JP2001520800A - 自動車のヘッドライト用放電ランプの電源装置 - Google Patents

自動車のヘッドライト用放電ランプの電源装置

Info

Publication number
JP2001520800A
JP2001520800A JP54114199A JP54114199A JP2001520800A JP 2001520800 A JP2001520800 A JP 2001520800A JP 54114199 A JP54114199 A JP 54114199A JP 54114199 A JP54114199 A JP 54114199A JP 2001520800 A JP2001520800 A JP 2001520800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
capacitor
voltage
discharge lamp
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54114199A
Other languages
English (en)
Inventor
エルツベルジュール,エリック
ニコレー,ジャン・マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SA
Original Assignee
Valeo Vision SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Vision SA filed Critical Valeo Vision SA
Publication of JP2001520800A publication Critical patent/JP2001520800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/382Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase
    • H05B41/388Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase for a transition from glow to arc
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2881Load circuits; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2885Static converters especially adapted therefor; Control thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、出力端にコンデンサ(CO)が接続されたDC/DCコンバータ(11)と、前記コンデンサ(CO)の電圧に基づく電力が供給されるDC/ACコンバータ(12)と、放電ランプ(13)と直接接続され、かつ、DC/ACコンバータ(12)の出力が供給されて、高電圧ブレークダウンパルスを発生する高電圧パルス発生モジュール(14)とを備える自動車のヘッドライト用放電ランプ(13)の電源装置であって、さらに、放電ランプ(13)及び高電圧パルス発生モジュール(14)と直列接続され、前記放電ランプ(13)の端子において、DC/DCコンバータ(11)の出力端にあるコンデンサ(CO)の電圧に重畳される高電圧ブレークダウンパルス後の減少電圧を発生して、放電ランプ(13)の電極を加熱する電極加熱モジュール(15)を備えていることを特徴とする電源装置である。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車のヘッドライト用放電ランプの電源装置 本発明は、自動車のヘッドライト用放電ランプの電源装置に関する。 最近、周波数が200Hz〜1kHzの交流電流を用いて、自動車のヘッドライト用放 電ランプに電力を供給することが提案されている。交流電流で動作させると、直 流電流で動作させた時に比べて、放電ランプの耐用寿命がかなり延びる。 図1及び図2に示すように、この種の電源装置(当業者には、「安定回路」と 呼ばれている)は、自動車のバッテリ電圧(12ボルト(V))が供給されるDC/D Cコンバータ(1)と、ヘッドライトの放電ランプ(3)とDC/DCコンバータ(1 )の出力端にあるコンデンサ(CO)との間にあるDC/ACコンバータ(2)とを備 えている。放電ランプ(3)に放電させるための高電圧パルスを発生する高電圧 パルス発生モジュール(4)は、放電ランプ(3)及びDC/ACコンバータ(2) の出力端と直列接続されている。 DC/ACコンバータ(2)は、H型ブリッジとされ、電子制御部品(図示せず) により制御される4つのスイッチ(5)を備えている。 例えば、放電ランプと直列な抵抗及びコンデンサにより、放電を行うモジュー ルを構成することができる。この種のモジュールは、ドイツ国実用新案9111890 号に記載されている。 図3は、放電段階において、時間の変化に対する放電ランプ(3)の供給電圧 の変化を示すグラフである。まず、放電ランプ(3)の端子電圧が、ブレークダ ウン値(12kV〜25kV程度であり、この値は、放電ランプにより変化する)に 上昇する。この放電パルス発生後に、放電ランプ(3)のアーク電圧は、数μ秒 の間、400Vから120V以下(場合によっては30V)まで低下する。 放電期間が終了すると、電圧上昇期間となり、その次には公称交流電流動作期 間(放電ランプにより印加される最大電圧は、65V〜115Vである)となる。 