JP2001524566A - 酸素捕捉組成物 - Google Patents

酸素捕捉組成物

Info

Publication number
JP2001524566A
JP2001524566A JP2000522159A JP2000522159A JP2001524566A JP 2001524566 A JP2001524566 A JP 2001524566A JP 2000522159 A JP2000522159 A JP 2000522159A JP 2000522159 A JP2000522159 A JP 2000522159A JP 2001524566 A JP2001524566 A JP 2001524566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
container
oxygen
product
ascorbate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000522159A
Other languages
English (en)
Inventor
エブナー,シンシア・ルイズ
ブリンカ,トーマス・アンドリユー
コツターマン,ロナルド・リー
スピーア,ドリユー・ベ
Original Assignee
ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット filed Critical ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット
Publication of JP2001524566A publication Critical patent/JP2001524566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/12Adsorbed ingredients, e.g. ingredients on carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/266Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing gases, e.g. oxygen absorbers or desiccants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/26Silicon- containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/012Additives improving oxygen scavenging properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 酸素捕捉組成物に担体を含めそしてアスコルベートを基とする作用剤を染み込ませておいた不活性で多孔質の粒状材料を前記担体の全体に渡って分布させる。この組成物をある容器の内部空隙内に入れるとこれが前記容器の中に入っている酸素を捕捉する。この組成物が容器の内側表面の少なくとも一部を構成するようにしてもよいか或はそれをフィルム、マット、袋またはセラミックの形態で容器の中に存在させることも可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】
本発明は、酸素に敏感な材料の製品品質を保持しかつ貯蔵寿命を向上させる目
的で用いることができる組成物、そして前記組成物を含有させた中間的な成形構
造物、例えばフィルム、コーティング、三次元固体、繊維、ウエブ(webs)
などばかりでなく、前記組成物または構造物を中または上に組み込んだか或は塗
布したか或は容器構造物の一部にしたか或はそれに付着させた成形品に関する。
【0002】 この組成物を、水分の存在下で酸素と化合し得る少なくとも1種の化合物が中
に染み込んでいる多孔質粒子を含有する担体材料で構成させる。具体的に、この
組成物では、本明細書の以下に詳細に記述する如き酸素捕捉剤(oxygen
scavenger)組成物を用いた含浸を受けさせておいた高い表面積を有す
る細孔性粒子を用いる。本発明の酸素捕捉組成物(oxygen scaven
ging composition)を含有させた粒子は、予想外に、容器内に
入っている包装された材料(packaged material)の色にも味
にも匂いにも悪影響(これは通常酸素捕捉系の酸化副生成物に関連している)を
与えることなく容器の内部から酸素を有効に吸収することを見い出した。
【0003】 この主題の酸素捕捉組成物は、この酸素捕捉組成物もそれの酸化副生成物(類
)もそのマトリックス(matrix)から過度に移行することなく、この酸素
捕捉組成物に接触する酸素、例えば容器内部の酸素と化学的に有効に結合する能
力を有する。このような移行が抑制されると、それによって、マトリックス組成
物に接触している品物の色、味または匂いに対する悪影響が有意に低くなるか或
はなくなる点で特に有利である。
【0004】 防腐を向上させる目的で積層包装材料(これには一般にバリヤー層、即ち酸素
を透過する度合が低い層が含まれている)内に食品および他の材料を包装するの
が標準的な実施である。このようなシート材料は、包装すべき材料をそれで取り
巻く場合には薄くてもよいか、或は蓋または他の個別密封具(closure)
が与えられている成形容器本体を構成する場合には、充分に厚くてもよい。この
ような高分子量のシート材料が容器またはそれの密封手段の露出している内側表
面領域のいくらかまたは全体を構成し得る。
【0005】 酸素捕捉剤をシート材料の中に入れることは公知である。この酸素捕捉剤はパ
ッケージ(package)内に捕捉されているか或はパッケージの中に浸透し
て入って来る酸素と反応する。このことは、例えば米国特許第4,536,40
9号および4,702,966号そしてこれらの文献に考察されている従来技術
に記述されている。例えば米国特許第4,536,409号には、そのようなシ
ート材料から生じさせた円柱形容器が記述されており、それには金属製の蓋が与
えられている。
【0006】 このような容器をガラスまたは金属製本体で構成させそして金属製の密封具を
与えて密閉すると、その本体および密封具を構成している材料は不透過性である
からであることから、前記本体および密封具を酸素が通り抜けるのは理論的に不
可能である。実用事項として、金属製缶は信頼できる様式で酸素の侵入を防止し
得る。しかしながら、容器本体とそれの蓋の間に位置するガスケットなどを貫く
拡散によって酸素がある程度侵入する可能性がある。このような種類の通常容器
を酸素に敏感な材料の貯蔵で用いるとその貯蔵されている材料の寿命が非常に制
限されることは長年に渡って認識されていた。その包装されている材料の品質は
経時的に悪化する傾向があり、これはひとつにはパック(pack)の充填を行
った時点から溶存酸素がそのパック内に典型的に存在していることと、ひとつに
は、貯蔵中に酸素の侵入が起こることによるものである。
【0007】 この容器が缶の形態であると、この缶の末端部または他の密封具には、多くの
場合、その密封具の全体を容器から取り外すことなく流体または他の材料をその
容器から取り出すことができるように押し込み構成要素または引き抜き構成要素
(それぞれ押すか或は引き抜くことが意図される)が含まれている。このような
押し込みまたは引き抜き構成要素を密封具のパネル(panel)内に生じさせ
た不連続部(discontinuities)または弱い線(lines o
f weakness)で限定することがしばしば行われている。このような弱
い線または不連続部の所で生じる可能性がある問題には、このような弱い線また
は不連続部の所で用いられている通常の保護ラッカーコーティング(prote
ctive lacquer coating)が崩壊して酸素が容器の中に入
り込む危険性および金属が腐食する危険性が含まれる。
【0008】 容器本体、容器の密封具および適宜前記本体と密封具の間に位置するガスケッ
トの構成で通常の材料を使用し続けながら貯蔵寿命を有意に向上させることがで
きれば、これは非常に望ましいことである。
【0009】 この目的でいろいろな種類の酸素捕捉剤が提案された。例えば、乾燥食品で用
いられる袋の中に鉄粉を包装することはよく知られている。三菱瓦斯化学株式会
社の表題が“Ageless(商標)−A New Age in Food
Preservation”(日付は不明)の文献を参照のこと。しかしながら
、このような材料では酸素捕捉速度を高める目的で水溶性塩を添加する必要があ
るが、水分が存在していると、そのような塩と鉄が液体の中に移行して異臭が発
生する傾向がある。Farrell他に発行された米国特許第4,536,40
9号には亜硫酸カリウムを捕捉剤として用いることが推奨されてはいるが、同様
に、類似した結果がもたらされた。Speer他に発行された米国特許第5,2
11,875号には、不飽和炭化水素を包装用フィルムに入れる酸素捕捉剤とし
て用いる使用が開示されている。
【0010】 アスコルベート(ascorbate)化合物(アスコルビン酸、それの塩、
光学異性体およびそれの誘導体)ばかりでなく亜硫酸塩、重亜硫酸塩、フェノー
ル樹脂(phenolics)などは分子状酸素で酸化される能力を有し、従っ
て酸素を捕捉する配合物に含める成分、例えば密封具コンパウンド(closu
re compound)の1成分として使用可能であることは本技術で公知で
ある。例えば、Hofeldt他に発行された米国特許第5,075,362号
には、アスコルベート類を容器の密封具に入れる酸素捕捉剤として用いることが
開示されている。
【0011】 Grafに発行された米国特許第5,284,871号は、還元剤と溶解して
いる銅種が入っている溶液で作られた酸素捕捉組成物の使用に関係しており、そ
こでは前記組成物を食品、化粧品および薬剤にブレンドしている。その実施例で
はアスコルビン酸Cu2+が用いられている。この文献には、酸素を有効に捕捉す
るにはCu2+を食品に比較的高いレベル(〜5ppm)で入れる必要があること
が示されてはいるが、少量でもCu2+が食品に含まれている酸素と化合すると食
品が駄目になることも示されている。駄目にならないようにするには、ヘッドス
ペース(headspace)のO2量を低くするか或は容器を不活性ガスであ る程度フラッシュ洗浄(flush)する必要がある(コラム5の32−39行
)。E.Grafの論文である“Copper(II)Ascorbate:
A Novel Preservation System”, Journa
l of Agricultural Food Chemistry, 42
巻 1616−1619頁(1994)には、グルコン酸銅が好適な原料である
ことが同定されている。
【0012】 また、触媒を用いてアスコルベート化合物の酸化速度を有意に速くすることが
できることも科学文献でよく知られている[1991年5月1日付けで提出して
1991年11月4日付けで公開されたTeumac,F.N.他のWO 91
/17044であるPolymer Compositions Contai
ning Oxygen Scavenging Compounds”,を参
照]。アスコルビン酸およびそれの誘導体で用いられる典型的な酸化触媒は水溶
性の遷移金属塩である。そのような触媒をアスコルベート化合物と組み合わせて
高分子マトリックス(polymeric matrix)、例えば密封具(c
losure)用PVC配合物などに入れると、それらはアスコルベート化合物
の酸化の触媒作用で効果を示してアスコルベートが酸素を捕捉する速度を速める
【0013】 前記文献の各々で用いられた酸素捕捉系に含まれる活性作用剤(agents
)は、食品または他の包装されている製品または材料に容易に移行して酸化副生
成物を生じ、この酸化副生成物が包装されている幅広い範囲の材料に悪影響を与
えることも知られている。
【0014】 包装用途で用いるに適切で酸素吸収能力および容量が良好でそれ自身もそれの
副生成物も包装されている材料の色、味または匂いに悪影響を与える材料を生じ
ない有効な酸素捕捉系を提供することが非常に望まれている。
【0015】 更に、活性を示す捕捉剤が担体内に入っていても有効な捕捉能力を示す有効な
酸素捕捉系を提供することも望まれている。
【0016】 更に、熱に安定なことから包装されている系に低温殺菌または殺菌を受けさせ
ることができる有効な酸素捕捉系を提供することが望まれている。
【0017】
【発明の要約】
本発明は、良好な酸素吸収能力を示し得る酸素捕捉組成物(この酸素捕捉組成
物は、それと同時に、この組成物が一部として含まれている容器内に包装されて
いる材料の色にも味にも匂いにも悪影響を与えない)に向けたものである。本酸
素捕捉組成物を担体である重合体などで構成させて、これに高度に多孔質の粒状
材料を入れておき、そしてこの粒状材料の中に、水分で活性化し得る酸素捕捉系
