JP2001523710A - 置換2−アミノアセトアミドおよびその使用 - Google Patents

置換2−アミノアセトアミドおよびその使用

Info

Publication number
JP2001523710A
JP2001523710A JP2000521816A JP2000521816A JP2001523710A JP 2001523710 A JP2001523710 A JP 2001523710A JP 2000521816 A JP2000521816 A JP 2000521816A JP 2000521816 A JP2000521816 A JP 2000521816A JP 2001523710 A JP2001523710 A JP 2001523710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzylamino
methyl
propanamide
alkyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000521816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001523710A5 (ja
JP4070955B2 (ja
Inventor
ナンシー シー. ラン,
ヤン ワン,
スイ ザイオン カイ,
Original Assignee
ユーロ−セルティーク,エス.エイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーロ−セルティーク,エス.エイ. filed Critical ユーロ−セルティーク,エス.エイ.
Publication of JP2001523710A publication Critical patent/JP2001523710A/ja
Publication of JP2001523710A5 publication Critical patent/JP2001523710A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070955B2 publication Critical patent/JP4070955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/06Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/08Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/64Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(II)により表わされる置換2−アミノアセトアミド、またはその薬学的に受容可能な塩またはプロドラッグに関し、ここで、これらの置換基は、本明細書中で定義されている。本発明はまた、全体的および限局的虚血に続いた神経細胞損傷の処置、神経変性疾患(例えば、筋萎縮性側索硬化症(ALS))の処置または予防、痛みの処置、予防または改善、抗痙攣薬として、抗うつ抑制剤として、局所麻酔薬として、抗不整脈薬として、および糖尿病性神経障害の処置および予防に対する、置換2−アミノアセトアミドの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、薬物化学の分野である。特に、本発明は、置換2−アミノアセトア
ミドおよびこれらの化合物がナトリウム(Na+)チャンネルの遮断薬として作 用することの発見に関する。
【0002】 (関連した背景技術) 数種の治療的に有用な薬剤(これには、局所麻酔薬(例えば、リドカインおよ
びブピバカイン)、抗不整脈薬(例えば、プロパフェノンおよびアミオクラロン
(amioclarone))、および抗痙攣薬(例えば、ラモトリジン(la
motrigine)、フェニトインおよびカルバマゼピン)が挙げられる)は
、Na+チャンネル活性を遮断または調節することによる共通の作用機構を共有 することが明らかになっている(Catterall,W.A.,Trends
Pharmacol.Sci.8:57〜65(1987))。これらの試薬
の各々は、Na+イオンの急速な流入を妨害することにより作用すると考えられ ている。
【0003】 最近では、他のNa+チャンネル遮断薬(例えば、BW619C89およびリ ファリジン(lifarizine))は、全体的および限局的虚血の動物モデ
ルにおいて、神経保護性であることが明らかとなっており、現在、臨床試験中で
ある(Grahamら、J.Pharmacol.Exp.Ther.269:
854〜859(1994);Brownら、British J. Phar
macol.115:1425〜1432(1995);SCRIP 1870
:8(1993);SCRIP 1773:14(1992))。
【0004】 Na+チャンネル遮断薬の神経保護活性は、興奮毒性アミノ酸神経伝達物質の 放出の阻害により、虚血中の細胞外グルタメート濃度を低下することにおけるそ
れらの有効性に起因する。研究により、グルタミン酸レセプターアンタゴニスト
とは異なり、Na+チャンネル遮断薬は、哺乳動物の白質に対する低酸素損傷を 防止することが明らかとなっている(Stysら、J.Neurosci.12
:430〜439(1992))。それゆえ、それらは、ある種の発作または神
経細胞外傷(この場合、白質路に対する損傷が顕著である)を処置することに対
して、利点を与え得る。
【0005】 Na+チャンネル遮断薬の臨床用途の他の例には、リルゾール(riluzo le)がある。この薬剤は、ALSを有する患者のサブセットにおいて、生存率
を延ばすことが明らかとなっており(Bensimmら、New Engl.J
.Med.330:585〜591(1994))、引き続いて、ALSの処置
について、FDAにより認可された。前記臨床用途に加えて、カルバマゼピン、
リドカインおよびフェニトインは、時折、神経障害性の痛み(例えば、三叉神経
痛、糖尿病性神経障害および他の形状の神経損傷に由来の痛み)を処置するのに
使用されており(TaylorおよびMeldrum,Trends Phar
macol.Sci.16:309〜316(1995))、また、カルバマゼ
ピンおよびラモトリジン(lamotrigine)は、躁鬱病の治療に使用さ
れている(Denicottら、J.Clin.Psychiatry 55:
70〜76(1994))。
【0006】 電位感受性のNa+チャンネルにおいて、神経毒性を特異的に結合する少なく とも5個または6個の部位が存在することが立証されている(Catteral
l,W.A.,Science 242:50〜61(1988))。研究によ
り、さらに、治療的な抗不整脈薬、抗痙攣薬および局所麻酔薬(それらの作用は
、Na+チャンネルで媒介される)は、Na+チャンネルの細胞内側と相互作用し
て、アロステリックとして、神経毒性レセプター部位2との相互作用を阻害する
ことにより、それらの作用を発揮することが明らかとなった(Catteral
l,W.A.Ann.Rev.Pharmacol.Toxicol.10:1
5〜43(1980))。
【0007】 PCT国際公開出願WO 90/14334およびWO 97/05102は
、式Iにより表わされる2−(4−置換)−ベンジルアミノ−2−メチル−プロ
パンアミド誘導体を開示している:
【0008】
【化7】 ここで、nは、0〜3である;Xは、O、S、CH2またはNHである;Rおよ びR1の各々は、独立して、水素、C16アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C14アルコキシ、またはトリフルオロメチルである;R2、R3およびR4の各々は
、独立して、水素、C16アルキルまたはC37シクロアルキルである。これら
の化合物は、パーキンソン病の処置における抗てんかん薬として、また、神経保
護薬(これは、例えば、発作、低酸素症、虚血、CNS外傷、低血糖症または手
術に付随した神経細胞損失を防止または処置する)として、および神経変性疾患
(例えば、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、ダウン症候群、ハンチント
ン舞踏症、後天性免疫不全症候群(AIDS)により引き起こされる痴呆、脳に
おける梗塞性痴呆および感染または炎症)を処置または予防するのに有用である
と開示されている;それらはまた、抗うつ薬、睡眠薬および鎮痙薬として、およ
び眼球損傷および網膜症を処置するのに使用できる。しかしながら、それらの作
用機構は、開示されていなかった。
【0009】 (発明の要旨) 本発明は、ナトリウムチャンネルの過剰な活性を受けている哺乳動物において
、式Iの化合物の有効量を投与することにより、該チャンネルの遮断に応答する
障害を処置することに関係している。本発明はまた、ナトリウムチャンネルの遮
断に応答する障害に罹っている哺乳動物において、本明細書中で記述した式II
の化合物の有効量を投与することにより、この障害を処置することに関係してい
る。
【0010】 本発明はまた、全体的および限局的虚血に続いた神経細胞損傷の処置、および
神経変性疾患(例えば、筋萎縮性側索硬化症(ALS))の処置または予防、抗
うつ抑制剤として、局所麻酔薬として、抗不整脈薬として、および糖尿病性神経
障害の処置および予防、および痛み(慢性の痛みを含む)の処置に対する、式I
またはIIの化合物の使用に関する。
【0011】 本発明はまた、式IIの新規な置換2−アミノアセトアミドを調製するプロセ
スに関する。
【0012】 本発明の第一の局面は、ナトリウムチャンネルの遮断薬としての式IまたはI
Iの化合物の使用に関する。
【0013】 本発明の第二の局面は、以下の処置が必要な哺乳動物に、式IまたはIIの化
合物を投与することにより、全体的および限局的虚血に続いた神経細胞損失を処
置、予防または改善する;痛み(慢性の痛みを含めて)を処置、予防または改善
する;神経変性疾患を処置、予防または改善する;躁鬱病を処置、予防または改
善する;局所麻酔を誘発する;および不整脈を処置する方法を提供する。
【0014】 本発明の範囲内の多数の化合物は、新規化合物である。従って、本発明の第三
の局面は、式IIの新規化合物を提供すること、また、痙攣を処置、予防または
改善するためにこれらの新規化合物を使用することにある。
【0015】 本発明の第四の局面は、ナトリウムチャンネルの遮断に応答する障害を処置す
るのに有用な薬学的組成物を提供することにあり、この組成物は、1種またはそ
れ以上の薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤との混合物中にて、式Iまた
はIIの化合物の有効量を含有する。
【0016】 本発明の第五の局面は、式IIの新規化合物を調製する方法に関する。
【0017】 (発明の詳細な説明) 本発明は、式IおよびIIの化合物がNa+チャンネル遮断薬として作用する ことの発見から生じる。この発見を考慮すると、式IおよびIIの化合物は、ナ
トリウムイオンチャンネルの遮断に応答する障害を処置するのに有用である。
【0018】 本発明のこの局面で有用な化合物は、式IIにより表わされる置換された2−
アミノアセトアミドまたはその薬学的に受容可能な塩またはプロドラッグである
【0019】
【化8】 ここで、R1、R2、R3およびR4は、独立して、水素、アルキル、シクロアル
キル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、アミノアルキル、ヒ
ドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはカルボキシアルキルである; R5、R6およびR7は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケ ニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシアル
キル、アルコキシアルキルまたはカルボキシアルキルであるか、またはR5は、 上記のように定義され、そしてR6およびR7は、それらが結合している窒素原子
と一緒になって、複素環を形成する; A1およびA2は、独立して、アリール、ヘテロアリール、飽和または部分不飽
和炭素環あるいは飽和または部分不飽和複素環であり、それらのいずれかは、必
要に応じて、置換されている; Xは、1個またはO、S、NR8、CH2、C(O)、NR8C(O)、C(O )NR8、SO、SO2または共有結合である;ここで、 R8は、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロア ルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル
またはカルボキシアルキルである;そして nは、0、1、2または3である。
【0020】 式IIの範囲内の入る好ましい化合物には、以下である化合物が挙げられる:
1およびA2は、共にアリール部分(好ましくは、共に、フェニル部分)であっ
て、これらは、それぞれ、必要に応じて、独立して、ハロゲン、ニトロ、アミノ
、C16アルキル、C38シクロアルキル、シアノ、C16アルコキシまたはC 610アリールオキシからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基に より置換されている;R1は、水素、C16アルキル、C38シクロアルキルま たはC610アリールである;OまたはS。
【0021】 式IIの範囲内の入る好ましい化合物にはまた、以下である化合物が挙げられ
る:A1は、フェニルおよびナフチルからなる群から選択される必要に応じて置 換されたアリール基であり、そしてA2は、ピリジル、ピリミジニル、1,3, 5−トリアジニル、フラニル、チオフェニル、ナフチル、キノリル、3,4−メ
チレンジオキシフェニル、3,4−エチレンジオキシフェニル、インダニル、テ
トラヒドロナフチル、ビフェニルメチル、トリフェニルメチルおよびキノキサリ
ニルからなる群から選択される必要に応じて置換されたヘテロアリール基または
アリール基である。
【0022】 式IIの範囲内の入る好ましい化合物にはまた、以下である化合物が挙げられ
る:A1は、フェニルおよびナフチルからなる群から選択される必要に応じて置 換されたアリール基であり、そしてA2は、シクロペンチル、シクロヘキシル、 シクロヘプチル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフ
ラニル、テトラヒドロピラニル、シクロヘキセニル、アダマンチル、エキソ−ノ
ルボルニルおよびシクロペンテニルからなる群から選択される必要に応じて置換
された炭素環または複素環である。
【0023】 式IIの範囲内の入る追加の好ましい化合物には、以下である化合物が挙げら
れる:A1は、ピリジル、ピリミジニル、1,3,5−トリアジニル、ナフチル 、キノリル、フラニルおよびチオフェニルからなる群から選択される必要に応じ
て置換されたヘテロアリール基またはアリール基であり、そしてA2は、フェニ ル、フラニル、チオフェニル、キノリニル、3,4−メチレンジオキシフェニル
、3,4−エチレンジオキシフェニル、インダニル、テトラヒドロナフチルおよ
びナフチルからなる群から選択される必要に応じて置換されたヘテロアリール基
またはアリール基である。
【0024】 式IIの範囲内の入る追加の好ましい化合物には、以下である化合物が挙げら
れる:A1は、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、モルホリニ ル、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロピ
ラニルからなる群から選択される必要に応じて置換された飽和または部分不飽和
炭素環あるいは複素環であり、そしてA2は、フェニル、フラニル、チオフェニ ル、キノリニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、3,4−エチレンジオキ
シフェニル、インダニル、テトラヒドロナフチルおよびナフチルからなる群から
選択される必要に応じて置換されたアリールまたはヘテロアリール基である。
【0025】 本発明の方法で使用され得る代表的な好ましい化合物には、以下が挙げられる
が、これらに限定されない: 2−(4−(2−フルオロベンジルオキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
プロパンアミド; 2−(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロ
パンアミド; 2−(4−(3,4−メチレンジオキシフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(3,4−メチレンジオキシベンジルオキシ)ベンジルアミノ)−
2−メチル−プロパンアミド; 2−(4−シクロヘキシルオキシベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
ミド; 2−(4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトキシ)ベンジルアミ
ノ)−2−メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2−アダマンタノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
ンアミド; 2−(4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
−プロパンアミド; 2−(4−(3,4−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
−プロパンアミド; 2−(4−(6−ブロモ−4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(4−ニトロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
ンアミド; 2−(4−(4−テトラヒドロピラノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
プロパンアミド; 2−(4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
−プロパンアミド; 2−(4−(4−クロロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
ンアミド; 2−(4−(4−メチルフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
ンアミド; 2−(4−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(5−インダノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
ミド; 2−(4−シクロヘプトキシベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンアミド
; 2−(4−(1−メチル−4−ピペリジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチ
ル−プロパンアミド; 2−(4−(エキソ−2−ノルボルノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
プロパンアミド; 2−(3−(4−フルオロフェノキシ)−5−ピリジルメチルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(4−ピリジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
ミド; 2−(3−フルオロ−4−(4−フルオロフェニル)ベンジルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2−ピリミジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパン
アミド; 2−(4−(6−キノリノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
ミド; 2−(4−(N,N−ジフェニルアミノ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プ
ロパンアミド; 2−(4−ジフェニルメトキシ)ベンジルアミノ−2−メチル−プロパンアミ
ド;および 2−(4−トリフェニルメトキシ)ベンジルアミノ−2−メチル−プロパンア
ミド。
【0026】 式IおよびIIの化合物は、ナトリウム(Na+)チャンネルの遮断薬である ので、ナトリウムイオン流出により媒介される多数の病気および疾患は、これら
の化合物を使用すると処置できる。従って、本発明は、発作、全体的および限局
的虚血、CNS外傷、低血糖症および手術、脊髄外傷に付随した神経細胞損失を
処置、予防または改善する方法だけでなく、神経変性疾患(アルツハイマー病、
筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病を含めて)を処置または改善する方法、不
安、痙攣、緑内障、偏頭痛および筋痙攣を処置または改善する方法に関係してい
る。式IおよびIIの化合物はまた、抗うつ抑制剤として、局所麻酔薬として、
抗不整脈薬としてだけでなく、痛み(手術の痛み、慢性の痛みおよび神経障害性
の痛み)を処置、予防または改善するのに有用である。各場合において、本発明
の方法は、このような処置が必要な動物に、本発明のナトリウムチャンネル遮断
薬またはその薬学的に受容可能な塩またはプロドラッグの有効量を投与すること
が必要である。
【0027】 本発明はまた、式IIの範囲内に入る新規化合物に関する。これらの化合物に
は、式IIの化合物であって、ここで: R1、R2、R3およびR4は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、ア
ルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシ
アルキル、アルコキシアルキルまたはカルボキシアルキルである; R5、R6およびR7は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケ ニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシアル
キル、アルコキシアルキルまたはカルボキシアルキルであるか、またはR5は、 上記のように定義され、そしてR6およびR7は、それらが結合している窒素原子
と一緒になって、複素環(ピペリジン、ピペラジン、モルホリンを含む)を形成
する; A1およびA2は、独立して、アリール、ヘテロアリール、飽和または部分不飽
和炭素環あるいは飽和または部分不飽和複素環であり、それらのいずれかは、必
要に応じて、置換されている; Xは、1個またはO、S、NR8、CH2、C(O)、NR8(CO)、C(O )NR8、SO、SO2または共有結合である;ここで、 R8は、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロア ルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル
またはカルボキシアルキルである;そして nは、0、1、2または3である; 但し、Xが、O、S、CH2またはNHであり、R1およびR2が、水素であり 、R3およびR4が、メチルであるとき、A1およびA2は、両方がフェニルになる
ことはなく、A2は必要に応じて1個または2個の非水素置換基によって置換さ れる。
【0028】 具体的には、好ましい置換2−アミノアセトアミドは、式III〜VIIIに
より表わされる。特に、好ましい実施態様は、式IIIおよびIVにより表わさ
れるか、またはその薬学的に受容可能な塩またはプロドラッグである:
【0029】
【化9】 ここで、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、X、n、A1およびA2は、式 IIに関して先に定義したとおりである;そして R9、R10、R11およびR12は、独立して、水素、ハロ、ハロアルキル、アリ ール、シクロアルキル、飽和または部分不飽和複素環、ヘテロアリール、アルキ
ル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリー
ルアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロア
リールアルキニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキ
シアルキル、アミノアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシアルキル、ニト
ロ、アミノ、ウレイド、シアノ、アシルアミド、ヒドロキシ、チオール、アシル
オキシ、アジド、アルコキシ、カルボキシ、カルボニルアミドまたはアルキルチ
オールである;または R9およびR10またはR11およびR12は、それらが結合している炭素原子と一 緒になって、炭素環または複素環を形成する;R9およびR10、またはR11およ びR12が一緒になって形成する架橋構造の例には、−OCH2O−、−OCF2
−、−(CH23−、−(CH24−、−OCH2CH2O−、−CH2N(R18 )CH2−、−CH2CH2N(R18)CH2−、−CH2N(R18)CH2CH2− および−CH=CH−CH=CH−である;ここで、R18は、水素、アルキルま
たはシクロアルキルである; 但し、式III中のA2が、必要に応じて、フェニルで置換される場合、R9
よびR10またはR11およびR12は、それらが結合している炭素原子と一緒になっ
て、炭素環または複素環を形成する; R13、R14、R15、R16およびR17は、独立して、水素、ハロ、ハロアルキル
、アリール、シクロアルキル、飽和または部分不飽和複素環、ヘテロアリール、
アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、アリールアルケニル、
アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘ
テロアリールアルキニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒ
ドロキシアルキル、アミノアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシアルキル
、ニトロ、アミノ、ウレイド、シアノ、アシルアミド、ヒドロキシ、チオール、
アシルオキシ、アジド、アルコキシ、カルボキシ、カルボニルアミドまたはアル
キルチオールである;または R13およびR14、またはR14およびR15、またはR15およびR16、またはR16 およびR17の1組は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、炭素環ま
たは複素環を形成する;R13およびR14、またはR14およびR15、またはR15
よびR16、またはR16およびR17が一緒になって形成する架橋構造の例には、−
OCH2O−、−OCF2O−、−(CH23−、−(CH24−、−OCH2C H2O−、−CH2N(R18)CH2−、−CH2CH2N(R18)CH2−、−CH 2 N(R18)CH2CH2−および−CH=CH−CH=CH−である;ここで、 R18は、水素、アルキルまたはシクロアルキルである; 但し、式IV中のA1が、必要に応じて、フェニルで置換されているとき、R1 3 およびR14、またはR14およびR15、またはR15およびR16、またはR16およ びR17は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、炭素環または複素環
を形成する。
【0030】 式III中のA2の好ましい値(value)には、フラニル、チオフェニル 、キノリニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、3,4−エチレンジオキシ
フェニル、インダニル、テトラヒドロナフチルおよびナフチルが挙げられる。
【0031】 式IV中のA1の好ましい値には、フラニル、チオフェニル、キノリニル、3 ,4−メチレンジオキシフェニル、3,4−エチレンジオキシフェニル、インダ
ニル、テトラヒドロナフチルおよびナフチルが挙げられる。
【0032】 本発明の他の好ましい実施態様は、式Vおよび式VIにより表わされる置換2
−アミノアセトアミドまたはその薬学的に受容可能な塩またはプロドラッグを包
含する:
【0033】
【化10】 ここで、R1〜R7、R9〜R12、R13〜R17、nおよびXは、式II、III およびIVに関して先に定義したとおりである;そして A、B、C、DおよびEは、独立して、窒素または炭素であるが、但し、A、
B、C、DおよびEの3個以下は、窒素であり、そして置換基は、該A、B、C
、DまたはEが窒素を表わすときにA、B、C、DまたはE上に存在する酸素以
外(この窒素がN−オキシドとして存在するとき)存在しない。
【0034】 式Vの好ましい化合物には、A〜Eの1個、2個または3個が窒素であるもの
がある。式VIの好ましい化合物には、A〜Dの1個または2個が窒素であるも
のがある。
【0035】 本発明の他の好ましい実施態様には、式VIIおよび式VIIIにより表わさ
れる置換2−アミノアセトアミドまたはその薬学的に受容可能な塩またはプロド
ラッグが挙げられる:
【0036】
【化11】 ここで、R1〜R7、R9〜R12、R13〜R17、nおよびXは、式II,III およびIVに関して先に定義したとおりである;そして B1は、必要に応じて置換された飽和または部分不飽和炭素環または必要に応 じて置換された飽和または部分不飽和複素環である; B2は、必要に応じて置換された飽和または部分不飽和炭素環または必要に応 じて置換された飽和または部分不飽和複素環である。
【0037】 好ましいB1およびB2には、独立して、シクロペンチル、シクロヘキシル、シ
クロヘプチル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニルお
よびピペリジニルが挙げられる。
【0038】 一般に、式II〜VIIIの好ましい化合物には、R1およびR2が水素または
アルキル(さらに好ましくは、水素、メチルまたはエチル)であり、そしてR3 およびR4が、独立して、水素またはC14アルキルである化合物がある。
【0039】 式II〜VIII中のXの好ましい値には、OおよびSがある。
【0040】 式II〜VIIIに関して、R5〜R7の好ましい値には、水素またはC14
ルキルがある。
【0041】 式II〜VIIIに関して、R9〜R12およびR13〜R17の好ましい値には、 水素、ハロ、C1〜C6ハロアルキル、C6〜C10アリール、C4〜C7シクロアル キル、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C6〜C1 0 アリール(C1〜C6)アルキル、C6〜C10アリール(C2〜C6)アルケニル、
6〜C10アリール(C2〜C6)アルキニル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、ニ トロ、アミノ、ウレイド、シアノ、C1〜C6アシルアミド、ヒドロキシ、チオー
ル、C1〜C6アシルオキシ、アジド、C1〜C6アルコキシ、およびカルボキシが
挙げられる。あるいは、R9およびR10またはR11およびR12、または2個の隣 接しているR13〜R17は、−OCH2O−、−(CH23−、−(CH24−、 −OCH2CH2O−、−CH2N(R18)CH2−、−CH2CH2N(R18)CH 2 −、−CH2N(R18)CH2CH2−および−CH=CH−CH=CH−からな
る群から選択される架橋構造を形成できる(ここで、R18は水素またはC1〜C6 アルキルである)。最も好ましくは、R9、R10、R11、R12の少なくとも1個 、2個または3個は、水素である。最も好ましくは、R13〜R17の少なくとも1
個、2個または3個は、水素である。
【0042】 本発明の新規処置方法に関して、置換2−アミノアセトアミド化合物の追加の
好ましいサブセットには、以下である式IIの化合物が挙げられる:ここで、A 1 およびA2は、フェニル部分であり、A2は、水素、C16アルキル、ハロゲン 、ヒドロキシ、C14アルコキシ、またはトリフルオロメチルからなる群から独
立して選択される1個または2個の置換基により置換されている;R1およびR2 の各々は、水素である;R3およびR4は、メチルである;そしてR5〜R7は独立
して、C1-6アルキルまたはC37シクロアルキルである。
【0043】 本発明のこの局面で有用な化合物には、以下が挙げられる: 2−(4−(2−フルオロベンジルオキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
プロパンアミド; 2−(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロ
パンアミド; 2−(4−(3,4−メチレンジオキシフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(3,4−メチレンジオキシベンジルオキシ)ベンジルアミノ)−
2−メチル−プロパンアミド; 2−(4−シクロヘキシルオキシベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
ミド; 2−(4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトキシ)ベンジルアミ
ノ)−2−メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2−アダマンタノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
ンアミド; 2−(4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
−プロパンアミド; 2−(4−(3,4−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
−プロパンアミド; 2−(4−(6−ブロモ−4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(4−ニトロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
ンアミド; 2−(4−(4−テトラヒドロピラノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
プロパンアミド; 2−(4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
−プロパンアミド; 2−(4−(4−クロロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
ンアミド; 2−(4−(4−メチルフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
ンアミド; 2−(4−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(5−インダノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
ミド; 2−(4−シクロヘプトキシベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンアミド
; 2−(4−(1−メチル−4−ピペリジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチ
ル−プロパンアミド; 2−(4−(エキソ−2−ノルボルノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
プロパンアミド; 2−(3−(4−フルオロフェノキシ)−5−ピリジルメチルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(4−ピリジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
ミド; 2−(3−フルオロ−4−(4−フルオロフェニル)ベンジルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2−ピリミジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパン
アミド; 2−(4−(6−キノリノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
ミド; 2−(4−(N,N−ジフェニルアミノ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プ
ロパンアミド; 2−(4−ジフェニルメトキシ)ベンジルアミノ−2−メチル−プロパンアミ
ド;および 2−(4−トリフェニルメトキシ)ベンジルアミノ−2−メチル−プロパンア
ミド。
【0044】 有用なアリール基には、C614アリール、特に、C610アリールがある。典
型的なC614アリール基には、フェニル基、ナフチル基、フェナントリル基、 アントラシル基、インデニル基、アズレニル基、ビフェニル基、ビフェニレニル
基およびフルオレニル基が挙げられる。
【0045】 有用なシクロアルキル基には、C38シクロアルキル基が挙げられる。典型的
なシクロアルキル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよ
びシクロヘキシルおよびシクロヘプチルが挙げられる。
【0046】 有用な飽和または部分飽和炭素環基には、上で定義したシクロアルキル基なら
びにシクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル、シクロヘプテニルおよび
シクロオクテニル)がある。
【0047】 有用なハロまたはハロゲン基には、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が挙げら
れる。
【0048】 有用なアルキル基には、直鎖および分枝C110アルキル基、さらに好ましく は、C16アルキル基が挙げられる。典型的なC110アルキル基には、メチル 、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチ
ル、3−ペンチル、ヘキシルおよびオクチル基が挙げられる。また、本発明の化
合物のベンゼン環上での2個の隣接する位置で置換されたトリメチレン基もまた
、考慮される。
【0049】 有用なアルケニル基には、C26アルケニル基、好ましくは、C24アルケニ
ルが挙げられる。典型的なC24アルケニル基には、エテニル、プロペニル、イ
ソプロペニル、ブテニルおよびsec−ブテニルが挙げられる。
【0050】 有用なアルキニル基には、C26アルキニル基、好ましくは、C24アルキニ
ルが挙げられる。典型的なC24アルキニル基には、エチニル、プロピニル、ブ
チニルおよび2−ブチニル基が挙げられる。
【0051】 有用なアリールアルキル基には、前記C614アリール基のいずれかにより置 換された前記C110アルキル基のいずれかが挙げられる。典型的な基には、ベ ンジル、フェネチルおよびナフチルメチルが挙げられる。
【0052】 有用なアリールアルケニル基には、前記C614アリール基のいずれかにより 置換された前記C24アルケニル基のいずれかが挙げられる。
【0053】 有用なアリールアルキニル基には、前記C614アリール基のいずれかにより 置換された前記C24アルキニル基のいずれかが挙げられる。典型的な基には、
フェニルエチニルおよびフェニルプロピニルが挙げられる。
【0054】 有用なシクロアルキルアルキル基には、前記シクロアルキル基のいずれかによ
り置換された前記C110アルキル基のいずれかが挙げられる。
【0055】 有用なハロアルキル基には、1個またはそれ以上のフッ素原子、塩素原子、臭
素原子またはヨウ素原子により置換されたC110アルキル基、例えば、フルオ ロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、1
,1−ジフルオロエチルおよびトリクロロメチル基が挙げられる。
【0056】 有用なヒドロキシアルキル基には、ヒドロキシにより置換されたC110アル キル基、例えば、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピルお
よびヒドロキシブチル基が挙げられる。
【0057】 有用なアルコキシ基には、前記C110アルキル基の1個により置換された酸 素が挙げられる。
【0058】 有用なアルキルチオ基には、前記C110アルキル基の1個により置換された イオウが挙げられる。
【0059】 有用なアシルアミノ基には、アミノ窒素に結合した任意のC16アシル(アル
カノイル)、例えば、アセトアミド、プロピオンアミド、ブタノイルアミド、ペ
ンタノイルアミド、ヘキサノイルアミドならびにアリール置換C26置換アシル
基が挙げられる。
【0060】 有用なアシルオキシ基には、オキシ(−O−)基に結合した任意のC16アシ
ル(アルカノイル)、例えば、アセトキシ、プロピオノイルオキシ、ブタノイル
オキシ、ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシなどがある。
【0061】 有用な飽和または部分飽和複素環式基には、テトラヒドロフラニル、ピラニル
、ピペリジニル、ピペラジニル(piperizinyl)、ピロリジニル、イ
ミダゾリジニル、イミダゾリニル、インドリニル、イソインドリニル、キヌクリ
ジニル、モルホリニル、イソクロマニル、クロマニル、ピラゾリジニルおよびピ
ラゾリニル基が挙げられる。
【0062】 有用なヘテロシクロアルキル基には、前記複素環式基のいずれかにより置換さ
れた前記C110アルキル基のいずれかが挙げられる。
【0063】 有用なヘテロアリール基には、以下のいずれか1個が挙げられる:チエニル、
ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3−b]チエニル、チアントレニル、フリ
ル、ピラニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサン
シニル(phenoxanthiinyl)、2H−ピロリル、ピロリル、イミ
ダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、
インドリジニル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリル、インダゾリ
ル、プリニル、4H−キノリジニル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル(
phthalzinyl)、ナフチリジニル、キノザリニル、シンノリニル、プ
テリジニル、5aH−カルバゾリル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナ
ントリジニル、アクリンジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジ
ニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、イソキサゾリル、フラザニル、フェ
ノキサジニル、1,4−ジヒドロキノキサリン−2,3−ジオン、7−アミノイ
ソクマリン、ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン、1,2−ベンゾイソ
キサゾール−3−イル、4−ニトロベンゾフラザン、ベンズイミダゾリル、2−
オキシインドリル(oxindolyl)および2−オキソベンズイミダゾリル
。このヘテロアリール基が環内に窒素原子を含有する場合、このような窒素原子
は、N−オキシド(例えば、ピリジルN−オキシド、ピラジニルN−オキシド、
ピリミジニルN−オキシドなど)の形態であり得る。
【0064】 有用なヘテロアリールアルキル基には、前記ヘテロアリール基のいずれかによ
り置換された前記C110アルキル基のいずれかが挙げられる。
【0065】 有用なヘテロアリールアルケニル基には、前記ヘテロアリール基のいずれかに
より置換された前記C24アルケニル基のいずれかが挙げられる。
【0066】 有用なヘテロアリールアルキニル基には、前記ヘテロアリール基のいずれかに
より置換された前記C24アルキニル基のいずれかが挙げられる。
【0067】 有用なアミノ基には、−NH2、−NHR19および−NR1920が挙げられ、 ここで、R19およびR20は、上で定義したC110アルキルまたはシクロアルキ ル基である。
【0068】 有用なアミノカルボニル基には、−NH2、−NHR19および−NR1920に より置換されたカルボニル基が挙げられ、ここで、R19およびR20は、C110 アルキル基である。
【0069】 式II〜VIII中の任意のアリール、複素環式、ヘテロアリールおよびシク
ロアルキル環上の任意の置換基には、上で述べたハロ、ハロアルキル、アリール
、複素環、シクロアルキル、ヘテロアリール、アルキル、アルケニル、アルキニ
ル、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリ
ールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールアルキニル、シクロ
アルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキ
ル、カルボキシアルキル、アルコキシアルキル、ニトロ、アミノ、ウレイド、シ
アノ、アシルアミノ、ヒドロキシ、チオール、アシルオキシ、アジド、アルコキ
シ、カルボキシ、アミノカルボニルおよびアルキルチオール基のいずれか1個が
挙げられる。好ましい任意の置換基には、以下が挙げられる:ハロ、ハロアルキ
ル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、ニトロ、アルキル、アルコキシおよ
びアミノ。
【0070】 特定の式IIの化合物は、光学異性体として存在し得、本発明は、個々の鏡像
異性体(これは、当業者に周知の方法に従って、分離され得る)だけでなく、こ
のような光学異性体のラセミ混合物も包含する。
【0071】 薬学的に受容可能な付加塩の例には、無機酸および有機酸の付加塩(例えば、
塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、マ
レイン酸塩、フマル酸塩、マンデル酸塩、酢酸塩、ジクロロ酢酸塩およびシュウ
酸塩)が挙げられる。
【0072】 プロドラッグの例には、ヒドロキシアルキルまたはアミノアルキルとしてのR 1 〜R7を有する式IIのエステルまたはアミドが挙げられ、これらは、このよう
な化合物を無水物(例えば、無水コハク酸)と反応させることにより、調製され
得る。
【0073】 本発明はまた、ナトリウムチャンネルの遮断に応答する障害に罹っている動物
において、このような障害を治療する方法に関する。本発明の方法で使用する置
換2−アミノアセトアミドの特に好ましい実施態様は、先に定義した式IIによ
り、表わされる。
【0074】 本発明の化合物は、当業者に公知の方法を使用して、または本発明の新規方法
により、調製され得る。PCT公開出願WO97/05102で記述されている
方法は、本発明の範囲内の化合物を合成するのに使用できる。
【0075】 式II〜VIIIを有する化合物は、スキーム1〜5の代表的な反応により例
示されるように、調製され得る。
【0076】
【化12】
【0077】
【化13】
【0078】
【化14】 本発明の化合物は、ナトリウムチャンネル遮断薬活性について、解離した海馬
神経細胞での電気生理学的アッセイにより、評価される。これらの化合物はまた
、ラット前脳膜および[3H]BTX−Bを使用して神経細胞の電位依存性ナト リウムチャンネルに対する結合について、アッセイされ得る。
【0079】 ナトリウムチャンネルは、大きな膜貫通タンパク質であり、これは、種々の組
織で発現される。これらは、電位感受性チャンネルであり、そして筋肉細胞、神
経細胞および心細胞を含めた多くの興奮性細胞において、活動電位に関連した脱
分極に応答して、Na+浸透性の急速な増加の原因となる。
【0080】 本発明の1局面は、特異的なNa+チャンネル遮断薬として本明細書中で記述 されている化合物の作用機構の発見にある。本発明の1局面では、国際公開出願
WO97/05102で開示された化合物が、特異的なNa+チャンネル遮断薬 であることが発見された。この機構の発見に基づいて、これらの化合物ならびに
本明細書中で記述された新規化合物は、限局的または全体的虚血による神経細胞
損失を処置または予防するのに、また、神経変性障害(ALS、不安およびてん
かんを含めて)を処置または予防するのに有用である。それらはまた、神経障害
性の痛み、外科的な痛みおよび慢性の痛みを処置、予防または寛解するのに効果
的であると予想されている。これらの化合物はまた、抗不整脈薬、麻酔薬および
抗躁鬱剤として有用であると予想される。
【0081】 本発明は、電位感受性ナトリウムチャンネルの遮断薬である式IIの化合物に
関する。本発明によれば、好ましいナトリウムチャンネル遮断特性を有する化合
物は、本明細書中で記述する電気生理学的アッセイにおいて、約100μM以下
のIC50を示す。好ましくは、本発明の化合物は、10μM以下のIC50を示す
。最も好ましくは、本発明の化合物は、約1.0μM以下のIC50を示す。本発
明の新規化合物ならびにWO97/05102で開示された置換2−アミノアセ
トアミドは、以下の電気生理学的アッセイおよび結合アッセイにより、それらの
Na+チャンネル遮断活性について試験され得る。
【0082】 (電気生理学的アッセイ) 細胞調製:以前に記述された手順(KuoおよびBean,Mol.Phar
m.46:716〜725(1994))の改変を用いて、ラット海馬神経細胞
の急性培養物を毎日調製した。要約すると、3〜11日齢のラットの子の脳(S
pague−Dawley;Charles River)から海馬を単離し、
そして手で、0.5〜1mmの厚さの横断切片に切断した(Whittemor
eおよびKoerner,Eur.J.Pharm.192;435〜438(
1991))。切片を、5%CO2/95%O2を連続的に泡立たせた酸素添加培
地(124mM NaCl、3.3mM KCl、2.4mM MgSO4、2 .5mM CaCl2、1.2mM KH2PO4、26mM NaHCO3、pH
=7.4)にて、室温(20〜24℃)で、少なくとも30分間インキュベート
した。記録する前に、4個〜5個の切片を、3mg/mLのプロテアーゼXXI
II(Sigma,St.Louis,MO)を含有する酸素添加解離培地(8
2mM NaSO4、30mM K2SO4、3mM MgCl2、2mM HEP
ES、26mM NaHCO3、0.001%フェノールレッド、pH=7.4 )に移し、そして5%CO2/95%O2を連続的に泡立たせつつ、37℃で、1
0〜15分間インキュベートした。酵素分解は、これらの切片を重炭酸塩なしで
解離培地に移すことにより終了し、1mg/mLウシ血清アルブミンおよび1m
g/mLトリプシン阻害剤(Sigma,St.Louis,MO)で補足した
。次いで、切片を、重炭酸塩なしで、解離培地を含有する35mm培養皿に移し
、そして耐火研磨ガラス(fire−polished glass)パスツー
ルピペットで粉砕して、単一細胞を放出した。この皿にて、約30分間にわたっ
て、細胞を沈降させ、次いで、電気記録を行うのに使用した。
【0083】 電位感受性Na+電流のパッチクランプ記録:Axopatch 200A増 幅器(Axon Instruments,Foster City,CA)と
共に、通常のパッチクランプ法(Hamillら、Pfluegers Arc
h.391:85〜100(1981))を用いて、細胞全体の電位クランプ記
録を行った。記録は、神経細胞解離後、2〜3時間以内に行った。その記録チャ
ンバを、約1ml/分の速度で、Tyrode溶液(156mM NaCl、3
.5mM KCl、2mM CaCl2、5mM NaHCO3、10mM HE
PES、10mMグルコース、pH 7.4)で連続的に灌流した。100μl
のClay Adams Accu−Fill 90 Micropet使い捨
てピペット(Becton, Dickenson and Company,
Parsipanny,NJ)から、薄壁ピペットを引き出し、耐火研磨し、そ
してシルガードした(sylgarded)(Dow−Corning,Mid
land,MI)。このピペット抵抗は、このピペットを以下を含む(mM)内
部溶液で満たしたとき、1〜3MΩの範囲であった:130 CsF、20 N
aCl、1 CaCl2、2 MgCl2、10 EGTA、10 HEPES、
CsOHで7.4に調整したpH。流れパイプ(Drummond Micro
caps,2μl,64mm長)の直線状アレイを通って、薬剤および介在ウォ
ッシュアウト(wash−outs)を適用した。化合物をジメチルスルホキシ
ド(DMSO)に溶解して、10mMストック溶液を作製し、これを、Tyro
de溶液で連続的に希釈して、0.1〜20μMの最終濃度を得た。最高濃度(
1%)では、DMSOは、Na+電流のサイズを僅かに抑制したにすぎなかった 。電流を室温(22〜25℃)で記録し、4極Besselフィルターを用いて
5kHzで濾過し、20〜50μs間隔でデジタル化し、そしてPclamp6
/Clampexソフトウエア(Axon Instruments)で、Di
gidata 1200アナログ/デジタル界面を用いて保存した。残留直列抵
抗は、部分補正(典型的には、約90%)後、0.4〜0.8MΩの範囲であっ
た。薬物の阻害効力は、試験化合物の濃度を高めることにより誘発されたNa+ 電流のピーク振幅の低下を測定することにより、評価した。Na+電流は、−1 00mV〜−50mVにわたる保持電位から−10mVのパルス電位まで、膜電
位に段差を付けることにより、顕在化した。この試験パルスの持続時間は、5〜
10msecであり、≦1Hzの周波数で繰り返した。濃度−阻害曲線は、等式
1に適合した: I/Icontrol = 1/(1+([化合物]/IC50)) 等
式1 ここで、Icontrolは、アンタゴニストの不在下での最大Na+電流であ り、[化合物]は、その薬物濃度であり、そしてIC50は、最大阻害の半分を生
じる化合物の濃度である。
【0084】 (結合アッセイ) 本発明の化合物がNa+チャンネルの部位1または部位2のいずれかを変調す る能力を、それぞれ、Yasushi.J.Biol.Chem.261:61
49〜6152(1986)およびCreveling,Mol.Pharma
col.23:350〜358(1983)で詳細に記述された手順に従って、
決定した。Na+チャンネルタンパク質のソースとして、ラット前脳膜を使用し た。これらの結合アッセイは、それぞれ、部位1および部位2に対する放射性リ
ガンドとして[3H]サキシトキシンおよび[3H]バトラコトキシンを用いて、
130μM塩化コリン中にて、37℃で、60分間のインキュベーションを行っ
た。
【0085】 本発明の化合物は、マウスでの多数の抗痙攣試験(DBA−2マウスでの聴覚
原性痙攣モデル、マウスでのペンチレンテトラゾール誘発痙攣、最大電気ショッ
ク痙攣試験(MES))を使用してivまたはip注射後、インビボ抗痙攣活性
について試験され得る。
【0086】 これらの化合物は、それらのBuchanらで記述された手順(Stroke
,Suppl.148〜152(1993)およびSheardownら(Eu
r.J.Pharmacol.236:347〜353(1993))およびG
rahamら(J.Pharmacol.Exp.Therap.276:1〜
4(1996)))に従って、ラットまたはスナネズミにおいて、局所的および
全体的虚血を発生された後のそれらの神経保護活性について試験され得る。
【0087】 これらの化合物は、Wrathallら(Exp.Neurology 13
7:119〜126(1996)およびIwasakiら(J.Neuro S
ci.134:21〜25(1995))で記述された手順に従って、外傷性脊
髄傷害後のそれらの神経保護活性について、試験され得る。
【0088】 本発明の範囲内の組成物は、本発明の化合物がその意図した目的を達成するた
めに有効であり得る量で含有される全ての組成物を包含する。個々の必要性は変
わるものの、各成分の有効量の最適範囲の決定は、当該技術分野の範囲内である
。典型的には、これらの化合物は、てんかん、神経変性疾患、麻酔、不整脈、躁
鬱病および痛みに対して処置する哺乳動物の体重の1日あたり、0.0025〜
50mg/kgの用量またはそれらの等量の薬学的に受容可能な塩で、経口的に
、哺乳動物(例えば、ヒト)に投与され得る。筋肉内注射のためには、この用量
は、一般に、この経口用量の約半分である。
【0089】 全体的および限局的虚血、脳および脊髄の外傷、低酸素症、低血糖症、てんか
ん重積状態および手術における神経細胞損失の処置または予防方法では、この化
合物は、約0.025〜約10mg/kgの用量で、静脈内注射により、投与で
きる。
【0090】 その単位経口用量は、この化合物の約0.01〜約50mg、好ましくは、約
0.1〜約10mgを含有し得る。この単位用量は、1個またはそれ以上の錠剤
(各々は、約0.1〜約10mg、好都合には、約0.25〜50mgのこの化
合物またはその溶媒和物を含有する)として、1日1回またはそれ以上で、投与
され得る。
【0091】 この化合物を生の化学物質として投与する代わりに、本発明の化合物は、適切
な薬学的に受容可能なキャリア(これは、この化合物を薬学的に使用できる調製
物として処理するのを容易にする賦形剤および補助剤を含有する)を含む薬学的
調製物の一部として、投与され得る。好ましくは、これらの調製物(特に、経口
的に投与できる調製物であって、好ましい投与型に使用できる調製物(例えば、
錠剤、糖衣錠およびカプセル)、また、直腸的に投与できる調製物(例えば、座
剤)だけでなく、注射によりまたは経口的に投与するのに適切な溶液)は、この
賦形剤と共に、約0.01〜99%、好ましくは、約0.25〜75%の活性化
合物(単数または複数)を含有する。
【0092】 本発明の化合物の非毒性の薬学的に受容可能な塩もまた、本発明の範囲内であ
る。酸付加塩は、本発明の特定の2−アミノアセトアミドの溶液を、薬学的に受
容可能な非毒性の酸(例えば、塩酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、酢酸、
クエン酸、酒石酸、炭酸、リン酸、シュウ酸、ジクロロ酢酸など)の溶液と混合
することにより、形成される。本発明の特定の2−アミノアセトアミドの溶液を
、薬学的に受容可能な非毒性の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、水酸化コリン、炭酸ナトリウムなど)の溶液と混合することにより、塩基性
の塩が形成される。
【0093】 本発明の薬学的組成物は、本発明の化合物の有益な効果を享受し得る任意の動
物に投与され得る。このような動物のうちで主要なものには、哺乳動物(例えば
、ヒト)があるが、本発明は、そのように限定することを意図していない。
【0094】 本発明の薬学的組成物はそれらの意図された目的を達成する任意の手段で投与
され得る。例えば、非経口経路、皮下経路、静脈内経路、筋肉内経路、腹膜内経
路、経皮経路または口腔内経路により、投与され得る。あるいは、または同時に
、投与は、経口経路により、なされ得る。その投薬量は、受容者の年齢、健康お
よび体重、それと同時に行う処置(もし、あれば)の種類、処置の頻度、望まし
い効果の性質に依存している。
【0095】 本発明の薬学的調製物は、それ自体公知の様式で(例えば、通常の混合、顆粒
化、糖衣錠製造、溶解または凍結乾燥プロセスによって)、製造される。それゆ
え、経口用途のための薬学的調製物は、これらの活性化合物を固形賦形剤と配合
すること、必要に応じて、適切な補助剤(もし、望ましいか、または必要なら)
を添加した後、得られた混合物を粉砕し顆粒混合物を処理して錠剤または糖衣錠
核を得ることにより、得ることができる。
【0096】 適切な賦形剤には、特に、充填剤(例えば、糖類(例えば、ラクトースまたは
スクロース、マンニトールまたはソルビトール)、セルロース調製物および/ま
たはリン酸カルシウム(例えば、リン酸三カルシウムまたはリン酸水素カルシウ
ム))だけけでなく、結合剤(例えば、デンプンペースト(例えば、トウモロコ
シデンプン、小麦デンプン、コメデンプン、イモデンプンを用いる)、ゼラチン
、トラガカント、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カ
ルボキシメチルセルロースナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドン)が
ある。もし、望ましいなら、崩壊剤(例えば、前記デンプン、また、カルボキシ
メチル−デンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、あるいはアルギン酸また
はその塩(例えば、アルギン酸ナトリウム))もまた、添加され得る。補助剤に
は、特に、流動制御剤および潤滑剤(例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸ま
たはその塩(例えば、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウム
)、および/またはポリエチレングリコール)がある。糖衣錠核には、適当な被
覆(これは、もし、望ましいなら、胃液に耐える)が設けられる。この目的のた
めに、濃縮した糖溶液が使用され得、これは、必要に応じて、アラビアゴム、タ
ルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チ
タン、ラッカー溶液および適切な有機溶媒または溶媒混合物を含有し得る。胃液
に耐える被覆を作成するために、適切なセルロース調製物(例えば、フタル酸ア
セチルセルロースまたはフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース)の溶液
が使用される。例えば、確認用、または活性化合物の用量の組合せを特徴付ける
ために、これらの錠剤または糖衣錠被覆には、色素材料また顔料が添加され得る
【0097】 経口的に使用できる他の薬学的調製物には、ゼラチンから製造されるプッシュ
フィット(push−fit)カプセルならびに、ゼラチンおよび可塑剤(例え
ば、グリセロールまたはソルビトール)から製造される柔軟な密封カプセルが挙
げられる。このプッシュフィットカプセルは、顆粒(これは、充填剤(例えば、
ラクトース)、結合剤(例えば、デンプン)、および/または潤滑剤(例えば、
タルクまたはステアリン酸マグネシウム)、および必要に応じて、安定剤と混合
され得る)の形態で、これらの活性化合物を含有できる。ソフトカプセルでは、
これらの活性化合物は、好ましくは、適切な液体(例えば、脂肪油または流動パ
ラフィン)に溶解または懸濁されている。さらに、安定剤が添加され得る。
【0098】 直腸的に使用され得る可能な薬学的調製物には、例えば、座剤が挙げられ、こ
れは、1種またはそれ以上のこれらの活性化合物と座剤ベースとの組合せからな
る。適切な座剤ベースには、例えば、天然および合成のトリグリセリド、または
パラフィン性炭化水素がある。さらに、ゼラチン直腸カプセル(これは、これら
の活性化合物とベースとの組合せからなる)を使用することもまた、可能である
。使用可能なベース材料には、例えば、液状トリグリセリド、ポリエチレングリ
コールまたはパラフィン性炭化水素が挙げられる。
【0099】 非経口投与に適切な処方には、水溶性の形態でのこれらの活性化合物の水溶液
(例えば、水溶性塩およびアルカリ溶液)が挙げられる。さらに、適切な油性注
射懸濁液としてのこれらの活性化合物の懸濁液が、投与され得る。適切な親油性
溶媒またはベヒクルには、脂肪油(例えば、ゴマ油)、または合成脂肪酸エステ
ル(例えば、オレイン酸エチルまたはトリグリセリド)またはポリエチレングリ
コール−400(この化合物は、PEG−400に溶解性である)が挙げられる
。水性注射懸濁液は、この懸濁液の粘度を高める物質(例えば、カルボキシメチ
ルセルロースナトリウム、ソルビトールおよび/またはデキストリン)を含有し
得る。必要に応じて、この懸濁液はまた、安定剤を含有し得る。
【0100】 以下の実施例は、本発明の方法および組成物の例示であって、限定ではない。
臨床治療で通常遭遇する種々の条件およびパラメータ(これらは、当業者に明ら
かである)の他の適切な改変および適応は、本発明の精神および範囲内である。
【0101】 (実施例1) Na+チャンネル遮断薬としての2−(4−(2−フルオロベンジルオキシ) ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2−フルオロベンジルオキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
プロパンアミドを、上記電気生理学的アッセイおよび結合アッセイで試験し、そ
して電位ゲートNa+電流の用量依存性阻害(これは、急に解離したラット海馬 神経細胞で記録した)を生じた。Na+電流に対するこの化合物の遮断効果は、 その保持電位に非常に敏感であった。例えば、0.1〜10μMの間の濃度では
、2−(4−(2−フルオロベンジルオキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
プロパンアミドは、−100mVの保持膜電位から作動したNa+電流に対して 殆ど効果がなかったが、この保持電位が漸次脱分極するにつれて、効力の増大と
共に、電流を阻害した。これらの研究における最も強力な遮断は、−65mVの
膜保持電位で見られた。電流の低下は、このNa+チャンネルの定常状態不活性 化に依っていた。
【0102】 このデータは、2−(4−(2−フルオロベンジルオキシ)ベンジルアミノ)
−2−メチル−プロパンアミドが、それらの不活性化状態にて、電位感受性Na + チャンネルに結合して、その静止状態では、Na+チャンネルに対して弱い効力
を有することを示している(Ragsdaleら、Mol.Pharmacol
.40:756〜765(1991);KuoおよびBean,Mol.Pha
rmacol.46:716〜725(1994))。不活性化Na+チャンネ ルに対するこの化合物の見掛けアンタゴニスト解離定数(Kd)は、約1.2μ Mである。
【0103】 (実施例2) 2−(4−(3,4−メチレンジオキシフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチル−プロパンアミド; a)4−(3,4−メチレンジオキシフェノキシ)ベンズアルデヒド:N,N −ジメチルアセトアミド(50mL)中のセサモール(sesamol)(5.
13g、37.1mmol)、4−フルオロベンズアルデヒド(4.0mL、3
7.3mmol)、炭酸カリウム(6.21g、44.9mmol)の混合物を
、23時間還流した。この混合物を水に添加し、そして酢酸エチル/ヘキサン溶
液で抽出した。その有機層を水酸化ナトリウム水溶液(2N)で洗浄し、硫酸ナ
トリウムで乾燥し、そして減圧下にて蒸発させて、粗生成物を得た。この粗生成
物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、ピンク色の固形物を得、こ
れを、クロロホルム中の活性炭で1時間還流することにより、脱色した。セライ
トに通した濾過およびこのクロロホルムの真空中除去により、所望のアルデヒド
を得た。
【0104】
【数1】 b)2−アミノ−2,2−ジメチルエタンアミド:HClのジオキサン溶液(
4.0M)、メタノール(54ml)およびアミノイソ酪酸(11.7g、0.
114mol)を、6時間還流した。一旦、室温にして、この溶液を、白色の固
形物まで濃縮した。この固形物のNMRにより、この固形物は、アミノイソ酪酸
および2−アミノ−2,2−ジメチル酢酸メチルの混合物であることが明らかと
なった。この粗中間体を、密封チューブにて、24時間にわたって、水酸化アン
モニウム水溶液(29%、140ml)中で、50℃まで加熱した。この溶液を
室温まで冷却し、次いで、減圧下にて蒸発させて、白色の固形物を得た。この固
形物の1HNMRにより、この白色固形物は、40%の表題生成物を含有してい ることが明らかとなった。
【0105】
【数2】 c)2−(4−(3,4−メチレンジオキシフェノキシ)ベンジルアミノ)−
2−メチルプロパンアミド:30mLの無水エタノール中の4−(3,4−メチ
レンジオキシフェノキシ)ベンズアルデヒド(0.51g、0.21mmol)
の溶液に、3Åモレキュラーシーブ(1g)および2−アミノ−2,2−ジメチ
ルエタンアミド(1.67g、1HNMRにより40重量%、0.49mmol )を添加した。24時間攪拌した後、得られた混合物を、シアノ水素化ホウ素ナ
トリウム(95%;1.0g、16mmol)で処理した。さらに8時間攪拌し
た後、この反応を水でクエンチした。その水層を、酢酸エチル/ヘキサン混合物
で3回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下にて
蒸発させた。その粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題生
成物77mg(11%)を得た。
【0106】
【数3】 同様にして、以下の化合物を調製した: 2−(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチルプロパ
ンアミド:
【0107】
【数4】 2−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
プロパンアミド:
【0108】
【数5】 2−(4−(5−インダノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチルプロパンアミ
ド:
【0109】
【数6】 以下の化合物は、上記のようにして、適当なアルデヒド前駆体を2−メチルプ
ロパンアミドと反応させることにより、同様に調製できる。
【0110】 2−(4−(3,4−メチレンジオキシフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチルプロパンアミド; 2−(4−シクロヘキシルオキシベンジルアミノ)−2−メチルプロパンアミ
ド; 2−(4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトキシ)ベンジルアミ
ノ)−2−メチルプロパンアミド; 2−(4−(2−アダマンタノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチルプロパン
アミド; 2−(4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチルプロパンアミド; 2−(4−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチルプロパンアミド; 2−(4−(3,4−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
プロパンアミド; 2−(4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
プロパンアミド; 2−(4−(6−ブロモ−4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
メチルプロパンアミド; 2−(4−(4−ニトロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチルプロパン
アミド; 2−(4−(4−テトラヒドロピラノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチルプ
ロパンアミド; 2−(4−(4−クロロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチルプロパン
アミド; 2−(4−(4−メチルフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチルプロパン
アミド; 2−(4−シクロヘプトキシベンジルアミノ)−2−メチルプロパンアミド; 2−(4−(1−メチル−4−ピペリジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチ
ルプロパンアミド; 2−(4−(エキソ−2−ノルボルノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチルプ
ロパンアミド; 2−(3−(4−フルオロフェノキシ)−5−ピリジルメチルアミノ)−2−
メチルプロパンアミド; 2−(4−(4−ピリジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
ミド; 2−(3−フルオロ−4−(4−フルオロフェニル)ベンジルアミノ)−2−
メチルプロパンアミド; 2−(4−(2−ピリミジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチルプロパンア
ミド; 2−(4−(6−キノリノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチルプロパンアミ
ド; 2−(4−(N,N−ジフェニルアミノ)ベンジルアミノ)−2−メチルプロ
パンアミド; 2−(4−ジフェニルメトキシ)ベンジルアミノ−2−メチルプロパンアミド
;および 2−(4−トリフェニルメトキシ)ベンジルアミノ−2−メチルプロパンアミ
ド; 2−(4−(3,4−メチレンジオキシベンジルオキシ)ベンジルアミノ)−
2−メチルプロパンアミド。
【0111】 選択した2−メチルプロパンアミド誘導体が、最大電気ショックで誘発した痙
攣(MES)を遮断する能力を、以下の手順により測定した。
【0112】 痙攣は、Ugo Basile ECT装置(モデル7801)を用いて、電
流(50mA、60パルス/秒、0.8msecのパルス幅、1秒の持続時間、
D.C.)を加えることにより、誘発した。マウスを、その背面にある緩い皮膚
を握ることにより束縛し、そして生理食塩水被覆した角膜電極を、2個の角膜に
対して軽く保持した。電流を加えて、マウスを緊張性の後肢伸筋応答の発生につ
いて、30秒までの期間にわたって、観察した。緊張性の痙攣は、身体面から9
0度を超える後肢の伸長として規定した。試験した2−メチルプロパンアミド類
を、この試験手順の10分前に、マウスに静脈内投与した。
【0113】
【表1】 今ここで、本発明を詳細に記述したが、本発明またはその任意の等価物の範囲
に影響を与えることなく、条件、製剤および他のパラメータの広い等価な範囲内
にて、同じことが実施できることは、当業者が理解できる。本明細書中で引用し
た全ての特許、特許出願および文献の内容は、本明細書中で参考として援用され
ている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/445 A61K 31/445 4C086 31/47 31/47 4C206 31/505 31/505 4H006 A61P 9/06 A61P 9/06 23/02 23/02 25/00 25/00 25/04 25/04 25/06 25/06 25/08 25/08 25/16 25/16 25/22 25/22 25/24 25/24 25/28 25/28 C07C 237/06 C07C 237/06 C07D 211/46 C07D 211/46 213/65 213/65 215/20 215/20 239/34 239/34 309/12 309/12 317/54 317/54 317/64 317/64 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 カイ, スイ ザイオン アメリカ合衆国 カリフォルニア 92130, サン ディエゴ, ベリーフィールド コート 3623 Fターム(参考) 4C022 BA01 EA02 4C031 DA04 4C054 AA02 CC02 DD01 EE01 FF30 4C055 AA01 BA01 CA01 DA42 DB10 4C062 AA22 4C086 AA01 AA02 AA03 BA07 BA13 BC17 BC21 BC28 BC42 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA03 ZA08 ZA11 ZA12 ZA36 ZB22 ZC50 4C206 AA01 AA02 AA03 GA16 GA22 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA03 ZA08 ZA11 ZA12 ZA36 ZB22 ZC50 4H006 AA01 AB21 BJ50 BP10 BV21

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳動物における痛みを処置または改善する方法であって、
    該方法は、このような処置が必要な哺乳動物に、式IIを有する化合物またはそ
    の薬学的に受容可能な塩またはプロドラッグの有効量を投与することを包含する
    : 【化1】 1、R2、R3およびR4は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、ア
    ルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシ
    アルキル、アルコキシアルキルまたはカルボキシアルキルである; R5、R6およびR7は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケ ニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシアル
    キル、アルコキシアルキルまたはカルボキシアルキルであるか、またはR5は、 上記のように定義され、そしてR6およびR7は、それらが結合している窒素原子
    と一緒になって、複素環を形成する; A1およびA2は、独立して、アリール、ヘテロアリール、飽和または部分不飽
    和炭素環あるいは飽和または部分不飽和複素環であり、それらのいずれかは、必
    要に応じて、置換されている; Xは、1個またはO、S、NR8、CH2、C(O)、NR8(CO)、C(O )NR8、SO、SO2または共有結合である;ここで、 R8は、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロア ルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル
    またはカルボキシアルキルである;そして nは、0、1、2または3である、 方法。
  2. 【請求項2】 A1およびA2が、共に、必要に応じて、アリール部分で置換
    されている、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 A1およびA2が、フェニル部分であり、A2が、必要に応じ て、水素、C16アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C14アルコキシおよびト
    リフルオロメチルからなる群から独立して選択される1個または2個の置換基に
    より置換されている; R1およびR2が、水素である; R3およびR4が、メチルである; R5、R6およびR7が、独立して、水素、C16アルキルまたはC37シクロ アルキルである;そして Xが、O、S、CH2またはNHである、 請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記化合物が、以下からなる群から選択される、請求項1に
    記載の方法: 2−(4−(2−フルオロベンジルオキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
    プロパンアミド; 2−(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロ
    パンアミド; 2−(4−(3,4−メチレンジオキシフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(3,4−メチレンジオキシベンジルオキシ)ベンジルアミノ)−
    2−メチル−プロパンアミド; 2−(4−シクロヘキシルオキシベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
    ミド; 2−(4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトキシ)ベンジルアミ
    ノ)−2−メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2−アダマンタノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
    ンアミド; 2−(4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
    −プロパンアミド; 2−(4−(3,4−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
    −プロパンアミド; 2−(4−(6−ブロモ−4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(4−ニトロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
    ンアミド; 2−(4−(4−テトラヒドロピラノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
    プロパンアミド; 2−(4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
    −プロパンアミド; 2−(4−(4−クロロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
    ンアミド; 2−(4−(4−メチルフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
    ンアミド; 2−(4−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(5−インダノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
    ミド; 2−(4−シクロヘプトキシベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンアミド
    ; 2−(4−(1−メチル−4−ピペリジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチ
    ル−プロパンアミド; 2−(4−(エキソ−2−ノルボルノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
    プロパンアミド; 2−(3−(4−フルオロフェノキシ)−5−ピリジルメチルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(4−ピリジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
    ミド; 2−(3−フルオロ−4−(4−フルオロフェニル)ベンジルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2−ピリミジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパン
    アミド; 2−(4−(6−キノリノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
    ミド; 2−(4−(N,N−ジフェニルアミノ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プ
    ロパンアミド; 2−(4−ジフェニルメトキシ)ベンジルアミノ−2−メチル−プロパンアミ
    ド;および 2−(4−トリフェニルメトキシ)ベンジルアミノ−2−メチル−プロパンア
    ミド。
  5. 【請求項5】 全体的および限局的虚血に続いた神経細胞損失を処置、予防
    または改善する;神経変性疾患を処置、予防または改善する;痛みを処置、予防
    または改善する;躁鬱病を処置、予防または改善する;局所麻酔を与える;また
    は不整脈を処置する方法であって、該方法は、このような処置が必要な哺乳動物
    に、式IIを有する化合物またはその薬学的に受容可能な塩またはプロドラッグ
    の有効量を投与することを包含する: 【化2】 ここで、R1、R2、R3およびR4は、独立して、水素、アルキル、シクロアル
    キル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、アミノアルキル、ヒ
    ドロキシアルキル、アルコキシアルキルまたはカルボキシアルキルである; R5、R6およびR7は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケ ニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシアル
    キル、アルコキシアルキルまたはカルボキシアルキルであるか、またはR5は、 上記のように定義され、そしてR6およびR7は、それらが結合している窒素原子
    と一緒になって、複素環を形成する; A1およびA2は、独立して、アリール、ヘテロアリール、飽和または部分不飽
    和炭素環あるいは飽和または部分不飽和複素環であり、それらのいずれかは、必
    要に応じて、置換されている; Xは、1個またはO、S、NR8、CH2、C(O)、NR8(CO)、C(O )NR8、SO、SO2または共有結合である;ここで、 R8は、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロア ルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル
    またはカルボキシアルキルである;そして nは、0、1、2または3である; 但し、Xが、O、S、CH2またはNHであり、R1およびR2が、水素であり 、R3およびR4が、メチルまたはエチルのとき、A1およびA2は、両方がフェニ
    ルになることはない、 方法。
  6. 【請求項6】 前記方法が、痛みを処置、予防または改善するためにあり、
    該痛みが、神経障害性痛み、外科的痛みまたは慢性の痛みの1つである、請求項
    5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 A1およびA2が、フェニル部分であり、A1が、必要に応じ て、水素、C16アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C14アルコキシおよびト
    リフルオロメチルからなる群から独立して選択される1個または2個の置換基に
    より置換される; R1およびR2が、水素である; R3およびR4が、メチルである; R5、R5およびR6が、独立して、水素、C16アルキルまたはC37シクロ アルキルである;そして Xが、O、S、CH2またはNHである、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 A1が、フェニルおよびナフチルからなる群から選択される必 要に応じて置換されたアリール基であり、そしてA2が、ピリジル、ピリミジニ ル、1,3,5−トリアジニル、フラニル、チオフェニル、ナフチル、キノリル
    、3,4−メチレンジオキシフェニル、3,4−エチレンジオキシフェニル、イ
    ンダニル、テトラヒドロナフチルおよびキノキサリニルからなる群から選択され
    る必要に応じて置換されたヘテロアリール基またはアリール基である、請求項5
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】 A1が、フェニルおよびナフチルからなる群から選択される 必要に応じて置換されたアリール基であり、そしてA2が、シクロペンチル、シ クロヘキシル、シクロヘプチル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、
    テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、シクロヘキセニル、アダマンチ
    ル、エキソ−ノルボルニルおよびシクロペンテニルからなる群から選択される必
    要に応じて置換された炭素環または複素環である、請求項5に記載の方法。
  10. 【請求項10】 式IIを有する化合物またはその薬学的に受容可能な塩また
    はプロドラッグ: 【化3】 1、R2、R3およびR4は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、ア
    ルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシ
    アルキル、アルコキシアルキルまたはカルボキシアルキルである; R5、R6およびR7は、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケ ニル、アルキニル、ハロアルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシアル
    キル、アルコキシアルキルまたはカルボキシアルキルであるか、またはR5は、 上記のように定義され、そしてR6およびR7は、それらが結合している窒素原子
    と一緒になって、複素環を形成する; A1およびA2は、独立して、アリール、ヘテロアリール、飽和または部分不飽
    和炭素環あるいは飽和または部分不飽和複素環であり、それらのいずれかは、必
    要に応じて、置換されている; Xは、1個またはO、S、NR8、CH2、C(O)、NR8(CO)、C(O )NR8、SO、SO2または共有結合である;ここで、 R8は、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロア ルキル、アリール、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル
    またはカルボキシアルキルである;そして nは、0、1、2または3である; 但し、Xが、O、S、CH2またはNHであり、R1およびR2が、水素であり 、R3およびR4が、メチルまたはエチルのとき、A1およびA2は、両方がフェニ
    ルになることはない、 化合物。
  11. 【請求項11】 A1が、フェニルまたはナフチルであり、必要に応じて、水 素、アルキル、ハロアルキルまたはハロゲンで置換されており、 A2が、ピリジニル、ピリミジニル、1,3,5−トリアジニル、3,4−メ チレンジオキシフェニル、3,4−エチレンジオキシフェニル、キノリニル、キ
    ノキサリニルまたはナフチルであり、必要に応じて、水素、アルキル、ハロアル
    キルまたはハロゲンで置換されており、そして Xが、OまたはSである、請求項10に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 A1が、ピリジニル、ピリミジニル、1,3,5−トリ アジニル、キノリニル、フラニル、チオフェニルまたはナフチルであり、必要に
    応じて、水素、アルキル、ハロアルキルまたはハロゲンで置換されており、そし
    て A2が、フェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、3,4−エチレンジ オキシフェニルまたはナフチルであり、必要に応じて、水素、アルキル、ハロア
    ルキルまたはハロゲンで置換されている、請求項10に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 式IIIまたは式IVを有する、請求項10に記載の化合
    物またはその薬学的に受容可能な塩またはプロドラッグ: 【化4】 ここで、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、X、n、A1およびA2は、請 求項10に関して先に定義したとおりである;そして R9、R10、R11およびR12は、独立して、水素、ハロ、ハロアルキル、アリ ール、シクロアルキル、飽和または部分不飽和複素環、ヘテロアリール、アルキ
    ル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリー
    ルアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロア
    リールアルキニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキ
    シアルキル、アミノアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシアルキル、ニト
    ロ、アミノ、ウレイド、シアノ、アシルアミド、ヒドロキシ、チオール、アシル
    オキシ、アジド、アルコキシ、カルボキシ、カルボニルアミドまたはアルキルチ
    オールである;または R9およびR10またはR11およびR12は、それらが結合している炭素原子と一 緒になって、炭素環または複素環を形成する; 但し、A2が、必要に応じて、フェニルで置換されているとき、R9およびR10 またはR11およびR12は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、炭素
    環または複素環を形成する; R13、R14、R15、R16およびR17は、独立して、水素、ハロ、ハロアルキル
    、アリール、シクロアルキル、飽和または部分不飽和複素環、ヘテロアリール、
    アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、アリールアルケニル、
    アリールアルキニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘ
    テロアリールアルキニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒ
    ドロキシアルキル、アミノアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシアルキル
    、ニトロ、アミノ、ウレイド、シアノ、アシルアミド、ヒドロキシ、チオール、
    アシルオキシ、アジド、アルコキシ、カルボキシ、カルボニルアミドまたはアル
    キルチオールである;または R13およびR14、またはR14およびR15、またはR15およびR16、またはR16 およびR17の1組は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、炭素環ま
    たは複素環を形成する; 但し、A1が、必要に応じて、フェニルで置換されているとき、R13およびR1 4 、またはR14およびR15、またはR15およびR16、またはR16およびR17は、 それらが結合している炭素原子と一緒になって、炭素環または複素環を形成する
  14. 【請求項14】 式Vまたは式VIを有する、請求項13に記載の化合物ま
    たはその薬学的に受容可能な塩またはプロドラッグ: 【化5】 ここで、R1〜R7、R9〜R12、R13〜R17、nおよびXは、請求項13に関 して先に定義したとおりである;そして A、B、C、DおよびEは、独立して、窒素または炭素であるが、但し、A、
    B、C、DおよびEの3個以下は、窒素であり、そして置換基は、該A、B、C
    、DまたはEが窒素を表わすときにA、B、C、DまたはE上に存在する酸素以
    外(該窒素がN−オキシドとして存在するとき)存在しない。
  15. 【請求項15】 式VIIまたは式VIIIを有する、請求項13に記載の
    化合物またはその薬学的に受容可能な塩またはプロドラッグ: 【化6】 ここで、R1〜R7、R9〜R12、R13〜R17、nおよびXは、請求項13に関 して先に定義したとおりである;そして B1は、必要に応じて置換された飽和または部分不飽和炭素環あるいは必要に 応じて置換された飽和または部分不飽和複素環である; B2は、必要に応じて置換された飽和または部分不飽和炭素環あるいは必要に 応じて置換された飽和または部分不飽和複素環である。
  16. 【請求項16】 B1が、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ ル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニルまたはピペリ
    ジニルである、請求項15に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 B2が、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ ル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニルまたはピペリ
    ジニルである、請求項15に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 前記化合物が、以下である、請求項10に記載の化合物: 2−(4−(4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロ
    パンアミド; 2−(4−(3,4−メチレンジオキシフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(3,4−メチレンジオキシベンジルオキシ)ベンジルアミノ)−
    2−メチル−プロパンアミド; 2−(4−シクロヘキシルオキシベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
    ミド; 2−(4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフトキシ)ベンジルアミ
    ノ)−2−メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2−アダマンタノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
    ンアミド; 2−(4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
    −プロパンアミド; 2−(4−(3,4−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
    −プロパンアミド; 2−(4−(6−ブロモ−4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(4−ニトロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
    ンアミド; 2−(4−(4−テトラヒドロピラノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
    プロパンアミド; 2−(4−(3,5−ジフルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル
    −プロパンアミド; 2−(4−(4−クロロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
    ンアミド; 2−(4−(4−メチルフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパ
    ンアミド; 2−(4−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)ベンジルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(5−インダノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
    ミド; 2−(4−シクロヘプトキシベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンアミド
    ; 2−(4−(1−メチル−4−ピペリジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチ
    ル−プロパンアミド; 2−(4−(エキソ−2−ノルボルノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−
    プロパンアミド; 2−(3−(4−フルオロフェノキシ)−5−ピリジルメチルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(4−ピリジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
    ミド; 2−(3−フルオロ−4−(4−フルオロフェニル)ベンジルアミノ)−2−
    メチル−プロパンアミド; 2−(4−(2−ピリミジノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパン
    アミド; 2−(4−(6−キノリノキシ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プロパンア
    ミド; 2−(4−(N,N−ジフェニルアミノ)ベンジルアミノ)−2−メチル−プ
    ロパンアミド; 2−(4−ジフェニルメトキシ)ベンジルアミノ−2−メチル−プロパンアミ
    ド;および 2−(4−トリフェニルメトキシ)ベンジルアミノ−2−メチル−プロパンア
    ミド。
  19. 【請求項19】 請求項10〜18のいずれか1項に記載の化合物、および
    薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤を含有する、薬学的組成物。
JP2000521816A 1997-11-21 1998-11-20 置換2−アミノアセトアミドおよびその使用 Expired - Fee Related JP4070955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6670797P 1997-11-21 1997-11-21
US60/066,707 1997-11-21
PCT/US1998/024965 WO1999026614A1 (en) 1997-11-21 1998-11-20 Substituted 2-aminoacetamides and the use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007207280A Division JP2008019263A (ja) 1997-11-21 2007-08-08 置換2−アミノアセトアミドおよびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001523710A true JP2001523710A (ja) 2001-11-27
JP2001523710A5 JP2001523710A5 (ja) 2006-01-05
JP4070955B2 JP4070955B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=22071190

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521816A Expired - Fee Related JP4070955B2 (ja) 1997-11-21 1998-11-20 置換2−アミノアセトアミドおよびその使用
JP2007207280A Pending JP2008019263A (ja) 1997-11-21 2007-08-08 置換2−アミノアセトアミドおよびその使用
JP2011084727A Withdrawn JP2011157387A (ja) 1997-11-21 2011-04-06 置換2−アミノアセトアミドおよびその使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007207280A Pending JP2008019263A (ja) 1997-11-21 2007-08-08 置換2−アミノアセトアミドおよびその使用
JP2011084727A Withdrawn JP2011157387A (ja) 1997-11-21 2011-04-06 置換2−アミノアセトアミドおよびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (7) US6479484B1 (ja)
EP (3) EP1032377B1 (ja)
JP (3) JP4070955B2 (ja)
AU (1) AU749214C (ja)
CA (1) CA2310664C (ja)
DE (1) DE69842004D1 (ja)
ES (2) ES2352739T3 (ja)
IL (1) IL136044A (ja)
MX (1) MXPA00004919A (ja)
WO (1) WO1999026614A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514060A (ja) * 2003-01-16 2006-04-27 ニユーロン・フアーマシユーテイカルズ・エツセ・ピー・アー 抗偏頭痛剤として有用なα−アミノアミド誘導体

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9727523D0 (en) 1997-12-31 1998-02-25 Pharmacia & Upjohn Spa Alpha-aminoamide derivatives useful as analgesic agents
US6281211B1 (en) 1999-02-04 2001-08-28 Euro-Celtique S.A. Substituted semicarbazides and the use thereof
US6455734B1 (en) * 2000-08-09 2002-09-24 Magnesium Diagnostics, Inc. Antagonists of the magnesium binding defect as therapeutic agents and methods for treatment of abnormal physiological states
EP1169060B1 (en) 1999-04-09 2005-08-31 Euro-Celtique S.A. Sodium channel blocker compositions and the use thereof
JP4395549B2 (ja) * 2000-11-16 2010-01-13 ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァースティ オブ カリフォルニア 薬物及び発酵生成物の発見のための海洋放線菌分類群
JP4350508B2 (ja) * 2001-09-03 2009-10-21 ニユーロン・フアーマシユーテイカルズ・エツセ・ピー・アー ガバペンチンまたはその類似体とα−アミノアミドとを含む薬剤組成物およびその鎮痛用途
US6667327B2 (en) 2002-02-04 2003-12-23 Hoffmann-La Roche Inc. Pyridine amido derivatives
US7176232B2 (en) 2002-06-24 2007-02-13 The Regents Of The University Of California Salinosporamides and methods for use thereof
US20050227974A9 (en) * 2002-08-01 2005-10-13 Euro-Celtique S.A. Aminoalkyl-substituted aryl compounds and their use as sodium channel blockers
CA2494049C (en) * 2002-08-02 2011-10-18 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof
US7935704B2 (en) * 2003-08-01 2011-05-03 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof
US7919497B2 (en) 2002-08-02 2011-04-05 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Analogs of dehydrophenylahistins and their therapeutic use
US7112581B2 (en) * 2002-09-27 2006-09-26 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic lactams
WO2004087125A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-14 Ionix Pharmaceuticals Limited Amino acid derivatives as inhibitors of mammalian sodium channels
JP2007523862A (ja) * 2003-06-20 2007-08-23 ネレアス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 癌、炎症及び感染性疾患の治療のための、[3.2.0]複素環式化合物およびそれらの類縁体の使用
EP2441767B1 (en) * 2003-06-20 2015-06-10 The Regents of The University of California Salinosporamides and methods for use thereof
WO2005000309A2 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Ionix Pharmaceuticals Limited Chemical compounds
DE602004017206D1 (de) 2003-10-23 2008-11-27 Hoffmann La Roche Benzazepin-derivate als mao-b-hemmer
EP1557166A1 (en) 2004-01-21 2005-07-27 Newron Pharmaceuticals S.p.A. Alpha-aminoamide derivatives useful in the treatment of lower urinary tract disorders
CA2552350A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Bis-indole pyrroles useful as antimicrobials agents
US7579371B2 (en) 2004-04-30 2009-08-25 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Methods of using [3.2.0] heterocyclic compounds and analogs thereof
EP1812443A2 (en) * 2004-04-30 2007-08-01 Nereus Pharmaceuticals, Inc. [3.2.0] heterocyclic compounds and methods of using the same
BRPI0515154A (pt) * 2004-09-10 2008-07-08 Newron Pharm Spa uso de (halobenzilóxi)benzilamino-propanamidas para a fabricação de medicamentos ativos, compostos e composição farmacêutica
ES2396762T3 (es) 2004-12-03 2013-02-26 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Composiciones y métodos para tratar enfermedades neoplásicas
WO2006100940A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki ロボットに用いるティーチングボックスおよびカスタマイズ方法とこれらを用いたロボットシステム
JP4887368B2 (ja) 2005-10-13 2012-02-29 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 新規ヘテロ環化合物
WO2007067032A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Academisch Medisch Cemtrum Bij De Universiteit Van Amsterdam Means and methods for influencing the stability of cells
EP1963280B1 (en) * 2005-12-22 2015-10-28 Newron Pharmaceuticals S.p.A. 2-phenylethylamino derivatives as calcium and/or sodium channel modulators
KR20080109071A (ko) 2006-04-06 2008-12-16 니리어스 파마슈티컬즈, 인코퍼레이션 살리노스포라마이드 a 및 그의 유도체들의 전합성
EP1870097A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-26 Newron Pharmaceuticals S.p.A. Alpha-aminoamide derivatives useful in the treatment of cognitive disorders
WO2008017691A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Glaxo Group Limited Pyridine derivatives as sodium channel blockers
US8129527B2 (en) * 2006-11-03 2012-03-06 Nereus Pharmacuticals, Inc. Analogs of dehydrophenylahistins and their therapeutic use
WO2008095195A2 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Lyophilized formulations of salinosporamide a
US8394816B2 (en) 2007-12-07 2013-03-12 Irene Ghobrial Methods of using [3.2.0] heterocyclic compounds and analogs thereof in treating Waldenstrom's Macroglobulinemia
JP5736175B2 (ja) * 2007-12-19 2015-06-17 ニユーロン・フアーマシユーテイカルズ・エツセ・ピー・アー 精神障害の治療に有用なα−アミノアミド誘導体
CN102089312A (zh) * 2008-05-12 2011-06-08 尼瑞斯药品公司 作为蛋白酶体抑制剂的Salinosporamide衍生物
JP2013530180A (ja) 2010-06-16 2013-07-25 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ アリール置換インドールおよびその使用
US9120752B2 (en) 2010-07-16 2015-09-01 Purdue Pharma, L.P. Pyridine compounds as sodium channel blockers
AU2011303597A1 (en) 2010-09-17 2013-04-11 Purdue Pharma L.P. Pyridine compounds and the uses thereof
AR083339A1 (es) 2010-10-05 2013-02-21 Purdue Pharma Lp Compuestos de quinazolina como bloqueadores de los canales de sodio
CA2822789A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Purdue Pharma L.P. Substituted pyridines as sodium channel blockers
DK2753606T3 (en) 2011-09-02 2017-10-02 Purdue Pharma Lp PYRIMIDINES AS SODIUM CHANNEL BLOCKERS
US9388137B2 (en) 2011-10-31 2016-07-12 Purdue Pharma L.P. Quaternized amines as sodium channel blockers
US9181185B2 (en) 2011-10-31 2015-11-10 Purdue Pharma L.P. Heteroaryl compounds as sodium channel blockers
TW201329025A (zh) 2011-11-01 2013-07-16 Astex Therapeutics Ltd 醫藥化合物
WO2013072758A1 (en) 2011-11-15 2013-05-23 Purdue Pharma L.P. Pyrimidine diol amides as sodium channel blockers
WO2013123658A1 (en) 2012-02-23 2013-08-29 Empire Technology Development Llc Azobenzene compounds with cholesterol group and their sunscreen compositions
US9206127B2 (en) 2012-03-16 2015-12-08 Purdue Pharm, L.P. Substituted pyridines as sodium channel blockers
CN103804341B (zh) * 2012-11-13 2018-04-10 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 酰胺衍生物及其医药用途
EP2935257B1 (en) 2012-12-20 2018-02-07 Purdue Pharma LP Cyclic sulfonamides as sodium channel blockers
US9120786B2 (en) 2013-03-04 2015-09-01 Purdue Pharma, L.P. Triazine carboxamides as sodium channel blockers
AU2014224310B2 (en) 2013-03-04 2017-02-09 Purdue Pharma L.P. Pyrimidine carboxamides as sodium channel blockers
CA2939549C (en) 2013-03-15 2020-08-18 Purdue Pharma L.P. Carboxamide derivatives and use thereof
US9359330B2 (en) 2013-08-26 2016-06-07 Purdue Pharma L.P. Substituted piperidines as sodium channel blockers
CN105612152A (zh) 2013-08-26 2016-05-25 普渡制药公司 氮杂螺[4.5]癸烷衍生物及其用途
US9828348B2 (en) 2013-11-08 2017-11-28 Purdue Pharma L.P. Benzimidazole derivatives and use thereof
US9340504B2 (en) 2013-11-21 2016-05-17 Purdue Pharma L.P. Pyridine and piperidine derivatives as novel sodium channel blockers
US9745287B2 (en) 2013-12-20 2017-08-29 Purdue Pharma L.P. Pyrimidines and use thereof
US9695144B2 (en) 2013-12-23 2017-07-04 Purdue Pharma L.P. Dibenzazepine derivatives and use thereof
CA2934473C (en) 2013-12-23 2019-08-20 Purdue Pharma L.P. Indazoles and use thereof
US9902726B2 (en) 2013-12-30 2018-02-27 Purdue Pharma L.P. Pyridone-sulfone morphinan analogs as opioid receptor ligands
KR101591772B1 (ko) * 2013-12-30 2016-02-05 이화여자대학교 산학협력단 신규한 아민 화합물 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 t-형 또는 n-형 칼슘 채널 활성 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN104761531B (zh) * 2014-01-03 2017-12-01 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 镇痛活性化合物及其医药用途
WO2015112801A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Purdue Pharma L.P. Pyridines and pyrimidines and use thereof
CN106103422B (zh) 2014-02-12 2020-09-18 普渡制药公司 异喹啉衍生物及其用途
US10730866B2 (en) 2014-04-07 2020-08-04 Purdue Pharma L.P. Indole derivatives and use thereof
CA2948144A1 (en) 2014-05-06 2015-11-12 Purdue Pharma L.P. Benzomorphan analogs and use thereof
WO2015192039A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Purdue Pharma L.P. Heterocyclic morphinan derivatives and use thereof
WO2015192053A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Purdue Pharma L.P. Azamophinan derivatives and use thereof
RU2020116666A (ru) 2014-09-14 2020-07-31 Аванир Фармасьютикалз, Инк. Фармацевтические композиции, содержащие декстрометорфановое соединение и хинидин для лечения возбуждения при деменции
WO2016144635A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Method of treating cancer associated with a ras mutation
US10076518B2 (en) 2015-03-06 2018-09-18 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Method of treating a brain tumor
MY181892A (en) 2015-07-13 2021-01-12 Beyondspring Pharmaceuticals Inc Plinabulin compositions
SG11201806583XA (en) 2016-02-08 2018-09-27 Beyondspring Pharmaceuticals Inc Compositions containing tucaresol or its analogs
AU2017278245B2 (en) 2016-06-06 2022-09-15 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Composition and method for reducing neutropenia
CN107522647B (zh) * 2016-06-21 2022-03-22 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 含吲哚基团的α-氨基酰胺衍生物及其医药用途
WO2018125716A1 (en) 2017-01-02 2018-07-05 Purdue Pharma L.P. Morphinan derivatives and use thereof
US11633393B2 (en) 2017-01-06 2023-04-25 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Tubulin binding compounds and therapeutic use thereof
MY201811A (en) 2017-02-01 2024-03-19 Beyondspring Pharmaceuticals Inc Method of reducing neutropenia
SG11202006985TA (en) 2018-01-24 2020-08-28 Beyondspring Pharmaceuticals Inc Composition and method for reducing thrombocytopenia via the administration of plinabulin
CN111217776A (zh) * 2020-01-19 2020-06-02 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 含苯并杂环结构的酰胺衍生物、组合物和应用

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH480308A (de) 1966-08-11 1969-10-31 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von Thiosemicarbazid-Verbindungen
DE3483308D1 (de) 1983-11-21 1990-10-31 Fujisawa Pharmaceutical Co Semicarbazid-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
GB2216515A (en) * 1988-03-04 1989-10-11 Nippon Shinyaku Co Ltd Acylphenol derivatives
IL94466A (en) 1989-05-25 1995-01-24 Erba Carlo Spa Pharmaceutical preparations containing the history of A-amino carboxamide N-phenylalkyl are converted into such new compounds and their preparation
US5153226A (en) * 1989-08-31 1992-10-06 Warner-Lambert Company Acat inhibitors for treating hypocholesterolemia
US5498610A (en) * 1992-11-06 1996-03-12 Pfizer Inc. Neuroprotective indolone and related derivatives
DE4239151A1 (de) 1992-11-20 1994-05-26 Thomae Gmbh Dr K N,N-Disubstituierte Arylcycloalkylamine, deren Salze, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
GB9306886D0 (en) 1993-04-01 1993-05-26 Erba Carlo Spa Substituted (arylakoxybenzyl) aminopropanamide derivatives and process for their preparation
GB9306899D0 (en) * 1993-04-01 1993-05-26 Erba Carlo Spa Substituted (arylalkylaminobenzyl) aminopropionamide derivatives and process for their preparation
US5475007A (en) * 1993-05-28 1995-12-12 The Regents Of The University Of California 1,2,3,4-tetrahydroquinoline-2,3,4-trione-3 or 4-oximes and the use thereof
RU2145321C1 (ru) 1994-04-26 2000-02-10 Синтекс (Ю.Эс.Эй) Инк. Производные бензоциклоалкилазолотиона
DE4421582A1 (de) 1994-06-21 1996-01-04 Thomae Gmbh Dr K Basisch substituierte Phenylcyclohexylketone und deren Enolether, deren Salze, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US5482964A (en) * 1994-10-11 1996-01-09 Warner-Lambert Company Substituted phenoxyhydroxypropyl amines as central nervous system agents
IL117659A (en) * 1995-04-13 2000-12-06 Dainippon Pharmaceutical Co Substituted 2-phenyl pyrimidino amino acetamide derivative process for preparing the same and a pharmaceutical composition containing same
US5849737A (en) 1995-04-14 1998-12-15 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for treating pain
JPH11505524A (ja) * 1995-05-01 1999-05-21 藤沢薬品工業株式会社 イミダゾ1,2−aピリジンおよびイミダゾ1,2−aピリデジン誘導体、および骨吸収阻害剤としてのその用途
US5741818A (en) 1995-06-07 1998-04-21 University Of Saskatchewan Semicarbazones having CNS activity and pharmaceutical preparations containing same
GB9515412D0 (en) * 1995-07-27 1995-09-27 Pharmacia Spa 2-(4-substituted)-benzylamino-2-methyl-propanamide derivatives
US5849373A (en) * 1996-02-05 1998-12-15 Sandia Corporation Process for the synthesis of nanophase dispersion-strengthened aluminum alloy
TW492957B (en) 1996-11-07 2002-07-01 Novartis Ag N-substituted 2-cyanopyrrolidnes
GB9706730D0 (en) 1997-04-03 1997-05-21 Pharmacia & Upjohn Spa 2-[(3-substituted)-5-Isoxazolymethylaminojalkanamid derivatives
JP2001526648A (ja) 1997-04-22 2001-12-18 コセンシス・インコーポレイテッド 炭素環及びヘテロ環で置換されたセミカルバゾン及びチオセミカルバゾン、及びその使用
GB9727523D0 (en) * 1997-12-31 1998-02-25 Pharmacia & Upjohn Spa Alpha-aminoamide derivatives useful as analgesic agents
JP2002511387A (ja) 1998-02-04 2002-04-16 ユーロ−セルティック エス. ア. 置換セミカルバジドおよびその使用
US6281211B1 (en) 1999-02-04 2001-08-28 Euro-Celtique S.A. Substituted semicarbazides and the use thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514060A (ja) * 2003-01-16 2006-04-27 ニユーロン・フアーマシユーテイカルズ・エツセ・ピー・アー 抗偏頭痛剤として有用なα−アミノアミド誘導体
JP4885455B2 (ja) * 2003-01-16 2012-02-29 ニユーロン・フアーマシユーテイカルズ・エツセ・ピー・アー 抗偏頭痛剤として有用なα−アミノアミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA00004919A (es) 2002-10-17
AU749214B2 (en) 2002-06-20
JP4070955B2 (ja) 2008-04-02
EP2201944A2 (en) 2010-06-30
US20110269785A1 (en) 2011-11-03
CA2310664A1 (en) 1999-06-03
US7091210B2 (en) 2006-08-15
US20130303568A1 (en) 2013-11-14
US8426431B2 (en) 2013-04-23
EP1032377B1 (en) 2010-11-17
AU1421599A (en) 1999-06-15
US20020016464A1 (en) 2002-02-07
WO1999026614A1 (en) 1999-06-03
IL136044A0 (en) 2001-05-20
DE69842004D1 (de) 2010-12-30
EP2201945A3 (en) 2010-07-21
EP1032377A1 (en) 2000-09-06
US20030130295A1 (en) 2003-07-10
US6500825B2 (en) 2002-12-31
JP2011157387A (ja) 2011-08-18
IL136044A (en) 2005-08-31
EP2201944A3 (en) 2010-07-28
US20060217403A1 (en) 2006-09-28
ES2402104T3 (es) 2013-04-29
ES2352739T3 (es) 2011-02-22
EP2201944B1 (en) 2012-05-23
US7872127B2 (en) 2011-01-18
US6479484B1 (en) 2002-11-12
US20090240053A1 (en) 2009-09-24
US7541465B2 (en) 2009-06-02
JP2008019263A (ja) 2008-01-31
EP1032377A4 (en) 2006-06-14
AU749214C (en) 2006-03-30
CA2310664C (en) 2008-03-11
EP2201945A2 (en) 2010-06-30
EP2201945B1 (en) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070955B2 (ja) 置換2−アミノアセトアミドおよびその使用
US6281211B1 (en) Substituted semicarbazides and the use thereof
EP0986540B1 (en) The use of carbocyclic and heterocyclic substituted semicarbazones and thiosemicarbazones as sodium channel blockers
JP2003529589A (ja) アミノピリジンならびにこれらの鎮痙薬およびナトリウムチャンネル遮断薬としての使用
JP2002511387A (ja) 置換セミカルバジドおよびその使用
MXPA99009660A (en) Carbocyclic and heterocyclic substituted semicarbazones and thiosemicarbazones and the use thereof
EP1568690A1 (en) The use of carbocyclic and heterocyclic substituted semicarbazones and thiosemicarbazones as sodium channel blockers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees