JP2001524969A - 複合糖質蛍光標識試薬 - Google Patents

複合糖質蛍光標識試薬

Info

Publication number
JP2001524969A
JP2001524969A JP54699298A JP54699298A JP2001524969A JP 2001524969 A JP2001524969 A JP 2001524969A JP 54699298 A JP54699298 A JP 54699298A JP 54699298 A JP54699298 A JP 54699298A JP 2001524969 A JP2001524969 A JP 2001524969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
water
residue
reactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54699298A
Other languages
English (en)
Inventor
ブイ レディントン,マーク
エス ワゴナー,アラン
Original Assignee
カーネギー メロン ユニヴァーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーネギー メロン ユニヴァーシティー filed Critical カーネギー メロン ユニヴァーシティー
Publication of JP2001524969A publication Critical patent/JP2001524969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/02Heterocyclic radicals containing only nitrogen as ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0021Dextran, i.e. (alpha-1,4)-D-glucan; Derivatives thereof, e.g. Sephadex, i.e. crosslinked dextran
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/802Chromogenic or luminescent peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 蛍光色素、一以上の糖又は糖質残基であって水溶性を付与するもの、及び反応性基であって試薬を基質へ共有結合することを許容するものを備えた、水溶性複合糖質蛍光標識試薬を開示する。式(I)の複合糖質蛍光標識試薬。これらの複合糖質は、その糖残基のために水溶性が高い。この性質は、細胞性物質への非特異的結合を低減し、標識済基質の沈殿を低減し、蛍光の消滅を阻害することが期待され、有機溶媒にのみ可溶である従来の多くの蛍光標識試薬とは異なり、複合糖質を完全な水溶液中で使用することを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】 複合糖質蛍光標識試薬 本発明は、全米科学財団(National Science Foundation)の助成金MCB-89011 8の下になされたものである。 発明の背景 本発明は、生物学的調査のための水溶性の蛍光標識試薬に関する。蛍光検出技 術はその使用する色素の物理学的特徴に依存する。優れた光物理学的特徴(高吸 光係数及び高量子効率)を有する多くの色素は、水溶性や光安定性が乏しいため に限られた用途しかない。特に、ほとんどの生物学的適用においては、蛍光体の 良好な水溶性は重要である。 商業的に入手可能な蛍光標識試薬の多くが有する共通の問題は、これらは水溶 性にされておらず、よって、水性媒体中での基質の標識を行う前に、例えばDM Fなどの有機溶媒中に溶解しなくてはならない。このような有機溶媒は、感受性 のある基質に対して有害な影響があることがある。有機性の色素の可溶性は、基 質に共役されてその光の吸収及び発光の性質に直接影響する場合には、有機色素 自身が溶液中で相互作用する程度に影響を与える。細胞性物質の非特異的な染色 の問題は、観測時の対ノイズのシグナルを低減するが、これはまた色素の疎水性 及び色素の付属する官能基の極性の作用でもある。更に色素は、一旦標識される と基質を沈殿させてはならない。明るく、良好な水溶性を有し、また非特異的染 色を起こしにくい蛍光試薬の必要性がある。 近年、スルホシアニン色素ベースの一連の試薬が商業的に入手可能になった( 米国特許第5,268,486号及び第5,486,616号を参照。これらの開示事項は、参照す ることにより本願に組み込む)。これらの色素は、二つのスルホン酸残基の存在 の ために極性が大きく、良好な水溶性と組み合わさった優れた光物理学的性質を有 している。シアニン色素ベースの蛍光試薬の性質を更に改善することが可能であ るかを確認するため、スルホン酸基を糖質残基で置換し、極性、並びに生物学的 及び非生物学的基質の標識能力が低減された、水溶性のシアニン色素を作り出し た。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の水溶性の蛍光標識試薬の調製を説明するフローチャートであ り、 図2は第一の好ましい態様の複合糖質シアニン色素試薬で標識した蛋白質の吸 収及び発光スペクトルを示す図である。 図3は、糖残基がβ-シクロデキストリンで、蛍光体がシアニン色素であり、 カルボン酸基を含む複合糖質の調製を説明するフローチャートである。 図4は、糖残基がβ-シクロデキストリンで、蛍光体がシアニン色素であり、 カルボン酸基を含む複合糖質の調製を説明するフローチャートである。 図5は、糖残基がβ-シクロデキストリンで、蛍光体がシアニン色素であり、 カルボン酸基を含む二つの複合糖質の調製を説明するフローチャートである。 発明の詳細な説明 本発明は水溶性の蛍光標識試薬であって、蛍光色素、一以上の糖又は糖質残基 で水溶性を与えるもの、及び試薬が基質へ共有結合で付加されるのを許容する反 応性基を具備するものである。本特許出願においては、このような試薬を複合糖 質蛍光標識試薬と呼び、以下のように記載する: 反応性基−色素−糖 これらの複合糖質は、糖残基のために水溶性が高い。この性質により、細胞性 物質に対する非特異的結合を低減し、標識済基質の沈殿を低減し、蛍光の消滅を 防ぐことが期待されるが、有機性溶媒にのみ可溶の従来の多くの蛍光標識試薬と は異なり、完全な水溶液中での複合糖質の使用を可能にする。 複合糖質の糖又は糖質部分は、モノサッカリド、ジサッカリド、トリサッカリ ド、シクロデキストリン等のオリゴサッカリド、デキストランやフィコール等の ポリサッカリドであってもよい。大型の糖のモノサッカリド単位は、直鎖状又は 分枝状に配列していてもよい。糖は電荷を帯びていても帯びていなくてもよい。 特に興味深いものとしては、シクロデキストリン、6以上のα-(1,4)結合のD (+)グルコピラノース単位からなる一連の環状のオリゴサッカリドが挙げられ るが、それは水溶性を提供するのみならず、蛍光色素の光安定性を増大させるか らである。低分子量の糖を利用した試薬は、膜透過性、組織透過性がより大きく 、標識した基質の性質は、大型の糖を利用したものよりも乱されにくいであろう 。 蛍光色素は一般的に知られており、生物学的及び非生物学的基質の検出及びイ メージングに使用されている。複合糖質の色素又は蛍光体は、標識の目的で一般 に使用されている蛍光性色素のいずれであってもよい。色素の吸収及び発光の波 長は、スペクトルの特定の領域に限定されることはないが、近UV乃至近IR領 域、又はこれらの外側とすることができる。吸収及び発光の性質は、極性、pH 、及びイオン強度等の環境因子に感受性であってもなくてもよい。色素の基本構 造は、糖残基を色素の合成中又はその後に導入すること、そして反応性基を導入 することを可能にするのに十分な機能性を有するものでなくてはならない。この ような色素の例には、ピレン等の多環式色素、多複素環式色素、クマリン色素、 フルオレセインやローダミン等のキサンテン色素、ポリエン色素、スチリル色素 、ポリメチン色素、メロシアニン色素、及びケトシアニン色素が含まれるが、こ れらには限定されない。他の適切な蛍光体は、数ある中でも米国特許第4,621,91 1 号、第4,933,948号、第4,981,977号、第5,268,486号、及び第5,486,616号に開示 されている(これらの開示事項は参照することにより本願に取り込む)。特に興味 深いものはシアニン色素であるが、それはこのクラスの色素が蛍光標識に益々利 用されていて、更に糖及び反応性基をこれらの色素の一つに導入する方法がこの クラスのほかの多くの色素についても適用されるからである。上記に記載される このような色素は、既存の検出及びイメージング技術と適合する。 基質を蛍光性色素で標識する典型的な方法は、色素上の適切な基と、基質上の 適合可能な基との間に共有結合を形成させるものである。本発明はまた、本発明 の複合糖質と一以上の官能基を有する基質とが電子対を共有するように反応する ことを特徴とする標識方法にも関する。基質は複合糖質との間の共有結合を形成 するのに十分な条件及び時間で、十分な量の複合糖質とインキュベーションして もよい。よって、標識した基質は、蛍光検出方法により検出される。 複合糖質は、基質中の相補的な官能基との標識反応に使用される反応性基を含 むか、又は含むように修飾されてもよい。反応性基は複合糖質のいかなる部分と も反応してはならず、もし反応する場合には、基質上の所期の相補的基の機能性 の標識速度よりも顕著に遅い速度で反応する必要がある。 試薬と基質との間に共有結合を形成させるのには、3つの方法が可能である。 これらは以下のものである。 色素−R + G−基質 → 色素−基質 色素−G + R−基質 → 色素−基質 色素−G + F−基質 +X→ 色素−基質 ここでRは「反応性」基であり、G及びFは相補的な基であり、Xは何らかの カップリング剤である。