JP2001517003A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001517003A5
JP2001517003A5 JP2000511332A JP2000511332A JP2001517003A5 JP 2001517003 A5 JP2001517003 A5 JP 2001517003A5 JP 2000511332 A JP2000511332 A JP 2000511332A JP 2000511332 A JP2000511332 A JP 2000511332A JP 2001517003 A5 JP2001517003 A5 JP 2001517003A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tsi
time slot
digital signal
communication service
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000511332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3869207B2 (ja
JP2001517003A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/926,745 external-priority patent/US6226288B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2001517003A publication Critical patent/JP2001517003A/ja
Publication of JP2001517003A5 publication Critical patent/JP2001517003A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3869207B2 publication Critical patent/JP3869207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 遠隔通信スイッチ(10)又は遠隔通信システムのノードで使用するための通信サービスカード(33)であって、前記遠隔通信スイッチが、ホストにより生成されたメッセージに応じて複数のポートのうちの様々なポート間の通信経路の接続及び切断を動的に行うための制御可能なスイッチング手段(26a)を備えており、該制御可能なスイッチング手段(26a)が、前記ポートに対応する複数のタイムスロットを切り換えるタイムスロット交換手段(TSI)(64)と前記メッセージを処理する手段(54)とを備えており、該制御可能なスイッチング手段(26a)がTDMバス(42)と通信可能な関係にあり、前記ポートを表すアナログ又はディジタルライン又はトランクを1つ又は2つ以上の終端手段(18)が終端させ、該終端手段(18)が前記バスに接続され、該バスが前記制御可能なスイッチング手段(26a)から前記終端手段(18)へ情報を伝達するための第1の経路(42b)と前記終端手段から前記制御可能なスイッチング手段へ情報を伝達するための第2の経路(42a)とを有しており、該通信サービスカードが、
    複数のディジタル信号処理モジュール(105)であって、その各々が、流入タイムスロットとして構成されるデータを処理する能力を有すると共に、受信したデータを組み合わせて内部に格納するタイムスロット交換(TSI)回路(101)によりデータを受信し、該TSI回路の各々が互いに並列に配置され、該TSI回路が受信データを格納し、該TSI回路の各々が、処理されたデータからなる選択可能な量の流出タイムスロットであって前記複数のポートのうちの任意のポート宛の流出タイムスロットを前記TDMバス42上に送信する、複数の信号処理モジュール(105)と、
    前記モジュールの各々と通信可能な関係で接続されたタイミング及び制御バス(46)であって、複数のTSI回路内への受信データの格納と該TSI回路から前記TDMバス42上へのデータの送信とを制御し、これにより、1つのTSI回路から送信された前記所定量のタイムスロットが、1つのタイムスロットのうち、前記量の流出タイムスロットのビット数に対応する部分に配置されて、前記複数のポートのうちの1つ宛にされる、タイミング及び制御バス(46)と
    を備えていることを特徴とする、通信サービスカード(33)。
  2. 複数のディジタル信号プロセッサ(104,105,106)を備えており、該ディジタル信号プロセッサの各々が、前記TSI回路(100,101,102)のうちの1つ及び中央処理装置(66)と通信可能な関係で接続されており、前記TSI回路に格納されているデータについてプログラム可能なデータ処理機能を実行するようになっていることを更に特徴とする、請求項1に記載の通信サービスカード(33)。
  3. 前記プログラム可能なデータ処理が、サブレートスイッチング、トーン生成、トーン検出、コールプログレス分析、記録された通知の再生、言語認識、圧縮、コンファレンシング、ISDN呼出制御、又は音声作動符号化のうちの1つからなることを更に特徴とする、請求項2に記載の通信サービスカード(33)。
  4. 前記所定量の流出タイムスロットが、ゼロから該流出タイムスロットに含まれるビットの最大数までの範囲にあることを更に特徴とする、請求項1に記載の通信サービスカード(33)。
  5. 第1の処理グループが、前記8つのTSI回路(100,101,102)のうちの第1のTSI回路と、前記8つのディジタル信号プロセッサ(104,105,106)のうちの第1のディジタル信号プロセッサとから構成されて、流入タイムスロットの4ビットについて第1のデータ処理機能を実行し、第2の処理グループが、前記8つのTSI回路のうちの第2のTSI回路と、前記8つのディジタル信号プロセッサのうちの第2のディジタル信号プロセッサとから構成されて、第2の4ビット信号について第2のデータ処理機能を実行することを更に特徴とする、請求項5に記載の通信サービスカード(33)。
  6. 第1の処理グループが、前記8つのTSI回路のうちの4つのTSI回路と、前記8つのディジタル信号プロセッサのうちの4つのディジタル信号プロセッサとから構成されて、流入タイムスロットの4ビットについて第1のデータ処理機能を実行し、第2の処理グループが、前記8つのTSI回路の残りの4つのTSI回路と、前記8つのディジタル信号プロセッサの残りの4つのディジタル信号プロセッサとから構成されて、第2の4ビット信号について第2のデータ処理機能を実行することを更に特徴とする、請求項5に記載の通信サービスカード(33)。
  7. 前記遠隔通信スイッチが、複数の他の遠隔通信スイッチ又は遠隔通信システムを形成するノードと通信可能な関係でノード間ネットワーク(29a)により接続されることを更に特徴とする、請求項1に記載の通信サービスカード。
  8. 前記TSI回路により受信されるデータが前記ノード間ネットワーク(29a)から受信され、前記TSI回路により送信されるデータが前記ノード間ネットワークへと送信されることを更に特徴とする、請求項7に記載の通信サービスカード。
  9. 遠隔通信スイッチ(10)又は遠隔通信システムのノードにおいて単一のカード(33)で通信サービスを提供する方法であって、前記遠隔通信スイッチが、ホストにより生成されたメッセージに応じて複数のポートのうちの様々なポート間の通信経路の接続及び切断を動的に行うための制御可能なスイッチング手段(26a)を有しており、該制御可能なスイッチング手段(26a)が、前記ポートに対応する複数のタイムスロットを切り換えるタイムスロット交換手段(TSI)(101)と前記メッセージを処理する手段とを備えており、該制御可能なスイッチング手段(26a)がTDMバス(42)と通信可能な関係にあり、前記ポートを表すアナログ又はディジタルライン又はトランクを1つ又は2つ以上の終端手段(18)が終端させ、該終端手段(18)が前記バスに接続され、該バスが前記制御可能なスイッチング手段から前記終端手段へ情報を伝達するための第1の経路(42b)と前記終端手段から前記制御可能なスイッチング手段へ情報を伝達するための第2の経路(42a)とを有しており、前記単一のカードが複数のディジタル信号処理モジュール(105)を有しており、その各モジュールがタイムスロット交換手段及びプログラム可能なデータプロセッサを備えており、各モジュールのタイムスロット交換手段がタイムスイッチングバスに対して並列に通信可能な関係で接続されており、該方法が、
    A.複数のディジタル信号を構成するタイムスイッチングバスから第1のタイムスロットを受信し、
    B.該第1のタイムスロットを前記タイムスロット交換手段の各々に格納し、
    C.前記複数のディジタル信号の1つ又は2つ以上にプログラム可能なデータ処理機能を実行して1つ又は2つ以上の処理済みディジタル信号を提供し、
    D.1つ又は2つ以上の前記処理済みディジタル信号を前記第1のタイムスロット交換手段に格納し、
    E.前記1つ又は2つ以上の処理済みディジタル信号からなる第2のタイムスロットを前記タイムスロット交換手段から前記タイムスイッチングバスへ送信する、
    という各ステップを有することを特徴とする、通信サービスの提供方法。
  10. 前記複数のディジタル信号のうちの選択された信号を組み合わせて、前記複数のディジタル信号処理モジュールのうちの選択された1つにおいて、選択されたビット長のディジタル処理機能を実行する、というステップを更に特徴とする、請求項9に記載の方法。
JP2000511332A 1997-09-10 1998-09-09 サブレートスイッチング遠隔通信スイッチ Expired - Fee Related JP3869207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/926,745 1997-09-10
US08/926,745 US6226288B1 (en) 1997-09-10 1997-09-10 Sub-rate switching telecommunications switch
PCT/US1998/018771 WO1999013680A1 (en) 1997-09-10 1998-09-09 Sub-rate switching telecommunications switch

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001517003A JP2001517003A (ja) 2001-10-02
JP2001517003A5 true JP2001517003A5 (ja) 2005-06-30
JP3869207B2 JP3869207B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=25453645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000511332A Expired - Fee Related JP3869207B2 (ja) 1997-09-10 1998-09-09 サブレートスイッチング遠隔通信スイッチ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6226288B1 (ja)
EP (1) EP1013136B1 (ja)
JP (1) JP3869207B2 (ja)
AT (1) ATE311079T1 (ja)
AU (1) AU9310798A (ja)
CA (1) CA2303215A1 (ja)
DE (1) DE69832499T2 (ja)
WO (1) WO1999013680A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363079B1 (en) * 1997-12-31 2002-03-26 At&T Corp. Multifunction interface facility connecting wideband multiple access subscriber loops with various networks
US7184428B1 (en) 1997-12-31 2007-02-27 At&T Corp. Facility management platform for a hybrid coaxial/twisted pair local loop network service architecture
US6546007B1 (en) * 1999-03-31 2003-04-08 Avaya Technology Corp. Time-slot interchanger that controls both time-slot access and signal-processing features
US7035229B1 (en) * 2000-04-07 2006-04-25 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for dynamic allocation of conferencing resources in a telecommunications system
US20020176410A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-28 Macadam Dave Time-slot interchange switches having automatic frame alignment measurement and programming capability
US7257115B2 (en) 2002-07-25 2007-08-14 Integrated Device Technology, Inc. Data memory address generation for time-slot interchange switches
US7266128B1 (en) 2002-12-06 2007-09-04 Integrated Device Technology, Inc. Time-slot interchange switches having efficient block programming and on-chip bypass capabilities and methods of operating same
US7620038B1 (en) * 2003-07-16 2009-11-17 Starent Networks, Corp. Using hot swap logic in a communication system
US9825883B2 (en) * 2010-05-27 2017-11-21 Ciena Corporation Extensible time space switch systems and methods

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472798A (en) * 1982-02-04 1984-09-18 At&T Bell Laboratories Telecommunication path substitution arrangement
US4460806A (en) * 1982-05-13 1984-07-17 At&T Bell Laboratories Dual tone multifrequency and dial pulse receiver
JPH04137993A (ja) 1990-09-28 1992-05-12 Fujitsu Ltd サブレート時間スイッチ
JPH0564276A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nec Corp 時間スイツチ回路
US5349579A (en) 1993-01-05 1994-09-20 Excel, Inc. Telecommunication switch with programmable communications services
US5546383A (en) * 1993-09-30 1996-08-13 Cooley; David M. Modularly clustered radiotelephone system
US5544163A (en) 1994-03-08 1996-08-06 Excel, Inc. Expandable telecommunications system
US5497373A (en) * 1994-03-22 1996-03-05 Ericsson Messaging Systems Inc. Multi-media interface
US5590129A (en) * 1994-12-22 1996-12-31 Lucent Technologies Inc. Single stage telecommunications switch with partitioned processors
JPH09116939A (ja) 1995-10-16 1997-05-02 Toshiba Corp ディジタル構内交換機およびそのライントランクインタフェースユニット
US5784369A (en) 1996-01-26 1998-07-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Methods and system for switching time-division-multiplexed digital signals of different rates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349579A (en) Telecommunication switch with programmable communications services
EP0361760B1 (en) ISDN, basic rate interface arranged for quad voice
US5150357A (en) Integrated communications system
US5228076A (en) High fidelity speech encoding for telecommunications systems
EP0435032A2 (en) Conference system
JPS6365735A (ja) 仮想pbx呼処理方法
US4737950A (en) Multifunction bus to user device interface circuit
US5202883A (en) Digital key stystem architecture
GB2066623A (en) Combined data and speech transmission arrangement
EP0774197B1 (en) Switching in a telecommunications service node
US4287590A (en) Time division multiplex communication system
KR0127341B1 (ko) 분산 제어 교환 시스템
US4736362A (en) Programmable data-routing multiplexer
JP2001517003A5 (ja)
CA1075384A (en) Conferencing arrangement for use in a pcm system
US4584680A (en) Use of a tone bus to provide polling and data distribution apparatus for communication system terminal groups
JP3869207B2 (ja) サブレートスイッチング遠隔通信スイッチ
CA1212747A (en) Voice and data combining and pabx incorporating same
JP3875490B2 (ja) 遠隔通信スイッチノードのためのリソースインタフェイスユニット
EP0266416A1 (en) Apparatus and method for tdm data switching
US4178478A (en) Subscriber terminal for use in a TDM switching system
US4514842A (en) T-S-T-S-T Digital switching network
GB2053621A (en) Digital Communication Bus System
RU2039411C1 (ru) Унифицированный модуль автоматической телефонной станции с процессорным управлением
US5995616A (en) Apparatus for communication between a telephone exchange and connected telephone sets