を含浸させておく。本発明は、更に、本主題組成物を含有するか或はそれから生
じさせた成形構造物、そして本主題組成物を用いて生じさせたか或はそれを含有
させた容器にも向けたものである。
【0018】
【詳細な説明】
本発明は、本明細書の以下に詳細に記述するように、酸素捕捉系を有効な酸素
捕捉量で含浸させておいた高表面積で微孔性の粒状材料を含有させた担体で構成
させた酸素捕捉組成物に向けたものである。
【0019】 この担体は、本主題微孔性粒状材料が中に実質的に均一に分布している高分子
マトリックスであってもよいか、或は本主題多孔質粒状材料が中に実質的に均一
に分布しているか或は上に実質的に均一に付着しているフィルムまたはマット(
mat)(織物または不織物)であってもよいか、或は本主題微孔性粒子が中に
分散して入っている水分透過性パウチまたは袋であってもよい。
【0020】 本発明は、更に、酸化劣化を受け易い材料、例えば食料、飲料などを包装する
ように改良した容器も提供する。この改良した容器は、本酸素捕捉組成物を用い
ていることで、その包装された材料の色にも味にも匂いにも悪影響を与えること
なくその包装された材料の製品品質を保持しかつ貯蔵寿命を長くし得る。
【0021】 本発明の酸素捕捉組成物を微孔性粒状材料で構成させて、この微孔性粒状材料
に、水分が引金になって酸素を捕捉する系を含浸させて全体に渡って分布させて
おく。この微孔性粒状材料を更に担体マトリックスの全体に渡って分布させるか
或は被膜として前記担体マトリックスに担持させる。この多孔質粒状材料は一般
に高い表面積を有する粒状材料でなければならない。その表面積(BET)は1
グラム当たり約1から950平方メートルであってもよく、1グラム当たり約1
0から800平方メートルが好適である。そのような粒状材料に間隙を持たせる
ことで、そのような高い表面積にする。この粒状材料の孔容積(pore vo
lume)は少なくとも約0.07cc/gでなければならず、約0.07から
4cc/gが好適であり、約0.1から2cc/gが最も好適である。この粒状
材料の粒子サイズは直径が約0.007から100ミクロンでなければならず、
0.007から25ミクロンが好適である。この粒子のpHを約10以下、より
好適には約8以下にするのが好適である。それのpHを約4から約7.5にする
のが最も好適である。
【0022】 この粒状材料が意図した用途の包装される製品に関して実質的に不溶で不活性
な材料であるように、これを水への溶解度が低いか或は水に実質的に不溶な材料
で構成させてもよい。この用語「不活性」を本明細書および添付請求の範囲で用
いる場合、これは、高分子マトリックスおよび包装される材料[結果として得る
主題組成物の使用で意図する]に関して反応性を示さないと言った特徴を指す。
例えば、包装される製品が有機物の場合、前記材料はある程度はあるが水溶性を
示してもよい。しかしながら、包装される製品に水性成分が入っている場合、選
択する材料は水に不溶でなければならない。包装される製品が有機物も水性成分
も含まない場合(例えば電子構成要素の場合)、前記材料の溶解性はその用途に
関しては重要でないであろう。
【0023】 本明細書で用いるに有効であることを確認した粒状材料は、この材料が高い表
面積と高い多孔特性を有することによる。このような特性によって、水分が引金
になって酸素を捕捉する系が染み込み得ることと、本明細書に記述する目的にと
って有用な活性を示す酸素捕捉剤を多い量で与える手段が得られることと、包装
された製品の色にも味に匂いにも悪影響が生じることなく酸素が捕捉され得るこ
とを予想外に見い出した。
【0024】 水に不溶で単独または組み合わせて使用可能な粒状材料の代表例は、金属の酸
化物、硫化物および水酸化物、例えばケイ素、アルミニウム、カルシウム、マグ
ネシウム、バリウム、チタン、鉄、亜鉛および錫などの酸化物、硫化物および水
酸化物、金属の炭酸塩、例えばカルシウムおよびマグネシウムなどの炭酸塩、鉱
物、例えばモントモリロナイト、カオライト、アタパルジャイト、セピオライト
、ケイソウ土、タルク、ベルミクライトなど、そして合成および天然ゼオライト
類、沈澱させた金属ケイ酸塩、例えばケイ酸カルシウムおよびポリケイ酸アルミ
ニウムなど、アルミナシリカゲル、活性炭、燐酸アルミニウムなどである。この
ような材料が大部分の用途で好適であり、これらの中でゼオライト類、焼成水滑
石、そしてケイ素、アルミニウムおよびチタンの酸化物が最も好適である。
【0025】 本明細書で用いるに有用であることを確認した低水溶性粒状材料の例は、特定
の無機塩、例えば硫酸塩、例えばカルシウムまたはカリウムなどの硫酸塩、燐酸
塩、例えばカルシウムなどの燐酸塩、そして炭酸塩、例えばカルシウムなどの炭
酸塩である。このような材料が非食品用途で用いるに最も有効である。
【0026】 この上で述べたように、前記粒状材料は高い表面積を有するべきであり、従っ
て高い間隙率を示すべきである。この粒子の孔容積は少なくとも約0.07cc
/gでなければならず、約0.1から4cc/gが好適である。このような粒状
材料の網状組織構造は、孔の通路で連結している閉じられた空隙部であるとして
見ることができ、この空隙および通路の両方の孔直径は、酸素捕捉剤が酸素捕捉
を開始して酸素を捕捉するようになるに充分な量の水分ばかりでなく酸素分子も
自由に通るように最低限で少なくとも3オングストロームである。本主題材料は
要求される表面積、孔容積および孔直径寸法を持つものであるか、或はそれらを
持つように公知方法で作成されてもよい。
【0027】 この主題粒状材料に、本明細書の以下に詳細に記述するように、水分が引金に
なって酸素を捕捉する作用剤を含浸させて中に前記作用剤の被膜を生じさせるべ
きである。
【0028】 上述した粒状材料への含浸物(impregnate)として用いるに有用で
あることを確認した酸素捕捉系は、水分および酸素ガスに接触した時に酸素の捕
捉を開始し得る作用剤を含んで成るものである。そのような作用剤はアルカリお
よびアルカリ土類金属の亜硫酸塩、重亜硫酸塩および二チオン酸塩ばかりでなく
アスコルベート化合物およびフェノール系化合物から選択される有機作用剤であ
る。
【0029】 用語「アスコルベート化合物」を本明細書および添付請求の範囲で用いる場合
、これは、DまたはL形態いずれかのアスコルビン酸、それの任意誘導体、類似
物または塩を指し、それには例えばエリトルビックアシッド(erythorb
ic acid)およびそれらの混合物が含まれる。このアスコルベート化合物
をD−もしくはL−アスコルビン酸、それのアルカリおよびアルカリ土類金属塩
(例えばナトリウム、カリウムもしくはカルシウム塩)、或はアスコルビン酸の
脂肪酸誘導体ばかりでなくそれらの混合物から選択するのが好適である。本発明
の組成物を食品に関連した用途で用いるべき場合には、特定の前記アスコルベー
ト化合物、特にアスコルビン酸ナトリウム塩が特に好適である、と言うのは、そ
のような材料は食品との接触で幅広く受け入れられておりかつそのような用途に
関して米国のFDA(Food and Drug Administrati
on)による「General Recognized As Safe」(即
ち「GRAS」)資格を達成しているからである。
【0030】 用語「フェノール系化合物」を本明細書および添付請求の範囲で用いる場合、
これは、芳香環または縮合芳香環を有していてそれからぶら下がっているヒドロ
キシ基を少なくとも1つ有する化合物を指す。更に、この芳香環または縮合芳香
環部分は未置換であってもよいか或は置換アルキル、アリール、アルカリール基
[この置換基はアミン、アミド、酸素(例えばメトキシ)ヒドロキシまたはカル
ボニル基である]を持っていてもよい。このフェノール系化合物は遊離形態であ
ってもよいか或はアルカリもしくはアルカリ土類金属塩の形態であってもよい。
フェノール系化合物の例にはフェノール、ピロカテコール、レゾルシノール、ピ
ロガロール、ピロカテコールのモノエチルエーテル、レゾルシノールのモノエチ
ルエーテル、ヒドロキノン、カテコール、1,2,4−トリヒドロキシベンゼン
、テトラヒドロキノン、2,4−ジブチルフェノール、2,6−ジブチルフェノ
ールなどが含まれる。
【0031】 アスコルベート化合物を酸素捕捉剤として用いる時には、このアスコルベート
化合物を触媒作用を示す化合物と組み合わせると酸素捕捉速度が速くなり得る。
このようなアスコルベート化合物が酸素を捕捉する速度を加速させる(即ち触媒
させる)には有機もしくは無機塩の形態であるか或は錯体またはキレートとして
の遷移金属化合物が有効であることを見い出した。好適な金属化合物は、スカン
ジウムから亜鉛の系列を構成する周期律表の遷移金属(即ちSc,Ti,V.C
r,Mn,Fe,Co,Ni,CuおよびZn)の化合物であり、鉄の化合物お
よび銅の化合物が最も好適である。銅が本発明で用いるに特に好適である。この
ような遷移金属触媒は有機キレートの形態、例えばエチレンジアミンテトラ酢酸
(EDTA)またはそれのアルカリ塩のキレート、例えばEDTAの鉄錯体(例
えばEDTA一第一鉄二ナトリウム、EDTA一第一鉄一ナトリウムなど)であ
ってもよい。このような遷移金属触媒は、別法として、無機遷移金属塩の形態、
例えば塩化鉄、硫酸鉄、塩化銅、硫酸銅などであってもよい。このような遷移金
属触媒を存在させる場合、遷移金属の量が存在させるアスコルベート化合物を基
準にして10から10,000ppm(parts per million)
になるような量で存在させるべきである。
【0032】 この主題粒状材料は、予想外に、酸素捕捉剤を本主題組成物に多大な量で与え
る(それによって酸素を捕捉する能力および活性を向上させる)と同時に初期の
酸素捕捉剤および/または結果としていくらか生じる酸化副生成物材料が本主題
組成物に接触する品物の色にも味にも匂いにも悪影響を与えないようにする望ま
しい手段を与えるものであることを見い出した。
【0033】 この上に記述した酸素捕捉剤をこの上に記述した高度に多孔質の粒状材料に染
み込ませて、この酸素捕捉剤が前記粒状材料の孔容積(pore volume
)内に捕捉されかつ前記粒状材料の高い表面積を覆うようにする。この多孔質の
粒状材料を前記酸素捕捉剤の溶液に接触させることで、この酸素捕捉剤が前記粒
状材料の中に入り込んでそれの孔容積を占めるようにする。この溶液の溶媒は、
前記酸素捕捉剤の量が所望量になるように、前記酸素捕捉剤を構成する成分(類
)が高度に溶解し得る如何なる無機液からも有機液からも選択可能である。好適
な溶媒は酸素を除去しておいた水または低級アルコールである。酸素を除去して
おいた水が最も好適である。次に、この溶液の液体を除去することで、所望の酸
素捕捉剤が染み込んだ多孔質粒状材料を得る。実質的に飽和状態の溶液が好適で
ある。ある体積の前記溶液を前記多孔質材料と一緒に実質的に完全な含浸を起こ
させかつ前記多孔質材料の表面領域の実質的に完全な表面被覆を起こさせる目的
で実質的な全孔容積に対する溶液の体積の比率が0.5から2、好適には0.8
から1.2になるように混合する。好適ではないが溶液を過剰量で用いることも
可能である。含浸が完了した時点で、その含浸を受けた(impregnate
d)多孔質材料に高温、減圧または両方を受けさせることで溶媒を除去する。こ
のようにすると、前記酸素捕捉剤が孔容積内に実質的に完全に捕捉されそして/
または前記多孔質材料の表面領域を覆う。
【0034】 アスコルベート化合物を単独でか或はこの上に記述した如き遷移金属触媒と組
み合わせて用いてそれを高表面積の微孔性粒状材料に染み込ませることを通して
、本発明の好適な酸素捕捉系を生じさせる。
【0035】 その結果として生じる材料は、前記多孔質材料の表面領域全体を覆っておりか
つそれの孔容積内に入っている酸素捕捉剤を有する。この結果として生じた材料
は、好適には、その表面積の主要部分が前記捕捉剤で覆われており、好適には表
面積の少なくとも約60パーセント、最も好適には少なくとも約80パーセント
が覆われている。被覆度合が低くても、個々の用途の要求に充分な量の酸素捕捉
剤が与えられているならば容認され得る。前記多孔質材料に染み込ませる捕捉剤
の量は、この捕捉剤が前記粒状材料の孔容積内に存在して間隙を遮断するほどの
量であってはならない。本分野の技術者は多孔質材料の孔容積および表面積を知
ることで正確な度合の含浸および被覆を容易に決定することができるであろう。
少なくとも最低限の酸素捕捉活性を得るに必要な含浸および被覆の度合は、間隙
率および表面積が高ければ高いほど低い。しかしながら、現在のことろ好適な高
表面積の粒状材料を用いると酸素捕捉剤に高い能力(capacity)を与え
ることができる。そのような能力によって、結果として包装される製品を長期間
に渡って貯蔵することができることが達成され得る。酸素捕捉剤の量は本捕捉組
成物の予想される用途に依存するであろう。小体積の酸素を捕捉する目的で多量
の組成物を用いる場合(例えば缶被覆用途などの場合)、前記粒状材料内に染み
込ませる酸素捕捉剤の量は前記粒子の約0.5重量パーセント、好適には前記粒
子の少なくとも1重量パーセントの如き少ない量であってもよい。しかしながら
、高分子担体に入れる粒子の充填率が低くそして/または本組成物の量が少ない
他の通常用途、例えばキャップのライナー(liners)などの場合には、前
記酸素捕捉剤の量をその被覆された粒子の重量を基準にして少なくとも約5重量
パーセント、好適には5から25重量パーセント、より好適には10から30重
量パーセント、最も好適には15から25重量パーセントにすべきである。約3
0重量パーセント(好適には25重量パーセント)を越える量は好適でない、と
言うのは、過剰に充填された粒状材料は酸素捕捉剤および/またはそれの酸化副
生成物の全部を捕捉する能力を示さない可能性があるからである。技術者は個々
の用途に必要な正確な酸素捕捉剤量を容易に決定することができるであろう。本
発明は、高い重量パーセントを包含する幅広い範囲の酸素捕捉剤含有量を達成す
る手段を与えるものである。ここに記述する多孔質粒子に前記酸素捕捉剤を染み
込ませると前記酸素捕捉剤の成分および酸化副生成物(例えばアルデヒド類、ケ
トン類など)(これらは、通常、マトリックス組成物に接触する品物の色、味お
よび/または匂いに悪影響を与える)の移行が抑制されると同時に酸素捕捉の活
性が良好になりかつ能力が向上し得ることを予想外に見い出した。
【0036】 この上に記述した含浸を受けさせる多孔質材料は、本明細書で意図する1つの
用途であるシーラント(sealant)組成物に通常見られる充填材の一部ま
たは全部の代わりに用いるに特に適切な微細固体である。好適には、本主題組成
物が全体として無水であるようにする。従って、本組成物に含める担体成分が高
分子マトリックスであるのが好適であり、これもまた好適には無水状態である。
この高分子マトリックスは、一般に、前記捕捉剤を通常の大気条件下で水分から
実質的に保護し、従ってその酸素捕捉剤は捕捉活性に対して実質的に不活性なま
まである。しかしながら、高い度合の水分が一度達成されると(食品が密封包装
された環境のように)、それによって捕捉活性が開始する、即ちそれが捕捉活性
の引金になる。このような高分子マトリックスは、水分および酸素がこのマトリ
ックスのマス(mass)の中に入り込んで前記含浸を受けさせた(the f
ormed impregnated)多孔質粒状材料に接触することができる
ように、充分な間隙を持つべきである。
【0037】 特定の多孔質材料、特に酸化ケイ素の多孔質材料は、水分を追加的に導入しな
くても、それの構造内に水分子を本発明の含浸を受けさせた多孔質材料が酸素捕
捉活性を与えるに充分な量で保持することを予想外に見い出した。乾燥包装状態
が存在する(例えば電子装置)の場合には、そのような材料が好適である。この
ような場合には、前記含浸を受けさせた粒状材料を、単独または担体内に存在す
る状態で、それを酸素を捕捉する包装材料として用いる時まで実質的に嫌気(酸
素が存在しない)条件下に保持する。
【0038】 本発明の1つの態様における本主題組成物の担体は、高分子マトリックス材料
、即ち前記酸素捕捉剤が染み込んでいる微孔性粒状材料が中に分布している固体
状マトリックスを形成する高分子材料を含んで成る。このような高分子マトリッ
クス材料を、この組成物の性質(分散液、ラテックス、プラスチゾル、ドライブ
レンド物、溶液または溶融物)そしてそれを通常様式で容器の一部として使用す
ることに関して選択する。
【0039】 この高分子マトリックス材料を、固体状または半固体状のマトリックスを形成
し得る少なくとも1種の高分子材料から選択する。この高分子マトリックス材料
は、多様なバルク物理形態(bulk physical configura
tions)、例えば分散液、ラテックス、プラスチゾル、ドライブレンド物、
溶液または溶融物の形態で入手することができる多様な重合体(例えば熱可塑的
に溶融し得る重合体)から誘導可能である。選択する重合体の個々の物理形態は
、本主題組成物を最終的に成形するか或は組み込む最終構造物に依存するであろ
う。この高分子マトリックスを熱可塑または熱硬化し得る種類の重合体から生じ
させる。
【0040】 このような高分子マトリックスが本発明の目的で果す主な機能は、本明細書の
上に詳細に記述した酸素捕捉剤が染み込んでいる粒状材料のための適合性担体(
compatible carrier)(通常の包装温度条件下で安定であり
かつ前記多孔質材料に染み込ませた酸素捕捉剤が酸素を捕捉する能力を失活させ
ない材料)を与えることと、酸素および水の両方が本組成物の中に侵入してそれ
らが前記酸素捕捉剤に接触することを可能にすることにある。このような重合体
の範囲は一般に非常に幅広い可能性がある。しかしながら、このような高分子マ
トリックスの選択を、また、これが追加的機能(これは、高分子マトリックスを
成形するか或は組み込む最終構造物に与える物理的形態に依存する)を果すよう
に行うことも可能である。従って、最終的に選択する個々の重合体または重合体
混合物は、それが酸素捕捉効果に及ぼす最終用途によって決定されるであろう。
【0041】 従って、そのような高分子マトリックスを生じさせる源の適切な重合体には、
ビニル重合体、ポリエーテル類、ポリエステル類、ポリアミド類、フェノール−
ホルムアルデヒド縮合重合体、ポリシロキサン類、イオン性重合体、ポリウレタ
ン類、アクリル樹脂(acrylics)、そして天然に存在する重合体、例え
ばセルロース類、タンニン類、多糖類および澱粉類が含まれる。
【0042】 ラテックス組成物に含める高分子マトリックス成分として用いるに適した材料
、例えば缶の末端部で用いるに適した材料が米国特許第4,360,120号、
米国特許第4,368,828号およびEP 0182674に記述されている
。本組成物が有機溶液または水分散液の時に用いるに適した高分子材料が米国特
許第4,360,120号、米国特許第4,368,828号およびGB 2,
084,601号に記述されている。熱可塑性組成物で用いるに適した材料には
、米国特許第4,619,848;米国特許第4,529,740;米国特許第5, 014,447;米国特許第4,698,469;GB1,112,023;GB 1,112,024;GB1,112,025およびEP129309に提案されて
いる材料が含まれる。本明細書の上に引用した文献各々の教示は引用することに
よって全体が本明細書に組み入れられる。
【0043】 特に、このような高分子材料を、一般に、ポリオレフィン類、例えばポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレン共重合体、酸修飾(acid m
odified)エチレン/プロピレン共重合体、ポリブタジエン、ブチルゴム
、スチレン/ブタジエンゴム、カルボキシル化(carboxylated)ス
チレン/ブタジエン、ポリイソプレン、スチレン/イソプレン/スチレンブロッ
ク共重合体、スチレン/ブタジエン/スチレンブロック共重合体、スチレン/エ
チレン/ブチレン/スチレンブロック共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体
、エチレン/アクリレート共重合体、エチレン/(メタ)アクリレート共重合体
(例えばエチレン/アクリル酸ブチル共重合体またはエチレン/メタアクリル酸
ブチル共重合体)、エチレン/ビニルアルコール共重合体、塩化ビニルのホモポ
リマーおよび共重合体、スチレン/アクリル系(acrylic)重合体、ポリ
アミド類、酢酸ビニル重合体、そしてそれらの1種以上のブレンド物から選択可
能である。本主題組成物を生じさせる時に用いるに有用であることを確認したポ
リエチレン類には、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(L
DPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超低密度ポリエチレン(U
LDPE)などばかりでなく、エチレンと他の1種以上の低級アルケン(例えば
オクテン)から生じさせた共重合体などが含まれる。
【0044】 本発明に従う組成物では、熱可塑性重合体、例えばポリエチレンまたはポリエ
チレン共重合体、例えばエチレン/酢酸ビニル共重合体など、またはポリエチレ
ンブレンド物、例えばHDPEとブチルゴムのブレンド物、ポリエチレンとエチ
レン/酢酸ビニル共重合体のブレンド物ばかりでなく、ポリエチレンとスチレン
/ブタジエン/スチレンブロック重合体のブレンド物などで構成させた高分子マ
トリックスを用いることができる。ポリエチレンを用いる場合、低密度ポリエチ
レンが好適であり、これは非常に低密度または超低密度のポリエチレンであって
もよく、これは分枝しているか或は線状であってもよい。エチレン/酢酸ビニル
共重合体を用いる場合、これが示すメルトインデックス(melt index
)を好適には3から15、好適には5から10の範囲にし、そして酢酸ビニルの
含有量を一般に5から40%、好適には5から30%にする。
【0045】 特に好適な組成物はプラスチゾルであるか、或は重合体のドライブレンド物を
可塑剤と組み合わせて用いて高分子マトリックスを生じさせることも可能である
。本組成物がプラスチゾルの時に用いるに適した材料には塩化ビニルのホモポリ
マーおよび共重合体が含まれる。そのような組成物を真のプラスチゾルとして調
製する代わりに、それらを重合体と可塑剤のドライブレンド物として提供するこ
とも可能である。ビニル樹脂プラスチゾルに存在させる可塑剤の割合は通常の如
何なる割合であってもよいが、典型的には可塑剤をビニル樹脂100重量部当た
り30から150重量部存在させる。
【0046】 この高分子担体をいろいろな熱硬化性樹脂、例えばポリウレタン類、フェノー
ル樹脂、エポキシ−エステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル類およびアルキ
ド類などから生じさせることも可能である。このような樹脂を通常は有機液体と
一緒にして溶液または懸濁液にして容器の内側表面に塗布した後、高い温度をか
けて液体を除去しかつ基質を覆っている樹脂を固化させる(例えば架橋などで)
【0047】 本組成物に含める高分子マトリックスに通常の可塑剤を更に含有させることも
可能であり、そのような可塑剤にはフタル酸エステル、アジピン酸エステル、グ
リコール類、クエン酸エステルおよびエポキシ化油などが含まれる。その例には
、例えばフタル酸ジオクチル、フタル酸ジイソオクチルまたはフタル酸ジイソデ
シルなどが含まれ、これらは容易に入手可能である。他の適切な可塑剤はフタル
酸ブチルベンジル、クエン酸アセチルトリブチル、エチルジフェニルホスフェー
トおよびフタル酸ジイソブチルである。塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体樹脂で
用いるに特に有用な1つの可塑剤組み合わせはフタル酸ジイソデシルとフタル酸
ジイソオクチルの重量比が約7−8:1の混合物である。
【0048】 本発明の好適な面は、本組成物を密封容器の上または中に位置させるまでは前
記捕捉剤が本組成物および本主題組成物を用いて生じさせたガスケットまたは他
の固体状付着物(deposit)中で実質的に不活性なままである点である。
本組成物が密封容器内に通常存在する高い湿度にさらされると、それに従って、
水分が本組成物の中に充分な量で浸透して本主題酸素捕捉剤が捕捉を満足される
度合で起こすのを開始させる。その結果として、それに包装されている材料の貯
蔵寿命が向上する。加うるに、本組成物が密封容器内に存在する間にそれを水分
の透過が向上するに充分なほど加熱することを通して捕捉反応を助長することも
可能である。従って、このような酸素捕捉剤は、好適には、熱を水分の存在下で
かけることを通して捕捉反応を助長するまでは前記担体内で実質的に不活性なま
まである材料である。この上で述べたように、特定の粒状材料、例えば酸化ケイ
素などは、通常の乾燥手順を受けさせた後でも水分子を酸素捕捉を促すに必要な
水分を与えるに充分な量で保持していることを見い出した。そのような粒状材料
を含有させた組成物の場合には、それを使用時まで不活性な雰囲気下に貯蔵して
おくのが好適である。
【0049】 好適には、容器を水性充填物(fill)で満たして密封した後、この容器を
低温殺菌(典型的には50−100℃)または殺菌(典型的には100−150
℃)することを通して、本組成物の捕捉反応を助長する。このような引金(tr
iggering)は、本主題組成物を加熱すると水分が本組成物の中に入り込
んで本主題捕捉剤を含有する粒状材料に接触する結果であると見られる。その水
分は本組成物内に捕捉され、それによって、前記捕捉剤が存在する酸素と反応す
るようになるに充分な量の水と接触する。本組成物の中に浸透する酸素は、前記
容器の充填を行った時にその中に捕捉された酸素であるか或は後で前記容器の中
にそれを取り巻く雰囲気から入り込んだ酸素である。
