JP2001519814A - 安定化ヒトパピローマウイルス製剤 - Google Patents

安定化ヒトパピローマウイルス製剤

Info

Publication number
JP2001519814A
JP2001519814A JP54301498A JP54301498A JP2001519814A JP 2001519814 A JP2001519814 A JP 2001519814A JP 54301498 A JP54301498 A JP 54301498A JP 54301498 A JP54301498 A JP 54301498A JP 2001519814 A JP2001519814 A JP 2001519814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
present
antigen preparation
hpv
polysorbate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54301498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4598201B2 (ja
Inventor
サニアル,ゴウタム
ボルキン,デイビツド・ビイ
シー,リー
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9709351.2A external-priority patent/GB9709351D0/en
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JP2001519814A publication Critical patent/JP2001519814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598201B2 publication Critical patent/JP4598201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5258Virus-like particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はタンパク質凝集を防止すると共に水溶液として長期安定性を示すヒトパピローマウイルス(HPV)抗原製剤に関する。これらの製剤は生理的に許容可能な濃度の塩(例えば塩化ナトリウム)と非イオン界面活性剤(例えばTween 80(登録商標)等のPolysorbate 80)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 安定化ヒトパピローマウイルス製剤 発明の技術分野 本発明は抗原安定性が高く、抗原凝集及び沈降の少ないヒトパピローマウイル ス抗原製剤に関する。本発明は本発明のヒトパピローマウイルス抗原製剤を使用 したアジュバント入りHPVワクチンの製造方法にも関する。本発明はこれらの ヒトパピローマウイルス抗原製剤から製造したアジュバント入りヒトパピローマ ウイルスワクチンにも関する。 発明の背景 パピローマウイルス(PV)感染はヒト、ヒツジ、イヌ、ネコ、ウサギ、サル 、ヘビ及びウシ等の種々の動物で生じる。パピローマウイルスは上皮細胞に感染 し、一般に感染部位に良性上皮又は線維上皮腫瘍を誘発する。パピローマウイル スは種特異的感染物質である。 パピローマウイルスは感染する宿主により異なる群に分類される。ヒトパピロ ーマウイルス(HPV)はDNAハイブリダイゼーション試験により更に70種 を越える型に分類される。 ある型のパピローマウイルス感染に対する中和免疫が別の型のパピローマウイル スに対する免疫を付与しないという点でPV型は型特異的免疫原であると思われ る。 ヒトではHPV型により異なる疾患が生じる。HPV1、2、3、4、7、1 0及び26〜29型は正常個体と免疫無防備状態の個体の双方に良性疣贅を誘発 する。HPV5、8、9、12、14、15、17、19〜25、36及び46 〜50型は免疫無防備状態の個体に扁平病変を誘発する。HPV6、11、34 、39、41〜44及び51〜55型は生殖器又は呼吸器粘膜の非悪性コンジロ ームを誘発する。HPV16、18、31、33、35、45及び58型は生殖 器粘膜の上皮異形成を誘発し、頚管、膣、陰門及び肛門管の大半のin sit u及び浸潤癌に関係がある。 パピローマウイルスはエンベロープをもたない小型の(50〜60nm)二十 面体DNAウイルスであり、8個までの初期遺伝子と2個までの後期遺伝子をコ ードする。ウイルスゲノムのオープンリーディングフレーム(ORF)はE1〜 E8とL1及びL2と呼ばれ、「E」は初期を表し、「L」は後期を表す。L1 とL2はウイルスキャプシドタンパク質をコードする。 初期(E)遺伝子はウイルス複製、転写調節及び細胞トランスフォーメーション 等の機能に関係がある。 L1タンパク質は主キャプシドタンパク質であり、55〜60kDaの分子量 をもつ。L2タンパク質は副キャプシドタンパク質であり、55〜60kDaの 推定分子量と75〜100kDaの見かけの分子量(ポリアクリルアミドゲル電 気泳動により測定)をもつ。免疫データによると、L2タンパク質の大半はウイ ルスキャプソメア内でL1タンパク質の内側にあると予想される。L1ORFは 種々のパピローマウイルス間で保存度が高い。L2タンパク質は種々のパピロー マウイルス間で保存度が低い。 L1及びL2遺伝子は免疫予防の良好なターゲットとして同定されている。初 期遺伝子のうちにはワクチン開発の潜在的ターゲットであることが立証されてい るものもある。ワタオウサギパピローマウイルス(CRPV)及びウシパピロー マウイルス(BPV)系の試験の結果、(細菌又はワクシニアベクターを使用す ることにより生産した)組換えL1及び/又はL2タンパク質で免疫すると動物 をウイルス感染から防御できることが判明した。バキュロウイルス発現系又はワ クシニアベクター を使用してパピローマウイルスL1遺伝子を発現させ、得られたウイルス様粒子 (VLP)の集合を使用し、ウイルス攻撃からの防御に相関する高力価ウイルス 中和抗体応答が誘導されている。更に、L1及びL2遺伝子を使用して、動物の パピローマウイルス感染予防及び治療用ワクチンが製造されている。 HPV11 L1タンパク質を含むウイルス様粒子は昆虫及び哺乳動物細胞系 で発現されている。酵母細胞でVLPを発現させると費用効果的であり、発酵槽 での大規模増殖に利用し易いという利点がある。しかし、HPV11 L1タン パク質は酵母細胞では低レベルでしか発現されない。これはHPV11 L1 mRNAが切断されるためであることが分かっている。 他方、HPV6 L1遺伝子は完全長mRNAとして転写され、高レベルまで発 現される。HPV11 L1タンパク質をコードするようにHPV6 L1 D NAを修飾することにより、完全長mRNAの転写を容易にし、HPV11 L 1タンパク質発現を増すことが可能である。 L1及びL2遺伝子を使用して動物のパピローマウイルス感染予防及び治療用 ワクチンが製造されている。HPV16型L1及びL2遺伝子をワクシニアウイ ルスベクターにクローニ ングし、CV−1哺乳動物細胞に組換えベクターを感染させてウイルス様粒子( VLP)が生産されている。 細菌由来組換えウシパピローマウイルスL1及びL2が生産されている。組換 え細菌タンパク質に対する中和血清は天然ウイルスと低レベルでしか交差反応し なかったが、これは天然タンパク質と細菌由来タンパク質のコンホメーションの 相異によると思われる。 HPV16 L1又はHPV16 L2ORFを発現する組換えバキュロウイ ルスを使用して昆虫SF9に感染させ、L1及びL2タンパク質が生産されてい る。ウェスタンブロット分析によると、バキュロウイルス由来L1L及びL2タ ンパク質は抗HPV16抗体と反応することが分かった。バキュロウイルス由来 L1はVLPを形成する。 Jansenら(1995,Vaccine 13(16):1509−151 4)はワタオウサギパピローマウイルスからL1及びL1+L2 VLPの精製 中に塩化ナトリウムとTween 80(登録商標)を含む流動バッファーを使 用している。 現状では、精製組換えHPV VLP製剤は溶液中の凝集を 防ぐために高いNaCl濃度で保存しなければならない。イオン強度が低いと、 HPV VLPは溶液から沈降する点まで凝集する。以上及び他の関連知見によ り、HPVバルク溶液は高濃度のNaCl(1.25〜2.5M)の存在下に凍 結保存されている。HPV11 VLPの高凝集試料をRIA、EIA又はBI Aコアアッセイにより測定すると不良なin vitro抗原性を示す。従って 、生理的塩条件及び許容可能な長期保存条件下で安定な水性HPV VLP製剤 を製造することが必要とされている。本発明はこの必要に対処し、これを満たす ものである。 発明の要約 本発明は界面活性剤の存在下に生理的塩濃度で抗原凝集を防止すると共に抗原 安定性を増加するヒトパピローマウイルス(HPV)抗原製剤に関する。 本発明は本発明のHPV抗原製剤を生物学的に有効な量のアジュバントと混合 することにより形成されるアジュバント入りワクチンの製造にも関する。 本発明のHPV抗原製剤及びアジュバント入りワクチンは、非限定的な例とし てHPV6a、6b、11、16及び18型 からのL1又はL1及びL2タンパク質の組み合わせを含む組換えHPVサブユ ニットワクチンとして製造されたウイルス様粒子を抗原成分として含む。この組 換えワクチンの1価形態及び2価形態(非限定的な例として組換えHPV11 L1、HPV16 L1及びHPV6a L1)と多価形態(非限定的な例とし て組換えHPV11 L1、HPV6a L1、HPV16 L1及びHPV1 8 L1)を安定化することも本発明の範囲内である。 本発明は更に、生理的濃度の塩と、0℃を上回る温度で製剤のワクチン成分の 安定化を増すために界面活性剤を含むHPV抗原製剤にも関する。本発明のHP V製剤は約2℃〜約8℃で少なくとも1カ月〜約2年間まで長期保存することが できる。 本発明の1態様は非限定的な例として塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム及び硫 酸アンモニウム等の生理的に許容可能な塩を含むHPV抗原製剤に関する。製剤 に塩を加える目的は所望イオン強度を達成するためである。イオン強度は、非限 定的な例としてリン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、コハク酸塩、Tris−HCl 、MOPS等の緩衝化合物により生成されるイオンと、非緩衝塩のイオンに起因 し得る。 本発明の別の態様は非限定的な例として例えばPolysorbate 80 (例えばTween 80(登録商標))、Polysorbate 60(例 えばTween 60(登録商標))及びPolysorbate 20(例え ばTween 20(登録商標))等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ ステル類(ポリソルベート類)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類(例え ばBrij 58(登録商標)、Brij 35(登録商標))、並びに非限定 的な例として例えばTriton X−100(登録商標)、Triton X −114(登録商標)、NP40(登録商標)、Span 85及びPluro nicシリーズの非イオン界面活性剤(例えばPluronic 121)等の 他の類の非イオン界面活性剤を含むHPV抗原製剤に関する。 