反応性基(R)の例としては、スクシンイミジルエステ ル、カルボン酸、イソチオシアナート、ハロアセトアミド、マレイミド、ハロゲ ン化アルキル、アジド、ヒドラジド、アルデヒド、ケトン、アミノ、又はスルフ ヒドリルが挙げられるがこれらには限定されない。相補的官能基(G又はF)に は、カルボン酸、アルデヒド、ケトン、アミノ、又はスルフヒドリルが含まれる が、これらには限定されない。Xは、通常使用されるカップリング剤であればよ く、例えばカルボジイミドなどが挙げられる。 複合糖質はまた、他の化学的若しくは構造的な基であって、色素の凝集、光の 吸収と発光の性質、及び/又は光安定性に影響を与えるものとすることができる が、これらの基は本願に記載される標識反応に悪影響を与えるものであってはな らない。このような基には、アルキル、アリール、アミノ、ヒドロキシ、ハロ、 ニトロ、シアノ、第四級アンモニウム、グアニジウム、又はリン酸が含まれるが これらには限定されない。 本発明の複合糖質は、標識、興味ある物質用プローブ、イオントレーサー、p H表示薬、細胞標識用トレーサー等を含む広い適用範囲がある。生物学的基質で あって標識され得るものには、蛋白質、ペプチド、抗体、核酸(DNA、RNA) 、薬剤、炭水化物、脂質、ホルモン、毒素、細胞、微生物物質、及び組織が含ま れる。非生物学的基質に関る適用には、セルロースベースの物質(例えば紙が含 まれる)のターゲティング、織物、石油ベースの物質、ポリマー、粒子、並びに ゲル濾過及びクロマトグラフ用の媒体が含まれる。 複合糖質を基質と反応させると、蛍光顕微鏡法、蛍光免疫アッセイ、蛍光分光 学、フローサイトメトリー、DNA配列決定機、キャピラリ電気泳動装置、蛍光 ゲル読取機、又は他の蛍光ベースの検出システムにより基質を検出することが可 能になる。標識された物質はまた、光吸収技術、例えば吸収分光法により検出す ることができる。 上記の一段階標識法に加えて、本発明はまた、二段階の標識法であって、最初 のステップにおいて、本発明の化合物を抗体等の一次成分と共有結合させるよう に反応させて標識させる方法にも関する。この二段階法における第二の段階又は 染色ステップにおいて、蛍光標識された一次成分を、前記抗体に特異的である抗 原等の二次成分用のプローブとして使用する。このように標識された抗体の標識 が細胞である場合、本方法の第二のステップは、細胞の蛍光強度を測定すること により、そのタイプの細胞に結合した標識抗体の量を決定するのに使用すること ができる。この二段階法により、モノクローナル抗体、及び他の成分で最初のス テップで本発明の蛍光性化合物と共有結合で標識されたものを抗原プローブとし て使用することができる。 本発明の化合物はまた、系内の特定の蛋白質又は他の成分の濃度を決定するの に使用することが可能である。蛋白質上の反応性の基でプローブと反応すること が可能なものの数が既知ならば、分子当たりの蛍光を知ることができ、またこれ らの分子の系内の濃度は、系の全蛍光強度により決定される。この特定の方法に よれば、種々の標識済分析物の濃度を、マイクロタイタープレートリーダー、又 は他の既知の免疫蛍光検出系を使用して決定することが可能である。蛍光標識さ れた物質の濃度はまた、例えば蛍光極性検出装置等を利用して決定することがで きる。 本発明の複合糖質はまた、複数の複合糖質が、複数の異なる一次成分(例えば 抗体)に共有結合される検出方法中で使用することが可能であるが、二次成分の 混合物中の複数の二次成分のそれぞれを同定するために、それぞれの一次成分は 異なる二次成分、例えば抗原に対して特異的である。この使用方法によれば、他 の一次成分の標識に使用される色素分子と比較して異なった光吸収及び発光の波 長特性を有する蛍光化合物で、一次成分のそれぞれは別個に標識される。いわゆ る一次成分は次いで、抗原などの二次成分を含んだ調製物中へ添加され、この一 次成分はそれぞれが選択的であるそれぞれの二次成分へ結合するようにしむけら れる。反応しなかったプローブはいずれも、例えば洗浄等により調製物中より除 去されて、分析の干渉を防ぐ。次いで調製物を、特定の蛍光化合物の吸収波長が 含まれる一連の励起波長にかける。蛍光顕微鏡又は他の蛍光検出系、例えばフロ ーサイトメトリーや蛍光分光器であって、励起波長の光線及び蛍光の波長を選択 するためのフィルタ又は単色計を有するものを次いで使用して、使用した蛍光化 合物に対応した発光波長の強度を決定するが、ここで蛍光強度は特定の標識済の 一次成分に結合した二次成分の量を示す。多変数蛍光の研究を行うための既知の 技術には、例えば多変数フローサイトメトリーが含まれる。 一定の場合、単−波長の励起を使用して混合物中の二以上の物質の蛍光を励起 することができるが、その場合に異なる波長のそれぞれの蛍光及びそれぞれの標 識された種を、個々の発光波長における個々の蛍光強度を検出することにより測 定することが可能である。必要ならば光吸収法を用いることができる。 本発明の検出方法は、蛍光性の一次成分を創出することが可能であるいかなる 系に対しても適用することが可能である。例えば、適切な反応性のある蛍光性化 合物をDNAやRNAの断片に共役させて、得られる共役物を次いで、DNA又 はRNAの相補的な標的鎖へ結合させることも可能である。次いで、適切な蛍光 性検出装置を用いて、結合した蛍光性共役物を検出することが可能である。 本発明はまた、本発明の化合物と、アミン、アルデヒド、スルフヒドリル、ホ スホリル、又は例えば蛋白質、ペプチド、炭水化物、核酸、核酸誘導体、脂質、 他のいくらかの生物学的分子、生物学的細胞、可溶性ポリマー、ポリマー性粒子 、ポリマー表面、ポリマー膜、ガラス表面、並びに他の粒子及び表面などの物質 上の他の既知の官能基との間の共有的反応に関する。蛍光性の検出には高感度の 光学技術が関係するため、これら色素「標識」の存在は、当該標識が非常に微量 で しか存在しなくとも検出及び定量することが可能である。よって、この染色標識 試薬を使用して標識された物質の量を測定することが可能である。 好ましい態様の説明 本発明を更に添付の図面及びフローチャートを参照しながら記載する。本発明 の水溶性の蛍光標識試薬は、図1、3、4、及び5に記載のようにして調製され る。 第一の好ましい態様においては、メチルグルコピラノシド1をシアニン色素蛍 光体用の水溶性残基として選択したが、これはグリコシド結合は固定され、また 保護基の化学的性質に全く頼らずに誘導化しやすいからである。1で表されるハ ロゲン化物又はスルホン酸エステルの誘導体を使用して、シアニン色素のヘテロ 環状前駆体をアルキル化することは、糖を導入する最も簡単な方法であり、生物 学的環境下で酵素により容易に開裂されない結合が作り出され、従って安定な標 識試薬が確保される。6-ブロモ-6-デオキシメチル-α-グルコピラノシド2は 、NBS及びPPh3を使用して調製したが、トリメチルインドレニン3又はカ ルボキシメチルトリメチルインドレニン4を2で処理することは、糖質残基を導 入する方法としては不十分であることがわかったが、これは低収量によるもので ある。結果として、別のルートでアミド結合の形成を行うものが使用された。 6-アジド-6-デオキシメチル-(α-グルコピラノシドは、1より調製したが 、NBS/PPh3を一ポット二段階法で使用し、次いでアジ化ナトリウムで処 理し、次いでこのアジ化物はPPh3及び濃縮アンモニア水を使用して6-アミノ −6-デオキシメチル-α-グルコピラノシド5に還元した。文献に記載の方法を 若干改変して、より迅速にアミン5を獲得したが、これは以下に記載してある。 カルボキシメチルインドレニン4をアミン5でカップリングすると、重要なイン ド レニンメチルグルコシド中間体6が92%の収率で得られた。6をアルキル化す ると、色素の形成前に種々の官能基(例えばCO2H、OH、SH、NH2)の導 入が可能になる。6をアセトニトリル中でインドエタンと、又はニトロメタン中 でインドヘキサン酸と処理すると、吸湿性の第四級インドレニウム前駆体7及び 8がそれぞれ86%、80%の収率で得られる。前駆体8をシリカゲル、又はC 18逆相シリカゲルクロマトグラフィーで精製することは、化合物の低安定性の ために難しい。8の回収画分は大気に開放した状態で二、三分後にピンク/赤に 変色した。これらの画分より溶媒を一端除去すると、固形の残渣が徐々に黒くな った。色素前駆体7は、同様の不安定性を示した。結果として、粗製の化合物を 使用して以下の反応を行った。当モル部の7及び8をピリジン中でオルトギ酸ト リエチルにより濃縮すると、3つのインドシアニン色素9、10、及び11の混合物 が得られた。非対称の色素10が逆相クロマトグラフィーにより24%の収率で単 離された。対称の色素9及び11は、より簡単に、それぞれ7及び8の自己濃縮に より得られる。色素10とテトラフルオロホウ酸 テトテラメチル(スクシンイミ ド)ウロニウム(TSTU)とをDMF中で反応させると、スクシンイミジル活 性エステル12が得られたが、これはアミン含有基質の標識に使用することが可能 である。 活性エステル12は水に容易に可溶であり、また16時間の間、中性のpHでの 明らかな加水分解や自己濃縮も示さなかった。従って、12による水性媒体中での 生物学的基質の標識には有機溶媒を全く必要としない。活性エステル12をアミノ デキストランとヒツジ免疫-γ-グロブリン(IgG)に共役して、一連の抗体標識 濃度を提供した。40%を越える標識効率が、pH9.5のリン酸緩衝生理食塩 水(PBS)中で見られた。蛋白質の沈殿は6-7よりも大きい色素を結合させ たときに観察された。 色素9、10、及び11、並びに標識済のデキストランの吸収及び蛍光特性を表1 に示してある。PBS:リン酸緩衝生理食塩水 糖質残基を結合させても、基本的な(basic)インドシアニンの吸収及び蛍光 特性は、商業的な色素Cy3.29と比較して明確な変化は起こさない。吸収及び蛍 光バンドの波長は相対的に溶媒非感受性である。溶媒の粘度を増大させると、励 起した色素のコンホメーション的機動性が減少し、また非放射エネルギーのロス を の増大が存在する。発色団の側鎖のサイズの増大とともに減少したコンホメーシ ョン的機動性により、9<10<11<標識済デキストランの順でのOfの増大の説明 がつく。色素の吸収スペクトルはそれぞれの蛍光発光スペクトルとほぼ同等であ るが、これは基底状態の色素-色素相互作用には意味がないことを示している。 糖質残基は、十分な水溶性を提供して有機性の発色団が水溶液中で凝集するのを 防止する。標識済のデキストランは色素10と同等の特性を示したが、552nm での吸収極大の、522nmでの肩に対する比率は、色素10のものと比較してわ ずかに減少している。 抗体に共役されていると色素の光物理的特性は、表2に示されるようにその標 識の濃度に依存する。 AB:抗体明度 色素-蛋白質の比率が低い場合、吸収特性は色素10及び標識済デキストランの ものと類似するが、量子効率は10のものよりも高く、それは色素が蛋白質表面に 結合しているときにはコンホメーション的機動性が低減されているからである。 標識濃度が増大するにつれて、分子内色素二量体及び蛋白質表面での凝集の増大 する形成と一致して、552nmの吸収極大と522nmの吸収極大との比率は 減少する。単量体性の色素と比較して、これら凝集物は量子効率を大幅に減少さ せている。従って、標識済の蛋白質量子効率は、標識濃度の増大とともに減少す 達成される。標識濃度が低い場合には、色素10で標識した抗体は高量子効率を有 し、Cy3.29で標識された抗体よりも明るい。 これらの活性エステル試薬の長期間の安定性は、当該活性エステルの官能性と その糖のヒドロキシル基との間のエステル形成の可能性のために重要である。室 温で5カ月間無水状態で保存したときには、試薬の変質は全く観察されなかった 。 まとめると、第一の好ましい態様における新規のシアニン色素標識性試薬は、 水溶性が高く、容易に合成され、そして糖共役されていない類縁体のものと同等 のスペクトル特性を有している。これらは抗体やデキストラン等のアミン含有基 質に共役するが、標識した基質を明るくする効率は相対的に高い。 第二の好ましい態様においては(図3の化合物18)、β-シクロデキストリンを 水溶化性糖残基として選択した。蛍光団はシアニン色素であり、反応性基は前活 性化工程によるか又は一般的方法に記載されている基質とともに原位置でカルボ ン酸基より生成することができる。 第三の好ましい態様においては(図4の化合物21)、β-シクロデキストリンを 水溶化性糖残基として選択した。蛍光団は最初の二つの好ましい態様の色素のも のよりも長波長の吸収及び発光波長を有するシアニン色素である。反応性基は前 活性化工程によるか又は一般的方法に記載されている基質とともに原位置でカル ボン酸基より生成することができる。 第四の好ましい態様においては(図5の化合物29及び30)、β-シクロデキスト リンを水溶化性糖残基として選択した。蛍光団は第三の好ましい態様と同じシ アニン色素である。記載される二つの試薬はそれぞれ異なり、また第三の好まし い態様のものからも、反応性基を生成するのに使用されるカルボン酸基の結合部 位において異なっている。 上記の番号で同定され、添付のフローダイアグラムに記載されている化合物は 、以下のようにして調製した。 実験 一般 全ての試薬及び溶媒は、アルドッリッチ、シグマ、コダック、又はフィッシャ ーより購入し、特に断らないかぎり、そのままで使用した。アミノデキストラン は分子量が40,000で一デキストラン当たり7.2アミノ基を有するものを意 味し、これはモレキュラープローブ社より入手した。溶媒は、文献に記載の標準 的な方法で乾燥させた。NMRスペクトルは、IBM 300MHz分光器で記 録し、残留溶媒シグナル(CD3CN:1.93、(CD32CO:2.03、CDCl3 :7.26)を使用して参照した。 D2O:4.65、D2Oと、CD3CN又は(CD32COとの混合物:有機溶媒に 対してはそれぞれ1.93、及び2.03)。吸収スペクトルは、ヒューレットパッカー ドHP8452ダイオードアレー分光器で記録し、蛍光スペクトルは、SPEX フルオロログ2分光器で記録した。量子効率は、ローダミン6G(Of=0.95 エタノール中)を標準として使用して決定した。融点は、電熱器を使用したが補 正はしなかった。フラッシュクロマトグラフィーとは、Stillら(J.Org.Chem., 1978,432923)の方法を意味し、これはシリカゲル60(ベーカー)又はC18結 合シリカゲル(アナルテック)を使用して行った。TLCは、シリカゲル60(メル ク)又はC18浸透性シリカゲル(アナルテック)のガラスプレート上で行った 。 6-デオキシ-6-アミノ-メチル-a-グルコピラノシド 5 乾燥させた500mlのフラスコに、アルゴン気流下において、効率的な攪拌棒、1 (10.2g、52.6mmol)、PPh3(27.6g、105m-mol)、及び乾燥DMF(250ml)を 添加した。混合物は、氷浴で冷却した。NBS(18.9g、106mol)を添加して混 合物を0℃で20分間攪拌した。氷浴を油浴と交換し、混合物を55℃で3時間 加熱した。メタノール(10ml)を添加して混合物を更に10分間攪拌した。アジ 化ナトリウム(20.4g、314mmol)を添加して、混合物を85℃で4時間加熱し た。溶媒は高真空下で除去し、残渣は水(250ml)と塩化メチレン(200ml)との 間で分配した。水相は更に2回、塩化メチレン(2X200ml)で洗浄して濾過 した。この水溶液を混合床イオン交換樹脂(350g)のAG501カラムにかけた。 樹脂を水(400ml)で洗浄した。合わせた水相を真空蒸発させて、500mlのフラス コ中で残渣をP2O5での真空乾燥に一晩かけた。PPh3(39.0g、148mmol)及び 乾燥DMF(200ml)をフラスコへ加えて、混合物を室温でアルゴン気流下で2 時間攪拌した。濃縮されたアンモニア水(40ml)を反応混合物へ加えて、攪拌を 20時間続けた。揮発性成分を高真空下で除去し、残渣を水(300ml)及び塩化 メチレン(300ml)との間で分配した。水相を塩化メチレンで更に2回洗浄し(2 X200ml)、濾過した。水相を強酸カチオン交換樹脂(H-型)のDowex50( 8X)カラムにかけた。樹脂を水(400ml)、メタノール(1リットル)、及び2Mの アンモニア水(500ml)で洗浄した。溶出物を含むアンモニアを回収して、真空 蒸発して、オフホワイト色の吸湿性固体のアミン5を得た: N-(3,4,5-トリヒドロキシ-6-メトキシ-テトラヒドロピラン-2-イルメチル) -2-(2,3,3-トリメチル-3H-インドール-5イル)アセトアミド 6 乾燥した25mlのフラスコに、アルゴン気流下で、攪拌棒、4(111mg、0.51mmol) 、ジシクロヘキシルカルボジイミド(159mg、0.77mmol)、及びN-ヒドロキシ-スク シンイミド(118mg、1.0mmol)を加えた。フラスコを氷浴中で5分間冷却し、次 いで乾燥したDMF(2ml)を添加した。混合物を0℃で8時間、次いで4℃( 冷蔵庫内)で72時間攪拌した。固形分を濾過してDMF(1ml)で洗浄した。 組み合わせたDMF溶液を高真空下で蒸発させた。残渣をアセトニトリル(1.5ml )にとり、濾過した。アセトニトリルを真空下で除去して4のスクシンイミドエ ステルを得たが、これは更に精製することなく使用した。この活性エステルを乾 燥したDMF(0.5ml)に溶解し、乾燥したDMF(1.0ml)中のアミン5(150mg 、0.75mmol)とトリエチルアミン(0.10ml)の混合物へ添加した。この混合物を 40℃で一晩攪拌した。揮発性成分を高真空下で除去して、薄いオレンジ色の油 を得たが、これをシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけ、ジクロロ メタン-メタノール(9:1)で溶出した。溶媒を真空で蒸発させて、白色の吸湿 性固体6が得られた(186mg、92%): ヨウ化 1-エチル-2,3,3-トリメチル-5-{[(3,4,5-トリヒドロキシ-6 メトキシ -テトラヒドロ-ピラン-2-イル メチル)-カルバモイル]メチル}-3H-インドリウ ム 7 25mlのフラスコにアルゴン気流下で攪拌棒、6(150mg、0.38mmol)、アセトニト リル(3ml)、及びヨウ化エチル(2.5ml)を加えた。この混合物を加熱して16時 間還流し、次いで室温まで冷却した。揮発性成分を真空で除去して薄い茶色の残 渣を得たが、これをアセトン(2X5ml)で粉砕した。固形分をメタノール(4ml) に溶解し、この溶液を濾過した。メタノールを真空で除去して、吸湿性の薄い茶 色の固体7(108mg、86%)を得た: ヨウ化 1-(5-カルボキシ-ペンチル)-2,3,3-トリメチル-3H-インドール-5-イ ル)-N-(3,4,5-トリヒドロキシ-6-メトキシ-テトラヒドロビラン-2-イルメチル)- カルバモイル]-メチル}-3H-インドリウム 8 25mlのフラスコにアルゴン気流下で攪拌棒、6(75mg、0.19mmol)ヨウ化ヘキ サン酸(926mg、3.8mmol)、及びニトロメタン(2.5ml)を加えた。混合物を加熱 して16時間還流し、次いで室温まで冷却した。溶媒は真空で除去して、暗い茶 色の残渣をジクロロメタン(30ml)と水(50ml)との間で分配した。水相をジク ロロメタン(2X30ml)で更に2回洗浄し、濾過した。水を真空で除去すると、 薄い茶色の固形の残渣が得られ、これをアセトン(2X5ml)で粉砕した。この固 形分をメタノール(4ml)に溶解し、この溶液を濾過した。メタノールを真空で 除去して、吸湿性の薄い茶色の固体8(98mg、81%)を得た: ヨウ化 5-{[(3,4,5-トリヒドロキシ-6-メトキシ-テトラヒドロ-ピラン-2-イ ルメチル)-カルバモイル]メチル}-2-[3-(6{[3,4,5-トリヒドロキシ-6-メトキシ- テトラヒドロ-ピラン-2イルメチル)-カルバモイル]メチル}-3-エチル-1,1-ジメ チルインダン-2-イリデン)-プロペニル]-1-エチル-3,3-ジメチル-3H-インドリニ ウム 9 乾燥した10mlのフラスコにアルゴン気流下で攪拌棒、7(19mg、3.5μモル)、ピ リジン(1ml)、及びオルトギ酸トリエチル(100μL)を加えた。混合物を室温で 5分間攪拌して、次いで加熱して90分間還流した。混合物を室温まで冷却して 揮発成分を高真空下で除去した。暗い紫色の残渣を最小量のメタノール中に溶解 して、この溶液を撹拌した(stiffed)エーテル(100ml)中へ注いだ。固体を濾 過し、逆相フラッシュクロマトグラフィー(50-80%の水中メタノール)にかけ た。色素含有画分を真空蒸発させて、その残渣をメタノール(2ml)に溶解した 。溶液を濾過してメタノールを真空下で除去して、暗い赤色の固体9(11.2mg、66 %)を得た: ヨウ化 2-[3-(3-(5-カルボキシ-ベンチル)6-{[3,4,5-トリヒドロキシ-6-メ トキシ-テトラヒドロ-ピラン-2-イルメチル)カルバモイル]メチル}1,1-ジメチ ル-インダン-2-イリデン)プロペニル]-1-エチル-5-{[(3,4,5-トリヒドロキシ- 6-メトキシテトラヒドロ-ピラン-2-イルメチル)-カルバモイル]メチル}-3,3ジ メチル-3H-インドリウム 10 25mlのフラスコへアルゴン気流下で攪拌棒、8(35.5mg、56μmol)、7(32mg、55 sμmol)、ピリジン(1ml)、及びオルトギ酸トリエチル(250μL)を加えた。混 合物を室温で5分間攪拌して、次いで、加熱して75分間還流した。混合物を室 温まで冷却し、揮発成分を高真空下で除去した。暗い紫色の残渣を逆相フラッシ ュクロマトグラフィーにかけた(0-80%水中メタノール)。非対照の色素含有画分 を真空で蒸発させて暗い赤色残渣を得たが、これを水(0.5ml)へ溶解し、セフ ァデックスG15(25X1cm)と、溶離剤としての水とを使用してゲル濾過ク ロマトグラフィーにかけた。色素含有画分を真空で蒸発させてその残渣をメタノ ール(2ml)に溶解した。この溶液を濾過してメタノールを真空で除去し、暗赤 色の固体10を得た(14mg、24%): ヨウ化 1-(5-カルボキシ-ペンチル)-2-[3-(3-(5-カルボキシ-ペンチル)-6-{[ (3,4,5-トリヒドロキシ-6-メトキシ-テトラヒドロ-ピラン-2-イルメチル)-カル バモイル]メチル}-1,1-ジメチル-インダン-2-イリデン)-プロペニル-5-{[(3,4,5 -トリヒドロキシ-6-メトキシ-テトラヒドロ-ピラン-2-イルメチル)-カルバモイ ル]メチル}-3,3-ジメチル-3H-インドリウム 11 25mlのフラスコにアルゴン気流下で攪拌棒、8(100mg、160μmol)、ピリジン(1 ml)、及びオルトギ酸トリエチル(150μL)を加えた。この混合物を室温で5分 間攪拌し、次いで加熱して90分間還流した。この混合物を室温まで冷却し、 揮発成分を高真空下で除去した。暗い紫色の残渣を逆相フラッシュクロマトグラ フィーにかけた(0-50%の水中メタノール)。色素含有画分を真空で除去して暗赤 色の残渣を得たが、これを水(0.5ml)に溶解し、セファデックスG15(25X1 cm)と、溶離剤としての水とを使用してゲル濾過クロマトグラフィーにかけた 。色素含有画分を真空で蒸発させてその残渣をメタノール(2ml)に溶解した。 この溶液を濾過し、メタノールを真空で除去して暗赤色の固体11(21mg、23%) を得た: 活性エステル 12 乾燥した1mlのマイクロスケール反応バイアルに、色素10(11.8mg、12.1μmol) 、テトラフルオロホウ酸 テトラメチル(スクシンイミド)ウロニウム(11.2ma 、37.2μmol)、乾燥したDMF(120μL)、及びDIEA(10μL)を加えた。 バイアルを密封して、この混合物を室温で1時間、攪拌した。混合物をアセトニ トリル(400μL)を使用して25mlの丸底フラスコへ移し、揮発成分を高真空下 で除去した。残渣をアセトニトリル(200μL)で処理し、エーテル(10ml)を 加え て色素成分を沈殿させた。上清の液体を、キャンネレーティング(cannelating )針のついたフィルターで除去した。アセトニトリルを再び加えて、色素成分を エーテルの添加により沈殿させた。上清の液体を上記のようにして除去した。固 体の残渣は、ジクロロメタンで二回(2X3ml)洗浄し、高真空下で30分間乾燥 させ、次いで水(300μL)で処理した。混合物をコットンウールのプラグで濾 過して、凍結乾燥して活性エステル(12.2mg、95%)を得た:Rf0.12[CI8 SiO2 ,水-メタノール(1:1)]。 ヨウ化 1-(2-カルボキシ-エチル)-2,3,3-トリメチル-3H-インドリウム 13 トリメチルインドール(3)(2.0g、12.5mmol)及びインドプロピオン酸を100ml のフラスコ中でアセトニトリル(40ml)と混合した。この混合物を加熱して18 時間還流し、次いで約8mlにまで真空下で濃縮した。この溶液を一滴づつ、攪拌 したエーテル(100ml)へ添加し、撹拌を30分間続けた。エーテルをデカンテ ーションで取り除き、固体が形成されるまで残渣をエーテルで粉砕した。この固 体を濾過し、エーテルで洗浄して薄い茶色の固体13(1.55g、34%)を得た。 ヨウ化 1-(10-テrt−プトキシカルボニル-デシル)-2,3,3-トリメチル-3H- インドリウム 14 インドウンデカン酸tブチル(1.13 3.07mmol)及びトリメチルインドール(3 )(1.0 6.29mmol)をアセトニトリル(30ml)中に溶解し、この混合物を加熱 して72時間還流した。冷却した反応混合物を約3mlにまで濃縮し、次いで一滴 づつ、攪拌したヘキサン(100ml)へ添加した。攪拌を1時間継続し、次いで透 明な上清液体をデカンテーションした。残渣をエーテル(60ml)で処理し、この 混合 物を1時間攪拌した。エーテルをデカンテーションして残渣をエーテルで更に二 回(2X60ml)洗浄した。残渣をクロロホルムに溶解して、この溶液を濾過した 。溶媒を真空で蒸発させて薄い茶色の油14が得られた(1.44g、89%): ヨウ化 1,2,3,3-テトラメチル-3H-インドリウム 15 トリメチルインドール(3)を、5当量のヨウ化メチルと加熱して18時間還 流し、次いで揮発成分を真空下で除去した。固体が形成されるまで残渣をエーテ ルで粉砕した。この固体を濾過して、エーテルで洗浄して薄い茶色の固体15を得 た。 ヨウ化 1-(10-tert-プトキシカルボニル-デシル)2−{3-[1-(2カルボキシ- エチル)-3,3-ジメチル-1,3-ジヒドロ-インドール-2-イリデン]-プロペニル}-3 ,3-ジメチル-3H-インドリウム 16 13(228m-、0.64mmol)及び14(167mg、0.32mmol)をピリジン(4ml)に溶解 してオルトギ酸トリエチル(0.25ml、1.51mmol)を添加した。この混合物を加熱 して1時間還流し、次いでオルトギ酸トリエチルの第二部(0.40ml、2.4mmol) を 添加した。加熱を90分間連続して、次いでピリジンを真空下で除去した。残渣を ヘキサン(2X20ml)で洗浄し、ジクロロメタン-メタノール(9:1)を溶離液と して使用したシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶離剤を真 空下で蒸発させて、赤色の固体16を得た: ヨウ化 1-(10-tert-プトキシカルボニル-デシル)-2-[3-(3,3-ジメチル-1-12- [(6-デオキシ-β-シクロデキストリン)-カルバモイル]エチル}-1-,3-ジヒドロ- インドール-2-イリデン)-プロペニル-3,3ジメチル-3H-インドリウム 17 乾燥した5mlのフラスコに、色素16(36.6mg、0.047mmol)6-アミノ-β-シク ロデキストリン(49.3mg、0.048mmol)、ヒドロキシベンザトリアゾール(7.7mg、 0.057mmol)及び乾燥DMF(1.5Ml)を添加した。この混合物を氷浴で15分 間冷却し、次いでDCC(11.8mg、0.057mmol)を添加した。この混合物を0℃ で4時間、次いで室温で78時間攪拌した。溶媒を加熱しないで真空下で除去し 、残渣をアセトン(4X25ml)で洗浄した。残渣をメタノール-水(1:1)を溶離 液として使用したセファデックスLH−20(3.5X30cm)のカラムクロマト グラフィーに反復してかけて、赤色の固体17(24mg、27%)を得た:Rf0.18[CI8 Si O2,水-メタノール(2:8)]。C83H126N3O37Iに対して 計算値(M)1883.7114 、実測 値(M-1)1756.8006。 ヨウ化 1-(10-tert-ブトキシカルボニル-デシル)-2-[3-(3,3-ジメチル-1-{2- [(6-デオキシ-β-シクロデキストリン)-カルバモイル]エチル}-1,3-ジヒドロ-イ ンドール-2-イリデン)-プロペニル]-3,3-ジメチル-3H-インドリウム 18 17を、約5%のメタノールを含有する0.1MのNaOH溶液に溶解して、この 混合物を室温で18時間攪拌した。この溶液を1MHClの添加により中和して 、次いで水で100mlに希釈した。この溶液を逆相(CI8)シリカゲル(1X7c m)のカラムにのせ、このカラムを水(150ml)、3:7のメタノール-水(60ml)、1 :1のメタノール-水(100ml)、及び8:2のメタノール-水(30ml)で溶出した。深 赤色のバンドを回収して、この溶離液を加熱せずに真空下で蒸発させた。残渣を メタノール(2ml)にとり、この溶液を濾過した。溶媒を真空下で除去し、残渣 を水(2ml)にとり、この溶液を濾過した。この溶媒を真空下で除去して赤色の 固体18を得た: ヨウ化 1-(10-tert-ブトキシカルボニル-デシル)-2-{5−[I-(2カルボキシ-エ チル)-3,3-ジメチル-1,3-ジヒドロ-インドール-2 イリデン]-ペンタ-1,3-ジエニ ル}-3,3-ジメチル-3H-インドリウム 19 13(266mg、0.74mmol)及び14(195mg、0.37mmol)をメタノール(20ml)に溶 解した。