもでき、この電磁石を制
御して、永久磁石と電磁石の両方が、それぞれ、相互に強め合う同一方向に走る
磁束かまたは相互に弱め合う反対方向に走る磁束を発生させる。
【0012】 本発明に従うコンベヤ装置は、印刷製品を搬送するために特に適している。ア
ーマチュア部分は、例えば、レールガイド用の搬送手段として設計することもで
きる。この搬送手段は、本願と同一出願人であるスイス特許出願第1997 2
962/97号(代理人参照文献A12204CH)に開示されており、この出願は、
本願と同日付けで出願されて発明の名称が「コンベヤシステム、コンベヤ装置、
およびそれに対応する搬送手段」である。
【0013】 本発明は、図面を参照しながら例示的な実施形態によって以下で説明される。
【0014】 (好適な実施形態の説明) 図1は、コンベヤ装置20の断面図を示す。U形状の第1ガイドレール1は、
互いに対向して配置される側面にV形状の溝を有している。この溝は、搬送手段
3のホイール3bを案内するのに役立つ。第1ガイドレール1は、搬送方向Fを 定め、この方向に、搬送手段3は、好ましくは駆動されることにより搬送される
。第1ガイドレール1上には、磁束誘導部材5が配置され、この磁束誘導部材は
、2つの磁束誘導部品5a,5bと1つの永久磁石4からなる。2つの磁束誘導部 品5a,5bは、L形状でガイドレール1に固定するように連結されている。磁束 誘導部品5a,5bは、垂直方向に延びる下方部分を有し、この端部間に永久磁石 4が連結される。
【0015】 搬送手段3は、非強磁性材料、例えば、アルミニウムまたはプラスチックから
なる基本本体3aを有する。この基本本体3aには、強磁性体の2つのL字形磁束
誘導部品3cが互いに距離を置いて配置されている。磁束誘導部品の一端部3iは
、荷重側面3hに開口し、他端部3kは、磁束誘導部品5a,5bに対向して配置さ れ、同時にエアギャップ8aを形成する。平らな荷重側面3hを形成するために、
2つの磁束誘導部品3cは、非強磁性材料からなるカバー部品3dで覆われている
。また、非強磁性材料からなる中間部分3eは、2つの磁束誘導部品3cの間に配
置され、その結果、2つの磁束誘導部品3cは、荷重側面3h上にこの表面から突
出することなく開口する。磁束誘導部材5は、磁石4、磁束誘導部品5a,5bを 含み、またエアギャップ8aと2つの磁束誘導部品3cは、磁気回路8を形成する
【0016】 図2は、強磁性体の本体を有するコンベヤ装置を示し、この本体は、荷重側面
3hに支持されて、アーマチュア部分6として構成され、磁気回路8を閉じる。 その結果、磁気的に発生した引力Fmが搬送手段3によってアーマチュア部分6 に働く。所望形状の物品6は、搬送手段3の表面3h上に配置され、かつ磁気的 な作用力を介してキャリッジ3にしっかりと結合して搬送することができる。本
発明に従うコンベヤ装置20は、こうして、ガイドレール1の搬送方向Fに物品
6を搬送することができるようになり、一方、物品6は、いつでもあるいはあら
かじめ決められた位置で、搬送手段3から分離または搬送手段3に連結すること
ができる。
【0017】 図2に従う例示的な実施形態において、磁気回路8は、エアギャップ8aにお いて発生した磁気力Fmに直交する磁力線が走るように配置されている。この配 置の利点は、磁気力Fmがキャリッジ3とアーマチュア部分6との間に発生し、 その結果、ホイール3bは、磁気力Fmによる荷重をいずれの方向にも受けない。
有利な実施形態では、磁束誘導部材5の磁束誘導部品5a,5bは、エアギャップ 8の領域で搬送方向Fに平行に走るように設計されており、それゆえ、2つのエ
アギャップ8aの幅の合計は、既存の不正確さにより搬送手段3が水平方向にわ ずかに前後移動するときでさえも、搬送手段3に対して一定である。
【0018】 有利な実施形態において、荷重側面3hは、適当な把持力を有する表面部分を 有し、アーマチュア部分6に付加的な静的摩擦を作用させる。 図3に示された側面図は、両側に2つのスライド本体3bを有する搬送手段3 を示す。このスライド本体は、搬送方向Fに互いに離れて配置され、ガイドレー
ル1に摺動可能に取り付けられている。強磁性体のアーマチュア部分6は、磁気
的作用力を介して搬送手段3に連結されている。磁石4は、搬送方向Fに互いに
離れて配置され、その結果、磁気回路8が搬送方向Fに絶えず形成され、そのた
め、磁気力Fmが、搬送方向Fに搬送手段3によって本体6に絶えず発生してい る。
【0019】 図4は、第1ガイドレール1の搬送方向Fに互いに異なる距離を置いて配置さ