本発明の付加的態様は生理的に許容可能なバッファーの存在下に約0.2%w /vまでの範囲で存在する上記非イオン界面活性剤と、生理的に許容可能な塩と して約10mM〜約500mMの濃度の塩化ナトリウムを含むHPV抗原製剤に 関する。 本発明の別の態様は生理的に許容可能なバッファーの存在下に約0.2%w/ vまでの範囲で存在する上記非イオン界面活 性剤と、生理的に許容可能な塩として約50mM〜約400mMの濃度の塩化ナ トリウムを含むHPV抗原製剤に関する。 本発明の更に別の態様は生理的に許容可能なバッファーの存在下に約0.2% w/vまでの範囲で存在する上記非イオン界面活性剤と、生理的に許容可能な塩 として約150mM〜約300mMの濃度の塩化ナトリウムを含むHPV抗原製 剤に関する。 本発明の別の態様は、生理的に許容可能なバッファーの存在下に生理的に許容 可能な塩が約10mM〜約500mMの濃度の塩化ナトリウムであり、非イオン 界面活性剤Polysorbate 80(非限定的な例としてTween 8 0(登録商標))が約0.2%w/vまでの範囲で存在するHPV抗原製剤に関 する。 本発明の特定態様は、生理的に許容可能なバッファーの存在下に生理的に許容 可能な塩が約10mM〜約500mMの濃度の塩化ナトリウムであり、非イオン 界面活性剤Polysorbate 80(非限定的な例としてTween 8 0(登録商標))が約0.01%〜約0.1%w/vの範囲で存在するHPV抗 原製剤に関する。 本発明の好ましい態様は、生理的に許容可能なバッファーの存在下に塩化ナト リウムが約50mM〜約400mMの濃度で存在し、Polysorbate 80(非限定的な例としてTween 80(登録商標))が約0.01%〜約 0.1%w/vの百分率範囲で存在するHPV抗原製剤に関する。 本発明の特に好ましい態様は、生理的に許容可能なバッファーの存在下に塩化 ナトリウムが約150mM〜約300mMの濃度で存在し、Polysorba te 80(非限定的な例としてTween 80(登録商標))が約0.01 %〜約0.1%w/vの百分率範囲で存在するHPV抗原製剤に関する。 本発明のHPV抗原製剤は、好ましくは非限定的な例として約pH5.0〜9 .0のpH範囲、特に約pH6.0〜約8.0のpH範囲内の好ましくは非限定 的な例としてリン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、コハク酸塩、Tris−HCl又 はMOPS等の生理的に許容可能なバッファー中で提供されることが当業者に理 解されよう。 本発明は本発明のHPV抗原製剤を使用することを特徴とするHPVワクチン 製剤の製造方法にも関する。本明細書ではミ ョウバン又は非ミョウバン系HPVワクチンのこれらの改良製造方法について記 載する。 本発明は生物学的に有効な量のアジュバントを生物学的に有効な量の本発明の 抗原含有製剤と併用するアジュバント入りHPVワクチンにも関する。 本明細書で使用する「PV」なる用語は「パピローマウイルス」の略語である 。 本明細書で使用する「HPV」なる用語は「ヒトパピローマウイルス」の略語 である。 本明細書で使用する「VLP」なる用語は「ウイルス様粒子」の略語である。 本明細書で使用する「生理的に許容可能」なる用語は、製剤がヒト等の免疫タ ーゲット宿主と生物学的に適合可能となるような濃度又はイオン強度のバッファ ー、賦形剤又は塩を意味する。 図面の簡単な説明 図1は4℃で2カ月間にわたってHPV11 L1 VLP(50mM MO PS,pH7.0,1.25M NaCl)の流体力学的寸法に及ぼすタンパク 質希釈の経時効果を示す。 (□)470μg/mL;(■)18μg/mL。 図2は室温で保存中のHPV11及びHPV16 L1 VLPの流体力学的 寸法に及ぼす塩濃度の効果を示す。試料をバッファーで希釈し、1時間保存後に 分析した。HPV11の場合には、その後、同一バッファーで更に一晩透析した 。HPV11 L1 VLPは種々のNaCl濃度の50mM MOPSバッフ ァー(pH7.0)で調製した。(○)透析せず;(□)透析あり。HPV16 L1 VLPは種々のNaCl濃度の5OmM MOPSバッファー(pH7 .0)で調製した。(●)透析せず。 図3はタンパク質の透析膜吸着が室温で96時間にわたってポリプロピレンチ ューブに入れた50mM MOPS,pH7.0,180mM NaCl中50 μg/mlのHPV11 L1 VLPの流体力学的寸法(●)及びタンパク質 濃度(■)[残留HPV11 L1の百分率として表す]に及ぼす効果を示す。 図4は室温で24時間にわたって50mM MOPS,pH7.0,1.25 M NaCl中HPV11 L1 VLP吸着に及ぼすポリスチレン(○)、ポ リプロピレン(●)及びガ ラス(◇)の効果を示す。 図5は50mM MOPS,pH7.0,0.25M NaCl中HPV L 1 VLP(18μg/mL)のポリプロピレン吸着に及ぼす比表面積の増加の 効果を示す。(□)比表面積=4cm-1;(●)比表面積=6cm-1。 図6A及び図6Bは動的光散乱(DLS)試験の前に50mM MOPS,p H7.0,150mM NaCl中に室温で20時間(A)及び50mM MO PS,pH7.0,40mM NaCl中に50℃で30分後に室温で48時間 (B)保存したHPV11 L1 VLP(18μg/mL)の安定性に及ぼす 種々の界面活性剤(0.01%)の効果を示す。 図7A及び7Bは種々のイオン強度即ち(●)0.4M(NH42SO4+0 .01% Tween 80(登録商標);(○)0.1M(NH42SO4; (◇)0.5M(NH42SO4;(x)0.1M Na2SO4;(|)0.5 M Na2SO4;(△)0.1M NaCl;及び(■)0.5M NaClの 50mM MOPS,pH7.0中で室温でポリプロピレン表面に接触させたH PV11 L1 VLP(16μg/mL)の表面吸着(A)及び凝集(B)に 及ぼすPolyso rbate 80(例えばTween 80(登録商標))の効果を示す。 図8は50mM MOPS,pH7.0,250mM NaCl中で室温でポ リプロピレン表面に接触させたHPV11 L1 VLP(18μg/mL)の 流体力学的直径及びHPV11 L1 VLP濃度に及ぼすPolysorba te 80(例えばTween 80(登録商標))の経時効果を示す。 初期タンパク質濃度の百分率としてタンパク質濃度を測定する。タンパク質濃度 の低下は表面吸着に反比例する。(x)0.01% Tween 80(登録商 標)、タンパク質濃度;(△)Tween 80(登録商標)添加せず、タンパ ク質濃度;(■)0.01% Tween 80(登録商標)、流体力学的直径 ;及び(◆)Tween 80(登録商標)添加せず、流体力学的直径。 図9は(●)40mM NaClと0.01% Tween 80(登録商標 )を添加、(◇)100mM NaClと0.01% Tween 80(登録 商標)を添加及び(○)Tween 80(登録商標)を添加せずに40mM NaClを添加した50mM MOPS,pH7.0中HPV11 L1 VL P(18μg/mL)の流体力学的寸法に及ぼすNaCl濃度とPolys orbate 80(例えばTween 80(登録商標))の組み合わせ効果 を示す。 図10A及び図10Bは4℃(A)及び室温(B)で50mM MOPS,p H7.0,150mM NaCl中HPV11 L1 VLP(18μg/mL )の流体力学的寸法(Dh(nm))に及ぼすPolysorbate 80( 例えばTween 80(登録商標))濃度[(●)0.000%w/v;(○ )0.001%w/v;(■)0.005%w/v;(□)0.010%w/v ]の経時効果を示す。 図11は動的光散乱(DLS)試験の前に50mM MOPS,pH7.0, 150mM NaCl中に室温で50日間保存したHPV16 L1 VLP( 20μg/mL)の安定性に及ぼす種々の界面活性剤(0.01%)の効果を示 す。 発明の詳細な説明 本発明は界面活性剤の存在下に生理的塩濃度で抗原凝集を防止すると共に抗原 安定性を増加するヒトパピローマウイルス(HPV)抗原製剤に関する。 本発明は本発明のHPV抗原製剤を生物学的に有効な量のアジュバントと混合 することにより形成されるアジュバント入り HPVワクチンにも関する。 本発明のHPV抗原製剤とアジュバント入りワクチンは、非限定的な例として HPV6a、6b、11、16及び18型からのL1又はL1及びL2タンパク 質の組み合わせを含む組換えHPVサブユニットワクチンとして製造されたウイ ルス様粒子を抗原成分として含む。この組換えワクチンの1価形態及び2価形態 (非限定的な例として組換えHPV11 L1、HPV16 L1及びHPV6 a L1)と多価形態(非限定的な例として組換えHPV11 L1、HPV6 a L1、HPV16L1及びHPV18 L1)を安定化することも本発明の 範囲内である。このために、本発明の実施例では組換えHPV11 L1 VL Pを使用するが、本発明の抗原製剤で安定化のために製造可能なHPV型はこれ に制限されない。実際に、本発明のワクチン製剤は非限定的な例として例えば他 のHPV系VLP等の他のワクチン製剤を安定化させるためにも使用できること が本開示から自明である。例えば、本発明のHPVワクチン製剤は、非限定的な 例としてHPV6a、6b、11、16及び18型からのL1又はL1及びL2 タンパク質の組み合わせを含む組換えHPVサブユニットワクチンとして製造さ れたウ イルス様粒子を含む。従って、上述のように本発明の製剤が非限定的な例として 2価(例えば組換えHPV11 L1及びHPV6a L1)や多価(例えばH PV11 L1、HPV6a L1、HPV16 L1及びHPV18 L1) HPV製剤等の種々の2価及び多価製剤を安定化するために有用であることも自 明である。 従って、本発明は有用なタンパク質濃度及び好適保存温度の全範囲で生理的に 活性な塩及びバッファー条件でHPV VLPを安定化する非イオン界面活性剤 を含む抗原製剤に関する。本発明のHPV製剤は約2℃〜約8℃で少なくとも1 カ月〜約2年間まで長期保存することができる。これらの製剤は例えばミョウバ ン含有アジュバント(例えばリン酸アルミニウム、ヒドロキシリン酸アルミニウ ム及びオキシ水酸化アルミニウム)と混合することができる。非ミョウバン系ア ジュバント、特にHPV VLP用として知られている高イオン強度製剤により マイナスの影響を受ける非ミョウバン系アジュバントと本発明の抗原製剤を併用 することも有用である。 低イオン強度では、HPV11 L1VLPは溶液から沈降する点まで凝集す ることが知られている。HPV11 L1VLP の高凝集試料は不良なin vitro抗原性を示すことが知られている(例え ばRIA、EIA又はBIAコアアッセイ)。 実施例3のデータに示すように、HPV11 VLP L1(50mM MOP S/1.25M NaCl中470μg/mL)を融解し、溶液の一部を同一バ ッファーで18μg/mLまで希釈した。NaCl濃度を1.25M NaCl に維持しても、タンパク質濃度の低い溶液は時間が経つと凝集した。従って、塩 濃度を高くするだけではHPV VLP凝集を防止できない。 実施例4は種々のNaCl濃度範囲で(短時間におけるバルク溶液の保存又は透 析により)試験したデータを示しており、NaCl濃度が低レベル(NaCl約 150mM以下)まで低下すると、タンパク質凝集(とそれに続く沈降)が生じ る。この問題を解決するためには、HPV11 L1VLPを含む溶液を高濃度 (約1.25〜2.5M)のNaClの存在下で凍結保存すればよい。本明細書 に開示する本発明の一部は、有用な温度範囲内で生理的塩濃度で凝集を防止する HPV VLPを含む種々の製剤に関する。本発明の製剤は4℃で安定なHPV VLPの長期保存を容易にし、HPV単独又はアルミニウム塩アジュバントも しくは非アルミニウムアジュバントの存在下に 有用な免疫原性試験を可能にする。 更に、実施例5に開示するように、HPV VLPを種々の表面と接触させて も凝集が変化する。同実施例から明らかなように、HPV VLPとの接触表面 積(例えば透析膜又は保存管)を増加すると、VLPの流体力学的寸法も増加す る。この凝集の増加と同時にHPV VLP溶液のタンパク質濃度が低下するの で、HPV VLPは膜表面に吸着し、表面吸着と凝集の相関を示唆している。 従って、ワクチンを好適容器表面に接触させることも本発明の範囲内である。デ ータによると、室温で24時間インキュベートしたHPV11 L1VLP(5 0mM MOPS/1.25M NaCl,pH7.0)はホウケイ酸ガラスに 有意吸着を示すが、ポリスチレンでは有意吸着は認められない。 実施例6は本発明の製剤で使用するのに好適な賦形剤及び塩を示すデータを含 む。 従って、本発明の本質は生理的塩濃度を含むHPV抗原製剤として、製剤の抗 原成分が約0℃〜約40℃の温度で長期安定性をもつと共に公知HPV製剤に多 く見られる凝集を防止するように非イオン界面活性剤を加えた製剤に関する。こ のために、 本発明は宿主に生理的に許容可能なイオン強度で存在する非限定的な例として塩 化ナトリウム、硫酸ナトリウム及び硫酸アンモニウム等の塩を含むHPVワクチ ン製剤に関する。製剤に塩を加える目的は、必要なイオン強度を達成するためで ある。イオン強度は緩衝化合物により生成されるイオンと、非緩衝塩のイオンに 起因し得る。 本発明の特に好ましい側面は、生理的に許容可能な濃度の塩を含むHPV抗原 製剤として、製剤のワクチン成分の安定化を増すために最少量の非イオン界面活 性剤を加えた製剤に関する。本発明の抗原製剤で使用する非イオン界面活性剤の 非限定的な例としては、例えば非限定的な例としてPolysorbate 8 0(Tween 80(登録商標))、Polysorbate 60(Twe en 60(登録商標))及びPolysorbate 20(Tween 2 0(登録商標))等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、例えば 非限定的な例としてBrij 58(登録商標)、Brij 35(登録商標) )等のポリオキシエチレンアルキルエーテル類、並びにTriton X−10 0(登録商標)、Triton X−114(登録商標)、NP40(登録商標 )、Span 85及 びPluronicシリーズの非イオン界面活性剤(例えばPluronic 121)等の他の類が挙げられる。 本発明の付加的態様は生理的に許容可能なバッファーの存在下に約0.2%w /vまでの範囲で存在する上記非イオン界面活性剤と、生理的に許容可能な塩と して約10mM〜約500mMの濃度の塩化ナトリウムを含むHPV抗原製剤に 関する。 本発明の別の態様は生理的に許容可能なバッファーの存在下に約0.2%w/ vまでの範囲で存在する上記非イオン界面活性剤と、生理的に許容可能な塩とし て約50mM〜約400mMの濃度の塩化ナトリウムを含むHPV抗原製剤に関 する。 本発明の更に別の態様は生理的に許容可能なバッファーの存在下に約0.2% w/vまでの範囲で存在する上記非イオン界面活性剤と、生理的に許容可能な塩 として約150mM〜約300mMの濃度の塩化ナトリウムを含むHPV抗原製 剤に関する。 本発明の別の態様は、生理的に許容可能なバッファーの存在下に生理的に許容 可能な塩が約10mM〜約500mMの濃度の塩化ナトリウムであり、非イオン 界面活性剤Polysorbate 80(非限定的な例としてTween 8 0(登録 商標))が約0.2%w/vまでの範囲で存在するHPV抗原製剤に関する。 本発明の特定態様は、生理的に許容可能なバッファーの存在下に生理的に許容 可能な塩が約10mM〜約500mMの濃度の塩化ナトリウムであり、非イオン 界面活性剤Polysorbate 80(非限定的な例としてTween 8 0(登録商標))が約0.01%〜約0.1%w/vの範囲で存在するHPV抗 原製剤に関する。 本発明の好ましい態様は、生理的に許容可能なバッファーの存在下に塩化ナト リウムが約50mM〜約400mMの濃度で存在し、Polysorbate 80(非限定的な例としてTween 80(登録商標))が約0.01%〜約 0.1%w/vの百分率範囲で存在するHPV抗原製剤に関する。 本発明の特に好ましい態様は、生理的に許容可能なバッファーの存在下に塩化 ナトリウムが約150mM〜約300mMの濃度で存在し、Polysorba te 80(非限定的な例としてTween 80(登録商標))が約0.01 %〜約0.1%w/vの百分率範囲で存在するHPV抗原製剤に関する。 本発明のHPV抗原製剤は生理的に許容可能なバッファー、好ましくは非限定 的な例として約5.0〜約9.0のpH範囲、好ましくは約6.0〜約8.0の pH範囲内のリン酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酢酸塩、Tris−HCl又 はMOPSにより緩衝された製剤中で提供されることが当業者に理解されよう。 本発明に記載する製剤は非凍結状態でほぼ生理的塩濃度でHPV溶液を保存で きる。従って、凍結融解段階が不要になり、適当な生理的イオン強度条件でHP Vをアルミニウムアジュバントに吸着させるか又は非アルミニウムアジュバント を加えることにより、アジュバントを含むHPV VLP溶液を直接調製するこ とができる。 従って、本発明はミョウバン含有アジュバントと混合する前に温度及び塩濃度 の苛酷な勾配を必要としないアジュバント入りHPVワクチンの改良製造方法を 開示する。例えば、本発明の抗原製剤はアルミニウムアジュバントと混合する前 に4℃で調製及び保存できる。このミョウバン添加前の抗原製剤をリン酸アルミ ニウム、ヒドロキシリン酸アルミニウム及びオキシ水酸化アルミニウム等のアル ミニウムアジュバントと混合する。 必要に応じてチメロサール等の防腐剤を加えてもよい。本発明の方法は元の抗原 製剤を約2℃〜約8℃の温度で少なくとも2年間まで長期保存することができる 。 本開示から明らかなように、本発明のHPV抗原製剤の1つの利点は生理的に 許容可能な濃度のミョウバン又は非ミョウバンアジュバントと直接混合できるこ とである。同様に本開示から明らかなように、別の利点はこれらの製剤を適当な ミョウバン又は非ミョウバン含有アジュバントに直接添加できるように凍結点を 上回る約0℃〜約40℃、特に約2℃〜約8℃の温度で安定性が高いことである 。換言するならば、本発明の製剤は生理的塩濃度で非ミョウバンアジュバントを 含むHPV溶液を直接調製することもできる。 好ましい製剤例を上記に例示したが、本明細書の教示から明らかなように種々 の他の製剤も予想される。本明細書に教示するように、例示及び他の本発明の抗 原製剤は宿主に生理的に許容可能なイオン強度の塩と、生理的に許容可能なバッ ファーと、ワクチン成分の安定性を増し、溶液から凝集又は沈降する傾向を減ら し、より好都合な温度で長期保存できるように生物学的に許容可能な濃度の界面 活性剤を含む。 本発明のHPVワクチン製剤を使用する投与計画は患者の型、種、年齢、体重 、性別及び医学的状態、治療する症状の重篤度、投与経路、患者の腎及び肝機能 、並びに使用する特定化合物に応じて選択することができる。通常の技術をもつ 医師であれば、症状の進行を予防、防止又は阻止するために必要なHPVワクチ ンの有効量を容易に決定及び処方することができる。 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に 限定されない。 実施例1 組換えHPV11 L1 VLPの過剰発現 合成L1遺伝子の構築。HPV11 L1 VLPの過剰発現及び精製はいず れも1995年3月30日に出願された米国出願第08/413,571号及び 08/413,572号に記載されており、本実施例にも記載するが、単に例示 に過ぎず、組換えHPV VLPの製造に使用可能な方法を限定するものではな い。本明細書は本発明の製剤を例示するために組換えHPV11 L1及びHP V16 L1の使用を開示する。公知組換えDNA技術を使用しても本明細書に 記載する組換えHPV VLPを製造できることが当業者に理解されよう。ま た、酵母以外の宿主を使用しても本発明の抗原製剤で使用するHPV VLPを 過剰発現できることも理解されよう。 Midland Reagent Companyから取り寄せた合成DNA オリゴマーを使用してHPV11 L1の1.5kbpオープンリーディングフ レームを構築した。これらのオリゴマーは5’末端リン酸を付けたものを入手し た。以下に示す合計24種のオリゴマーが必要であった。 2.5mM Tris,pH7.5,0.25mM EDTAを入れた別々の チューブで相補対を形成するオリゴマー(#241−1と#241−24、#2 41−2と#241−23、#241−3と#241−22、#241−4と# 241−21、#241−5と#241−20、#241−6と#241−19 、#241−7と#241−18、#241−8と#241−17、#241− 9と#241−16、#241−10と#241−15、#241−11と#2 41−14、#241−12と#241−13)をアニールした。チューブを4 分間98℃まで加熱した後、250ml容ビーカーに入れた98℃の水200m lに加え、ゆっくりと冷却させた。水が室温 まで冷却したら、アニールした対をフラグメントA(オリゴマー対#241−1 と24及び−2と23)、フラグメントB(#241−3と22、−4と21、 −5と20及び−6と19)、フラグメントC(#241−7と18、−8と1 7、−9と16及び−10と15)及びフラグメントD(#241−11と14 及び−12と13)としてチューブに加えた。これらのオリゴマー対ミックスを 2分間62℃まで加熱した後、前述のようにゆっくりと冷却した。T4DNAリ ガーゼ(Boehringer Mannheim,Inc.)と製造業者に提 供される試薬を使用して各チューブの内容物を23℃で一晩連結した。 連結後、フラグメントBは完全長産物の量を増加するためにPCR増幅が必要で あった。このためには、Boehringer Mannheim Taqポリ メラーゼとオリゴマープライマー: を使用してApplied Biosystemsサーモサイクラーで94℃1 分間、48℃1分間、72℃1分間、次いで72℃10分間のサイクルを10サ イクル実施する必要があっ た。連結産物とフラグメントB PCR産物を制限酵素(Boehringer Mannheim,Inc.)で次のように消化した。フラグメントAはBg lTIとSphIで消化し、フラグメントBはSphIとKpnIで消化し、フ ラグメントCはKpnIとXhoIで消化し、フラグメントDはXhoIとBg lIIで消化した。消化したフラグメントを低融点アガロース(FMC Bio Products)ゲル上で分離し、Agarase(登録商標)(Boehr inger Mannheim,Inc.)を製造業者に推奨されているように 使用してバンドの切り出しとアガロースの消化により正しい寸法のフラグメント を単離した。フラグメントA、B及びDをエタノール沈殿により回収した後、連 結する各フラグメントに適合するように制限酵素で予め同様に消化しておいたベ クターpSP72(Promega,Inc.)に夫々連結した。 アニールしたオリゴマー: にKpnIとXhoIで消化したフラグメントCをまず連結した。次にフラグメ ントCをXhoIで再切断し、450bpKpnI−XhoIフラグメントをK pnIとXhoIで消化したpSP72ベクターに連結した。連結混合物を使用 して大腸菌株DH5コンピテント細胞(Gibco BRL,Gaithers burg,MD)を形質転換した。インサートを含むクローンについて形質転換 細胞をコロニーハイブリダイゼーションによりスクリーニングした(J.Sam brookら,Molecular Cloning:A Laborator y Manual,第2版,Cold Spring Harbor Labo ratory Press,1989)。Wizardミニプレップキット(P romega Corp.)を使用して陽性クローンからプラスミドDNAを単 離した後、Applied Biosystems 373A DNA Seq uencerを使用して配列決定した。4種のフラグメントの各々について正し いDNA配列を含むクローンを前述のように消化し、pSP72ベクターからフ ラグメントを遊離させた。KpnIとXhoIで消化したフラグメントCをXh oIとBglIIで消化したフラグメントD及びKpnIとBglII で切断したpSP72に3方向連結した。次に連結産物を使用して大腸菌を形質 転換した。得られた形質転換細胞を配列決定し、正しい配列のクローンを得た( CDと命名)。CDの750bpBglII−KpnIインサートをpSP72 ベクターから再切断し、望ましくない連結産物を減らすようにBglIIを加え た以外は前述と同様にBglIIとSphIで消化したフラグメントA及びSp hIとKpnIで消化したフラグメントBに3方向連結した。連結産物をアガロ ースゲル上で分離し、1.5kbpフラグメントを単離し、D361−1と命名 した。 HPV6/11 L1、HPV11 L1及びHPV6 L1酵母発現ベクタ ーの構築。プラスミドpBM272(St.Louis,MOに所在のワシント ン大学、Mark Johnston氏から入手)からのSaccharomy cescerevisiaeダイバージェントGAL1−GAL10プロモータ ーを含むpUC18/2方向GALプロモータープラスミドから1.4kbp SphIフラグメントを単離することにより、pGAL1−10酵母発現ベクタ ーを構築した。ダイバージェントプロモーターは両端に酵母ADH1転写ターミ ネーター(BennetzenとHall,1982,J. Biol.Chem.257:3018−3025)のコピーを1個ずつもち、 GAL1プロモーターとADH1転写ターミネーターの第1のコピーの間にBa mHIクローニング部位が配置され、GAL10プロモーターとADH1転写タ ーミネーターの第2のコピーの間にSmaIクローニング部位が配置されている 。pBR322、酵母LEU2d遺伝子(ErhartとHollenberg ,1983,J.Bacteriol.156:625−635)及び酵母2u プラスミド(Seattle,WAに所在のワシントン大学、Benjamin Hall氏から寄贈)(BroachとVolkert,1991,Circ ular DNA Plasmids of Yeasts,Cold Spr ing Harbor Laboratory Press,Cold Spr ing Harbor,New York)から構成される酵母シャトルベクタ ーをSphIで消化し、1.4kbp SphIダイバージェントGALプロモ ーターフラグメントに連結し、pGAL1−10を得た。 HPV11 L1タンパク質をコードするHPV6/11ハイブリッドL1 DNA(実施例1からの試料D361−1) はHPV6/11 L1開始メチオニンコドンのすぐ上流に酵母非翻訳リーダー 配列(Kniskernら,1986,Gene 46:135−141)を含 む。GAL1プロモーターとADH1転写ターミネーターの間をBamHIで切 断してpGAL1−10プラスミドを直鎖化し、1.5kbpのHPV6/11 L1遺伝子フラグメント(試料D361−1)に連結した。大腸菌DH5(G ibco BRL,Inc.)形質転換細胞をスクリーニングし、HPV6/1 1 L1遺伝子を含むpGAL1−10プラスミドを単離し、D362−1と命名 した。 尖形コンジローム病変(Darron Brown博士から寄贈)から野生型 HPV11(Wt−HPV11)DNAをクローニングした。完全ヒトゲノムD NAを抽出し、制限エンドヌクレアーゼで消化した。wt−HPV11 DNA を含むフラクションをPCR用鋳型として使用する大腸菌クローニングベクター に連結した。Ventポリメラーゼ(New England Biolabs ,Inc.)と、10サイクルの増幅サイクル(94℃1分間、48℃1分間、 72℃1分45秒間)と、フランキングBglII部位(下線部)を含む以下の オリゴヌクレオチドプライマー:を使用してwt−HPV11 L1遺伝子をPCR増幅した。 センスプライマーはwt−HPV11 L1開始メチオニンコドン(太字部分) のすぐ上流に酵母非翻訳リーダー配列(Kniskernら,1986,Gen e 46:135−141)を導入する。1.5kbp wt−HPV11 L 1 PCR産物をBglIIで消化し、ゲル精製し、BamHIで消化したpG AL1−10プラスミドに連結し、プラスミドp329−1を得た。 HPV6a陽性尖形コンジローム病変(Darron Brown博士から寄 贈)から完全ゲノムDNAを抽出した。鋳型として生検試料DNAを使用し、V entポリメラーゼ(New England Biolabs,Inc.)と 、35回の増幅サイクル(94℃1分間、48℃1分間、72℃1分45秒間) と、wt−HPV11 L1のPCRについて上述したセンスプライマーと、配 列: をもつアンチセンスプライマーを使用してHPV6a L1遺伝子をPCR増幅 した。1.5kbp HPV6a L1 PCR産物をBglIIで消化し、ゲ ル精製し、BamHIで消化したpGAL1−10プラスミドに連結し、プラス ミドD128を得た。 1558株の調製 a.酵母株U9の調製。 Saccharomyces cerevisiae株2150−2−3(M ATα,leu2−04,ade1,cir0)をLeland Hartwe ll博士(Seattle,WAに所在のワシントン大学)から入手した。21 50−2−3株の細胞をYEHD培地5mL中で30℃で一晩増殖させた(Ca rtyら,1987,J.Ind Micro 2:117−121)。細胞を 3回滅菌蒸留水で洗浄し、滅菌蒸留水2mLに再懸濁し、細胞懸濁液0.1mL を6枚の5−フルオロオロト酸(FOA)プレートの各々にプレーティングし、 ura3突然変異体を選択した(Cold Spring H arbor Laboratory Manual for Yeast Ge netics)。プレートを30℃でインキュベートした。培地は蒸留水250 mL当たりアミノ酸と硫酸アンモニウムを含まないDifco酵母窒素ベース3 .5g、5−フルオロオロト酸0.5g、ウラシル25mg及びデキストロース 10.0gを加えた。 培地を0.2μm膜で濾過滅菌した後、50℃に維持した4%Bacto−A gar(Difco)250mL、1.2mg/mLアデニン溶液10mL及び L−ロイシン溶液(180mg/50mL)5mLと混合した。得られた培地を 各ペトリ皿に20mLずつ分配した。 5日間インキュベーション後、多数のコロニーが出現していた。元のFOAプ レートからコロニーを新しいFOAプレートに再画線することにより単コロニー を単離した後、30℃でインキュベートした。YEHDプレートとウラシル-プ レートにレプリカプレーティングすることにより、第2組のFOAプレートから の多数のコロニーにura3突然変異が存在するか否かを試験した。所望結果は YEHDで良好に増殖し、ウラシル-培地で増殖しないことであった。これらの 性質を示す1個の単 離株(U9)が得られた。これを後期使用に備えて−70℃で凍結グリセロール ストック(#325株)として保存した。 b.酵母MNN9遺伝子の破壊用ベクターの調製。MNN9遺伝子の破壊用ベ クターを調製するためには、まずS.cerevisiaeゲノムDNAからM NN9遺伝子をクローニングすることが必要であった。標準ポリメラーゼ連鎖反 応(PCR)技術によりこれを実施した。酵母MNN9遺伝子の公表配列(Zy mogenetics:ヨーロッパ特許出願第88117834.7号、公開第 0−314−096−A2号)に基づき、完全長MNN9コーディング配列のP CRに用いる5’センスプライマーと3’アンチセンスプライマーを設計した。 フランキングHindIII部位(下線部)を含む以下のオリゴデオキシヌクレ オチドプライマーを使用した。 MNN9遺伝子の開始メチオニンコドンは太字で示す。S.cerevisia e株JRY188からのゲノムDNAを鋳 型として使用し、Taq DNAポリメラーゼ(Perkin Elmer)と 25回の増幅サイクル(94℃1分間、37℃2分間、72℃3分間)を使用し てPCRを実施した。得られた1.2kbp PCRフラグメントをHindI IIで消化し、ゲル精製し、HindIIIで消化してアルカリホスファヌーゼ で処理しておいたpUC13(Pharmacia)に連結した。得られたプラ スミドをp1183と命名した。 MNN9遺伝子を酵母URA3遺伝子で破壊するために、(pBR322のH indIII部位にサブクローニングしたS.cerevisiae URA3 遺伝子をコードする1.IKbp HindIIフラグメントを含む)プラスミ ドpBR322−URA3をHindIIIで消化し、機能的URA3遺伝子を もつ1.1kbp DNAフラグメントをゲル精製し、T4 DNAポリメラー ゼで平滑末端にした後、PmlIで消化しておいたプラスミドp1183(Pm lIはMNN9コーディング配列の内側を切断する)に連結した。得られたプラ スミドp1199は機能的URA3遺伝子によるMNN9遺伝子の破壊を含む。 c.MNN9遺伝子の破壊を含むU9誘導株1372の構築。 U9株(#325)でMNN9遺伝子を破壊するために、p1199プラスミド 30μgをHindIIIで消化し、直鎖状mnn9::URA3破壊カセット を構築した。325株の細胞をスフェロプラスト法(Hinnenら,1978 ,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 75:1929−1933 )によりHindIIIで消化したp1199DNAで形質転換し、ウラシルを 含まず且つ1.0Mソルビトールを含む合成寒天培地で形質転換細胞を選択した 。合成培地は蒸留水1リットル当たり寒天20g、酵母窒素ベースw/oアミノ 酸6.7g、アデニン0.04g、L−チロシン0.05g、ソルビトール18 2g、グルコース20g及びロイシン-溶液#2 10mlを加えた。ロイシン- 溶液#2は蒸留水1リットル当たりL−アルギニン2g、L−ヒスチジン1g、 L−ロイシン6g、L−イソロアシン6g、L−リジン4g、L−メチオニン1 g、L−フェニルアラニン6g、L−トレオニン6g、L−トリプトファン4g を含む。 プレートを30℃で5日間インキュベートすると、多数のコロニーが出現した 。コロニー10個から染色体DNA調製物を調製した後、EcoRIとHind IIIで消化した。次に、 (プラスミドp1199から単離した)MNN9遺伝子をもつ1.2kbp H indIIIフラグメントをプローブとして使用してDNA消化産物をサザンブ ロット(Sambrookら,1989,Molecular Cloning :A Latoratory Manual,第2版,Cold Spring Harbor Laboratory Press)により評価した。サザン ブロット上の予想DNAバンドシフトと、mnn9突然変異体が一般に示すよう な極度の塊状を示す単離株(#1372株)を同定した。 d.酵母HIS3遺伝子の破壊用ベクターの構築。S.cerevisiae HIS3遺伝子をURA3遺伝子により破壊する破壊用カセットを構築するた めに、プラスミドYEp6(Struhlら,1979,Proc.Natl. Acad.Sci.USA 76:1035)をBamHIで消化し、HIS3 遺伝子をもつ1.7kbp BamHIフラグメントをゲル精製し、T4 DN Aポリメラーゼで平滑末端にし、BamHIで予め消化してT4 DNAポリメ ラーゼで処理しておいたpUC18に連結した。得られたプラスミド(p150 1又はpUC18−HIS3と命名)を(HIS3コーディング 配列を切断する)NheIで消化し、ベクターフラグメントをゲル精製し、T4 DNAポリメラーゼで平滑末端にした後、子ウシ腸アルカリホスファターゼで 処理した。HindIIIで消化することによりプラスミドpBR322−UR A3からURA3遺伝子を単離し、URA3遺伝子をもつ1.1kbpフラグメ ントをゲル精製し、T4 DNAポリメラーゼで平滑末端にし、上記pUC18 −HIS3 NheIフラグメントに連結した。得られたプラスミド(pUC1 8−his3::URA3又はp1505と命名)は酵母HIS3遺伝子を機能 的URA3遺伝子により破壊する破壊用カセットを含む。 e.HIS3遺伝子による酵母PRBI遺伝子の破壊用ベクターの構築。S. cerevisiae PRB1遺伝子をもつプラスミドFP8ΔHをカーネギ ー・メロン大学のE.Jones博士から入手した(Moehleら,1987 ,Genetics 115:255−263)。このプラスミドをHindI IIとXhoIで消化し、PRB1遺伝子をもつ3.2kbp DNAフラグメ ントをゲル精製し、T4 DNAポリメラーゼ処理により平滑末端にした。プラ スミドpUC18をBamHIで消化し、ゲル精製し、T4 DNAポリメラー ゼ消化処理により平滑末端にした。得られたベクターフラグメントを上記PRB 1遺伝子フラグメントに連結し、プラスミドpUC18−PRB1を得た。HI S3遺伝子を含むプラスミドYEp6をBamHIで消化した。得られた機能的 HIS3遺伝子をもつ1.7kbp BamHIフラグメントをゲル精製した後 、T4 DNAポリメラーゼ処理により平滑末端にした。プラスミドpUC18 −PRB1をEcoRVとNcoIで消化し、PRB1コーディング配列を切断 してプロテアーゼB活性部位とフランキング配列を除去した。pUC18にPR B1コーディング配列の残留5’及び3’部分をもつ5.7kbp EcoRV −NcoIフラグメントをゲル精製し、T4 DNAポリメラーゼ処理により平 滑末端にし、子ウシ腸アルカリホスファターゼで脱リン酸し、土記平滑末端HI Sフラグメントに連結した。得られたプラスミド(pUC18−prb1::H IS3、ストック#1245と命名)は上記のように欠失させたPRB1遺伝子 の部分の代わりに機能的HIS3遺伝子を含む。 f.MNN9及びPRB1遺伝子の両者の破壊を含むU9関連酵母株の構築。 MNN9遺伝子破壊を含むU9関連株1372 を構築した。1372株のクローン単離株をFOAプレートに継代し、ura3 突然変異株を選択した。1372株の多数のura3単離株を得、その後のHI S3遺伝子の破壊に1個の特定単離株(12930−190−S1−1株)を選 択した。pUC18−his3::URA3遺伝子破壊ベクター(p1505) をXbaIとEcoRIで消化して直鎖状his3::URA3破壊カセットを 生成し、酢酸リチウム法(Methods in Enzymology,19 92,194:290)により12930−190−S1−1株の形質転換に使 用した。ウラシルを含まない合成寒天培地でura+形質転換細胞を選択し、同 一培地でクローン単離株のために再画線した後、ウラシル又はヒスチジンを含ま ない培地にレプリカプレーティングし、Ura+且つHis-の単離株をスクリー ニングした。PRB1遺伝子のその後の破壊のために1個の単離株(12930 −230−1株)を選択した。PRB1遺伝子破壊ベクター(pUC18−pr b1::HIS3、ストック#1245)をSacIとXbaIで消化して直鎖 状prb1::HIS3破壊用カセットを生成し、酢酸リチウム法により129 30−230−1株の形質転換に使用した。ヒスチジンを含まない寒 天培地でHis+形質転換細胞を選択し、同一培地でクローン単離株のために再 画線した。得られた多数のHis+単離株からゲノムDNAを調製し、EcoR Iで消化した後、0.8%アガロースゲル上で電気泳動させた。次に、以下のオ リゴデオキシヌクレオチドプライマー:を使用して予めPCRにより調製しておいたPRB1遺伝子の放射性標識617 bpプローブを使用してサザンブロット分析を実施した。 2.44kbp prb1::HIS3 DNAフラグントとプローブの予想 通りのハイブリダイゼーションを示す11個の単離株が得られた。これに対して 、野生型PRB1遺伝子ではプローブは1.59kbpフラグントとハイブリダ イズした。所望のprb1::HIS3破壊を含むこれらの単離株の1個を後期 使用に備えて選択し、#1558株と命名した。 実施例2 酵母におけるHPV11 L1及びHPV6 L1の発現。 プラスミドD362−1(pGAL1−10+HPV6/11 L1)、p329−1(pGAL1−10+wt−HPV11L1)、D128 (pGAL1−10+HPV6 L1)及びpGAL1−10を使用してスフェ ロプラスト法(Hinnenら,1978,Proc.Natl.Acad.S ci.USA 75,1929−1933)によりS.cerevisiae株 #1558(MATa,leu2−04,prb1::HIS3,mnn9:: URA3,ade1,cir0)を形質転換した。プラスミドD362−1で形 質転換した#1558酵母株を#1782株と命名した。RNA試験については 、0.1Mソルビトールと2%グルコース又はガラクトースを含むYEH複合培 地(Cartyら,1987,J.Ind.Micro.2,117−121) で酵母クローン単離株を30℃で26時間増殖させた。細胞を回収後、文献に記 載されている熱酸性フェノール法(Current Protocols in Molecular Biology ,vol.2,Current Pro tocols,1993)を使用して酵母RNAを抽出した。タンパク質分析に ついては、0.1Mソルビトール、2%グルコース及び2%ガラクトースを含む YEH複合培地で同一単離株を30℃で70時間増殖させた。細胞を 回収後、細胞ペレットをガラスビーズで破壊し、イムノブロット分析によりHP V11 L1又はHPV6 L1の発現について細胞溶解液を分析した。 HPV6/11 L1(#1782株)の発酵。培地1リットル当たりアミノ 酸と硫酸アンモニウムを含まないDifco酵母窒素ベース8.5g、アデニン 0.2g、ウラシル0.2g、コハク酸10g、硫酸アンモニウム5g及びL− チロシン0.25gを含み、滅菌前にNaOHでpH5.0〜5.3に調整した 無ロイシン液体培地に、1782株のプレート培養物の表面増殖細胞を無菌移転 した。ロータリーシェーカーを250rpmに設定して28℃で25時間増殖さ せた後、−70℃で保存前に無菌グリセロールを最終濃度17%(w/v)まで 加えることにより凍結培養バイアルを調製した(クリオバイアル当たり1mL)。 1782株の発酵用接種材料を同一培地(2L容フラスコ当たり750mL)に 蒔き、2本の凍結培養バイアルの内容物を融解して2L容フラスコに移し、ロー タリーシェーカーを250rpmに設定して28℃で25時間インキュベートし た。1782株の発酵には接種後に18Lの作業容量をもつChemap 23 L発酵槽を使用した。培地1L当た りDifco酵母エキス20g、Sheffield HySoyペプトン10 g、グルコース20g、ガラクトース20gを含む産生用培地を使用し、滅菌前 にpH5.3に調整した。2L容接種材料フラスコの全内容物(500mL)を 発酵槽に移し、28℃、9L空気/分、500rpm、3.5psi圧でインキ ュベートした。必要に応じて撹拌を強め、>40%飽和の溶存酸素濃度を維持し た。発酵の進行をオフライングルコース測定(Beckman Glucose 2 Analyzer)とオンライン質量分析(Perkin−Elmer 1 200)によりモニターした。66時間インキュベーション後、9.32g細胞 乾量/Lの細胞密度に達した。このような発酵を2回実施し、内容物(ブロス合 計17.5L)を細胞回収までプールした。培養物を中空繊維濾過(Amico n DC−10濾過システムでAmicon H5MP01−43カートリッジ を使用)により約2Lまで濃縮し、リン酸緩衝食塩水2Lで透析濾過し、(約1 Lまで)更に濃縮した後、500mL容遠心びんに分配した。8,000rpm (Sorval GS3ローター)で20分間4℃で遠心分離することにより細 胞ペレットを集めた。上清をデカント後、ペレット(合計細胞湿 量358g)を使用時まで−70℃で保存した。 組換えHPV11型L1キャプシドタンパク質の精製。全工程は特に指定しな い限り4℃で実施した。細胞を−70℃で凍結乾燥した。凍結細胞(湿量=18 0g)を20〜23℃で融解し、「粉砕用バッファー」(50mM MOPS, pH7.2,500mM NaCl,1mM CaCl2)900mLに再懸濁 した。プロテアーゼインヒビターAEBSF及びペプスタチンAを夫々最終濃度 1mM及び1.7mMまで加えた。細胞スラリーをM110−Y Microf luidizer(Microfluidics Corp.,Newton, MA)に4回通して約16,000psi圧で粉砕した。粉砕した細胞スラリー に十分な量の10%Triton X100(登録商標)洗剤(Pierce, Rockford,TL)を加え、TX100の濃度を0.5%にした。スラリ ーを20時間撹拌した。Triton X100で処理した溶解液を12,00 0xgで40分間遠心分離し、細胞破片を除去した。L1タンパク質を含む上澄 み液を回収した。 300Kタンジェンシャルフローメンブランカセット(Filtron,No rthborough,MA)を使用して上 澄み液を20mMリン酸ナトリウム,pH7.2,0.5M NaCl5容量で透 析濾過した。膜に保持された材料はラジオイムノアッセイとウェスタンブロッテ ィングによると、L1タンパク質を含むことが判明した。 20mMリン酸ナトリウム,pH7.2,0.5M NaClで平衡化したS P Spherodex(M)(登録商標)樹脂(IBF,Villeneuv e−la−Garenne,仏国)の高分解能アフィニティカラム(11.0c mIDx5.3cm)に濾渣を加えた。平衡化バッファーによる洗浄と、20m Mリン酸ナトリウム,pH7.2,1.0M NaClによるステップ洗浄後、 L1タンパク質を20mMリン酸ナトリウム,pH7.2,2.5M NaCl のステップ洗浄により溶離した。洗浄及び溶離中にフラクショを集めた。カラム フラクションの合計タンパク質をBradford法により定量した。次にフラ クションをウェスタンブロッティング及びSDS−PAGEとコロイドクーマシ ー検出により分析した。更にラジオイムノアッセイによりフラクションを分析し た。 妥当な純度とL1タンパク質の集積を示すSP Spherodexフラクシ ョンをプールした。最終産物をウェスタンブ ロッティング及びSDS−PAGEとコロイドクーマシー検出により分析した。 L1タンパク質は>90%均質であると推定された。L1タンパク質をウェスタ ンブロッティングにより同定した。最終産物を0.22mmメンブレンで滅菌濾 過し、50mM MOPS及び1.25M NaClに−70℃で保存した。 Structure Probe(West Chester,PA)により 電子顕微鏡分析を実施した。試料のアリコートを200メッシュ炭素被覆銅グリ ッドに載せた。pH7.0の2%リンタングステン酸1滴をグリッドに20秒間 滴下した。グリッドを風乾後、TEM試験した。全顕微鏡試験はJEOL100 CX透過型電子顕微鏡(JEOL USA,Inc.)を100kvの加速電圧 で使用して実施した。顕微鏡写真は最終倍率100,000倍とした。 全タンパクのBradfordアッセイ。市販Coomassi Plus( 登録商標)キット(Pierce,Rockford,IL)を使用して全タン パクを定量した。試料はMilli−Q−H2Oで適当な濃度まで希釈した。標 準及びマイクロアッセイプロトコールに必要な容量は夫々0.1mL及び 1.0mLであった。どちらのプロトコールもBSA(Pierce,Rock ford,IL)を使用して標準曲線を作成した。アッセイは製造業者の指示に 従って実施した。Macintosh IIciコンピューターでCricke tGraph(登録商標)ソフトウェアを使用して標準曲線をプロットした。 SDS−PAGE及びウェスタンブロットアッセイ。全ゲル、バッファー及び 電気泳動装置はNovex(San Diego,CA)から入手し、製造業者 の指示に従って使用した。要約すると、試料をMilli−Q−H2Oで等タン パク濃度まで希釈し、200mM DTTを含む試料インキュベーション用バッ ファーと1:1に混合した。試料を15分間100℃でインキュベートし、プレ キャスト12%Tris−グリシンゲルに加えた。試料を125Vで1時間45 分間電気泳動した。市販キット(Integrated Separation Systems,Natick,MA)を使用してコロイドクーマシー染色に よりゲルを展開した。 ウェスタンブロットについては、タンパク質を25Vで40分間PVDFメン ブレンに移した。メンブレンをMilli− Q−H2Oで洗浄し、風乾した。一次抗体はTrpE−HPV11L1融合タン パク質(D.Brown博士から寄贈)に対するポリクローナルウサギ抗血清と した。抗体溶液は抗血消をブロッティングバッファー(6.25mM リン酸N a,pH7.2,150mM NaCl,0.02% NaN3中5%無脂乳)で 希釈することにより調製した。少なくとも1時間20〜23℃でインキュベート した。PBS(6.25mM リン酸Na,pH7.2,150mM NaCl )を3回ずつ交換してブロットを1分間洗浄した。二次抗体溶液はヤギ抗ウサギ igGアルカリホスファターゼ結合抗血清(Pierce,Rockford, IL)をブロッティングバッファーで希釈することにより調製した。同一条件下 で少なくとも1時間インキュベートした。ブロットを前述と同様に洗浄し、1ス テップNBT/BCIP基質(Pierce,Rockford,IL)を使用 して検出した。 実施例3 凝集のタンパク質濃度依存性 上述のようにHPV11 VLPのロットを調製し、1.25M NaClを 含む50mM MOPS中0.47mg/m Lで保存した。このロットを融解し、この溶液の一部を同一バッファーで18μ g/mLまで希釈した。タンパク質濃度の高いストック溶液は107〜115n m(動的光散乱により測定)の同一流体力学的直径(Dh)を4℃で2カ月間維 持したが、タンパク質濃度の低い溶液は塩濃度を1.25M NaClに維持し ても時間が経つにつれて凝集した(図1)。図1から明らかなように、HPVタ ンパク質濃度が低いと、塩濃度が高くても4℃で保存中にHPVの凝集を阻止で きない。 実施例4 凝集の塩濃度依存性 HPV11及びHPV16 VLPのロットを調製し、保存中の流体力学的寸 法の塩依存性を試験した。組換えHPV11及び16VLPを(50mM MO PS,1.25M NaCl,pH7.0中)ストック溶液から50mM MO PSバッファーで希釈し、最終タンパク質濃度を約20g/mLの一定値に維持 し、NaCl濃度は図2に示すように変化させた。希釈液はポリプロピレンエッ ペンドルフチューブで調製し、室温で保存した。実施例3(図1)に記載したよ うに塩濃度の高い溶液でもこのタンパク質濃度ではゆっくりと凝集が生じるので 、 希釈液の調製から1時間以内に測定した。Dh値は0.15M NaCl(HP V11)及び0.5M NaC1(HPV16)までほぼ変化しなかったが、塩 濃度がそれ以下になると増加した(図2)。他方、HPV11の透析試料のほう が全塩濃度で大きい流体力学的寸法を示し、効果は0.5M NaCl未満の塩 濃度で特に顕著であった。 HPV11の別のロットで行った別の実験(データは図形式で示さず)による と、(種々のNaCl濃度の20mMリン酸ナトリウムバッファー(pH7.2 )で透析した)組換えHPV11 L1 VLPは0.5M NaCl中の約1 13nmから0.15M NaCl中の133nmまでのDhの増加を示した。 1.0、2.0及び3.0M NaClで透析した試料は照合比較で114、1 13及び108nmのDh値を示したが、NaCl濃度0.025Mで透析した 試料は目に見える沈殿を形成した。0.025M NaCl中の試料は溶液に残 存している16μg/mLのタンパク質しか含有していなかったが、それ以外の 試料のタンパク質濃度は130〜179μg/mL(Lowryタンパク質アッ セイにより測定)であった。2.5M NaClを含む20mMリン酸ナトリウ ムバッファ ー(pH7.2)に保存して透析しなかった対照試料のDh値は82nmであっ た。 本実施例のデータから明らかなように、塩濃度が低いか又はイオン強度が低い と、HPV VLPの粒子間凝集を招くが、低タンパク質濃度やHPV溶液の物 理的操作(例えばタンパク質の透析)もHPV VLP凝集の要因である。 実施例5 HPV11 VLPの表面吸着 透析膜表面。透析膜の表面積を変えて0.18M NaClを含むpH7.0 の50mM MOPSバッファー中50μg/mLタンパク質溶液をインキュベ ートし、HPV11凝集に及ぼす透析膜の直接効果を試験した。Dhは室温で9 6時間インキュベーション後に膜の表面積の増加と共に増加することが判明した (図3)。同時に、溶液中のタンパク質濃度は膜表面積の増加と共に低下するこ とが判明した(図3)。これらの知見はHPV11が膜表面に吸着することを示 しており、表面吸着と凝集の相関を示唆している。これらのデータによると、低 濃度のHPVをポリプロピレン表面や透析膜表面に長時間暴露すると表面吸着と 凝集が生じる。これらのプロセスはいずれも 温度依存性である。4℃でインキュベートした試料はどちらのプロセスについて も25℃でインキュベートした試料より反応速度が遅かった。 種々の容器表面へのHPV吸着の比較。比表面積を一定にし、HPV濃度を変 えてホウケイ酸ガラス、ポリプロピレン及びポリスチレンチューブ(12x75 mm2の同一直径)でHPV吸着を比較した。pH7.0で1.25M NaC lを含む50mM MOPSバッファー中で試料をインキュベートし、室温で2 4時間放置した。図4から明らかなように、ホウケイ酸ガラスでは100μg/ mL未満で相当の表面吸着が生じる。ポリプロピレンのほうが良好であり、30 μg/mL未満では吸着が相当問題となるが、同一条件で濃度が高ければ問題な い。ポリスチレンが最良であり、10μg/mLまで下げても有意タンパク質吸 着を示さない。 HPV11(0.25M NaClを含む50mM MOPSバッファー中1 8μg/mL)を2種の異なる比表面積でポリプロピレンチューブに入れ、HP Vの表面吸着を更に試験した(図5)。室温で1日後、6.0cm-1の比表面積 ではHPVのほぼ全量が表面吸着したが、比表面積を4.0cm-1にす ると吸着は約15%であった(図5)。 実施例6 HPV11 VLP表面吸着及び凝集を阻止する賦形剤 加速安定性実験における界面活性剤のスクリーニング。予備スクリーニング実 験として、HPV11試料を0.01%の数種の界面活性剤の存在下と不在下に 室温で20時間インキュベートした。HPV濃度は18μg/mLとし、バッフ ァーは50mM MOPS、0.15M NaCl,pH7.0とした。動的光 散乱により測定した処、数種の界面活性剤は界面活性剤で処理しなかったHPV 試料に比較して同一条件下で凝集を部分的に防止した(図6A)。 より苛酷な条件で界面活性剤スクリーニング実験を実施した。HPV11を各 界面活性剤0.01%の不在下又は存在下に50℃で30分間後、室温で2日間 インキュベートした。HPV濃度は18μg/mLとし、バッファーは50mM MOPS及び0.04M NaCl,pH7.0とした。これらの条件下で、 界面活性剤で処理しなかった対照HPV試料は上記実験に比較して著しく高い程 度まで凝集した。図6Bから明らかなように、試験した界面活性剤のうち、ポリ オキシエチレンソル ビタン脂肪酸エステル(Tween 80(登録商標))とポリオキシエチレン アルキルエーテル(Brij 58(登録商標))がHPV11 VLP凝集を 最良に防止した。 塩とPolysorbate 80の組み合わせ防止効果。図7A及び7Bか ら明らかなように、HPV濃度が低いと、各々0.1M及び0.5Mの塩化ナト リウム、硫酸ナトリウム及び硫酸アンモニウムでは塩濃度を高くしただけではH PV VLP表面吸着又は凝集を防止できない。他方、同様に図7A及び7Bか ら明らかなように、0.4M硫酸アンモニウムを含むバッファーに非イオン界面 活性剤Tween 80(登録商標)を加えると、室温で6日後でも吸着と凝集 をほぼ完全に防止できる。 表面吸着と凝集に及ぼすPolysorbate 80(例えばTween 80(登録商標))の効果を別の実験で再確認した。0.01%Tween 8 0(登録商標)の存在下又は不在下に250mM NaCl,pH7を含む50 mM MOPSバッファーを入れたポリプロピレンチューブで濃度18μg/m LのHPV11 L1 VLPをインキュベートした。図8は室温でインキュベ ーション時間の関数として吸着タンパ ク質の百分率とDh値を示す。Tween 80(登録商標)の不在下では、吸 着損失と凝集が非常に顕著であるが、0.01%Tween 80(登録商標) を加えるとどちらの問題も防止できる。 図9は、低濃度のHPV11 VLP(100μg/mL)を凝集と吸着から 防止するにはPolysorbate 80に加えて最適塩濃度が必要であるこ とを示す。また、イオン強度の低い製剤でTween 80(登録商標)を増加 すると、完全ではないが部分的に防止できることも明らかである。図9から明ら かなように、50mM MOPSと0.04M NaClaを含むバッファーに 0.01%Tween 80(登録商標)を加えてもHPV11(18μg/m L)の凝集を部分的にしか防止できないが、NaCl濃度を0.10Mまで上げ ると室温で48時間VLP凝集をほぼ完全に防止できた。 図10は0.15M NaCl,pH7.0を含む50mM MOPSバッフ ァー中のHPV11 VLP(18μg/mL)の凝集に及ぼすPolysor bate 80滴定の効果を示す。0〜0.01%の濃度のTween 80( 登録商標)と共に試料を4℃と室温でインキュベートした。室温では部分 的な凝集防止が観察されるが、4℃では0.01%Tweenを含む試料に20 日間まで有意凝集は全く観察されなかった。 図11は非イオン界面活性剤がHPV16 VLPを凝集から防止する能力を 示す。試験した界面活性剤はPolysorbate 80(例えばTween 80)、Polysorbate 20(例えばTween 20)、NP− 40、Triton X100、Triton X114及びポリオキシエチレ ンアルキルエーテル類(例えばBrij 35及びBrij 58)である。2 0μg/mLタンパク質のHPV16試料を0.01%の種々の界面活性剤と共 に夫々室温(周囲温度)で50日間インキュベートした。インキュベーションバ ッファーは50mM MOPS,0.15M NaCl,pH7とした。DLS により測定した処、全界面活性剤は保存中にHPV16の凝集を防止したが、界 面活性剤を加えなかった対照HPV16試料はそうではなかった(図11)。こ の界面活性剤濃度(0.01%)の防御の程度は界面活性剤毎に多少異なる。非 イオン界面活性剤の防御能の塩依存性を試験するために、30〜60μg/mL タンパク質のHPV16試料を0.01〜0.02%Tween 80及び0. 15〜0.5Mの NaCl濃度で4℃で24時間インキュベートした。NaCl濃度が0.2M以 上では非イオン界面活性剤との併用によりHPV16 VLP凝集を有意に防止 できることが判明した。 非イオン界面活性剤の存在下のHPV凝集に対する塩濃度の安定化効果を全イ オン強度により試験した。図2及び図9から明らかなように、非イオン界面活性 剤の存在下又は不在下でHPV VLPを安定化するためには最小NaCl濃度 が必要である。以下の実験では、種々の塩が一定イオン強度でHPV16 VL Pを安定化する能力を試験した。60μg/mL HPV16を22℃で24時 間インキュベートした後、動的光散乱とEIA及びBIAコア分析によるin vitro抗原性(抗体結合)により流体力学的寸法(Dh)をアッセイするま で4℃で保存した。表1は、NaClの代わりに種々の塩を使用した場合に同一 イオン強度で塩濃度を低くしても同様のHPV安定性が観察されたことを示す。 対照として、低イオン強度溶液はHPV凝集と抗原性の部分的損失を生じた。こ れらの結果は、塩安定化効果がこれらの条件下では塩の種類よりもイオン強度に より支配されることを示唆している。より苛酷な条件(37℃)で同様の塩安定 化効果を試験した処、in vit ro抗原性アッセイと凝集分析により示すように、種々の塩の間に安定化能の多 少の相違が観察された。例えば、CaCl2とMgCl2とリン酸バッファーは一 定イオン強度でHPV VLPの安定化効果が低かった。 *相対in vitro抗体結合応答を−70℃凍結対照HPV16試料に対 して標準化した。対照はアッセイの直前に融解した。動的光散乱により対照試料 の流体力学的直径(Dh)を測定すると、73nmであった。 従って、0.01%程度の低い濃度でもPolysorbate 80が存在 すると、ほぼ生理的イオン強度で数週間4℃でHPV11とHPV16を容器表 面吸着と粒子間凝集から防 止する。これらのデータは更に、(1)HPVの表面吸着と凝集が関連しており 、(2)洗剤のみ又は塩のみでは吸着も凝集も完全に防止することができないこ とから静電及び疎水性メカニズムが関与しているらしいことも示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CN,CU,CZ,EE,GE,GW,HU,I D,IL,IS,JP,KG,KR,KZ,LC,LK ,LR,LT,LV,MD,MG,MK,MN,MX, NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,UA,US,UZ,VN ,YU (72)発明者 ボルキン,デイビツド・ビイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126 (72)発明者 シー,リー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065、ローウエイ、イースト・リンカー ン・アベニユー・126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)ワクチン成分と、 (b)生理的に許容可能な濃度で存在する塩と、 (c)生理的に許容可能な濃度で存在する非イオン界面活性剤を含むヒトパピロ ーマウイルス抗原製剤。 2.前記ヒトパピローマウイルスワクチン成分がウイルス様粒子を含む請求項1 に記載の抗原製剤。 3.前記ヒトパピローマウイルス様粒子がL1タンパク質又はL1及びL2タン パク質を含む請求項2に記載の抗原製剤。 4.前記ヒトパピローマウイルス様粒子が6a、6b、11、16、18及びそ の任意組み合わせから構成されるヒトパピローマウイルス型の群から選択される 請求項3に記載の抗原製剤。 5.前記塩が塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸アンモニウム、酢酸ナトリ ウム、クエン酸ナトリウム及びリン酸ナトリウム、又は十分なイオン強度をもつ 溶液を形成する他の生理的に許容可能なバッファーイオンから構成される群から 選択される請求項4に記載の抗原製剤。 6.前記塩が塩化ナトリウムである請求項5に記載の抗原製剤。 7.塩化ナトリウムが約50mM〜約500mMの濃度で存在する請求項6に記 載の抗原製剤。 8.塩化ナトリウムが約150mM〜約300mMの濃度で存在する請求項6に 記載の抗原製剤。 9.前記非イオン界面活性剤がポリソルベート類、ポリオキシエチレンアルキル エーテル類、Triton X−100(登録商標)、Triton 114( 登録商標)、NP40(登録商標)、Span 85及びPluronic 1 21から構成される非イオン界面活性剤の群から選択される請求項8に記載の抗 原製剤。 10.前記ポリソルベートがPolysorbate 80である請求項9に記 載の抗原製剤。 11.Polysorbate 80が約0.2%までの濃度で存在する請求項 10に記載の抗原製剤。 12.Polysorbate 80が約0.01%までの濃度で存在する請求 項10に記載の抗原製剤。 15.(a)6a、6b、11、16及び18から構成される群から選択される ヒトパピローマウイルスL1タンパク質から構成されるヒトパピローマウイルス 様粒子の集団と、 (b)約150mM〜約300mMの濃度の塩化ナトリウムと、 (c)約0.1%までの濃度のPolysorbate 80を含むヒトパピロ ーマウイルス抗原製剤。 16.ヒトパピローマウイルスのL1又はL1及びL2タンパク質から誘導され る精製ウイルス様粒子の集団を約0℃を上回る温度で少なくとも1カ月問安定化 する方法であって、約50mM〜約500mMの濃度の塩化ナトリウムと少なく とも0.2%w/vまでの濃度のPolysorbate 80を含む製剤に前 記精製ウイルス様粒子を加えることを特徴とする前記方法。 17.ワクチン製剤が約150mM〜約300mMの濃度範囲の塩化ナトリウム を含む請求項16に記載の方法。 18.Polysorbate 80が少なくとも0.1%までの濃度で存在す る請求項17に記載の方法。 19.前記製剤が約2℃〜約8℃の温度で少なくとも1カ月間安定である請求項 16に記載の方法。
JP54301498A 1997-04-08 1998-04-07 安定化ヒトパピローマウイルス製剤 Expired - Fee Related JP4598201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4280897P 1997-04-08 1997-04-08
GBGB9709351.2A GB9709351D0 (en) 1997-05-07 1997-05-07 Stabilized human papillomavirus formulations
GB9709351.2 1997-05-07
GB60/042,808 1997-05-07
PCT/US1998/006825 WO1998044944A2 (en) 1997-04-08 1998-04-07 Stabilized human papillomavirus formulations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519814A true JP2001519814A (ja) 2001-10-23
JP4598201B2 JP4598201B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=26311501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54301498A Expired - Fee Related JP4598201B2 (ja) 1997-04-08 1998-04-07 安定化ヒトパピローマウイルス製剤

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP0973546B1 (ja)
JP (1) JP4598201B2 (ja)
KR (1) KR20010006169A (ja)
CN (1) CN1259051A (ja)
AT (1) ATE261734T1 (ja)
AU (1) AU739829B2 (ja)
CA (1) CA2286294A1 (ja)
DE (1) DE69822452T2 (ja)
DK (1) DK0973546T3 (ja)
EE (1) EE9900612A (ja)
ES (1) ES2216280T3 (ja)
IL (1) IL132201A0 (ja)
NO (1) NO994879L (ja)
NZ (1) NZ500028A (ja)
PL (1) PL336715A1 (ja)
PT (1) PT973546E (ja)
SK (1) SK138199A3 (ja)
WO (1) WO1998044944A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528137A (ja) * 2014-09-11 2017-09-28 カディラ ヘルスケア リミティド 卓越した免疫学的特性を有する卓越したヒトパピローマウイルス抗原及びそれを含むワクチン
JP2018123145A (ja) * 2006-04-26 2018-08-09 ワイス・エルエルシー 免疫原性組成物を安定化させ、沈殿を阻害する新規製剤

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP765398A0 (en) 1998-12-11 1999-01-14 University Of Queensland, The Treatment of papillomavirus infections
DK1150712T3 (da) * 1999-02-05 2009-02-02 Merck & Co Inc Vaccineformuleringer mod human papillomavirus
US6245568B1 (en) * 1999-03-26 2001-06-12 Merck & Co., Inc. Human papilloma virus vaccine with disassembled and reassembled virus-like particles
DE10137102A1 (de) 2001-07-30 2003-02-27 Deutsches Krebsforsch Polyvalente Vakzine gegen durch Papillomaviren verursachte Erkrankungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
GB0206360D0 (en) 2002-03-18 2002-05-01 Glaxosmithkline Biolog Sa Viral antigens
AU2007303608B2 (en) 2006-09-29 2013-05-02 Takeda Vaccines, Inc. Norovirus vaccine formulations
KR20100083150A (ko) 2007-09-18 2010-07-21 리고사이트 파머슈티컬즈 인코퍼레이티드 노로바이러스에 대한 보호면역반응을 제공하는 방법
WO2009092113A2 (en) * 2008-01-19 2009-07-23 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods and compositions for the delivery of vaccines to disrupted epithelium
CN106822882A (zh) * 2010-12-14 2017-06-13 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 分枝杆菌抗原组合物
CN102085354A (zh) * 2010-12-30 2011-06-08 重庆大学 一种治疗人乳头瘤病毒16型引发的肿瘤的多肽药物
EA035442B1 (ru) 2011-07-11 2020-06-17 Такеда Вэксинс, Инк. Композиции, содержащие буфер, вакцины, которые содержат композиции, содержащие буфер, и пути их применения
CN105177025B (zh) * 2013-12-03 2022-11-01 北京康乐卫士生物技术股份有限公司 18型重组人乳头瘤病毒病毒样颗粒及其制备方法
CN106399329B (zh) * 2015-08-12 2021-06-11 北京康乐卫士生物技术股份有限公司 33型重组人乳头瘤病毒病毒样颗粒及其制备方法
CN106701797B (zh) * 2015-08-12 2021-06-15 北京康乐卫士生物技术股份有限公司 31型重组人乳头瘤病毒病毒样颗粒及其制备方法
CN108201623A (zh) * 2016-12-19 2018-06-26 无锡鑫连鑫生物医药科技有限公司 人乳头瘤病毒重组四价疫苗、其制备方法及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2037165A (en) * 1978-12-15 1980-07-09 Sandoz Ltd Vaccines
WO1995015768A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-15 Heinrich Exner Adjuvans für antigene, verfahren zur herstellung und verwendung
WO1996015247A1 (en) * 1994-11-14 1996-05-23 Merck & Co., Inc. Purified papillomavirus proteins

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPM566794A0 (en) * 1994-05-17 1994-06-09 University Of Queensland, The Process and product
IL117459A (en) * 1995-03-22 2005-11-20 Merck & Co Inc Dna encoding human papillomavirus type 18
IL117591A0 (en) * 1995-03-30 1996-07-23 Merck & Co Inc Synthetic DNA encoding human papillomavirus type 11 L1 protein

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2037165A (en) * 1978-12-15 1980-07-09 Sandoz Ltd Vaccines
WO1995015768A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-15 Heinrich Exner Adjuvans für antigene, verfahren zur herstellung und verwendung
WO1996015247A1 (en) * 1994-11-14 1996-05-23 Merck & Co., Inc. Purified papillomavirus proteins

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123145A (ja) * 2006-04-26 2018-08-09 ワイス・エルエルシー 免疫原性組成物を安定化させ、沈殿を阻害する新規製剤
JP2019194240A (ja) * 2006-04-26 2019-11-07 ワイス・エルエルシー 免疫原性組成物を安定化させ、沈殿を阻害する新規製剤
JP2021176910A (ja) * 2006-04-26 2021-11-11 ワイス・エルエルシー 免疫原性組成物を安定化させ、沈殿を阻害する新規製剤
JP2017528137A (ja) * 2014-09-11 2017-09-28 カディラ ヘルスケア リミティド 卓越した免疫学的特性を有する卓越したヒトパピローマウイルス抗原及びそれを含むワクチン

Also Published As

Publication number Publication date
JP4598201B2 (ja) 2010-12-15
AU6953398A (en) 1998-10-30
DE69822452T2 (de) 2006-04-20
IL132201A0 (en) 2001-03-19
NO994879L (no) 1999-12-07
NZ500028A (en) 2001-08-31
AU739829B2 (en) 2001-10-18
PL336715A1 (en) 2000-07-03
EE9900612A (et) 2000-08-15
KR20010006169A (ko) 2001-01-26
SK138199A3 (en) 2000-06-12
ATE261734T1 (de) 2004-04-15
WO1998044944A3 (en) 1998-12-30
CN1259051A (zh) 2000-07-05
DK0973546T3 (da) 2004-06-28
NO994879D0 (no) 1999-10-07
CA2286294A1 (en) 1998-10-15
WO1998044944A2 (en) 1998-10-15
EP0973546A2 (en) 2000-01-26
DE69822452D1 (de) 2004-04-22
EP0973546B1 (en) 2004-03-17
ES2216280T3 (es) 2004-10-16
PT973546E (pt) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0817852B1 (en) Synthetic hpv6/11 hybrid l1 dna encoding human papillomavirus type 11 l1 protein
EP0757717B1 (en) Papillomavirus vaccines
JP2001519814A (ja) 安定化ヒトパピローマウイルス製剤
US5820870A (en) Recombinant human papillomavirus type 18 vaccine
US5821087A (en) Production of recombinant human papillomavirus type II protein utilizing papillomavirus 6/11 hybrid DNA
EP0817851B1 (en) Dna encoding human papilloma virus type 18
JPH11500002A (ja) 精製パピローマウイルスタンパク質
US5888516A (en) Recombinant papillomavirus vaccines
US6358744B1 (en) Stabilized human papillomavirus formulations
CZ356799A3 (cs) Prostředek obsahující antigen lidského papilomaviru
CA2216827C (en) Synthetic hpv6/11 hybrid l1 dna encoding human papillomavirus type 11 l1 protein

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees