JP2001525596A - 燃料電池のイオン交換膜に水を分配するための方法及び装置 - Google Patents

燃料電池のイオン交換膜に水を分配するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2001525596A
JP2001525596A JP2000523719A JP2000523719A JP2001525596A JP 2001525596 A JP2001525596 A JP 2001525596A JP 2000523719 A JP2000523719 A JP 2000523719A JP 2000523719 A JP2000523719 A JP 2000523719A JP 2001525596 A JP2001525596 A JP 2001525596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
oxidant
fuel
stream
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000523719A
Other languages
English (en)
Inventor
チョウ、クラレンス、ワイ、エフ
チャン、ジョン、カ、キ
コアレス、アドリアン、ジェームズ
Original Assignee
バラード パワー システムズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バラード パワー システムズ インコーポレイティド filed Critical バラード パワー システムズ インコーポレイティド
Publication of JP2001525596A publication Critical patent/JP2001525596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04126Humidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04164Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by condensers, gas-liquid separators or filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電気化学的反応で生成した水を電気化学的燃料電池内のイオン交換膜に分配するための方法と装置を提供する。燃料電池内での水の分配は、酸化剤流れ入口近くにおける膜の乾燥を低下させるように、また酸化剤流れ出口近くの酸化剤流れの飽和を低下させるように改善し、その結果、電極の充満が低下する。上記方法は、燃料電池の流れ場を通過する酸化剤流れの流れ方向を周期的に反転させる工程を含む。上記装置は、燃料電池の流れ場130を通過する酸化剤流れの流れ方向を周期的に切り換えるための酸化剤流れ流れ切換装置150を備えている。1つの態様において、この装置は、酸化剤の排出流れから水を捕捉し、その捕捉水を酸化剤の供給流れに、その流れ方向が反転されるときに戻すための水再循環装置を更に備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、固体高分子型電気化学的燃料電池に関する。そのような燃料電池中
のイオン交換膜は、典型的には、それらのイオン伝導度を高め、かつ構造欠陥や
漏れをもたらす物理的劣化を減らすために濡れた状態にしておかなければならな
い。電気化学的反応で生成する水を利用してイオン交換膜を濡れた状態にしてお
く方法と装置が提供される。更に詳しくは、本発明は、酸化剤流れ場を通過する
酸化剤流れの流れ方向を周期的に反転させることによって、燃料電池内での水の
管理を改善する。
【0002】 (発明の背景) 電気化学的燃料電池は、流体としての燃料と酸化剤の流れを電気と反応生成物
に転化するものである。固体高分子型電気化学的燃料電池では、一般に、2つの
多孔質導電性電極層の間に配置された固体高分子電解質又はイオン交換膜を有す
る膜電極組立て品(membrane electrode assembly:MEA)を用いる。電極触媒は 典型的には、膜/電極の層の各界面に配置して、所望の電気化学的反応を引き起
こす。
【0003】 典型的な燃料電池のMEAは、2枚の導電性セパレータ板の間に配置される。
流体流れ場は、燃料及び酸化剤を各々の電極触媒層(具体的に言えば、燃料側で はアノードに、また酸化剤側ではカソード)に導く手段となる。単一の流体流れ 場は、隣接する多孔質電極層に開いている1つの室であって、その多孔質電極層
が、流体入口として働く第一のポート(出入り口,port)と、流体出口として働く 第二のポートとを有する上記一つの室を備えていてもよい。この流体流れ場は、
多孔質電極層自体であってもよい。一層複雑な流体流れ場は、流体入口と流体出
口との間に少なくとも1つの流体チャンネルを組み込んで、その流れ場を通過す
る反応物の流路を制御するためのガイドバリヤ(誘導障壁,guide barrier)又は電
極層と接触している流体流れを導く。その流体流れ場は通常、複数の開口面付き
チャンネルを、電極に面しているセパレータ板の面上に配置することによって、
そのセパレータ板と一体化している。単一電池配置では、アノード側とカソード
側の各々にセパレータ板が設けられている。これらセパレータ板は集電装置とし
て働き、また電極の構造上の支持体となっている。
【0004】 燃料流れ場によりアノードに導かれる燃料流れは多孔質アノードを通って移動
し、そしてアノード電極触媒層において酸化される。酸化剤流れ場によりカソー
ドに導かれる酸化剤流れは多孔質カソードを通って移動し、そしてカソード電極
触媒層において還元される。
【0005】 固体高分子型燃料電池では一般に、例えば水素、メタノール等の燃料が使用さ
れ、この燃料がアノードで酸化されて水素カチオンを生成する。この水素カチオ
ンはイオン伝導度の電解質膜を通して移動し、そして空気中の酸素等の酸化剤と
カソードで反応して水を反応生成物の1つとして生成する。水素/酸素型燃料電
池でのアノード及びカソード反応の式は、次の通りであると考えられる。
【化1】 アノード反応: H2 → 2H+ + 2e- カソード反応: 1/2O2 + 2H+ + 2e- → H2O
【0006】 イオン交換膜中の水は、プロトンのアノードからカソードへの移動を容易にす
る。このイオン交換膜は電子的に非電導性であり、また水素含有燃料流れを酸素
含有酸化剤流れから分離するバリヤとしての役割も果たす。
【0007】 アノードで生成した電子は外部回路を通過する電流を誘発する、即ちアノード
からカソードへと負荷をかける。
【0008】 カソード反応で水が生成するので、酸化剤流れが酸化剤流れ場を通して移動す
ると、それにつれてその酸化剤流れは生成物の水を吸収する。この生成物の水は
、酸化剤流れが飽和状態になるまで水蒸気として吸収される。ここに、追加の生
成物水は酸化剤流れ中に含まれて飛沫同伴水滴として運ばれることがある。生成
物の水が酸化剤流れに吸収され、累積することの影響として、酸化剤流れ場の出
口近くの流れ場領域が、酸化剤流れの入口により近い流れ場領域よりも多くの水
を含むようになる。従って、新鮮な酸化剤供給流れは典型的には、酸化剤流れ場
にその最も乾いている領域において入り込む。酸化剤流れ場に入る酸化剤供給流
れが十分に加湿されていない場合、その酸化剤流れは酸化剤流れ入口に最も近い
領域の膜から水を吸収することができる。
【0009】 最も普通の燃料電池用イオン交換膜は、十分なイオン伝導度を維持し、かつそ
のイオン交換膜が乾き過ぎ状態にされていると生じ得る構造の損傷を低下させる
ために、濡らしておかなければならないことは一般に周知である。反応物流れ入
口ポートの近くでは、膜の漏れが頻繁に生ずることが知れている。このような漏
れは入口流れによって引き起こされるか又は入口流れにその一因があるもので、
イオン交換膜を乾燥させ、その結果、クラックや穴が生ずることとなる。
【0010】 従って、従来法では、イオン交換膜を濡れた状態にする手段、及び/又は、反
応物流れが流れ場に入る前に反応物流れを加湿する手段を設けることが知られて
いる。反応物流れを加湿する従来法の1つの欠点は、外部加湿装置を組み込むこ
とはそのシステム(装置)の複雑さを増し、システムの総合効率を低下させること
である。
【0011】 カソードでの水の生成は、酸化剤流れ場における水の蓄積が多過ぎると他の問
題を引き起こすかも知れない。酸化剤流れが飽和状態になると、2層の流れが起
こるかも知れない。即ち、その酸化剤流れは水蒸気及び液体としての水滴を含む
かも知れない。酸化剤流れ場における液体の水が多孔質電極を「充満し(flood )」、その酸化剤がカソードの電極触媒に達するのを妨げる可能性がある。飽和
(saturation)及び充満(flooding)は、出口に最も近い酸化剤流れ場の部分であっ
て酸化剤流れが生成物の水を蓄積する最も大きな機会を持ってしまう上記部分に
おいて、一層起こりそうである。
【0012】 上記で確認した諸問題に関し、その流れ場の過度に濡れた領域又は過度に乾燥
した領域は、燃料電池の性能に悪影響を及ぼし、常時、性能の低下を促進する恐
れがある。燃料電池の性能は、所定の電流密度についての該電池からの電圧出力
と定義され、一層高い性能は所定の電流密度についての一層高い電圧と関連があ
る。従って、反応生成物の水が酸化剤流れの中に吸収され蓄積される効果によっ
て引き起こされる、局在化した湿潤領域及び乾燥領域を有する従来の燃料電池に
関しては問題がある。
【0013】 2個以上の燃料電池は、一般的には直列に、場合によっては平行に接続して、
燃料電池組立て品の総合電力出力を増大させることが可能である。直列配置では
、所定の板の一方の面が1つの電池のアノード板としての役割を果たし、またそ
の板の他方の面は隣接する電池のカソード板としての役割を果たすことができる
。このような連続接続型多重燃料電池配置が燃料電池スタックと称されるもので
、典型的にはタイロッドとエンド板とにより集成状態で一緒に保持されている。
【0014】 単一電池の燃料電池組立て品に関する場合のように、反応物の供給と排出に固
定された入口と出口が一般に使用される燃料電池スタックにおいては、生成物で
ある水の酸化剤流れ場における蓄積が、そのスタックの個々の燃料電池各々に同
様の局在化された湿潤及び乾燥状態をもたらす。従って、スタックの酸化剤供給
マニホールドに近い入口では、その膜が過度に乾いた状態になる可能性があり、
一方、酸化剤流れはそのスタックの酸化剤排出マニホールドへの出口付くで飽和
状態になる可能性がある。
【0015】 よって、本発明の1つの目的は、電気化学的燃料電池において生成物としての
水を管理し、そして同燃料電池中のイオン交換膜に水を分配し、同時に従来の燃
料電池及び燃料電池スタックに見いだされる局在化状態により引き起こされる、
上記で明らかにされた諸問題を軽減する方法と装置を提供することである。
【0016】 (発明の概要) 本発明の方法においては、固体高分子型電気化学的燃料電池の流れ場の酸化剤
流れ場における酸化剤流れ中に蓄積している水が、そのイオン交換膜に湿りを与
えるのに利用される。この方法は、固体高分子型燃料電池の酸化剤流れ場中にお
ける酸化剤流れの流れ方向を周期的に反転させる工程を含んで成る。その酸化剤
流れ場ポートは機能が周期的に交替して、酸化剤流れの入口と酸化剤流れの出口
として逆に働くようになる。
【0017】 この方法の1つの好ましい態様では、燃料の流れ場を通過する燃料流れが、燃
料流れの入口から燃料流れの出口へと一定方向に導かれる。燃料流れに一定流れ
方向を保つことで、燃料流れと酸化剤流れの両流れ方向が反転されると大きくな
るだろう電圧出力の変動が低下せしめられる。(このような電圧変動は、希薄な
ものではなく実質的に純粋な反応物流れが用いられるときは、重要性が低い。)
また、燃料流れの流れ方向を反転させるための追加の装置は必要とされない。
【0018】 燃料流れを一定の流れ方向に保つことに対する上記で明らかにされた利点にも
関わらず、燃料流れの流れ方向を反転させる場合にも利益がある。例えば、燃料
流れの流れ方向を反転させることは、アノードでの局在化状態を減少させるのを
助長し、周期的な酸化剤流れの流れ反転により得られる利益と同様の、本明細書
中で更に詳細に説明される利益が得られる。従って、本発明の方法のもう1つの
態様は、燃料流れの流れ方向を周期的に反転させる工程を更に含む。燃料流れの
流れ方向の反転は、これを酸化剤流れの流れ方向の反転と同期させる必要はない
。燃料及び酸化剤の流れ方向はクロスフロー配置に配置することができる。しか
し、酸化剤及び燃料の流れ場ポートが実質的に整列されているときは、燃料及び
酸化剤の流れ方向は並流を妨げるように制御される。これによって、並流による
場合がそうであるように、初めに同一領域中で膜と接触している両反応物流れに
より引き起こされ得るその膜の促進乾燥が回避される。従って、燃料流れと酸化
剤流れとがそれらそれぞれの入口及び出口流れれ場ポート間で同じ方向に流れし
ないようにするために、制御装置を用いて燃料及び酸化剤の流れ切換装置を作動
させる。
【0019】 本発明の方法は、酸化剤流れ場の下流に位置する酸化剤流れから水を放出自在
に捕捉し、そしてその捕捉水の少なくとも一部を、その酸化剤流れ場の上流に位
置する酸化剤流れに、その流れ方向が反転されるときに放出する工程を更に含む
ことができる。
【0020】 本発明の方法は、酸化剤流れの化学量論比を、その酸化剤流れの流れ方向を反
転させる直前に瞬間的に上げる工程を更に含むことができる。酸化剤の化学量論
比とは、燃料電池に供給される酸化剤の、燃料電池中で消費される酸化剤に対す
る比のことである。酸化剤の化学量論比が大きくなると、燃料電池の性能は一般
に向上する。
【0021】 本発明の方法は、上記の通り、酸化剤流れの、そして場合によっては燃料流れ
の流れ方向を周期的に反転させることのみならず、固体高分子型燃料電池におい
て冷却液流れの流れ方向を周期的に反転させる工程も更に含むことができる。冷
却液流れの流れ方向の周期的反転、及び反応物流れと冷却液流れとの相対的流れ
方向の制御は、燃料電池を横断して所望とされる温度分布を維持するのを助長す
るたのに使用することができる。この温度分布は、米国特許第5,441,81
9号、同第5,547,776号及び同第5,773,160号明細書に記載さ
れる通り、水の管理と固体高分子型燃料電池の性能を向上させるに際して重要な
因子となり得る。冷却液流れの流れ方向の反転は、これを酸化剤流れの方向の反
転と必ずしも同期させる必要はない。1つの好ましい態様においては、酸化剤流
れと冷却液流れとは、一般に、作動時間のほとんどを同時に流れるが、冷却液流
れの流れ方向は、酸化剤流れの流れ方向の各反転に僅かに先だって反転せしめら
れる。それらの相対的流れ方向とそれら各種流れの流れ方向反転のタイミングを
制御するために、制御装置を用いて酸化剤流れと、場合に用いられる冷却液流れ
及び/又は燃料流れとの流れ切換装置を作動させることができる。
【0022】 本発明の方法は、酸化剤流れ場の下流に位置する酸化剤流れから水を放出自在
に捕捉し、そしてその捕捉水の少なくとも一部を、その酸化剤流れ場の上流に位
置する酸化剤流れに、その流れ方向が反転されるときに放出する工程を更に含む
ことができる。
【0023】 本発明の方法は、酸化剤流れの化学量論比を、その酸化剤流れの流れ方向を反
転させる直前に瞬間的に上げる工程を更に含むことができる。酸化剤の化学量論
比とは、燃料電池に供給される酸化剤の、燃料電池中で消費される酸化剤に対す
る比のことである。酸化剤の化学量論比が大きくなると、燃料電池の性能は一般
に向上する。
【0024】 本発明の方法は、単一燃料電池に、又は燃料電池スタックに集成された複数の
燃料電池に適用することができる。燃料電池スタックにおいて、そのスタックの
個々の燃料電池を通過する酸化剤流れの流れ方向は、同時に、又は時差若しくは
連続様式で反転させることができる。
【0025】 酸化剤と燃料の流れの一定流れ方向を維持しつつ、燃料流れの流れ方向を周期
的に反転させると、従来の運転方式を越える幾つかの利点を得ることができる。
しかし、この反転方法は一般的には、酸化剤流れの流れ方向を周期的に反転させ
ることから成る方法に比べて、それより好ましくない。改善された水の管理に由
来する性能上の利益は、生成物の水が生成せしめられ、蓄積する傾向がある場合
、カソードにおいて一般により大きい。しかし、アノードにおける水管理の改善
によって、性能が向上し得ると共に、一層低い燃料の化学量論比における運転が
可能となり得る。また、燃料流れの流れ方向の周期的反転は、燃料流れの予備加
湿の必要を少なくするか又はそれを要らなくすることができる。このことは、水
蒸気改質法に由来する残留水を典型的には含む改質油燃料流れの場合より、水素
等の実質的に純粋な燃料流れの場合に一層重要である。燃料流れの流れ方向を、
酸化剤燃料流れを一定流れ方向に保ちながら周期的に反転させることから成る方
法では、実質的に純粋な燃料流れを用いるのが好ましい。これは、前記のように
、燃料流れの流れ方向の切り換えと関連している電圧変動を小さくする。この方
法は、燃料流れ場の下流に位置する燃料流れから水を放出自在に捕捉し、そして
その捕捉水の少なくとも一部を、その燃料流れ場の上流に位置する燃料流れに、
その流れ方向が反転されるときに放出する工程を更に含むことができる。燃料流
れの流れ方向を、酸化剤燃料流れに一定の流れ方向を保ちながら周期的に反転さ
せる工程を含む方法の1つの好ましい態様において、この方法は固体高分子型燃
料電池において冷却液流れの流れ方向を周期的に反転させる工程を更に含む。
【0026】 上記態様のいずれにおいても、反応物流れのいずれか又は両方の周期的流れ反
転は、場合によっては、反応物流れのいずれか又は両方の燃料電池を通しての再
循環と組み合わせてもよい。同様に、冷却液の周期的流れ反転も、場合によって
は、冷却液の燃料電池を通しての再循環と組み合わせることができる。
【0027】 装置の1つの態様において、電気化学的燃料電池組立て品は、カソードとアノ
ードとの間に挟まれたイオン交換膜を有し、この燃料電池組立て品は、 (a)酸化剤の供給流れを、第一酸化剤流れ場ポートと第二酸化剤流れ場ポー
トとの間にあるカソードに導くための、そのカソードと連結されている酸化剤流
れ場; (b)燃料の供給流れを、燃料流れ入口ポートと燃料流れ出口ポートとの間に
あるアノードに導くための、そのアノードと連結されている燃料流れ場;及び (c)上記の酸化剤供給流れの流れ方向を、上記の第一酸化剤流れ場ポートと
第二酸化剤流れ場ポートとの間で、上記燃料流れ場を通過する上記燃料供給流れ
の流れ方向を同期には反転させずに、周期的に反転させるための酸化剤流れ流れ
切換装置; を更に備えている。酸化剤流れ場が酸化剤流れをカソードに導く。新鮮な酸化剤
が第一酸化剤流れ場ポートを通して酸化剤流れ場へと導入されると同時に、減損
した酸化剤が第二酸化剤流れ場ポートを通って排出される。酸化剤流れ流れ切換
装置が作動されたとき、第一及び第二酸化剤流れ場ポートの機能が交換される。
【0028】 酸化剤流れ場は、酸化剤の流路をカソード表面の全面積を横断して導くための
チャンネル又はバリヤを有してもよい。好ましい1つの態様では、酸化剤流れ場
は第一酸化剤流れ場ポートと第二酸化剤流れ場ポートとの間に延在している少な
くとも1つの連続したチャンネルから成る。この酸化剤用流路は酸化剤流れ場ポ
ート間で実質的に対称になっていて、酸化剤流れの流れ方向に関わらず、本質的
に同じ流路特性を与えるようになっているのが好ましい。
【0029】 酸化剤流れ流れ切換装置(oxidant stream flow switching device)は、2つの
別個のセッティング(即ち、酸化剤供給流れを第一酸化剤流れ場ポートと、第二
酸化剤流れ場ポートを通過する酸化剤の排出流れとに導く第一セッティング、及
び酸化剤の供給流れを第二酸化剤流れ場ポートと、第一酸化剤流れ場ポートを通
過する酸化剤の排出流れとに導く第二セッティング)から成るのが好ましい。複
数の燃料電池スタックが存在し、その全てで単一の酸化剤流れ流れ切換装置によ
りその機能が果される場合、その装置は、1つのスタックにおける酸化剤流れの
流れ方向を他のスタックとは無関係に反転させることができるように、3つ以上
のセッティングを有していることができる。
【0030】 酸化剤流れ流れ切換装置は、その装置を第一セッティングと第二セッティング
との間で周期的に切り換えて、酸化剤流れの流れ方向を酸化剤流れ場中で反転さ
せるための制御装置を備えている。この制御装置は手動で作動させることができ
るが、自動的に作動させる方が好ましい。例えば、制御装置は、酸化剤流れの流
れ方向を予め選択された規則的な時間間隔で反転させることもできるし、或いは
制御装置は、酸化剤流れの流れ方向を反転させる頻度を、ある種の実測瞬間運転
パラメータ又は同状態、例えば燃料電池の電力出力、又は燃料電池の性能、膜電
極組立て品中の含有水分量、温度、反応物流れの圧力、反応物流れの湿度又は反
応物の質量流量に応答して調節することができる。
【0031】 例えば、1つの好ましい態様では、制御装置は、燃料電池の電力出力がある一
定の閾値より小さいときは、酸化剤流れ流れ切換装置を優先的に作動させるが、
その流れ切換装置を前もって定められた頻度で頻繁にはとても作動させない。
【0032】 1つの態様において、本発明の装置は、更に、水再循環装置を、酸化剤流れ流
れ切換装置と、第一及び第二の酸化剤流れ場ポートの各々との間に配置して含ん
でいることができる。この水再循環装置は濡れた酸化剤排出流れから水を放出自
在に捕捉する。酸化剤流れの流れ方向が反転されるとき、その水再循環装置は、
捕捉された水の少なくとも一部を、酸化剤流れ場の上流に位置する一層よく乾い
いている酸化剤流れに放出する。この水再循環装置には、ガス状の流れから水蒸
気及び/又は飛沫同伴水滴を分離し、かつ水蒸気をガス状の流れに付与するいか
なる装置であっても用いることができる。水再循環装置は受動性であって、運転
に外部エネルギーを必要としない。
【0033】 水再循環装置は1つの好ましい態様では、酸化剤流れ中に配置した吸湿性多孔
質媒体であって、湿った酸化剤排出流れがその多孔質媒体と接触して通過すると
き、水を吸収する上記多孔質媒体を備えている。
【0034】 水再循環装置は、その水再循環装置が酸化剤の供給流れを加湿するのに十分な
水を含んでいないとき、燃料電池の外部にある貯留槽から水を受け取るための手
段を更に備えることができる。
【0035】 (好ましい態様の詳細な説明) 図1は、慣用の(従来技術の)固体高分子型電気化学的燃料電池スタック10を
分解組立図として説明し、一対のエンド板組立て品15、20と複数の燃料電池
組立て品25を含む。タイロッド30がエンド板組立て品15及び20の間に延
在して、締め付けナット32によりスタック組立て品10をその集成状態に保持
、固定している。締め付けナット32とエンド板20との間に介在する、タイロ
ッド30にねじ込まれているスプリング34が、その燃料電池スタックに対して
長手方向に弾性圧縮力を加えている。反応物流れ及び冷却液としての流体流れは
、スタック10中の内部マニホールドと通路に、エンド板15中のスタック入口
ポート及び同出口ポート(図示せず)を経由して供給され、そしてそれらから排
出される。図1の分解部分に示す通り、各燃料電池組立て品25は、アノード流
れ場板35、カソード流れ場板40、及び板35と40との間に挟まれている膜
電極組立て品45を含む。膜電極組立て品45は、アノードとカソードとの間に
挟まれたイオン交換膜を有する。板35には、膜電極組立て品45に面している
その主表面に、膜電極組立て品45の電極の1つと接触している反応物流れを導
くための複数の流体流れチャンネル35aが形成されている。冷却液である流体
流れチャンネルは、向きが上記膜電極組立て品から逸れているアノード及び/又
はカソード流れ場板の表面に形成されていてもよいし、或いはスタック10に組
み込まれている別個の冷却液用流れ場板に形成されていてもよい。
【0036】 図2a及び2bは、本発明の態様を概略的に描く。燃料電池スタック100は
、2つの酸化剤流れポート110、120と、酸化剤流れをスタック100中の
個々の燃料電池に供給し、そしてそれら燃料電池から排出させるための、上記ポ
ートと連結されているマニホールド115、125を有する。ライン130は個
々の燃料電池酸化剤流れ場を表し、酸化剤流れはその流れ場を通ってカソードに
導かれる。この例示態様においては、そのスタックの個々の燃料電池の酸化剤流
れ場は平行に分岐される。しかし、それら流れ場はその一部又は全部が直列に分
岐されていてもよい。スタック100は、また、燃料流れをスタック100の燃
料流れ場に供給し、そしてそれら流れ場から排出するためのポート及びマニホー
ルド(図示せず)を有する。更に、スタック100は、また、冷却液流れをスタ
ック100の冷却液用流れ場に供給し、そしてそれら流れ場から排出するための
ポート及びマニホールド(図示せず)を有する。
【0037】 図2aにおいて、ポート110は酸化剤流れ入口として働き、そしてマニホー
ルド115が酸化剤流れを流れ場130に供給する。ポート120は酸化剤流れ
を流れ場130及びマニホールド125から排出させるための出口として働く。
【0038】 コンプレッサ140が、(空気等の)酸化剤流れを、酸化剤流れ流れ切換装置
150を経由してスタック100に供給する。酸化剤流れ流れ切換装置150が
、ポート110、120のどちらのポートが流れ場130の酸化剤流れ入口とし
て働くかを制御することによって、スタック100を通過する酸化剤流れの指向
性流れを制御する。
【0039】 図2aにおいて、酸化剤流れ流れ切換装置150は、酸化剤の供給流れをポー
ト110経由で導き、そしてその酸化剤流れを燃料電池からポート120を通し
て排出させるように設定されている。図2bにおいては、酸化剤流れ流れ切換装
置150は、ポート120が酸化剤流れの入口として働き、またポート110が
酸化剤流れの出口として働くように設定されている。線130の矢印は、個々の
燃料電池酸化剤流れ場を通過する酸化剤流れの流れ方向を表している。従って、
線130の矢印は、燃料電池の酸化剤流れ場を通過する酸化剤流れの流れ方向が
図2aから図2bに反転されることを示す。
【0040】 図2a及び2bにおいて、酸化剤流れ流れ切換装置150は単一部材によって
表されている。しかし、当業者であれば認められるであろうように、酸化剤流れ
流れ切換装置150は、酸化剤流れ場130を通過する流体流れ方向を反転させ
ることができる部材のいかなる装置又は組み合わせ又は組立て品であってもよい
。例えば、酸化剤流れ流れ切換装置150は協同して作動せしめられる様々なバ
ルブを備えることができる。
【0041】 図2a、2b及び3において、酸化剤流れ流れ切換装置150は、酸化剤流れ
の流れ方向を制御するためのセッティングを選択するための滑走運動を用いる装
置として概略的に描かれている。既知のいかなるタイプの流れ切換装置又は同器
機も、例えば回転運動又は旋回運動を用いるものが使用することができる。
【0042】 図2a、2b及び3において、酸化剤流れ流れ切換装置150を作動させる機
構160は、図2a及び図3では圧縮されたコイルスプリングとして、また図2
bでは開放されたコイルスプリングとして概略的に描かれている。機構160は
、機械式アクチュエータ、電気式アクチュエータ、電磁式アクチュエータ、空気
圧式アクチュエータ、油圧式アクチュエータ、又は色々な方向への運動のために
色々なタイプのアクチュエータを組み合わせている混成アクチュエータのような
、この従来技術で既知のいかなるタイプのアクチュエータであってもよい。例示
された態様においては、機構160は、その機構をして、酸化剤流れ流れ切換装
置150のセッティングを周期的に変える制御装置170の一部となっている。
アクチュエータを作動させることにより流れを反転させる好ましい頻度又は時間
間隔は、特定の燃料電池の特性及びその運転条件に従って変わる。例えば、好ま
しい頻度に影響を及ぼし得る特性に、燃料電池酸化剤流れ場及び膜の大きさと構
成、イオン交換膜の性状、電極の構造、使用される燃料流れと酸化剤流れのタイ
プ及び酸化剤供給流れの湿度がある。
【0043】 制御装置170は、膜が各流れ場の酸化剤流れ入口部近くで乾燥状態になる前
に、かつ酸化剤流れの飽和と電極の充満が燃料電池の性能を有意に落とす前に、
酸化剤流れの流れ方向を反転させるのが好ましい。
【0044】 図3に示す1つの態様においては、制御装置170は、酸化剤流れの流れ方向
を、例えば所定の燃料電池について観察により定められる規則的な時間間隔で反
転させるように設定されているタイマ175を用いる。タイマ175は燃料電池
が電力を産生している間の、又はコンプレッサ140が運転されているときの経
過時間を単に考慮するように設定することができる。
【0045】 更に複雑な態様では、制御装置170と共にコンピュータ300を用いる(図
2a及び2bを参照)。このコンピュータは、酸化剤流れ流れ切換装置を作動さ
せる時間を選択するのに用いられる幾つかの因子に関するデータを受け取る。例
えば、コンピュータ300を、酸化剤流れの流れ方向を、前もって定められた特
定の間隔で、又はある種の実測運転パラメータ又は同条件、例えば燃料電池の電
力出力又は性能、膜電極組立て品中の含有水分量、温度、反応物流れの圧力、反
応物流れの湿度又は反応物の質量流量に応答して反転させるようにプログラムす
ることができる。
【0046】 図3は、排出酸化剤流れから水を可逆的に捕捉し、そして供給酸化剤流れをそ
れがスタック100に入る前に加湿するための水再循環装置(water recyclers) 180、190を更に含む1つの態様の概略図である。水再循環装置180、1
90は、水蒸気及び/又は飛沫同伴水滴をガス状の流れから分離し、かつ水蒸気
をガス状の流れに与えるどのような装置であってもよい。水再循環装置180、
190は、ポート110、120のそれぞれと酸化剤流れ流れ切換装置150と
の間に配置され、そのため水はポート110、120の一方が流れ場の出口と連
結されているときに酸化剤の排出流れから除去される。ポート110、120の
一方が酸化剤流れの入口と連結されているときは、それぞれの水再循環装置18
0、190は捕捉された水を放出して酸化剤の供給流れを加湿する。
【0047】 1つの態様において、水再循環装置180、190は多孔質の吸湿性媒体を含
んで成る。その多孔質の吸湿性媒体は、酸化剤の排出流れがその媒体を通って導
かれるように配置される。この媒体は湿った排出酸化剤流れから水を捕捉する。
酸化剤流れの流れ方向の反転と反転との間における時間間隔の長さに依存するが
、その媒体は一部又は完全に飽和状態になる。媒体が飽和状態になると、生成物
である水の一部は燃料電池から酸化剤排出流れと共に排出される。酸化剤流れの
流れ方向が反転すると、酸化剤の供給流れは、その酸化剤供給流れがその媒体を
通過するときに、その媒体から水を吸収することによって加湿される。
【0048】 水に対する親和性が大きい媒体を使用して、水再循環装置180、190の大
きさを小さくすることが好ましい。多くの吸湿性材料が知られており、これら材
料の中には、空気から水を除去するのに有効であるとして広く知られている物も
ある。このような材料の例は、シリカゲル、ゼオライト、活性炭、分子篩等の吸
着性材料であって、それらは水を集めるための表面積が大きい。
【0049】 当業者には明らかなように、多種多様の他の装置も水再循環装置180、19
0として用いることができる。例えば、水再循環装置180、190は、排出流
れから水蒸気を凝縮させる冷却器と凝縮されたその水を酸化剤の供給流れへと再
導入する気化器を組み込むことができる。
【0050】 図3を参照して説明すると、電気化学的反応で生成する水が十分でない場合、
水再循環装置180、190にはバルブ200、210経由で水を与えることが
できる。例えば、燃料電池が始動されるときは、水再循環装置180、190に
はいかなる捕捉された生成物としての水も存在しないだろう。水再循環装置18
0、190が乾燥した吸湿性媒体を含む場合、その媒体は酸化剤供給流れから、
酸化剤流れ入口近くの膜に対して有害な影響がある水を吸着することができる。
【0051】 図2a、2b及び3には燃料流れの流路は示されないが、それら流路は、酸化
剤流れの流路を、燃料流れ流れ切換装置を設けて、又は、好ましい態様ではその
流れ切換装置を設けずに描くのと同じようにして概略的に説明することができる
。燃料流れ流れ切換装置を使用する場合、本発明の装置は、排出燃料流れから水
を可逆的に捕捉し、そして供給燃料流れをそれがスタックに入る前に加湿するた
めの1つ以上の水再循環装置を更に備えているのが好ましい。同様に、冷却液流
れの流路が、図2a及び2bの酸化剤についての場合と同じようにして、この場
合も冷却液流れの流れ方向を周期的に反転させるべきかどうかに依存して、冷却
液流れ流れ切換装置を設け又は設けずに、概略的に説明することができる。
【0052】 図4は、バラード・マーク(Ballard Mark)700燃料電池10個のスタック
を使用し、燃料としての実質的に純粋な水素に対して、次の運転条件: 燃料流れの入口圧力:30psig; 酸化剤流れの入口圧力:30psig; 運転温度:70〜80℃; 燃料流れの入口相対湿度:70℃で100%; 燃料の化学量論比:1.5 を用いて運転して得られた分極プロットの形をした比較データを示す。
【0053】 燃料流れ場における燃料流れの流れ方向は、燃料流れの入口ポートと燃料流れ
の出口ポートとの間で一定に保たれていた。 プロットA〜Cは、平均燃料電池電圧(左側のy軸)対電流密度(x軸)のプ
ロットである。
【0054】 プロットAは酸化剤流れとして空気を使用して得られたデータを示すもので、
空気は前もって加湿されていなかった。酸化剤流れの流れ方向は30秒毎に反転
された。酸化剤の化学量論比は1.5に保持されていた。 プロットBは酸化剤流れとして空気を使用して得られたデータを示すもので、
空気は入口温度において100%相対湿度に前もって加湿されていた。酸化剤の
流れ方向は周期的に反転されておらず、また酸化剤の化学量論比は1.5に保持
されていた。
【0055】 プロットCは酸化剤流れとして空気を使用して得られたデータを示すもので、
空気は入口温度において100%相対湿度に前もって加湿されていた。酸化剤流
れの流れ方向は周期的に反転されておらず、また酸化剤の化学量論比は2.0に
保持されていた。
【0056】 図4におけるプロットAとBとの比較は、前もって加湿されていななかった空
気を用い、そして酸化剤流れの流れ切換を行う方法は、前もって加湿された空気
を用い、流れ切換を行わずに普通に運転される燃料電池スタックと(同じ化学量
論比1.5で)比較して、優れた性能を示したことを示す。実際、化学量論比1
.5で得られたプロットAは、前もって加湿された空気を上記より高い2.0の
化学量論比で用い、流れ切換を行わずに普通に得られたプロットCに匹敵してい
る。これらのデータは、酸化剤流れの周期的流れ方向反転で、前もって加湿され
ていない酸化剤流れの使用が可能となり、しかも燃料電池内における生成物の水
の管理が改善されて、酸化剤に関してより小さい化学量論比の使用が可能となり
、この両方には燃料電池システムの総合運転効率及びシステムの単純化に関して
有意の利益があることを示す。
【0057】 図4のプロットDは、酸化剤流れの流れ方向が(プロットAを取っている間に
)反転されるときに生じた瞬間的な電圧降下(右側のy軸)の大きさを示すもの
である。この電圧降下は高い方の電流密度(x軸)でより大きい。このことは、
燃料電池の電力出力、従って電流密度が変動しているシステムでは電力出力がよ
り低い期間中に流れ方向を反転させるのが有利であろうことを例証している。
【0058】 図5及び6は、バラード・マーク800燃料電池5個のスタックを使用し、燃
料としての実質的に純粋な水素に対して、次の運転条件: 燃料流れの入口圧力:30psig; 酸化剤流れの入口圧力:30psig; 運転温度:70〜80℃; 燃料流れの入口相対湿度:70℃において100%; 燃料の化学量論比:1.5 を用いて作動させて得たデータを示す。
【0059】 燃料の流れ場における燃料流れの流れ方向は、燃料流れの入口ポートと燃料流
れの出口ポートとの間で一定に保たれていた。
【0060】 図5は、2000時間の寿命試験に関する比較データを示す。1cm2当り0 .646Aの電流密度(A/cm2)での平均燃料電池電圧は、運転開始時と運転1
000時間後及び2000時間後に測定した。プロットEは、空気を酸化剤流れ
として用いて得られたデータを示すもので、空気は前もって加湿されていなかっ
た。酸化剤流れの流れ方向は30秒毎に反転され、また酸化剤の化学量論比は1
.5であった。プロットFは、酸化剤流れとして、入口温度において湿度80%
に前もって加湿されていた空気を用いて得られたデータを示す。酸化剤流れの流
れ方向は周期的に反転されていなかった。酸化剤の化学量論比は上記より高い2
.0が用いられた。
【0061】 酸化剤流れの流れ方向を周期的に反転させ、かつ酸化剤空気を予備加湿しない
で燃焼電池スタックを運転すれば、流れを周期的に反転させない、高い化学量論
比で加湿した空気での従来の運転と比較して、燃料電池性能の経時的低下が一層
小さいことを、このデータは示す。
【0062】 図6は、酸化剤流れとしての前もって加湿されなかった空気に対して運転して
いるスタックについての、電流密度0.646A/cm2での平均燃料電池電圧を示
す。酸化剤流れの流れ方向は30秒毎に反転された。1つの試験では、酸化剤の
化学量論比は1.5に保たれていた―棒グラフのプロットGは平均電池電圧を示
し、プロットHはこの試験中の流れ反転の瞬間に瞬間的に生じた平均最低電圧を
示す。第二の試験では、酸化剤流れの化学量論比が、酸化剤流れの各流れ方向反
転の約0.2秒前に始めてそれより約1秒間の間に渡って1.5から2.5まで
上げられた―棒グラフのプロットIは平均電池電圧を示し、またプロットJはこ
の試験中の流れ反転中に瞬間的に生じた平均最低電圧を示す。プロットJは、化
学量論比の1.5から2.5への瞬間的上昇が酸化剤流れの流れ方向反転の瞬間
に起こる電圧の減少量を低下させる際に有効であったことを示す。
【0063】 よって、本発明の装置は、酸化剤の流れ方向を反転させる前にその酸化剤流れ
の化学量論比を瞬間的に上昇させるための装置を含んでいることができる。この
瞬間的圧力上昇は、もしそれがなければ酸化剤流れの流れ方向が反転されるとき
に起こり得るだろう燃料電池の電力出力における短時間の低下を軽減することが
できる。例えば、燃料電池が、その酸化剤流れの流れ方向が反転されるときに空
気のような希薄酸化剤流れを用いて運転される場合、その燃料電池には反応物(
空気の場合は酸素)の濃度が低下されている酸化剤流れが瞬間的に供給される。
この濃度低下酸化剤流れは酸化剤流れ場と酸化剤流れ流れ切換装置150との間
の容積を占める。これは電力出力の瞬間的低下をもたらし得る。圧力上昇は、酸
化剤の流れ反転中に燃料電池のカソードに十分な酸化剤を供給できるようにする
のを助長すると考えられる。このような化学量論比の瞬間的増加の好ましい精密
なタイミングと期間は、燃料電池の流れ場の容積、及び酸化剤流れで占められる
、酸化剤流れ場と酸化剤流れ流れ切換装置との間の容積のような諸因子に依存し
て変わる。燃料流れの流れ方向が周期的に反転されている場合も、燃料の化学量
論比を瞬間的に上昇させることにより、同様の利点を実現することができる。
【0064】 酸化剤流れの流れ方向反転中(特に希薄酸化剤流れを使用しているとき)の過
渡的な状態の影響を低下させるには、酸化剤流れによって占められる、酸化剤流
れ流れ切換装置150と流れ場ポートとの間の容積を減少させることが有益であ
る。酸化剤流れ流れ切換装置150を(例えば、燃料電池スタックのエンド板中
の)流れ場ポートにより近づけて配置することによって、酸化剤流れの流れ方向
が反転するときに、より少ない排出酸化剤が酸化剤流れ場に再循環され、これが
電力出力の変動を少なくするのを助長する。
【0065】 以上説明した方法は、個々の燃料電池、燃料電池スタック又は複数の燃料電池
スタックに適用することができる。燃料電池スタックにおいては、そのスタック
の個々の燃料電池を通過する酸化剤流れの流れ方向は、同時に、又は時差若しく
は連続様式で反転させることができる。同様に、複数の燃料電池スタックを含ん
で成る発電装置では、各スタックを通じての酸化剤流れの流れ反転は、これを同
時に起こしてもよいし、或いはずらして行ってもよい。例えば、各スタックの酸
化剤流れの流れ反転が順々に行われ、2つのスタックが同時には酸化剤流れの流
れ反転を受けることがないようになっていれば、有利であろう。酸化剤流れの流
れ反転を順々に行うことにより、酸化剤流れの流れ方向を反転させることと関連
がある電力出力の変動を小さくすることが助長される。
【0066】 本発明の方法及び/又は装置を実施することによって、次の利点を含めて幾つ
かの利点を実現することができる。 - 燃料電池内における生成物の水の管理が改善されるために、所定の性能レベ
ルでの酸化剤及び/又は燃料の化学量論比を低下させる能力; - 反応物流れれの必要条件が少ないために、寄生負荷が少なくなること; - この装置は、一方又は両方の反応物流れを加湿する加湿装置、並びに凝縮器
、水分離器、生成物としての水の貯留槽、ポンプ、フィルタ、及びそれら全てと
連結されている配管システム及び付属設備を含めて、生成物である水の管理部材
の必要を低減するか又は要らなくすことによって、複雑な燃料電池システムを単
純化することができること; - 加湿装置及び生成物である水の管理部材を要らなくすることによって、シス
テムコストと重量を下げることができること; - 凝縮器を要らなくすることで、低温冷却液の必要も少なくなるが、これは冷
却システムをより高い温度で運転することが可能であることを意味する; - 加湿装置又は同等の装置を運転するのに必要とされる電力がより小さいので
、作動効率が改善されること;及び - この方法を実施する装置は、そのスタックの分解又は改造を必要とすること
なしに、従来の燃料電池及び同スタックに追加することができること。
【0067】 以上、本発明の特定の構成要素、態様及び応用例を示し、かつ説明したが、特
に以上の教示に照らして、当業者であれば色々な修正をなし得るものであるから
、本発明は以上説明したものに限定されないことは、勿論、理解されるであろう
。従って、本発明の特許請求の範囲は、本発明の精神と範囲に入るそれらの特長
を含むそのような修正もカバーするものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は従来の固体高分子型電気化学的燃料電池スタックの分解組立図である。
【図2a】 燃料電池スタックを通る酸化剤流れの流れ方向を反転させるための、酸化剤流
れ流れ切換装置を含む電気化学的燃料電池組立て品の一態様の概略図である。
【図2b】 燃料電池スタックを通る酸化剤流れの流れ方向を反転させるための、酸化剤流
れ流れ切換装置を含む電気化学的燃料電池組立て品の一態様の概略図である。
【図3】 図3は、酸化剤流れから水を可逆的に取り出すための手段を更に含む図2a及
び図2bの態様の概略図である。
【図4】 図4は、それぞれ酸化剤流れの予備加湿を行い、また行わずに、酸化剤流れの
流れ方向を周期的に反転させ、また反転させずに運転されている燃料電池スタッ
クの比較燃料電池性能データを示す複合グラフである。
【図5】 図5は、それぞれ酸化剤流れの予備加湿を行い、また行わずに、酸化剤流れの
流れ方向を周期的に反転させ、また反転させずに運転されている燃料電池スタッ
クについて行った、2000時間の寿命試験の比較燃料電池性能データを示す。
【図6】 図6は、酸化剤流れの予備加湿を行わずに、酸化剤流れの流れ方向を周期的に
反転させて運転されている燃料電池スタックについて得たデータを示す棒グラフ
である。酸化剤流れの各流れ反転中に瞬間的に生じた、酸化剤の化学量論比の上
昇がない場合とある場合の平均燃料電池電圧及び平均最低電圧を示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年11月19日(1999.11.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】 燃料流れを一定の流れ方向に保つことに対する上記で明らかにされた利点にも
関わらず、燃料流れの流れ方向を反転させる場合にも利益がある。例えば、燃料
流れの流れ方向を反転させることは、アノードでの局在化状態を減少させるのを
助長し、周期的な酸化剤流れの流れ反転により得られる利益と同様の、本明細書
中で更に詳細に説明される利益が得られる。従って、本発明の方法のもう1つの
態様は、燃料流れの流れ方向を周期的に反転させる工程を更に含む。燃料流れの
流れ方向の反転は、これを酸化剤流れの流れ方向の反転と同期させる必要はない
。燃料及び酸化剤の流れ方向はクロスフロー配置に配置することができる。しか
し、酸化剤及び燃料の流れ場ポートが実質的に整列されているときは、燃料及び
酸化剤の流れ方向は並流を妨げるように制御される。即ち、燃料流れは、酸化剤
流れの流れ方向と実質的に反対の方向に流れるように導くことができる。これに
よって、並流による場合がそうであるように、初めに同一領域中で膜と接触して
いる両反応物流れにより引き起こされ得るその膜の促進乾燥が回避される。従っ
て、燃料流れと酸化剤流れとがそれらそれぞれの入口及び出口流れれ場ポート間
で同じ方向に流れしないようにするために、制御装置を用いて燃料及び酸化剤の
流れ切換装置を作動させる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0052
【補正方法】変更
【補正内容】
【0052】 図4は、バラード・マーク(Ballard Mark)700燃料電池10個のスタック
を使用し、燃料としての実質的に純粋な水素に対して、次の運転条件: 燃料流れの入口圧力:30psig(207kPag); 酸化剤流れの入口圧力:30psig(207kPag); 運転温度:70〜80℃; 燃料流れの入口相対湿度:70℃で100%; 燃料の化学量論比:1.5 を用いて運転して得られた分極プロットの形をした比較データを示す。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0058
【補正方法】変更
【補正内容】
【0058】 図5及び6は、バラード・マーク800燃料電池5個のスタックを使用し、燃
料としての実質的に純粋な水素に対して、次の運転条件: 燃料流れの入口圧力:30psig(207kPag); 酸化剤流れの入口圧力:30psig(207kPag); 運転温度:70〜80℃; 燃料流れの入口相対湿度:70℃において100%; 燃料の化学量論比:1.5 を用いて作動させて得たデータを示す。
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月6日(2000.6.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
請求項29複数の電気化学的燃料電池スタックを備えているアレイに おいて使用される請求項1記載の方法であって、複数の該燃料電池スタックはそ れぞれ、カソードとアノードとの間に挿入したイオン交換膜を備えた少なくとも 1個の電気化学的燃料電池を備えており;しかも、複数の該燃料電池スタックの 各スタック内の酸化剤流れ場内で酸化剤流れの流れ方向を周期的に反転させるこ とによって、複数の該燃料電池スタックを通過する酸化剤流れ中に蓄積する水を 利用する工程を含む;上記請求項1記載の方法。
請求項30複数のスタックの全てのスタック内における酸化剤流れの 流れ方向を同時には反転させない、請求項29記載の方法。
請求項31複数のスタックの各々における酸化剤流れの流れ方向を、 時間間隔をずらして、順々に、周期的に反転させる工程を含む、請求項29記載 の方法。
請求項32酸化剤流れの流れ方向は、複数の燃料電池スタックのいか なるペアにおいても同時には反転させない、請求項29記載の方法。
請求項33酸化剤流れの流れ方向の周期的反転は、アレイの電力出力 がある一定の閾値より低いときに行う、請求項29記載の方法。
請求項34複数の燃料電池スタックを通過する燃料流れの流れ方向が 酸化剤流れの流れ方向と実質的に一致しないように、該燃料流れの流れ方向を周 期的に反転させる工程を更に含む、請求項29記載の方法。
請求項35複数の燃料電池スタックの少なくとも1つのスタックの下 流に位置する酸化剤流れから水を放出自在に捕捉し;次いで、該捕捉水の少なく とも一部を複数の該燃料電池スタックの少なくとも1つのスタックの上流に位置 する酸化剤流れに放出する;諸工程を更に含む、請求項29記載の方法。
請求項36複数の電気化学的燃料電池スタックを備えているアレイに おいて使用される請求項11記載の方法であって、複数の該燃料電池スタックは それぞれ、カソードとアノードとの間に挿入されたイオン交換膜を有する少なく とも1個の電気化学的燃料電池を備えており;複数の該燃料電池スタックの各ス タック内の燃料流れ場内で燃料流れの流れ方向を周期的に反転させることによっ て、複数の該燃料電池スタックを通過する燃料流れ中の水を利用する工程を含む ;上記請求項11記載の方法。
請求項37複数のスタックの全スタック内の燃料流れの流れ方向を同 時には反転させない、請求項36記載の方法。
請求項38複数の燃料電池スタックの各々スタック内の燃料流れの流 れ方向を、時間間隔をずらして、順々に、周期的に反転させる工程を含む、請求 項36記載の方法。
請求項39燃料流れの流れ方向は、複数の燃料電池スタックのいかな るペアにおいても同時には反転させない、請求項36記載の方法。
請求項40燃料流れの流れ方向における周期的反転は、アレイの電力 出力がある一定の閾値より低いときに行う、請求項36記載の方法。
請求項41複数の電気化学的燃料電池スタックを備えている燃料電池 アレイであって、複数の該燃料電池スタックの各々のスタックが、少なくとも1 個の固体高分子型燃料電池組立て品を備えており;その装置が、複数の該燃料電 池スタックの少なくとも1個のスタック内の反応物流れの流れ方向を、該反応物 流れの流れ方向を複数の該燃料電池スタックの全てにおいて同時には反転させず に、周期的に反転させるための反応物流れ流れ切換装置を更に備えている、上記 燃料電池アレイ。
請求項42反応物流れが酸化剤流れであり、反応物流れ流れ切換装置 が複数の燃料電池スタックのカソードと連結されている、請求項41の燃料電池 アレイ。
請求項43反応物流れが燃料流れであり、反応物流れ流れ切換装置が 複数の燃料電池スタックのアノードと連結されている、請求項41記載の燃料電 池アレイ。
請求項44反応物流れの流れ方向が複数の燃料電池スタックのいずれ のペアにおいても同時には反転されないように、反応物流れ流れ切換装置は、該 反応物流れの流れ方向を、順序をずらして反転させる、請求項41記載の燃料電 池アレイ。
請求項45反応物流れ流れ切換装置を作動させ;且つ、複数の燃料電 池スタックの各々において反応物流れの流れ方向を周期的に反転させるタイミン グを制御する;ための制御装置を更に備えている、請求項41記載の燃料電池ア レイ。
請求項46制御装置が、アレイの実測運転パラメータに応答して、反 応物流れの流れ方向を周期的に反転させるタイミングを調整する、請求項45記 載の燃料電池アレイ。
請求項47制御装置が燃料電池アレイの電気出力に応答する、請求項 46記載の燃料電池アレイ。
請求項48制御装置が反応物流れ流れ切換装置を作動させて、燃料電 池アレイの電力出力がある一定の閾値より下にあるときに、複数の燃料電池スタ ックの少なくとも1個において反応物流れの流れ方向を反転させる、請求項47 記載の燃料電池アレイ。
請求項49水の再循環装置を更に備えており;しかも、該水再循環装 置は、排出反応物流れから水を放出自在に捕捉し、次いで、その反応物流れの流 れ方向が反転されたときに、複数の燃料電池スタックの少なくとも1個のスタッ クの上流に位置する反応物流れの中に、該捕捉水の少なくとも一部を放出する; 請求項41記載の燃料電池アレイ。
請求項50平行に並んだ複数の燃料電池スタックの各々に、反応物流 れを供給するための反応物用マニホールドを更に備えている、請求項41記載の 燃料電池アレイ。
請求項51複数の燃料電池スタック内に配置されている冷却流体の通 路と、該冷却流体用通路内で該冷却流体の流れ方向を周期的に反転させるための 冷却流体流れ切換装置とを有する冷却装置を更に備えている、請求項41記載の 燃料電池アレイ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チャン、ジョン、カ、キ カナダ国 ブリティッシュ コロンビア、 バンクーバー、イースト フィフティセカ ンド アベニュー 1488 (72)発明者 コアレス、アドリアン、ジェームズ カナダ国 ブリティッシュ コロンビア、 バンクーバー、フレムリン ストリート 8572 Fターム(参考) 5H026 AA06 CC03 CC08 5H027 AA06 MM03 MM08 MM16 【要約の続き】

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気化学的燃料電池のカソードと連結されている酸化剤流れ
    場内の酸化剤流れ中に蓄積している水を利用して、該燃料電池中のイオン交換膜
    に水を分配する方法であって、該酸化剤流れ場を通過する該酸化剤流れの流れ方
    向を周期的に反転させる工程を含む上記方法。
  2. 【請求項2】 燃料流れ入口から燃料流れ出口までの、燃料電池のアノード
    と連結されている燃料流れ場に、燃料流れの一定の流れ方向を維持する工程を更
    に含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 燃料電池のアノードと連結されている燃料流れ場を通過する
    燃料流れの流れ方向を周期的に反転させて、該燃料流れの流れ方向が酸化剤流れ
    の流れ方向と一致しないようにする工程を更に含む、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 燃料流れを、酸化剤流れの流れ方向とは実質的に反対の方向
    に流れるように導く、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 酸化剤流れ場を通過する酸化剤流れの流れ方向を、規則的な
    間隔で反転させる、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 酸化剤流れの流れ方向を反転させる直前に、該酸化剤流れの
    化学量論比を瞬間的に大きくする工程を更に含む、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 酸化剤流れ場の下流に位置する酸化剤流れから水を放出自在
    に捕捉し;次いで 該捕捉水の少なくとも一部を、該酸化剤流れ場の上流に位置する該酸化剤流れ
    の中に、その流れ方向が反転されるときに放出する; 諸工程を更に含む、請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 電気化学的燃料電池が、燃料電池スタック中の複数の電気化
    学的燃料電池の1つであり、それら複数の燃料電池の各々を通過する酸化剤流れ
    の流れ方向を周期的に反転させる、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 燃料電池と連結されている冷却液流れ場を通過する冷却液流
    れの流れ方向を周期的に反転させる工程を更に含む、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 冷却液流れを酸化剤流れの流れ方向と実質的に並行に流れ
    るように導く、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 電気化学的燃料電池のアノードと連結されている燃料流れ
    場内の実質的に純粋な燃料の流れ中に蓄積している水を利用して、該燃料電池中
    のイオン交換膜に水を分配する方法であって、該燃料流れ場を通過する該燃料流
    れの流れ方向を周期的に反転させる工程を含む、上記方法。
  12. 【請求項12】 燃料流れ場を通過する燃料流れの流れ方向を、規則的な間
    隔で反転させる、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 燃料流れ場の下流に位置する燃料流れから水を放出自在に
    捕捉し;次いで 該捕捉水の少なくとも一部を、該燃料流れ場の上流に位置する該燃料流れの中
    に、その流れ方向が反転されるときに放出する、 諸工程を更に含む、請求項11記載の方法。
  14. 【請求項14】 燃料電池と連結されている冷却液流れ場を通過する冷却液
    流れの流れ方向を周期的に反転させる工程を更に含む、請求項11記載の方法。
  15. 【請求項15】 カソードとアノードの間に挿入したイオン交換膜を有する
    電気化学的燃料電池の組立て品において、 酸化剤の供給流れを、第一の酸化剤流れ場ポートと第二の酸化剤流れ場ポート
    との間にある該カソードに導くための、該カソードと連結されている酸化剤流れ
    場; 燃料の供給流れを、燃料流れ入口ポートと燃料流れ出口ポートとの間にある該
    アノードに導くための、該アノードと連結されている燃料流れ場;及び 該酸化剤供給流れの流れ方向を、第一酸化剤流れ場ポート及び第二酸化剤流れ
    場ポートの間で、該燃料供給流れの流れ方向を同期には反転させずに、周期的に
    反転させるための酸化剤流れ流れ切換装置; を更に備えている、上記組立て品。
  16. 【請求項16】 酸化剤流れ場の流れが、第一及び第二の酸化剤流れ場ポー
    トの間で実質的に対称になっている、請求項15記載の組立て品。
  17. 【請求項17】 酸化剤流れ流れ切換装置は第一及び第二のセッティング間
    で作動可能であり;しかも、第一セッティングは酸化剤の供給流れを第一酸化剤
    流れ場ポートと、第二酸化剤流れ場ポートを通過する酸化剤排出流れとに導くセ
    ッティングであり、第二セッティングは該酸化剤供給流れを第二酸化剤流れ場ポ
    ートと、第一酸化剤流れ場ポートを通過する該酸化剤排出流れとに導くセッティ
    ングである;請求項15記載の組立て品。
  18. 【請求項18】 酸化剤流れ場を通過する指向性流れが周期的に反転するよ
    うに、第一及び第二のセッティングの間で、酸化剤流れ流れ切換装置を周期的に
    切り換えるための制御装置を更に備えている、請求項17記載の組立て品。
  19. 【請求項19】 制御装置が手動で作動させられる、請求項18記載の組立
    て品。
  20. 【請求項20】 制御装置が自動的に作動させられる、請求項18記載の組
    立て品。
  21. 【請求項21】 制御装置が酸化剤流れの流れ方向を反転させる頻度を変更
    するように調整することができる、請求項20記載の組立て品。
  22. 【請求項22】 制御装置が燃料電池の実測運転パラメータに応答して頻度
    を調整する、請求項21記載の組立て品。
  23. 【請求項23】 制御装置が頻度を燃料電池の電気出力に応答して調整する
    、請求項22記載の組立て品。
  24. 【請求項24】 燃料電池の電力出力が閾値より低いとき、制御装置が酸化
    剤流れ流れ切換装置を作動させる、請求項23記載の組立て品。
  25. 【請求項25】 酸化剤流れ流れ切換装置と第一及び第二の酸化剤流れ場の
    各々との間に配置された、酸化剤排出流れから水を放出自在に捕捉し、そして該
    捕捉水の少なくとも一部を前記酸化剤流れ場の上流に位置する前記酸化剤供給流
    れの中に、その流れ方向が反転されるときに放出するための水再循環装置を更に
    備えている、請求項15記載の組立て品。
  26. 【請求項26】 水再循環装置が吸湿性媒体を備えている、請求項25記載
    の組立て品。
  27. 【請求項27】 冷却液流れ入口ポートと冷却液流れ出口ポートとの間に冷
    却液供給流れを導くための、燃料電池組立て品と連結されている冷却液用流れ場
    ;及び 該冷却液供給流れの流れ方向を第一及び第二の冷却液流れ場ポートの間で周期
    的に反転させるための冷却液流れ流れ切換装置; を更に備えている、請求項15記載の組立て品。
  28. 【請求項28】 カソードとアノードとの間に挿入されたイオン交換膜を有
    する電気化学的燃料電池組立て品において、 第一酸化剤流れ場ポートと第二酸化剤流れ場ポートとの間にある該カソードに
    酸化剤供給流れを導くための、該カソードと連結されている酸化剤流れ場; 第一燃料流れ場ポートと第二燃料流れ場ポートとの間にある該アノードに燃料
    供給流れを導くための、該アノードと連結されている燃料流れ場; 該第一及び第二の酸化剤流れ場ポートの間で該酸化剤供給流れの流れ方向を反
    転させるための酸化剤流れ流れ切換装置; 第一及び第二の燃料流れ場ポートの間で該燃料供給流れの流れ方向を反転させ
    るための燃料流れ流れ切換装置;並びに 該酸化剤供給流れが該燃料供給流れと、それら各々の第一及び第二の流れ場ポ
    ートの間で実質的に並流では流れないように、該酸化剤流れ流れ切換装置及び該
    燃料流れ流れ切換装置を周期的に作動させるための制御装置; を更に備えている、上記組立て品。
JP2000523719A 1997-12-01 1998-11-25 燃料電池のイオン交換膜に水を分配するための方法及び装置 Pending JP2001525596A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/980,496 1997-12-01
US08/980,496 US5935726A (en) 1997-12-01 1997-12-01 Method and apparatus for distributing water to an ion-exchange membrane in a fuel cell
PCT/CA1998/001085 WO1999028985A1 (en) 1997-12-01 1998-11-25 Method and apparatus for distributing water to an ion-exchange membrane in a fuel cell

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525596A true JP2001525596A (ja) 2001-12-11

Family

ID=25527595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523719A Pending JP2001525596A (ja) 1997-12-01 1998-11-25 燃料電池のイオン交換膜に水を分配するための方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5935726A (ja)
EP (2) EP1365466B1 (ja)
JP (1) JP2001525596A (ja)
AT (2) ATE247867T1 (ja)
AU (1) AU741954B2 (ja)
CA (1) CA2311757C (ja)
DE (1) DE69817396T2 (ja)
WO (1) WO1999028985A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059515A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池の運転方法及び燃料電池
JP2007502528A (ja) * 2003-05-16 2007-02-08 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション アキュムレーション装置を用いた燃料電池スタックへの給湿方法
JP2007128868A (ja) * 2005-09-29 2007-05-24 Gm Global Technology Operations Inc 閉鎖式インジェクタの抜き取り機能を用いたアノード流れシフト方法
JP2007517365A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 インテリジェント エナジー リミテッド 燃料電池直接水注入
JP2008521185A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 ヌベラ・フュエル・セルズ・ヨーロッパ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 乾燥ガスが供給される膜燃料電池を含む発電システム
US7553575B2 (en) 2002-02-15 2009-06-30 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell humidification system and method
JP2010153218A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 可逆セルの運転切り替え方法
JP2013164938A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及びその運転方法
JP2016525769A (ja) * 2013-05-27 2016-08-25 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン 燃料電池システム
JP2018529190A (ja) * 2015-08-24 2018-10-04 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 空気加湿を最適化する燃料電池

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387556B1 (en) 1997-11-20 2002-05-14 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell power systems and methods of controlling a fuel cell power system
US5935726A (en) * 1997-12-01 1999-08-10 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for distributing water to an ion-exchange membrane in a fuel cell
US6210820B1 (en) 1998-07-02 2001-04-03 Ballard Power Systems Inc. Method for operating fuel cells on impure fuels
US6127057A (en) * 1998-08-12 2000-10-03 International Fuel Cells, Llc Self-inerting fuel cell system
US6159629A (en) * 1998-12-17 2000-12-12 Ballard Power Systems Inc. Volume effecient layered manifold assembly for electrochemical fuel cell stacks
DE19902219C1 (de) * 1999-01-21 2000-06-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems und Brennstoffzellensystem
US6268074B1 (en) * 1999-04-05 2001-07-31 General Motors Corporation Water injected fuel cell system compressor
DE19918849C2 (de) * 1999-04-19 2003-04-30 Mannesmann Ag Vorrichtung zur Befeuchtung einer Brennstoffzellenmembran, sowie deren Verwendung
JP3485840B2 (ja) * 1999-06-30 2004-01-13 三洋電機株式会社 燃料電池システム
AU7644800A (en) * 1999-09-30 2001-04-30 Stefan Holler Method for operating a fuel cell and device therefor
EP1232533A2 (en) 1999-11-17 2002-08-21 Neah Power Systems, Inc. Fuel cells having silicon substrates and/or sol-gel derived support structures
US6627338B2 (en) 1999-12-22 2003-09-30 Ballard Power Systems Inc. Integrated fuel cell and pressure swing adsorption system
US6428918B1 (en) 2000-04-07 2002-08-06 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell power systems, direct current voltage converters, fuel cell power generation methods, power conditioning methods and direct current power conditioning methods
US20010052433A1 (en) * 2000-04-14 2001-12-20 Harris Donald B. Hybrid power supply module
JP3389551B2 (ja) * 2000-04-19 2003-03-24 三洋電機株式会社 固体高分子型燃料電池
US6468682B1 (en) 2000-05-17 2002-10-22 Avista Laboratories, Inc. Ion exchange membrane fuel cell
US6436563B1 (en) * 2000-06-13 2002-08-20 Hydrogenics Corporation Water recovery, primarily in the cathode side, of a proton exchange membrane fuel cell
SE518621C2 (sv) * 2000-07-07 2002-10-29 Volvo Ab Struktur för en polymerbränslecell
US20050121315A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Baltrucki Justin D. System for generating hydrogen and method thereof
US6652732B2 (en) 2000-07-20 2003-11-25 Proton Energy Systems, Inc. Fan flow sensor for proton exchange membrane electrolysis cell
JP3610892B2 (ja) * 2000-07-26 2005-01-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
US6531238B1 (en) 2000-09-26 2003-03-11 Reliant Energy Power Systems, Inc. Mass transport for ternary reaction optimization in a proton exchange membrane fuel cell assembly and stack assembly
US6589678B1 (en) * 2000-09-28 2003-07-08 Plug Power, Inc. Fuel cell method of operation
JP2002158023A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃料電池システム
GB2369719A (en) * 2000-11-29 2002-06-05 Ballard Power Systems Method and apparatus for operating an electrochemical fuel cell.
DE10108649A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-05 Dionys Hofmann Gmbh Anschlusspol für einen Akkumulator
JP4405097B2 (ja) 2001-03-06 2010-01-27 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックおよびその運転方法
WO2002075893A2 (en) 2001-03-16 2002-09-26 Creare Inc. Lightweight direct methanol fuel cell and supporting systems
US7132179B2 (en) * 2001-03-28 2006-11-07 Ballard Power Systems Inc. Methods and apparatus for improving the cold starting capability of a fuel cell
US7077187B2 (en) * 2001-08-30 2006-07-18 Hydrogenics Corporation Apparatus for exchanging energy and/or mass
US6861167B2 (en) 2001-07-25 2005-03-01 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell resuscitation method and apparatus
US6979506B2 (en) * 2001-08-31 2005-12-27 Plug Power Inc. Fuel cell system
JP4612977B2 (ja) * 2001-09-14 2011-01-12 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックおよびその反応ガス供給方法
DE10148888A1 (de) 2001-09-21 2003-04-24 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Brennstoffzelle
JP3804515B2 (ja) * 2001-11-01 2006-08-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池及びその制御方法
JP2005515606A (ja) * 2001-12-31 2005-05-26 エビオニクス、インク. 折畳自在のカソードアセンブリを内蔵した充電式の金属空気型の電気化学セル
FR2843236B1 (fr) * 2002-08-02 2005-12-02 Air Liquide Bloc pile a combustible et ensemble de production d'energie comprenant un tel bloc de pile
US6743410B2 (en) * 2002-08-02 2004-06-01 General Motors Corporation Primary reactor liquid water and air injection for improved management of a fuel processor
AU2003294103A1 (en) * 2002-08-07 2004-03-19 Battelle Memorial Institute Passive vapor exchange systems and techniques for fuel reforming and prevention of carbon fouling
JP3699070B2 (ja) * 2002-08-21 2005-09-28 本田技研工業株式会社 燃料電池およびその運転方法
JP3792625B2 (ja) * 2002-08-21 2006-07-05 本田技研工業株式会社 燃料電池およびその運転方法
US20040086775A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Lloyd Greg A. Fuel cell having a variable gas diffusion layer
US7163761B2 (en) * 2002-11-14 2007-01-16 3M Innovative Properties Company Fuel cell stack
US20040096715A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 3M Innovative Properties Company Liquid cooled fuel cell stack
US7056608B2 (en) 2003-02-14 2006-06-06 Relion, Inc. Current collector for use in a fuel cell
FR2853765B1 (fr) * 2003-04-08 2009-02-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif pour humidifier le gaz oxygene d'alimentation de la cellule cathodique d'une pile a membrane echangeuse de protons
US7282293B2 (en) * 2003-04-15 2007-10-16 Mti Microfuel Cells Inc. Passive water management techniques in direct methanol fuel cells
US6939636B2 (en) * 2003-04-28 2005-09-06 Relion, Inc. Air cooled fuel cell module
JP2004342372A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及びこれを搭載した車両
JP2006526271A (ja) 2003-05-15 2006-11-16 日産自動車株式会社 燃料電池システム
GB2401986B (en) * 2003-05-17 2005-11-09 Intelligent Energy Ltd Improvements in fuel utilisation in electrochemical fuel cells
EP1677378B1 (en) * 2003-06-24 2017-03-22 Panasonic Corporation Fuel cell and fuel cell stack
US7479336B2 (en) * 2003-07-02 2009-01-20 General Motors Corporation Gas control and operation method of a fuel cell system for water and gas distribution
DE10334843A1 (de) * 2003-07-30 2005-02-24 P21 - Power For The 21St Century Gmbh Verfahren zum Mediummanagement innerhalb einer Brennstoffzelle sowie Brennstoffzellensystem
JP4595305B2 (ja) * 2003-10-03 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP2005243442A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池
JP4664607B2 (ja) * 2004-02-27 2011-04-06 株式会社東芝 燃料電池ユニット、情報処理装置、燃料電池ユニットの制御方法および情報処理装置の電力供給方法
US8043755B2 (en) * 2004-04-23 2011-10-25 Nucellsys Gmbh Fuel cell based power generation systems and methods of operating the same
JP2007535098A (ja) * 2004-04-23 2007-11-29 ニューセルシス ゲーエムベーハー 燃料電池をベースとする発電システムおよびその運転方法
US20050260463A1 (en) 2004-05-21 2005-11-24 Chapman Ivan D Fluid flow pulsing for increased stability in PEM fuel cell
JP2006032203A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
DE102004039417A1 (de) * 2004-08-13 2006-02-23 Daimlerchrysler Ag Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems
US7905493B2 (en) 2004-08-26 2011-03-15 GM Global Technology Operations LLC Sealing system assembly for high pressure fluid handling devices
FI120476B (fi) * 2004-10-28 2009-10-30 Waertsilae Finland Oy Polttokennopinojen virtausjärjestely
US7553569B2 (en) * 2005-04-14 2009-06-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Dynamic cathode gas control for a fuel cell system
US7713642B2 (en) * 2005-09-30 2010-05-11 General Electric Company System and method for fuel cell operation with in-situ reformer regeneration
DE602006016389D1 (de) 2005-10-20 2010-10-07 Samsung Sdi Co Ltd Teilpassives Brennstoffzellensystem
US8007943B2 (en) * 2005-11-03 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Cascaded stack with gas flow recycle in the first stage
DE102005055741B4 (de) 2005-11-23 2023-06-22 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Brennstoffzellenanlage mit einer Dosiereinheit
US7521146B2 (en) * 2005-12-27 2009-04-21 Plug Power Inc. Switching modes of operation of a fuel cell
US8158294B2 (en) * 2006-01-13 2012-04-17 Panasonic Corporation Fuel cell system and method of operating fuel cell system
US20070275275A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Mesa Scharf Fuel cell anode purge systems and methods
GB2442252B (en) * 2006-09-27 2010-10-27 Intelligent Energy Ltd Low temperature operation of open cathode fuel cell stacks using air recirculation
US7862948B2 (en) * 2006-12-18 2011-01-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Control of nitrogen fraction in a flow shifting fuel cell system
DE102006061225A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-26 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur elektrochemischen Aktivierung von Brennstoffzellen
US8026020B2 (en) 2007-05-08 2011-09-27 Relion, Inc. Proton exchange membrane fuel cell stack and fuel cell stack module
US9293778B2 (en) 2007-06-11 2016-03-22 Emergent Power Inc. Proton exchange membrane fuel cell
JP5407132B2 (ja) * 2007-10-15 2014-02-05 日産自動車株式会社 燃料電池システムの起動制御装置及び起動制御方法
US8003274B2 (en) 2007-10-25 2011-08-23 Relion, Inc. Direct liquid fuel cell
DE102007058868A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennstoffzelle sowie ein Brennstoffzellensystem mit mindestens einer Brennstoffzelle
JP4665978B2 (ja) * 2008-03-10 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池、および、燃料電池システム
GB0814480D0 (en) * 2008-08-07 2008-09-10 Itm Power Research Ltd Fuelling system
US20100055508A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Idatech, Llc Fuel cell systems with water recovery from fuel cell effluent
US8192885B2 (en) * 2009-01-26 2012-06-05 GM Global Technology Operations LLC Shutdown strategy for enhanced water management
WO2011032644A1 (en) 2009-09-17 2011-03-24 Topsoe Fuel Cell A/S Reactant gas supply for fuel cells or electrolysis cells
KR101165961B1 (ko) * 2009-12-29 2012-07-18 한국과학기술원 연료전지 스택 가시화 장치
KR20110076114A (ko) * 2009-12-29 2011-07-06 한국과학기술원 대면적 연료전지 가시화 장치
CN102142568A (zh) * 2010-01-29 2011-08-03 扬光绿能股份有限公司 加湿单元及燃料匣
US8932775B2 (en) 2010-05-28 2015-01-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling the operation of a fuel cell
JP2014507748A (ja) * 2010-12-16 2014-03-27 24エム・テクノロジーズ・インコーポレイテッド スタックフローセル設計及び方法
FR2969827B1 (fr) * 2010-12-22 2013-08-16 Helion Pile a combustible a systeme de circulation de fluides adapte pour inverser le sens de circulation des fluides, et procede associe
DE102012011397A1 (de) 2012-06-08 2012-11-29 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems und Brennstoffzellensystem
FR3029359A1 (fr) * 2014-11-27 2016-06-03 Michelin & Cie Systeme a pile a combustible
KR101842462B1 (ko) 2016-05-30 2018-03-27 엘지전자 주식회사 연료전지 및 그의 운전 방법
JP6508161B2 (ja) 2016-10-18 2019-05-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP6597566B2 (ja) 2016-11-21 2019-10-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
AU2017411874B2 (en) * 2017-04-24 2023-02-09 Hoeller Electrolyzer Gmbh Method for operating a water electrolysis device
DE102019211586A1 (de) 2019-08-01 2021-02-04 Audi Ag Brennstoffzellenstapel
DE102019214729A1 (de) * 2019-09-26 2021-04-01 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems
DE102020102397A1 (de) 2020-01-31 2021-08-19 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Brennstoffzellenstapels sowie Brennstoffzellenvorrichtung und Kraftfahrzeug mit einer Brennstoffzellenvorrichtung
DE102020113453A1 (de) 2020-05-19 2021-11-25 Audi Aktiengesellschaft Brennstoffzellensystem mit einer Einrichtung zum Umkehren der Flussrichtung eines Reaktanten sowie Kraftfahrzeug
DE102020213266A1 (de) * 2020-10-21 2022-04-21 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Brennstoffzellensystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems
CN116646556B (zh) * 2023-06-08 2024-04-30 昆明理工大学 一种风冷型阴极开放式质子交换膜燃料电池的进排气系统及控制方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL259578A (ja) * 1959-12-31 1900-01-01
US3553023A (en) * 1966-10-24 1971-01-05 United Aircraft Corp Fuel cell gas reversal method and system
FR2442517A1 (fr) 1978-11-24 1980-06-20 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif pour alimenter une pile a combustible en produits reactifs
US4582765A (en) * 1981-08-25 1986-04-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fuel cell system with coolant flow reversal
US4476197A (en) * 1983-10-12 1984-10-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Integral manifolding structure for fuel cell core having parallel gas flow
US5043232A (en) * 1990-05-10 1991-08-27 International Fuel Cells Corporation Fuel Preheating for a fuel processing system of a fuel cell power plant
JPH04306566A (ja) * 1991-04-02 1992-10-29 Toshiba Corp 燃料電池プラント冷却系
DE4201795A1 (de) * 1992-01-23 1993-07-29 Siemens Ag Verfahren und anlage zur leistungssteigerung einer wasserstoff/luft-brennstoffzelle
CA2142090A1 (en) * 1992-08-10 1994-02-17 Karl Strasser Fuel cell and method for moistening the electrolyte
JP3509168B2 (ja) * 1994-02-23 2004-03-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JPH07272738A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
GB9412073D0 (en) * 1994-06-16 1994-08-03 British Gas Plc Method of operating a fuel cell
JP3564742B2 (ja) * 1994-07-13 2004-09-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池発電装置
US5518705A (en) * 1994-08-22 1996-05-21 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for the two-stage selective oxidation of carbon monoxide in a hydrogen-containing gas mixture
US5486430A (en) 1994-09-01 1996-01-23 Ballard Power Systems Inc. Internal fluid manifold assembly for an electrochemical fuel cell stack array
KR0171207B1 (ko) * 1994-11-11 1999-03-30 와다 아키히로 고분자 전해질형 연료 전지와 그 운전 제어 방법
WO1996020509A1 (en) 1994-12-27 1996-07-04 Ballard Power Systems Inc. Integrated external manifold assembly for an electrochemical fuel cell stack array
NL9500253A (nl) * 1995-02-10 1996-09-02 Stichting Energie Werkwijze voor het bevochtigen van brandstofgassen alsmede vaste polymeer brandstofcel.
JP3477926B2 (ja) * 1995-07-06 2003-12-10 富士電機ホールディングス株式会社 固体高分子電解質型燃料電池
WO1997033331A1 (de) * 1996-03-06 1997-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Brennstoffzelle mit interner befeuchtung
US6063516A (en) * 1997-10-24 2000-05-16 General Motors Corporation Method of monitoring CO concentrations in hydrogen feed to a PEM fuel cell
US5935726A (en) * 1997-12-01 1999-08-10 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for distributing water to an ion-exchange membrane in a fuel cell
DE19813339C2 (de) * 1998-03-26 2000-02-03 Forschungszentrum Juelich Gmbh Brennstoffzellenstapel mit integriertem, zentralem Reformer

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059515A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池の運転方法及び燃料電池
US7553575B2 (en) 2002-02-15 2009-06-30 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell humidification system and method
JP2007502528A (ja) * 2003-05-16 2007-02-08 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション アキュムレーション装置を用いた燃料電池スタックへの給湿方法
JP4805157B2 (ja) * 2003-05-16 2011-11-02 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション アキュムレーション装置を用いた燃料電池スタックへの給湿方法
US8277998B2 (en) 2003-12-31 2012-10-02 Intelligent Energy Limited Water management in fuel cells
JP2007517365A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 インテリジェント エナジー リミテッド 燃料電池直接水注入
US8609288B2 (en) 2003-12-31 2013-12-17 Intelligent Energy Limited Water management in fuel cells
JP2008521185A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 ヌベラ・フュエル・セルズ・ヨーロッパ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 乾燥ガスが供給される膜燃料電池を含む発電システム
JP4705543B2 (ja) * 2005-09-29 2011-06-22 ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド 閉鎖式インジェクタの抜き取り機能を用いたアノード流れシフト方法
JP2007128868A (ja) * 2005-09-29 2007-05-24 Gm Global Technology Operations Inc 閉鎖式インジェクタの抜き取り機能を用いたアノード流れシフト方法
JP2010153218A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 可逆セルの運転切り替え方法
JP2013164938A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及びその運転方法
JP2016525769A (ja) * 2013-05-27 2016-08-25 カンパニー ジェネラレ デ エスタブリシュメンツ ミシュラン 燃料電池システム
JP2018529190A (ja) * 2015-08-24 2018-10-04 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 空気加湿を最適化する燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
ATE247867T1 (de) 2003-09-15
US6753106B2 (en) 2004-06-22
US5935726A (en) 1999-08-10
EP1365466B1 (en) 2011-07-20
AU741954B2 (en) 2001-12-13
ATE517447T1 (de) 2011-08-15
EP1365466A2 (en) 2003-11-26
DE69817396D1 (de) 2003-09-25
US6322914B1 (en) 2001-11-27
EP1036422A1 (en) 2000-09-20
CA2311757A1 (en) 1999-06-10
EP1365466A3 (en) 2004-10-20
AU1221699A (en) 1999-06-16
US20020041984A1 (en) 2002-04-11
EP1036422B1 (en) 2003-08-20
DE69817396T2 (de) 2004-06-24
CA2311757C (en) 2005-11-22
WO1999028985A1 (en) 1999-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525596A (ja) 燃料電池のイオン交換膜に水を分配するための方法及び装置
US6783878B2 (en) Solid polymer fuel cell system and method for humidifying and adjusting the temperature of a reactant stream
US6106964A (en) Solid polymer fuel cell system and method for humidifying and adjusting the temperature of a reactant stream
US5366818A (en) Solid polymer fuel cell systems incorporating water removal at the anode
US5200278A (en) Integrated fuel cell power generation system
US6779351B2 (en) Fuel cell systems with evaporative cooling and methods for humidifying and adjusting the temperature of the reactant streams
JP4072707B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置とその運転方法
CA2499957C (en) Fuel cell system and method of operation to reduce parasitic load of fuel cell peripherals
JP2007509461A (ja) Pem燃料電池の内部水管理
JP2002158023A (ja) 燃料電池システム
CA2616650C (en) Modified fuel cells with internal humidification and/or temperature control systems
US20080217795A1 (en) Humidifier device for fuel cell
JPH1064569A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
AU2003245138A1 (en) System and method for management of gas and water in fuel cell system
JPH0935737A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP4996005B2 (ja) 燃料電池用加湿装置
JP3562708B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
US20230056281A1 (en) Fuel cell and fuel cell system
JP2004288583A (ja) 燃料電池
JP2004111268A (ja) 燃料電池システム
WO2003073529A2 (en) Fuel cell systems with evaporative cooling and methods for humidifying and adjusting the temperature of the reactant streams
JP2004241273A (ja) 燃料電池およびその運転方法