JP2001519492A - 二重回動式ヒンジ組立体 - Google Patents

二重回動式ヒンジ組立体

Info

Publication number
JP2001519492A
JP2001519492A JP2000515090A JP2000515090A JP2001519492A JP 2001519492 A JP2001519492 A JP 2001519492A JP 2000515090 A JP2000515090 A JP 2000515090A JP 2000515090 A JP2000515090 A JP 2000515090A JP 2001519492 A JP2001519492 A JP 2001519492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
lower bracket
door
link
pivot link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000515090A
Other languages
English (en)
Inventor
イー. シュラック,リチャード
エム. モリソン,マーティン
Original Assignee
サウスコ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/943,883 external-priority patent/US5915441A/en
Application filed by サウスコ,インコーポレイティド filed Critical サウスコ,インコーポレイティド
Publication of JP2001519492A publication Critical patent/JP2001519492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/1042Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means being a cam and a torsion bar, e.g. motor vehicle hinge mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/12Hinges with pins with two or more pins with two parallel pins and one arm
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/06Devices for limiting the opening movement of hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/0276Parts for attachment, e.g. flaps for attachment to cabinets or furniture, the hinge having two or more pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/02Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass gravity-actuated, e.g. by use of counterweights
    • E05F1/04Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass gravity-actuated, e.g. by use of counterweights for wings which lift during movement, operated by their own weight
    • E05F1/06Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by the weight of the wing
    • E05F1/061Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by the weight of the wing with cams or helical tracks
    • E05F1/063Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by the weight of the wing with cams or helical tracks with complementary, substantially identical and slidingly cooperating cam surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/12Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs
    • E05F1/1207Mechanisms in the shape of hinges or pivots, operated by springs with a coil spring parallel with the pivot axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/224Stops
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/262Type of motion, e.g. braking
    • E05Y2201/266Type of motion, e.g. braking rotary
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヒンジが、ドアをフレームに取り付けるための内側回動点(14)と外側回動点(12)とを有しており、それによりドアを完全に180度回転させることができる。ヒンジは下方ブラケット(20)と、前記下方ブラケットに回転可能に取り付けられた中央回動リンク(40)と、前記下方ブラケットと前記中央回動リンクとの間に延びる外側回動ピン(80)と、上方ブラケット(60)と、前記上方ブラケットと前記中央回動リンクとの間に延びる内側回動ピン(70)と、前記中央回動リンクを前記下方ブラケットに対して付勢するためのバネ(72)とを具備し、それにより、増大された長手方向の負荷が下方ブラケットに対して中央回動リンクに配置され、前記下方ブラケットから前記中央回動リンクまでドアの開放方向に付加的なトルクを与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本出願は、現在係属中の米国特許出願番号08/943883の一部継続出願
である。
【0002】 発明の背景 本発明は、ヒンジ技術、特に、ヒンジが二つの別の回動点を有して新規な形状
をもたらすヒンジの改良に属する。 本発明は、特に、ドアを有する包囲のためのヒンジに適用可能であり、180
度以上の包囲ドアを開くことが望まれる場合にキャビネットに関するドアの隙間
の発生が重要である。本発明の主目的は、単一ヒンジにおいて二つの別の回動点
を使用して、180度以上開くことを可能とするヒンジを提供することである。
【0003】 発明の概要 従って、本発明の目的は、二つの回動点を設けることによって、キャビネット
のドアを完全に180度開く能力を有する新たな及び改良されたヒンジを提供す
ることであり、二つの回動点は、例えば90度、ドアを外側へ揺動するための第
一の回動点と、第一の回動点に連結されてドアが完全に180度回動することを
可能とするための第二の回動点とである。
【0004】 螺旋バネは、選択的に設けられ、圧縮だけのバネとして、又は、圧縮及びねじ
りの組み合わせのバネとして使用されて良い。 ヒンジは、フレームへドアを取り付けるために、内側回動点及び外側回動点を
有して、開放方向及び閉鎖方向における動作を可能とするドアに設けられ、それ
により、ドアは完全に180度開くことが可能とされる。本ヒンジは、フレーム
に取り付けられた下方ブラケットと、下方ブラケットへ回動可能に取り付けられ
た中央回動リンクと、外側回動点回りの下方ブラケットに関する回動リンクの回
動動作を提供するための下方ブラケットと中央回動リンクとの間に延在する外側
回動ピンと、ドアに取り付けられた上方ブラケットと、内側回動点回りの中央回
動リンクに関するドアの回動動作を提供するための上方ブラケットと中央回動リ
ンクとの間に延在して外側回動ピンと平行な内側回動ピンと、下方ブラケットに
対して中央回動リンクを付勢するためのバネとを有し、それにより、増大した長
手方向負荷が、下方ブラケットに対して中央回動リンク上へもたらされ、ドアの
開放方向において下方ブラケットから中央回動リンクへトルクが提供される。
【0005】 本発明のもう一つの目的は、キャビネットフレームの外側に取り付けられる二
つの回動点を使用して完全に180度の移動作用を提供する新たな及び改良され
たヒンジを提供することである。 本発明のもう一つの目的は、ドアが閉鎖位置及び選択的に一つ以上の開放位置
に保持される少なくとも一つの停止位置を有する二つの回動点を使用して完全に
180度の移動作用を提供する新たな及び改良されたヒンジを提供することであ
る。
【0006】 本発明のさらなる目的は、ドアが滑らかに完全回動へ開かれることを可能とす
る二つの回動点を使用して完全に180度の移動作用を提供する新たな及び改良
されたヒンジを提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、リンクの種々の要素が妨害及びヒンジ要素
の過剰負荷の可能性を防止するように適当な順序で動くことを保証するために、
開放方向においてリンクへねじれ負荷を提供するバネを利用する二つの回動点を
使用して完全に180度の移動作用を提供する新たな及び改良されたヒンジを提
供することである。
【0007】 本発明の他の目的及び利点は、添付図面に関する以下の記述から明らかになる
。 発明を実施するための最良の形態 以下、図面を詳細に参照するが、図面において同一の参照番号は同一の要素を
示す。図1には本発明の好適な実施形態の二重式回動ヒンジ組立体10を示す。
【0008】 本発明の好適な一実施形態の二重式回動ヒンジ組立体10は、五つの主要な機
能的な構成要素、つまり、下方ブラケット20、中央回動リンク40、上方ブラ
ケット60、上方回動ピン70、及び下方回動ピン80を有する。 二重式回動ヒンジ組立体10は、二つの回動点、つまり、好適にはキャビネッ
トのドアに隣接して位置決めされた内側回動点14と、好適にはキャビネットの
フレーム16に隣接して位置決めされた外側回動点12とを有する。下方取付け
ブラケット20はヒンジ組立体10をキャビネット16に連結し、上方回動ピン
70と一体の上方ブラケット60の取付け手段62は、回動ピン70の取付けブ
ラケット60をキャビネット用ドア15に連結する(図16から図20参照)。
更に二重式回動ヒンジは、二つの回動点12及び14のそれぞれの間で回転可能
に配置された中央回動リンク40を有する。中央回動リンク40は、中央回動リ
ンク40を回動させるように上方回動ピン70が作用し、その結果、外側回動点
12のまわりをキャビネット用ドア15が回転するように、上方回動ピン70及
び下方回動ピン80のそれぞれにより、上方取付けブラケット60及び下方取付
けブラケット20の両方に回転可能に取付けられる。下方回動ピン80により、
中央回動リンク40は、回転方向に自在に調節された量だけ外側回動点12の回
りを回転可能とされる。
【0009】 組立時に、外側回動点12に対応している下方取付けブラケット20は、キャ
ビネット16のフレームに取付けられる。内側回動点14の実際のヒンジ点とな
る上方回動ピン70は、キャビネット用ドア15のフランジ又はエッジに取付け
られる。 下方取付けブラケット20は穴25、27のような取付け手段を使用してドア
フレーム16に取付け可能である。
【0010】 動作時、内側回動点14及び外側回動点12のそれぞれの回転方向自由度は、
装置の総回転量が例えば180度になるように、様々な停止手段により例えば9
0度に制限される。他の実施形態では、任意の所望の角度を使用可能なように、
それぞれの回動点を、上述した90度よりも大きい又は小さい量だけ回転できる
ようにすることも可能である。例えば外側回動点12が30度回転するように制
限され、内側回動点14が70度回転するように制限されることも可能である。
回転量を変更することにより、キャビネットに対するドア及びヒンジの隙間に影
響を与えることも可能である。
【0011】 本発明の重要な特徴は、キャビネット16に対するドア15の適切な回転順序
を定めるカム特性である。ドア15が0度から90度まで開かれるとき、外側回
動点12は回転するが、内側回動点14は不動のままである。次いでドア15が
90度から180度まで回転されるとき、内側回動点が回転し、外側回動点は不
動のままである。ドア15を閉じるときには正反対の動作になる。つまり、最初
に内側回動点が回転し、次いで外側回動点が回転する。後述するように、このよ
うな結果を生むために、カム表面は、反対方向よりも一方の方向にドア15を回
転し易いような形状に形成されている。このことは、クラッチ又はラチエット手
段によっても達成可能である。
【0012】 二つの回動点12、14のそれぞれの回転量は、各回動点12、14に対応す
る停止手段により調節される。本発明では、外側回動点には停止手段が設けられ
ておらず、ドア15が全閉されるとき、ドアは、ガスケット又はドア/フレーム
構成のバリエーションにかかわらず、完全に閉鎖され得る。 例えばドア15が90度開かれるとき、外側回動点12の停止手段がある点に
おいて生ずる。その点では、下方ブラケット20の下方表面に設けられた延長部
26が、中央回動リンク40の下方表面に形成されたスロット43と相互作用す
る(図12及び図17参照)。
【0013】 例えばドア15が180度まで開かれるとき、内側回動点の第一の停止部は、
ドアのエッジと相互作用する中央回動リンクのエッジ150により規制される(
図18)。例えばドアが90度まで閉じられるとき、内側回動点の第二の停止部
は、ドアの内側表面と相互作用するエッジ151により規制される(図16及び
図17)。更にドアを例えば90度及び例えば180度に開いた状態で維持する
戻り止め手段を設けるために、内側回動点は、内側回動点14の位置の上方ブラ
ケット60上に配置された上方回動ピン70と内側回動点14の位置の中央回動
リンク40との間のカム境界面を有する。構造的に、リンク40の上方表面46
と、上方回動ピン70に取付けられた上方ブラケット60の下方表面64とのそ
れぞれは、一方向において急になっており他方向において浅くなるように好適に
は形成された複数の高くなったカム突出部をカム表面48、68上に有する。上
方回動ピン70に隣接する複数のカム表面68と、中央回動リンク40上の対応
数のカム表面48とは、ドア15を例えば90度離れた2つの位置に「スナップ
係合式に」配置することを可能にする。操作時に、キャビネット用ドア15が内
側回動点14にて急斜面の方向、例えば時計方向へより回動困難であるように、
すなわち一層の力を要するように、またキャビネット用ドア15が内側回動点1
4にて浅いカム表面の方向すなわち反時計方向へより回動容易であるように、こ
れらカム表面48、68を構成することが好ましい場合がある。図17及び図1
8を参照されたい。
【0014】 作動時、前述したようにドア15が外側回動点12で閉鎖位置(図16)から
90度開放位置(図17)へ移動するときに、ドア15が90度に僅かに満たな
い位置に回動するまでは、ドア15は同一高さにあって、持ち上がった位置で、
キャビネットフレーム16から離れるようになっている。略90度の位置では、
中央回動リンク40は、下方ブラケット20の斜め段差部28により、僅かに下
方へ移動する。中央回動リンク40と、したがってキャビネット用ドア15とは
、キャビネット用ドア15の重量、及び下方取付ブラケット20と中央回動リン
ク40との間に設置されるバネ72等の選択的付勢手段により、下方へ押される
。これにより、90度での係止位置が付与される。その後、ドア15を内側回動
点14にて継続して回動させると、ドア15はカム表面によって断続的に僅かに
上方へ押される。ドア15を閉じるためには、逆の動作が生じる。それに加えて
、下方ブラケット20の斜め段差部28は、ドア15の回動によりリンク40が
段差部28の傾斜面に乗り上げるので、他の手段によってドア15を物理的に持
ち上げることなく、ドア15を閉鎖できるようにする。
【0015】 前述したように、ヒンジ10のカム構造は、キャビネットフレーム16に対す
るキャビネット用ドア15の適正な回動シーケンスを決定する。動作は以下の通
りである。ドア15を0度から90度まで開く際には、外側回動点12が位置す
る中央回動リンク40と下方ブラケット20との接触面は、回動の容易さを考慮
した平坦面になっている。中央回動リンク40と上方ブラケット60との接触面
は、「急な」カム表面であり、したがって下方ブラケット20に対しては、回動
点14ではなく外側回動点12の周りで回動作用が生じる。90度の直前に、リ
ンク40は急なカム表面である斜め段差部28を下降するので、逆方向へは回動
しなくなり、そして90度で、外側回動点12は積極的に係止される。ドアをさ
らに回動させると、内側回動点14がその急なカム上に持ち上がり、180度ま
で開いて、カムに本質的に備わった戻り止め機能によって保持される。180度
を越える回動は、中央回動リンク40とドア縁部との干渉によって妨げられる。
ドア15を180度から90度まで閉じる際には、内側回動点14が浅いカム4
8、68上に持ち上がる一方で、外側回動点12がその急なカム表面である斜め
段差部28によって適所に保持される。90度において、内側回動点14でのそ
れ以上の回動は、中央回動リンク40とドア内面115との干渉によって妨げら
れる(図2及び図16)。90度から0度までは、内側回動点14が回動不能な
ため、外側回動点がその急なカム上に持ち上げられる。
【0016】 カム表面の角度に関しては種々の変更を行い得るが、主としてドア15の重さ
に基づいて選択することが好ましい。 本発明の好ましい実施形態による二重式回動ヒンジ装置10では、中央回動リ
ンク40及び選択的バネ72は、下方ブラケット上端部材22によって、下方取
付ブラケット20に回動可能に取付けられる。図1及び図2に示すように、下方
ブラケット上端部材22は、スロット貫通穴25(取付穴としても使用できる)
を用いて適所に螺着でき、また、中央回動リンク40とバネ72とが下方回動ピ
ン80上に回動自在に保持されるように、下方回動ピン80のぎざぎざ部分82
を穴23に入れることにより適所に圧着できる。中央回動リンクはさらに、下方
回動ピン80上で長手方向へ僅かな距離だけ移動でき、バネ72によって下方へ
押される。したがって、上方ブラケット60に一体化された上方回動ピン70だ
けが、独立した構成部品である。ヒンジ10の他の全ての構成要素は、1つの組
立体となっている。
【0017】 図22は、本発明のヒンジ10に対して適当な隙間を形成するように構成され
た特有の切欠部18を有するキャビネット用ドア15を示す。上方取付ブラケッ
ト60を取付ける取付穴19が示されている。 図23及び図24に示すように、変形実施形態による二重式回動ヒンジ装置1
0′として、バネ72′は、ヒンジ装置10′に付加的な捩じり力を加える手段
をも構成できる。
【0018】 この捩じり手段を付加するために、変形実施形態におけるコイルバネ72′は
、捩じり及び圧縮の組合せバネであることが好ましい。これは、下方ブラケット
20′の上端部材22′がバネの一端に係合するようにバネ上端74を形成する
とともに、バネ下端73を中央回動リンク40に係合させるように形成すること
によって達成される。バネ上下端73、74の係合を達成するために、バネ上下
端73、74は、中央回動リンク40′及び下方ブラケット20′の上端部材2
2′に設けた対応形状の溝又は穴75にそれぞれ嵌入される。上方ブラケット6
0′の穴75は図示しないが、中央回動リンク40′に示されるものと実質的に
同一である。
【0019】 一般にバネ72′は、中央回動リンク40′を下方ブラケット20′の下方面
21に向けて付勢することにより、外側回動点12′に関して回動する際の中央
回動リンク40′の回動動作を制御するように作用する。既に説明したように、
ドアが閉鎖位置から90度位置へ回動する間、上方ブラケット60′及び中央回
動リンク40′の急なカム表面は、中央回動リンク40′とフォーク20′との
間の摩擦力に打ち勝つようなトルクを中央回動リンク40に伝達し、それにより
中央回動リンク40′が下方ブラケット20′の斜め段差部28′上を下降して
90度まで回動する。そこで中央回動リンク40′の回動は、第一の実施形態に
関連して説明したように、下方ブラケット20′の直立面によって係止されるの
で、ドアをさらに回動させることにより、上方ブラケット60′が急なカム表面
に乗り上げ、それによりドアが回動点14′に関して回動できるようになる。
【0020】 ドアの重量と寸法と幅に対する高さの比とに影響を及ぼす特定のドア負荷状況
下においては、中央の回動リンク40’と下方ブラケット20’との間の摩擦が
大きすぎて、中央回動リンク40’の急なカム表面上の上方ブラケット60’の
トルクによってこの摩擦の力を克服することができない(同様な第一の実施態様
である図21のドア15を参照)。これらの場合には、中央回動リンク40’に
対して開放方向(図23における時計回り)に付加的なトルクを形成して、ドア
が上方ブラケット60’によって中央回動リンク40回りに回転し始める前に、
中央回動リンク40’を回転させる。部品の回転作用が順次に起こる場合には、
ドアの表面はヒンジ10の構造部内において、ドアの適切な回転作用を妨害する
のが妨げられて、過剰応力によってヒンジ構成要素が損失するのが妨げられる。
負荷を掛けられたねじれ手段によって、付加的なトルクが開放方向(図23に示
されるヒンジに対する時計回り方向)に形成されて、このような結果を達成する
【0021】 当業者であれば、本発明の概念から逸脱することなしに本発明の実施態様を変
更できることを認識できる。それゆえ、本発明は、開示された特別の実施態様に
制限されるものではなくて、特許請求の範囲によって画定される本発明の範囲と
精神とにおける全ての変更例を含むようになっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 閉鎖位置のヒンジを有する本発明の一つの実施形態の二重式回動ヒンジ組立体
の斜視図である。
【図2】 図1の実質的にの分解斜視図である。
【図3】 図1のヒンジ組立体の下方ブラケットの背面図である。
【図4】 図1のヒンジ組立体の下方ブラケットの平面図である。
【図5】 図1のヒンジ組立体の下方ブラケットの正面図である。
【図6】 図1のヒンジ組立体の下方ブラケットの左側面図である。
【図7】 図1のヒンジ組立体の上方アームブラケットの右側面図である。
【図8】 図1のヒンジ組立体の上方アームブラケットの平面図である。
【図9】 図1のヒンジ組立体の上方アームブラケットの正面図である。
【図10】 図1のヒンジ組立体の中央回動リンクの平面図である。
【図11】 図1のヒンジ組立体の中央回動リンクの左側面図である。
【図12】 図1のヒンジ組立体の中央回動リンクの底面図である。
【図13】 図1のヒンジ組立体の半径方向カムを有する内側回動ピンの右側面図である。
【図14】 図1のヒンジ組立体の半径方向カムを有する内側回動ピンの背面図である。
【図15】 図1のヒンジ組立体の半径方向カムを有する内側回動ピンの平面図である。
【図16】 キャビネット及びキャビネット用ドアが想像線で描かれ、閉鎖位置のキャビネ
ット用ドアと共にキャビネットに取り付けられたときの図1のヒンジ組立体の組
立平面図である。
【図17】 キャビネット及びキャビネット用ドアが想像線で描かれ、ドアが90度開かれ
る第一の開放位置におけるキャビネット用ドアと共にキャビネットに取り付けら
れたときの図1のヒンジ組立体の組立平面図である。
【図18】 キャビネット及びキャビネット用ドアが想像線で描かれ、ドアが180度開か
れる第二の開放位置におけるキャビネット用ドアと共にキャビネットに取り付け
られたときの図1のヒンジ組立体の組立平面図である。
【図19】 第二の開放位置において想像線で描かれたキャビネット用ドアと共に図1のヒ
ンジ組立体の正面図である。
【図20】 図19のヒンジ組立体の左側面図であり、中央回動リンクを部分的に切り欠い
て示し、半径方向のカム付き内側回動ピンは示していない。
【図21】 ドアが180度以上に開放可能であって一点鎖線で示すキャビネットに取付け
られる図1のヒンジ組立体の他の実施形態の平面図であり、キャビネット用ドア
中央回動リンクは開放位置にあり、半径方向カム内側回動ピンは途中まで開かれ
た位置にあり、その結果、キャビネット用ドアは135度開かれている。
【図22】 適切なヒンジ隙間のための切り欠きを示している図1のヒンジの発明に使用す
べきドアの部分斜視図である。
【図23】 長手方向力及びねじり力の両方を及ぼす他のバネを備えた二重式回動ヒンジ組
立体の他の第二の実施形態の分解斜視図である。
【図24】 バネと中央回動リンクとの関係を示した図23の部分分解斜視図である。
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月11日(2000.4.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 二重回動式ヒンジ組立体
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】 本出願は、現在係属中の米国特許出願番号08/943883の一部継続出願
である。
【0002】 発明の背景 本発明は、ヒンジ技術、特に、ヒンジが二つの別の回動点を有していて新規な
形状をもたらすヒンジの改良に属する。 本発明は、特に、ドアによる包囲作用のためのヒンジに適用可能であり、18
0度よりも大きく包囲用ドアを開くことが望まれる場合にキャビネットに関する
ドアの隙間の発生が重要である。本発明の主目的は、単一ヒンジにおいて二つの
別の回動点を使用して、180度よりも大きく開くことのできるヒンジを提供す
ることである。
【0003】 発明の概要 従って、本発明の目的は、二つの回動点を設けることによって、キャビネット
のドアを完全に180度まで開くことのできる新たな及び改良されたヒンジを提
供することであり、これら二つの回動点は、ドアを外側に例えば90度まで回動
させるための第一の回動点および、第一の回動点に連結されてドアが完全に18
0度まで回動することを可能とするための第二の回動点である。
【0004】 コイルバネは、選択的に設けられ、圧縮作用だけのバネとして、又は、圧縮作
用及びねじり作用の組み合わせのバネとして使用されて良い。 ヒンジは、ドアをフレームに取り付けるために、内側回動点及び外側回動点を
有していて、開放方向及び閉鎖方向における動作を可能とするドアに設けられ、
それにより、ドアを完全に180度まで開放できる。本ヒンジは、フレームに取
り付けられた下方ブラケットと、下方ブラケットに回動可能に取り付けられた中
央回動リンクと、外側回動点回りの下方ブラケットに関する回動リンクの回動動
作を提供するための下方ブラケットと中央回動リンクとの間に延在する外側回動
ピンと、ドアに取り付けられた上方ブラケットと、内側回動点回りの中央回動リ
ンクに関するドアの回動動作を提供するための上方ブラケットと中央回動リンク
との間に延在して外側回動ピンに対して平行な内側回動ピンと、中央回動リンク
を下方ブラケットに付勢するためのバネとを有し、それにより、増大した長手方
向負荷が、下方ブラケットに対して中央回動リンク上へもたらされ、トルクが、
下方ブラケットから中央回動リンクまでドアの開放方向に掛けられる。
【0005】 本発明のもう一つの目的は、キャビネット用フレームの外側に取り付けられる
二つの回動点を使用して完全に180度の移動作用を提供する新たな及び改良さ
れたヒンジを提供することである。 本発明のもう一つの目的は、ドアが閉鎖位置及び選択的に一つ以上の開放位置
に保持される少なくとも一つの停止位置を有する二つの回動点を使用して完全に
180度の移動作用を提供する新たな及び改良されたヒンジを提供することであ
る。
【0006】 本発明のさらなる目的は、ドアが滑らかに完全回動へ開かれることを可能とす
る二つの回動点を使用して完全に180度の移動作用を提供する新たな及び改良
されたヒンジを提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、リンクの種々の要素が妨害及びヒンジ要素
の過剰負荷の可能性を防止するように適当な順序で動くことを保証するために、
開放方向においてねじれ負荷をリンクに提供するバネを利用する二つの回動点を
使用して完全に180度の移動作用を提供する新たな及び改良されたヒンジを提
供することである。
【0007】 本発明の他の目的及び利点は、添付図面に関する以下の記述から明らかになる
。 発明を実施するための最良の形態 以下、図面を詳細に参照するが、図面において同一の参照番号は同一の要素を
示す。図1には本発明の好適な実施形態の二重回動式ヒンジ組立体10を示す。
【0008】 本発明の好適な一実施形態の二重回動式ヒンジ組立体10は、五つの主要な機
能的な構成要素、すなわち下方ブラケット20、中央回動リンク40、上方ブラ
ケット60、上方回動ピン70、及び下方回動ピン80を有している。 二重回動式ヒンジ組立体10は、二つの回動点、すなわちキャビネットのドア
に隣接して位置決めされるのが好ましい内側回動点14と、キャビネットのフレ
ーム16に隣接して位置決めされるのが好ましい外側回動点12とを有している
。取付用下方ブラケット20はヒンジ組立体10をキャビネット16に連結させ
、上方回動ピン70と一体的な取付用上方ブラケット60の取付手段62は、回
動ピン70を有する取付用上方ブラケット60をキャビネット用ドア15に連結
させる(図16から図20参照)。更に二重回動式ヒンジは、二つの回動点12
と14との間に回動可能に配置された中央回動リンク40を有している。中央回
動リンク40は上方回動ピン70と下方回動ピン80とによって、取付用上方ブ
ラケット60と取付用下方ブラケット20とにそれぞれ回動可能に取り付けられ
、それにより、上方回動ピン70は中央回動リンク40、従ってキャビネット用
ドア15を外側回動点12回りで回動させるように働くようになる。下方回動ピ
ン80によって、中央回動リンク40は、外側回動点12の回りを所定の回動量
だけ自由に回動可能に移動されうる。
【0009】 組立時に、外側回動点12に関連づけられている取付用下方ブラケット20は
、キャビネットのフレーム16に取付けられる。内側回動点14の実際のヒンジ
点となる上方回動ピン70は、キャビネット用ドア15のフランジ又はエッジに
取付けられる。 取付用下方ブラケット20は取付手段、例えば穴25、27を使用してドアの
フレーム16に取付けられうる。
【0010】 動作時、内側回動点14及び外側回動点12のそれぞれの回転方向自由度は、
ヒンジ組立体の総回転量が例えば180度になるように、様々な停止手段によっ
て例えば90度に制限される。別の実施形態では、任意の所望の角度を使用でき
るように、それぞれの回動点を前述した90度よりも大きいか又は小さい量だけ
回転できるようにすることも可能である。例えば外側回動点12が30度だけ回
転するように制限され、内側回動点14が70度だけ回転するように制限するこ
ともできる。回動による移動量を変更することにより、ドア及びキャビネットの
ヒンジの隙間に影響を与える場合もある。
【0011】 本発明の重要な特徴は、キャビネット16に対するドア15の適切な回動順序
を定めるカム特性である。ドア15が0度から90度まで開かれるとき、外側回
動点12が回転するが、内側回動点14は不動のままである。次いでドア15が
90度から180度まで回転されるとき、内側回動点が回転するが、外側回動点
は不動のままである。ドア15を閉じるときには正反対の動作を伴う。すなわち
、最初に内側回動点14が回転し、次いで外側回動点12が回転する。このよう
な結果を生ずるために、カム表面は、後述するようにドア15が他方向よりも一
方向に回動し易いように整形されている。このことは、クラッチ又はラチエット
手段によっても達成できる。
【0012】 二つの回動点12、14のそれぞれの回転量は、二つの回動点12、14のそ
れぞれに関連付けられる停止手段によって調節される。本発明では、外側回動点
には停止手段が設けられておらず、ドア15を完全に閉鎖するときには、ガスケ
ット又はドア/フレーム構成のバリエーションにかかわらず、ドアを完全に閉鎖
できる。
【0013】 例えばドア15が90度まで開かれるとき、外側回動点12における停止手段
は、下方ブラケット20の下方表面に設けられた延長部26が、中央回動リンク
40の下方表面に形成されたスロット43と相互作用する点に存在している。図
12及び図17を参照されたい。 内側回動点の第一の停止作用は、例えばドア15が180度まで開かれるとき
、ドアのエッジと相互作用する中央回動リンクのエッジ150により調節される
(図18)。内側回動点の第二の停止作用は、例えばドアが90度まで閉じられ
るとき、ドアの内側表面と相互作用するエッジ151により調節される(図16
及び図17)。更に、ドアを例えば90度または例えば180度まで開放した状
態で維持する戻り止め手段を設けるために、内側回動点は、内側回動点14の位
置の上方ブラケット60に配置された上方回動ピン70と、内側回動点14の位
置の中央回動リンク40との間のカム界面を有している。構造的に、中央回動リ
ンク40の上方表面46と、上方回動ピン70に取付けられた上方ブラケット6
0の下方表面64との、一方向に急斜になっていて他方向に緩斜になるよう形成
されるのが好ましい複数の高くされたカム突出部がカム表面48、68上にそれ
ぞれ存在している。上方回動ピン70に隣接する複数のカム表面68と、中央回
動リンク40上の対応数のカム表面48とによって、ドア15を例えば90度だ
け離れた二つの位置に「スナップ式に」係合させて所定位置に配置できる。形状
に関していえば、動作時にこれらカム表面48、68は、キャビネット用ドア1
5を内側回動点14において例えば時計回りである急斜の方向に回動させるのが
さらに困難になるように、すなわちさらなる力が要求されるように、および、キ
ャビネット用ドア15を内側回動点14において反時計回りである緩斜のカム表
面の方向に回動させるのをさらに容易にするように形成されるのが好ましい。図
17及び図18を参照されたい。
【0014】 動作時、前述したようにドア15を外側回動点12周りに閉鎖位置(図16)
から90度の開放位置(図17)まで移動させるときに、ドア15が90度に僅
かに満たない位置まで回動するまではドア15は、キャビネットのフレーム16
に触れないようにするために、上昇された位置において同一高さにあるようにな
っている。約90度の位置においては、中央回動リンク40は、下方ブラケット
20の斜め段差部28によって僅かに下方に移動される。中央回動リンク40と
、したがってキャビネット用ドア15とが、キャビネット用ドア15の重量及び
取付用下方ブラケット20と中央回動リンク40との間に設置される選択的付勢
手段、例えばバネ72によって下方へ押される。これにより、90度の位置にお
いて戻り止め位置が形成される。その後、ドア15を内側回動点14において継
続して回動させると、ドア15はカム表面によって断続的に僅かに上方へ押され
る。ドア15を閉じるためには、逆の動作を要する。さらに、ドア15の回動作
用により中央回動リンク40が斜め段差部28の傾斜面に乗り上げるので、他の
手段によってドア15を物理的に持ち上げることなしに、下方ブラケット20の
斜め段差部28によってドア15が閉鎖されうる。
【0015】 前述したように、ヒンジ10のカム特性によって、キャビネット用ドア15の
キャビネット用フレーム16に対する適正な回動順序が決定される。動作は以下
の通りである。ドア15を0度から90度まで開く際には、外側回動点12が位
置している中央回動リンク40と下方ブラケット20との間の界面は、回動作用
が容易に行われるように平坦面になっている。中央回動リンク40と上方ブラケ
ット60との間の界面は、「急斜の」カム表面であり、したがって下方ブラケッ
ト20、内側回動点14ではなく外側回動点12の回りで回動作用が起こる。9
0度の位置に達する直前に、中央回動リンク40は急斜のカム表面である斜め段
差部28を下降するので、逆方向へは回動しなくなり、次いで外側回動点12は
90度の位置において確実に停止する。ドアをさらに回動させると、内側回動点
14が急斜のカム上へと上昇し、180度まで開いて、この位置においてドアは
、カムに本質的に備わった戻り止め機能によって保持される。180度を越える
回動作用は、中央回動リンク40とドアのエッジとが接触しているために妨げら
れる。ドア15を180度から90度まで閉じる際には、内側回動点14が緩斜
のカム48、68を越えて上昇する一方で、外側回動点12が急斜のカム傾斜部
である斜め段差部28によって所定の位置に保持されている。90度の位置にお
いて、内側回動点14におけるさらなる回動作用は、中央回動リンク40とドア
の内面151とが接触していることによって妨げられる(図2及び図16)。9
0度の位置から0度の位置までは、内側回動点14は回動できないので、外側回
動点が急斜のカム上に持ち上げられる。
【0016】 カム表面の角度に関しては種々の変更を行い得るが、主としてドア15の重量
に応じて選択することが好ましい。 本発明の好ましい実施形態による二重回動式ヒンジ組立体10においては、中
央回動リンク40及び選択的バネ72は、下方ブラケット上端部材22によって
、取付用下方ブラケット20に回動可能に取付けられる。図1及び図2から分か
るように、下方ブラケット上端部材22をスロット貫通穴25(取付穴としても
使用できる)によって所定の位置にネジ止めできて、ローレット部分82によっ
て下方回動ピン80の穴23内の所定の位置に押圧され、それにより、中央回動
リンク40とバネ72とが下方回動ピン80上に回動可能に保持されるようにな
る。中央回動リンクはさらに、下方回動ピン80上で長手方向に僅かな距離だけ
移動でき、バネ72によって下方へ押される。それゆえ、上方ブラケット60に
一体化された上方回動ピン70だけが、独立した構成部品である。ヒンジ10の
他の全ての構成要素は、単一の組立体となっている。
【0017】 図22は、本発明のヒンジ10のために適当な隙間を形成するように構成され
た特有の切欠部18を有するキャビネット用ドア15を示している。取付用上方
ブラケット60に取付ける取付穴19が示されている。 図23及び図24に示すような、別の実施形態による二重回動式ヒンジ組立体
10’において、バネ72’は、付加的なねじり力をヒンジ組立体10’に加え
るねじり手段を具備しうる。
【0018】 このねじり手段を付加するために、別の実施形態におけるコイルバネ72’は
、ねじり作用と圧縮作用とを組合せたバネであることが好ましい。このことは、
下方ブラケット20’の下方ブラケット上端部材22’がバネの一端に係合する
ようにバネ上端74を形成するとともに、中央回動リンク40に係合させるよう
にバネ下端73を形成することによって達成される。バネ上端74とバネ下端7
3との係合作用を達成するために、バネ上端74とバネ下端73とは、中央回動
リンク40’内の係合用溝または穴および下方ブラケット上端部材22’内の係
合用溝または穴75にそれぞれ係合させる。上方ブラケット60’の溝75は図
示しないが、中央回動リンク40’に示される溝とほぼ同一である。
【0019】 一般的にバネ72’は、中央回動リンク40’を下方ブラケット20’の下方
表面21に付勢することにより、外側回動点12’回りで回動する際の中央回動
リンク40’の回動動作を制御する役目を果たす。前述したように、ドアが閉鎖
位置から90度の位置まで回動する間、上方ブラケット60’と中央回動リンク
40との急斜のカム表面は、中央回動リンク40’とフォーク20’との間の摩
擦力に打ち勝つようなトルクを中央回動リンク40’に伝達し、それにより中央
回動リンク40’が下方ブラケット20’の斜め段差部28’を下降して90度
まで回動するようになる。次いで中央回動リンク40’の回動作用は、第一の実
施形態に関連して説明したように、下方ブラケット20’の直立面によって停止
されるので、ドアをさらに回動させることにより、上方ブラケット60’が急斜
のカム表面に乗り上げ、それによりドアが回動点14’回りに回動できるように
なる。
【0020】 ドアの重量と寸法と幅に対する高さの比とに影響される特定のドアによる負荷
が掛かった状況下においては、中央回動リンク40’と下方ブラケット20’と
の間の摩擦が大きすぎて、中央回動リンク40’の急斜のカム表面上の上方ブラ
ケット60’のトルクによってこの摩擦を克服することができない(同様な第一
の実施態様である図21のドア15を参照)。これらの場合には、中央回動リン
ク40’に対して開放方向(図23における時計回り)に付加的なトルクを形成
して、ドアが上方ブラケット60’によって中央回動リンク40回りに回動し始
める前に、中央回動リンク40’を回動させる。部品の回動作用が順次に起こる
場合には、ドアの表面はヒンジ10の構造部内において、ドアの適切な回動作用
を妨害するのが妨げられて、過剰な応力によってヒンジ構成要素が損失するのが
妨げられる。負荷を掛けられたねじれ手段によって、付加的なトルクが開放方向
(図23に示されるヒンジに対する時計回り方向)に形成されて、このような結
果を達成する。
【0021】 当業者であれば、本発明の概念から逸脱することなしに本発明の実施態様を変
更できることを認識できる。それゆえ、本発明は、開示された特別の実施態様に
制限されるものではなくて、特許請求の範囲によって画定される本発明の範囲と
精神とにおける全ての変更例を含むようになっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 閉鎖位置のヒンジを有する本発明の一つの実施形態の二重回動式ヒンジ組立体
の斜視図である。
【図2】 図1の略分解斜視図である。
【図3】 図1のヒンジ組立体の下方ブラケットの背面図である。
【図4】 図1のヒンジ組立体の下方ブラケットの平面図である。
【図5】 図1のヒンジ組立体の下方ブラケットの正面図である。
【図6】 図1のヒンジ組立体の下方ブラケットの左側面図である。
【図7】 図1のヒンジ組立体のアーム用上方ブラケットの右側面図である。
【図8】 図1のヒンジ組立体のアーム用上方ブラケットの平面図である。
【図9】 図1のヒンジ組立体のアーム用上方ブラケットの正面図である。
【図10】 図1のヒンジ組立体の中央回動リンクの平面図である。
【図11】 図1のヒンジ組立体の中央回動リンクの左側面図である。
【図12】 図1のヒンジ組立体の中央回動リンクの底面図である。
【図13】 図1のヒンジ組立体の半径方向カムを有する内側回動ピンの右側面図である。
【図14】 図1のヒンジ組立体の半径方向カムを有する内側回動ピンの背面図である。
【図15】 図1のヒンジ組立体の半径方向カムを有する内側回動ピンの平面図である。
【図16】 キャビネット及びキャビネット用ドアが仮想線で描かれ、閉鎖位置のキャビネ
ット用ドアと共にキャビネットに取り付けられたときの図1のヒンジ組立体の組
立平面図である。
【図17】 キャビネット及びキャビネット用ドアが仮想線で描かれ、ドアが90度まで開
かれる第一の開放位置におけるキャビネット用ドアと共にキャビネットに取り付
けられたときの図1のヒンジ組立体の組立平面図である。
【図18】 キャビネット及びキャビネット用ドアが仮想線で描かれ、ドアが180度まで
開かれる第二の開放位置におけるキャビネット用ドアと共にキャビネットに取り
付けられたときの図1のヒンジ組立体の組立平面図である。
【図19】 第二の開放位置において仮想線で描かれたキャビネット用ドアと共に図1のヒ
ンジ組立体の正面図である。
【図20】 図19のヒンジ組立体の左側面図であり、中央回動リンクを部分的に切り欠い
て示し、半径方向のカム付き内側回動ピンは示していない。
【図21】 ドアが180度以上に開放可能であって一点鎖線で示すキャビネットに取付け
られる図1のヒンジ組立体の他の実施形態の平面図であり、キャビネット用ドア
中央回動リンクは開放位置にあり、半径方向カム内側回動ピンは途中まで開かれ
た位置にあり、その結果、キャビネット用ドアは135度まで開かれている。
【図22】 適切なヒンジ隙間のための切り欠きを示している図1のヒンジの発明に使用す
べきドアの部分斜視図である。
【図23】 長手方向力及びねじり力の両方を及ぼす他のバネを備えた二重回動式ヒンジ組
立体の他の第二の実施形態の分解斜視図である。
【図24】 バネと中央回動リンクとの関係を示した図23の部分分解斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AT,AU,B R,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI ,GB,HU,ID,IL,JP,KR,LU,MX, NO,NZ,PL,PT,RU,SE,SG,SI,T R,UA Fターム(参考) 2E030 AB05 BB03 DA03 DB02

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアをフレームに取付けるための内側回動点と外側回動点と
    を有するヒンジにおいて、 (a)下方ブラケットであって、該下方ブラケットをフレームに取り付けるた
    めの取付手段を有する下方ブラケットと、 (b)該下方ブラケットに回転可能に取り付けられた中央回動リンクと、 (c)該中央回動リンクが下方ブラケットに対し外側回動点回りに回転できる
    ように下方ブラケットと中央回動ピンとの間を延びる外側回動ピンと、 (d)上方ブラケットであって、該上方ブラケットをドアに取り付けるための
    取付手段を有する上方ブラケットと、 (e)ドアが中央回動リンクに対し内側回動点回りに回転できるように上方ブ
    ラケットと中央回動リンクとの間を、外側回動ピンに対し平行に延びる内側回動
    ピンと、を具備するヒンジ。
  2. 【請求項2】 前記下方ブラケットに関する前記中央回動リンクのために位
    置する少なくとも一つの戻り止め位置を提供するための外側回動戻り止め手段を
    有する請求項1に記載のヒンジ。
  3. 【請求項3】 少なくとも一つの戻り止め位置を提供していて、前記中央回
    動リンクが前記下方ブラケットに対して完全に延びた位置まで回転される位置に
    位置する外側回動戻り止め手段を有する請求項1に記載のヒンジ。
  4. 【請求項4】 前記中央回動リンクに関して上方ブラケットのための少なく
    とも一つの戻り止め位置を提供する内側回動戻り止め手段を有する請求項1に記
    載のヒンジ。
  5. 【請求項5】 前記下方ブラケットに対して前記中央回動リンクを付勢する
    ための付勢手段を有しており、その結果、増大された長手方向の負荷が前記下方
    ブラケットに対して前記中央回動リンクに位置している請求項2に記載のヒンジ
  6. 【請求項6】 前記下方ブラケットに関して前記中央回動リンクの回転運動
    を制限する少なくとも一つの回転停止点を有する請求項1に記載のヒンジ。
  7. 【請求項7】 前記内側回動戻り止め手段がカム表面を有しており、該カム
    表面は複数のカム突出部を有しており、これらカム突出部は、前記内側回動ピン
    に隣接していて前記内側回動ピン周りに半径方向に位置する前記上方ブラケット
    と一体的に配置されていて、さらに、前記内側回動戻り止め手段が係合用カム表
    面を有していて、該係合用カム表面は同数の複数の係合用カム突出部を有してお
    り、これら係合用カム突出部は、前記中央回動リンクと一体的であって前記中央
    回動ピン周りに半径方向に配置されている請求項1に記載のヒンジ。
  8. 【請求項8】 ドアをフレームに取り付けるための内側回動点及び外側回動
    点を有するヒンジにおいて、 (a)下方ブラケットであって、該下方ブラケットをフレームに取り付けるた
    めの取付手段を有する下方ブラケットと、 (b)該下方ブラケットに回転可能に取り付けられた中央回動リンクと、 (c)該中央回動リンクが下方ブラケットに対し外側回動点回りに回転できる
    ように下方ブラケットと中央回動ピンとの間を延びる外側回動ピンと、 (d)上方ブラケットであって、該上方ブラケットをドアに取り付けるための
    取付手段を有する上方ブラケットと、 (e)ドアが中央回動リンクに対し内側回動点回りに回転できるように上方ブ
    ラケットと中央回動リンクとの間を、外側回動ピンに対し平行に延びる内側回動
    ピンと、 (f)中央回動リンクが下方ブラケットに対し完全伸長位置まで回転せしめら
    れている戻り止め位置を少なくとも一つ提供するための外側回動戻り止め手段と
    、 (g)中央回動リンクに対する上方ブラケットの戻り止め位置を少なくとも一
    つ提供するための内側回動戻り止め手段と、 (h)中央回動リンクを下方ブラケットに対し付勢して下方ブラケットに対し
    中央回動リンクに作用する負荷が増大するようにする付勢手段と、 を具備したヒンジ。
  9. 【請求項9】 下方ブラケットに対する中央回動リンクの回転動作を規制す
    る少なくとも一つの回転停止点を含む請求項8に記載のヒンジ。
  10. 【請求項10】 内側回動戻り止め手段がカム表面を含み、該カム表面は複
    数のカム突出部を含み、これらカム突出部は内側回動ピンに隣接しかつ半径方向
    に関し該内側回動ピン周りにある上方ブラケットと一体的に設けられると共に、
    係合用カム表面を含み、前記係合用カム表面が同数の複数のカム突出部を有し、
    これらカム突出部は中央回動リンクと一体的にかつ半径方向に関し内側回動ピン
    周りに設けられる請求項8に記載のヒンジ。
  11. 【請求項11】 ドアが開けられるときに内側回動点許容動作に先立ち外側
    回動点を該外側回動点の全行程に亙り完全に回転せしめるカム手段を含み、該カ
    ム手段はドアが閉じられるときに外側回動点許容動作に先立ち内側回動点を該内
    側回動点の全行程に亙り完全に回転せしめる請求項8に記載のヒンジ。
  12. 【請求項12】 ドアをフレームに取り付けるための内側回動点及び外側回
    動点を有するヒンジにおいて、 (a)下方ブラケットであって、該下方ブラケットをフレームに取り付けるた
    めの取付手段を有する下方ブラケットと、 (b)該下方ブラケットに回転可能に取り付けられた中央回動リンクと、 (c)該中央回動リンクが下方ブラケットに対し外側回動点回りに回転できる
    ように下方ブラケットと中央回動ピンとの間を延びる外側回動ピンと、 (d)上方ブラケットであって、該上方ブラケットをドアに取り付けるための
    取付手段を有する上方ブラケットと、 (e)ドアが中央回動リンクに対し内側回動点回りに回転できるように上方ブ
    ラケットと中央回動リンクとの間を、外側回動ピンに対し平行に延びる内側回動
    ピンと、 (f)中央回動リンクが下方ブラケットに対し完全伸長位置まで回転せしめら
    れている戻り止め位置を少なくとも一つ提供するための外側回動戻り止め手段と
    、 (g)中央回動リンクに対する上方ブラケットの戻り止め位置を少なくとも一
    つ提供するための内側回動戻り止め手段と、 (h)中央回動リンクを下方ブラケットに対し付勢して下方ブラケットに対し
    中央回動リンクに作用する負荷が増大するようにする付勢手段と、 (i)下方ブラケットに対する中央回動リンクの回転動作を規制する少なくと
    も一つの回転停止点と、を具備し、 (j)内側回動戻り止め手段がカム表面を含み、該カム表面は複数のカム突出
    部を含み、これらカム突出部は内側回動ピンに隣接しかつ半径方向に関し該内側
    回動ピン周りにある上方ブラケットと一体的に設けられると共に、突き合わせカ
    ム表面を含み、前記カム表面が同数の複数のカム突出部を有し、これらカム突出
    部は中央回動リンクと一体的にかつ半径方向に関し内側回動ピン周りに設けられ
    る、 ヒンジ。
  13. 【請求項13】 ドアが開けられるときに内側回動点の動きを許可する前に
    外側回動点を該外側回動点の全行程に亘って完全に回転せしめ、ドアが閉められ
    るときには外側回動点の動きを許可する前に内側回動点を該内側回動点の全行程
    に亘って完全に回転せしめるためのカム手段を具備する請求項12に記載のヒン
    ジ。
  14. 【請求項14】 ドアが開く方向と閉じる方向とに動くことができるように
    ドアをフレームに取り付けるための内側回動点と外側回動点とを有するヒンジに
    おいて、 (a)下方ブラケットであって、該下方ブラケットをフレームに取り付けるた
    めの取付手段を有する下方ブラケットと、 (b)下方ブラケットに回転可能に取り付けられる中央回動リンクと、 (c)外側回動点周りで下方ブラケットに対して中央回動リンクを回転させる
    ために下方ブラケットと中央回動リンクとの間で延びる外側回動ピンと、 (d)上方ブラケットであって、該上方ブラケットをドアに取り付けるための
    取付手段を有する上方ブラケットと、 (e)内側回動点周りで中央回動リンクに対してドアを回転させるために上方
    ブラケットと中央回動リンクとの間で外側回動ピンに対して平行に延びる内側回
    動ピンと、 (f)下方ブラケットに対する中央回動リンクに増大せしめられた長手方向の
    負荷がかけられるように中央回動リンクを下方ブラケットに押しつけるための付
    勢手段と、 (g)ドアが開く方向において下方ブラケットから中央回動リンクにトルクを
    適用するための付勢手段とを具備するヒンジ。
  15. 【請求項15】 上記下方ブラケットに対する中央回動リンクに少なくとも
    一つの戻り止め位置を提供するための外側回動戻り止め手段を有する請求項14
    に記載のヒンジ。
  16. 【請求項16】 上記中央回動リンクが下方ブラケットに対して完全に延び
    た位置まで回転せしめられたところで少なくとも一つの戻り止め位置を提供する
    ための外側回動戻り止め手段を有する請求項14に記載のヒンジ。
  17. 【請求項17】 上記中央回動リンクに対する上方ブラケットに少なくとも
    一つの戻り止め位置を提供するための内側回動戻り止め手段を有する請求項14
    に記載のヒンジ。
  18. 【請求項18】 上記中央回動リンクを下方ブラケットに押しつけるための
    付勢手段と上記トルクを適用するための付勢手段とが第一の端部と第二の端部と
    を有する一つのコイルバネであり、該第一の端部が中央回動リンク内に取り付け
    られ、上記第二の端部が下方ブラケット内に取り付けられ、これにより中央回動
    リンクが下方ブラケットに対して回転せしめられたときに上記コイルバネがトル
    クを適用する請求項14に記載のヒンジ。
  19. 【請求項19】 上記下方ブラケットに対する中央回動リンクの回転を制限
    するための少なくとも一つの回転停止点を有する請求項14に記載のヒンジ。
  20. 【請求項20】 上記内側回動戻り止め手段が内側回動ピンに隣接して該内
    側回動ピン周りで延びるように上方ブラケットに一体的に配置された複数のカム
    突出部を有するカム表面と、内側回動ピン周りで延びるように中央回動リンクに
    一体的に配置された同数の複数の係合用カム突出部を有する係合用カム表面とを
    有する請求項14に記載のヒンジ。
  21. 【請求項21】 ドアが開けられるときに内側回動点の動きを許可する前に
    外側回動点を該外側回動点の全行程に亘って完全に回転せしめ、ドアが閉じられ
    るときには外側回動点の動きを許可する前に内側回動点を該内側回動点の全行程
    に亘って完全に回転せしめるためのカム手段を有する請求項14に記載のヒンジ
  22. 【請求項22】 ドアが開く方向と閉じる方向とに動くことができるように
    ドアをフレームに取り付けるための内側回動点と外側回動点とを有するヒンジに
    おいて、 (a)下方ブラケットであって、該下方ブラケットをフレームに取り付けるた
    めの取付手段を有する下方ブラケットと、 (b)下方ブラケットに回転可能に取り付けられる中央回動リンクと、 (c)外側回動点周りで下方ブラケットに対して中央回動リンクを回転させる
    ために下方ブラケットと中央回動リンクとの間で延びる外側回動ピンと、 (d)上方ブラケットであって、該上方ブラケットをドアに取り付けるための
    取付手段を有する上方ブラケットと、 (e)内側回動点周りで中央回動リンクに対してドアを回転させるために上方
    ブラケットと中央回動リンクとの間で外側回動ピンに対して平行に延びる内側回
    動ピンと、 (f)中央回動リンクが下方ブラケットに対して完全に延びた位置まで回転せ
    しめられたところで少なくとも一つの戻り止め位置を提供するための外側回動戻
    り止め手段と、 (g)中央回動リンクに対する上方ブラケットに少なくとも一つの戻り止め位
    置を提供するための内側回動戻り止め手段と、 (h)ドアが開く方向において下方ブラケットから中央回動リンクにトルクを
    適用するための付勢手段と、 (i)下方ブラケットに対する中央回動リンクに増大せしめられた長手方向の
    負荷がかけられるように中央回動リンクを下方ブラケットに押しつけるための付
    勢手段とを具備するヒンジ。
  23. 【請求項23】 下方ブラケットに関する中央回動リンクの回転運動を制限
    する少なくとも一つの回転停止点を含む請求項22に記載のヒンジ。
  24. 【請求項24】 前記内側回動戻り止め手段が、 前記内側回動ピンに近接し、その半径方向周囲の上方ブラケットへ一体に配置さ
    れた複数のカム突出部を有するカム表面を含み、 前記内側回動ピンの半径方向周囲で、前記中央回動リンクへ一体に配置された同
    数の複数のカム突出部を有する係合用カム表面も含む、 請求項22に記載のヒンジ。
  25. 【請求項25】 ドアが開けられるときに、内側回動点許容動作の前に、外
    側回動点を該外側回動点の全行程に亙り完全に回転させるようにし、ドアが閉じ
    られるときに、外側回動点許容動作の前に、内側回動点を該内側回動点の全行程
    に亙り完全に回転させるようにする、カム手段を含む請求項22に記載のヒンジ
  26. 【請求項26】 下方ブラケットに対して中央回動リンクを付勢する付勢手
    段とトルクを作用する前記付勢手段とが、第一の及び第二のバネ端部を有する一
    つのコイルバネであって、前記第一のバネ端部が前記中央回動リンク内に固定さ
    れ、前記第二のバネ端部が前記中央回動リンク内に固定され、前記中央回動リン
    クが前記下方ブラケットに関して回転するときに、前記バネがトルクを作用させ
    る請求項22に記載のヒンジ。
  27. 【請求項27】 ドアが開けられるときに、内側回動点許容動作の前に、外
    側回動点を該外側回動点の全行程に亙り完全に回転させるようにし、ドアが閉じ
    られるときに、外側回動点許容動作の前に、内側回動点を該内側回動点の全行程
    に亙り完全に回転させるようにする、カム手段を含む請求項22に記載のヒンジ
  28. 【請求項28】 フレームにドアを取り付けるための内側回動点と外側回動
    点とを有するヒンジであって、前記ドアが開方向及び閉方向に移動可能となり、
    前記ヒンジが、 (a)下方ブラケットであって、該下方ブラケットをフレームに取り付けるた
    めの取付手段を有する下方ブラケットと、 (b)前記下方ブラケットへ回転的に取り付けられる中央回動リンクと、 (c)外側回動点の回りに前記下方ブラケットに関して回動リンクの回転運動
    を提供する前記中央回動リンクと前記下方ブラケットとの間に延設される外側回
    動ピンと、 (d)上方ブラケットであって、該上方ブラケットをドアに取り付けるための
    取付手段を有する上方ブラケットと、 (e)前記外側ピンに平行で、内側回動点の周りに前記中央回動リンクに関し
    てドアの回転運動を提供する前記中央回動リンクと前記上方ブラケットとの間に
    延設される内側回動ピンと、 (f)前記中央回動リンクが、前記下方ブラケットに関して完全に延伸された
    位置へ回転させられたところに位置させられた、少なくとも一つの戻り止め位置
    を提供する外側回動戻り止め手段と、 (g)前記中央回動リンクに関する前記上方ブラケットのための少なくとも一
    つの戻り止め位置を提供する内側回動戻り止め手段と、 (h)前記中央回動リンクを前記下方ブラケットに対して付勢して、増加した
    負荷が前記下方ブラケットに対して中央回動リンク上にかけられるようにする付
    勢手段と、 (i)前記下方ブラケットから前記中央回動リンクへ、前記ドアの開方向へト
    ルクを作用させる付勢手段と、 (j)前記下方ブラケットに関する中央回動リンクの回転運動を制限する少な
    くとも一つの回転停止点と、 を有し、 (k)前記内側回動戻り止め手段が、前記内側回動ピンに近接し、その半径方
    向周囲の上方ブラケットへ一体に配置された複数のカム突出部を有するカム表面
    を含むと共に、前記内側回動ピンの半径方向周囲で、前記中央回動リンクへ一体
    に配置された同数の複数のカム突出部を有する係合用カム表面も含む、ヒンジ。
  29. 【請求項29】 ドアが開けられるときに、内側回動点許容動作の前に、外
    側回動点を該外側回動点の全行程に亙り完全に回転させるようにし、ドアが閉じ
    られるときに、外側回動点許容動作の前に、内側回動点を該内側回動点の全行程
    に亙り完全に回転させるようにする、カム手段を含む請求項28に記載のヒンジ
  30. 【請求項30】 下方ブラケットに対して中央回動リンクを付勢する付勢手
    段とトルクを作用する前記付勢手段とが、第一の及び第二のバネ端部を有する一
    つのコイルバネであって、前記第一のバネ端部が前記中央回動リンク内に固定さ
    れ、前記第二のバネ端部が前記中央回動リンク内に固定され、前記中央回動リン
    クが前記下方ブラケットに関して回転するときに、前記バネがトルクを作用させ
    る請求項28に記載のヒンジ。
  31. 【請求項31】 ドアが開けられるときに、内側回動点許容動作の前に、外
    側回動点を該外側回動点の全行程に亙り完全に回転させるようにし、ドアが閉じ
    られるときに、外側回動点許容動作の前に、内側回動点を該内側回動点の全行程
    に亙り完全に回転させるようにする、カム手段を含む請求項28に記載のヒンジ
JP2000515090A 1997-10-03 1998-09-24 二重回動式ヒンジ組立体 Pending JP2001519492A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/943,883 US5915441A (en) 1997-10-03 1997-10-03 Dual pivot hinge assembly
US08/943,883 1997-10-03
US09/145,899 US5901415A (en) 1997-10-03 1998-09-02 Dual pivot hinge assembly
US09/145,899 1998-09-02
PCT/US1998/019846 WO1999018317A1 (en) 1997-10-03 1998-09-24 Dual pivot hinge assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001519492A true JP2001519492A (ja) 2001-10-23

Family

ID=26843374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000515090A Pending JP2001519492A (ja) 1997-10-03 1998-09-24 二重回動式ヒンジ組立体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5901415A (ja)
EP (1) EP1019605A1 (ja)
JP (1) JP2001519492A (ja)
KR (1) KR20010030897A (ja)
AU (1) AU9502898A (ja)
BR (1) BR9812844A (ja)
CA (1) CA2305556A1 (ja)
TW (1) TW400406B (ja)
WO (1) WO1999018317A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101109017B1 (ko) 2009-04-17 2012-01-31 탁동호 가구용 힌지
KR101139929B1 (ko) 2011-08-26 2012-04-30 오금배 돌출되지 않게 설치되는 경첩

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233879B1 (en) * 1999-09-10 2001-05-22 Groupe Pro-Plus Inc. Double pivotable door
US6477807B1 (en) * 2000-11-07 2002-11-12 Westmill Industries Limited Articulating door hinge system and door assembly
KR100703160B1 (ko) * 2001-02-19 2007-04-05 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US6681448B2 (en) 2001-06-22 2004-01-27 Ventra Group Inc. Hinge assembly for a vehicle door
US7096538B2 (en) * 2001-08-24 2006-08-29 Ventra Group Inc. Vehicle door hinge system
US6629337B2 (en) * 2001-11-28 2003-10-07 Edscha Roof Systems Inc. Double-pivot resistance hinge for motor vehicle door
KR100452355B1 (ko) * 2002-01-10 2004-10-12 엘지전자 주식회사 드럼세탁기의 도어 힌지 어셈블리
US7325846B2 (en) * 2003-05-07 2008-02-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Low profile mechanical assist hood latch
TWI259348B (en) * 2004-04-06 2006-08-01 Wistron Corp Rotating structure
US7203997B2 (en) * 2004-09-27 2007-04-17 William D. Morgan Hinge
US20080040887A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Dickerson Harry L Friction hinge for electronic apparatus
WO2012092615A1 (en) 2011-01-01 2012-07-05 Southco, Inc. Detent hinge
DE102011002216B3 (de) * 2011-04-21 2011-12-01 Simonswerk, Gesellschaft mit beschränkter Haftung Anordnung von zwei Bauteilen, insbesondere Bandteilen
WO2015021053A1 (en) * 2013-08-05 2015-02-12 Addison Edmonds Animal enclosure
USD778510S1 (en) 2015-09-16 2017-02-07 Edmonds Outdoors, LLC Animal crate door
US10694715B1 (en) 2013-08-05 2020-06-30 Edmonds Outdoors, LLC Animal enclosure with removable drain plug
US10709105B1 (en) 2014-08-05 2020-07-14 Edmonds Outdoors, LLC Animal enclosure
USD768941S1 (en) 2015-08-12 2016-10-11 Edmonds Outdoors, LLC Animal enclosure
US10334815B1 (en) 2015-08-12 2019-07-02 Edmonds Outdoors, LLC Animal enclosure
US11674345B2 (en) * 2016-04-19 2023-06-13 Commscope, Inc. Of North Carolina Door assembly for a telecommunications chassis with a combination hinge structure
USD833085S1 (en) 2016-12-22 2018-11-06 Edmonds Outdoors, LLC Animal enclosure with cover
USD874739S1 (en) 2018-04-20 2020-02-04 Edmonds Outdoors, LLC Animal enclosure
GB2595992A (en) * 2019-02-11 2021-12-15 Gmps Innovations Pty Ltd Poly-axial closure hinge mechanism
US11060333B2 (en) * 2019-06-28 2021-07-13 Whirlpool Corporation Hinge assembly for a home appliance and method of assembling
USD1011896S1 (en) 2020-09-25 2024-01-23 Edmonds Outdoors, LLC Pet food container
US11866978B2 (en) 2020-12-01 2024-01-09 Questar Gas Company Door swing control device and associated method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2843873A (en) * 1957-02-14 1958-07-22 Carl J Slower Butt hinge latch for closure devices
US4928350A (en) * 1988-04-07 1990-05-29 Morgan James C Multiple axis hidden hinge
JPH07279525A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Takigen Mfg Co Ltd 二軸型ヒンジ
US5632065A (en) * 1994-07-22 1997-05-27 General Motors Corporation Extended cab pickup truck concealed cargo door hinge having a spring stop detent
US5561887A (en) * 1995-05-08 1996-10-08 Chrysler Corporation Vehicle double pivot door hinge arrangement
US5685046A (en) * 1996-04-12 1997-11-11 Chrysler Corporation Motor vehicle double pivot hinge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101109017B1 (ko) 2009-04-17 2012-01-31 탁동호 가구용 힌지
KR101139929B1 (ko) 2011-08-26 2012-04-30 오금배 돌출되지 않게 설치되는 경첩

Also Published As

Publication number Publication date
BR9812844A (pt) 2000-08-08
TW400406B (en) 2000-08-01
AU9502898A (en) 1999-04-27
EP1019605A1 (en) 2000-07-19
US5901415A (en) 1999-05-11
KR20010030897A (ko) 2001-04-16
WO1999018317A1 (en) 1999-04-15
CA2305556A1 (en) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001519492A (ja) 二重回動式ヒンジ組立体
US6470532B2 (en) Cam hinge with controlled friction for improved cam operation
US5373665A (en) Door assembly with augmented counterbalancing
AU653089B2 (en) Friction hinge assembly
US7707690B2 (en) Bi-directionally operating hinge assembly
US3940828A (en) Snap hinge
US5915441A (en) Dual pivot hinge assembly
US4873791A (en) Torque rod operated counterbalancing hinge and door assembly
JP3283064B2 (ja) チルトヒンジ
JP2559080Y2 (ja) フラップの開閉構造
JP3023649B2 (ja) ばね式ドアクローザとそれを使用したドアヒンジ装置
JP3190509B2 (ja) 扉等開度調整器
JP2530175Y2 (ja) 車両用ドアヒンジ装置
JPH10238198A (ja) 2軸型裏蝶番
JPS6041444Y2 (ja) オ−ブン等の扉取付装置
JP2738813B2 (ja) 蝶番のキャッチ構造
JP2599238Y2 (ja) チルトヒンジ
JPH04309681A (ja) スライド蝶番
JP2540371Y2 (ja) 折り畳み扉の開閉装置
JPS60102483A (ja) ヒンジ装置
JP2618061B2 (ja) ヒンジ装置
JPH0324556B2 (ja)
MXPA00003267A (es) Estructura de bisagra con pivote dual
JPH06146699A (ja) 一時止め機能付き自動車用トランクリッドのアーム式ヒンジ
JPH08151845A (ja) 多節ヒンジ装置