トリメトキシプロペン(100mg、0.76mmol)及び酢酸カリウム(300mg、 3.0mmol)を添加して、この混合物を室温で3日間攪拌した。溶媒を真空下で除 去してその残渣を、ジクロロメタン-メタノール(9:1)を溶離液として使用し たシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶離液を真空下で蒸発 させて、青色の固体19(134mg、46%)を得た: ヨウ化 1-(10-tert-ブトキシカルボニル-デシル)-2-[5-(3,3-ジメチル-1-{2- [(6-デオキシ-β-シクロデキストリン)-カルバモイル]-エチル}-1-,3-ジヒドロ- インドール-2-イリデン)-ペンタ-1,3 ジエニル]-3,3 ジメチル-3H-インドリウム 20 乾燥した5mlのフラスコに、色素19(45mg、0.057mmol)6-アミノ-β-シクロデ キストリン(64mg、0.057mmol)、ヒドロキシベンザトリアゾール(15.3mg、0.114 mmol)及び乾燥したDMF(1.5ml)を加えた。この混合物を氷浴で15分間冷 却して、次いでDCC(24mg、0.114mmol)を添加した。この混合物を0℃で4 時間、次いで室温で72時間攪拌した。溶媒を加熱しないで高真空下で除去し、 その残渣をアセトンで洗浄した(4X25ml)。その固体をメタノール(2ml)で 処理し、この溶液を濾過した。溶媒を真空下で除去してその残渣を、メタノール -水(1:1)を溶離液として使用したセファデックスLH-20のクロマトグラフィ ー(3.5X30cm)にかけた。青色の主要なバンドを回収して、溶媒の蒸発後の 残渣を、4:6のメタノール-水、次いで8:2のメタノール-水を溶離液として使用 した逆相(CI8)シリカゲルのクロマトグラフィーにかけた。溶媒を真空下で除 去して、その残渣をメタノール(2ml)にとり、この溶液を濾過した。溶媒を真 空下で除去して、その残渣を水(2ml)にとり、この溶液を濾過した。溶媒を真 空下で蒸発させて、青色の固体20(52mg、48%)を得た: ヨウ化 1-(10-tert-ブトキシカルボニル-デシル)-2-[5-(3,3-ジメチル-1-{2 −[(6-デオキシ-β-シクロデキストリン)-カルバモイル]-エチル}-1-,3-ジヒド ロ-インドール-2-イリデン)-ペンタ-1,3-ジエニル]-3,3-ジメチル-3H-インドリ ウム 21 20(35mg、0.018mmol)を85%のギ酸(4ml)に溶解し、この溶液を室温で20 時間攪拌した。揮発成分を高真空下で加熱せずに除去した。固体の残渣をメタノ ール(1ml)、DMF(1ml)及び炭酸-重炭酸緩衝液pH9.5(15ml)の混合物に 溶 解し、この溶液を室温で40時間攪拌した。この溶液を1M HClの添加により中 和して、水で100mlにまで希釈した。この溶液をシリカゲルの逆相(CI8)カラム (1X7cm)にかけて、このカラムを水(150ml)、3:7のメタノール-水(60ml)、 1:1のメタノール-水(100ml)、及び8:2のメタノール-水(30ml)で溶出した。 深青色のバンドを回収し、溶出液を加熱せずに真空下で蒸発させた。残渣をメタ ノール(2ml)にとり、この溶液を濾過した。溶媒を真空下で除去し、残渣を水(2m l)にとり、この溶液を濾過した。溶媒を真空下で除去して青色の固体21を得た: 3[2-(2,3,3-トリメチル-3H-インドール-5-イル)-アセチルアミノール-プロピ オン酸tert-ブチルエステル 22 カルボキシメチルインドール4(543mg、2.5mmol)、ヒドロキシスクシンイ ミド(575m-、5.0mmol)、及び乾燥したジクロロメタン(5ml)を25mlのフラスコ でアルゴン気流下で混合し、このフラスコを氷浴で冷却した。10分後、DCC (703mg、3.4mmol)を添加して攪拌を0℃で4時間続けた。この混合物を更に1 6時間、室温で攪拌した。固体を濾過し、乾燥したジクロロメタン(5ml)で洗 浄した。溶液を約2mlにまで濃縮し、次いでtブチル-バリナート(balinate)塩 酸(452mg、2.5mmol)、及びトリエチルアミン(0.40ml)を添加した。この混合 物を40時間攪拌した。固体を濾過してジクロロメタン(4ml)で洗浄した。溶 媒を真空下で除去してその残渣を、ジクロロメタン-メタノール(19:1)を溶離 液として使用したシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶媒を 蒸発させて、薄い黄色の油22(750mg、87%)を得た: ヨウ化 5-[(2-tert-ブトキシカルボニル-エチルカルボニル)-メチル]-1,2,3, 3-テトラメチル-3H-インドリウム 23 22(847mg、2.46mmol)及びヨウ化メチル(1.05g、7.38mmol)をアセトニト リル(20ml)に溶解し、この混合物を40℃で16時間加熱した。揮発成分を真 空下で除去して、その残渣をジクロロメタン(2ml)に溶解した。この溶液を、 一滴づつ、攪拌したエーテル(100ml)に添加し、上清の液体が透明になるまで 攪拌を続けた。固体を濾過して薄い茶色の固体23(1.10g、92%)を得た: ヨウ化 5-[(2-tert-ブトキシカルボニル-エチルカルボミル)-メチル]-1-(2- カルボキシ-エチル)-2,3,3-トリメチル-3H−インドリウム 24 22(300mo,,0.96mmol)及びインドプロピオン酸(600mg、3.0mmol)をアセ トニトリル(20ml)に溶解し、この混合物を加熱して48時間還流した。混合物 を真空下で約3mlにまで濃縮し、次いで攪拌したエーテル(100ml)に一滴づつ 添加した。攪拌は、上清の液体が透明になるまで続け、次いでこの液体をデカン テーションした。残渣は、ジクロロメタン-メタノール(8:2)を溶離液として 使用したシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶媒を蒸発させ て薄い茶色の固体24(305mg、60%)を得た: ヨウ化 5-[(2-tert-ブトキシカルボニル-エチルカルボミル)-メチル]-1-(2- カルボキシ-エチル)-3,3-ジメチル-2-ジメチル-2-[5-(1,3,3-トリメチル-1,3-ジ ヒドロ-インドール-2-イリデン]-ペンタ-1,3-ジエニル]-3H-インドリウム 25 24(180mg、0.331mmol)及び15(200mg)0.662mmol)をメタノール(15ml)に 溶解した。トリメトキシプロペン(90mg、0.68mmol)及び酢酸カリウム(300mg 、3mmol)を添加し、この混合物を16時間加熱した。溶媒を真空下で除去して 、その残渣をジクロロメタン(40ml)で処理した。固体を濾過してジクロロメタ ンで洗浄した。溶媒を真空下で除去して、その残渣を、ジクロロメタン-メタノ ール(9:1)を溶離液として使用したシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー にかけた。溶媒を蒸発させて、青色の固体25(76mg、30%)を得た: ヨウ化 5-[(2-tert-ブトキシカルボニル-エチルカルボミル)-メチル]-2-{5-[ 1-(2-カルボキシ-エチル)-3,3−ジメチル-1,3 ジヒドロ-インドール-2-イリデン -ベンタ-1,3-ジエニル}-1,3,3 トリメチル-3H-インドリウム 26 23(310ma、0.639mmol)及び13(460mc、1.28mmol)をメタノール(20ml)中 に溶解した。トリメトキシプロペン(190mg、1.44mmol)及び酢酸カリウム(600 mg、6.1mmol)を添加して、この混合物を16時間加熱還流した。溶媒を真空下 で除去して、その残渣をジクロロメタン(40ml)で処理した。固体を濾過し、こ れをジ クロロメタンで洗浄した。溶媒を真空下で除去して、その残渣をジクロロメタン -メタノール(8:2)を溶離液として使用したシリカゲルのフラッシュクロマト グラフィーにかけた。溶媒を蒸発させて、青色の固体26(240mg、50%)を得た : 27及びヨウ化 5-[(2-カルボキシ-エチルカルバモイル)-メチル]-3,3-ジメチ ル-1-{2-(6-デオキシ-β-シクロデキストリン)-カルバモイル]-エチル}-2-[5-(1 ,3,3-トリメチル-1,3-ジヒドロ-インドール-2-イリデン-ペンタ-1,3-ジエニル]- 3H-インドリウム 29 乾燥した5mlのフラスコに、色素24(45mg、0.060mmol)6-アミノ-p-シクロ デキストリン(71mg、0.063mmol)ヒドロキシスクシンイミド(11mg、0.096mmol )及び乾燥DMF(1.5ml)を加えた。この混合物を氷浴で15分間冷却し、次 いでDCC(19mg、0.092mmol)を添加した。この混合物を0℃で4時間、次い で室温で78時間攪拌した。混合物を一滴づつ、攪拌したアセトン(150ml)に 添加し、攪拌を30分間連続した。固体を濾過し、アセトン(4X25ml)で洗浄 した。残渣 をメタノール(40ml)で処理し、20分間の攪拌後、混合物を濾過した。溶媒を 真空下で除去して青色の固体27を得た。この粗製物質を85%のギ酸(7ml)に溶 解した。この溶液を室温で20時間攪拌し、次いで揮発成分を高真空下で加熱せ ずに除去した。固体の残渣を、メタノール(1ml)、及び炭酸-重炭酸緩衝液pH9. 5(15ml)の混合物に溶解し、この溶液を室温で40時間攪拌した。この溶液を 1M HClの添加により中和し、水で100mlにまで希釈した。この溶液を逆相(C I8)シリカゲル(1X7cm)のカラムにのせて、このカラムを水(150ml)、3:7の メタノール-水(60ml)、1:1のメタノール-水(100ml)、及び8:2のメタノール-水 (30ml)で溶出した。深青色のバンドを回収し、溶出物を真空下で加熱せずに蒸 発させた。残渣をメタノール(2ml)にとり、この溶液を濾過した。溶媒を真空 下で除去し、その残渣を水(2ml)にとり、この溶液を濾過した。溶媒を蒸発さ せて青色の固体29(10mg、9%)を得た:Rf0.60[CI8 SiO2,水-メタノール(2 :8)].C76H109O38N4Cl(1721)に対して 計算値(M-Cl)1685.6720,実測値(M -Cl)1685.689:m/z(FAB)1685.5(M-I)。 ヨウ化 5-[(2-tert-ブトキシカルボニル-エチルカルボミル)-メチル]-2-{5 -(3,3-ジメチル-1−[2{(6-デオキシ-β-シクロデキストリン)-カルバモイル]-エ チル}-1,3-ジヒドロ-インドール-2-イリデン]-ペンタ-1,3-ジエニル}-3H-インド リウム 28 乾燥した5mlのフラスコに、色素26(56.3mg、0.075mmol)、テトラフルオロホウ 酸 テトラメチル(スクシンイミド)ウロニウム(60.2mg、0.20mmol)、及びアセ トニトリル(0.50ml)を加えた。20分間攪拌した後、DIEA(0.017ml、0.1 0mmol)を添加した。攪拌を20分間続けた。6-アミノ-β-シクロデキストリ ン(113.3mg、0.10mmol)をDMSO(1ml)に溶解し、この溶液を色素の溶液に 加えた。この混合物を78時間攪拌した。この混合物を一滴づつ、攪拌したアセ トン(150ml)に添加し、攪拌を30分間続けた。固体を濾過して、アセトン(4 X25ml)で洗浄した。その残渣をメタノール(40ml)で処理し、20分間の攪拌 後にこの混合物を濾過した。溶媒を真空下で除去して、その残渣を、メタノール -水(1:1)を溶離液として使用したセファデックスLH20のカラムクロマトグ ラフィー(3.5X30cm)にかけて、青色の固体28(56mg、40%)を得た: ヨウ化 5-[(2-カルボキシ-エチルカルボミル)-メチル]-2-[5-(3,3-ジメチル- 1-{2-[(6-デオキシ-β-シクロデキストリン)-カルバモイル]エチル}-1,3-ジヒド ロ-インドール-2-イリデン]-ベンタ-1,3ジエニル-3H-インドリウム 30 28(48m-、mmol)を85%のギ酸(8ml)に溶解し、この溶液を室温で20時間 攪拌した。揮発成分を高真空下で加熱せずに除去した。固体の残渣を、メタノー ル(1ml)、DMF(1ml)、及び炭酸-重炭酸緩衝液pH9.5(15ml)の混合物に溶解 し、この溶液を室温で40時間攪拌した。この溶液を1M HClの添加により 中和して、水で100mlにまで希釈した。この溶液をシリカゲルの逆相(CI8)カラ ム(1X7cm)にのせ、このカラムを水(150ml)、3:7のメタノール-水(60ml)、 1:1のメタノール-水(100ml)、及び8:2のメタノール-水(30ml)で溶出した。 深青色のバンドを回収し、溶離液を真空下で加熱せずに蒸発させた。残渣をメタ ノール(2ml)にとり、この溶液を濾過した。溶媒を真空で除去して、その残渣 を水(2ml)にとり、この溶液を濾過した。溶媒を真空下で蒸発して、青色の固 体30(37mg、78%)を得た:Rf0.60{C18 SiO2,水-メタノール(8:2)].C76H109 O38N4CIに対して 計算値(M-Cl)1685.6720,実測値(M-Cl)1685.6712,m/z(FA B)1685.5(M-I)。 試薬12によるデキストランの標識 0.02Mの炭酸/重炭酸緩衝液pH9.5(1.0ml)中のアミノデキストラン(8.5mg 、0.2μmol)の溶液に、DMF(50μl)中の活性エステル12(2.3mg、2μmol )の溶液を加えた。混合後、この溶液を一晩放置し、次いでこれを濾過した。溶 液をセファデックスG50のカラム(3.5X15cm)にのせ、このカラムを緩衝液(10m Mトリス、50mM NaCl、1mM NaN3、pH7.5)で溶出させた。加水分解された標識 試薬よりも前の、標識されたデキストランを回収した。この溶液を、水(3X800m l)に対して透析し、この水溶液を凍結乾燥してピンク/赤色の固体である標識済 デキストランを得た。 試薬12による蛋白質標識 ヒツジIcG(分子量155,000)のストック溶液を4mg/ml(約2.6μM)の濃度で、炭 酸/重炭酸緩衝液(0.02M、pH9.5)中で調製した。ストックの一部(250μL )をバイアルに分配した。色素活性エステル12のストック溶液を5mMの濃度 (約1m-/200μL)で水で調製した。色素ストック溶液の一部を蛋白質溶液へ 添加して、1.5:1〜20:1の範囲の一連の、出発色素対蛋白質比率にした。この 溶液をよく混合して、室温で一晩放置した。試料を濾過し、次いでセフアァデク スG50のカラム(0.7X12cm)にかけ、これをPBS(pH7.5)で溶出した 。加水分解された色素よりも前の、標識された蛋白質を回収し、これを更に精製 することなく用いた。 化合物18、21、29、及び30によるデキストランの標識 方法1-化合物21を使用した調製例。 化合物21(5.5mg、mmol)及びテトラフルオロホウ酸 テトラメチル(スクシ ンイミド)ウロニウム(6mg)をDMF(0.15ml)中に溶解し、この混合物を5 分間攪拌した。DIEA(0.004ml)を添加して、攪拌を2時間続けた。酢酸エ チル(3ml)を添加して産物の沈殿を行った。懸濁液を遠心してその上清を除去 した。固体を酢酸エチルで更に二回(2X3ml)、次いでアセトニトリルで(3X3ml )洗浄して、粗製の反応性化合物を得たが、これを更に精製することなく使用し た。この試薬(2.5mg)を、炭酸 重炭酸緩衝液pH9.5(0.50ml)中のアミノデ キストラン(25mg、mmol)に添加し、攪拌後、この溶液を放置して18時間イン キュベーションした。混合物をPBS中のセファデックスG50カラムにのせた。 PBSで溶出して標識済のデキストランを得た。 方法2-化合物30を使用した原位置標識の例 アミノデキストラン(10mg)を炭酸重炭酸緩衝液pH9.5(0.50ml)に溶解した 。化合物30(1.7mg)及びテトラフルオロホウ酸 テトラメチル(スクシンイミ ド) ウロニウム(3.5mg)を添加した。混合後、溶液を室温で一晩放置した。混合物を PBS中のセファデックスG50にのせた。PBSで溶出して標識済のデキストラ ンを得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 以下の式で表される複合糖質 反応性基-色素-糖 式中、Rは標識する生物学的、又は非生物学的物質と反応性基であって、それ らの上にカルボン酸、ハロゲン化アルキル、アルデヒド、ケトン、アミノ、また はスルフヒドリル基を有する基であり; 色素は蛍光体であり:そして 糖は糖、又は修飾済の糖質であって当該複合糖質を水溶性の媒体中に可溶化す るものである。 2. 標的物質に蛍光特性を付与する方法であって、 i) カルボン酸、ハロゲン化アルキル、アルデヒド、ケトン、アミノ、又はス ルフヒドリルからなる群より選択される少なくとも一の官能基、又は当該少なく とも一の官能基と共有結合することが可能な少なくとも一の反応性基を有する標 的物質; ii) 請求項1に記載のある量の蛍光性化合物であって、式中、Rがスクシニ ミジルエステル、カルボン酸、イソチオシアナート、ハロアセトアミド、マレイ ミド、ハロゲン化アルキル、アジド、ヒドラジド、アルデヒド、ケトン、アミノ 、又はスルフヒドリルからなる群より選択される官能基であるもの、又はRが当 該少なくとも一の官能基と共有結合することが可能な反応性基であるものを、 当該蛍光性化合物中の当該少なくとも一の官能基若しくは反応性基が、当該標 的物質の当該少なくとも一の反応性基若しくは官能基と共有結合するのに十分な 期間インキュベーションする工程を具備した方法。 3. i) 配列決定する核酸の試料、プライマーの核酸配列であって、配列決定 する当該核酸の少なくとも一部に相補的であるもの、デオキシヌクレオチドと、 配列決定反応を終結させるための少なくとも一のジデオキシヌクレオチドとの供 給源、及びポリメラーゼを準備する工程; ii) 核酸鎖延長反応及び鎖終結反応を行う工程; iii) オリゴヌクレオチド断片をサイズにより分離する工程; を具備し、 一以上の当該ジデオキシヌクレオチド又は当該プライマー核酸配列が、請求項 1の化合物で標識されていることを特徴とする核酸配列の決定方法。 4. i) アミノ基、ホスホリル基、カルボニル基、及びスルフヒドリル基より なる群より選択される少なくとも一の官能基、又は当該少なくとも一の官能基と 共有結合することが可能な少なくとも一の反応性基を有する標的物質;及び ii) 請求項1に記載の化合物のある量を、 当該少なくとも一の官能基又は反応性基が、当該標的物質の当該少なくとも一の 反応性基又は官能基と共有結合するのに十分な時間インキュベーションする工程 と、 当該インキュベーション済の水溶液、又は当該溶液の一部を光源に露出して、 その後に複合糖質で標識された標的物質により放出される蛍光を同定及び定量す る工程を具備した、水溶液中の蛋白質濃度を決定する方法。
JP54699298A 1997-04-25 1998-04-02 複合糖質蛍光標識試薬 Pending JP2001524969A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/847,482 1997-04-25
US08/847,482 US5877310A (en) 1997-04-25 1997-04-25 Glycoconjugated fluorescent labeling reagents
PCT/US1998/006372 WO1998049176A1 (en) 1997-04-25 1998-04-02 Glycoconjugated fluorescent labeling reagents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001524969A true JP2001524969A (ja) 2001-12-04

Family

ID=25300735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54699298A Pending JP2001524969A (ja) 1997-04-25 1998-04-02 複合糖質蛍光標識試薬

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5877310A (ja)
EP (1) EP0977766A1 (ja)
JP (1) JP2001524969A (ja)
AU (1) AU6874698A (ja)
CA (1) CA2288275A1 (ja)
WO (1) WO1998049176A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093098A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 国立大学法人三重大学 新規インドシアニン化合物、その合成法及びその精製法、そのインドシアニン化合物を用いた診断用組成物、その診断用組成物を使用する生体内動態測定装置、並びに循環可視化装置
WO2014054601A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 国立大学法人弘前大学 クマリン誘導体が結合した蛍光標識糖誘導体を用いた細胞イメージング方法及びイメージング剤

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713613B1 (en) 1999-05-19 2004-03-30 North Carolina State University Reactive dye compounds
US6716969B1 (en) 1999-05-19 2004-04-06 North Carolina State University Reactive dye compounds
US6869453B1 (en) 1999-10-01 2005-03-22 North Carolina State University Reactive dye compounds
US6723834B1 (en) 1999-10-01 2004-04-20 North Carolina State University Reactive dye compounds
CN1195804C (zh) * 1999-10-01 2005-04-06 北卡罗来纳大学 活性染料化合物
EP1218454A1 (en) * 1999-10-01 2002-07-03 The Procter & Gamble Company Reactive dye compounds
US6790943B1 (en) 1999-10-01 2004-09-14 North Carolina State University Reactive dye compounds
US6736864B1 (en) 1999-10-01 2004-05-18 North Carolina State University Reactive dye compounds
AT408150B (de) * 2000-04-14 2001-09-25 Oesterr Forsch Seibersdorf Verfahren zur immobilisierung eines analyten an einer festen oberfläche
US6403068B1 (en) 2000-08-22 2002-06-11 Julie Anne Stein Reflective cream for pedestrians
US7597878B2 (en) 2000-09-19 2009-10-06 Li-Cor, Inc. Optical fluorescent imaging
WO2002026891A1 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Molecular Probes, Inc. Modified carbocyanine dyes and their conjugates
EP1770129B1 (en) 2000-09-29 2012-07-25 Life Technologies Corporation Modified carbocyanine dyes and their conjugates
US6663847B1 (en) * 2000-10-13 2003-12-16 Mallinckrodt Inc. Dynamic organ function monitoring agents
US20050069962A1 (en) 2001-10-12 2005-03-31 Archer Robert M Antibody complexes and methods for immunolabeling
US8323903B2 (en) * 2001-10-12 2012-12-04 Life Technologies Corporation Antibody complexes and methods for immunolabeling
AU2003207438A1 (en) * 2002-01-02 2003-07-24 Visen Medical, Inc. Amine functionalized superparamagnetic nanoparticles for the synthesis of bioconjugates and uses therefor
AU2003225763A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-29 Visen Medical, Inc. Optical imaging probes
JP2005532434A (ja) * 2002-07-01 2005-10-27 グアヴァ テクノロジーズ,インコーポレーテッド 蛍光色素、エネルギー転移ペア及び方法
US7282339B2 (en) * 2003-09-17 2007-10-16 Invitrogen Corporation Competitive immunoassay
US7868157B2 (en) * 2005-07-07 2011-01-11 Biosearch Technologies, Inc. Water soluble fluorescent compounds
ES2612738T3 (es) * 2005-09-02 2017-05-18 Visen Medical, Inc. Agentes de formación de imágenes fluorescentes biocompatibles
CA2621137C (en) * 2005-09-02 2014-07-29 Visen Medical, Inc. Biocompatible n,n-disubstituted sulfonamide-containing fluorescent dye labels
JP5416970B2 (ja) 2005-09-02 2014-02-12 ビセン メディカル, インコーポレイテッド ニコチン酸及びピコリン酸誘導近赤外線蛍光団
PT1934607E (pt) * 2005-10-13 2013-11-13 Fundacao D Anna Sommer Champalimaud E Dr Carlos Montez Champalimaud Análise imuno-histoquímica in situ multiplex
EP1973575B1 (en) 2005-12-22 2019-07-24 Visen Medical, Inc. Biocompatible fluorescent metal oxide nanoparticles
US10064584B2 (en) 2005-12-22 2018-09-04 Visen Medical, Inc. Combined x-ray and optical tomographic imaging system
EP1984724A4 (en) 2006-01-24 2015-07-08 Life Technologies Corp DEVICE AND METHOD FOR QUANTITATING ANALYTES
WO2007090126A2 (en) * 2006-01-30 2007-08-09 Invitrogen Corporation Compositions and methods for detecting and quantifying toxic substances in disease states
US8114636B2 (en) 2006-02-10 2012-02-14 Life Technologies Corporation Labeling and detection of nucleic acids
WO2008029281A2 (en) 2006-02-10 2008-03-13 Invitrogen Corporation Labeling and detection of post translationally modified proteins
US8562802B1 (en) 2006-02-13 2013-10-22 Life Technologies Corporation Transilluminator base and scanner for imaging fluorescent gels, charging devices and portable electrophoresis systems
ES2371039T3 (es) 2006-03-23 2011-12-26 Absorber Ab Antígenos de grupo sanguíneo de diferentes tipos para aplicaciones diagnósticas y terapéuticas.
JP5337691B2 (ja) 2006-04-20 2013-11-06 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 熱安定性タンパク質ならびにその作製方法および使用方法
GB2437545B (en) * 2006-04-28 2011-07-06 Novexin Ltd Dextrin-containing reagents for detecting and quantifying proteins
US8017104B2 (en) * 2007-02-28 2011-09-13 Carestream Health, Inc. Large stoke shift dye used for optical imaging
US8906354B2 (en) 2007-02-28 2014-12-09 Bruker Biospin Corporation Loaded latex optical molecular imaging probes containing lipophilic large stokes shift dyes
WO2008109832A2 (en) * 2007-03-08 2008-09-12 Visen Medical, Inc. Viable near-infrared fluorochrome labeled cells and methods of making and using same
CA2740602C (en) 2007-10-19 2017-05-02 Visen Medical, Inc. Imaging systems featuring waveguiding compensation
CA2749108C (en) 2008-01-18 2017-06-27 Visen Medical, Inc. Intramolecularly-quenched fluorescent imaging agents
EP2268317B1 (en) 2008-03-14 2020-02-26 VisEn Medical, Inc. Integrin targeting agents and in vivo and in vitro imaging methods using the same
CN104263816B (zh) 2008-05-16 2018-10-19 生命技术公司 用于测量细胞增殖的双标记法
US8864821B2 (en) 2008-11-26 2014-10-21 Visen Medical, Inc. Methods and compositions for identifying subjects at risk of developing stent thrombosis
DK2470887T3 (da) * 2009-08-28 2020-04-06 Visen Medical Inc Systemer til tomografisk billeddannelse i diffuse medier ved at anvende en hybrid inversionsteknik
EP2473563B1 (en) * 2009-08-31 2019-06-19 Promega Corporation Reactive cyanine compounds
US8401619B2 (en) * 2009-09-22 2013-03-19 Visen Medical, Inc. Systems and methods for virtual index-matching of diffusive media
US8974651B2 (en) 2010-04-17 2015-03-10 C.C. Imex Illuminator for visualization of fluorophores
US8623324B2 (en) 2010-07-21 2014-01-07 Aat Bioquest Inc. Luminescent dyes with a water-soluble intramolecular bridge and their biological conjugates
WO2012022734A2 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Medimmune Limited Anti-icam-1 antibodies and methods of use
US10221159B2 (en) 2011-05-09 2019-03-05 Visen Medical, Inc. Carbonic anhydrase targeting agents and methods of using same
US9375493B2 (en) 2012-03-30 2016-06-28 Visen Medical, Inc. Bacterial imaging agents and methods of using same
EP2885006B1 (en) 2012-08-15 2018-08-08 VisEn Medical, Inc. Prostate specific antigen agents and methods of using same for prostate cancer imaging
EP2906106B1 (en) 2012-10-15 2023-06-14 VisEn Medical, Inc. Systems, methods, and apparatus for imaging of diffuse media featuring cross-modality weighting of fluorescent and bioluminescent sources
US20150246146A1 (en) 2012-10-25 2015-09-03 Life Technologies Corporation Methods and compositions for enzyme-mediated site-specific radiolabeling of glycoproteins
WO2015050959A1 (en) 2013-10-01 2015-04-09 Yale University Anti-kit antibodies and methods of use thereof
CN113667013B (zh) 2013-10-02 2024-04-09 免疫医疗有限责任公司 中和抗甲型流感抗体及其用途
US9504405B2 (en) 2013-10-23 2016-11-29 Verily Life Sciences Llc Spatial modulation of magnetic particles in vasculature by external magnetic field
US10542918B2 (en) 2013-10-23 2020-01-28 Verily Life Sciences Llc Modulation of a response signal to distinguish between analyte and background signals
CN113349707A (zh) 2013-12-31 2021-09-07 纪念斯隆-凯特琳癌症中心 用于荧光源实时多通道成像的系统、方法和设备
US9835587B2 (en) 2014-04-01 2017-12-05 C.C. Imex Electrophoresis running tank assembly
US10335501B2 (en) 2014-12-15 2019-07-02 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Cyclic peptides with enhanced nerve-binding selectively, nanoparticles bound with said cyclic peptides, and use of same for real-time in vivo nerve tissue imaging
US9861710B1 (en) 2015-01-16 2018-01-09 Verily Life Sciences Llc Composite particles, methods, and in vivo diagnostic system
US10028659B2 (en) 2015-03-26 2018-07-24 Verily Life Sciences Llc Aptamer-based sensors, implantable devices and detection system
US20190090750A1 (en) 2015-12-15 2019-03-28 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Imaging systems and methods for tissue differentiation, e.g., for intraoperative visualization
US20190120845A1 (en) 2016-04-15 2019-04-25 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Tissue profiling using multiplexed immunohistochemical consecutive staining
US11660354B2 (en) 2016-11-30 2023-05-30 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Inhibitor-functionalized ultrasmall nanoparticles and methods thereof
CN110546273A (zh) 2017-03-30 2019-12-06 生命技术公司 通过衔接子序列定量ngs dna
CN111551725B (zh) * 2020-04-10 2023-07-28 湖州正熙医学检验实验室有限公司 一种提高抗体荧光染料标记信号的方法
US20220002716A1 (en) 2020-07-02 2022-01-06 Life Technologies Corporation Trinucleotide cap analogs, preparation and uses thereof
EP4015004A1 (en) 2020-12-18 2022-06-22 Phi Pharma SA Proteoglycan specific branched peptides
RU2768707C1 (ru) * 2021-05-31 2022-03-24 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Сибирский федеральный университет" Способ получения флуоресцентных производных арабиногалактана

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4259233A (en) * 1979-10-23 1981-03-31 Miles Laboratories, Inc. β-Galactosyl-umbelliferone-labeled protein and polypeptide conjugates
EP0047459B1 (de) * 1980-09-08 1984-11-21 International Diagnostic Technology, Inc. Fluoreszierendes Reagenz und Immunofluoreszenz-Bestimmungsmethode
US4621911A (en) * 1985-03-12 1986-11-11 Carnegie-Mellon University Standing wave luminescence microscopy
US5268486A (en) * 1986-04-18 1993-12-07 Carnegie-Mellon Unversity Method for labeling and detecting materials employing arylsulfonate cyanine dyes
JPH0735640B2 (ja) * 1988-04-18 1995-04-19 富士写真フイルム株式会社 染色された多糖類の製造方法
US4933948A (en) * 1989-05-30 1990-06-12 Eastman Kodak Company Dye laser solutions
US4981977A (en) * 1989-06-09 1991-01-01 Carnegie-Mellon University Intermediate for and fluorescent cyanine dyes containing carboxylic acid groups
RU1772118C (ru) * 1990-02-19 1992-10-30 В. П. Чуев, М. М. Асимов, О. Д. Каменева, В. М. Никитченко, С. Н. Коваленко и А. Н. Рубинов Способ получени водорастворимой формы производного кумарина
US5316906A (en) * 1991-08-23 1994-05-31 Molecular Probes, Inc. Enzymatic analysis using substrates that yield fluorescent precipitates
AU7331794A (en) * 1993-07-13 1995-02-13 Abbott Laboratories Fluorescent polymer labeled conjugates and intermediates
US5798276A (en) * 1995-06-07 1998-08-25 Molecular Probes, Inc. Reactive derivatives of sulforhodamine 101 with enhanced hydrolytic stability

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093098A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 国立大学法人三重大学 新規インドシアニン化合物、その合成法及びその精製法、そのインドシアニン化合物を用いた診断用組成物、その診断用組成物を使用する生体内動態測定装置、並びに循環可視化装置
JP5721234B2 (ja) * 2010-01-28 2015-05-20 国立大学法人三重大学 新規インドシアニン化合物、その合成法及びその精製法、そのインドシアニン化合物を用いた診断用組成物、その診断用組成物を使用する生体内動態測定装置、並びに循環可視化装置
US9056131B2 (en) 2010-01-28 2015-06-16 National University Corporation Mie University Indocyanine compound, synthesis method and purification method thereof, diagnostic composition using the indocyanine compound, and device for measuring biokinetics and device for visualizing circulation using the diagnostic composition
US9844606B2 (en) 2010-01-28 2017-12-19 National University Corporation Mie University Indocyanine compound, synthesis method and purification method thereof, diagnostic composition using the indocyanine compound, and device for measuring biokinetics and device for visualizing circulation using the diagnostic composition
US10086090B2 (en) 2010-01-28 2018-10-02 National University Corporation Mie University Indocyanine compound, synthesis method and purification method thereof, diagnostic composition using the indocyanine compound, and device for measuring biokinetics and device for visualizing circulation using the diagnostic composition
US10350310B2 (en) 2010-01-28 2019-07-16 National University Corporation Mie University Indocyanine compound, synthesis method and purification method thereof, diagnostic composition using the indocyanine compound, and device for measuring biokinetics and device for visualizing circulation using the diagnostic composition
US11344632B2 (en) 2010-01-28 2022-05-31 National University Corporation Mie University Indocyanine compound, synthesis method and purification method thereof, diagnostic composition using the indocyanine compound, and device for measuring biokinetics and device for visualizing circulation using the diagnostic composition
WO2014054601A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 国立大学法人弘前大学 クマリン誘導体が結合した蛍光標識糖誘導体を用いた細胞イメージング方法及びイメージング剤
JPWO2014054601A1 (ja) * 2012-10-03 2016-08-25 国立大学法人弘前大学 クマリン誘導体が結合した蛍光標識糖誘導体を用いた細胞イメージング方法及びイメージング剤
US10288604B2 (en) 2012-10-03 2019-05-14 Hirosaki University Method for imaging cell using fluorescence-labeled sugar derivative having coumarin derivative bound thereto, and imaging agent

Also Published As

Publication number Publication date
AU6874698A (en) 1998-11-24
US5877310A (en) 1999-03-02
EP0977766A1 (en) 2000-02-09
WO1998049176A1 (en) 1998-11-05
CA2288275A1 (en) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524969A (ja) 複合糖質蛍光標識試薬
US6130094A (en) Reagents including a carrier and fluorescent labeling complexes with large stokes shift formed by coupling together cyanine and other fluorochromes capable of resonance energy transfer
EP2596065B1 (en) Luminescent dyes with a water-soluble intramolecular bridge and their biological conjugates
US5852191A (en) Rigidized monomethine cyanines
US5569766A (en) Method for labeling and detecting materials employing arylsulfonate cyanine dyes
EP2419478B1 (en) Fluorescent imaging with substituted cyanine dyes
US5627027A (en) Cyanine dyes as labeling reagents for detection of biological and other materials by luminescence methods
US7172907B2 (en) Cyanine dye labelling reagents with meso-substitution
JP4943156B2 (ja) シアニン色素標識用試薬
EP1874871B1 (en) Water soluble fluoro-substituted cyanine dyes as reactive fluorescence labelling reagents
EP1086179B1 (en) Energy transfer assay method and reagent
AU2012312041B2 (en) Application of reduced dyes in imaging
EP3341377B1 (en) Polyfluoreno[4,5-cde]oxepine conjugates and their use in methods of analyte detection
CA2376955A1 (en) Bridged fluorescent dyes, their preparation and their use in assays
JP2003501540A (ja) 反応性蛍光試薬としてのpH官能性シアニン染料
JP2003506567A (ja) 蛍光染料および/またはマーカーとしてのアシルスルホンアミド−置換ポリメチン染料の使用
JP2001002951A (ja) 新規な蛍光色素およびその蛍光マーカーとしての使用
EP1337590A1 (en) Efficient cyclic-bridged cyanine dyes
CN115280147A (zh) 可紫外激发的基于聚芴的缀合物及其在分析物检测方法中的用途