アーク電圧が低下する放電期間において、電源装置は、放電ランプ(13)に より放電される電圧の電流を保持するために、放電ランプ(13)に十分な電力 を供給しなければならない。電力が供給されない場合には、アーク電圧がなくな り、放電ランプ(3)に再び放電させなければならない。 現在、主として2つの方式が用いられている。 図1に示す方式では、電力は、コンデンサ(CO)及びDC/DCコンバータ(1) により放電ランプ(3)に直接供給されている。 しかし、この方式では、DC/DCコンバータ(1)、コンデンサ(CO)、及びH 型ブリッジの耐電圧を500V以上とする必要があるので、全体の寸法が大となる 問題がある。 図2に示す方式では、DC/ACコンバータ(2)と、コンデンサ(CO)が接続さ れたDC/DCコンバータ(1)との間にある回路は、抵抗(R2)及びダイオード( D1)の分流をなす抵抗(R1)を備える短絡回路と直列接続され、DC/DCコンバ ータ(1)の出力電圧よりも高い電圧に充電される第2のコンデンサ(C1)を 備えている。 このコンデンサ(C1)は、放電ランプ(3)の電圧が低下する放電期間中に 、放電ランプ(3)に電力を供給するものである。 しかし、この方式では、大きな部品を追加しなくてはならない。 また、H型ブリッジの耐電圧を、500V以上としなければならない。 従って、本発明の目的は、上述した回路における欠点を持たず、特に、放電ラ ンプよりも入力側にあるコンバータの耐電圧を、500Vではなく、200V以下とす ることができる、放電ランプの電源装置を提供することにある。 このため、本発明は、出力端にコンデンサが接続されたDC/DCコンバータと、 前記コンデンサの電圧に基づく電力が供給されるDC/ACコンバータと、放電ラン プと直列接続され、DC/ACコンバータの出力が供給される高電圧パルス発生モジ ュールとを備え、さらに、放電ランプ及び高電圧パルス発生モジュールと直列接 続され、前記放電ランプの端子において、DC/DCコンバータの出力端にあるコン デンサの電圧に重畳される、電圧ブレークダウンパルス後の減少する電圧(以下 、減少電圧とする)を発生して、放電ランプの電極を加熱する電極加熱モジュー ルを備えていることを特徴とする電源装置を提供するものである。 上述した装置において、以下の付加的な特徴を、単独で、または技術的に可能 な組み合わせとして備えていることが好ましい。 ・電極加熱モジュールは、放電ランプのアーク電圧が所定の閾値以下の時に、そ れ自体を短絡する手段を備えている。 ・前記電極加熱モジュールは、コンデンサと、前記コンデンサを充電する手段を 備えている。 ・コンデンサは、高電圧パルスを発生する高電圧パルス発生モジュールと直列接 続されている。 ・コンデンサは、高電圧パルスを発生する高電圧パルス発生モジュールと、直列 接続されている二次巻線を有する変圧器の一次巻線と並列接続されている。 ・電源装置は、電極加熱モジュールのコンデンサを短絡するスイッチを備えてい る。 ・電源装置は、電極加熱モジュールのコンデンサを制御して、このモジュールの 一次巻線に放電させるスイッチを備えている。 ・DC/ACコンバータは、コンデンサの半ブリッジとスイッチの半ブリッジとを備 えるH型ブリッジである。 ・電極加熱モジュールは、高電圧パルスを発生する高電圧パルス発生モジュール に組み込まれている。 また、本発明は、リフレクタと、前記リフレクタの後部に設けられた少なくと も1つの放電ランプと、前記放電ランプの電源装置とを備え、前記電源装置は、 上述した種類の電源装置であることを特徴とする、自動車のヘッドライトにも関 するものである。 本発明の他の特徴、及び利点は、以下の記載から明らかになると思う。この記 載は、単に例示的なものであり、本発明を限定するものではない。、以下、図面 を参照して記載する。 図1及び図2は、放電ランプを含む、従来技術における2種類の電源装置の回 路図である。 図3は、自動車に用いられる従来の放電ランプが動作している時の、時間の変 化に対する供給電圧の変化を示したグラフである。 図4は、図1及び図2に類似する、本発明による電源装置の実施例の回路図で ある。 図5は、図4に示す電極加熱モジュールの詳細な回路図を含む、電源装置の回 路図である。 図6は、図4に示す電極加熱モジュールの他の詳細な回路図である。 図7は、他の実施例の回路図である。 図4に示す回路図の電源装置は、バッテリー電圧が供給されるDC/DCコンバー タ(11)と、DC/DCコンバータ(11)の出力端に接続されたコンデンサ(CO )と、入力端がDC/DCコンバータ(11)の出力端に接続されたDC/ACコンバータ (12)と、電力が供給される放電ランプ(13)と直列接続された、高電圧パ ルスを発生する高電圧パルス発生モジュール(14)とを備えている。 例えば、DC/DCコンバータ(11)は、一次巻線が、放電ランプ(13)に対 する電力供給を制御するスイッチにより制御されるようになっている変圧器を備 えている。DC/ACコンバータ(12)は、4つのスイッチ(T1)〜(T4)から なるH型ブリッジ(図4参照)を備えている。スイッチ(T1)及び(T4)は接 地され、スイッチ(T3)及び(T2)は、それぞれスイッチ(T1)及び(T4) に接続されている。 また、電源装置は、放電ランプ(13)及び高電圧パルス発生モジュール(1 4)と直列であり、コンデンサ(CO)からの電圧に重畳され、放電ランプ(1 3)から見ると、ブレークダウンパルス発生後の放電期間の減少電圧を発生する 、電極加熱モジュール(15)を備えている。 より詳しく言うと、放電期間においては、スイッチ(T1)及び(T2)は閉じ 、放電ランプ(13)の電圧は、コンデンサ(CO)の電圧と電極加熱モジュー ル(15)が発生する電圧との和に等しい電圧になる。電極加熱モジュール ( 15)が発生した電圧は、放電ランプ(13)の電圧とともに減少するが、コン デンサ(CO)の電圧は、充電されたままである。 電極加熱モジュール(15)は、アーク電圧が特定の閾値、例えば120V以下 になった時に、それ自体を短絡させる手段を備えていることが好ましい。 例えば、電極加熱モジュール(15)は、外部制御ユニット(16)により制 御されるスイッチを備えているのが好ましい。この外部制御ユニット(16)は 、計測手段(図示せず)から放電ランプ(13)の電圧の情報を受け取り、上述 し た閾値に対応する電圧値に基づいて、前記スイッチを開閉するようになっている 。 または、電極加熱モジュール(15)自体を、放電ランプ(13)のアーク電 圧が、上述した閾値以下になった時に、短絡するようにしてもよい。 上述した種類の回路において、DC/DCコンバータ(11)及びDC/ACコンバータ (12)の耐電圧を、500Vではなく、200V程度とすることができる。 図5は、電極加熱モジュール(15)の詳細な例を示す回路図、図6は、電極 加熱モジュール(15)の他の例を示す回路図である。 図5に示す電極加熱モジュール(15)は、コンデンサ(C1)と直列接続さ れ、かつ短絡スイッチ(TACE)と並列接続された抵抗Rを備えている。 放電ランプ(13)の放電が始まると、スイッチ(T1)及び(T2)は閉じ、 短絡スイッチ(TACE)は開く。 DC/DCコンバータ(11)の出力端におけるコンデンサ(CO)は、100V〜150 Vの電圧で充電され、外部充電装置(17)は、コンデンサ(C1)を200V以上 の電圧に充電する。外部充電装置(17)は、例えば、DC/DCコンバータ(11 )の変圧器の二次巻線を備えている。また、一次巻線をバッテリー電圧に接続し た小型の変圧器を備えていてもよい。 高電圧のブレークダウンパルス発生後、アーク電圧が発生し、放電ランプ(1 3)の電圧は、300Vから350V、またはそれ以上(Vlamp=VC1+VC0)となり 、コンデンサ(C1)は放電し、DC/DCコンバータ(11)は、コンデンサ(CO )を充電電圧し続ける。 電圧VC1が0Vに近くなる(アーク電圧が所定の閾値以下)と、外部制御ユニ ット(16)は、短絡スイッチ(TACE)を閉じ、電極加熱モジュール(15) は短絡する。 短絡スイッチ(TACE)は、MOSFET、またはバイポーラトランジスタであって もよい。また、サイリスタとしてもよい。 図6に示す実施例においては、電極加熱モジュール(15)は、放電ランプ( 13)と直列である二次巻線を有する変圧器(T)と、前記変圧器(T)の一次 巻線に放電するコンデンサ(C1)とを備えている。スイッチ(Td)は、前記コ ンデンサ(C1)の放電を制御するものである。 変圧器(T)の二次巻線のインピーダンスは、H型ブリッジのインピーダンス と比べて低いことが好ましい。 上述した以外の実施例とすることも可能である。 特に、4つのスイッチからなるH型ブリッジを、コンデンサの半ブリッジとス イッチの半ブリッジとを組み合わせたH型回路で代替することもできる。 また、電極加熱モジュール(15)を、図7に示すように、高電圧パルスを発 生する高電圧パルス発生モジュール(14)内に組み込むこともできる。 図7の高電圧パルス発生モジュール(14)は、二次巻線が放電ランプ(13 )(端S2)及びDC/ACコンバータ(12)のH型ブリッジ(端S1)に接続さ れた変圧器(20)を備えている。高電圧コンデンサ(CHT)は、変圧器(20 )の一次巻線と直列である放電ギャップ(21)を含む回路と並列接続されてい る。高電圧コンデンサ(CHT)は、抵抗(RHT)を介して、バッテリー電圧に充 電される。 高電圧コンデンサ(CHT)、抵抗(RHT)及び変圧器(20)は、高電圧パル ス発生モジュール(14)における通常の部品である。 上記部品に加えて、高電圧パルス発生モジュール(14)は、変圧器(20) 、抵抗(R’2)、及びスイッチ(K1)からなる短絡回路と並列接続されたコン デンサ(C1)を備えている。コンデンサ(C1)は、抵抗(R’1)を介してバ ッテリー端子に接続されている。 高電圧コンデンサ(CHT)が高電圧ブレークダウンパルスを発生した後に、ス イッチ(K1)は閉じ、コンデンサ(C1)は、変圧器(20)に放電し、DC/DC コンバータ(11)の出力端の電圧に重畳される減少電圧を発生する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.出力端にコンデンサ(CO)が接続されたDC/DCコンバータ(11)と、前記 コンデンサ(CO)の電圧に基づく電力が供給されるDC/ACコンバータ(12)と 、放電ランプ(13)に直列接続され、かつ、DC/ACコンバータ(12)の出力 が供給されて、高電圧ブレークダウンパルスを発生する高電圧パルス発生モジュ ール(14)とを備える自動車のヘッドライト用放電ランプの電源装置であって 、 さらに、放電ランプ(13)及び高電圧パルス発生モジュール(14)と直列 接続され、前記放電ランプ(13)の端子において、DC/DCコンバータ(11) の出力端にあるコンデンサ(CO)の電圧に重畳される高電圧ブレークダウンパ ルス後の減少電圧を発生して、放電ランプ(13)の電極を加熱する電極加熱モ ジュール(15)を備えていることを特徴とする電源装置。 2.電極加熱モジュール(15)は、放電ランプ(13)のアーク電圧が所定の 閾値以下になると、それ自体を短絡させる手段(短絡スイッチ(TACE)及びス イッチ(Td))を備えていることを特徴とする請求項1記載の電源装置。 3.前記電極加熱モジュール(15)は、コンデンサ(C1)と、前記コンデン サ(C1)を充電する手段(外部充電装置(17))とを備えていることを特徴 とする請求項1または2記載の電源装置。 4.コンデンサ(C1)は、高電圧パルスを発生する高電圧パルス発生モジュー ル(14)と直列接続されていることを特徴とする請求項3記載の電源装置。 5.コンデンサ(C1)は、高電圧パルスを発生する高電圧パルス発生モジュー ル(14)に直列接続された二次巻線を有する変圧器(T)の一次巻線と並列接 続されていることを特徴とする請求項3記載の電源装置。 6.電極加熱モジュール(15)のコンデンサ(C1)を短絡させる短絡スイッ チ(TACE)を備えていることを特徴とする、請求項4と組み合わせた請求項2 記載の電源装置。 7.電極加熱モジュール(15)のコンデンサ(C1)を制御して、前記電極加 熱モジュール(15)の変圧器の一次巻線に放電させるスイッチ(Td)を備え ていることを特徴とする、請求項5と組み合わせた請求項2記載の電源装置。 8.DC/ACコンバータ(12)は、コンデンサの半ブリッジとスイッチの半ブリ ッ ジとを備えるH型ブリッジであることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載 の電源装置。 9.電極加熱モジュール(15)は、高電圧パルスを発生する高電圧パルス発生 モジュール(14)に組み込まれていることを特徴とする前記請求項のいずれか に記載の電源装置。 10.リフレクタと、前記リフレクタの後部に設けられた少なくとも1つの放電 ランプと、前記放電ランプに対する電源装置とを備える自動車のヘッドライトで あって、前記電源装置は、前記請求項のいずれかに記載の電源装置であることを 特徴とする自動車のヘッドライト。
JP54114199A 1998-02-13 1999-02-12 自動車のヘッドライト用放電ランプの電源装置 Pending JP2001520800A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9801745A FR2775155B1 (fr) 1998-02-13 1998-02-13 Perfectionnements aux dispositifs pour l'alimentation d'une lampe a decharge de projecteur de vehicule automobile
FR98/01745 1998-02-13
PCT/FR1999/000314 WO1999041956A1 (fr) 1998-02-13 1999-02-12 Perfectionnements aux dispositifs pour l'alimentation d'une lampe a decharge de projecteur de vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001520800A true JP2001520800A (ja) 2001-10-30

Family

ID=9522936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54114199A Pending JP2001520800A (ja) 1998-02-13 1999-02-12 自動車のヘッドライト用放電ランプの電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6191540B1 (ja)
JP (1) JP2001520800A (ja)
DE (1) DE19980413T1 (ja)
FR (1) FR2775155B1 (ja)
WO (1) WO1999041956A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007185093A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Valeo Vision ガス放電ランプ用のバラスト及びその制御方法
JP2013537354A (ja) * 2010-09-22 2013-09-30 オスラム ゲーエムベーハー 高圧放電ランプの始動方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19909530A1 (de) * 1999-03-04 2001-01-18 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zum Betrieb mindestens einer Hochdruckentladungslampe und Betriebsverfahren
FR2806247B1 (fr) * 2000-03-10 2002-05-31 Renault Procede de commande d'un dispositif d'alimentation d'une lampe a decharge
US6476566B2 (en) 2000-12-27 2002-11-05 Infocus Systems, Inc. Method and apparatus for canceling ripple current in a lamp
KR100586173B1 (ko) * 2004-11-16 2006-06-07 (주) 휴네텍 일체의 모듈구조로 된 광원장치와 이와 도광판을 이용한면발광 장치
DE202011111062U1 (de) 2010-01-25 2019-02-19 Newvaluexchange Ltd. Vorrichtung und System für eine Digitalkonversationsmanagementplattform

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152661A (en) * 1981-03-16 1982-09-21 Toshiba Corp High pressure sodium lamp
US5198727A (en) * 1990-02-20 1993-03-30 General Electric Company Acoustic resonance operation of xenon-metal halide lamps on unidirectional current
DE9015674U1 (de) * 1990-11-15 1992-03-12 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Getaktetes Schaltnetzteil für den Betrieb einer Entladungslampe
DE9111890U1 (de) * 1991-09-24 1991-11-14 Fender, Manfred, Prof. Dipl.-Ing., 6556 Wöllstein Schaltungsanordnung zur regelbaren Speisung einer Gasentladungslampe hoher Strahlungsleistung
US5355055A (en) * 1992-08-21 1994-10-11 Ganaat Technical Developments Ltd. Lighting assembly and an electronic ballast therefor
IT1266841B1 (it) * 1994-05-26 1997-01-21 Marelli Autronica Circuito di alimentazione per una lampada a scarica di gas, pparticolarmente per autoveicoli.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007185093A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 Valeo Vision ガス放電ランプ用のバラスト及びその制御方法
JP2013537354A (ja) * 2010-09-22 2013-09-30 オスラム ゲーエムベーハー 高圧放電ランプの始動方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19980413T1 (de) 2000-06-21
WO1999041956A1 (fr) 1999-08-19
US6191540B1 (en) 2001-02-20
FR2775155A1 (fr) 1999-08-20
FR2775155B1 (fr) 2000-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1744602B1 (en) High voltage discharge lamp apparatus for vehicles
JP4252117B2 (ja) 放電灯装置
JPH06260291A (ja) 車輌用放電灯の点灯回路
JPS6155760B2 (ja)
EP1521506B1 (en) Discharge lamp lighting apparatus
JP2001520800A (ja) 自動車のヘッドライト用放電ランプの電源装置
JPH0349185A (ja) 自動車前照灯用のアーク灯電源回路
WO2021192145A1 (ja) 電力変換装置
JP5349920B2 (ja) 放電灯点灯回路
JP2001006891A (ja) 放電灯点灯回路
US9386671B2 (en) Method and control circuit for starting a gas-discharge lamp
JP4577329B2 (ja) 放電灯装置
CN110494248B (zh) 焊接电源装置
JP3384323B2 (ja) 放電灯装置
JP4003255B2 (ja) 車両用電気機器装置の保護装置
JP3923082B2 (ja) クロック制御電流供給回路
JPH10176643A (ja) コンデンサ充放電式点火装置
JP3740899B2 (ja) 放電灯装置
JP4000621B2 (ja) 車両用負荷駆動装置
US20070007905A1 (en) Low frequency triggered electronic ballast
JP2002517077A (ja) 自動車ヘッドライトのためのガス放電ランプ、とりわけ高圧ガス放電ランプのためのイグナイタ
US6621237B2 (en) Gas-discharge lamp lighting apparatus with optimized circuit configuration
CN101730357B (zh) 放电灯点灯电路
JP3521501B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP4120022B2 (ja) 放電灯装置