JP2001523286A - エラストマーを金属に接着するための接着剤 - Google Patents

エラストマーを金属に接着するための接着剤

Info

Publication number
JP2001523286A
JP2001523286A JP54706398A JP54706398A JP2001523286A JP 2001523286 A JP2001523286 A JP 2001523286A JP 54706398 A JP54706398 A JP 54706398A JP 54706398 A JP54706398 A JP 54706398A JP 2001523286 A JP2001523286 A JP 2001523286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silane
adhesive
concentration
additive
liquid adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54706398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3825477B2 (ja
Inventor
スミス,ケリー・シー
トリパシー,バーワニ・ジー
Original Assignee
フェデラル−モーグル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェデラル−モーグル コーポレイション filed Critical フェデラル−モーグル コーポレイション
Publication of JP2001523286A publication Critical patent/JP2001523286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825477B2 publication Critical patent/JP3825477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/19Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/50Phosphorus bound to carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 エラストマーが、第四級ホスホニウム塩添加剤と組み合わせたシラン接着剤を含有する水性接着剤溶液を用いて金属支持体と確実に接着される。添加剤の濃度は、好ましくはシラン濃度の15%と40%の間である。水ベース中のシランと添加剤の濃度は、重量基準で好ましくは2.7%である。

Description

【発明の詳細な説明】 エラストマーを金属に接着するための接着剤 発明の背景 発明の分野 本発明は、エラストマーを金属に、及びエラストマーをプラスチックに接着す るために使用される、シランをベースとした接着剤の水性溶液に関し、そして特 に有機溶剤を含有する接着剤を用いることなくエラストマーシャフトシールを環 状の金属取付け要素に接着するための接着剤に関する。 先行技術の進展の説明 シャフトシールの製造において、エラストマーを金属に接着するための通常の 液状接着剤は、揮発性の有機溶剤に分散したシランの形態で入手可能である。接 着操作に付随する出来事として、大気中にメタノールのような有機溶剤の放出は 、健康及び環境上の危険を引き起こすものと考えられている。したがって、エラ ストマーとその支持体の間の強い接着層を保持しつつ、揮発性有機溶剤の使用を 避けることが望ましい。 発明の要約 本発明は、健康及び環境上の危険性を引き起こすこともあり得る有機溶剤の放 出を排除するために、有機溶剤よりもむしろ水に分散した接着剤に関する。本発 明の主な目的は、エラストマー封止用部材をそれらの金属ケーシングに接着する ために用いられるタイプの公知の有機溶剤をベースにしたシラン接着剤の接着性 と同等の接着性を有する水性接着剤溶液を提供することである。エラストマーに は、ポリアクリル、エチレンアクリル、ニトリル、フルオロエラストマー及びテ トラフルオロエチレンプロピレン材料が含まれる。 本発明の主な特徴は、希釈水性溶液中に第四級ホスホニウムもしくはアンモニ ウム塩添加剤と組み合わせてシラン添加剤を使用することである。添加剤は、界 面活性剤及びシラン構造改質剤として作用するものと考えられており、それによ ってシラン接着剤は金属支持体上の小半径の範囲及び狭い開口部の表面をはるか に容易に湿潤にし、そしてよりスムースな接着の発現を可能にする。効果は、ふ くれ、ポットマーク(potmarks)及び高いスクラップ発生率に至ることもあり 得る他の接着欠陥のない、より増大した接着を達成することである。好ましい添 加剤物質は、時々“BTPPC”として言及され、そして次式: のように表されるベンジルトリフェニルホスホニウムクロリドである。 この化合物の他のハロゲン塩、すなわちブロミド及びヨージドも有効に機能す るであろう。他の第四級塩、例えばホスホニウム及びアンモニウムのアルキル、 アリール、又はアルキル−アリール塩も有効に機能するであろう。 好ましい実施態様の詳細な説明 本発明に従って配合された接着剤は、環状のラジアルリップシャフトシールの ようなエラストマーシールを、金属キャリヤーすなわち支持体に接着させるため に使用される。接着剤は、好ましくはシラン接着剤並びにアリール第四級ホスホ ニウム塩、アルキル第四級ホスホニウム塩、アリール第四級アンモニウム塩、ア ルキル第四級アンモニウム塩、アリール−アルキル第四級ホスホニウム塩及びア リールアルキル第四級アンモニウム塩からなる群から選ばれる添加剤を含有する 水性溶液を含み、その添加剤の濃度は重量基準でシラン濃度の少なくとも15% である。好ましい添加剤は、BTPPCである。 他の可能な添加剤配合物は、シラン添加剤並びにアリール第四級アンモニウム 塩、アルキル第四級アンモニウム塩及びアリール−アルキル第四級アンモニウム 塩からなる群から選ばれる添加剤を含有する水性溶液を含み、その添加剤の濃度 は重量基準でシラン化合物の少なくとも15%である。 他の配合物は、シラン添加剤並びにアリール第四級ホスホニウム塩、アルキル 第四級ホスホニウム塩、アリール−アルキル第四級ホスホニウム塩からなる群か ら選ばれる添加剤を含有する水性溶液を含み、その添加剤の濃度は、重量基準で シラン化合物の少なくとも15%である。 BTPPCを添加剤として選択するとき、未使用シラン接着剤中のBTPPC の推奨濃度は、シラン含量の33重量%である。これは、接着強さ及び保存安定 性を考慮すると接着剤の最適特性をもたらす。BTPPCは、シラン含量の15 重量%の少ない濃度でも機能するであろうが、しかし接着剤の接着作用はBTP PCの濃度の増加につれて改善されるであろう。上限は、水に対するBTPPC の溶解性の程度によって設定される。しかし、シラン含量の33重量%を超えた より高い濃度は、接着剤をより温度感受性にする傾向にあり、そして安定性を少 なくし、したがってその寿命を減少させる傾向にある。 前記の添加剤化合物のような、BTPPC以外の添加剤化合物に対して、添加 剤の濃度は水に対する溶解性の程度、温度感受性、安定性、及びBTPPCに対 して明示された濃度の理論当量(モル%)に基づいて決定される。 BTPPCは、未使用シラン接着剤と混合される前に水中で混合されるべきで ある。水に溶解したBTPPCのこの溶液は、プレミックスとして呼ばれる。正 確な量は、未使用接着剤のシラン含量及び所望の最終固形分%に基づいて計算さ れるべきである。その計算は、BTPPCを溶液の形で添加する結果として添加 される余分の水の量を考慮すべきである。 実施例 10%の最終固形分が望まれる場合、そして未使用接着剤のシラン含量が16 %である場合、最終接着剤のシラン含量は、7.52%であり、最終接着剤のB TPPC含量は、2.48%(シラン含量の33%)である。 100gの未使用接着剤は、16gのシランを含有する。この16gのシラン が、7.52%シラン含量をもたらすために全重量212.8gの接着剤中に存 在すべきである。したがって、添加されるべきプレミックス(BTPPC/水溶 液)の重量は、112.8gに等しい。 16gのシランに対して最適なBTPPC重量(33%)は、5.3gである 。したがって、プレミックスは5.3gのBTPPCと107.5gの水を含有 すべきである。 混合の計算を要約すると、16%のシラン含量の未使用接着剤の各100gに 対して、5.3gのBTPPCを107.5gの水に添加してプレミックスを製 造し、次いでそのプレミックスを未使用接着剤中に添加する。これにより、固形 分10%の最終接着剤212.8gが製造される。 BTPPC/水プレミックスを製造するために、BTPPCはケーキングを避 けるために徐々に添加されるべきである。混合中の遅い撹拌もケーキングを避け るのに役立つであろう。上記の濃度に対して、プレミックスを製造することは問 題ないであろう。しかし、もしも最終製品のより高い固形分%が望まれる場合、 より注意深い混合を伴うべきである。混合物を50〜60℃に加熱することもB TPPCを水に溶解して溶液とするのに役立つであろう。 プレミックスを未使用接着剤中に混合するために、プレミックスが室温にある かどうかを調べるための注意を払うべきである。混合は徐々にかつ非常に穏やか な撹拌で行うべきである。生成物に対して28℃の温度を超えないように注意す べきである。 接着剤は、製造における使用に対して希釈されるべきである。製造浴中の接着 剤の推奨される固形分%は、2.7%である。濃度は、もしも固形分が2〜4% 範囲を超える場合、調整されるべきである。 接着剤は、浸漬法又は噴霧塗布法の何れかにより塗布できる。希釈接着剤の温 度は、長い保存期間の間いつでも32℃未満に保持されるべきである。もしも要 求される場合、冷却システムを設置すべきである。接着剤のわずかな沈殿が、通 常の操作中に予想される。寿命を延ばすために、浴中で接着剤の再循環を行うこ とができる。濾過器も接着剤を清浄に保つために再循環と協力して使用できる。 添加剤の固形分%及び濃度は、連続的に監視されるべきでありそしてもし必要な らば調整されるべきである。 BTPPCを未使用接着剤に添加すると、その接着剤はより多く温度感受性に なる。輸送及び貯蔵中の接着剤の温度は、30℃を超えるべきでない。接着剤は 、どんな時でも氷らせるようにしてはならない。未開封容器中の接着剤の推奨保 存期間は、28℃で約6ヶ月である。 使用中の希釈形態にある接着剤の安定性は、操作の条件に依存する。一般的に 言えば接着剤は、可視的な沈殿物が浴中に観察されず、そしてすべての浴制御パ ラメーターが、限界内にある限り使用されるべきである。もしも浴が28℃未満 に保持される場合、数ヶ月の寿命を期待すべきである。 シャフトシールのようなエラストマーシールの製造において、金属シール支持 体又は他の金属部品を、少なくともエラストマーに接着させるべき金属の領域に 、接着剤水性接着剤溶液で塗布する。接着剤の塗布操作に先立ち、金属部品を好 ましくはホスフェート塗布してより多くの被着体面を作る。接着剤の塗布操作は 、室温で浸漬法又は噴霧法により行うことができる。浸漬を用いる場合、多数の 金属部品を含むバレルを水性接着剤溶液を含むタンク中に下げることができる。 バレルは、タンクから持ち上げることができ、そして一定時間、例えば60秒間 タンクの上に保ち、過剰の接着剤溶液を切りその溶液をタンク内に入れることが できる。 接着剤を塗布した金属部品を、約160°Fの温度で約8分間オーブン乾燥す る。次いで、塗布した金属部品及び組み合わされるエラストマーを、エラストマ ー及び金属部品上の表面の外形に対して圧力を加えるように形作られたキャビテ ィを有する金型又はプレス内に置く。 金型を閉じると、エラストマーは加圧されその間加熱された金属部品は、乾燥 した接着剤被膜に対して硬化作用を発揮する。接着剤は、エラストマーと金属部 品の間の接着を形成する。約2〜6分の加圧硬化時間の後、エラストマーのタイ プに応じて金型を開けそして接着したアセンブリーを取り出し、プロセスを終了 する。 好ましい接着剤は、シラン接着剤及び接着剤添加剤、ベンジルトリフェニルホ スホニウムクロリド、すなわちBTPPCを含有する水性すなわち水溶液を含ん でなる。水性溶液中のシラン接着剤及び添加剤物質を合わせた濃度は、重量基準 で好ましくは2.0%と4.0%の間の範囲内にある。最適濃度は、3.0%よ りも僅かに小さく、例えば2.7%である。4.0%よりもより高い濃度では、 接着剤の保存期間に不都合に働く。 本発明の好ましい実施において、BTPPC添加剤の濃度は、重量基準でシラ ン濃度の15%〜40%である。15%未満の濃度では、BTPPCは一般に有 効でない。33%の濃度を超えると、BTPPC添加剤は溶液から沈殿する傾向 となる。シランに対するBTPPCの好ましい相対量比は、約33%であり、こ れは最適接着強さと保存期間を与える。 シランとBTPPCを好ましい合計濃度約2.7%で含有する水性接着剤溶液 対シランのみを濃度約2%で含有する水性接着剤溶液を用いて比較試験を行った 。両者の接着剤溶液は、実質的に同じシラン濃度を有していた。Thixon W-3970 、Morton Internatioal Inc.より製造される水性アミノープロピル−ビニルシラ ン接着剤を未使用接着剤として用いた。16重量%のシランを含有するこの接着 剤溶液に、100gの接着剤当たり2.4g〜6.4gのBTPPCの種々の量 を添加した。BTPPCの好ましい濃度は、100gのThixon W-3970当たり5 .28gである。添加剤を加えた接着剤溶液を希釈して、シランとBTPPCの 合計濃度2.7%を得た。 シランのみを含有する水性接着剤溶液を用いると、約2800個のサンプル部 品に対し接着関連スクラップ発生率は、約0.31%であった。シランとBTP PC添加剤を含有する水性添加剤溶液を用いると、約525個のサンプル部品に 対し接着関連スクラップ発生率は、0.0%、すなわち接着欠陥はなかった。試 験結果は、種々の範囲のエラストマーについて行われた。水性溶液中にシラン接 着剤と共にBTPPC添加剤を用いると、多様の種々のエラストマーに対して改 善された接着剤の作用が生じるものと考えられる。種々の範囲のエラストマーに 関する単一接着剤溶液の使用は、金属とエラストマーの1以上の組み合わせが単 一生産施設で製造されうる生産環境下では、有利である。 明らかに、本発明の多くの修正及び変更は、上記の技術に照らして可能である 。したがって、添付の請求の範囲に関して本発明は、本明細書で特に記載したも のと異なって実施できるものである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年3月17日(1999.3.17) 【補正内容】 1.液状接着剤組成物であって、 水; シラン接着剤;並びに アルキル第四級ホスホニウム塩、アリール第四級ホスホニウム塩、アルキル− アリール第四級ホスホニウム塩、アルキル第四級アンモニウム塩、アリール第四 級アンモニウム塩、アルキル−アリール第四級アンモニウム塩及びそれらの混合 物からなる群から選ばれる第四級塩を含み、該シランが第四級塩の存在下におい て水と混和性であり、 ここで、該第四級塩が、シラン接着剤の重量に対して約15〜約40重量%の 範囲内で存在し、そして、シラン接着剤と該第四級塩が、液状接着剤組成物の約 2〜約4重量%を含み、液状接着剤が、可視的な沈殿物を実質的に含まない、前 記液状接着剤組成物。 2.該第四級塩が、ベンジルトリフェニルホスホニウムクロリドである、請求項 1記載の液状接着剤。 3.該第四級塩の濃度が、シラン接着剤濃度の約33%である、請求項1記載の 液状接着剤。 4.該第四級塩が、シラン濃度の約33%の濃度を有するベンジルトリフェニル ホスホニウムクロリドである、請求項1記載の液状接着剤。 5.水性溶液中のシラン接着剤と該第四級塩の合計濃度が、重量基準で約4.0 未満であり、該第四級塩が、シラン濃度の約33%の濃度を有するベンジルトリ フェニルホスホニウムクロリドである、請求項1記載の液状接着剤。 6.該第四級塩が、アルキル第四級アンモニウム塩、アリール第四級アンモニウ ム塩、アルキル−アリール第四級アンモニウム塩及びそれらの混合物からなる群 から選ばれる、請求項1記載の液状接着剤組成物。 7.該第四級塩が、アルキル第四級ホスホニウム塩、アリール第四級ホスホニウ ム塩、アルキル−アリール第四級ホスホニウム塩及びそれらの混合物からなる群 から選ばれる、請求項1記載の液状接着剤組成物。 8.液状接着剤組成物が、実質的に有機溶剤を含まない、請求項1、6又は7記 載の液状接着剤組成物。 9.実質的に有機溶剤を含まない水性液状接着剤組成物であって、その液状接着 剤組成物が、 水; シラン接着剤;及び 次式: (式中、Yは、N又はPであり、Xは、Cl、Br又はIであり、R1、R2、R3 又はR4は、アルキル又はアリールである)を有する第四級塩を含み、ここで、 該第四級塩が、シラン接着剤の重量に対して約15〜約40重量%の範囲内で存 在し、そしてシラン接着剤と該第四級塩が、液状接着剤組成物の約2〜約4重量 %を含み、該シランが、該第四級塩の存在下において水と混和性であり、そして 水性液状接着剤組成物が、可視的な沈殿物を実質的に含まない、前記水性液状接 着剤組成物。 10.Yが、Nである、請求項9記載の水性組成物。 11.Yが、Pである、請求項9記載の水性組成物。 12.該第四級塩が、ベンジルトリフェニルホスホニウムクロリドである、請求 項11記載の水性組成物。 13.エラストマーを支持体に接着する方法であって、 エラストマー表面、支持体表面、エラストマー表面と支持体表面の両方からな る群から選ばれる表面に、水、シラン接着剤及び第四級塩の液状配合物を塗布す る工程(ここで、該第四級塩は、アルキル第四級ホスホニウム塩、アリール第四 級ホスホニウム塩、アルキル−アリール第四級ホスホニウム塩、アルキル第四級 アンモニウム塩、アリール第四級アンモニウム塩、アルキル−アリール第四級ア ンモニウム塩及びそれらの混合物からなる群から選ばれ、該第四級塩は、シラン 接着剤の重量に対して約15〜約40重量%の範囲内で該配合物中に存在し、そ して、シラン接着剤と該第四級塩は、該液状配合物の約2〜約4重量%の範囲内 で該配合物中に存在する); 該配合物を塗布した後、エラストマー表面と支持体表面を接触させて組み合わ された部品を得る工程;並びに 該組み合わされた部品を乾燥する工程 を含む方法。 14.支持体が、金属及びプラスチックからなる群から選ばれる、請求項13記 載の方法。 15.液状配合物が、実質的に有機溶剤を含まない、請求項13又は14記載の 方法。 16.該第四級塩が、次式: (式中、Yは、N又はPであり、Xは、Cl、Br又はIであり、R1、R2、R3 又はR4は、アルキル又はアリールである)を有する、請求項13記載の方法。 17.該第四級塩が、次式: (式中、Yは、N又はPであり、Xは、Cl、Br又はIであり、R1、R2、R3 又はR4は、アルキル又はアリールである)を有する、請求項15記載の方法。 18.該第四級塩が、ベンジルトリフェニルホスホニウムクロリドである、請求 項13記載の方法。 19.該第四級塩が、ベンジルトリフェニルホスホニウムクロリドである、請求 項15記載の方法。 20.エラストマーを支持体に接着する方法であって、 エラストマー表面、支持体表面、エラストマー表面と支持体表面の両方からな る群から選ばれる表面に、水、シラン接着剤及び第四級塩の液状配合物を塗布す る工程{ここで、該液状配合物は、有機溶剤を実質的に含まず、該第四級塩は、 次式: (式中、Yは、N又はPであり、Xは、Cl、Br又はIであり、R1、R2、R3 又はR4は、アルキル又はアリールである)を有し、ここで、支持体は、金属及 びプラスチックからなる群から選ばれ、ここで、該第四級塩は、シラン接着剤の 重量に対して約15〜約40重量%の範囲内で液状配合物中に存在し、そして、 シラン接着剤と該第四級アンモニウム塩は、液状配合物の約2〜約4重量%を含 み、液状配合物は、可視的な沈殿物を実質的に含まない}; 該配合物を塗布後、エラストマー表面と支持体表面を接触させて組み合わされ た部品を得る工程;並びに 該組み合わされた部品を乾燥する工程 を含む方法。 21.該第四級塩が、ベンジルトリフェニルホスホニウムクロリドである、請求 項20記載の方法。 22.エラストマーを支持体に接着するために接着剤を用いるとき、シラン接着 剤からの有機溶剤の放出を排除する方法であって、 シラン接着剤、第四級塩及び水を配合して液状シラン接着剤配合物を得る工程 {ここで、水は、有機溶剤を実質的に含まない液状接着剤配合物を得るために、 その中に該シランと該塩を分散させるために有効な量で存在しており、該第四級 塩は、次式: (式中、Yは、N又はPであり、Xは、Cl、Br又はIであり、R1、R2、 R3又はR4は、アルキル又はアリールである)を有し、ここで、接着剤液状配合 物中の該第四級塩は、シラン接着剤の重量の約15〜約40重量%の範囲内で存 在し、そして、シラン接着剤と該第四級塩は、接着剤液状配合物の約2〜約4重 量%を含み、接着剤液状配合物は、可視的な沈殿物を実質的に含まない}; 水、シラン接着剤及び該第四級塩の液状配合物を、エラストマー表面、支持体 表面、エラストマー表面と支持体表面の両方からなる群から選ばれる表面に塗布 する工程; 該配合物を塗布後、エラストマー表面と支持体表面を接触させて組み合わされ た部品を得る工程;並びに 該組み合わされた部品を乾燥する工程 を含む方法。 23.該第四級塩が、ベンジルトリフェニルホスホニウムクロリドである、請求 項22記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.シラン接着剤並びにアリール第四級ホスホニウム塩、アルキル第四級ホスホ ニウム塩、アリール第四級アンモニウム塩、アルキル第四級アンモニウム塩、ア リール−アルキル第四級ホスホニウム塩及び第四級アンモニウム塩からなる群か ら選ばれる添加剤を含有する水性溶液を含み、その添加剤の濃度が、重量基準で 、シラン濃度の少なくとも15%である、エラストマーを金属に接着するための 液状接着剤。 2.水性溶液中のシランと添加剤を合わせた濃度が、重量基準で4.0%未満で ある、請求項1記載の液状接着剤。 3.水性溶液中のシランと添加剤を合わせた濃度が、重量基準で2.0%未満で ある、請求項1記載の液状接着剤。 4.該添加剤が、ベンジルトリフェニルホスホニウムクロリドである、請求項1 記載の液状接着剤。 5.添加剤の濃度が、シランの濃度の約33%である、請求項1記載の液状接着 剤。 6.該添加剤が、シラン濃度の約33%の濃度を有するベンジルトリフェニルホ スホニウムクロリドである、請求項1記載の液状接着剤。 7.水性溶液中のシランと添加剤の合計濃度が、重量基準で4.0未満であり、 該添加剤が、シラン濃度の約33%の濃度を有するベンジルトリフェニルホスホ ニウムクロリドである、請求項1記載の液状接着剤。 8.シラン接着剤並びにアリール第四級アンモニウム塩、アルキル第四級アンモ ニウム塩及びアリール−アルキル第四級アンモニウム塩からなる群から選ばれる 添加剤を含有する水性溶液を含み、その添加剤の濃度が、重量基準で、シラン濃 度の少なくとも15%である、エラストマーを金属に接着するための液状接着剤 。 9.シラン接着剤並びにアリール第四級ホスホニウム塩、アルキル第四級ホスホ ニウム塩及びアリール−アルキル第四級ホスホニウム塩からなる群から選ばれる 添加剤を含有する水性溶液を含み、その添加剤の濃度が重量基準で、シラン濃度 の少なくとも15%である、エラストマーを金属に接着するための液状接着剤。
JP54706398A 1997-04-25 1998-04-21 エラストマーを金属に接着するための接着剤 Expired - Fee Related JP3825477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/845,588 US5919331A (en) 1997-04-25 1997-04-25 Adhesive for bonding elastomers to metals
US845,588 1997-04-25
PCT/US1998/007802 WO1998049247A1 (en) 1997-04-25 1998-04-21 Adhesive for bonding elastomers to metals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001523286A true JP2001523286A (ja) 2001-11-20
JP3825477B2 JP3825477B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=25295577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54706398A Expired - Fee Related JP3825477B2 (ja) 1997-04-25 1998-04-21 エラストマーを金属に接着するための接着剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5919331A (ja)
EP (1) EP0977819B1 (ja)
JP (1) JP3825477B2 (ja)
DE (1) DE69811219T2 (ja)
ES (1) ES2187965T3 (ja)
WO (1) WO1998049247A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6358349B1 (en) * 1999-07-01 2002-03-19 Eagle-Picher Industries, Inc. Method to improve adhesion between pre-cured elastomer and metal surface
US6544596B2 (en) * 2000-11-29 2003-04-08 Pacific Northwest Coatings Method of coating a substrate using a thermosetting basecoat composition and a thermoplastic top coat composition
US6852417B2 (en) * 2002-05-09 2005-02-08 Dupont Dow Elastomers, Llc Composition for improving adhesion of base-resistant fluoroelastomers to metal, ceramic or glass substrates
JP2016519640A (ja) * 2013-03-15 2016-07-07 エヌディーエスユー リサーチ ファウンデーション 液体シランおよびヘテロ原子添加物を処理により形成されるシリコン材料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL301721A (ja) * 1962-12-21 1900-01-01
GB1359558A (en) * 1971-07-15 1974-07-10 Fibreglass Ltd Treatment of glass fibres
US4070224A (en) * 1974-04-01 1978-01-24 Allied Resin Corporation Polymer backed silicone rubber molds and means for forming bonds with polyorganosiloxanes
JPS6272775A (ja) * 1985-09-25 1987-04-03 Nok Corp 接着剤組成物
US5169561A (en) * 1988-07-20 1992-12-08 Dow Corning Corporation Antimicrobial antifoam compositions and methods
US4983699A (en) * 1989-01-03 1991-01-08 Ppg Industries, Inc. Silylated addition polymers with pendant ionic moieties
US5238518A (en) * 1989-08-14 1993-08-24 Nissan Chemical Industries, Ltd. Bonding method employing an inorganic adhesive composition
US5178675A (en) * 1991-03-22 1993-01-12 Lord Corporation Alkoxy silane adhesive compositions
US5242958A (en) * 1991-07-12 1993-09-07 Ppg Industries, Inc. Chemical treating composition for glass fibers having emulsified epoxy with good stability and the treated glass fibers
US5209775A (en) * 1992-01-23 1993-05-11 Dow Corning Corporation Water repellents containing organosilicon compounds
US5376704A (en) * 1992-11-17 1994-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water-borne coating compositions comprising half esters of anhydride polymers crosslinked by epoxies
US5421866A (en) * 1994-05-16 1995-06-06 Dow Corning Corporation Water repellent compositions
CA2195426C (en) * 1994-08-02 2003-09-30 Frederick H. Sexsmith Aqueous silane adhesive compositions
US5665814A (en) * 1995-05-04 1997-09-09 Abchem Manufacturing Low cost, blush-resistant silane/silica sol copolymer hardcoat for optical clear plastics

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998049247A1 (en) 1998-11-05
DE69811219D1 (de) 2003-03-13
EP0977819A1 (en) 2000-02-09
JP3825477B2 (ja) 2006-09-27
DE69811219T2 (de) 2003-08-21
US6080268A (en) 2000-06-27
US5919331A (en) 1999-07-06
EP0977819B1 (en) 2003-02-05
ES2187965T3 (es) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0577014B1 (en) Aqueous silane coupling agent solution for use as a sealant primer
JP4870249B2 (ja) 噴霧可能な室温加硫性コーティング組成物の製造方法
WO1996004339A1 (en) Aqueous silane adhesive compositions
US4106948A (en) Aqueous compositions
JP4861098B2 (ja) 塗料への接着剤及びシーラントの接着性を向上させるための水性接着促進クリーナー組成物
KR100590437B1 (ko) 페인팅된 표면에 대한 우레탄 접착제의 접착성을향상시키는 방법
JPH0457870A (ja) プライマー組成物
JP2001523286A (ja) エラストマーを金属に接着するための接着剤
US3799838A (en) Cleaner and primer composition for metal surfaces
US3793298A (en) Method for halogenizing surfaces of synthetic and/or natural rubber material
JP3260754B2 (ja) 水性塗布組成物
EP0055723B1 (en) Method of applying a coating of polyarylene sulphide to a cooking utensil
JPS5898372A (ja) テニスボ−ルメルトンダンベル用接着剤
JPS6183255A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
JPS62195029A (ja) 水系防着塗料組成物
JPS62205177A (ja) Nbr系加硫接着剤
JP3428237B2 (ja) 水性加硫接着剤
JPH08209102A (ja) 水性加硫接着剤
JPS638432A (ja) 表面処理方法
CA2084295C (en) Combination product for bonding parts to be joined containing a cyanoacrylate adhesive and an imidazole derivative as primer
KR101462836B1 (ko) 내열성 및 내화학성이 우수한 세라믹 조성물
JPH07126417A (ja) ゴム物品の表面処理方法ならびに同方法により処理されたゴム物品
EP0055275B1 (en) Polyarylene sulphide compositions
JP2002121501A (ja) 湿気硬化型組成物の硬化促進方法
US2414611A (en) Manufacture of rubber goods from latex

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031008

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050519

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees