JP2001518010A - 塗料を自動スプレイ塗布するための装置 - Google Patents

塗料を自動スプレイ塗布するための装置

Info

Publication number
JP2001518010A
JP2001518010A JP54134598A JP54134598A JP2001518010A JP 2001518010 A JP2001518010 A JP 2001518010A JP 54134598 A JP54134598 A JP 54134598A JP 54134598 A JP54134598 A JP 54134598A JP 2001518010 A JP2001518010 A JP 2001518010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
paint
nozzle
space
apparatus characterized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54134598A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェルデ,テルイェ・エス
Original Assignee
アーベーベー・フレキシブル・オートメイション・アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9701203A external-priority patent/SE509154C2/sv
Priority claimed from SE9701745A external-priority patent/SE509397C2/sv
Application filed by アーベーベー・フレキシブル・オートメイション・アクティーゼルスカブ filed Critical アーベーベー・フレキシブル・オートメイション・アクティーゼルスカブ
Publication of JP2001518010A publication Critical patent/JP2001518010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/047Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump supply being effected by follower in container, e.g. membrane or floating piston, or by deformation of container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/1463Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet separate containers for different materials to be sprayed being moved from a first location, e.g. a filling station, where they are fluidically disconnected from the spraying apparatus, to a second location, generally close to the spraying apparatus, where they are fluidically connected to the latter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • B05B5/1608Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive
    • B05B5/1616Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive and the arrangement comprising means for insulating a grounded material source from high voltage applied to the material
    • B05B5/1625Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive and the arrangement comprising means for insulating a grounded material source from high voltage applied to the material the insulating means comprising an intermediate container alternately connected to the grounded material source for filling, and then disconnected and electrically insulated therefrom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 スプレイノズルを通して塗料を自動スプレイ塗布するための装置内に、ノズル(2)に塗料を供給する間、ノズルに連結されるようになっている塗料供給ユニットを備える。この塗料供給ユニットは、上記スプレイノズルに接近して設けられるようになっている塗料容器(5)によって形成されている。この装置は、上記スプレイノズルに接近して上記容器を受け入れて保持するようになっている部材を、上記容器内により多くの塗料が要求され、および/または塗料の交換が要求されたとき、別のそのような容器との交換のためにこの装置から分離および取り外し可能に備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 塗料を自動スプレイ塗布するための装置 技術分野および背景技術 この発明は、スプレイノズルを通して塗料を自動スプレイ塗布するための装置 に関する。本装置は、塗布の間、ノズルに塗料を供給するためにノズルに連結さ れるようになっている塗料供給ユニットを備える。 このような装置は、様々な利用分野を持ち得る。照明用を除いて、決して発明 を限定するためではなく、以下に主に議論するスプレイ塗布ロボットによって車 体のような対象物を塗装するための装置としての利用である。ただし、この発明 は、いわゆる塗装機(painting machines)の形態にある装置も含む。ここで「 塗料(Paints)」には広い意味が与えられ、スプレイ塗布に適した全てのタイプ の塗料およびワニスを含む。 この種の装置、すなわち、塗料ソースの形態をした幾つかの塗料供給ユニット をスプレイロボットから離間して中心に備え、各タイプの塗料および色の一つが リング導管を通して各々スプレイノズルに連結されているタイプの装置は既に知 られている。さらに、塗料の選択が該当の装置のところで局所的になされるので 、60個のオーダにのぼる多数のバルブがスプレイロボット上に配置されなけれ ばならない。このことは主に、スプレイロボットによってスプレイされるべき塗 料および色の可能なタイプの総計が増加した場合、幾つかの重大な欠点を意味す る。その総計が多くなると、スプレイロボットへ往復する多数のホースが要求さ れ、装置を高価なものにするとともに、スプレイロボットが移動する可能性を制 限する。さらに、それは、多数のホースが清浄に保たれなければならず、障害物 から無縁でなければならないことを意味する。さらに、既述のように多数のバル ブと制御手段がそれらを制御するために要求される。立ち代って、このことは、 色が変更されるとき多量の塗料が失われることを意味する。別の色を持つ古い塗 料がスプレイロボットによってスプレイされるべき新しい塗料に混入しないこと は極めて重要だからである。 別の欠点は水性塗料に関係する。水性塗料は、油ベースの塗料よりも高い粘度 を有することから、非常にしばしば用いられる。しかし、高い粘度のために、ス プレイロボットへ塗料を圧送するのに高いポンプ圧力が要求され、また、ホース 内に付着し、ホースの障害となる危険性が増大する。さらに、静電塗装において 水性塗料と上記リング導管を使用している間、塗料ソースとスプレイノズルとの 間の電気的絶縁を得るというかなりの問題が生ずる。 発明の開示 この発明の目的は、冒頭で規定されたタイプの装置であって、公知の装置の上 述の不便さを大幅に改善できるものを提供することにある。 この目的は次のような装置を提供することによって達成される。その装置では 、上記塗料供給ユニットは、上記スプレイノズルに接近して設けられるべく設計 された塗料容器によって形成される。そして、その装置は、上記スプレイノズル に接近して上記容器を受け入れて保持するようになっている部材を、上記容器内 により多くの塗料が要求され、および/または塗料の交換が要求されたとき、別 のそのような容器との交換のためにこの装置から分離および取り外し可能に備え ている。 このように、この発明は、上記塗料供給ユニットをスプレイノズルの近傍まで はるばる移動させることに基づいている。この結果、塗布の間、スプレイノズル への連結が非常に短くなる。これによって、特に高い粘度を持つ水性塗料を圧送 するとき、栓に受けられ比較的高いポンプ圧力を要求する長い環状導管を設ける ことは回避される。この装置は、ノズルに様々な色の塗料を供給するために多数 のホースやバルブが装着される必要も無いし、色の変更は容器を交換することに よって簡単に行われる。一定の容器は一定の色のために用意され、常に同じ色の 塗料で満たされる。したがって、塗料を補充する前に容器を洗浄することは要求 されない。静電塗装に関して水性塗料を用いる場合も、電気的絶縁の問題は生じ ない。容器によって構成される塗料供給ユニットは、塗料供給用のメイン導管か ら分離され、組み入れられた「高電圧ブロック」は、その分離された容器によっ て実現されるからである。 この発明の好ましい実施形態では、この装置は、容器から供給された塗料をス プレイ塗布のためにスプレイノズルへ吐出するようになっている手段を備え、こ れらの吐出手段は、塗料を受け入れるために存在する上記容器の内容積に作用し て、上記容積の減少によって、上記容器の開口を通して上記ノズルの外へ塗料を 押し出すようになっている。このように容器から供給された塗料を吐出すること によって、非常に正確で信頼性のある塗料の吐出が、簡単な手段によって行われ る。 この発明の別の好ましい実施形態では、上記手段は、塗料の吐出のために、上 記容積を圧縮するために上記容器に外側から作用するようになっている。これに よって、吐出手段は塗料と接触しなくなり、色の変更の際に吐出手段を洗浄する ことは要求されない。これにより、公知の装置に対して、塗料や洗浄剤だけでな く時間をも節約できる。 この発明の別の好ましい実施形態では、上記容器は圧縮できるように作られ、 上記手段は上記容器を圧縮するようになっている。そのような圧縮によって、ス プレイノズルへの非常に正確な塗料の吐出が行われる。 この発明の別の好ましい実施形態では、上記容器は、上記容器の圧縮を容易に するための蛇腹状構造を有する。これによって、スプレイノズルへの非常に正確 で均一な塗料の吐出が実現される。 この発明の別の好ましい実施形態では、上記容器は、上記容積の漏れない境界 を維持しながら、この容器の他の壁に対して変位可能である壁を有し、上記吐出 手段は、上記ノズルへ塗料を吐出させるべく上記壁を変位させるために、上記変 位可能な壁に作用するようになっている。この実施形態でも、スプレイノズルへ の非常に正確な塗料の吐出が、簡単な手段によって達成され得る。 この発明の別の好ましい実施形態では、上記吐出手段は、ピストンとピストン ロッドとを有する動力部材を備え、上記容積を圧縮するために上記ピストンによ って上記容器に作用するようになっている。スプレイノズルへ吐出の態様で塗料 を供給するためのこの設計は、非常に正確な吐出を可能にする。 この発明の別の好ましい実施形態では、上記容器は、この容器の開口のところ で供給用チューブによって延長され、この供給用チューブは上記ノズル内に挿入 される位置に上記受け入れ用部材によつて保持されるようになっている。上記容 器にはるばるスプレイノズル内まで延びる供給用チューブを設けることによって 、この装置の塗料経路を洗浄する必要性が減じられる。洗浄する必要性があるの は、せいぜい、その供給用チューブの下流に位置するスプレイノズルの端部に限 定される。また、別の色の塗料への変更が実行されるとき、塗料の損失が最小に なる。 この発明の別の好ましい実施形態では、この装置が、1本のロボットアームの 自由端に位置するノズルを持つスプレイ塗布ロボット内に設けられている。また 、上記受け入れ用部材は、上記ロボットアームの内側に境界が定められ、かつ上 記容器を受け入れるようになっているスペースを備える。これによって、上記容 器は所定の位置に安全に保持され、外部の影響から保護される。同時に、非常に コンパクトな塗料供給ユニットが実現される。 この発明の別の好ましい実施形態では、上記吐出手段は、上記ロボットアーム の内側で上記スペースに隣接したスペース内に設けられている。これは、上記吐 出手段が外部の損傷に対して保護され、吐出手段を有する塗料供給ユニットがロ ボットアームの内側で非常にコンパクトな態様で設けられるということを意味し ている。 この発明の別の好ましい実施形態では、上記ロボットアームは、それぞれ上記 スペース内へ容器を挿入し、また、上記スペースから容器を取り出すために、上 記アームの一つのエンドピースがそのアームの残部に対して、そのアームの縦軸 に対して実質的に垂直な軸の周りに旋回されることによって開けられるようにな っている。上記エンドピースは上記容器を受け入れるためのスペースを備える。 上記吐出手段のためのスペースが、上記エンドピースに連なる上記ロボットアー ムの部分内に設けられている。これは、上記吐出手段が決して邪魔になることな しに、ロボットアームの内側で、上記スペース内への容器の挿入および上記スペ ースからの容器の取り出しをそれぞれ非常に簡単にできるようにする。 この発明の有利な特長とともに、更なる特長が以下の記載および残りの従属ク レームから明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照しながら、発明の好ましい実施形態を例として説明する 。 図面において、 図1は、車体上へ塗料をスプレイ塗布するためのロボットの概略図である。こ のロボットは、スプレイノズルに接近して塗料容器を備えている。 図2は、この発明の第1の好ましい実施形態による装置の部分的断面図で、図 1に対して拡大された図である。 図3は、図2に示した装置の部分的断面図である。この装置は、容器を有しな いが、その中に新しい容器を受け入れる用意がある状態になっている。 図4は、この発明に従う装置の可能な設計による容器を示す図である。 図5は、別の好ましい設計による、図4と対応する容器を示す図である。 図6は、この発明の別の好ましい実施形態による装置の、図2と対応する図で ある。 図7は、この発明に従う装置の部分の、付加的な可能な設計を示す図である。 発明の好ましい実施形態の詳細な説明 図1は、スプレイ塗布ロボットに設けられた、塗料をスプレイ塗布するための 装置を概略的に示している。ガン(ベルでも良い)の形態をしたスプレイノズル 2が、霧化された塗料を対象物(この例では車体)3上にスプレイ塗布するため に、全長の先端のロボットアーム1に配置されている。ロボットアーム1は、ス プレイノズル2を該当の対象物の方へ向けるために、隣接したロボットアーム4 に対して旋回される。 図2は、ロボットアーム1が、このロボットアーム1の内側の第1のスペース 6内に、どのようにして塗料容器5を受け入れるようになっているかを示してい る。この容器は、以下に述べる態様で、分離および取り外し可能にロボットアー ム内の箇所に保持されている。上記容器から供給された塗料をスプレイノズル2 へ吐出するための手段が、上記第1のスペース6に隣接した第2のスペース7内 に設けられている。この吐出手段は、モータ(例えば電気モータ)9を有する動 力部材8を備える。この動力部材は、ピストンロッド10に作用し、それによっ て、ピストン11はノズル2の方へ向かって又はノズルから離れる向きに移動さ れるようになっている。この動きは、ここでは、モータ9によって駆動される歯 車12が歯車ラックとして構成されたピストンロッド10を駆動することによっ て達成される。 容器5は、塗料を受け入れるための内容積13を有し、この内容積は、容積1 3の漏れない境界を維持しながら、容器の壁14がこの容器の他の壁に対して変 位し得るということによって変更され得る。ピストン11は、ロボットアーム1 内の箇所に容器を保持するのを補助するとともに、内容積を定め、かつ内容積を 減少させることによってノズル2から塗料を押し出すように、容器の壁14に対 抗するようになっている。 容器5は、ノズル2に対する開口15のところに供給用チューブ16を有して いる。この供給用チューブによって容器は延長される。また、この供給用チュー ブは、容器がロボットアーム1内に受け入れられるとき、ノズル2内に挿入され るように設計されている。さらに、容器のその開日は、概略的に17で示された 部材を有する。この部材は、輸送の間およびロボットアーム1内の設計された位 置に容器を位置決めするときに、上記開口を閉じるようになっており、したがっ て、塗料が容器から漏れるのを妨げる。ノズル内には、塗料を霧化するための図 示しない伝統的な部材が設けられている。 図3は、スペース7内へ容器を挿入し、また、スペース7から容器を取り出す ために、どのようにロボットアーム1が開かれるかを示している。ロボットアー ム1は、このロボットアームのエンドピース18がそのアームの残部26に対し て、そのアームの縦軸に対して実質的に垂直な軸19の周りに旋回されることに よって開かれる。上記エンドピースとその上流側に位置するロボットアームの部 分とにそれぞれ、スペース6内に容器を挿入した後にこれらの部分を互いに係合 するための部材20,21が設けられている。容器交換においてロボットアーム 1を適切なやり方で調節することによって、図3に示すように、容器交換が容易 に行われるような位置にエンドピース18を保持するために重力が利用される。 しかしながら、開放および閉鎖のために、エンドピース18の横方向の旋回が起 こるように軸19を配置することも可能である。 図1は、容器5の供給部22が、このロボットの届く範囲内に存在することを 示している。その結果、色の変更が要求されたとき又は該当の容器が使い果たさ れたときに、そこに行き、容器を交換できる。容器5を充填するための図示しな い手段が、供給部22のところに設けられ又は供給部22に接近して連結されて いるのが望ましい。 図4は、この発明による装置で使用できる容器の別の好ましい実施形態を示し ている。この容器は、プラスチックからなり、容器の圧縮を容易にするための蛇 腹状の構造23を有している。ピストン11が容器5の後面24に作用して、容 器に圧縮を生じさせ、塗料が供給用チューブ16を通してノズル2の外へ吐出の 態様で供給される。 図5は、この発明による装置で使用できる、図2にも示した容器5の実施形態 を概略的に示している。破線で示す壁14が供給用チューブの方へ向かって又は 供給用チューブから離れる向きに移動して、塗料がスプレイノズル2を通して吐 出の態様で供給される。 さらに、この装置は、本発明とは無関係で、それゆえ図示されていない一定の 部品を有している。モータ9へエネルギを供給するための導管や、静電塗装にお いて容器5内に収容された塗料25を高電位にするための手段である。 図6は、この発明の別の好ましい実施形態にしたがって、横方向の並行移動に よって、どのようにしてスプレイロボットの塗布部本体27内へ容器が挿入され 、また、塗布部本体27から容器が取り出されるかをそれぞれ示している。ここ でも容器は、この容器の他の壁に対して変位し得る壁14を備えている。容器5 は、塗布部本体の一部を構成するホルダ28内に受け入れられている。ホルダ2 8の取り出しの後、容器はホルダから取り出される。新しい充填された容器がそ のホルダ内へ入れられ、これが塗布部本体27内へ再び挿入される。 図7に示すように、別の変形例では、容器5は丸い可撓な頂部29を有する。 上記頂部は、塗料を吐出するために、ピストン30によって圧縮される。このピ ストンは、モータによって駆動され、容器5が設けられている剛体31の底部の 形状と対応する形状を持つ。これにより、塗料はピストン30によって容器の外 へ押し出される。このピストンがとり得る様々な位置が破線で図示されている。 上記剛体は、容器の交換のために、ピストンを収容している本体32から取り外 し可能になっている。剛体31と本体32は、例えばねじ連結、差込連結、その 他のいかなるタイプのスナップ−イン(snap-in)連結によっても、互いに連結 され得る。 当然ながら、この発明は上述の好ましい実施形態によって制限されるものでは ない。当業者には、この発明の基本概念を離れることなく、多くの変形が可能で あることが明らかであろう。 例えば、スプレイノズル2を通して吐出の態様で塗料を供給するために、塗料 を収容した容器を圧縮する他の動力部材を設けても良い。 容器が練り歯磨きチューブ状の外観を持ち、吐出の態様で塗料を供給するため に、吐出手段がその「チューブ」の一端から徐々に容器の開口の方へ向かってそ の「チューブ」を圧縮するローラのような部材を備えていても良い。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年4月27日(1999.4.27) 【補正内容】 請求の範囲 1.スプレイノズル(2)を通して塗料を自動スプレイ塗布するための装置であ って、 塗布の間、ノズルに塗料を供給するためにノズルに連結されるようになってい る塗料供給ユニットを備え、 上記塗料供給ユニットは、上記スプレイノズルに接近して設けられるべく設計 された塗料容器(5)によって形成され、 上記スプレイノズルに接近して上記容器を受け入れて保持するようになってい る部材(6,18)を、上記容器内により多くの塗料が要求され、および/また は塗料の交換が要求されたとき、別のそのような容器との交換のためにこの装置 から分離および取り外し可能に備え、 容器(2)から供給された塗料をスプレイ塗布のためにスプレイノズルへ吐出 するようになっている手段(8−12)を備え、 これらの吐出手段は、塗料を受け入れるために存在する上記容器の内容積(1 3)に作用して、上記容積の減少によって、上記容器の開口(15)を通して上 記ノズルの外へ塗料を押し出すようになっている装置において、 上記手段(8−12)は、塗料の吐出のために、上記容積(13)を圧縮する ために上記容器(5)に外側から作用するようになっていることを特徴とする装 置。 2.請求項1に記載の装置において、 上記容器(5)は圧縮できるように作られ、 上記手段は上記容器を圧縮するようになっていることを特徴とする装置。 3.請求項2に記載の装置において、 上記容器(5)の少なくとも部分は、上記容器の圧縮を容易にするための蛇腹 状構造(2)を有することを特徴とする装置。 4.請求項1に記載の装置において、 上記容器(5)は、上記容積(13)の漏れない境界を維持しながら、この容 器の他の壁に対して変位可能である壁(14)を有し、 上記吐出手段は、上記ノズルへ塗料を吐出させるべく上記壁を変位させるため に、上記変位可能な壁に作用するようになっていることを特徴とする装置。 5.請求項1乃至4のいずれか一つに記載の装置において、 上記吐出手段は、ピストン(11)とピストンロッド(10)とを有する動力 部材(8)を備え、上記容積(13)を圧縮するために上記ピストンによって上 記容器(5)に作用するようになっていることを特徴とする装置。 6.請求項1乃至5のいずれか一つに記載の装置において、 上記容器は、この容器の開口のところで供給用チューブ(16)によって延長 され、この供給用チューブは上記ノズル(2)内に挿入される位置に上記受け入 れ用部材(6,18)によって保持されるようになっていることを特徴とする装 置。 7.請求項1乃至6のいずれか一つに記載の装置において、 輸送の間および上記受け入れ用部材内での位置決めの間、塗料が上記容器から 漏れるのを妨げるために、上記容器(5)の開口に、その開口を閉じるようにな っている部材(17)が設けられていることを特徴とする装置。 8.請求項1乃至7のいずれか一つに記載の装置において、 この装置が、1本のロボットアーム(1)の自由端に位置するノズル(2)を 持つスプレイ塗布ロボット内に設けられていることを特徴とする装置。 9.請求項8に記載の装置において、 上記受け入れ用部材は、上記ロボットアームの内側に境界が定められ、かつ上 記容器(5)を受け入れるようになっているスペース(6)を備えたことを特徴 とする装置。 10.請求項8に記載の装置において、 上記吐出手段(8−12)は、上記ロボットアームの内側で上記スペース(6 )に隣接したスペース(7)内に設けられていることを特徴とする装置。 11.請求項9または10に記載の装置において、 上記ロボットアーム(1)は、それぞれ上記スペース(18)内へ容器(5) を挿入し、また、上記スペース(18)から容器(5)を取り出すために、上記 アームの一つのエンドピースがそのアームの残部に対して、そのアームの縦軸に 対して実質的に垂直な軸の周りに旋回されることによって開けられるように作ら れていることを特徴とする装置。 12.請求項11に記載の装置において、 上記エンドピース(18)は上記容器を受け入れるためのスペース(6)を備 えることを特徴とする装置。 13.請求項10、11または12に記載の装置において、 上記吐出手段のためのスペース(7)が、上記エンドピース(18)に連なる 上記ロボットアームの部分(26)内に設けられていることを特徴とする装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 9702862−5 (32)優先日 平成9年8月6日(1997.8.6) (33)優先権主張国 スウェーデン(SE) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,JP,RU,U S

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.スプレイノズル(2)を通して塗料を自動スプレイ塗布するための装置であ って、塗布の間、ノズルに塗料を供給するためにノズルに連結されるようになっ ている塗料供給ユニットを備えた装置において、 上記塗料供給ユニットは、上記スプレイノズルに接近して設けられるべく設計 された塗料容器(5)によって形成され、 上記スプレイノズルに接近して上記容器を受け入れて保持するようになってい る部材(6,18)を、上記容器内により多くの塗料が要求され、および/また は塗料の交換が要求されたとき、別のそのような容器との交換のためにこの装置 から分離および取り外し可能に備えていることを特徴とする装置。 2.請求項1に記載の装置において、 容器(2)から供給された塗料をスプレイ塗布のためにスプレイノズルへ吐出 するようになっている手段(8−12)を備え、 これらの吐出手段は、塗料を受け入れるために存在する上記容器の内容積(1 3)に作用して、上記容積の減少によって、上記容器の開口(15)を通して上 記ノズルの外へ塗料を押し出すようになっていることを特徴とする装置。 3.請求項2に記載の装置において、 上記手段(8−12)は、塗料の吐出のために、上記容積(13)を圧縮する ために上記容器(5)に外側から作用するようになっていることを特徴とする装 置。 4.請求項3に記載の装置において、 上記容器(5)は圧縮できるように作られ、 上記手段は上記容器を圧縮するようになっていることを特徴とする装置。 5.請求項4に記載の装置において、 上記容器(5)の少なくとも部分は、上記容器の圧縮を容易にするための蛇腹 状構造(2)を有することを特徴とする装置。 6.請求項3に記載の装置において、 上記容器(5)は、上記容積(13)の漏れない境界を維持しながら、この容 器の他の壁に対して変位可能である壁(14)を有し、 上記吐出手段は、上記ノズルへ塗料を吐出させるべく上記壁を変位させるため に、上記変位可能な壁に作用するようになっていることを特徴とする装置。 7.請求項3乃至6のいずれか一つに記載の装置において、 上記吐出手段は、ピストン(11)とピストンロッド(10)とを有する動力 部材(8)を備え、上記容積(13)を圧縮するために上記ピストンによって上 記容器(5)に作用するようになっていることを特徴とする装置。 8.請求項1乃至7のいずれか一つに記載の装置において、 上記容器は、この容器の開口のところで供給用チューブ(16)によって延長 され、この供給用チューブは上記ノズル(2)内に挿入される位置に上記受け入 れ用部材(6,18)によって保持されるようになっていることを特徴とする装 置。 9.請求項1乃至8のいずれか一つに記載の装置において、 輸送の間および上記受け入れ用部材内での位置決めの間、塗料が上記容器から 漏れるのを妨げるために、上記容器(5)の開口に、その開口を閉じるようにな っている部材(17)が設けられていることを特徴とする装置。 10.請求項1乃至9のいずれか一つに記載の装置において、 この装置が、1本のロボットアーム(1)の自由端に位置するノズル(2)を 持つスプレイ塗布ロボット内に設けられていることを特徴とする装置。 11.請求項10に記載の装置において、 上記受け入れ用部材は、上記ロボットアームの内側に境界が定められ、かつ上 記容器(5)を受け入れるようになっているスペース(6)を備えたことを特徴 とする装置。 12.請求項2または10に記載の装置において、 上記吐出手段(8−12)は、上記ロボットアームの内側で上記スペース(6 )に隣接したスペース(7)内に設けられていることを特徴とする装置。 13.請求項11または12に記載の装置において、 上記ロボットアーム(1)は、それぞれ上記スペース(18)内へ容器(5) を挿入し、また、上記スペース(18)から容器(5)を取り出すために、上記 アームの一つのエンドピースがそのアームの残部に対して、そのアームの縦軸に 対して実質的に垂直な軸の周りに旋回されることによって開けられるように作ら れていることを特徴とする装置。 14.請求項13に記載の装置において、 上記エンドピース(18)は上記容器を受け入れるためのスペース(6)を備 えることを特徴とする装置。 15.請求項12、13または14に記載の装置において、 上記吐出手段のためのスペース(7)が、上記エンドピース(18)に連なる 上記ロボットアームの部分(26)内に設けられていることを特徴とする装置。
JP54134598A 1997-04-03 1998-03-30 塗料を自動スプレイ塗布するための装置 Pending JP2001518010A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9701203A SE509154C2 (sv) 1997-04-03 1997-04-03 Anordning för automatisk sprutlackering med hjälp av roterbar behållare
SE9701203-3 1997-04-03
SE9701745A SE509397C2 (sv) 1997-05-09 1997-05-09 Anläggning för lackmatning till en sprutlackeringsapparat
SE9701745-3 1997-05-09
SE9702862-5 1997-08-06
SE9702862A SE512001C2 (sv) 1997-04-03 1997-08-06 Anordning för automatisk sprutapplicering av lack
PCT/IB1998/000461 WO1998043745A1 (en) 1997-04-03 1998-03-30 A device for automatic spray application of paint

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001518010A true JP2001518010A (ja) 2001-10-09

Family

ID=27355868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54134598A Pending JP2001518010A (ja) 1997-04-03 1998-03-30 塗料を自動スプレイ塗布するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6439480B1 (ja)
EP (1) EP0971794A1 (ja)
JP (1) JP2001518010A (ja)
SE (1) SE512001C2 (ja)
WO (1) WO1998043745A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7588196B2 (en) 2004-02-20 2009-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cartridge-type coating machine and cartridge thereof
KR101339459B1 (ko) * 2005-06-23 2013-12-06 싸므 테크놀로지 저장소를 포함하는, 코팅용 제품 분무용 장치 및 설비
JP7463735B2 (ja) 2020-01-22 2024-04-09 アルテミラ製缶株式会社 缶内面塗装ユニット

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE512001C2 (sv) 1997-04-03 2000-01-10 Abb Flexible Automation As Anordning för automatisk sprutapplicering av lack
JP3299205B2 (ja) * 1998-12-18 2002-07-08 エービービー株式会社 自動塗装方法及びその装置
JP3648134B2 (ja) * 1999-07-13 2005-05-18 Abb株式会社 自動塗装装置
JP5048906B2 (ja) * 2000-06-19 2012-10-17 ロス オペレーティング バルブ カンパニー 本質的に安全なマイクロプロセッサー制御圧力調整器
FR2811917B1 (fr) * 2000-07-24 2002-12-20 Sames Sa Procede et station de changement de produit dans une installation de projection de produit de revetement
DE10115463A1 (de) * 2001-03-29 2002-10-02 Duerr Systems Gmbh Zerstäuber für eine Beschichtungsanlage und Verfahren zu seiner Materialversorgung
EP1458259B1 (en) * 2001-12-20 2007-04-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hair treatment fluid application device
US20030175443A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-18 Ghaffar Kazkaz Method and apparatus for dispensing coating materials
US7017834B2 (en) * 2002-08-15 2006-03-28 Santa Cruz Cathy D Liquid storage, dispensing, mixing, application, system and method of use
DE102004020205A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Versprühen von Sprühfluiden
US20060207774A1 (en) * 2004-08-05 2006-09-21 Roger Payassis Fire fighting helicopter
AU2006308778B2 (en) * 2005-11-01 2011-11-10 Datadot Technology Limited Article marking system
TW200719290A (en) * 2005-11-01 2007-05-16 Datadot Technology Ltd Article marking system
US20080011333A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Rodgers Michael C Cleaning coating dispensers
US20110022231A1 (en) * 2009-07-25 2011-01-27 Jeffrey Walker Apparatuses, Systems and Methods for Automated Crop Picking
US9713816B2 (en) 2015-03-19 2017-07-25 Paccar Inc Zero waste color change system
KR102465975B1 (ko) * 2016-05-27 2022-11-10 주식회사 탑 엔지니어링 시린지 자동 교체 장치 및 방법과 이를 구비한 점성 유체 디스펜서
ES2695627A1 (es) * 2017-05-31 2019-01-09 Vilarino David Roca Robot- máquina automática de pintado de estructuras (R-MAPE)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US798093A (en) * 1904-05-11 1905-08-29 Edward F Dean Hypodermic syringe.
US2224967A (en) * 1938-03-10 1940-12-17 Nathan G Kaye Dental appliance
FR2609252B1 (fr) 1987-01-02 1989-04-21 Sames Sa Installation de projection de produit de revetement tel que par exemple une peinture et notamment installation de projection electrostatique de peinture a base d'eau
FR2635990B1 (fr) 1988-09-07 1991-04-12 Sames Sa Installation de projection de produit de revetement a debit controle
WO1993003853A1 (en) * 1991-08-13 1993-03-04 The Morgan Crucible Company Plc Spray gun
US5238029A (en) * 1991-10-04 1993-08-24 Fanuc Robotics North America, Inc. Method and system for fluid transfer and non-contact sensor for use therein
US5328095A (en) * 1993-04-08 1994-07-12 Grumman Aerospace Corporation Self-contained spray gun apparatus with spherical paint cup
JPH07227556A (ja) 1994-02-18 1995-08-29 Mesatsuku:Kk 塗装ロボット用塗装装置およびその操作方法
SE504472C2 (sv) 1995-06-22 1997-02-17 Abb Flexible Automation As Färgmatningssystem för sprutmålningsrobot
US5762239A (en) * 1996-06-14 1998-06-09 Cossette; Andre Hand held scellant applicator
SE512001C2 (sv) 1997-04-03 2000-01-10 Abb Flexible Automation As Anordning för automatisk sprutapplicering av lack

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7588196B2 (en) 2004-02-20 2009-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cartridge-type coating machine and cartridge thereof
KR101339459B1 (ko) * 2005-06-23 2013-12-06 싸므 테크놀로지 저장소를 포함하는, 코팅용 제품 분무용 장치 및 설비
JP7463735B2 (ja) 2020-01-22 2024-04-09 アルテミラ製缶株式会社 缶内面塗装ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
SE512001C2 (sv) 2000-01-10
US20020056722A1 (en) 2002-05-16
SE9702862L (sv) 1998-10-04
EP0971794A1 (en) 2000-01-19
WO1998043745A1 (en) 1998-10-08
US6439480B1 (en) 2002-08-27
SE9702862D0 (sv) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001518010A (ja) 塗料を自動スプレイ塗布するための装置
US20060182894A1 (en) Method for electrostatic spraying of conductive coating materials
US4771729A (en) System for automatic electrostatic spray coating
JP4205210B2 (ja) 塗装するための方法及び装置
US8342432B2 (en) Electrostatic atomizer and its cleaning method
JPS63310671A (ja) 被加工物品を導電性の塗装材料で順次塗装する方法並びに塗装装置
CN102292163B (zh) 涂覆产品喷射器和对该喷射器再补给涂覆产品的方法
KR20030040550A (ko) 살포기에 공급하기 위한 장치 및 방법과 상기 장치를구비한 살포설비
US8020784B2 (en) Coating material supply installation and associated operating procedure
JP2004068773A (ja) 塗料供給用シリンジポンプ
KR101932586B1 (ko) 정전 분체도장용 분무장치
CN210994940U (zh) 一种铝合金管道内壁喷涂装置
US10898917B2 (en) Insulation device and coating system comprising said insulation device
JP6794550B2 (ja) 塗装システム及び塗装方法
JP3621876B2 (ja) 塗料供給装置
CN217569347U (zh) 一种汽车金属漆喷涂用辅助装置
JP2004321983A (ja) 塗装にシステムに用いられる塗料カートリッジの搬送方法
KR20200062013A (ko) 도료 충전 유닛 및 그것을 구비한 도료 충전 장치
EP4166240A1 (en) Paint tank-equipped electrostatic coating device
JP3014884B2 (ja) 導電性塗料の静電塗装装置
JP2000140720A (ja) 塗料供給装置および塗料の色替え方法
JP3530561B2 (ja) 静電塗装装置
CN101175574A (zh) 静电喷涂机用的容器
JPH0450910Y2 (ja)
JP2000070770A (ja) 塗装装置