【0050】 本主題組成物に含める高分子マトリックスに、この組成物の性質およびそれの
最終使用に応じて、不活性な充填材、滑性助剤(slip aids)、加工助
剤、顔料、安定剤、抗酸化剤、粘着付与樹脂、発泡剤および他の通常添加剤を通
常量で更に含有させることも可能である。この高分子マトリックスが熱可塑性組
成物の一部の場合には、そのような添加剤の全体量を該組成物の全重量を基準に
して一般に10%未満、最も好適には3%未満にする。しかしながら、この組成
物がプラスチゾル、分散液、有機溶液またはラテックスの場合には、高分子材料
を基準にした添加剤の量をより高くしてもよい。抗酸化剤を添加する場合には、
それを、前記重合体組成物を加工している間に発生するフリーラジカルによる劣
化に対して前記重合体組成物を安定にし得る量で存在させるべきである。しかし
ながら、そのような抗酸化剤の量は、本組成物に含める酸素捕捉剤成分が有効に
分子状酸素と反応することができる程の少ない量でなければならない。具体的な
量は使用する抗酸化剤に依存し、これは僅かな実験で決定可能である。
【0051】 本発明の組成物は便利な如何なる形態で調合されてもよく、例えば溶融物、プ
ラスチゾル、有機溶液、ドライブレンド物、ラテックスまたは分散液の形態で調
合可能である。本組成物に含める主材料は、前記酸素捕捉剤を染み込ませた粒状
材料とは別に、意図した目的で通常存在させるのが一般的な典型的材料である。
本組成物内に存在させる前記捕捉剤の反応が始まらないように本組成物全体を非
水性(即ち無水の溶液、プラスチゾルまたは熱可塑性プラスチック溶融物)にす
るのが好適である。別法として、前記捕捉剤を容器の密封された環境内に存在さ
せるまでは水に接触しないに充分な度合でそれを担体内に封じ込めてもよい。
【0052】 本主題組成物に含める高分子マトリックス担体を、パッケージ(例えば硬質容
器、例えば缶、缶の蓋、箱など)の内側表面の少なくとも一部を覆う被膜の形成
で用いられる担体から選択することも可能である。このような高分子マトリック
スを、エポキシド類、フェノール樹脂(例えばフェノール−ホルムアルデヒド縮
合重合体)、ラッカー類(例えばセルロースのエステルもしくはエーテル類、シ
ェラックおよびアルキル樹脂など)、ポリウレタン類などと通常呼ばれる種類の
重合体から選択することも可能である。このような担体マトリックスを、この上
に記述した酸素捕捉剤を染み込ませた粒状材料と一緒に混合することで、カプセ
ル封じされた(encapsulated)粒子を生じさせることも可能であり
、次に、これを用いて、これを2番目の高分子マトリックスの中に入れてもよい
か、或はこれを2番目の担体材料の表面に付着させてもよい(例えば溶媒または
溶融物を用いた塗布などで)。
【0053】 本主題組成物を用いて、また、本酸素捕捉剤が染み込んでいる多孔質材料を担
持するフィルムを生じさせることも可能である。このような担体は、フィルムを
形成し得る高分子材料、例えば本明細書の上に記述した如き高分子材料から成形
可能であり、それの表面に本酸素捕捉剤を付着させる。本主題酸素捕捉剤が染み
込んでいる材料の粉末を重合体に入れて懸濁物または分散物を生じさせそしてそ
の懸濁物または分散物を通常手段、例えば噴霧またはナイフコーティング塗布な
どで担体フィルムの表面に直接付着させることを通して、このフィルムの表面を
本主題酸素捕捉剤が染み込んでいる材料で覆うことも可能である。このような担
体フィルムの個々の性質は、意図した用途、そしてその生じさせる担体の表面に
前記酸素捕捉剤が接着してそれの一体性が使用中に実質的に保持され得ることに
依存するであろう。
【0054】 別法として、このような担体は繊維(織物または不織)マットの形態であって
もよい。本主題酸素捕捉剤組成物がそのマット構造物の隙間内に入り込むように
する。このマットを構成する繊維は、適切な如何なる材料から作られた繊維でも
合成繊維でもよく、例えば綿、ガラス、ナイロン、ポリエチレン、そしてエチレ
ンと1種以上のエチレン系不飽和モノマーから作られた共重合体、ポリプロピレ
ン、そしてプロピレンと1種以上のエチレン系不飽和モノマーから作られた共重
合体などで作られていてもよい。このような担体マットの個々の性質は、それの
使用用途、そしてこのマットがこのマット構造物の隙間の中に酸素捕捉材料を使
用中に保持することができることに依存するであろう。如何なる手段を用いて前
記捕捉剤を前記マット構造物の中に付着させてもよく、例えば前記マットを前記
捕捉剤が入っている分散液または懸濁液に浸漬した後にそのマットから液体を除
去するか、或は最初に捕捉剤/重合体組成物の粒子を生じさせた後にそれを溶融
させてマット構造物の上および中に付着させてもよい。
【0055】 別の態様では、本主題酸素捕捉剤組成物を、酸素に敏感な材料を入れる容器に
挿入するに適切なサイズのパウチまたは袋の形態の担体内に保持させることがで
きる。このパウチまたは袋は、このパウチまたは袋を構成する材料を水分および
酸素が周囲温度条件下で通り抜けるに充分な間隙を有するべきである。従って、
この主題酸素捕捉剤組成物を、前記酸素捕捉剤が染み込んでいる多孔質粒状担体
が本質的に中に入るパウチまたは袋担体で構成させるか、或は更に、それを高分
子担体の中に入れそしてそのような酸素捕捉剤を前記袋構造物が中に保持するこ
とができるほどの粒子サイズの小型粒子の形態にする。このパウチまたは袋は天
然または合成材料、例えば紙、綿布、重合体フィルムなどから包装技術でよく知
られている様式で作られたものであってもよい。
【0056】 4番目の態様は、多孔質無機材料、例えばセラミックなどの形態の担体を利用
した態様であり、それの中に、前記酸素捕捉剤を染み込ませておいた多孔質粒状
材料を分布させる。このセラミックは、酸素に敏感な材料を入れる容器に挿入す
るに適した如何なる所望形状(例えば球形、立方体、円柱形など)およびサイズ
に成形されていてもよい。有用な多孔質無機材料には粘土、セメントペーストな
どが含まれる。
【0057】 上述した酸素捕捉剤組成物を周囲条件で貯蔵される酸素に敏感な食品の防腐で
用いることができることを見い出した。本組成物は、有機酸素捕捉剤を直接混合
して直接高分子マトリックスの充填材にした組成物に比べて利点を有する、と言
うのは、本組成物は食品材料を汚染する有機酸化副生成物の放出を抑制するから
である。更に、本組成物では金属イオン、副生成物である金属または金属塩がそ
の包装されている食品組成物の中に入り込む移行が最小限であることも示されて
いる。従って、本発明は、予想外に、包装されている食品の変色を起こさせるこ
とも味を損なわせることもない非常に望ましい酸素捕捉剤組成物を提供するもの
である。
【0058】 本発明の酸素捕捉剤成分は、水分が引金になり得る(moisture−tr
iggerable)酸素捕捉剤が中に染み込んでいる高表面積の多孔質粒状材
料である。そのような作用剤はアルカリもしくはアルカリ土類金属の亜硫酸塩、
重亜硫酸塩もしくは二チオン酸塩またはそれらの混合物であってもよいか、フェ
ノール系化合物またはそれの混合物であってもよいか、或は少なくとも1種のア
スコルベート化合物単独または遷移金属触媒化合物との組み合わせであってもよ
い。このような系の性質は、前記酸素捕捉剤が前記多孔質材料に前記酸素捕捉剤
の成分(類)またはそれの酸化生成物がその包装されている材料に実質的に移行
しないような様式で捕捉されていても前記酸素捕捉剤が分子状の酸素に対して高
い反応性を示すような様式で多量に担持されているような系であることを見い出
した。
【0059】 本組成物の水透過能力を向上させる材料、例えば界面活性剤、例えばドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウムなどを本組成物に含有させるのが望ましい可能性
がある。このような界面活性剤の適切な量は0.1から1.0重量%の範囲であ
る。
【0060】 本主題酸素捕捉剤を含有させた粒子の量は用途の種類に依存する。この粒子を
ガスケットに添加する場合の量は高分子マトリックス材料を基準にして通常は少
なくとも0.5重量パーセント、一般に少なくとも1%、好適には少なくとも2
%である。この量を一般に20%を越える量にする必要はなく、4%−10%が
しばしば便利な最大%である。
【0061】 プラスチゾル、ラッカーまたはホットメルト(hot melt)を密封具の
中心パネルに塗布する場合(前記マトリックスをガスケットとして用いない場合
)には、捕捉剤粒子(scavenger particulate)の充填率
をずっと高くしてもよい。例えば、20重量パーセントから60重量パーセント
の充填率またはある場合には90重量%に及ぶ充填率にすることも可能である。
【0062】 本組成物をフィルム、マット、パウチまたは袋の形態にする場合、前記酸素捕
捉剤を、それが酸素をふさわしい内容物に関して意図される容器貯蔵期間中に有
効に捕捉する量で存在させるべきである。通常の大きさ(50−1000ml)
の容器に関して望まれる酸素捕捉能力を得るには、通常、前記酸素捕捉剤を含有
させた多孔質粒子の量を0.01から2グラムの範囲にすることで充分である。
【0063】 本組成物はパッケージ容器の一部として使用可能であり、それによって、それ
に包装されている材料に貯蔵安定性をその材料の味も臭気も匂いも損なわせるこ
となく与えることができる。本組成物を、結果として密封される容器の内側雰囲
気にさらすべきであるが、そのような容器の形態は如何なる形態であってもよく
、例えば容器本体または密封手段(例えば蓋、缶の末端部)の内側表面の全部ま
たは一部の被膜の形態であってもよいか、或はフィルム、マット、パウチ、袋ま
たはセラミック構造物の形態の挿入物(insert)の形態であってもよい。
【0064】 本発明をフィルムの形態の高分子マトリックスで構成させる場合、これを容器
密封具上の中心パネル内張り(center panel lining)とし
て塗布してもよい。この密封具はキャップ、缶の末端部、蓋支持構造物(lid
stock)またはフィルムであってもよい。本発明は、また、高分子マトリ
ックスまたはフィルム組成物を用いて密封具を密封するか或はこの密封具内の弱
い線の上に位置するように密封具上に生じさせた固体状付着物を担持する容器密
封具も包含する。この固体状付着物は密封具の回りに付着させたガスケットであ
ってもよく、これを本組成物から生じさせることができる。そのようなガスケッ
トである付着物の代わりにか或はそれに加えて、本組成物を前記密封具によって
密封されている容器を開けるための押し込みもしくは引き抜き構成要素の回りの
不連続部分または弱い線が位置する場所の密封具内側表面に付着させてもよい。
この密封具が占める部分は、通常通り、その密封容器の露出表面積の小部分のみ
であり、しばしば、その表面積の25%未満である。従って、このような固体状
付着物の面積は、該容器の面積に比較して非常に小さくしてもよい。それにも拘
らず、本発明では内容物の貯蔵安定性を大きく向上させることができる。
【0065】 本発明は、また、詰め込みを行ってそのような密封具で密封した容器も包含す
る。その密封容器は、容器本体とこれに取り付けられている密封具と容器本体内
に入っている包装された材料を含んで成る。この容器本体は好適にはガラスまた
は金属製である。前記密封具は好適には金属製である。その包装される材料は、
その容器内に貯蔵すべき如何なる飲料、食料または他の材料であってもよいが、
本発明は、貯蔵中に酸素が入り込むか或は混入することが原因で貯蔵寿命または
製品の品質が通常は制限される材料が充填物である時に特に価値がある。この容
器の本体は缶、一般に金属製缶であってもよく、この場合の密封具は缶の末端部
である。この密封具は一般に全体が金属または高分子材料で作られているが、こ
の密封具のパネルに金属または高分子材料で作られた取り外し可能構成要素を含
めてもよい。
【0066】 この容器の本体は、缶の本体の代わりに、ボトルまたはジャーであってもよく
、この場合の密封具はキャップである。このボトルまたはジャーは好適にはガラ
ス製であるが、これは酸素透過率が非常に低い高分子材料であってもよい。前記
キャップは高分子材料、例えばポリプロピレンなどで作られていてもよく、それ
にバリヤー層(barrier layer)を含めることも可能である。この
キャップは一般に金属で作られており、これに金属または高分子材料で作られた
押し込みもしくは引き抜き構成要素を含めてもよい。このキャップはクラウンキ
ャップ、例えばプライオフ(pry−off)またはツイストオフ(twist
−off)クラウン、ツイストオン(twist−on)キャップ、ラグ(lu
b)キャップ、プレスオン(press−on)/ツイストオフもしくはプレス
オン/プライオフキャップ、スクリューオン(screw−on)キャップ、ロ
ールオン(roll−on)金属キャップ、連続ねじ山付きキャップ、またはボ
トルまたはジャーの密封で用いるに適した他の通常の任意形態の金属製キャップ
または重合体製キャップであってもよい。
【0067】 ガスケットを通常は容器本体と密封具の間に与える。このガスケットで本発明
の組成物をガスケット組成物に入れるブレンド物としてか或はガスケットの上ま
たは近くに付着させる個別構成要素として(特に高分子マトリックス含有組成物
として)担持してもよいが、本発明の組成物を密封具上の他のどこかまたは容器
内の他のどこかで用いることも可能である。その場合のガスケット形成組成物(
gasket−forming composition)はガスケットの成形
で用いるに適した通常の如何なる未変更(unaltered)組成物であって
もよい。
【0068】 密封具がキャップの場合、本主題捕捉剤組成物がガスケット全体またはガスケ
ット全体の一部を構成するようにしてもよい。これは、典型的に、直径が小さい
キャップ、例えば直径が50mm未満のキャップに当てはまる。直径が大きなキ
ャップの場合のガスケットは環様ガスケットであり、この場合には、ガスケット
形成組成物を用いてそれを通常様式で付着させてもよい。例えば、それを液状形
態で環として塗布することで環様ガスケットをキャップ上に生じさせてもよく、
その後、適宜、乾燥させてそれを固体形態に変化させるか、加熱して硬化させる
か、或は冷却して熱可塑性プラスチックを硬化させてもよい。本酸素捕捉組成物
をガスケット材料にブレンドするか、ガスケット材料の上に付着させるか、或は
ガスケットで覆われていないキャップ領域(中心パネル)に塗布することを行っ
てもよい。この目的で用いるガスケット形成組成物は、分散液、ラテックス、プ
ラスチゾル、ドライブレンド物、適切な熱可塑性組成物または有機溶液であって
もよい。次に、このガスケットを担持するキャップを、詰め込みを行った容器本
体の開放末端部の回りの適切な密封面に押し付けて通常様式で密封する。
【0069】 熱可塑性重合体マトリックスを用いて本組成物を生じさせる場合、キャップを
回転させながらこれに本組成物を低粘度の溶融物として塗布する(本組成物が環
の形態で投げ出されるように)か、或はそれを溶融物として塗布した後に所望形
状(しばしば厚い環様部分を有する盤の形状)に成形することも可能である。更
に、このガスケットは、キャップ内に保持(例えば機械的または接着剤手段で)
させる前以て成形しておいた環または盤の形態であってもよい。
【0070】 密封具が缶の末端部の場合には、前記酸素捕捉材料を典型的にはガスケット組
成物に入れて用いない、と言うのは、典型的な缶継ぎ合わせ条件下ではガスケッ
トがパック(pack)内の酸素に実質的にさらされないからである。また、特
にそのような継ぎ目には酸素が侵入しずらい。前記酸素捕捉材料を典型的には中
心パネルまたは缶内の他の内側表面に塗布し、例えば缶の被膜として塗布する。
【0071】 高分子マトリックスを用いて生じさせた本発明の流体または溶融組成物を密封
具に塗布してそれを固化させることを通して容器の密封具の上にガスケットまた
は被膜を生じさせるのが特に好適である。このような塗布および固化方法は一般
に通常の方法である。この容器および缶の末端部の両方が金属製であるか或は容
器の本体がガラス製で密封具が金属もしくはプラスチック製であるのが特に好適
である、と言うのは、ガスケットの成形で限定した組成物を用いると特に有益な
結果が得られると思われるからである。特に、容器の本体がガラス製ボトルで密
封具が金属製キャップの時に優れた結果を達成することができる。
【0072】 本発明の流体または溶融し得る高分子マトリックス組成物をガスケットの成形
で用いる代わりにか或はそれに加えて、本組成物を密封具の内側表面のどこかに
付着させることも可能である。それを密封具のパネルの内側表面全体を覆う被膜
として塗布してもよいか、或はその内側表面の一部のみを覆うように塗布するこ
とも可能である。特に、このパネルに不連続部分または弱い線で限定されている
押し込みもしくは引き抜き構成要素が前記パネル内に1つ以上含まれる場合には
、本組成物をこれが主にその不連続部分または弱い線をちょうど覆うように塗布
してもよい。
【0073】 例えば、ある種の密封具、通常は缶の末端部分には、指の圧力でパネルの中心
領域を容器の中に向かって押すことでその容器の内容物を入手することができる
ようになる様式で金属製パネルを貫く部分的切り込み線で限定されている押し込
み構成要素が少なくとも1つ、しばしば2つ含まれている。このように、圧力の
放出を可能にする小型の押し込み構成要素と液体を容器から注ぎ出すことを可能
にする大型の押し込み構成要素が存在している可能性がある。そのような系が例
えばDE 3,639,426に記述されている。特に、本発明の1番目の態様
の組成物の場合には、これを弱い線を覆う環(または盤)として付着させること
ができる。この弱い線は、単に、金属製パネル内に生じさせた弱くした線(we
akend line)であってもよいが、例えばDE 3,639,426の
場合のように、それは前記押し込み構成要素の回りの切り込み全体であってもよ
く、この場合には押し込み構成要素の面積を、一般に、前記切り込み線が限定し
ている開口部(パネル内の)の面積よりも若干大きくし、そして次に、本発明の
組成物を用いて前記押し込み構成要素と前記密封具のパネルの残りの部分の間に
シールを生じさせてもよい。
【0074】 押し込みもしくは引き抜き構成要素を金属製パネル内に生じさせる場合には、
いつも、その押し込みもしくは引き抜き構成要素を生じさせることによって高分
子ラッカーの被膜(これは一般に前記金属製パネルの内側表面に存在する)が損
傷を受けると言った重大な危険が存在する。それによって金属が腐食にさらされ
る可能性がある。本発明の組成物を本明細書に記述した如き容器に塗布すると、
そのような金属製容器の腐食が抑制されるばかりでなくその容器の内容物、特に
水が介在する内容物、例えばビールなどの貯蔵安定性が向上し得る。
【0075】 本組成物を金属製、ガラス製およびプラスチック製容器で用いることに加えて
、厚紙または積層容器、例えばジュース用箱などで用いることも可能である。そ
のような容器は内側にライナー(liner)が取り付けられている厚紙カート
ンまたは管である。本組成物をそのような厚紙パッケージの内側ライナー内に位
置させてもよいか或は前記ライナーと一緒に層状に位置させてもよいか、或はパ
ッケージの密封具の弱い線に沿って位置させてもよいか、或はパッケージ内の他
の便利な如何なる場所に位置させてもよい。別法として、本組成物をフィルム、
マットまたは袋として容器内に位置させることも可能である。
【0076】 更に、前記高分子マトリックスが熱可塑性樹脂の場合には、本発明の組成物を
コンパウンドにして所望形状に押出し加工することも可能である。例えば、本主
題組成物を本質的にフィルムに成形してもよいか或は軟質包装材料、例えばバッ
グなどの調製で用いられるフィルム組成物の1成分として生じさせてもよいか、
或は前記フィルムを金属製支持構造物に積層させた後にそれを缶および密封具に
成形することも可能である。また、本組成物を軟質包装材料、例えば多層フィル
ムまたは積層物に含めることも可能であるか、或は熱可塑性プラスチック製バッ
グまたは蓋支持構造物に付着させるリボン、パッチ、ラベルまたは被膜として含
めることも可能である。本主題組成物を多層フィルムの一部にする場合、本組成
物を用いて生じさせる層は、結果として得る軟質パッケージの内側表面にさらさ
れる表面層であるべきであるか、或はO2および水分が本組成物を含有する層の 中を通り抜けてそれに接触することを可能にする高い間隙率を有する表面層で覆
われている内側層でなければならない。従って、用語「内側にさらされる」を本
明細書および添付請求の範囲で用いる場合、これは、中に包装されている品物が
入っている密封容器の内部雰囲気に本主題組成物が直接または間接的にさらされ
ることを意味する。
【0077】 本組成物を、また、薬剤および食品用のいたずら証拠膜(tamper−ev
ident membrane)と協力させてか或はそれの一部として用いるこ
とも可能である。
【0078】 以下に示す実施例は単に説明の目的で示すものであり、本明細書の教示に対す
る限定を意味するものでも本明細書に添付する請求の範囲に対する限定を意味す
るものでもない。部およびパーセントは全部特に明記しない限り重量部および重
量パーセントである。
【0079】 サンプルの調製を、一般に、表面積が高くて間隙率が高い粒状材料を最初に高
温に数時間さらすことでその孔構造から水を除去することを通して行った。酸素
捕捉剤であるアスコルベートを前以て酸素を除去しておいた水に溶解させた後、
この溶液を前記粒状材料と一緒に混合することで、それを孔構造の中に染み込ま
せた。次に、この染み込ませた粒子をある程度の真空下で高温に一定重量が達成
されるまでさらすことを通して、水を除去した。ある場合には、その染み込ませ
た粒子自身を試験するが、他の場合には、その材料を担体である重合体組成物か
らある程度作成させる。酸素捕捉能力に関する試験では、各サンプルを、気体の
導入そして定期的な分析で気体サンプルを取り出すことを可能にする隔壁が取り
付けられていて気体を透過しない容器内に入れて真空下で密封した。いくつかの
サンプルでは、それを食品パック模擬物(food pack simulan
t)であるpHが5.4の緩衝剤水溶液または水が入っている容器の中に入れる
一方、他のサンプルでは、サンプル材料を単にあたかも袋の場合のように入れた
。サンプルを入れた容器に部屋の空気(O2が約20.6%)を100cc注入 して65℃の低温殺菌を45分間受けさせた後、光酸化が起こらないように暗所
に貯蔵した。サンプルを取り出した後にMOCON(商標) Model HS
−750 Headspace Oxygen Analyzerを用いて分析
を行うことを通して、ヘッドスペースの酸素濃度を規則的な間隔で測定した。全
てのサンプルの調製および試験を3回行い、そのデータの平均を取って報告する
値を得た。液状パック模擬物への材料の移行を、Waters WISP 71
7+AutosamplerおよびPE−Nelson Turbochrom
IV Data Systemを伴うWaters 600E Multis
olvent Systemを用いた高圧液クロ(HPLC)で測定した。用い
た検出器は、波長を変えることができる214nm UV LDC Spect
rometer 3100検出器であった。この分析の実施で用いたカラムはB
io−Rad Ion Ex HPX−87Hであった。全てのデータを、典型
的なクラウンライナー材料に相当する200mgのサンプルサイズに正規化した
【0080】 実施例1 商業的に入手可能ないろいろなシリカ粉末を多孔質粒状材料として用いて一連
のサンプルを調製した。200℃の窒素雰囲気オーブンに前記粉末を20部入れ
て数時間乾燥させた後、デシケーターに入れて冷却することを通して、各シリカ
粉末サンプルを生じさせた。溶液の体積と孔容積が1:2から2:1の範囲にな
るように、酸素を除去しておいた25−50部の浄化水にアスコルビン酸ナトリ
ウムを4部溶解させ、これらは全部インシピエント湿潤(incipient
wetness)を与えるものとして適切であった。この溶液を前記乾燥シリカ
粉末と一緒に窒素下で混合することで、アスコルビン酸塩がシリカ内に良好に分
布しているペーストスラリーを生じさせた。このスラリーを窒素下60℃で18
−20時間真空乾燥させた後、冷却して貯蔵した。このようにして生じさせたシ
リカサンプルを以下の表Iに記述する。
【0081】
【表1】
【0082】 実施例2 ヘッドスペースの酸素捕捉試験方法−乾燥詰め込み(Dry Pack) 実施例1で生じさせたアスコルビン酸塩充填シリカの各々を用いて、1.5g
の3サンプルを気体を透過しない容器に入れて真空密封した。これらの容器の各
々に、この容器への気体導入と気体サンプルの取り出しを可能にする隔壁を取り
付けた。各容器に部屋の空気(O2が〜20.6%)を100cc注入した後、 温度を管理した対流オーブンに入れてサンプルを65℃に45分間加熱した(飲
料、例えばビールなどで典型的に行われている低温殺菌条件を模擬する目的で)
。次に、アスコルビン酸塩が光酸化を受けないようにサンプルを暗所に貯蔵した
。サンプルを約3cc取り出してMOCON(商標)モデルHS 750 He
adspace O2 Analyzerに注入することを通して、ヘッドスペ ースのO2濃度を規則的な間隔で測定し、その結果を以下の表2に報告する。
【0083】
【表2】
【0084】 実施例3 サンプル1Aに関して、前記容器内に湿った雰囲気を与える目的でpHが5.
4の緩衝剤溶液を1ml用いて湿らせた小さい綿パッド(pad)を前記容器に
更に入れる以外は、実施例2の手順を繰り返した。このサンプルを乾燥条件を用
いた表2のサンプル1Aと比較することで、酸素雰囲気中に水分を存在させると
それが酸素捕捉速度および能力の引金になってそれらが向上することが分かる。
【0085】
【表3】
【0086】 実施例4 比較−アスコルビン酸ナトリウムと混合したシリカ粉末 オーブンで乾燥させた高純度のシリカ材料(含浸を受けさせていない)が1.
25部でアスコルビン酸ナトリウム粉末が0.25部の混合物を試験容器に入れ
て真空密封することを通して、シリカ粉末がアスコルビン酸ナトリウムに対して
示す効果を測定した。これは、前記2つの材料を単に一緒に混合した時の効果を
含浸材料(impregnated material)を生じさせた場合の効
果と対比させて測定することにあった。これらのサンプルを実施例2と同様に処
理して試験し、その結果を本明細書の以下に示す表4に報告する。
【0087】
【表4】
【0088】 表4に示したデータで分かるであろうように、シリカ粉末とアスコルビン酸ナ
トリウムを単に一緒に混合したのでは酸素捕捉が助長されない。実際、水で処理
したシリカとアスコルビン酸ナトリウムを含有させたサンプル25の場合にも酸
素捕捉が示されなかった。このことは、アスコルビン酸ナトリウムをシリカの孔
の中に密に充填すると乾燥した試験環境下で酸素捕捉反応が助長されることを示
している。
【0089】 実施例5 アスコルビン酸塩を染み込ませたアルミナ 焼成を受けさせたアルミナ粉末(Davison SRS Alumina)
をトレーに入れて、時折撹拌しながら200℃で1.5時間乾燥させた。次に、
この乾燥させたアルミナをデシケーターに入れて室温に冷却した。この乾燥させ
た10部のアルミナに1.5部のアスコルビン酸ナトリウムを酸素を除去してお
いた10部の浄化水(purified water)に溶解させて加えた。こ
の混合物は湿った砂のように見えた。この湿ったアルミナを真空下60℃で一晩
乾燥させることで水を除去した。次に、真空オーブンを窒素下で室温に冷却した
。このアスコルビン酸塩充填アルミナの色は褐色であり、アスコルビン酸ナトリ
ウムがアルミナ全体に渡って15重量パーセントの量で染み込んでいた。
【0090】 実施例6 この上に示した実施例5のアスコルビン酸塩を染み込ませた粒状材料に実施例
2の手順に従う試験(乾燥状態)および実施例3の手順に従う試験(湿潤状態)
を受けさせた。その結果を以下の表5に示す。
【0091】
【表5】
【0092】 低温殺菌中の捕捉速度および1日目の能力は、酸素捕捉配合物が食品パッケー
ジ内に含まれている残存酸素をどれくらい迅速に捕捉するかを示す尺度である一
方、2週間目の能力は該材料の「有効」能力の尺度である。
【0093】 表1−5中のデータは、アスコルビン酸ナトリウムを充填した無機材料が「乾
燥」条件下でも酸素捕捉剤として機能することを明らかに示している。このこと
は純粋なアスコルビン酸ナトリウムとは対照的であり、純粋なアスコルビン酸ナ
トリウムは乾燥状態の時に酸素を測定可能な度合では捕捉しない。このような結
果は、水の必ずしも全部がサンプル、特に含浸を受けさせたシリカサンプルから
除去されないことを示している。
【0094】 実施例7 PVCプラスチゾルサンプルの調製 実施例1で調製したアスコルビン酸塩充填シリカ(1Aはアスコルビン酸ナト
リウムを0.1313g、即ち0.6627ミリモル含有する一方、残りはアス
コルビン酸ナトリウムを0.168g、即ち0.8479ミリモル含有する)の
各々を1.0065部用いて、これを15部のPVCプラスチゾル[ポリ塩化ビ
ニルをフタル酸ジイソオクチルと発泡剤(DarexRCR3692M)に入れ ることで構成させた]と一緒に混合することで、アスコルビン酸ナトリウムが染
み込んでいる粒状シリカ材料が入っているプラスチゾルを生じさせた。このプラ
スチゾルをアルミニウム製鋳型(直径が2インチで厚みが4ミルの盤)の上に流
し込んでフィルムを生じさせた後、このフィルムを220℃のホットプレートオ
ーブン(hot−plate oven)に4分間入れることで融合させた。こ
の融合させたPVCプラスチゾルサンプルの各々を鋳型から剥がし、重量を測定
(サンプルはおおよそ1.5gであった)した後、pHが5.4の燐酸塩緩衝溶
液が10部入っている気密容器に入れ、真空密封した後、実施例2に記述した如
き処理および試験を行った。結果を以下の表6に示す。
【0095】
【表6】
【0096】 表6中のデータは、アスコルビン酸ナトリウム充填シリカサンプルを含有させ
たPVC配合の結果に加えて、対照の結果を示している。このデータで分かるで
あろうように、アスコルビン酸塩をシリカの中に取り込ませてPVCマトリック
スの中に入れてもアスコルビン酸塩が行う捕捉が抑制されることはない。サンプ
ル26−33の場合の酸素捕捉速度(低温殺菌中の速度)は対照サンプルのそれ
に類似している。
【0097】 実施例8 アスコルビン酸ナトリウムをシリカに30.0%充填 アスコルビン酸ナトリウムをより多い量で含有させたアスコルビン酸塩充填シ
リカ粉末のサンプルを実施例1の手順に従って調製した。20部の乾燥シリカ粉
末にアスコルビン酸ナトリウムの水溶液(8.57gのアスコルビン酸ナトリウ
ム/酸素を除去しておいた25−50mlの浄化水)を加えた。この混合物を6
0℃の真空オーブンに入れて一晩乾燥させた。このサンプルを撹拌して固まりを
壊した後、加熱を一定重量が得られるまで継続した。表7に、生じた材料を示す
【0098】 実施例9 ヘッドスペースの酸素捕捉試験方法−乾燥詰め込み 気体を透過しない容器に、アスコルビン酸塩が30%充填されているシリカ[
この上に示した実施例8で生じさせたものであり、アスコルビン酸ナトリウムを
0.25g含有する]の各々を0.83g入れて、真空密封した。これらのサン
プルを実施例2に詳述した如く処理して試験した。結果を以下の表7に示す。
【0099】
【表7】
【0100】 表7中のデータは、アスコルビン酸ナトリウムを充填した無機材料は表2で見
られるのと同様に「乾燥」状態でも酸素捕捉剤として機能することを明らかに示
している。このことは純粋なアスコルビン酸ナトリウム(対照)とは対照的であ
り、純粋なアスコルビン酸ナトリウムは乾燥状態の時に酸素を測定できるほどに
は捕捉しない。このような結果は、再び、サンプルを加熱した真空オーブン内で
一定重量になるまで乾燥させても無機材料が酸素捕捉反応を助長することを示し
ている。
【0101】 実施例10 アスコルビン酸塩を30%充填したシリカを含有させたPVC配合 15部のPVCプラスチゾルに実施例8で調製した1.0065部のアスコル
ビン酸塩含浸シリカ(アスコルビン酸ナトリウムを0.304g含有)を加えた
。このプラスチゾルの調製および試験を実施例8に詳述した如く行った。加うる
に、比較の目的で、15部のPVCプラスチゾル(DarexRCR 3692 M)を0.304gのアスコルビン酸ナトリウム粉末と混合することを通してサ
ンプルを作成した。このプラスチゾルのフィルムを調製して試験を行った。結果
を表8に示す。
【0102】
【表8】
【0103】 表8中のデータは、アスコルビン酸塩充填シリカが果した機能は対照のアスコ
ルビン酸ナトリウム含有サンプル(対照)のそれと同様であるか或はそれより良
好であることを示している。表6で見られたように、再び、アスコルビン酸塩を
シリカの孔構造の中に充填してもPVCサンプルが示す酸素捕捉性能に負の影響
が生じなかった。このような一連の試験において、実際、アスコルビン酸ナトリ
ウムを充填したシリカサンプルが捕捉する速度の方が純粋なアスコルビン酸ナト
リウム粉末自身を含有させたPVCサンプルのそれよりも速いように見える。
【0104】 実施例11 移行試験 アスコルビン酸ナトリウムの酸化副生成物の移行を測定した。前記実施例で用
いた緩衝水溶液をHPLCで分析して、ヘッドスペースの酸素捕捉試験を行って
いる間にPVCプラスチゾル配合から出て移行した劣化生成物の量を定量するこ
とを通して、それの評価を行った。サンプル容器の各々に緩衝水を10ml入れ
て、それに直径が2インチで重さが〜1.5gのPVC盤を入れた。カラムから
出て来る材料全部に関して比酸濃度(specific acid conce
ntrations)ばかりでなく全移行度(total miguratio
n)[酸そして仕込まなかった種の両方、但し可塑剤を除く]を前記サンプルに
関して測定した(可能な場合)。 Waters WISP 717+Autosampler PE Nelso
n Turbochrome IVデータシステムを伴うA Waters 6
00E Multisolvent Systemを用いた。検出器は波長を変
えることができる213ナノメートルのUV LDC分光測定装置3100検出
器であった。この分析で用いたカラムはBioRad IonEx HPX−8
7Hであった。その結果を以下の表9に示す。
【0105】
【表9】
【0106】 アスコルビン酸ナトリウムをシリカ材料の孔構造の中に16.7%の充填レベ
ルで吸収させた後にそれをPVCマトリックス樹脂の中に添加すると溶液パック
模擬物(solution pack simulant)の中に移行する劣化
生成物の量が低い配合物が得られることが表9中のデータから分かるであろう。
全副生成物移行(total by−product migration)が
ほぼ80%低下し、これらのサンプルの大部分が示した低下率は50−60%で
あった。
【0107】 実施例12 200℃のオーブンに種類Dのシリカ粉末を20部入れて時折撹拌しながら数
時間乾燥させることで水を孔構造から除去した後、デシケーターに入れて冷却し
た。酸素を除去しておいた25mlの浄化水にアスコルビン酸ナトリウムを4部
溶解させた。このアスコルビン酸塩/水溶液を前記乾燥させたシリカ粉末と一緒
に混合した後、実施例1に記述した様式と同じ様式で乾燥させた。
【0108】 この上で調製した0.675部のアスコルビン酸塩充填シリカを15部のPV
Cプラスチゾル(発泡剤を用いないでポリ塩化ビニルをフタル酸ジイソオクチル
に入れた)にブレンドすることで、プラスチゾル/アスコルビン酸ナトリウム充
填シリカのブレンド物を生じさせた。このアスコルビン酸塩充填シリカを前記プ
ラスチゾルに添加するとそれの粘度が若干高くなったことを注目した。このプラ
スチゾルをアルミニウム製鋳型(直径が2インチで厚みが4ミルの盤)の上に流
し込んでフィルムを生じさせた後、このフィルムを215℃のホットプレートオ
ーブンに3分間入れることで融合させた。この融合させたPVCプラスチゾルサ
ンプルを鋳型から剥がし、重量を測定(サンプルはおおよそ1.5gであった)
した後、純水が10ml入っている気密容器に入れて真空密封した。これらの容
器の各々に、気体の導入および気体サンプルの取り出しを可能にする隔壁を取り
付けた。各容器に部屋の空気(O2が〜20.6%)を100cc注入した後、 このサンプルを温度が65℃に管理されている対流オーブンに45分間入れるこ
とで加熱した(低温殺菌条件を模擬する目的で)。次に、アスコルビン酸塩が光
酸化を受けないようにサンプルを暗所に貯蔵した。サンプルを約3cc取り出し
てMOCON(商標)モデルHS 750 Headspace O2 Ana lyzerに注入することを通してヘッドスペースのO2濃度を規則的な間隔で 測定し、計算した結果は以下の表10に詳述する如きであった。
【0109】 実施例13 実施例12で調製した0.675部のアスコルビン酸塩充填シリカを15部の
PVCプラスチゾルにブレンドすることで、プラスチゾル/アスコルビン酸ナト
リウム充填シリカのブレンド物を生じさせた。これを徹底的にブレンドしながら
これに0.0061部の硫酸銅(CuSO4・5H2O、アスコルビン酸塩と銅の
モル比が25:1)を加えた。サンプルの調製および試験をこの上の実施例12
に記述した如く行った。その結果を以下の表10に示す。
【0110】 実施例14 実施例12で調製した5部のアスコルビン酸塩充填シリカを、酸素を除去して
おいた5mlの水に0.0421部の硫酸銅(CuSO4・5H2O、アスコルビ
ン酸塩と銅のモル比が25:1)を溶解させておいた溶液に加えた。このスラリ
ーを徹底的に混合することで硫酸銅をシリカの孔の中に移行させた。このサンプ
ルの乾燥を実施例12に詳述した如く行った。
【0111】 15部のPVCプラスチゾルに前記銅充填/アスコルビン酸塩充填シリカを0
.675部加えた後、サンプルの調製および試験を実施例12に記述した如く行
った。その結果を以下の表10に示す。
【0112】 実施例15 酸素を除去しておいた40部の水に0.2022部の硫酸銅が入っている溶液
を20部の種類Dのシリカと一緒に混合した。このスラリーを徹底的に撹拌した
後、このサンプルを60℃の真空オーブンに入れて一定重量になるまで乾燥させ
た。次に、この硫酸銅を充填したシリカに、酸素を除去しておいた40部の水に
4部のアスコルビン酸ナトリウムが入っている溶液を加えた。このスラリーを徹
底的に混合した後、このサンプルを60℃の真空オーブンに入れて一定重量にな
るまで乾燥させた。
【0113】 15部のPVCプラスチゾルに前記銅充填/アスコルビン酸塩充填シリカを0
.675部加えた後、サンプルの調製および試験を実施例12に記述した如く行
った。その結果を以下の表10に示す。
【0114】 実施例16 酸素を除去しておいた40部の水に0.2022部の硫酸銅と4部のアスコル
ビン酸ナトリウムが入っている溶液を20部の種類Dのシリカと一緒に混合した
。このスラリーを徹底的に撹拌した後、このサンプルを60℃の真空オーブンに
入れて一定重量になるまで乾燥させた。
【0115】 15部のPVCプラスチゾルに前記銅充填/アスコルビン酸塩充填シリカを0
.675部加えた後、サンプルの調製および試験を実施例12に記述した如く行
った。その結果を以下の表10に示す。
【0116】
【表10】
【0117】 実施例17 アスコルビン酸ナトリウムを含浸させた水滑石の代替配合 30部の水滑石(Alcoa、600℃で4時間処理)を約200部の脱イオ
ン水に加えた。その結果として生じたスラリーに窒素を窒素雰囲気下で吹き込む
ことを通して、その溶液から酸素を除去した。この水滑石スラリーにアスコルビ
ン酸ナトリウムを約15部加えると溶液のpHが11になった。この溶液にアス
コルビン酸塩を追加的に加えることでpHを9にまで下げた。この溶液を窒素雰
囲気下で一晩撹拌し、次に真空濾過を行った後、窒素雰囲気下に置きながら乾燥
させた。アスコルビン酸塩を17.7%含有するベージュ色の粉末を得た。この
アスコルビン酸塩を染み込ませた粒状材料のサンプル0.5グラムに試験を乾燥
条件および湿った条件下で受けさせた。その結果を以下の表11に示す。
【0118】
【表11】
【0119】 1日目の能力は、酸素捕捉配合物が食品パッケージ内に含まれている残存酸素
をどれくらい迅速に捕捉するかを示す尺度である一方、2週間目の能力は該材料
の「有効」能力の尺度である。
【0120】 このデータは、アスコルビン酸ナトリウムを充填した水滑石が「乾燥」条件下
でも酸素捕捉剤として機能することを示している。このことは純粋なアスコルビ
ン酸ナトリウムとは対照的であり、純粋なアスコルビン酸ナトリウムは乾燥状態
の時に酸素を測定可能な度合では捕捉しない。
【手続補正書】特許協力条約第19条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年3月22日(1999.3.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
請求項10】 前記多孔質粒状材料がケイ素、アルミニウムもしくはチタ
ンの酸化物、ケイ素、アルミニウムもしくはチタンの水酸化物、天然ゼオライト
、合成ゼオライト、水滑石およびそれらの混合物から選択される請求項1、3
4、5または6記載の組成物。
請求項11】 前記担体が前記染み込んでいる多孔質材料が中に少なくと
も約0.1重量パーセント分散している高分子マトリックスを含んで成る請求項
1、2、3、4、5、6、7、8または9記載の組成物。
請求項12】 前記高分子マトリックスがポリエチレン、エチレン/酢酸
ビニル共重合体、塩化ビニルのホモポリマー、塩化ビニルの共重合体およびそれ
らのブレンド物から成る群から選択される熱可塑性樹脂である請求項11記載の
組成物。
請求項13】 前記高分子マトリックスが高、低、非常に低、超低および
線状低密度ポリエチレン類、それらのブレンド物、そして前記ポリエチレンと他
の重合体のブレンド物から成る群から選択されるポリエチレンを含んで成る請求
11記載の組成物。
請求項14】 前記高分子マトリックスがポリオレフィン、エチレン/酢
酸ビニル共重合体、ブチルゴム、スチレン/ブタジエンゴム、スチレン/ブタジ
エン/スチレンブロック共重合体、ポリイソプレン、スチレン/イソプレン/ス
チレンブロック共重合体、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレンブロック共
重合体およびそれらの混合物から成る群から選択される重合体を含んで成る請求
11記載の組成物。
請求項15】 前記高分子材料がエポキシド類、フェノール樹脂、ポリウ
レタン類、ポリ塩化ビニルホモポリマー、ポリ塩化ビニル共重合体およびそれら
の混合物から選択される請求項11記載の組成物。
請求項16】 前記担体が層を少なくとも1層有するフィルムを含んで成
り、ここで、前記染み込んでいる粒状材料がシリカである請求項1、2、3、4
、5、6、7、8または9記載の組成物。
請求項17】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
である製品であって、請求項1、2、3、4、5、6、7、8または9記載の固
体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部として有していて前記組成物が前記容器の
内側に露出している製品。
請求項18】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
である製品であって、請求項10記載の固体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部
として有していて前記組成物が前記容器の内側に露出している製品。
請求項19】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
である製品であって、請求項11記載の固体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部
として有していて前記組成物が前記容器の内側に露出している製品。
請求項20】 容器の密封された内部空隙内に入っている酸素を捕捉する
方法であって、前記容器の内部空隙を請求項1、2、3、4、5、6、7、8ま
たは9記載の組成物にさらすことを含む方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 15/04 C09K 15/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 コツターマン,ロナルド・リー アメリカ合衆国メリーランド州20723ロー レル・ダブズフライウエイ8691 (72)発明者 スピーア,ドリユー・ベ アメリカ合衆国メリーランド州21044コロ ンビア・スレンダースカイ6229 Fターム(参考) 3E067 AA04 AA11 AB01 AC01 BA01A BA11A BA17A BB14A BB25A CA06 FA01 FB12 FC01 GB13 4G066 AA04C AA12C AA14D AA20C AA22C AA23C AA30C AA43C AA46C AA47B AA50C AA61C AA66C AB06B AB07B AC12C AC14C AC15C AC16C AC22C AC24C AC25C BA03 BA09 BA12 BA20 BA23 BA25 BA26 CA37 EA07 FA12 FA21 FA37 4H025 AA82 4J002 AC061 AC081 BB031 BB061 BB181 BD041 BD051 BP011 CC031 CD001 CK021 DA016 DE096 DE146 DE216 DG026 DH046 DJ006 DJ016 DJ046 FB076 FB086 GD00

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素捕捉組成物であって、水分が引金になり得る酸素捕捉剤
    が染み込んでいる高表面積の多孔質粒状材料を含有する担体を含んで成る組成物
  2. 【請求項2】 前記酸素捕捉剤がアルカリもしくはアルカリ土類金属の亜硫
    酸塩、重亜硫酸塩もしくは二チオン酸塩、アスコルベート化合物またはフェノー
    ル系化合物から選択される請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記酸素捕捉剤がD−アスコルビン酸、L−アスコルビン酸
    、それらのアルカリ金属塩、それらのアルカリ土類金属塩、それらの脂肪酸誘導
    体およびそれらの混合物から選択されるアスコルベート化合物である請求項1記
    載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記アスコルベート化合物がアスコルビン酸ナトリウムであ
    る請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記酸素捕捉剤がスカンジウム、チタン、バナジウム、クロ
    ム、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、錫またはそれらの混合物から成る群か
    ら選択される少なくとも1種の遷移金属の化合物を更に含んで成る請求項3記載
    の組成物。
  6. 【請求項6】 前記捕捉剤がスカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、
    鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、錫またはそれらの混合物から成る群から選
    択される少なくとも1種の遷移金属の化合物を更に含んで成る請求項4記載の組
    成物。
  7. 【請求項7】 前記遷移金属が銅である請求項5記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記遷移金属が銅である請求項6記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記酸素捕捉剤がアルカリもしくはアルカリ土類金属の亜硫
    酸塩、重亜硫酸塩もしくは二チオン酸塩から選択される請求項1記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記多孔質粒状材料が金属の酸化物、硫化物もしくは水酸
    化物、金属の炭酸塩、鉱物、合成および天然ゼオライト類、金属のケイ酸塩、ア
    ルミナ、シリカゲル、炭素、燐酸アルミニウム、焼成水滑石類およびそれらの混
    合物から本質的に成る群の水に不溶な材料から選択される請求項1、2、3、4
    、5、6、7、8または9記載の組成物。
  11. 【請求項11】 前記多孔質粒状材料がケイ素、アルミニウムもしくはチタ
    ンの酸化物、ケイ素、アルミニウムもしくはチタンの水酸化物、天然ゼオライト
    、合成ゼオライト、水滑石およびそれらの混合物から選択される請求項1、2、
    3、4、5、6、7、8または9記載の組成物。
  12. 【請求項12】 前記担体が、前記染み込んでいる多孔質材料が中に少なく
    とも約0.1重量パーセント分散している高分子マトリックスを含んで成る請求
    項1、2、3、4、5、6、7、8または9記載の組成物。
  13. 【請求項13】 前記担体が、前記染み込んでいる多孔質材料が中に少なく
    とも約0.1重量パーセント分散している高分子マトリックスを含んで成る請求
    項10記載の組成物。
  14. 【請求項14】 前記高分子マトリックスがポリエチレン、エチレン/酢酸
    ビニル共重合体、塩化ビニルのホモポリマー、塩化ビニルの共重合体およびそれ
    らのブレンド物から成る群から選択される熱可塑性樹脂である請求項12記載の
    組成物。
  15. 【請求項15】 前記高分子マトリックスが高、低、非常に低、超低および
    線状低密度ポリエチレン類、それらのブレンド物、そして前記ポリエチレンと他
    の重合体のブレンド物から成る群から選択されるポリエチレンを含んで成る請求
    項12記載の組成物。
  16. 【請求項16】 前記高分子マトリックスが少なくとも1種のポリエチレン
    と少なくとも1種のエチレン/酢酸ビニル共重合体の混合物を含んで成る請求項
    12記載の組成物。
  17. 【請求項17】 前記高分子マトリックスがポリオレフィン、エチレン/酢
    酸ビニル共重合体、ブチルゴム、スチレン/ブタジエンゴム、スチレン/ブタジ
    エン/スチレンブロック共重合体、ポリイソプレン、スチレン/イソプレン/ス
    チレンブロック共重合体、スチレン/エチレン/ブチレン/スチレンブロック共
    重合体およびそれらの混合物から成る群から選択される重合体を含んで成る請求
    項12記載の組成物。
  18. 【請求項18】 前記高分子材料がエポキシド類、フェノール樹脂、ポリウ
    レタン類、ポリ塩化ビニルホモポリマー、ポリ塩化ビニル共重合体およびそれら
    の混合物から選択される請求項12記載の組成物。
  19. 【請求項19】 前記担体が層を少なくとも1層有するフィルムを含んで成
    り、ここで、前記染み込んでいる粒状材料がシリカである請求項1、2、3、4
    、5、6、7、8または9記載の組成物。
  20. 【請求項20】 前記担体が前記染み込んでいる粒状材料が空隙内に入って
    いるマットを含んで成る請求項1、2、3、4、5、6、7、8または9記載の
    組成物。
  21. 【請求項21】 前記担体が前記染み込んでいる粒状材料が中に入っている
    多孔質パウチまたは袋を含んで成る請求項1、2、3、4、5、6、7、8また
    は9記載の組成物。
  22. 【請求項22】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
    である製品であって、請求項1、2、3、4、5、6、7、8または9記載の固
    体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部として有していて前記組成物が前記容器の
    内側に露出している製品。
  23. 【請求項23】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
    である製品であって、請求項10記載の固体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部
    として有していて前記組成物が前記容器の内側に露出している製品。
  24. 【請求項24】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
    である製品であって、請求項11記載の固体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部
    として有していて前記組成物が前記容器の内側に露出している製品。
  25. 【請求項25】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
    である製品であって、請求項12記載の固体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部
    として有していて前記組成物が前記容器の内側に露出している製品。
  26. 【請求項26】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
    である製品であって、請求項13記載の固体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部
    として有していて前記組成物が前記容器の内側に露出している製品。
  27. 【請求項27】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
    である製品であって、請求項14記載の固体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部
    として有していて前記組成物が前記容器の内側に露出している製品。
  28. 【請求項28】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
    である製品であって、請求項15記載の固体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部
    として有していて前記組成物が前記容器の内側に露出している製品。
  29. 【請求項29】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
    である製品であって、請求項16記載の固体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部
    として有していて前記組成物が前記容器の内側に露出している製品。
  30. 【請求項30】 酸素に敏感な材料を入れるに適した内部空隙を有する容器
    である製品であって、請求項17記載の固体状酸素捕捉組成物を前記容器の一部
    として有していて前記組成物が前記容器の内側に露出している製品。
  31. 【請求項31】 容器の密封された内部空隙内に入っている酸素を捕捉する
    方法であって、前記容器の内部空隙を請求項1、2、3、4、5、6、7、8ま
    たは9記載の組成物にさらすことを含む方法。
JP2000522159A 1997-11-21 1998-09-15 酸素捕捉組成物 Pending JP2001524566A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/975,959 US5977212A (en) 1997-11-21 1997-11-21 Oxygen scavenging compositions
US08/975,959 1997-11-21
PCT/US1998/019202 WO1999027010A1 (en) 1997-11-21 1998-09-15 Oxygen scavenging compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001524566A true JP2001524566A (ja) 2001-12-04

Family

ID=25523585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000522159A Pending JP2001524566A (ja) 1997-11-21 1998-09-15 酸素捕捉組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5977212A (ja)
EP (1) EP1032612A4 (ja)
JP (1) JP2001524566A (ja)
KR (1) KR20010032351A (ja)
CN (1) CN1285857A (ja)
AR (1) AR015992A1 (ja)
AU (1) AU739262B2 (ja)
BR (1) BR9814988A (ja)
CA (1) CA2311296A1 (ja)
WO (1) WO1999027010A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11255555A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Erubu:Kk 抗菌性セラミックスおよびその製造法
JP2001049133A (ja) * 1998-12-09 2001-02-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 合成樹脂組成物
JP2002511375A (ja) * 1997-11-21 2002-04-16 ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット 酸素を掃去するハイドロタルク石およびそれを含有する組成物
JP2005103537A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 脱酸素剤及びその製造方法
JPWO2004033088A1 (ja) * 2002-10-08 2006-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素剤組成物
JP2006519098A (ja) * 2003-02-17 2006-08-24 サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ 気体吸着用組成物及び装置並びにそれらの製造方法
JP2009502472A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 サエス ゲッタース ソチエタ ペル アツィオニ 低透過性手段中に分散される多孔性材料に挿入されるアクティブな相を含むゲッターシステム
JP2009502471A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 サエス ゲッタース ソチエタ ペル アツィオニ 透過性手段中に分布する多孔性材料の細孔中にガス吸収相を含むゲッターシステム
JP2014172040A (ja) * 2013-03-05 2014-09-22 Lipmen Co Ltd 多孔性担体を用いた有機系酸素吸収剤とその製造方法
JP2016532753A (ja) * 2014-07-15 2016-10-20 三和化學工業株式會社Samhwa Chemicalindustrial Co., Ltd. 瓶蓋ガスケット用酸素吸収樹脂組成物
JP2019509883A (ja) * 2016-01-14 2019-04-11 オムヤ インターナショナル アーゲー O2を捕捉するCaCO3処理
JP2019509958A (ja) * 2016-01-14 2019-04-11 オムヤ インターナショナル アーゲー 表面反応炭酸カルシウムの処理
JP2020180093A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社ファンケル 還元型コエンザイムq10を含む粉末組成物及び酸化防止剤

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274210B1 (en) * 1995-12-15 2001-08-14 W. R. Grace & Co. -Conn Oxygen scavenging compositions with low migration
US5985169A (en) * 1997-05-23 1999-11-16 W.R. Grace & Co.-Conn. Oxygen scavenging metal-loaded high surface area particulate compositions
US6210601B1 (en) * 1999-04-21 2001-04-03 Larry A. Hottle Method of making an oxygen scavenging sealant composition
US6387461B1 (en) * 1999-05-06 2002-05-14 Cryovac, Inc. Oxygen scavenger compositions
US6258883B1 (en) * 1999-05-06 2001-07-10 Cryovac, Inc. Oxygen scavenging system and compositions
CN1245311C (zh) 2000-08-08 2006-03-15 国际纸业公司 在山墙顶型硬纸盒的装填过程中激活除氧剂成分的方法
JP5073137B2 (ja) * 2000-09-01 2012-11-14 株式会社クラレ エチレン−ビニルアルコール共重合体組成物およびそれを用いた多層容器
JP4823411B2 (ja) * 2000-09-01 2011-11-24 株式会社クラレ 酸素吸収性樹脂組成物
KR100439299B1 (ko) 2001-07-28 2004-07-07 (주)나노하이브리드 개선된 특성을 갖는 화장품 원료 물질 및 그 제조 방법
US20040166206A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Archibald William E. Vacuum packaged food products and methods of making same
US20030044492A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Knigge Wayne I Package and method
US6709746B2 (en) * 2002-06-05 2004-03-23 Arteva North America S.á.r.l. Reducing concentration of organic materials with substituted cyclodextrin compound in polyester packaging materials
WO2004018556A1 (ja) * 2002-08-23 2004-03-04 Toyo Seikan Kaisha,Ltd. 酸素吸収性樹脂組成物及び積層体
JP2007526218A (ja) * 2003-06-04 2007-09-13 エバーサイツ, リミテッド ライアビリティー カンパニー 新規な皮膚科学的組成物関連応用
US7241481B2 (en) * 2004-06-25 2007-07-10 Cryovac, Inc. Method of removing sulfur odors from packages
US20060069197A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Tammaji Kulkarny S Oxygen scavenging composition
US20060076536A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Barshied Scott R Oxygen scavenging pharmaceutical package and methods for making same
US7399425B2 (en) * 2004-11-17 2008-07-15 Phoenix Closures, Inc. Closure with oxygen scavenger
ITUD20050069A1 (it) * 2005-04-26 2006-10-27 Arcadia Srl Imballaggio attivo ad azione conservativa
US7504045B2 (en) * 2005-06-07 2009-03-17 Cryovac, Inc. Method of triggering a film containing an oxygen scavenger
US20070009416A1 (en) * 2005-06-20 2007-01-11 Withiam Michael C Method of producing metal-doped silicon-based gel materials
US7377965B2 (en) 2005-06-20 2008-05-27 J.M. Huber Corporation Air filtration media comprising metal-doped silicon-based gel materials
US20070003762A1 (en) * 2005-06-20 2007-01-04 Withiam Michael W Air filtration media comprising metal-doped silicon-based gel materials
US20070020166A1 (en) * 2005-07-21 2007-01-25 Withiam Michael C Air filtration media comprising metal-doped precipitated silica materials
US20070017195A1 (en) * 2005-07-21 2007-01-25 Withiam Michael C Air filtration media comprising metal-doped precipitated silica materials
US20070221059A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Withiam Michael C Air filtration media comprising metal-doped silicon-based gel and zeolite materials
US20070221062A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Withiam Michael C Air filtration media comprising metal-doped silicon-based gel and zeolite materials
US20080006012A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Friday David K Air filtration media comprising metal-doped silicon-base gel materials with oxidizing agents
US7559981B2 (en) * 2006-07-06 2009-07-14 J.M. Huber Corporation Air filtration media comprising oxidizing agent-treated metal-doped silicon-based gel and zeolite materials
US20080026445A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Chisholm Dexter A Oxygen scavenger coating composition
US20080156192A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Sinclair Fitzgerald A Air filtration media comprising metal-doped silicon-based gel materials with nitric acid and/or potassium persulfate
US7585359B2 (en) 2006-12-27 2009-09-08 J.M. Huber Corporation Air filtration media comprising metal-doped silicon-based gel and/or zeolite materials treated with nitric acid and/or potassium persulfate
WO2008124682A2 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Valspar Sourcing, Inc. Oxygen-scavenging materials and articles formed therefrom
CN101352187A (zh) * 2007-07-24 2009-01-28 成都思摩纳米技术有限公司 一种可缓慢释放维生素c的材料的制备
US8815360B2 (en) 2007-08-28 2014-08-26 Cryovac, Inc. Multilayer film having passive and active oxygen barrier layers
US9452592B2 (en) 2007-08-28 2016-09-27 Cryovac, Inc. Multilayer film having an active oxygen barrier layer with radiation enhanced active barrier properties
US20120034355A1 (en) * 2009-02-18 2012-02-09 Invista North America S.A.R.L. Polyester composition and bottle for carbonated pasteurized products
KR100987046B1 (ko) * 2009-02-20 2010-10-11 한일의료기 주식회사 프리 볼트 컨트롤러를 구비하는 온열 매트
US20100255231A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Multisorb Technologies, Inc. Oxygen scavenging films
CN102639698B (zh) * 2009-11-24 2015-06-10 三菱瓦斯化学株式会社 气氛调整剂组合物
CO6380009A1 (es) 2010-08-13 2012-02-15 Perilla Jorge Alberto Medina Compuesto absorbedor de oxigeno encapsulado en una matriz de silica y metodo para producirlo
WO2012067649A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-24 Thomas William Beckenhauer Method of scavenging oxygen and absorbing oxygen
CN102173139B (zh) * 2011-01-12 2014-04-16 北京印刷学院 一种食品包装用多层复合吸氧薄膜及其制备方法
KR101429248B1 (ko) * 2011-06-03 2014-08-12 서울대학교산학협력단 생물막 형성 억제를 위한 정족수 감지 억제 효소 고정화 실리카가 포함된 효소 주머니를 적용한 수처리용 분리막 생물 반응조 시스템
US20140087033A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-27 Multisorb Tecnologies, Inc. Biogenic amine absorber
US20140087034A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-27 Multisorb Technologies, Inc. Biogenic amine oxidizer or unreactive absorber
CN103015927B (zh) * 2012-12-25 2015-08-19 中国石油集团川庆钻探工程有限公司 一种废弃钻井液优化处理重复利用方法
US9249516B2 (en) * 2013-04-19 2016-02-02 Baker Hughes Incorporated Application of oxygen scavengers to glycol systems
EP3089875A4 (en) * 2013-12-31 2017-08-09 Multisorb Technologies, Inc. Oxygen scavenging film containing moisture regulator
WO2016159985A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Multisorb Technologies, Inc. Catalytic oxidation/reduction compositions and articles
ES2915385T3 (es) * 2015-05-27 2022-06-22 Anheuser Busch Inbev Sa Composiciones de polímero secuestrante de oxígeno
US9750811B2 (en) 2015-09-15 2017-09-05 Boveda, Inc. Devices and methods for controlling headspace humidity and oxygen levels
EP3184577A1 (de) 2015-12-23 2017-06-28 Ems-Patent Ag Verfahren und behälter für die lagerung und den transport von polyamidgranulaten und entsprechend gelagertes oder transportiertes polyamidgranulat sowie hieraus hergestellte formkörper
EP3525768B1 (en) 2016-10-12 2021-08-11 Drug Plastics & Glass Company, Inc. Container and closure assembly with predetermined humidity
US11173471B2 (en) 2016-11-24 2021-11-16 Universidad De Los Andes Oxygen-absorbent composition comprising a silica matrix that encapsulates fatty acids, unsaturated esters or compounds containing same, and method for producing said composition
EP3774336B1 (en) 2018-04-11 2023-01-11 Cryovac, LLC Autoclavable barrier film
EP3833717A4 (en) * 2018-08-10 2022-04-27 Agency for Science, Technology and Research COATING FORMULATION, OBJECT AND METHOD OF MAKING THEREOF
WO2021074047A1 (en) * 2019-10-15 2021-04-22 Rhodia Operations Process for the preparation of modified silica, modified silica and its uses
KR102132486B1 (ko) * 2020-02-05 2020-07-09 삼화화학공업주식회사 산소흡수 특성이 탁월한 음료용 위젯 조성물
CN113620365A (zh) * 2020-05-06 2021-11-09 中国石油化工股份有限公司 一种除氧剂及其应用
GB2608132A (en) * 2021-06-22 2022-12-28 Symphony Env Ltd Additive composition

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659633A (en) * 1979-10-23 1981-05-23 Ishizuka Glass Ltd Form inspecting apparatus for square bottle
JPS56155641A (en) * 1980-05-06 1981-12-01 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Oxygen absorbent
JPS5864132A (ja) * 1981-10-14 1983-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス吸着分離用吸着剤
JPS59213440A (ja) * 1983-05-16 1984-12-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc タブレット状脱酸素剤の製法
JPS6085461A (ja) * 1983-10-14 1985-05-14 Ricoh Co Ltd ディスク挾持装置
US5284871A (en) * 1987-09-25 1994-02-08 The Pillsbury Company Oxygen removal
GB8803065D0 (en) * 1988-02-10 1988-03-09 Grace W R & Co Container closure & materials for use in these
GB8803062D0 (en) * 1988-02-10 1988-03-09 Grace W R & Co Sealed containers & sealing compositions for them
JPH0649354B2 (ja) * 1989-07-10 1994-06-29 東洋製罐株式会社 プラスチック多層容器
JPH0824322B2 (ja) * 1989-11-17 1996-03-06 富士通株式会社 端末アクセスルート設定システム
FR2694011B1 (fr) * 1992-07-21 1994-09-30 Oreal Matériau synthétique polymère ayant une action antiseptique et/ou antioxydante et procédé de fabrication dudit matériau.

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511375A (ja) * 1997-11-21 2002-04-16 ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット 酸素を掃去するハイドロタルク石およびそれを含有する組成物
JPH11255555A (ja) * 1998-03-11 1999-09-21 Erubu:Kk 抗菌性セラミックスおよびその製造法
JP2001049133A (ja) * 1998-12-09 2001-02-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 合成樹脂組成物
JPWO2004033088A1 (ja) * 2002-10-08 2006-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素剤組成物
JP2006519098A (ja) * 2003-02-17 2006-08-24 サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ 気体吸着用組成物及び装置並びにそれらの製造方法
JP2005103537A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 脱酸素剤及びその製造方法
JP2012106243A (ja) * 2005-07-29 2012-06-07 Saes Getters Spa 透過性手段中に分布する多孔性材料の細孔中にガス吸収相を含むゲッターシステム
JP2009502471A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 サエス ゲッタース ソチエタ ペル アツィオニ 透過性手段中に分布する多孔性材料の細孔中にガス吸収相を含むゲッターシステム
JP2009502472A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 サエス ゲッタース ソチエタ ペル アツィオニ 低透過性手段中に分散される多孔性材料に挿入されるアクティブな相を含むゲッターシステム
JP2012179599A (ja) * 2005-07-29 2012-09-20 Saes Getters Spa 低透過性手段中に分散される多孔性材料に挿入されるアクティブな相を含むゲッターシステム
US8562856B2 (en) 2005-07-29 2013-10-22 Saes Getters S.P.A. Getter systems comprising a gas-sorbing phase in the pores of a porous material distributed in a permeable means
JP2014172040A (ja) * 2013-03-05 2014-09-22 Lipmen Co Ltd 多孔性担体を用いた有機系酸素吸収剤とその製造方法
JP2016532753A (ja) * 2014-07-15 2016-10-20 三和化學工業株式會社Samhwa Chemicalindustrial Co., Ltd. 瓶蓋ガスケット用酸素吸収樹脂組成物
JP2019509883A (ja) * 2016-01-14 2019-04-11 オムヤ インターナショナル アーゲー O2を捕捉するCaCO3処理
JP2019509958A (ja) * 2016-01-14 2019-04-11 オムヤ インターナショナル アーゲー 表面反応炭酸カルシウムの処理
JP7213093B2 (ja) 2016-01-14 2023-01-26 オムヤ インターナショナル アーゲー 表面反応炭酸カルシウムの処理
JP2020180093A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社ファンケル 還元型コエンザイムq10を含む粉末組成物及び酸化防止剤
JP7267083B2 (ja) 2019-04-26 2023-05-01 株式会社ファンケル 還元型コエンザイムq10を含む粉末組成物及び酸化防止剤

Also Published As

Publication number Publication date
BR9814988A (pt) 2001-11-13
AR015992A1 (es) 2001-05-30
EP1032612A1 (en) 2000-09-06
EP1032612A4 (en) 2002-06-19
CA2311296A1 (en) 1999-06-03
AU739262B2 (en) 2001-10-11
AU9390998A (en) 1999-06-15
WO1999027010A1 (en) 1999-06-03
US5977212A (en) 1999-11-02
CN1285857A (zh) 2001-02-28
KR20010032351A (ko) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524566A (ja) 酸素捕捉組成物
US5985169A (en) Oxygen scavenging metal-loaded high surface area particulate compositions
US6228284B1 (en) Oxygen scavenging compositions with low migration
EP1071724B1 (en) Oxygen scavenging hydrotalcite and compositions containing same
US5993688A (en) Oxygen scavenging metal-loaded ion-exchange compositions
US5798055A (en) Oxygen scavenging metal-loaded ion-exchange compositions
JP3877047B2 (ja) 酸素捕獲組成物およびその製造方法
MXPA00004993A (en) Oxygen scavenging compositions
KR20000064394A (ko) 산소소거용금속-첨가된이온교환조성물
AU2318301A (en) Container comprising oxygen scavening metal-loaded high surface area particulate compositions
MXPA99007619A (en) Oxygen scavenging metal-loaded high surface area particulate compositions