れる磁石4を示している。また、図4は、レール長さにより決まる磁束Φを示し
、比較的高い磁束Φを発生する3つの磁石4が第1ガイドレール部分1aに配置 されている。そして、それに続くレール部分1bには、3つの磁石4が互いによ り大きな距離を置いて配置されている。その結果、レール部分1aと比較すると 、より低い磁束Φが得られる。磁石4は、レール部分1cにおいて互いに均等に 離れた位置にあり、その結果、磁束Φがさらに減少する。レール部分1dには磁 石がない。また、レール部分1dに磁束誘導部材5が配置されないことも可能で あり、その場合、磁束Φがない。図4に従う説明は、第1ガイドレール1に沿う
位置の関数にしたがってどのように磁束Φを変化することができるかを示してい
る。例えば、レール部分1cまたは1dにおいて、強磁性体のアーマチュア部分6
を搬送手段3から解放するように設けることが可能である。この場合、磁気保持
力Fmは、レール部分1dに先行するレール部分1a、1b、1cの各段階で減少す る。磁石4は、永久磁石、または他に、特に、磁束Φを活発にかつ設定すること
を可能にするも電磁石で構成することもできる。
【0020】 図5aは、搬送手段3を縦方向に見た図を示し、図5bは、その上面図を示す。
搬送手段の端面は、図1、図2に示されている。搬送手段3は、非強磁性材料か
らなる平行六面体の基本本体3aを有する。ホイール3bを受入れる凹部は、基本
本体内に設けられている。基本本体3aの上方には、互いに離れて配置された強 磁性体の2つのL形状磁束誘導部品3cが配置されている。図5bで明らかなよう
に、2つの磁束誘導部品3cは、互いに離れて搬送方向Fに平行に沿って、荷重 側面3hの表面上に配置されている。
【0021】 図6は、レールガイド用スライダとして設計された強磁性体のアーマチュア部
分6の上面図を示し、また、レール部品2a、ギャップ2b、および内側面2dを 備えるガイド部品2cを有する第2ガイドレール2が示されている。
【0022】 図7は、第1ガイドレール1と第2ガイドレールを貫通する断面を示す。第1
ガイドレール1下方には、第2ガイドレール2が配置され、この第2ガイドレー
ルは、第1ガイドレール1に平行に延びるように構成されている。この第2ガイ
ドレール2は、2つのL形状のレール部品2aを含み、このレール部品の一方の 脚部は、磁束誘導部品5a,5bに固定連結された側部部品2eとして設計されてい
る。
【0023】 側部部品2eを有するレール部品2aは、非強磁性材料、例えば、アルミニウム
またはプラスチックから製造される。2つのレール部品2aの間には、スライダ 6を案内するのに役立つギャップ2bがある。内側面2dを有するガイド部品2c は、レール部品2aの上部面の両側に配置され、内側面2dは、スライダ6または
スライダ本体6aを横方向に案内するために働く。図7に従う例示的な実施形態 では、第2ガイドレール2は、図示された状態において、スライダ6が磁気的な
作用力によって搬送手段3に固定連結されるように構成されており、第2ガイド
レールを必要としないようにスライダ6と第2ガイドレール2の間に相互接触が
ない。
【0024】 この目的のために、スライダ6と第2ガイドレール2の間に十分大きな遊びを
設けなければならない。スライダ6は、搬送手段3の底部に垂下して配置され、
かつスターラップ11a、ジョイント11b、およびタング11cを有する保持手 段11に連結されている。磁気回路8を介して搬送手段3によってスライダ6上
に発生した磁気力Fmは、保持手段11を搬送手段3に確実に連結する。この実 施形態は、特に、軽量のシート状の印刷製品を運ぶのに都合が良い。
【0025】 図8は、第1ガイドレール1を貫通する断面を示しており、この第1ガイドレ
ールは、ガイドレール1に対して横方向に配置されている解放・保持装置12を
有し、この装置12は、スライダ6上で作用し、かつレール1の2つの側面の各
々に設けられ移動方向12bに移動可能な保持フィンガー12aを有する。
【0026】 この解放・保持装置12は、搬送手段3から強磁性体のアーマチュア部分6を
引き離すこと、あるいは制御可能な方法で、アーマチュア部分6と共に搬送手段
3を保持または解放することを可能にする。さらに、解放・保持装置12は、ア
ーマチュア部分6を相前後に配置して強化するように形成することも可能であり
、かつアーマチュア部分6を緩和し、制御可能な方法で、例えば、個々に、また
はグループでアーマチュア部分を解放することも可能である。 図9は、搬送手段3を有するガイドレール1の更なる例示的な実施形態を示す。
このガイドレール1は、U形状に配置された2つの部品からなり、その間には、
磁束誘導部材5が配置され、磁束誘導部材は、磁石4と磁束誘導部品5a,5bを 備えている。キャリッジとして構成される搬送手段3は、搬送方向に互いに離れ
て配置された2つの車軸3gと、4つのホイール3bを有する基本本体3aを備え ている。ホイール3bは、搬送方向Fに案内され、ガイドレール1のU形状部分 の両側に確実に保持される。基本本体3aの両側には、搬送方向Fに関して直交 する方向に延びる磁束誘導部品3cを配置している。
【0027】 この磁束誘導部品3cと磁束誘導部品5a,5bは、互いに適合するように配置さ
れ、これらの部品3c;5a,5b間にエアギャップ8aを生じて、搬送手段3の荷 重側面3h上に開く磁気回路8が形成される。その結果、強磁性体のアーマチュ ア部分6が磁気的に発生した引力Fmによって荷重側面3h上に保持される。搬送
手段3は、搬送方向Fに搬送手段3を駆動するために、搬送手段の底部に、例え
ば、歯付きベルト9が係合する係合面3fを有する。第1、第2ガイドレールは 、1つの部品で製造され、第2ガイドレール2のレール部分2aと第1ガイドレ ール1が、例えばプラスチックからなる共通部品で形成される。
【0028】 図10は、搬送手段3と第1ガイドレール1を有するコンベヤ装置の更なる例
示的な実施形態を概略示し、搬送手段3のホイールは示されていない。この実施
形態は、磁束誘導部材5を有し、この磁束誘導部材はガイドレール1の右側に配
置された磁石を含む。搬送手段3に配置された2つの磁束誘導部品3cは、搬送 手段3の右側に形成される2つのエアギャップ8aが、磁束誘導部材5に対向し て配置されるように設けられている。
【0029】 図11は、搬送手段3と第1ガイドレール1を有するコンベヤ装置の更なる例
示的な実施形態を概略示し、搬送手段3のホイールは示されていない。この実施
形態は、わずかにU形状となったアーマチュア部分6を有し、このアーマチュア
部分6の2つの横方向脚部が搬送手段の2つの側面を支持し、アーマチュア部分
6が回転しないように固定されている。また、磁束誘導部品3cは、搬送手段3 の両側面上の一端部に開口し、アーマチュア部分6を有する磁気回路を形成する
。ている。磁束誘導部品3cは、その上、搬送手段3の側面上の他端部に開口し 、磁束誘導部材5は、ガイドレール1において、磁束誘導部品に対向して配置さ
れ、磁気回路8を形成する。
【0030】 この実施形態において示すように、コイルが磁束誘導部材5の回りに巻かれて
おり、コイルは、コイルを通して電流が流れる電磁石4として作用し、磁気回路
8に磁束を発生させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ガイドレールに配置された搬送手段を有するガイドレールを貫通する
断面図を示す。
【図2】 図2は、搬送手段と、荷重側面に支持される強磁性体部分とを有するガイドレ
ールの断面図を示す。
【図3】 図3は、スライド本体として設計された搬送手段を有するガイドレールの側面
図を示す。
【図4】 図4は、搬送方向に互いに離れて配置された磁石の側面図を示す。
【図5a】 図5aは、搬送手段を縦方向に見た図を示す。
【図5b】 図5bは、搬送手段の上面図を示す。
【図6】 図6は、スライダとして構成された強磁性体のアーマチュア部分の上面図を示
す。
【図7】 図7は、搬送手段、強磁性体のアーマチュア部分、およびガイドレールに垂下
して配置される保持手段を備えるガイドレールの断面図を示す。
【図8】 図8は、強磁性体のアーマチュア部分、キャリング部分、および保持・解放装
置を備えるガイドレールの断面図を示す。
【図9】 図9は、搬送手段を有するガイドレールのさらなる実施形態の断面図を示す。
【図10】 図10は、搬送手段を有するガイドレールの更なる例示的な実施形態を概略的
に示す。
【図11】 図11は、搬送手段を有するガイドレールのさらなる例示的な実施形態を概略
的に示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年10月20日(1999.10.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 この公知のコンベヤ装置の1つの欠点は、搬送手段が互いに比較的離れた距離
にあり、それゆえ、印刷製品が低密度で搬送されるという事実である。さらに、
搬送手段は、この場合、搬送キャリッジと保持手段を含み、これらは、互いに固
定連結され、かつ比較的大きいものである。 他の搬送手段は、米国特許第4892186号に開示されている。これらの搬 送手段は、これに駆動される運搬手段と同様にガイドレールを有する。この例で は、運搬手段がチェーンで磁気的に連結されて駆動される。 さらに、他の運搬手段としては、フランス特許公開第2342918号がある 。ここでは、運搬物を磁気的に連結したベルトを開示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガイドレール(1)と、このガイドレール(1)に案内されかつ搬送方向(F)に
    駆動される少なくとも1つの搬送手段(3)とを備えるコンベヤ装置であって、 前記ガイドレール(1)に関して固定配置された強磁性体の磁束誘導部材(5)
    が、磁石を含み、前記搬送手段(3)が、それぞれ2つの強磁性体の磁束誘導部 品(3c)を有し、この磁束誘導部品は、互いに距離を置いて配置されかつ一方では
    、搬送手段(3)上で着脱可能に支持する強磁性体アーマチュア部分(6)との間
    に磁気回路(8)が形成され、他方、磁束誘導部品(3c)と磁束誘導部材(5)は、
    互いに対応してエアギャップ(8a)が形成されるように配置され、さらに、前記2
    つの磁束誘導部品(3c)は、前記磁束誘導部材(5)と共に磁気回路(8)を形成し
    、前記アーマチュア部分(6)に磁気的に発生する引力(Fm)を働かせることを特
    徴とするコンベヤ装置。
  2. 【請求項2】 搬送手段(3)は、荷重側面(3h)を有し、磁束誘導部品(3c)の一端部(3i)が
    それぞれ荷重側面(3h)に開口していることを特徴とする請求項1記載のコンベ ヤ装置。
  3. 【請求項3】 磁石(4)が、永久磁石または電磁石として構成され、この電磁石は、磁束誘 導部材(5)に配置されたコイルによって少なくとも形成され、さらに、電磁石 は、特に、調整可能な磁束を発生することを可能にする請求項1または2に記載
    のコンベヤ装置。
  4. 【請求項4】 複数の磁石(4)が、搬送方向(F)に互いに距離を置いて配置されていること を特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のコンベヤ装置。
  5. 【請求項5】 磁束誘導部材(5)は、搬送方向(F)に延びるように構成されていることを特 徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のコンベヤ装置。
  6. 【請求項6】 磁束誘導部品(3c)と磁束誘導部材(5)は、エアギャップ(8a)内の磁力線がほ
    ぼ磁気的な引力(Fm)に対して直交し、さらに、前記磁束誘導部材(5)が搬送方
    向(F)に平行となるように互いに関して構成されかつ配置されており、その結果
    、エアギャップ(8a)の合計は、磁束誘導部品(3c)と磁束誘導部材(5)の間に生
    じ、搬送方向(F)に搬送中、このギャップが一定であることを特徴とする請求項
    1ないし5のいずれか1項に記載のコンベヤ装置。
  7. 【請求項7】 磁束誘導部品(3c)と磁束誘導部材(5)は、エアギャップ(8a)内の磁力線がほ
    ぼ磁気的な引力(Fm)に対して平行となるように互いに関して構成されかつ配置 されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のコンベヤ装置
  8. 【請求項8】 搬送手段(3)は、磁束誘導部品(3c)を除いて、非強磁性体の金属またはプラ スチックからなることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載のコ
    ンベヤ装置。
  9. 【請求項9】 搬送手段(3)の荷重側面(3h)は、アーマチュア部分(6)に付加的な静的摩 擦が働くために、適正な把持力を有するように構成された表面部分を有すること
    を特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載のコンベヤ装置。
  10. 【請求項10】 アーマチュア部分(6)は、第2ガイドレール(2)によって案内されるレール
    ガイドされたスライダとして構成され、前記ガイドレール(2)は、搬送方向(F
    )において第1ガイドレール(1)に平行となり、キャリア部分(7)または保持 手段(11)が前記スライダに対して固定連結されていることを特徴とする請求項
    1ないし9のいずれか1項に記載のコンベヤ装置。
  11. 【請求項11】 スライダ(6)と第2ガイドレール(2)の間の遊びは、磁気的な作用力を介し
    て搬送手段(3)に連結された前記スライダ(6)が、前記第2ガイドレール(2) と接触することなく保持されていることを特徴とする請求項10記載のコンベヤ
    装置。
  12. 【請求項12】 保持・解放装置(12)が、アーマチュア部分(6)上で作動して、搬送手段(3
    )から強磁性体体の前記アーマチュア部分(6)を引き離すか、または前記アー マチュア部分(6)と一緒に、制御可能な方法で、前記搬送手段(3)を保持また
    は解放することを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載のコンベ
    ヤ装置。
  13. 【請求項13】 請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載のコンベヤ装置を含む、特に
    印刷製品用のコンベヤシステム。
  14. 【請求項14】 請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載のコンベヤ装置のためのガイ
    ドレールまたは搬送手段。
JP2000526430A 1997-12-23 1998-12-09 コンベヤ装置 Withdrawn JP2001527011A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2965/97 1997-12-23
CH296597 1997-12-23
PCT/CH1998/000526 WO1999033732A1 (de) 1997-12-23 1998-12-09 Fördereinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001527011A true JP2001527011A (ja) 2001-12-25

Family

ID=4245630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526430A Withdrawn JP2001527011A (ja) 1997-12-23 1998-12-09 コンベヤ装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6398016B1 (ja)
EP (1) EP1042204B1 (ja)
JP (1) JP2001527011A (ja)
AT (1) ATE240897T1 (ja)
AU (1) AU744023B2 (ja)
BR (1) BR9814363A (ja)
CA (1) CA2311636C (ja)
DE (1) DE59808495D1 (ja)
DK (1) DK1042204T3 (ja)
NO (1) NO20003200L (ja)
RU (1) RU2200694C2 (ja)
WO (1) WO1999033732A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1215142B1 (de) 2000-12-18 2004-08-11 Ferag AG Schienenführbares Fördermittel und Fördersystem
DE10321915B3 (de) * 2003-05-15 2005-06-09 Siemens Ag Steigung für ein Behälter-Fördersystem, insbesondere eine Flughafen-Gepäckförderanlage
US7597190B2 (en) * 2004-10-15 2009-10-06 Rick Lee Belt including a flexible rare earth magnetic strip and conveyor utilizing a belt including a flexible rare earth magnetic strip
ITTV20040115A1 (it) * 2004-10-18 2005-01-18 Plastomeccanica Spa Guida, particolarmente per nastri trasportatori.
WO2008086778A1 (de) * 2007-01-19 2008-07-24 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einstellbare magnetische fördervorrichtung für leerstation
EP2709249A1 (en) * 2007-04-16 2014-03-19 Crisplant A/S Sorting system with linear synchronous motor drive
CH702278A1 (de) 2009-11-18 2011-05-31 Mueller Martini Holding Ag Führungsanordnung mit einem Transportorgan.
BR102014011463A2 (pt) 2013-05-31 2015-01-06 Mueller Martini Holding Ag Conjunto transportador para emprego de um órgão transportador
CH710650A1 (de) * 2015-01-26 2016-07-29 Ferag Ag Transportvorrichtung, insbesondere in Form eines Hängeförderers.
US10091919B2 (en) * 2017-02-23 2018-10-02 Asm Technology Singapore Pte Ltd Apparatus for securing electronic devices on a carrier during transportation
EP4108610A1 (de) * 2021-06-24 2022-12-28 Schneider Electric Industries SAS Linearmotorsystem und verfahren zum betreiben eines solchen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH591382A5 (ja) 1974-05-28 1977-09-15 Ferag Ag
FR2342918A1 (fr) 1976-03-04 1977-09-30 Patin Pierre Dispositif magnetique d'entrainement
DE3065679D1 (en) * 1980-07-09 1983-12-29 Spodig Heinrich Apparatus for conveying ferromagnetic articles
DE3779418D1 (de) * 1987-01-26 1992-07-02 Ferag Ag Taktfoerderer.
US5261520A (en) 1992-11-04 1993-11-16 Am International, Inc. Custodial book transfer system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2311636C (en) 2008-02-12
WO1999033732A1 (de) 1999-07-08
NO20003200L (no) 2000-08-22
NO20003200D0 (no) 2000-06-20
BR9814363A (pt) 2000-10-17
ATE240897T1 (de) 2003-06-15
EP1042204A1 (de) 2000-10-11
DE59808495D1 (de) 2003-06-26
RU2200694C2 (ru) 2003-03-20
AU1330999A (en) 1999-07-19
CA2311636A1 (en) 1999-07-08
EP1042204B1 (de) 2003-05-21
AU744023B2 (en) 2002-02-14
US6398016B1 (en) 2002-06-04
DK1042204T3 (da) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001527011A (ja) コンベヤ装置
JP2001527010A (ja) コンベヤシステム
RU2000119794A (ru) Конвейерное устройство
JP2006506296A (ja) コンベヤシステム
GR3001841T3 (en) Apparatus for transporting recipients by keeping them in position
JP2003500991A (ja) 複合磁気により支持されたキャリッジ搬送装置
ES2128165T3 (es) Portador de producto para el transporte interno de vestidos y utilizacion del mismo.
JPH0526920U (ja) 物品の搬送路変換装置
US5339941A (en) Process and device for aligning and co-processing flaccid workpiece layers
WO2021039538A1 (ja) 搬送台車用のガイド機構、及び仕分けコンベヤ
JPH0757042B2 (ja) 浮上式搬送装置
JP2557760B2 (ja) 物品の磁気式搬送装置
JPH0530022U (ja) 物品の搬送装置
JPH02270726A (ja) 磁気浮上式の搬送設備
JP4935724B2 (ja) 搬送設備
JPH083383Y2 (ja) 物品の搬送装置
JPH0715636Y2 (ja) プレス加工品の積込装置
SU840144A1 (ru) Устройство дл индукционногоНАгРЕВА цилиНдРичЕСКиХ фЕРРО-МАгНиТНыХ зАгОТОВОК
JPH0645936U (ja) 物品の方向転換装置
JPH04133624U (ja) 物品の搬送装置
JPH04298418A (ja) 磁気浮上搬送装置
JPS61122067A (ja) 物品搬送システム
JPH0515007A (ja) 磁気浮上搬送装置
JPH0428625A (ja) ワーク搬送装置
JPS5825239A (ja) 送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060118